JP4893880B2 - 固体酸化物燃料電池用密封材及びその製造方法 - Google Patents

固体酸化物燃料電池用密封材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4893880B2
JP4893880B2 JP2004361572A JP2004361572A JP4893880B2 JP 4893880 B2 JP4893880 B2 JP 4893880B2 JP 2004361572 A JP2004361572 A JP 2004361572A JP 2004361572 A JP2004361572 A JP 2004361572A JP 4893880 B2 JP4893880 B2 JP 4893880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fuel cell
solid oxide
sealing material
oxide fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004361572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197242A (ja
Inventor
幸 進 高
海 源 李
在 惷 李
鐘 鎬 李
休 燮 宋
柱 善 金
泰 ウク 盧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2005197242A publication Critical patent/JP2005197242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893880B2 publication Critical patent/JP4893880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0282Inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/002Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of fibres, filaments, yarns, felts or woven material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H43/00Time or time-programme switches providing a choice of time-intervals for executing one or more switching actions and automatically terminating their operations after the programme is completed
    • H01H43/24Time or time-programme switches providing a choice of time-intervals for executing one or more switching actions and automatically terminating their operations after the programme is completed with timing of actuation of contacts due to a non-rotatable moving part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/003Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured only to wires or cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、固体酸化物燃料電池用密封材に係り、より詳細には、高い気密性を発現させることができる固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材と、その製造方法に関する。
平板状固体酸化物燃料電池において、密封材は、固体電解質と接続子との間で、陰極に直接的に供給される水素燃料ガスが、陽極と接触している空気ガスとお互い混合されないように気密接着剤の役割を行う。特に、高温の酸化及び還元性雰囲気で気体の漏洩がなく、各界面において反応性のない構造的な安定性も備えなくてはならない。
現在、気体気密性を保持するための密封材としては、ガラス及び結晶化ガラス系、マイカ(mica)及びマイカ/ガラス複合材料、ガラス/充填材複合材料などが主に使用されている。特に、複数の単位電池から構成されるスタック構成において、密封材の熱機械的特性は、スタック全体の性能に直結するだけではなく、スタックの寿命とも密接な関連がある。
最も一般的に使用されている密封材は、燃料電池の他の構成成分(端電池、接続子)と熱膨張係数の差がなく、作動温度以下でガラス転移温度(Tg)を示し、粘性流動により気密性が保持できる特性を有するSiO・SrO・La・Al・BやSrO・La・Al・B・SiOのようなガラスまたは結晶化ガラスを主に使用する。このガラスまたは結晶化ガラスに適当な溶媒と結合剤、可塑剤を添加してペーストに製造し適用するか、テープキャスティング法によりテープを製造して、ガスケット形式に適用する技術が知られている(特許文献1参照)。しかし、ガラスを単独使用する場合には、急冷または繰り返される加熱冷却により、ガラスの脆性破壊によるガラス密封材の損傷が発生する。また、ガラスをペーストに製造し密封材として適用する場合、燃料電池スタック内で端電池や密封材の損傷による交換が必要な場合、部品での交換が難しいという短所がある。
また、他の密封材として最も多く適用されるものがマイカであるが、マイカは、固体酸化物燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell:SOFC)の作動温度で弾性挙動をして、他の成分と結合または反応せず、熱サイクルの間は、収縮と膨張が自由だという長所がある。一般的に、板状のマイカをガスケット(gasket)形態に製造して使用するが、作動中は、高温で圧縮荷重を加えることにより、気密接着性を誘導する。
従来技術の中で、ガラスの粘性流動現象を特定幾何的範囲内で制限できない場合、ガラスは、スタックの内部に浸透し、単位電池の有効面積を減少させ、最悪の場合、電池の作動が中断されることもある。また、スタックの大きさと容量により発生する自体重量の増加は、ガラスの粘性流動を促進させてしまうため、ガラスを密封部位に制限的に位置させることが非常に重要である。これのため、一般的にはマイカを添加するか、繊維塊にガラスを浸透させて、ガラスの高温粘性流動を抑制している。
一方、マイカ紙を密封材として使用する場合、表面の粗さにより密封効果が低くなる。密封効果を上げるためには、より高い圧縮荷重を必要とするので、マイカ単結晶を使用して表面の粗さを向上させるか、マイカの両表面にガラス層を形成させて表面の粗さを向上させている。しかし、製造工程が複雑で、密封材それ自体を多層構造に製造しなければならないという問題がある。
また、燃料電池の熱サイクルによる長期安定性を考慮すると、ガラスを単独使用することは非常に難しく、このため、セラミックス繊維のような補強材を添加するのが必須である。即ち、最近は、ガラスを単独に使用せず、ガラスをマトリックス相にしてセラミック繊維や板状のマイカを補強材として添加した複合材からなるガスケット形態の密封材に対する研究が進行している。ここでは、補強材が、マトリックス相内で密封効果と共に熱的安定性を備える役割を果たす必要がある。また、微細なマトリックス相のガラス粉末と一般的に幾何的異方性が大きい補強材の配向性が非常に重要な研究課題である。このための構造設計及び製造技術が現在も進行中である。
米国特許第5,453,331号
本発明の目的は、高い気密性を有して、かつ、ガスケットタイプに製造し単位燃料電池の層間に位置させた後、スタック締結状態で加熱する簡単な工程により燃料電池用スタックに適用できる、優れた固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材及びその製造方法を提供することにある。
本発明による固体酸化物燃料電池用密封材は、ガラス相のマトリックスからなる固体酸化物燃料電池用密封材において、BaO、Al、SiO、CaO、TiO、ZrO、MgO、La及びBの中から選択された成分からなるガラス粉末と、セラミック繊維状粒子とが25:75〜75:25の嵩比で混合されて、前記セラミック繊維状粒子が配向性を有し、均一に分散されたことを特徴とする。
本発明による固体酸化物燃料電池用密封材の製造方法は、BaO、Al、SiO、CaO、TiO、ZrO、MgO、La及びBの中から選択された成分からなるガラス粉末と、セラミック繊維状粒子と、結合剤を含む有機物とを非水系溶媒中に混合、ミリングしてスラリーを製造する第1の段階前記第1の段階製造されたスラリーを、エチレングリコール、水またはこれらの混合物の中に分散させ、拌して顆粒を生成させる第2の段階及び前記第2の段階生成された顆粒を10〜1500kg/cmの範囲の圧力と、25〜200℃範囲の温度で加圧成型し、固体酸化物燃料電池の密封材成型体を製造する第3の段階、を含むことを特徴とする。
本発明による固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材は、補強材として使用された多孔性セラミック繊維粒子の有する網目構造及び高い気孔率により、マトリックス相のガラスが溶融され前記気孔を埋めることができると共に、マトリックス相内で一定な配向性を示す特徴がある。これにより、本固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材は、気密性に非常に優れる。また、シール(Seal)形状の密封材基板として、固体酸化物燃料電池スタックを構成する単位電池の層間に単純に積まれ、加熱される工程を経ることにより、ガラス相マトリックスの粘性流動により密封効果を出すことができる。さらに、製造が容易で組立方法も簡単である。必要に応じ追加的な加工も可能である。
また、本発明による固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材は、燃料電池スタックの圧力と温度により変わるガラスの粘性流動とそれによる繊維状粒子の配列状態を、燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材の組成と密度を変化させることによって容易に調節することができるから、市販のあらゆるガラス及び繊維状組成と同様に適用できる。
さらに、本発明による固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材をガスケット形態の部品に製造して適用する場合は、使用されたガラスなどが熔けて燃料電池を構成する他の部品を損傷させるような問題がなく、必要に応じて、交換することも容易である。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明による繊維状補強ガラス質密封材及びその製造方法は、粉末状のガラスに、補強材としてセラミック繊維状粒子を均一に混合、分散させて、密封材成型体の結合強度を提供することができる有機結合剤を含む顆粒を製造して、この顆粒を熱間加圧成型しガスケット形態の成型体を製造した後、密封部位に適用して、スタックの運転温度で加熱しながら有機結合剤を除去し、最終的には、ガラス粉末が粘性流動によりセラミック繊維状粒子間に存在する気孔を埋めることにより気密性を得るものである。また、熱間加圧成型段階において、セラミック繊維状粒子の二次元的配向性を最適化することにより、スタック作動中の寸法変化を最少化させることができる。
前記の顆粒の状態では、セラミック繊維状粒子間の直接的な接触が、最大限抑制されることにより、熱間加圧成型過程において繊維状粒子の配向が容易で、繊維状粒子の不均一な充填が抑制できる。セラミック繊維状粒子は、網目構造を成して密封材の構造的安定性を提供する支持枠として作用する。一方、ガラス粉末が、粘性流動により繊維状粒子間の気孔を埋めて、緻密化する過程で水平的な収縮を抑制しながら気密性を発現できる。
このように形成された密封材は、ガスケット形態に製造された後、成型時、追加的な加工が容易であり、固体酸化物燃料電池のスタックに適用される場合、単位燃料電池の層間部位に正確に位置させることができる。また、このように単位燃料電池の層間に位置したガスケット形態の密封材は、スタックの大きさと圧力変化に係わらず均一な気密性を維持することができる。ガラス相のマトリックスが、セラミック繊維状粒子から構成された支持枠内を満たしているため、温度上昇によるガラス相の過度な流動性を抑制する。従って、既存のガラス相のみからなる密封材のように、高温に溶融され燃料電池の他の部品を損傷させたり、気密性を喪失したりする問題点を克服できる。
以下、本発明によるSOFC用ガラス/セラミック繊維密封材の構成要素とその製造方法を、図1を参照して、より具体的に説明する。
まず、BaO、Al、SiO、CaO、TiO、ZrO、MgO、La及びBの中から選択された成分からなるガラス粉末とセラミック繊維状粒子と、充填剤、結合剤、硬化剤、可塑剤を含む有機物とを混合して、非水系溶媒と混合ミリングしてスラリーを製造するのが第1の段階である。このとき、ガラス/セラミック繊維のスラリーは、十分なミリングを通じて粉末状の凝集体に分離されて、前記の成分が均一に混合される。
ガラス/セラミック繊維密封材は、ガラス相マトリックスとセラミック繊維状粒子が25:75〜75:25の嵩比で混合されたものである。このとき、ガラス相マトリックスとセラミック繊維状粒子の嵩比が前記範囲未満であると、セラミック繊維状粒子間の直接的な接触によりガラス相マトリックスの粘性流動による緻密化が部分的に進行され、密封材内に存在する気孔を閉気孔状態に切り換えることが難しくなる。そのため、固体酸化物燃料電池スタックの気体漏洩率が大きくなる。また、前記範囲を超過すると、セラミック繊維状粒子の含量が相対的に低くなり、繊維状粒子間の網目構造の形成が難しくなる。これにより、ガラス相マトリックスの粘性流動を抑制する効果が出なくなる。そのため、ガラス相マトリックスが密封部位の外に流動するか、またはそれと関連し密封材全体に掛けての不均一性が増加する。セラミック繊維による密封材の熱機械的物性強化及び界面平滑性が減少し、スタックの寸法安定性を維持し難くなる。
従って、最も理想的な密封材の安定的構造は、繊維状粒子間の強い網目構造を形成しながら、その間に形成された気孔をガラスの粘性流動により完全に埋めている状態である。このため、ガラス相マトリックスと繊維状粒子の嵩比と、密封材適用状態で繊維状粒子を最大限2次元的に配列し、相対的に埋めるべき気孔の嵩分率とを減少させることが好ましい。繊維状粒子の二次元的配向性は、一次的に全体粉末に占める繊維状粒子の嵩分率から最も大きい影響を受けるが、構成粉末全体を混合した顆粒の充填密度からも大きい影響を受ける。
本発明では、繊維状粒子の嵩分率が前記した範囲に含まれるスラリーを製造した後、スラリーに含まれている有機結合剤の溶解度差を利用して充填密度が非常に低い顆粒を製造する液状凝結法により、繊維状粒子の嵩分率は高いが繊維状粒子間の直接的な接触が最少化された顆粒を製造した。この方法は、構成粒子や構成物質の毛細管移動を抑制することができるため、スラリー内の粒子間間隔をそのまま維持しながら顆粒を製造することができる。スラリー液滴が不溶性溶媒に滴下されると、有機結合剤が固定されながら液滴の嵩を一定に維持したまま嵩の変化がほとんどない状態で内部の液状媒体を除去することにより、乾燥収縮がほとんどない顆粒を製造することができる。顆粒の充填密度と繊維状粒子の嵩分率を自由に調節することにより、加圧成型過程で繊維状粒子の二次元的配向性を向上させることが可能である。
ガラス/セラミック繊維密封材を構成する主要構成要素であるマトリックス相のガラスは、BaO、Al、SiO、CaO、TiO、ZrO、MgO、La及びBの中から選択された成分からなるガラスを使用することができて、熱膨張測定により得られたガラス軟化温度が600〜760℃の範囲で、ガラス転移温度が575〜690℃の範囲であり、熱膨張係数が8.0〜11.8×10−6/℃の範囲であるものを使用することが好ましい。このとき、ガラス軟化温度と転移温度が前記範囲より低いと、密封材の作動温度である700℃以上の温度で一年以上長期的に使用する場合、ガラス材質の弱化を招来し密封材の構造損傷をもたらし、前記範囲より高いと、密封材の作動温度である700〜800℃でガラスの粘性流動が低く、密封効果が減少するおそれがある。
特に、本発明のガラス/セラミック繊維密封材のマトリックスとしてガラスの熱膨張係数はさらに重要な因子であって、前記範囲を外れると、密封材の冷却時、密封材と密封材の接合部位との熱膨張率の差による熱応力が密封材を損傷させて、密封材の気密性が低下する問題点が生じる可能性がある。これは、一般にSOFCを構成する他の要素である端電池、接続子などの熱膨張係数が大体前記範囲に属するが、ここで、密封材の熱膨張係数とSOFCを構成する他の要素の熱膨張係数とが相異すると、熱応力が密封材を損傷させるからである。
本発明によるSOFC用密封ガラス組成物は、全体重量に対し、BaOが35〜65重量%、SiOが20〜45重量%、Bが3〜15重量%、ZrOが3〜10重量%、Alが2〜8重量%の組成を有する。
以下、本発明の密封ガラス組成物に関し、さらに詳細に説明する。
まず、BaOは、35〜65重量%で含まれて、ガラス溶融温度を低めて熱膨張係数を増加させる。前記BaOが35重量%未満である場合、熱膨張係数がSOFCのジルコニア電解質熱膨張係数の10〜11×10−6/℃に比べ低くなるため、好ましくなく、65重量%を超過する場合、ガラス溶融温度が高くなるため、好ましくない。
SiOは、20〜45重量%で含まれるが、20重量%未満である場合、ガラス相マトリックスの形成が難しくて耐熱性が低くなるため、好ましくなく、45重量%を超過する場合、ガラス相マトリックスの熱膨張係数がSOFCのジルコニア電解質熱膨張係数に比べ小さくなるため、好ましくない。
次にBは、適宜添加時、ガラス相マトリックスの溶融温度を低めて、耐化学性を増加させるが、本発明では3〜15重量%で添加されて、3重量%未満に添加されると、ガラス相マトリックスの溶融温度の減少効果が少なくなるため好ましくない。また、15重量%を超過して添加する場合、ガラス相マトリックスの耐化学性が低くなり、かつ熱膨張係数が小さくなるため、好ましくない。
ZrOは、ガラス相マトリックスの表面張力、破壊靭性及び耐熱性を増加させる効果のために添加されて、本発明では3〜10重量%で含まれる。3重量%未満に添加されると、前記物性増加の効果が低いため好ましくなく、10重量%を超過すると、ガラス相マトリックスの溶融温度が高くなり密封ガラスを製造し難いため、好ましくない。
一方、Alは、添加時、ガラスの耐熱性、機械的物性及び化学的耐久性を増加させる効果があるが、本発明では、2〜8重量%で含まれて、2重量%未満に添加する場合、前記物性増加の効果が少なくなるため好ましくなく、8重量%を超過する場合は、熱膨張係数がジルコニア電解質熱膨張係数に比べ小さくなるため、好ましくない。
本発明のガラス/セラミック繊維密封材を構成するセラミック繊維状粒子は、特定比率の横縦比を有する幾何異方性を有しており、高い気孔率の網目構造を形成することができて、マトリックス相と結合して優れた機械的特性を発現することができる。セラミック繊維状は、アルミナ繊維、ムライト繊維、ガラス繊維など、単位電池と運転温度で直接的な化学反応を起こさない材料であれば、全て使用可能である。
本発明のガラス/セラミック繊維密封材の強度、漏洩率、密度及び気孔率などの物性は、使用されるセラミック繊維状粒子の横縦比の影響を受ける。前記横縦比は、顆粒形成段階で繊維状粒子の分散が十分成される範囲内に属しなければならないが、本発明の密封材に適用され好ましい効果を発現させるセラミック繊維状粒子の横縦比は、10〜200の範囲である。この際、前記横縦比が10未満であると、繊維による配向性と網目構造の形成による密封材の機械的強化と粘性ガラス流動性の抑制効果が減少されて、横縦比が200を超過すると、前記セラミック繊維状粒子がマトリックスのガラス粉末との混合分散が難しく、これによる構成物質分離の問題点が生じる可能性がある。
本発明で使用されるガラス粉末とセラミック繊維状粒子とからなる顆粒は、気孔率が50〜95%の範囲のものを使用して、顆粒の気孔率が前記範囲を外れると、所望の目的を十分達成することができない。顆粒の気孔率が低いと、繊維状粒子間の直接的な接触により、加圧成型過程において繊維状粒子の水平方向への再配列が抑制され密封材全体の充填密度が低いだけではなく、ガラス粉末の粘性流動により部分的な緻密化が起こっても十分な気密性が維持できる密封特性を得ることが難しい。特に、繊維状粒子クラスターとその周りの粗大残留気孔は、熱サイクルにより発生する熱応力に脆弱な欠陥として作用するおそれがある。
前記マトリックス相のガラス粉末とセラミック繊維粒子とを非水系溶媒と混合して均一な粒子を有するようにミリングするが、使用できる非水系溶媒としては、有機結合剤であるフェノールとPVBとを溶解することができるメチル、エチル、プロピル、ブチルアルコールなどのアルコール類と、トルエン、アセトンなどのケトン類、そしてこれらの混合溶媒などがある。
また、粉末充填剤として使用できる有機結合剤は、フェノール樹脂とエステル樹脂のような熱硬化性樹脂とポリビニルブチラールやポリビニルアルコールのような熱可塑性樹脂との混合組成から構成することができる。必要な場合、結合剤の物性調整のために追加的な可塑剤を添加することができて、粉末の分散性を向上させるために分散剤を使用することもできる。粉末粒子状充填剤としては、粒状のジルコニアのような酸化物粉末粒子を追加し、ガラス相マトリックスの高温流動性を調整することも可能である。
次に、前記第1の段階から製造されたスラリーを非溶媒の中に分散及び攪拌して顆粒化させるのが第2の段階である。
前記第1の段階で用意した均一スラリーを、ガラス/セラミック繊維密封材に使用されたガラス相マトリックスに対する溶解度がほとんどないか部分的な溶解が可能な溶媒として、例えばエチレングリコール、水またはこれらの混合物を使用することができるが、好ましくは、最も溶解度の低い蒸留水に噴霧して、噴霧液滴に含まれた有機結合剤が溶媒置換と共に固定されることにより、液滴内部の粉末はもちろん有機添加剤の毛細管移動を抑制して、スラリーから確保した均一混合状態を顆粒でもそのまま維持できるようにする液状凝結法を適用する。
優れた気密性と熱サイクル安定性を同時に満たす密封材を製造するためには、密封材の支持枠を成す繊維状粒子らの充填構造が密封部位の全体にかけて網目構造を成して、その間に形成された空間をガラス粉末が緻密に埋めた状態を得なければならない。この過程で工程欠陥を誘発する最も大きな要因が繊維状粒子の不均一充填であるため、密封材成型のために使用する顆粒の特性が非常に重要である。このような理想的な密封材構造を得るために、繊維状粒子の横縦比により適宜な嵩分率の繊維状粒子を添加することが必要であって、これら繊維状粒子を個別的に分離した状態で顆粒を形成することが、後続成型と適用段階で繊維状粒子の二次元的配向性を極大化し密封材の工程欠陥を減らして、複合密封材の密度を極大化するに必須である。
本発明では、液状中で顆粒構造を凝結させる(液状凝結法)工程を適用しているが、熱噴霧乾燥法による顆粒形成の差異点を図2に示す。図2に示すように、熱噴霧乾燥法により製造された顆粒は、噴霧後溶媒の蒸発除去過程において、収縮と同時に顆粒内の繊維の干渉により、圧縮成型の後に選択的配向が難しいという問題点がある。
これとは異なり、本発明のように液状凝結法により製造する場合、スラリー内の均一に分散された構造が顆粒形成の後にも良好に維持される。スラリー内の粉末嵩分率を極端的に低めると、顆粒の充填密度を低めて繊維補強材の粒子間の干渉を最少化し、加圧成型工程で繊維状粒子の二次元的配列が相対的に容易になる。これにより、密封材自体の充填密度が高くなる効果を得ることができる。
最後に、前記第2の段階で生成された顆粒を10〜1500kg/cm範囲の圧力と、25〜200℃範囲の温度で加圧成型した後、所望のパターンに製造する第3の段階である。乾燥された顆粒を金属モルドに満たして加圧し、所望の形状の密封材を成型することができて、必要に応じ、通常的な方法により流路を加工する工程を追加することもできる。この際、圧力と温度の範囲が前記した範囲である場合、より好ましい物性を有するガラス/セラミック繊維密封材を製造することができるため、前記範囲を維持するようにすることが好ましい。
前記のように製造された本発明の固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材は、セラミック繊維粒子とガラス粉末とを混合した後、成型する。これにより、前記セラミック繊維粒子は、ガラス相のマトリックス内に一定な配向性を有して配列された状態で存在する。また、密封材成型体に含まれた有機結合剤により十分な強度を有するため、常温で、必要とする形態と大きさに加工することが可能である。従って、追加の加工、即ち鋏を入れたり、刀で切ったりする作業、穿孔などの所望の形状への裁断が可能である。このように加工したものを、スタックを構成する際、端電池と分離板との間に交互に積層した後、一遍に熱処理をすると、ガスケット形態を維持している密封材内部の有機結合剤が分解除去される脱脂段階を経て、さらに高温に加熱すると、粉末形態であったガラス相が溶融され流動性を有するようになる。このようにガラス相に粘性流動が発生する瞬間からガラス相は、液体のような挙動を示すようになるが、このとき、補強材として添加されたセラミック繊維が全く微動のない固定された状態で持続的にガスケット構造を維持する役割をする。
従って、粘性流動の生じた高温のガラスが熔けて繊維相から構成された網目構造内で再分布して、今までは完全に緻密ではなく気密性がなかった密封材が気密になる。即ち、空いた気孔を全部埋めて気密な構造を作るようになり、これにより始めて密封機能を有するようになる。
もし繊維相無しにガラス粉末のみを使用する場合は、ガラス粉末が熔けてスタックが上下に自重及び外部圧力を受けているため食み出すようになるが、本発明では、繊維状粒子の網目構造が前記のようなことを防止する骨格構造を形成する役割を行うようになる。
前記のように製造された本発明の固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材は、セラミック繊維状粒子の充填構造内に存在する気孔を埋めるガラス粉末の充填密度を非常に広い範囲で調節することができる。このため、密封材基板の厚さを自由に調節することができる。また、繊維状粒子の選択的配向性を調節することができるため、スタック適用段階で与えられる圧力の差にも拘わらずほとんど同一な気密性を確保することができるという長所がある。特に、高温でガラスの粘性流動が起こる条件においても、繊維状粒子の配列状態が加えられた圧力により漸進的に変わるため、密封材基板を非常に広範囲な圧力範囲で適用することができるという長所もある。
また、スラリー内で占める繊維状粒子とガラス相マトリックスの嵩分率を減少させることにより、より多孔性の顆粒を製造することができるという長所があり、また密封に影響を与えない限度内でより多いセラミック繊維補強材を添加することができ、向上された熱機械的安定性を確保することができる。
以下、本発明の実施例を説明する。本発明はこの実施例に限定されるものではない。
表1の実施例1〜5は、密封材用ガラス粉末の5つの実施例である。BaO−Al−SiO系ガラス(以下、‘BAS系ガラス’という)を利用して、高温気密用ガラス/セラミック繊維密封材を構成するガラス5種類製造して、このガラスの物性を分析した。
その製造は次のようにした。表1に示す組成で混合した原料(70g)と、イソプロピルアルコール(35g)とをジルコニアボール(直径10mm、20個)と共に100cc容量のポリプロピレン瓶に入れて、回転式ボールミルを利用して湿式で24時間均質に混合した。混合された原料を真空乾燥機で、80℃で5時間維持し完全乾燥して、シリコナイト(Siliconite)またはスーパーカンタル(Super Kantal)電気炉を利用して1450℃で2時間再溶融させた後、溶融されているガラスを蒸留水で急冷させて1次ガラスを製造した。前記1次に製造されたガラスの均質度を高めるために、アルミナ乳鉢で粉砕した後、1450℃で2時間再溶融させて、ステンレスモルドに注いだ後、徐冷炉で分当たり1℃の速度で徐冷し熱膨張測定用母ガラス(A)を製造して、また蒸留水で急冷してガスケット製造のためのガラス粉末(B)を製造した。
Figure 0004893880
表2の比較例1〜3は、表2に示すような組成からなる高温気密ガラスである。前記実施例1〜5で製造されたガラスとの物性を比較するためのサンプルである。
前記した高温気密ガラスは、ジルコニア、アルミナ、カーボンスチール、ステアタイト(steatite)、フォステライト(fosterite)、ステンレススチール、超合金(superalloy)のような基板の電気絶縁と気密の目的で開発されたものである。
Figure 0004893880
密封材に適用されるガラスの物性比較は次のように行った。ガラスの物性は、熱膨張係数測定器(dilatimeter, DIL 402C, Netzsch)を利用して、軟化温度(softening points, Ts)、ガラス転移温度(transition points, Tg)、熱膨張係数(coefficients of thermal expansion, CTE)などのガラスの基本物性を測定した。
徐冷した母ガラスを、ダイヤモンド精密切断機(isomer, Buehler)を利用し、5×5×10mmの大きさの母ガラスに加工して、熱膨張測定器を利用し、線熱膨張係数を測定した。測定しようとする試片と標準試片とをpush rodに装着した後、空気雰囲気で試片の荷重を15cN、分当たり10℃の昇温速度で1000℃まで加熱した時に生じる測定試片と標準試片との熱膨張差異をpush rodの微細な変位差で感知し、各組成別母ガラスの線膨張係数を測定した。
一方、ガラスの密度(ρ)は、窒素ガスを利用したピコノメタ(AccuPye 1330, Micromeritics)、または蒸留水と比重瓶を利用し、それぞれ測定した。
前記結果によると、ジルコニア電解質の熱膨張率係数と非常に類似したガラス密封材を得ることができた。また、ガラスの耐熱性と結晶化挙動がそれぞれ相異なるため、SCFCスタックの製造時、スタック接合温度を目的に応じて多様に変化させることができる。
Figure 0004893880
本発明では、組成の変化により適切な耐熱性を有するBAS系ガラス(実施例1〜5)を開発した。このBAS系ガラスは、比較例1〜3のガラスより熱膨張係数が相対的に大きく、その値が、SOFC構成要素の熱膨張係数と同じか類似しているため気密接着材として適合している。
即ち、表3に示したように、本発明の実施例によるガラスは、既存製品である比較例より高い熱膨張係数を示して、その値がSOFC構成要素の熱膨張係数と同じか類似した値を有する8.0〜11×10−6/℃(一般にSOFC構成要素の熱膨張係数は、10.0〜11×10−6/℃の範囲である)と同じか類似しているため、密封材として適合している。
ガラス/セラミック繊維密封材を利用してガスケットを製造した。これを実施例6〜10に示す。前記実施例3から製造されたBAS系ガラスを粉砕機((planetary mill, 350 rpm, 20分)を利用し1μmの大きさに粉砕した後、表4に示す組成でガラス粉末とアルミノシリケート繊維(Al:SiO=1:1)、2重量%のスターチ溶液混合物を混合容器で30分間攪拌した。これに、ムライト組成で混合されたアルミナとシリカを混合して30分間攪拌した。スラリー状態に作られた混合物を成型モルドに押し固めて入れた後、150kg/cmの圧力で10分間加圧しガラス/セラミック繊維ガスケット成型体を製造した後、80℃で12時間乾燥しガラス/セラミック繊維ガスケットを製造した。
このようにして製造されたガラス/セラミック繊維ガスケットを焼成した後、収縮率、見掛け密度及び見掛け気孔率を、蒸留水を利用したアルキメデス原理によりそれぞれ測定した。表4にその結果を示す。
Figure 0004893880
次に、ガラス/セラミック繊維ガスケットの気体漏洩率を測定した。実施例9で製造したガラスとセラミック単繊維の嵩比率が73:27であるガスケットを、図3に示す、ステンレススチール容器で構成された気体漏洩率測定装置を使用し、高温でガスケットの気体漏洩率を測定した。図4に、気体漏洩率測定装置の気密状態を示す。シリコンゴム、マイカディスク気密材が示す単位長さ当たりの気体漏洩率を表5に比較して示す。
Figure 0004893880
表5に示すように、本発明のガラス/セラミック繊維ガスケットの気体漏洩率は、0.03sccm cm−1以下を満たすことが分かる。
本発明は、固体酸化物燃料電池に使用される密封材に使用できる。
本発明による固体酸化物燃料電池用ガラス/セラミック繊維密封材の製造工程を簡略に示した図である。 熱噴霧乾燥法と液状凝結法によるマトリックス相に分散された粒子の配向方向の差異を示した図である。 高温における気体漏洩率測定装置の概略図である。 気体漏洩率測定装置の気密状態と漏洩状態とを示すグラフである。

Claims (7)

  1. ガラス相のマトリックスからなる固体酸化物燃料電池用密封材において、
    BaO、Al、SiO、CaO、TiO、ZrO、MgO、La及びBの中から選択された成分からなるガラス粉末と、
    セラミック繊維状粒子とが
    25:75〜75:25の嵩比で混合されて
    記セラミック繊維状粒子が配向性を有し、均一に分散されたことを特徴とする固体酸化物燃料電池用密封材。
  2. 前記セラミック繊維状粒子は、横縦比が10〜200の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用密封材。
  3. 前記セラミック繊維状粒子は、アルミナ、アルミナ−シリカガラス、ムライト及びジルコニアの中から選択されたことを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用密封材。
  4. 前記固体酸化物燃料電池用密封材に、さらにムライト、アルミナ及びジルコニアの中から選ばれた1種以上の充填材が前記密封材全体の5〜30重量%含有されたことを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物燃料電池用密封材。
  5. 固体酸化物燃料電池用密封材の製造方法であって、
    BaO、Al、SiO、CaO、TiO、ZrO、MgO、La及びBの中から選択された成分からなるガラス粉末と、セラミック繊維状粒子と、結合剤を含む有機物とを非水系溶媒中に混合ミリングしてスラリーを製造する第1の段階
    前記第1の段階製造されたスラリーをエチレングリコール、水またはこれらの混合物の中に分散させ、攪拌して顆粒を生成させる第2の段階及び
    記第2の段階生成された顆粒を10〜1500kg/cmの範囲の圧力と、25〜200℃範囲の温度で加圧成型した後、所望のパターンで製造する第3の段階
    を含むことを特徴とする固体酸化物燃料電池用密封材の製造方法。
  6. 前記非水系溶媒は、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、トルエンおよびアセトンの中から選択された一種、または二種以上の混合物であることを特徴とする請求項に記載の固体酸化物燃料電池用密封材の製造方法。
  7. 前記ガラス粉末と前記セラミック繊維状粒子とから構成された前記顆粒の気孔率が50〜95%の範囲であることを特徴とする請求項に記載の固体酸化物燃料電池用密封材の製造方法
JP2004361572A 2004-01-05 2004-12-14 固体酸化物燃料電池用密封材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4893880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040000278A KR100590968B1 (ko) 2004-01-05 2004-01-05 고체산화물 연료전지용 유리/세라믹 섬유 밀봉재와 이의제조방법
KR2004-000278 2004-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197242A JP2005197242A (ja) 2005-07-21
JP4893880B2 true JP4893880B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=34709302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004361572A Expired - Fee Related JP4893880B2 (ja) 2004-01-05 2004-12-14 固体酸化物燃料電池用密封材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050147866A1 (ja)
JP (1) JP4893880B2 (ja)
KR (1) KR100590968B1 (ja)
CN (1) CN1330016C (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070059159A (ko) * 2004-09-22 2007-06-11 바텔리 메모리얼 인스티튜트 고체 산화물 연료전지 및 다른 고온 응용 분야를 위한고강도 절연 조인트 및 그 제조 방법
US7498585B2 (en) * 2006-04-06 2009-03-03 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for simultaneous detection and measurement of charged particles at one or more levels of particle flux for analysis of same
US20060063057A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Battelle Memorial Institute High strength insulating metal-to-metal joints for solid oxide fuel cells and other high temperature applications and method of making
US20060060633A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Battelle Memorial Institute High strength insulating metal-to-ceramic joints for solid oxide fuel cells and other high temperature applications and method of making
JP2006185775A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池用シール材および固体酸化物形燃料電池用シール材の製造方法
KR100693938B1 (ko) * 2005-09-20 2007-03-12 요업기술원 고체산화물 연료전지용 고온 밀봉재
KR100710030B1 (ko) * 2005-09-20 2007-04-20 요업기술원 고체산화물 연료전지용 가스켓형 유리밀봉재의 제조 방법
KR100812105B1 (ko) * 2006-08-28 2008-03-12 한국과학기술연구원 파괴저항성이 높은 평판형 고체산화물 연료전지 스택용복합 밀봉재 및 그 제조방법
KR100737828B1 (ko) * 2006-08-28 2007-07-12 한국과학기술연구원 밀봉재의 수평 방향으로의 변형을 억제하는 장벽 구조를갖는 평판형 고체전해질 연료전지 스택
KR100737827B1 (ko) * 2006-08-28 2007-07-12 한국과학기술연구원 평판형 고체산화물 연료전지 스택용 하이브리드 복합밀봉재
CN100418248C (zh) * 2006-09-01 2008-09-10 清华大学 用于固体氧化物燃料电池的封接材料及其制备方法
WO2008031518A1 (de) * 2006-09-14 2008-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Dichtmittel für hochtemperatur-brennstoffzellen und verfahren zu dessen herstellung
EP2403044B1 (en) * 2007-04-12 2013-02-20 Corning Incorporated Sealing materials, solid oxide fuel cells utilizing such materials and a method of making such materials
US20100081032A1 (en) * 2007-06-29 2010-04-01 Subhasish Mukerjee Glass Seal Containing Zirconia Powder and Fiber for a Solid Oxide Fuel Cell Stack
US20090004544A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Subhasish Mukerjee Glass seal with ceramic fiber for a solid-oxide fuel cell stack
TWI378592B (en) * 2007-09-04 2012-12-01 Iner Aec Executive Yuan Sealing material for solid oxide fuel cells
EP2053026B1 (en) * 2007-10-26 2014-04-02 Institute of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council Sealing material for solid oxide fuel cells
KR100905217B1 (ko) 2007-11-21 2009-07-01 명지대학교 산학협력단 고체산화물 연료전지용 알루미나 입자 함유 고온 밀봉재조성물
US20090166908A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Maw-Chwain Lee Innovation control process for specific porosity/gas permeability of electrode layers of SOFC-MEA through combination of sintering and pore former scheme and technology
ES2411079T3 (es) * 2008-04-07 2013-07-04 Topsoe Fuel Cell A/S Apilamiento de pilas de combustible de óxidos sólidos, proceso para la preparación del mismo y uso de un vidrio e en él
KR101013845B1 (ko) 2008-07-15 2011-02-14 현대자동차주식회사 중저온 평판형 고체산화물 연료전지용 밀봉유리 제조방법
US8603659B2 (en) * 2008-10-03 2013-12-10 General Electric Company Sealing glass composition and article
US8043986B2 (en) * 2008-11-13 2011-10-25 General Electric Company Sealing glass composition, method and article
EP2403812B1 (de) 2009-03-04 2018-11-14 Schott AG Kristallisierendes glaslot und dessen verwendung
US8664134B2 (en) 2009-03-04 2014-03-04 Schott Ag Crystallizing glass solders and uses thereof
ES2423589T3 (es) * 2009-03-13 2013-09-23 Topsoe Fuel Cell A/S Apilamiento de pilas de combustible
KR101212600B1 (ko) * 2009-04-28 2012-12-14 한국과학기술연구원 탄성 코어 지지 기판을 포함하는 고체 산화물 연료 전지 스택용 밀봉 시스템 및 이를 이용한 고체 산화물 연료 전지
FR2947540B1 (fr) * 2009-07-03 2012-01-06 Commissariat Energie Atomique Compositions de verre pour joints d'appareils fonctionnant a de hautes temperatures et procede d'assemblage les utilisant.
WO2011034546A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Utc Power Corporation Seal assembly and method for self-healing glass seal
CN105174719A (zh) * 2009-12-31 2015-12-23 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 用于sofc堆叠体的薄细颗粒化的并且全致密的玻璃-陶瓷密封物
US8420278B2 (en) 2010-12-30 2013-04-16 Delphi Technologies, Inc. Solid oxide fuel cell having a glass composite seal
KR101184486B1 (ko) * 2011-01-12 2012-09-19 삼성전기주식회사 고체산화물 연료전지용 밀봉부재 및 이를 채용한 고체산화물 연료전지
JP5301587B2 (ja) * 2011-02-24 2013-09-25 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 固体酸化物形燃料電池セル用無アルカリガラス系シール材
KR101353873B1 (ko) * 2011-12-23 2014-01-21 주식회사 포스코 고체전해질 연료전지용 밀봉재 및 그의 제조방법
US20130177411A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 General Electric Company System and method for sealing a gas path in a turbine
ES2887360T3 (es) * 2012-07-23 2021-12-22 Mo Sci Corp Composiciones viscosas de vidrio de sellado en una pila de combustible de óxido sólido
CN103570372B (zh) * 2012-07-24 2015-07-15 中国科学院大连化学物理研究所 中低温固体氧化物燃料电池用玻璃-陶瓷密封材料及制备方法
KR101439687B1 (ko) * 2012-12-26 2014-09-12 주식회사 포스코 샌드위치 구조의 고체산화물 연료전지용 밀봉재 및 그의 제조방법
CN105051959B (zh) * 2013-01-21 2017-07-07 福莱西投资公司 用于燃料电池的垫片
KR101482998B1 (ko) * 2013-02-28 2015-01-14 한국과학기술연구원 저온작동 고체산화물 연료전지 스택용 밀봉재
EP2979319B1 (en) 2013-03-29 2018-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Sanbornite-based glass-ceramic seal for high-temperature applications
DE102013007703A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-06 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung einer Glaslot-Gründichtung
CN103311466A (zh) * 2013-06-13 2013-09-18 苏州诺信创新能源有限公司 一种固体氧化物燃料电池高温封装材料
CN103311467A (zh) * 2013-06-13 2013-09-18 苏州诺信创新能源有限公司 新型氧化物燃料电池高温封装材料
CN104923265A (zh) * 2015-05-13 2015-09-23 安徽金邦医药化工有限公司 一种可循环使用的复合固体酸催化剂及其制作方法
CN104923301A (zh) * 2015-05-13 2015-09-23 安徽金邦医药化工有限公司 一种耐高温冰晶石基复合固体酸催化剂及其制作方法
JP6389959B2 (ja) * 2015-06-15 2018-09-12 日本特殊陶業株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックの製造方法
KR101956235B1 (ko) 2015-09-15 2019-03-11 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료전지용 실링재, 이를 포함하는 고체산화물 연료전지 및 이의 제조방법
KR20170032856A (ko) 2015-09-15 2017-03-23 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료전지 실링재용 조성물, 이를 이용한 실링재 및 이의 제조방법
KR101989499B1 (ko) 2015-09-15 2019-06-14 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료전지 실링재용 조성물, 이를 이용한 실링재 및 이의 제조방법
CN106567927B (zh) * 2015-10-13 2018-05-04 自贡东光汽车配件有限公司 一种新型密封垫及其制造方法
WO2018097174A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 日本特殊陶業株式会社 電気化学反応単位、電気化学反応セルスタック、および、電気化学反応単位の製造方法
KR102626015B1 (ko) 2018-11-23 2024-01-16 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료전지 스택의 제조방법 및 고체산화물 연료전지 스택
DE102019208171A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzelleneinheit
CN110854408B (zh) * 2019-11-20 2022-10-14 杨云 一种降低燃料电池泄漏率的方法和装置
CN111138081A (zh) * 2019-12-31 2020-05-12 西安赛尔电子材料科技有限公司 一种改进的玻璃封接材料制备方法
JP2021157872A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh サブガスケット、燃料電池及びその検査方法
CN113937317B (zh) * 2020-06-29 2023-05-09 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种固体氧化物燃料电池用纤维可定向排布的复合密封材料及其制备方法
JP7064077B1 (ja) * 2021-02-22 2022-05-10 三菱重工業株式会社 電気化学反応セル用シール材、電気化学反応セルカートリッジ、及び、電気化学反応セル用シール材の製造方法
CN114235649B (zh) * 2021-12-20 2024-07-19 珠海真理光学仪器有限公司 基于激光粒度仪的颗粒径厚比测量方法、装置及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738902A (en) * 1983-01-18 1988-04-19 United Technologies Corporation Gas turbine engine and composite parts
JPS61158852A (ja) * 1984-12-31 1986-07-18 石川ガスケツト株式会社 非繊維系ガスケツト材料
US5154987A (en) * 1990-07-17 1992-10-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Highly conductive electrolyte composites containing glass and ceramic, and method of manufacture
JPH0582145A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用シール材
JPH0757748A (ja) * 1993-07-23 1995-03-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温用ガスケット材とその製造法
US5453331A (en) * 1994-08-12 1995-09-26 University Of Chicago Compliant sealants for solid oxide fuel cells and other ceramics
JPH09180742A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Toshiba Corp 燃料電池
CN1059186C (zh) * 1996-04-10 2000-12-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种陶瓷高温密封粘接方法
US6271158B1 (en) * 1998-07-21 2001-08-07 Alliedsignal Inc. Composite sealant materials for solid oxide fuel cells
JP4350229B2 (ja) * 1999-09-28 2009-10-21 日本バルカー工業株式会社 フッ素樹脂製ガスケット
AU2001287397B2 (en) * 2000-08-18 2007-05-10 Versa Power Systems, Ltd. High temperature gas seals
US6541146B1 (en) * 2000-11-07 2003-04-01 Hybrid Power Generation Systems, Llc Composite sealant materials based on reacting fillers for solid oxide fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
KR100590968B1 (ko) 2006-06-19
CN1330016C (zh) 2007-08-01
JP2005197242A (ja) 2005-07-21
KR20050071887A (ko) 2005-07-08
CN1649186A (zh) 2005-08-03
US20050147866A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893880B2 (ja) 固体酸化物燃料電池用密封材及びその製造方法
EP2519990B1 (en) Thin, fine grained and fully dense glass-ceramic seal for sofc stack
CN102531392B (zh) 一种低温共烧陶瓷材料及其制备方法
KR100812105B1 (ko) 파괴저항성이 높은 평판형 고체산화물 연료전지 스택용복합 밀봉재 및 그 제조방법
CN109836141B (zh) 一种高热导率低温共烧陶瓷材料及其制备方法
KR20100073833A (ko) 고체산화물 연료전지용 결정화 유리 복합체 밀봉재의 제조 방법
KR101457614B1 (ko) 고체산화물 연료전지 밀봉재용 유리 조성물, 상기 유리 조성물을 이용한 밀봉재 및 그 제조방법
KR100905217B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 알루미나 입자 함유 고온 밀봉재조성물
KR102286850B1 (ko) 기계적 물성과 단열성이 우수한 다공성 세라믹 및 이의 제조방법
KR101866319B1 (ko) 고밀도 슬립-캐스트 용융 실리카 바디 제조방법
CN116283251B (zh) 一种氧化铝陶瓷及其制备方法与应用
KR100693938B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 고온 밀봉재
CN108516807B (zh) 一种汽车压力传感器用氧化铝陶瓷的制备方法
EP1298104B1 (en) Electrically conductive ceramic sintered compact exhibiting low thermal expansion
KR20010094499A (ko) 고부피분율 탄화규소 예비성형체의 제조방법
JP2002226285A (ja) 軽量セラミックス部材およびその製造方法
EP0318489B1 (en) Composite refractory materials
KR100838731B1 (ko) 고체전해질연료전지용 밀봉재의 제조방법
JP3632781B2 (ja) 酸化物焼結体
KR101570513B1 (ko) 평판형 고체산화물 연료전지 스택용 밀봉재 및 이를 이용하는 연료전지 스택
KR102049641B1 (ko) 알루미나 복합체 세라믹스 조성물 및 그의 제조방법
CN117088686B (zh) 一种改性氧化锆涂层及其制备方法
KR20200038024A (ko) 고체산화물 연료전지용 밀봉 유리 조성물 및 이를 포함하는 밀봉 페이스트
KR20220069213A (ko) 낮은 수축률을 갖는 고체산화물연료전지용 유리 세라믹 복합 밀봉재
KR101417948B1 (ko) 엘이디 패키지용 유리 세라믹 슬러리 조성물, 이에 의해 제조된 그린 시트 및 소결 시트, 및 그들의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees