JPH10256345A - 基板処理装置および基板搬送方法 - Google Patents

基板処理装置および基板搬送方法

Info

Publication number
JPH10256345A
JPH10256345A JP9076686A JP7668697A JPH10256345A JP H10256345 A JPH10256345 A JP H10256345A JP 9076686 A JP9076686 A JP 9076686A JP 7668697 A JP7668697 A JP 7668697A JP H10256345 A JPH10256345 A JP H10256345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
support member
cleaning
transfer arm
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Iwasaki
達也 岩崎
Kiyohisa Tateyama
清久 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP9076686A priority Critical patent/JPH10256345A/ja
Priority to TW087101572A priority patent/TW364158B/zh
Priority to KR1019980008206A priority patent/KR100292322B1/ko
Priority to US09/041,450 priority patent/US6187132B1/en
Publication of JPH10256345A publication Critical patent/JPH10256345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/918Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers with at least two picking-up heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/916Differential etching apparatus including chamber cleaning means or shield for preventing deposits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/905Cleaning of reaction chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板裏面にパーティクルを付着させることな
く基板に対する一連の処理を行うことができる基板処理
装置およびそれを用いた基板搬送方法を提供すること。 【解決手段】 基板搬送の前後もしくは基板搬送中に洗
浄機構31に移動させるか、洗浄機構31を移動させ
て、基板処理装置内で基板の搬送を行う搬送アーム11
上の支持部材32の洗浄を行うことを特徴としている。
洗浄機構31は、基板搬送に支障の無い位置に設置され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、例えば半導体ウエ
ハやLCD基板等の基板に対して処理を行う基板処理装
置およびそれに用いられる基板搬送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスや液晶ディスプレイ(L
CD)の製造においては、基板である半導体ウエハやに
LCD基板にフォトレジスト液を塗布してレジスト膜を
形成し、回路パターンに対応してレジスト膜を露光し、
これを現像処理するという、いわゆるフォトリソグラフ
ィー技術により回路パターンが形成される。
【0003】このような塗布・現像処理においては、一
枚の基板に対して一連の処理を行う際に、種々の処理ユ
ニット間やカセットとの間で基板を搬送する必要があ
る。この搬送においては、通常搬送アームが用いられ
る。この搬送アームは、処理ユニットやカセットに対し
て基板を搬入・搬出する際に回転・水平・上下動可能な
アーム本体と、アーム本体上に設けられ基板を支持する
ための支持部材であるパッドとから主に構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この搬送アームは、種
々の処理ユニット間やカセットとの間を頻繁に移動して
おり、移動中にその上に塵や埃等のパーティクルが付着
する。特に、これらのパーティクルがパッド上に付着し
ていると、その後に搬送する基板の裏面にパーティクル
が付着してしまい、好ましくない結果をもたらす。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、基板裏面にパーティクルを付着させることなく
基板に対する処理を行うことができる基板処理装置およ
びそれを用いた基板搬送方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、基板に対して処理を行う基板処理装置
であって、前記基板処理装置内で基板の搬送を行う搬送
アームと、前記搬送アーム上に設けられ、基板を支持す
る支持部材と、前記基板処理装置内に備えられ、前記支
持部材を洗浄する洗浄機構とを具備することを特徴とす
る基板処理装置を提供する。
【0007】第2発明は、基板に対して処理を行う基板
処理装置であって、前記基板処理装置内で基板の搬送を
行う搬送アームと、前記搬送アーム上に設けられ、基板
を支持する支持部材と、前記基板処理装置内に備えら
れ、前記支持部材を洗浄する洗浄機構と、前記搬送アー
ムを前記洗浄機構の位置まで移動させる駆動手段とを具
備することを特徴とする基板処理装置を提供する。
【0008】第3発明は、基板に対して処理を行う基板
処理装置であって、前記基板処理装置内で基板の搬送を
行う搬送アームと、前記搬送アーム上に設けられ、基板
を支持する支持部材と、前記搬送アーム近傍に移動可能
であり、前記支持部材を洗浄する洗浄機構とを具備する
ことを特徴とする基板処理装置を提供する。
【0009】第4発明は、第1発明から第3発明におい
て、洗浄機構が、前記支持部材に気体を供給する気体供
給手段を備えている基板処理装置を提供する。第5発明
は、第1発明から第3発明において、洗浄機構が、前記
支持部材に洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、前記支
持部材と接触して前記支持部材を洗浄する洗浄部材とを
備えている基板処理装置を提供する。
【0010】第6発明は、基板に対する処理において前
記基板を支持する支持部材を有する搬送アームで前記基
板を搬送する基板搬送方法であって、前記支持部材が基
板と接触した後もしくは基板と接触する前に前記支持部
材を洗浄することを特徴とする基板搬送方法を提供す
る。
【0011】第7発明は、基板に対する処理において前
記基板を支持する支持部材を有する搬送アームで前記基
板を搬送する基板搬送方法であって、前記搬送アームを
洗浄機構内に移動させる工程と、前記洗浄機構内で前記
支持部材を洗浄する工程とを具備することを特徴とする
基板搬送方法を提供する。
【0012】第8発明は、基板に対する処理において前
記基板を支持する支持部材を有する搬送アームで前記基
板を搬送する基板搬送方法であって、前記搬送アーム近
傍に洗浄機構を移動させる工程と、前記洗浄機構により
前記支持部材を洗浄する工程とを具備することを特徴と
する基板搬送方法を提供する。
【0013】第9発明は、第7発明および第8発明にお
いて、支持部材の洗浄が、前記支持部材に気体を吹き付
けることにより行う基板搬送方法を提供する。第10発
明は、第7発明および第8発明において、支持部材の洗
浄が、前記支持部材に洗浄液を供給しながら洗浄部材を
前記支持部材に接触させて行う基板搬送方法を提供す
る。
【0014】第1発明から第3発明によれば、搬送アー
ム、特に搬送アーム上の支持部材用の洗浄機構を基板処
理装置内に備えているので、必要に応じて支持部材を洗
浄することができ、常にクリーンな状態で基板を支持す
ることができる。これにより、基板の裏面にパーティク
ルが付着することを防止することができる。また、第2
発明によれば、洗浄機構まで搬送アームを移動する手段
を備えているので、システム稼動中であっても適宜搬送
アームの支持部材を洗浄機構に移動して洗浄することが
できる。
【0015】さらに、第3発明によれば、洗浄機構が搬
送アームの位置(近傍)に移動するので、搬送アームの
移動範囲を変えることなく、搬送アームの支持部材を洗
浄することができる。また、搬送アームの移動範囲が変
わらないので、搬送アームが洗浄のために移動する動作
が無く、搬送アームの洗浄によりタクトタイムが長くな
ることを防止できる。
【0016】第4発明および第9の発明によれば、洗浄
機構が気体供給手段を備えており、支持部材の洗浄にお
いて、支持部材に気体を吹き付けて支持部材上のパーテ
ィクルを除去する。この場合、支持部材と非接触でパー
ティクルの除去を行うことができるので、洗浄の際に支
持部材に損傷を与えることが無く、洗浄によるパーティ
クルの発生を防止することができる。
【0017】第5発明および第10発明によれば、洗浄
機構が支持部材に洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、
支持部材と接触して支持部材を洗浄する洗浄部材とを備
え、支持部材の洗浄において、支持部材に洗浄液を供給
しながら洗浄部材を支持部材に接触させて支持部材上の
パーティクルを除去する。これにより、より確実に支持
部材に付着したパーティクルを除去することができる。
【0018】第6発明から第8発明によれば、搬送アー
ム上の支持部材が基板と接触した後もしくは基板と接触
する前に支持部材を洗浄するので、基板搬送の際に支持
部材上にはパーティクルの無い状態で基板が支持される
ことになる。したがって、処理中の基板の裏面にパーテ
ィクルが付着することを防止することができる。また、
第8発明によれば、搬送アーム近傍に洗浄機構を移動さ
せるので、搬送アーム洗浄による特別な搬送アームの動
作がなく、基板搬送においてタクトタイムが長くなるこ
とを回避できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明が適用
されるLCD基板の塗布・現像処理システムを示す斜視
図である。
【0020】この塗布・現像処理システムは、複数の基
板Sを収容するカセットCを載置するカセットステーシ
ョン1と、基板Sにレジスト塗布および現像を含む一連
の処理を施すための複数の処理ユニットを備えた処理部
2と、カセットステーション1上のカセットCと処理部
2との間で半導体ウエハの搬送を行うための搬送機構3
とを備えている。そして、カセットステーション1にお
いてシステムへのカセットCの搬入およびシステムから
のカセットCの搬出が行われる。また、搬送機構3はカ
セットの配列方向に沿って設けられた搬送路12上を移
動可能な搬送アーム11を備え、この搬送アーム11に
よりカセットCと処理部2との間で基板Sの搬送が行わ
れる。
【0021】処理部2は、前段部分2aと後段部分2b
とに分かれており、それぞれ中央に通路15、16を有
しており、これら通路の両側に各処理ユニットが配設さ
れている。そして、これらの間には中継部17が設けら
れている。
【0022】前段部2aは、通路15に沿って移動可能
なメインアーム18を備えており、通路15の一方側に
は、ブラシ洗浄ユニット21、水洗ユニット22、アド
ヒージョン処理ユニット23、および冷却ユニット24
が、他方側には2つのレジスト塗布ユニット25が配置
されている。一方、後段部2bは、通路16に沿って移
動可能なメインアーム19を備えており、通路19の一
方側には複数の加熱処理ユニット26および冷却ユニッ
ト27からなる熱系ユニット群28が、他方側には2つ
の現像処理ユニット29が配置されている。熱系ユニッ
ト群28は、ユニットが2段積層されてなる組が通路1
9に沿って3つ並んでおり、上段が加熱処理ユニット2
6であり、下段が冷却ユニット27である。加熱処理ユ
ニット26は、レジストの安定化のためのプリベーク、
露光後のポストエクスポージャーベーク、および現像後
のポストベーク処理を行うものである。なお、後段部2
bの後端には露光装置(図示せず)との間で基板Sの受
け渡しを行うためのインターフェース部30が設けられ
ている。
【0023】上記メインアーム18は、搬送機構3のア
ーム11との間で半導体ウエハWの受け渡しを行うとと
もに、前段部2aの各処理ユニットに対する基板Sの搬
入・搬出、さらには中継部17との間で基板Sの受け渡
しを行う機能を有している。また、メインアーム19は
中継部17との間で基板Sの受け渡しを行うとともに、
後段部2bの各処理ユニットに対する基板Sの搬入・搬
出、さらにはインターフェース部30との間の基板Sの
受け渡しを行う機能を有している。このように各処理ユ
ニットを集約して一体化することにより、省スペース化
および処理の効率化を図ることができる。
【0024】このように構成される塗布・現像処理シス
テムにおいては、カセットC内の基板Sが、処理部2に
搬送され、まず、洗浄ユニット21および水洗ユニット
22により洗浄処理され、レジストの定着性を高めるた
めにアドヒージョン処理ユニット23にて疎水化処理さ
れ、冷却ユニット24で冷却後、レジスト塗布ユニット
25でレジストが塗布される。その後、基板Sは、加熱
処理ユニット26の一つでプリベーク処理され、冷却ユ
ニット27で冷却された後、インターフェース部30を
介して露光装置に搬送されてそこで所定のパターンが露
光される。そして、再びインターフェース部30を介し
て搬入され、加熱処理ユニット26の一つでポストエク
スポージャーベーク処理が施される。その後、冷却ユニ
ット27で冷却された基板Sは、現像処理ユニット29
で現像処理され、所定の回路パターンが形成される。現
像処理された基板Sは、メインアーム19,18および
搬送機構3によってカセットステーション1上の所定の
カセットに収容される。
【0025】図2は本発明の基板処理装置の洗浄機構の
位置を説明するための図である。本発明の基板処理装置
における洗浄機構31は、例えば、図2(A)に示すよ
うに、カセットステーション1の側部に設置したり、図
2(B)に示すように、カセットステーション1におけ
るカセットCの下部に内蔵されるように設置することが
好ましい。
【0026】このような位置に洗浄機構31を設置する
ことにより、搬送アーム11の洗浄により基板に対する
一連の処理における基板搬送に支障を来さないようにす
ることができる。すなわち、搬送アームの洗浄により、
基板への処理が停滞したりすることを防止することがで
きる。これにより、タクトタイムを長くすることなく、
搬送アームを洗浄することができる。したがって、洗浄
機構31を設置する位置は、搬送アームによる基板搬送
に支障を来さなければ特に限定しない。
【0027】また、洗浄機構31に搬送アーム11を移
動させる駆動手段としては、通常搬送アーム11を駆動
させている駆動手段においてアームの移動距離を制御す
ることによりそのまま用いることができる。すなわち、
図2(A)に示す位置に洗浄機構31を設置した場合に
は、搬送アームの駆動手段において、カセットステーシ
ョン1の側部の洗浄機構31内に搬送アームを移動でき
るように水平方向の移動距離を制御する。この場合、昇
降距離については、特に変える必要はない。このように
搬送アームの駆動手段を制御して、図2(A)の矢印に
示すように搬送アーム11を移動して搬送アーム11を
洗浄機構31内に配置し、そこで搬送アーム11、特に
支持部材を洗浄する。
【0028】一方、図2(B)に示す位置に洗浄機構3
1を設置した場合には、搬送アーム11の駆動手段にお
いて、カセットステーション1の下部の位置まで降下で
きるように昇降距離を制御する。この場合、水平方向の
移動距離については、洗浄機構31をカセットCの位置
に対応するカセットステーション1内の位置に設置すれ
ば、特に変える必要はない。このように搬送アームの駆
動手段を制御して、図2(B)の矢印に示すように搬送
アーム11を移動して搬送アーム11を洗浄機構31内
に配置し、そこで搬送アーム11、特に支持部材を洗浄
する。なお、メインアーム18,19用の洗浄機構を、
基板処理装置内であってメインアーム18,19の搬送
範囲のいずれかの位置に設けても良い。この場合、メイ
ンアーム18,19の洗浄や移動については、搬送アー
ム11の場合と同じである。
【0029】また、洗浄機構31は、図3に示すよう
に、洗浄体33を駆動手段39により移動させる構成で
も良い。すなわち、基板搬送の際には、洗浄体33が搬
送アーム11の基板搬送に支障の無い位置(例えばX)
に待機し、洗浄時に洗浄体33が駆動手段39により搬
送アーム11の支持部材32近傍(図3では上方Y)に
位置して搬送アーム11の支持部材32を洗浄する。な
お、洗浄体33を移動させるタイミング等については、
図示しない制御手段により駆動手段39を制御する。
【0030】図4は洗浄機構内おいて、搬送アーム11
を洗浄する状態を説明するための図である。洗浄機構3
1内に搬送アーム11が所定の位置に配置されると、す
なわち、図4に示すように、搬送アーム11上の支持部
材32に対応した位置に設置された複数の洗浄体33の
下方に各支持部材32が配置されると、洗浄体33が図
示しない昇降手段により下降して支持部材32を洗浄
し、付着しているパーティクルを除去する。
【0031】洗浄時に洗浄体33は昇降させずに洗浄機
構31に固定されていても良く、あるいは洗浄体33を
固定し、搬送アーム11を上昇させるように構成しても
良い。また、複数の洗浄体33の制御は、図4に示すよ
うに、制御手段38により一括で行っても良く、個々に
行っても良い。複数の洗浄体33の制御を個々に行うこ
とにより、搬送アーム11上の支持部材32においてパ
ーティクルが付着し易い部分を選択的に強く洗浄したり
等必要に応じて洗浄度合いを変化させることができる。
【0032】ここで、支持部材32は、例えば、図5に
示すような構成を有している。すなわち、搬送アーム1
1と支持部材32との間に樹脂やゴム等からなる緩衝材
41が介在されている。緩衝材41と支持部材32に
は、それぞれ連通する貫通穴42が設けられており、そ
の貫通穴42は搬送アームに設けられた通路43と連通
している。この通路は図示しない真空手段に連結されて
おり、真空手段により真空引きすることにより、通路4
3および貫通穴42を介して支持部材32上に支持され
た基板を真空吸着するようになっている。支持部材32
と搬送アーム11との間に緩衝材41が介在されている
ことにより、基板に反り等があっても基板が支持部材3
2を押圧したときに緩衝材41が変形し、これにより、
支持部材32が基板の反り等に追従して基板を確実に支
持する。なお、上記のようなバキュームパッドに限ら
ず、搬送アーム11上に直接支持部材32が設けられて
いる構成でも良い。また、これらの支持部材32は、搬
送アーム11に限らず、メインアーム18,19にも用
いられる構成である。
【0033】支持部材32を洗浄する洗浄体33として
は、図6(A)に示すような気体供給方式でも良く、図
6(B)に示すようなスクラブ方式でも良い。具体的に
は、気体供給方式では、例えば、図6(A)に示すよう
に、N2 ガス、空気等の気体を支持部材32上にノズル
34を介して吹き付ける。このノズル34の吹き出し部
34aの大きさ(面積)は、気体が支持部材32に均等
に吹き付けられるような大きさであることが好ましい。
【0034】また、スクラブ方式では、例えば図6
(B)に示すように、洗浄部材35を図示しない回転駆
動手段でシャフト36を回転させながら洗浄部材35を
支持部材32に接触させる。この場合、洗浄液として、
アルコール、水等を洗浄部分に洗浄液供給管37を介し
て供給するようにしても良い。このようにウェットの状
態で洗浄を行うことにより、支持部材32に損傷を与え
ることを防止できる。なお、洗浄部材35としては、ブ
ラシ、スポンジ等が挙げられる。また、洗浄液供給管3
7は、図6(B)に示すように洗浄部材35とは別体で
設けても良く、シャフト36に内挿して一体化しても良
い。
【0035】次に、上記構成を有する基板処理装置を用
いて基板を搬送する方法について説明する。搬送アーム
11は、カセットC内に収容された基板SをカセットC
から取り出して、メインアーム18に受け渡す。基板S
を受け渡した搬送アーム11は、図2(A)に示すよう
に、カセットステーション1の側部に設けられた洗浄機
構31に移動する。そして、洗浄体33の下方に支持部
材32が位置するように、搬送アーム11を洗浄機構3
1内に内挿する。その状態で、気体供給方式またはスク
ラブ方式により支持部材32の洗浄を行う。洗浄が終了
した後、必要に応じて支持部材32の乾燥を行う。その
後、搬送アーム11を洗浄機構31から基板Sの受け渡
しを行う位置に移動する。
【0036】メインアーム18は、各ユニット間におけ
る基板Sの搬送や搬送アーム11からの基板Sの受け渡
しの後に、図2(B)に示すように、通常の移動面より
も下方に降下し、カセットステーション1の方に移動
し、カセットステーション1の下部に設置された洗浄機
構31に内挿する。その状態で、気体供給方式またはス
クラブ方式により支持部材32の洗浄を行う。洗浄が終
了した後、必要に応じて支持部材32の乾燥を行う。そ
の後、メインアーム18を洗浄機構31から搬送路12
の位置に移動し、通常の移動面まで上昇させる。
【0037】このように搬送アーム11やメインアーム
18を洗浄することにより、基板Sを支持する支持部材
にパーティクルが付着することを防止でき、基板Sの裏
面の汚染を防止することができる。なお、搬送アーム1
1やメインアーム18の洗浄は、支持部材32が基板S
と接触する度に行っても良く、所定回の搬送(受け渡
し)の後に行っても良い。また、基板Sと接触する直前
に支持部材32の洗浄を行っても良い。
【0038】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態
では、本発明の基板冷却装置をレジスト塗布・現像ユニ
ットに適用した例を示したが、これに限らず他の処理に
適用しても良い。また、上記実施形態においては、基板
としてLCD基板を用いた場合について示したが、これ
に限らず半導体ウエハ等他の基板の処理の場合にも適用
可能であることはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明の基板処理装
置は、搬送アーム、特に搬送アーム上の支持部材用の洗
浄機構を基板処理装置内に備えているので、必要に応じ
て支持部材を洗浄することができ、常にクリーンな状態
で基板を支持することができる。これにより、基板の裏
面にパーティクルが付着することを防止することができ
る。
【0040】また、本発明の基板搬送方法は、搬送アー
ム上の支持部材が基板と接触した後もしくは基板と接触
する前に支持部材を洗浄するので、基盤搬送の際に支持
部材上にはパーティクルの無い状態で基板が支持される
ことになる。したがって、処理中の基板の裏面にパーテ
ィクルが付着することを防止することができる。
【0041】また、本発明において、洗浄機構が気体供
給手段を備えており、支持部材の洗浄において、支持部
材に気体を吹き付けて支持部材上のパーティクルを除去
することにより、支持部材と非接触でパーティクルの除
去を行うことができる、洗浄の際に支持部材に損傷を与
えることが無く、洗浄によるパーティクルの発生を防止
することができる。
【0042】また、本発明において、洗浄機構が支持部
材に洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、支持部材と接
触して支持部材を洗浄する洗浄部材とを備え、支持部材
の洗浄において、支持部材に洗浄液を供給しながら洗浄
部材を支持部材に接触させて支持部材上のパーティクル
を除去することにより、より確実に支持部材に付着した
パーティクルを除去することができる。
【0043】また、本発明において、搬送アーム近傍に
洗浄機構を移動させることにより、搬送アーム洗浄によ
る特別な搬送アームの動作が無く、基板搬送においてタ
クトタイムが長くなることを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象となる基板処理装置が適用される
レジスト塗布・現像システムを示す斜視図。
【図2】(A)および(B)は本発明の基板処理装置の
洗浄機構の位置を説明するための図。
【図3】本発明の基板処理装置の洗浄機構を説明するた
めの図。
【図4】本発明の基板処理装置の洗浄機構において搬送
アームを洗浄する状態を示す斜視図。
【図5】本発明の基板処理装置における搬送アーム上の
支持部材を説明するための図。
【図6】(A)および(B)は本発明の基板処理装置の
洗浄機構の主要部を示す正面図。
【符号の説明】
31…洗浄機構 32…支持部材 33…洗浄体 34…ノズル 34a…吹き出し部 35…洗浄部材 36…シャフト 37…洗浄液供給管 38…制御手段 39…駆動手段 41…緩衝材 42…貫通穴 43…通路 S…基板

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に対して処理を行う基板処理装置で
    あって、前記基板処理装置内で基板の搬送を行う搬送ア
    ームと、前記搬送アーム上に設けられ、基板を支持する
    支持部材と、前記基板処理装置内に備えられ、前記支持
    部材を洗浄する洗浄機構とを具備することを特徴とする
    基板処理装置。
  2. 【請求項2】 基板に対して処理を行う基板処理装置で
    あって、前記基板処理装置内で基板の搬送を行う搬送ア
    ームと、前記搬送アーム上に設けられ、基板を支持する
    支持部材と、前記基板処理装置内に備えられ、前記支持
    部材を洗浄する洗浄機構と、前記搬送アームを前記洗浄
    機構の位置まで移動させる駆動手段とを具備することを
    特徴とする基板処理装置。
  3. 【請求項3】 基板に対して処理を行う基板処理装置で
    あって、前記基板処理装置内で基板の搬送を行う搬送ア
    ームと、前記搬送アーム上に設けられ、基板を支持する
    支持部材と、前記搬送アーム近傍に移動可能であり、前
    記支持部材を洗浄する洗浄機構とを具備することを特徴
    とする基板処理装置。
  4. 【請求項4】 前記洗浄機構は、前記支持部材に気体を
    供給する気体供給手段を備えている請求項1から請求項
    3のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  5. 【請求項5】 前記洗浄機構は、前記支持部材に洗浄液
    を供給する洗浄液供給手段と、前記支持部材と接触して
    前記支持部材を洗浄する洗浄部材とを備えている請求項
    1から請求項3のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  6. 【請求項6】 基板に対する処理において前記基板を支
    持する支持部材を有する搬送アームで前記基板を搬送す
    る基板搬送方法であって、前記支持部材が基板と接触し
    た後もしくは基板と接触する前に前記支持部材を洗浄す
    ることを特徴とする基板搬送方法。
  7. 【請求項7】 基板に対する処理において前記基板を支
    持する支持部材を有する搬送アームで前記基板を搬送す
    る基板搬送方法であって、前記搬送アームを洗浄機構内
    に移動させる工程と、前記洗浄機構内で前記支持部材を
    洗浄する工程とを具備することを特徴とする基板搬送方
    法。
  8. 【請求項8】 基板に対する処理において前記基板を支
    持する支持部材を有する搬送アームで前記基板を搬送す
    る基板搬送方法であって、前記搬送アーム近傍に洗浄機
    構を移動させる工程と、前記洗浄機構により前記支持部
    材を洗浄する工程とを具備することを特徴とする基板搬
    送方法。
  9. 【請求項9】 前記支持部材の洗浄は、前記支持部材に
    気体を吹き付けることにより行う請求項7または請求項
    8に記載の基板搬送方法。
  10. 【請求項10】 前記支持部材の洗浄は、前記支持部材
    に洗浄液を供給しながら洗浄部材を前記支持部材に接触
    させて行う請求項7または請求項8に記載の基板搬送方
    法。
JP9076686A 1997-03-13 1997-03-13 基板処理装置および基板搬送方法 Pending JPH10256345A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076686A JPH10256345A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 基板処理装置および基板搬送方法
TW087101572A TW364158B (en) 1997-03-13 1998-02-06 Device of treating substrate and method for transporting substrate
KR1019980008206A KR100292322B1 (ko) 1997-03-13 1998-03-12 기판처리장치및기판반송방법
US09/041,450 US6187132B1 (en) 1997-03-13 1998-03-12 Substrate treatment device and substrate transporting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076686A JPH10256345A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 基板処理装置および基板搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10256345A true JPH10256345A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13612345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076686A Pending JPH10256345A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 基板処理装置および基板搬送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6187132B1 (ja)
JP (1) JPH10256345A (ja)
KR (1) KR100292322B1 (ja)
TW (1) TW364158B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302585A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄装置
WO2010038315A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Monitoring apparatus for robot
JP2011099156A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Tokyo Electron Ltd 搬送アームの洗浄方法、基板処理装置の洗浄方法及び基板処理装置
JP2014130945A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2019021674A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、および基板処理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500169B1 (ko) * 2003-07-02 2005-07-07 주식회사 디엠에스 도킹형 기판 이송 및 처리 시스템과, 그를 이용한 이송 및 처리 방법
US7846340B2 (en) 2003-11-13 2010-12-07 Siemens Water Technologies Corp. Water treatment system and method
JP5050018B2 (ja) * 2009-08-24 2012-10-17 東京エレクトロン株式会社 塗布現像装置及び塗布現像方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766171A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Hitachi Ltd 半導体装置の製造装置
TW285779B (ja) * 1994-08-08 1996-09-11 Tokyo Electron Co Ltd
JP3422121B2 (ja) * 1995-03-06 2003-06-30 ソニー株式会社 スクラブ洗浄装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038315A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Monitoring apparatus for robot
JP2012504053A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 川崎重工業株式会社 ロボットの監視装置
TWI401145B (zh) * 2008-09-30 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機器人用監視設備
US8855818B2 (en) 2008-09-30 2014-10-07 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Monitoring apparatus for robot
JP2009302585A (ja) * 2009-09-28 2009-12-24 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄装置
JP2011099156A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Tokyo Electron Ltd 搬送アームの洗浄方法、基板処理装置の洗浄方法及び基板処理装置
JP2014130945A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2019021674A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100292322B1 (ko) 2001-07-12
KR19980080165A (ko) 1998-11-25
TW364158B (en) 1999-07-11
US6187132B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039468B2 (ja) 基板洗浄装置およびそれを備えた基板処理装置
JP4522329B2 (ja) 基板処理装置
JP3442253B2 (ja) 基板処理装置
KR101798320B1 (ko) 기판 처리 장치
JP4410121B2 (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像方法
JP4926433B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4939376B2 (ja) 基板処理装置
JP4654119B2 (ja) 塗布・現像装置及び塗布・現像方法
WO2009096380A1 (ja) 基板洗浄装置、基板洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体
JP3180893B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2011205004A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2008288447A (ja) 基板処理装置
JPH10256345A (ja) 基板処理装置および基板搬送方法
JPH11233421A (ja) 塗布・現像処理システム
JP5004611B2 (ja) 基板処理装置
JP2000124127A (ja) レジスト塗布・現像装置、ならびにそれに用いる基板加熱処理装置および基板搬送装置
JP4949064B2 (ja) 基板処理装置
JP3730829B2 (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JPH10308428A (ja) 除電方法および除電機能を備えた処理装置
JP2000114152A (ja) 基板処理装置
JP3686241B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JP2926703B2 (ja) 基板処理方法及び装置
JP3935333B2 (ja) 液処理装置および液処理方法
JP3483633B2 (ja) 処理装置及び搬送方法
JP2007036121A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees