JP4883444B2 - 起伏式防水扉装置 - Google Patents

起伏式防水扉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4883444B2
JP4883444B2 JP2006242092A JP2006242092A JP4883444B2 JP 4883444 B2 JP4883444 B2 JP 4883444B2 JP 2006242092 A JP2006242092 A JP 2006242092A JP 2006242092 A JP2006242092 A JP 2006242092A JP 4883444 B2 JP4883444 B2 JP 4883444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof door
door
waterproof
undulating
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006242092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008063799A (ja
Inventor
秀夫 黒谷
直人 土橋
Original Assignee
大同機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大同機工株式会社 filed Critical 大同機工株式会社
Priority to JP2006242092A priority Critical patent/JP4883444B2/ja
Publication of JP2008063799A publication Critical patent/JP2008063799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883444B2 publication Critical patent/JP4883444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、水害時において、建築物、或いは地下駐車場等の出入口や道路に、浸水防止のために設置される起伏式防水扉装置に関するものである。
豪雨等の水害時において、浸水が予測される建築物、或いは地下駐車場等の出入口や道路には浸水を防止するための防水扉が設けられており、防水扉の種類としては主として挿し込み式のもと、スライド式のものと、起伏式のものとが用いられている。
この中、起伏式のものは、ビルディング玄関等の美観保持が要求される箇所に設置されることが多いため、防水扉の起伏は、手動またはエアシリンダーやオイルシリンダーを用いたもの、或いは歯車装置等が用いられている。
しかし特許文献1や2に記載される図面に示すように、従来の起伏式防水扉装置は防水扉が枢動起立のため、倒伏された状態において、出入口と防水扉の間に僅かな隙間が生じており、この隙間から異物が格納函内に侵入して防水扉の駆動の障害となったり、通行人が足を引っ掛けたり、或いは子供が隙間に手を入れたりして怪我をする等の虞れがあった。
また、起伏のための駆動装置は起伏扉の中央部分に設置され、ヒンジを軸に防水扉を起伏させて起伏扉を戸当りに押圧させて水密性を保持するが、水圧は扉体の中央部に比べ扉体の端部は弱く、また構造上ヒンジ部分に力が掛かるため、起立させた時に防水扉体の下部の水密性が弱くなるという問題があった。
特開平9−170382号公報 特開平11−294026号公報
そこで本発明は、倒伏時において、防水扉と出入口の間に形成される隙間を狭くして異物の侵入と事故を防止すると共に、防水扉の起立時にヒンジ側の防水扉の端部の水密性を上げる起伏式防水扉装置を提供することを課題とするものである。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、第1の発明は防水扉に設けた取付部材と格納函に設けたヒンジ用固定ベースの出入口側に前記防水扉の起立時に係合する傾斜部を設け、前記防水扉に設けた取付部材と前記ヒンジ用固定ベースをリンクで連繋すると共に、防水扉を倒伏した時に防水扉の前縁部材側後縁部材側を支持する支持部材を設けたことを特徴とする起伏式防水扉装置である。
第2の発明は、第1の発明において前記防水扉の前縁部材側に設けた前記支持部材上に防水扉を支持するローラを回動自在に設けたことを特徴とする請求項1記載の起伏式防水扉装置である。
上記、第1の発明によれば、防水扉に設けた取付部材と、格納函内に設けたヒンジ用固定ベースをリンクを介して連繋し、防水扉を倒伏させる際には、防水扉を戸当て側から離れるように後退させつつ回動させるようにし、倒伏時には防水扉と出入口の隙間を出来るだけ狭くなるように構成したので、防水扉と出入口間の隙間の問題を解消すると共に、防水扉の起立時に防水扉に設けた取付部材と、格納函内に設けたヒンジ部用固定ベースに設けた傾斜部が係合するように構成させられているので、楔作用により防水扉を戸当方向に押圧する力がかかるため、防水扉のヒンジ側端部の水密性が増す効果がある。
また、第2の発明によれば、防水扉の起伏時にローラにより水平方向に滑らかに移動することが出来ると共に、駆動時の防水扉と格納函の擦過音を軽減することができる。
図1は本発明の一実施例の起伏式防水扉装置における防水扉の倒伏時の一部截断側面図、図2はその平面図、図3は起立時の一部截断側面図で、1は防水扉、2は格納函、3は戸当りである。4は防水扉1に設けた取付部材で、出入口側に傾斜部5が設けられていて、楔状になっている。6は格納函2に設けられた出入口側に傾斜部7を備えたヒンジ用固定ベース、8は両端をヒンジ部4,6に枢着したリンク、9はヒンジ用固定ベース6に設けられたストッパー、10’は前記防水扉1の前縁部材側を支持する支持部材10に設けたナイロン製のローラ、11は防水扉1の下面に設けた前記ローラの受部、12は上部にゴム板12’が設けられている防水扉1の後縁部材側を支持する支持部材、13は戸当りに設けられたU字状のゴムパッキン、14,15は防水扉の両端部に設けられた前縁部材と後縁部材で、前縁部材14は前記のゴムパッキン13とは接触しないように形成され、後縁部材15は、倒伏時に格納函2の後縁上に乗るように構成されている。16は格納函2に設けた防水扉起立時のストッパーである。なお、起伏のための駆動装置は公知ものを使用し、ここでは省略し図示しない。
図4〜図7は前記実施例1の倒伏状態から起立状態までの起伏式防水扉装置のヒンジ部の挙動を示す動作説明図である。
以下、実施例1の起伏式防水扉装置の倒伏状態から起立状態までの動作を図4〜図7を用いて順次説明する。
先ず、倒伏状態から起立状態までの動作においては、図4に示す倒伏状態から図5に示すように防水扉1が持ち上げられ、戸当り3から離れる方向にストッパー9に係止されるまで図において、右方向に移動する。
このため、防止扉1は前縁部材14を格納函2に接触させずに起立動作をすることが出来る。
次に、図6に示すようにリンク8の枢軸17を軸にして防水扉1が回動し、次いで図7に示すようにリンク8の枢軸18を軸にして防水扉1は回動し、ゴムパッキン13を戸当り3の方向に押圧しながら取付部材4と固定ベース6の傾斜部5と7が接触して防水扉1は起立状態となる。
このとき、防水扉1に設けた取付部材4が、格納函2に設けられた固定ベース6とゴムパッキン13間に割り込まないようになるため、防水扉1を戸当て方向に押圧し、防水扉1と戸当り3の水密性が向上することとなる。なお、ストッパー16は必要以上の割り込みを防止する効果がある。
起立状態から倒伏状態までの動作は、前記図4〜図7に示す順序を逆にしたもので、図7から図6に示すように先ずリンク8の枢軸18を軸にストッパー9にリンク8が当接するまで防水扉1が回動し、次にリンク8の枢軸17を軸に受部11がローラ10’に当接するまで回動し、次に防水扉1を戸当り方向に移動して、ローラ10’を付した支持部材10と支持部材12により防水扉1を支持し、図4の倒伏状態になる。
この動作においては、ローラ10’により防水扉1が滑らかに戸当り方向へ移動し、またローラ10’と支持部材12のゴム板12’により、衝撃音や擦過音が少なく、倒伏がスムーズに行え、また防水扉1が反出入口側に後退してから出入口側へ移動させ乍ら起立させる動作においても前縁部材14が格納函2に接触することなく起伏動作を行うことが出来る。
本発明の一実施例の倒伏状態を示す一部截断側面図。 本発明の一実施例の平面図。 本発明の一実施例の起立状態を示す一部截断側面図。 本発明の一実施例の倒伏状態を示す概略動作説明図。 本発明の一実施例の概略動作説明図。 本発明の一実施例の概略動作説明図。 本発明の一実施例の起立状態を示す概略動作説明図。
1 防水扉
2 格納函
3 戸当り
4 取付部材
5,7 傾斜部
6 固定ベース
8 リンク
9,16 ストッパー
10 支持部材
10’ ローラ
11 受部
12 支持部材
13 ゴムパッキン
14 前縁部材
15 後縁部材
17,18 枢軸

Claims (2)

  1. 防水扉に設けた取付部材と格納函に設けたヒンジ用固定ベースの出入口側に前記防水扉の起立時に係合する傾斜部を設け、前記防水扉に設けた取付部材と前記ヒンジ用固定ベースをリンクで連繋すると共に、防水扉を倒伏した時に防水扉の前縁部材側後縁部材側を支持する支持部材を設けたことを特徴とする起伏式防水扉装置。
  2. 前記防水扉の前縁部材側に設けた前記支持部材上に防水扉を支持するローラを回動自在に設けたことを特徴とする請求項1記載の起伏式防水扉装置。
JP2006242092A 2006-09-06 2006-09-06 起伏式防水扉装置 Expired - Fee Related JP4883444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242092A JP4883444B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 起伏式防水扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242092A JP4883444B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 起伏式防水扉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008063799A JP2008063799A (ja) 2008-03-21
JP4883444B2 true JP4883444B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39286744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242092A Expired - Fee Related JP4883444B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 起伏式防水扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4883444B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5691708B2 (ja) * 2011-03-22 2015-04-01 豊和工業株式会社 防水扉装置
ES2809189T3 (es) * 2017-06-02 2021-03-03 Anemoi Marine Tech Limited Un mecanismo de subida y bajada para un rotor Flettner
CN113570801A (zh) * 2021-08-16 2021-10-29 衡阳市博远电子科技有限公司 一种智能化安防设备及使用方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593604B2 (ja) * 1997-03-03 2004-11-24 株式会社富士精工本社 防水扉のロック機構
JPH11256913A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Kumahira Safe Co Inc 防水扉装置における防水扉の回動支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008063799A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883444B2 (ja) 起伏式防水扉装置
KR101186612B1 (ko) 차수판
KR102395114B1 (ko) 차량용 2단 주차설비
JP5767856B2 (ja) 止水装置
KR101332599B1 (ko) 차수장치
JP2007239205A (ja) 防水扉装置
TWI576501B (zh) Double garage door side door moving structure
KR101131933B1 (ko) 높이조절용 주차장 진출입 조절장치
JP2001098862A (ja) 引戸門扉の戸車脱輪防止装置
EP1582404A2 (en) Safety device for vehicle ramp
JP2006144529A (ja) 駐車場の出庫阻止装置
JP4021989B2 (ja) 開閉柵
JP2003293335A (ja) 簡易車両規制装置
JP2971272B2 (ja) エレベーター付き立体駐車場の車両乗降用補助床構造
JP2622323B2 (ja) 昇降装置
JP3407940B2 (ja) 自動門扉
JP3947099B2 (ja) 駐車装置
JP3414225B2 (ja) 出入り口の下枠部分の構造及びその組み立て方法
KR20130078011A (ko) 건물/지하층의 침수방지를 위한 차수장치
JP5661390B2 (ja) 可動式ゲート装置
JP2525232Y2 (ja) 車両暴走防止装置
JPH08465Y2 (ja) 防水扉装置
JPH08466Y2 (ja) 防水扉装置
JPH0144704Y2 (ja)
JP6297927B2 (ja) 防水板の落下防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees