JP4857353B2 - 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置 - Google Patents

半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4857353B2
JP4857353B2 JP2009047490A JP2009047490A JP4857353B2 JP 4857353 B2 JP4857353 B2 JP 4857353B2 JP 2009047490 A JP2009047490 A JP 2009047490A JP 2009047490 A JP2009047490 A JP 2009047490A JP 4857353 B2 JP4857353 B2 JP 4857353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
igbt
esd
circuit
protection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009047490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010205808A (ja
Inventor
賢志 原
順一 坂野
真司 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009047490A priority Critical patent/JP4857353B2/ja
Priority to US12/707,884 priority patent/US8384124B2/en
Publication of JP2010205808A publication Critical patent/JP2010205808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857353B2 publication Critical patent/JP4857353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7394Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET on an insulating layer or substrate, e.g. thin film device or device isolated from the bulk substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection

Description

本発明は、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(以下IGBTと記す)を用いた半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置に関するものである。
半導体集積回路の静電破壊はESD(Electrostatic Discharge:静電気放電)によりデバイス内に放電電流が流れ、局所的な発熱,電界集中により起こる。半導体デバイス加工技術の発展に伴う、デバイスの微細化,高密度化により、近年ESDに対する耐性が劣化する傾向にあり、半導体デバイスのESD対策が重要な課題となっている。特に、SOI基板を用いた高耐圧パワーICにおいては、デバイスの周囲を熱伝導性の低い酸化膜(絶縁膜)が取り囲む構造のため、発熱による温度上昇はSi基板上にデバイスを形成した場合より大きく、ESD耐量劣化に特別な配慮が必要となる可能性がある。
従来、半導体集積回路のESD対策技術の一つとして、高圧電源配線とグランド配線との間にESDに対する保護回路を保護対象の回路に並列に設け、外部端子に印加されたESDサージを保護回路により放電する手法が使用されており、標準的な保護回路素子として一般的にはダイオードまたはMOSトランジスタが用いられている。
特開平5−55583号公報
しかし、従来のESD保護回路では、出力段回路等の保護対象回路に使用する標準的な構造の素子をESD保護回路に用いた場合、高いESD耐量が得られない、またESD耐量を向上するために、ESD向けの特別な素子設計が必要となるといった課題がある。
上記課題を解決するために、本発明は第一の電源配線とグランド配線との電位間に静電気放電に対する保護回路を備えた半導体装置において、前記第一電源配線と出力端子間及び出力端子と前記グランド配線間に、トーテムポール接続された第一の絶縁ゲートバイポーラトランジスタを半導体基板上に有する出力回路と、前記保護回路は、前記第一の電源配線と前記グランド配線との間接続された第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、前記第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタのゲート端子と前記グランド配線間に接続されたゲート抵抗を半導体基板上に備え、前記出力回路と並列接続され、前記第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、前記第一の絶縁ゲートバイポーラトランジスタと比較して、不純物濃度が低いラッチアップ動作防止用第一導電型領域を有し、前記第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタのラッチアップ動作開始電圧が前記第一の絶縁ゲートバイポーラトランジスタより低いことを特徴とするものである。
本発明のESD保護回路ではIGBTのラッチアップ動作を用いることによりESD耐量が向上する。更に、ESD保護回路のサイズの低減が実現できる。また、ESD向けデバイスの設計を省略することが可能となる。さらに、低圧系(論理系)のIGBTを設ければ、低圧部のESD回路にも適用可能である。
本発明による半導体装置の第1の実施形態を示す断面構造図である。 本発明による半導体装置の第2の実施形態を示す断面構造図である。 本発明によるESD保護回路の第1の実施形態を示す回路図である。 本発明によるESD保護回路の第2の実施形態を示す回路図である。 本発明による半導体装置の特性図である。 本発明による半導体装置を適用したプラズマディスプレイ駆動用半導体集積回路装置の構成例である。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1は本発明の横型IGBTの実施の形態の一つを示す断面構造図である。図1において、n型基板101の表面層に選択的にpベース領域102が形成され、そのpベース領域102の表面層の一部に二つのnエミッタ領域104が形成され、その二つのnエミッタ領域104の間に一部nエミッタ領域104と重複するようにpコンタクト領域103が形成されている。pベース領域102の形成されていないn型基板101の表面露出部に選択的にnバッファ領域109が形成され、そのnバッファ領域109の表面層にpコレクタ領域110が形成されている。そして、pベース領域102の表面層のチャネル領域113の表面上にゲート酸化膜105を介してG端子に接続されるゲート電極106が設けられている。また、nエミッタ領域104とpコンタクト領域103の表面に共通に接触するエミッタ電極107が、pコレクタ領域110の表面上にはコレクタ電極111が設けられ、それぞれE端子,C端子に接続される。pコンタクト領域103とnエミッタ領域104の下部には寄生バイボーラのラッチアップ動作を防止するためのラッチアップ防止層114が形成されており、本発明のIGBT構造は、ラッチアップ防止層114の不純物濃度を低濃度化し、出力回路に用いられる素子よりラッチアップ動作しやすい構造とすることを特徴とする。出力回路にIGBTを用いる場合などは、ラッチアップ防止層114の不純物濃度以外の素子構造はこの図1と同一の構造が適用できる。本発明ではIGBTをESD保護回路に用いることにより、外部端子にESDサージが印加された際に他の素子の降伏電圧より低い電圧でIGBTがラッチアップ状態となり、ESDサージを放電することで静電保護を行う。
図2は本発明の第二の実施の形態を示す断面構造図である。この構造は、図1に示した横型IGBTよりラッチアップ防止層114を取り除いた構造である。図1と比較し、さらに低い電圧でラッチアップ動作を発生し、ESD耐量を向上可能である。さらに、本発明の半導体装置を作成するためには、ESD保護回路用のIGBTのみラッチアップ防止層114を形成しないだけでよいため、ESD素子向けの工程を追加することなく半導体装置を作成可能である。
図3は本発明のIGBTを用いたESD保護回路の構成例を示したものである。高圧電源に接続される高圧電源配線とグランド端子に接続されるグランド配線の間に本発明のIGBT119が接続され、IGBT119のゲート端子とグランド配線の間にゲート抵抗121が接続されている。出力回路118は高圧電源配線とグランドの間にIGBT120をトーテムポール接続した構成で、IGBT120の接続点を出力端子HVOとしている。IGBT120をオン,オフ制御することで、出力端子HVOを高圧電源,グランドの電圧レベル、またはハイインピーダンス状態とする。IGBT119はIGBT120に対しラッチアップを発生しやすい形成としている。出力端子HVO等の外部端子にESDサージが印加された場合、保護回路のゲート電圧がIGBT119のコレクタ−ゲート間の寄生容量を介した電流により上昇すると共に、IGBT119がオン状態となり、ラッチアップ開始レベル以上に達するとラッチアップ状態で大電流を低電圧で流す状態となる。このため、ESDサージの放電期間において、半導体装置には大電流高電圧が印加される期間が短くなり、ESD耐量が向上する。ESDサージの印加されていない状態では、IGBT119のゲート端子はゲート抵抗121によりグランド電位にプルダウンされ、IGBT119はオフ状態を保持する。
図4は本発明のIGBTを用いたESD保護回路の別の構成例を示したものである。高圧電源に接続される高圧電源配線とグランド端子に接続されるグランド配線の間に本発明のIGBT119が接続され、IGBT119のゲート端子とグランド配線の間にゲート抵抗121およびMOSトランジスタ122が接続されている。MOSトランジスタのゲート端子は半導体集積回路の論理回路用低圧電源に接続される。出力回路118は図3と同一の構成である。ESDサージが外部端子に印加された場合、図3と同様にIGBT119が他の素子より早くオン状態,ラッチアップ状態となりESD保護回路として動作する。通常使用時には論理回路用電源が印加されることでMOSトランジスタ122がオン状態となり、IGBT119のゲート端子を低インピーダンスでグランド電位に固定されるため、高圧電源電圧の変動に伴いIGBT119が誤オンすることによるESD保護回路の誤動作を抑制可能となる。
図5(a)は出力段回路と同一構造のIGBTを用いたESD保護回路を設けた半導体集積回路と、図5(b)は本発明の実施例に示したIGBTを用いたESD保護回路を設けた半導体集積回路に同一のESDサージを加えた場合の電圧電流波形を示す。ESDはHBM(Human Body Model)条件(充電容量100pF,接続抵抗1.5kΩ)で加えた。
図5(b)の電流,電圧のグラフが示しているように本発明のIGBTを用いたESD保護回路を設けた場合、保護回路が動作することにより半導体集積回路にかかる電圧が低下し、大電流高電圧の期間が狭くなっていることがわかる。このことから、本発明の実施例に示したIGBTを用いたESD保護回路では高いESD耐量を得られていることが分かる。
図6は、本発明のIGBTを用いたESD保護回路を設けたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置の構成例を示したものである。
プラズマディスプレイ駆動用半導体装置123は、ESD保護回路124,シフトレジスタ回路125,ラッチ回路126,セレクタ127,出力段回路128を備えている。シフトレジスタ回路125では、端子DATAより入力された制御信号を端子CLKに入力されたクロック信号に同期させてシフトする。また、セレクタ127に接続される端子OC1,OC2の組み合わせにより、全出力端子を高電位VHレベル,GND電圧レベル,ハイインピーダンス状態,ラッチからのデータ出力状態とする。出力段回路128は高圧電源とグランドの電圧間にIGBTをトーテムポール接続した構成で、IGBTの接続点を出力端子HVOとしており、前記OC1,OC2等の状態によりIGBTがオン,オフ制御され、出力端子HVOを高電位VH,GNDの電圧レベル、またはハイインピーダンス状態とする。
ESD保護回路124は例えば図3の構成となっており、ESDサージが高圧電源端子,グランド端子,出力端子に印加された場合、ESD回路内のIGBTが他の素子より低い電圧レベルでラッチアップ状態となることで、ESD保護動作を行う。尚、前述した実施例において、保護回路の絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、出力回路の絶縁ゲートバイポーラトランジスタとを同一の半導体基板上に構成することが可能であり、この場合、同一の半導体基板上にそれぞれの絶縁ゲートバイポーラトランジスタ毎にSiO2の絶縁分離帯の領域を設けることで実現できるようになる。
本発明は、SOI基板上に形成された横型の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を用いたESD保護回路、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体集積回路に適用することが可能である。
101 n型基板
102 pベース領域
103 pコンタクト領域
104 nエミッタ領域
105 ゲート酸化膜
106 ゲート電極
107 エミッタ電極
109 nバッファ領域
110 pコレクタ領域
111 コレクタ電極
113 チャネル領域
114 ラッチアップ防止層
115 SOI基板の酸化膜
116 SOI基板の支持基板
117,124 ESD保護回路
118 出力回路
119 IGBT
120 出力回路用IGBT
121 ゲート抵抗
122 MOSトランジスタ
123 プラズマディスプレイ駆動用半導体装置
125 シフトレジスタ回路
126 ラッチ回路
127 セレクタ回路
128 出力段回路

Claims (3)

  1. 第一の電源配線とグランド配線との電位間に静電気放電に対する保護回路を備えた半導体装置において、
    前記第一電源配線と出力端子間及び出力端子と前記グランド配線間に、トーテムポール接続された第一の絶縁ゲートバイポーラトランジスタを半導体基板上に有する出力回路と、
    前記保護回路は、前記第一の電源配線と前記グランド配線との間に接続された第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタと、前記第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタのゲート端子と前記グランド配線間に接続されたゲート抵抗を半導体基板上に備え、前記出力回路と並列接続され、
    前記第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、前記第一の絶縁ゲートバイポーラトランジスタと比較して、不純物濃度が低いラッチアップ動作防止用第一導電型領域を有し、前記第二の絶縁ゲートバイポーラトランジスタのラッチアップ動作開始電圧が前記第一の絶縁ゲートバイポーラトランジスタより低いことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1の半導体装置において、
    前記保護回路は、前記ゲート抵抗に並列接続されたMOSトランジスタを有することを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1または請求項2の半導体装置を用いたプラズマディプレイ駆動用半導体装置。
JP2009047490A 2009-03-02 2009-03-02 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置 Expired - Fee Related JP4857353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047490A JP4857353B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置
US12/707,884 US8384124B2 (en) 2009-03-02 2010-02-18 Semiconductor device and semiconductor integrated circuit device for driving plasma display using the semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047490A JP4857353B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010205808A JP2010205808A (ja) 2010-09-16
JP4857353B2 true JP4857353B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=42666649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047490A Expired - Fee Related JP4857353B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8384124B2 (ja)
JP (1) JP4857353B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5779025B2 (ja) * 2010-11-08 2015-09-16 株式会社東芝 半導体装置
WO2012120802A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5801609B2 (ja) 2011-06-03 2015-10-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 保護回路素子
US8673426B2 (en) * 2011-06-29 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, method of manufacturing the driver circuit, and display device including the driver circuit

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555583A (ja) * 1991-08-27 1993-03-05 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法
JPH07222459A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動用igbtモジュール
US5536958A (en) * 1995-05-02 1996-07-16 Motorola, Inc. Semiconductor device having high voltage protection capability
JP3209091B2 (ja) * 1996-05-30 2001-09-17 富士電機株式会社 絶縁ゲートバイポーラトランジスタを備えた半導体装置
JPH11338415A (ja) * 1997-03-27 1999-12-10 Hitachi Ltd 駆動回路及びこれを用いた装置
JP3293603B2 (ja) * 1999-09-17 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 電力用半導体装置
DE10117483A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Halbleiterleistungsbauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE10117801B4 (de) * 2001-04-10 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Halbleiterleistungsbauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
JP4133081B2 (ja) * 2002-07-31 2008-08-13 東芝三菱電機産業システム株式会社 モジュール型igbt
JP4250412B2 (ja) * 2002-12-13 2009-04-08 三菱電機株式会社 半導体装置
US6888710B2 (en) * 2003-01-03 2005-05-03 Micrel, Incorporated Insulated gate bipolar transistor and electrostatic discharge cell protection utilizing insulated gate bipolar transistors
KR100894320B1 (ko) * 2003-03-24 2009-04-24 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 집적 회로에 의해 게이트가 구동되는 스위칭소자를 포함하는 인버터 회로
US7423316B2 (en) * 2004-05-12 2008-09-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor devices
KR100629436B1 (ko) * 2004-09-08 2006-09-27 매그나칩 반도체 유한회사 고전압 소자의 정전기 보호장치
JP4992359B2 (ja) * 2006-09-15 2012-08-08 富士電機株式会社 表示駆動装置
JP5261927B2 (ja) * 2006-12-11 2013-08-14 パナソニック株式会社 半導体装置
JP4424368B2 (ja) * 2007-04-18 2010-03-03 株式会社日立製作所 半導体装置およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体集積回路装置
KR100880231B1 (ko) * 2007-06-20 2009-01-28 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그의 제조 방법
KR100934797B1 (ko) * 2007-12-27 2009-12-31 주식회사 동부하이텍 절연게이트 양극성 트랜지스터 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010205808A (ja) 2010-09-16
US20100219448A1 (en) 2010-09-02
US8384124B2 (en) 2013-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6465848B2 (en) Low-voltage-triggered electrostatic discharge protection device and relevant circuitry
JP4402109B2 (ja) 低電圧nmos型静電気放電クランプ
US8760828B2 (en) Electro-static discharge clamp (ESD) for NxVDD power rail
US7705404B2 (en) Electrostatic discharge protection device and layout thereof
US8711535B2 (en) ESD protection circuit and ESD protection device thereof
KR20130012565A (ko) 반도체 집적 회로
US7889469B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit for protecting semiconductor device
TWI765956B (zh) 半導體裝置
JP4857353B2 (ja) 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置
CN104867922B (zh) 半导体集成电路装置以及使用该装置的电子设备
US6847512B2 (en) Electrostatic breakdown prevention circuit for semiconductor device
JP6398696B2 (ja) 静電気保護回路及び半導体集積回路装置
US20070052032A1 (en) Electrostatic discharge device with latch-up immunity
JP2010010419A (ja) 半導体装置
US7843009B2 (en) Electrostatic discharge protection device for an integrated circuit
JP2016119389A (ja) 静電気保護回路及び半導体集積回路装置
TWI485833B (zh) 靜電放電保護電路及半導體裝置
JP2007227697A (ja) 半導体装置および半導体集積装置
JP2000349165A (ja) 半導体集積回路装置と半導体集積回路装置の製造方法
JP2008210995A (ja) 半導体装置
JPH11145454A (ja) 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法
JP2002208644A (ja) 半導体装置
JP2008021852A (ja) 半導体装置
JP2014053497A (ja) Esd保護回路
KR20070058165A (ko) 반도체 장치의 정전 방전 보호 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees