JP4827842B2 - 封止装置及び封止方法 - Google Patents

封止装置及び封止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4827842B2
JP4827842B2 JP2007521270A JP2007521270A JP4827842B2 JP 4827842 B2 JP4827842 B2 JP 4827842B2 JP 2007521270 A JP2007521270 A JP 2007521270A JP 2007521270 A JP2007521270 A JP 2007521270A JP 4827842 B2 JP4827842 B2 JP 4827842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
ultraviolet
sealed
curable resin
transport mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007521270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006134863A1 (ja
Inventor
敏夫 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2007521270A priority Critical patent/JP4827842B2/ja
Publication of JPWO2006134863A1 publication Critical patent/JPWO2006134863A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827842B2 publication Critical patent/JP4827842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass

Description

本発明は、例えば有機ELパネルを製造する技術に関し、特に有機ELパネルを封止する技術に関する。
一般に、有機ELパネルを製造する際には、最終工程として、有機EL素子部を形成した基板と、封止ガラスとを貼り合わせて素子部を封止する工程を行う。
従来、有機ELパネルの封止工程では、窒素ガスを導入した真空槽内において、紫外線硬化樹脂を用いて基板と封止ガラスを貼り合わせた後、紫外線硬化樹脂に紫外線を照射して硬化させるようにしている。
しかし、従来技術においては、厚い石英ガラスを介して真空槽の外部から紫外線を照射するため、樹脂の硬化に時間がかかり、その結果、封止対象部分である有機EL素子部に対して熱の影響が生ずるという問題がある。
特開2001−319776公報
本発明は、このような従来の技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、紫外線硬化樹脂を用いて封止を行う際、短時間で樹脂を硬化させて封止対象部分への熱の影響を抑制しうる封止装置及び封止方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明は、封止用不活性ガスを導入可能な真空処理槽と、前記真空処理槽内において紫外線硬化樹脂によって貼り合わされた一対の封止対象物を当該真空処理槽から搬出して紫外線照射位置に移動させる搬送機構と、前記真空処理槽から搬出された前記封止対象物の前記紫外線硬化樹脂に対して紫外線を照射する紫外線照射手段とを有し、前記搬送機構上に前記封止対象物を載置して加圧貼り合わせを行うように構成されている封止装置である
発明では、前記発明において、前記搬送機構に、紫外線透過用の窓部を設けることもできる。
本発明では、前記発明において、前記紫外線照射手段を配置したUV照射室を有し、前記真空処理槽から搬出された前記封止対象物を前記UV照射室内に搬入して紫外線の照射を行うように構成することもできる。
本発明は、真空かつ封止用不活性ガス雰囲気において、一対の封止対象物を紫外線硬化樹脂によって貼り合わせて封止対象部分の周囲を密封する工程と、当該密封された構造の前記封止対象物を移動して大気圧下に配置し、前記封止対象物の前記紫外線硬化樹脂に対して紫外線を照射して硬化させる工程とを有する封止方法である。
本発明では、前記発明において、前記密封された構造の前記封止対象物を移動して加圧下に配置し、前記封止対象物の前記紫外線硬化樹脂に対して紫外線を照射して硬化させることもできる。
本発明では、前記発明において、前記封止対象部分を有機EL素子とすることもできる。
本発明の場合、紫外線硬化樹脂の硬化工程を、封止工程を行う場所と別の場所(例えば、UV照射室)で行うようにしたことから、従来技術のように石英ガラスを介して紫外線の照射を行うことなく、直接的、かつ、近い距離から紫外線を照射することが可能になる。
その結果、本発明によれば、短時間で紫外線硬化樹脂の硬化を完了することができるので、特に有機ELパネルの封止工程において、有機EL素子部分への熱の影響を大幅に抑制することが可能になる。
本発明装置では、搬送機構上に封止対象物を載置して加圧貼り合わせを行うように構成されていることから、搬送ロボットを設ける必要がなく構成が簡素になるとともに、貼り合わせ工程後、直ちに紫外線照射工程に移行することができるので、封止工程の迅速化を図ることができる。
本発明装置において、搬送機構に紫外線透過用の窓部を設けるようにすれば、例えば搬送機構上に載置した封止対象物に対し、この窓部を介して極めて近い距離から紫外線を照射することが可能になる。
本発明によれば、短時間で紫外線硬化樹脂の硬化を完了することができ、有機ELパネル等の封止工程において、封止部分への熱の影響を大幅に抑制することができる。
本発明に係る封止装置の実施の形態を示す概略構成図 同実施の形態における封止部の内部構成を示す概略図 本発明に係る封止方法の実施の形態を示す概略構成図(その1) 本発明に係る封止方法の実施の形態を示す概略構成図(その2) 本発明に係る封止方法の実施の形態を示す概略構成図(その3)
符号の説明
1…封止装置 3…アライメント貼り合わせ室(真空処理槽) 4…UV照射室 6…封止ガラス仕込み室 7…封止用ガラス基板(封止対象物) 7a…封止用樹脂(紫外線硬化樹脂) 9…基板(封止対象物) 9a…有機EL素子 10…封止部 15…搬送機構 16…載置部 17…窓部 18…加圧機構 20…保持部 30…UVランプ(紫外線照射手段) 40…有機ELパネル
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る封止装置の実施の形態を示す概略構成図、図2は、同実施の形態における封止部の内部構成を示す概略図である。
また、図3〜図5は、本発明に係る封止方法の実施の形態を示す概略構成図である。
図1に示すように、本実施の形態の封止装置1は、有機EL素子9aを形成済の基板(封止対象物)9を搬入する基板搬入室2を有し、この基板搬入室2の後段にアライメント貼り合わせ室3が連結されている。
このアライメント貼り合わせ室(真空処理槽)3の後段には、後述するUV照射室4と封止済基板取り出し室5が設けられている。
また、アライメント貼り合わせ室3は、封止用ガラス基板7を搬入するための封止ガラス仕込み室6が連結されている。この封止用ガラス基板7は、封止用樹脂(紫外線硬化樹脂)7aが塗布されている(例えば、図2参照)。
図2に示すように、本実施の形態の封止部10は、上述したアライメント貼り合わせ室3と、UV照射室4とが、ゲートバルブ8を介して連通して構成されている。
アライメント貼り合わせ室3は、真空排気系11に接続されるとともに、封止用不活性ガスである窒素(N2)ガスを導入するように構成されている。
さらに、アライメント貼り合わせ室3は、水分計12及び酸素計13を有する窒素ガス精製装置14が接続されている。
アライメント貼り合わせ室3内の下部には、UV照射室4との間を移動可能な搬送機構15が設けられている。この搬送機構15には、封止用ガラス基板7を載置する平板状の載置部16が設けられている。
ここで、封止用ガラス基板7は、図示しない位置決め機構によって所定の位置に位置決めされるようになっている。
そして、搬送機構15の載置部16には、封止用ガラス基板7上の封止用樹脂7aと対応する位置に、紫外線透過用の窓部17が設けられている。
一方、アライメント貼り合わせ室3の上部には、封止用ガラス基板7に対して基板30を加圧するための加圧機構18が設けられている。
この加圧機構18は、真空排気系19に接続され真空吸着により基板9を保持可能な保持部20を有し、この保持部20は、上下動可能な昇降機構21に取り付けられ、この昇降機構21により搬送機構15の上方を昇降するように構成されている。
一方、UV照射室4には、UV照射ランプ(紫外線照射手段)30が設けられている。
本実施の形態の場合、UV照射ランプ30は、UV照射室4内の下部に設けられ、上述した搬送機構15の載置部16の下方位置から上方に向って紫外線を照射するように構成されている。
このような構成を有する本実施の形態において封止を行うには、図3に示すように、有機EL素子9a形成済の基板9を基板搬入室2を介してアライメント貼り合わせ室3内に搬入し、この基板9を加圧機構18の保持部20に吸着保持させる。
また、封止用樹脂7aを塗布済の封止用ガラス基板7を封止ガラス仕込み室6を介してアライメント貼り合わせ室3内に搬入し、所定の位置決めを行い、搬送機構15の載置部16上に載置する。
そして、アライメント貼り合わせ室3内を所定の圧力に減圧した後、窒素ガスを導入してアライメント貼り合わせ室3内を所定圧力の窒素雰囲気にする。
この状態で、図4に示すように、加圧機構18の保持部20を下降させて基板9を封止用ガラス基板7の封止用樹脂7aに押し当て所定の圧力で押圧することにより、基板9と封止用ガラス基板7を貼り合わせ、有機EL素子9aの周囲を密封する。
さらに、図5に示すように、有機ELパネル40を載置した状態で搬送機構15を移動してUV照射室4内に搬入し、UVランプ30の上方に搬送機構15の載置部16を位置させる。
そして、UV照射室4内の圧力を大気圧にし、UVランプ30を動作させて搬送機構15の載置部16の窓部17を介して封止用樹脂7aに対し紫外線を照射し、これを硬化させる。
以上述べたように本実施の形態によれば、基板9と封止用ガラス基板7を紫外線硬化型の封止用樹脂7aによって貼り合わせて有機EL素子9aの周囲を密封する工程と、封止用樹脂7aに対して紫外線を照射して硬化させる工程を異なる場所(アライメント貼り合わせ室3、UV照射室4)で行うようにしたことから、従来技術ような紫外線硬化樹脂に対し石英ガラスを介することなく、直接的、かつ、近い距離から紫外線を照射することが可能になる。
その結果、本実施の形態によれば、短時間で紫外線硬化樹脂の硬化を完了することができるので、有機ELパネル40の封止工程において、有機EL素子9a部分への熱の影響を大幅に抑制することが可能になる。
特に、本実施の形態では、搬送機構15上に封止用ガラス基板7と基板9を載置して加圧貼り合わせを行うことから、搬送ロボットを設ける必要がなく構成が簡素になるとともに、貼り合わせ工程後、直ちに紫外線照射工程に移行することができるので、封止工程の迅速化を図ることができる。
また、本実施の形態では、搬送機構15に紫外線透過用の窓部17が設けられているので、搬送機構15上に載置した有機ELパネル40に対し、この窓部17を介して極めて近い距離から紫外線を照射することができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限られることなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、上述の実施の形態においては、UV照射室4内で大気圧中において封止用樹脂7aに対して紫外線を照射するようにしたが、本発明はこれに限られず、若干の加圧下(例えば100〜120kPa)で紫外線の照射を行うことも可能である。この場合には、基板9と封止用ガラス基板7の密着力が増加し、ずれにくくなるというメリットがある。
また、上記実施の形態においては、搬送機構15上に載置した有機ELパネル40に対し窓部17を介して下方から紫外線を照射するようにしたが、本発明はこれに限られず、基板9と封止用ガラス基板7の上下関係を逆にし、封止用ガラス基板7の上方から直接紫外線を照射することも可能である。
ただし、有機EL膜を形成した基板をそのまま利用するという観点からは、上記実施の形態のように搬送機構15上に載置した有機ELパネル40に対し窓部17を介して下方から紫外線を照射するように構成することが好ましい。
さらに、本発明は種々のフラットパネル等の封止に適用することができるが、清浄雰囲気下で処理を行うものであるという観点から、有機ELパネルの封止に最も有効となるものである。

Claims (6)

  1. 封止用不活性ガスを導入可能な真空処理槽と、
    前記真空処理槽内において紫外線硬化樹脂によって貼り合わされた一対の封止対象物を当該真空処理槽から搬出して紫外線照射位置に移動させる搬送機構と、
    前記真空処理槽から搬出された前記封止対象物の前記紫外線硬化樹脂に対して紫外線を照射する紫外線照射手段とを有し、
    前記搬送機構上に前記封止対象物を載置して加圧貼り合わせを行うように構成されている封止装置。
  2. 前記搬送機構に、紫外線透過用の窓部が設けられている請求項記載の封止装置。
  3. 前記紫外線照射手段を配置したUV照射室を有し、前記真空処理槽から搬出された前記封止対象物を前記UV照射室内に搬入して紫外線の照射を行うように構成されている請求項1記載の封止装置。
  4. 真空かつ封止用不活性ガス雰囲気において、一対の封止対象物を紫外線硬化樹脂によって貼り合わせて封止対象部分の周囲を密封する工程と、
    当該密封された構造の前記封止対象物を移動して大気圧下に配置し、前記封止対象物の前記紫外線硬化樹脂に対して紫外線を照射して硬化させる工程とを有する封止方法。
  5. 真空かつ封止用不活性ガス雰囲気において、一対の封止対象物を紫外線硬化樹脂によって貼り合わせて封止対象部分の周囲を密封する工程と、
    当該密封された構造の前記封止対象物を移動して加圧下に配置し、前記封止対象物の前記紫外線硬化樹脂に対して紫外線を照射して硬化させる工程とを有する封止方法。
  6. 前記封止対象部分が有機EL素子である請求項記載の封止方法。
JP2007521270A 2005-06-15 2006-06-12 封止装置及び封止方法 Active JP4827842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007521270A JP4827842B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-12 封止装置及び封止方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175632 2005-06-15
JP2005175632 2005-06-15
JP2007521270A JP4827842B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-12 封止装置及び封止方法
PCT/JP2006/311738 WO2006134863A1 (ja) 2005-06-15 2006-06-12 封止装置及び封止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006134863A1 JPWO2006134863A1 (ja) 2009-01-08
JP4827842B2 true JP4827842B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37532225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521270A Active JP4827842B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-12 封止装置及び封止方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4827842B2 (ja)
KR (1) KR100882178B1 (ja)
CN (1) CN100514707C (ja)
TW (1) TWI422027B (ja)
WO (1) WO2006134863A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102012581B (zh) * 2010-09-30 2012-08-22 深圳市华星光电技术有限公司 液晶盒成盒装置及其方法
JP5619175B2 (ja) * 2010-10-20 2014-11-05 株式会社アルバック 有機膜形成方法
CN102184935B (zh) * 2011-04-02 2012-08-08 东莞宏威数码机械有限公司 Oled显示屏封装设备及压合封装的方法
CN102270742B (zh) * 2011-08-29 2013-04-17 电子科技大学 一种有机光电器件封装器及器件封装方法
JP6066055B2 (ja) * 2012-12-06 2017-01-25 Aiメカテック株式会社 有機el封止装置
JP6066054B2 (ja) * 2012-12-06 2017-01-25 Aiメカテック株式会社 有機el封止装置、封止ロールフィルム製作装置及び有機el封止システム
CN104051495B (zh) 2014-05-28 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 封装装置和封装设备
CN108139441A (zh) * 2015-03-16 2018-06-08 精工爱普生株式会社 电子部件输送装置以及电子部件检查装置
US10416231B2 (en) * 2015-03-16 2019-09-17 Seiko Epson Corporation Electronic component transport apparatus and electronic component inspection apparatus
CN104821377B (zh) * 2015-05-05 2017-07-21 合肥京东方光电科技有限公司 贴片封装装置及方法
CN106654061B (zh) * 2016-12-26 2019-04-02 武汉华星光电技术有限公司 一种用于发光二极管封装的紫外线照射装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002104079A1 (fr) * 2001-06-14 2002-12-27 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Appareil de production permettant un affichage el organique et procede de production de cet affichage el organique
JP2003027213A (ja) * 2001-07-06 2003-01-29 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネルの製造方法。

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785269B2 (ja) * 2000-05-02 2011-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法及び成膜装置のクリーニング方法
JP2002203682A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその作製方法
JP2002322556A (ja) * 2001-02-21 2002-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜方法及び成膜装置
JP2003086355A (ja) * 2001-09-05 2003-03-20 Kiko Kenji Kagi Kofun Yugenkoshi 有機el素子の封止構造並びに封止方法及び封止装置
JP4450589B2 (ja) * 2003-09-09 2010-04-14 株式会社アルバック 成膜装置
JP4327544B2 (ja) * 2003-09-24 2009-09-09 株式会社アルバック 成膜装置
KR100558558B1 (ko) * 2004-01-26 2006-03-10 삼성전자주식회사 멀티챔버 프로세스장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002104079A1 (fr) * 2001-06-14 2002-12-27 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Appareil de production permettant un affichage el organique et procede de production de cet affichage el organique
JP2003027213A (ja) * 2001-07-06 2003-01-29 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネルの製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CN101069453A (zh) 2007-11-07
TWI422027B (zh) 2014-01-01
JPWO2006134863A1 (ja) 2009-01-08
KR20070072602A (ko) 2007-07-04
CN100514707C (zh) 2009-07-15
TW200707721A (en) 2007-02-16
KR100882178B1 (ko) 2009-02-06
WO2006134863A1 (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827842B2 (ja) 封止装置及び封止方法
TWI389799B (zh) Mating device and fitting method
JP2000310759A (ja) 液晶表示素子製造装置および方法
JPH0915612A (ja) 液晶パネルの製造方法および製造用プレス装置
TWI471660B (zh) 密封裝置
JP2014072321A (ja) 板状体保持機構、基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法
JP2010135163A (ja) 表示装置の製造方法、製造装置及び表示装置
JP5288753B2 (ja) 紫外線硬化型導波路材料の積層方法及び装置
JP4401142B2 (ja) パターン形成方法およびパターン形成装置
JP2010113830A (ja) 平面表示装置の製造方法
JP4025092B2 (ja) 基板貼合装置および基板貼合方法
JP4165554B2 (ja) 基板貼合装置
JP2007018900A5 (ja)
KR101411151B1 (ko) 진공 유리 및 반도체 소자의 진공 봉지 장치 및 제조방법
KR100688830B1 (ko) 유기 발광 표시소자의 제조 방법 및 그 제조 장치
JP6614795B2 (ja) 紫外線照射装置、及び基板組立システム
JP2009230870A (ja) 有機elパネル組立てシステム
JP2001154202A (ja) 液晶パネル用ガラス基板の貼り合わせ方法及びその装置
JPH112824A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2007103684A (ja) パターン転写方法及びパターン転写装置
JP2013137450A (ja) 基板の貼り合せ装置及び基板の貼り合せ方法。
JP2835484B2 (ja) 露光装置
JPH112823A (ja) 液晶表示装置の製造方法及び製造装置
JP2014066917A (ja) 板状体保持機構、基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法
JP2004319264A (ja) 封止機構及びこれを用いた封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250