JP4813987B2 - 車種判別装置を要しない料金自動収受システム - Google Patents

車種判別装置を要しない料金自動収受システム Download PDF

Info

Publication number
JP4813987B2
JP4813987B2 JP2006175414A JP2006175414A JP4813987B2 JP 4813987 B2 JP4813987 B2 JP 4813987B2 JP 2006175414 A JP2006175414 A JP 2006175414A JP 2006175414 A JP2006175414 A JP 2006175414A JP 4813987 B2 JP4813987 B2 JP 4813987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle type
vehicle
information
toll
license plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006175414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008004017A (ja
Inventor
智哉 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006175414A priority Critical patent/JP4813987B2/ja
Priority to US12/306,307 priority patent/US20090313096A1/en
Priority to KR1020087031421A priority patent/KR101029454B1/ko
Priority to EP07767487A priority patent/EP2034451A4/en
Priority to CNA2007800227348A priority patent/CN101473353A/zh
Priority to PCT/JP2007/062680 priority patent/WO2008001714A1/ja
Publication of JP2008004017A publication Critical patent/JP2008004017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813987B2 publication Critical patent/JP4813987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q50/40

Description

本発明は、有料道路の料金自動収受システムに関する。
利用者が料金自動収受機に対して現金、カードなどの支払媒体を投入することにより通行料金の支払いを行う有料道路の料金収受システムが知られている。そうした料金収受システムにおいては、車種判別装置により利用者の車種が自動的に判別される。料金自動収受機は、判別された車種に基づいて通行料金を計算して料金収受を行う。
特許文献1には、有料道路の料金収受システムが記載されている。その料金収受システムは、以下を含む:料金所出口に到着した車両の車種を判別する車種判別装置;通行券に記録された料金収受情報を読み取り、判別された車種と記録された車種とが一致する場合には、料金収受情報に基づいて通行料金を算出し、通行料金を収受する料金自動収受機;料金所出口を通行する車両を撮影するテレビカメラ;判別された車種と記録された車種とが一致しない場合には、テレビカメラによって撮影された映像と料金収受情報とを表示し収受監視員に対して車種の判定を促す監視盤;及び、監視盤に表示された映像と料金収受情報とに基づき収受監視員により判定された車種に基づいて通行料金を算出し、通行料金を収受処理する料金自動収受機。
特開2003‐187279号公報
本発明の目的は、簡易な設備で車種の誤判別を防止することを可能にする料金自動収受システムを提供することである。
本発明の他の目的は、簡易な設備で入口で発行される記録媒体の交換による不正を防止することを可能にする料金自動収受システムを提供することである。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明による料金自動収受システムは、料金所の走行レーン(15)に進入する車両の画像を撮影し、画像のナンバープレートが撮影されている領域から出口ナンバープレート情報を生成するナンバープレート読取部(24)と、走行レーン(15)において車両から提供される記録媒体(11)から車種情報(42)とナンバープレート情報(40)とを読み取る媒体読取部(30)と、出口ナンバープレート情報とナンバープレート情報(40)との照合を行う照合部(32)と、照合の結果が一致したとき、車種情報(42)を用いて料金の計算を行う計算部(34)とを備える。
本発明による料金自動収受システムは、出口料金所(4)において料金収受機(20)の上流側における車両を検出する車両検知機(22)を備える。ナンバープレート読取部(24)は、車両検知機(22)による車両の検出に応答して画像を撮影する。
本発明による料金自動収受システムは、照合の結果が不一致のとき、担当者に対して所定の出力を行う出力部と、入力装置を介して担当者から被入力車種情報を収集する収集部(36)とを備える。計算部(34)は、被入力車種情報を用いて料金の計算を行う。
本発明による料金自動収受システムは、入口料金所(2)に進入する車両の車種を示す入口車種情報を生成する車種判別部(6)と、入口料金所(2)に進入する車両のナンバープレートを読み取る入口ナンバープレート読取部(8)と、入口車種情報を車種情報(42)として、入口ナンバープレート読取部(30)で読み取られたナンバープレートをナンバープレート情報(40)として記録媒体(11)に書き込んで発行する発行部(10)とを備える。ナンバープレート読取部(24)と媒体読取部(30)とは、入口料金所(2)の下流側の出口料金所(4)に設置される。
本発明による料金自動収受システムにおいて、媒体読取部(30)は、記録媒体(44)から複数回の通行の各々において料金を計算するために使用された車種の情報である車種履歴情報(66)を読み取る。計算部(34)は、車種履歴情報(66)が所定の条件を満たすとき、車種履歴情報(66)に含まれる車種の情報を用いて料金の計算を行う。
本発明による料金自動収受システムにおいて、所定の条件は、車種履歴情報(66)に含まれる複数の車種を示す情報のすべてが整合的であるという条件である。
本発明による料金自動収受システムの施工方法は、収受員によって判別される車種により料金収受が行われる料金所に、車両の乗員から提示される記録媒体(44)から車種情報(42)とナンバープレート情報(40)とを読み取って料金の計算を行う料金収受機(20)を設置するステップと、料金所(4)の料金収受機(20)よりも上流側における車両の画像を撮影するカメラ(24)を設置するステップと、料金収受機(20)に、画像から抽出されたナンバープレートに関する情報とナンバープレート情報(40)との照合の結果が一致したときに車種情報(42)に基づいて料金の計算を行うプログラム(28)をインストールするステップとを備える。
本発明によれば、簡易な設備で車種の誤判別を防止することを可能にする料金自動収受システムが提供される。
さらに本発明によれば、簡易な設備で入口で発行される記録媒体の交換による不正を防止することを可能にする料金自動収受システムが提供される。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本実施の形態における料金自動収受システムが適用される有料道路の模式図である。有料道路は、入口料金所2を備える。入口料金所2は、車種判別装置6、ナンバープレート読取装置8及び通行券発行機10を備える。入口料金所2の下流側には、複数の出口料金所4が設けられる。有料道路を利用するための料金は、車種と、入口料金所2から出口料金所4までの距離とに依存して設定される。
車種判別装置6は、入口料金所2に進入する車両の車長、車高、車幅及び車軸数に例示される外形を検出し、検出された外形に基づいて車両の車種を示す車種情報を生成して通行券発行機10に送信する。車種情報は、「小型車」、「中型車」、「大型車」、「二輪車」、「車種不明」等に区分される。
ナンバープレート読取装置8は、入口料金所2において通行券発行機10よりも上流側に存在する車両を撮影する。そして撮影された車両の映像に対して画像認識を行って、ナンバープレートに記載されている文字(数字を含む)を示す情報であるナンバープレート情報を生成して通行券発行機10に送信する。
通行券発行機10は、入口料金所2に進入する車両の各々に対して通行券を発行する。通行券発行機10は、車種判別装置6から受信した車種情報と、ナンバープレート読取装置8から受信したナンバープレート情報と、入口料金所2における現在時刻を示す入口時刻と、入口料金所2を他の入口料金所と区別して特定するための入口料金所情報とを通行券11に書き込み、入口料金所2の走行レーンに存在する車両に対して発行する。
図2は、出口料金所4の構成を示す。出口料金所4は車両が通行する通行レーン15を備える。出口料金所4の通行レーン15の出口に、発信制御機16と発進検知装置18が設置される。複数の通行レーン15は、アイランド12によって分離される。
アイランド12には、車両進入検知センサ22、ナンバープレート読取装置24及び料金自動収受機20が設置される。
出口料金所4には、車両の物理的な特性に基づいて車種を示す情報を生成する車種判別装置が設置されない。そのため、アイランド12の面積は車種判別装置が設置される場合に対して小さい。
車種判別装置が設置される場合には、トレーラーなどの車長の長い車両についても車長の計測を行うことができるように、車種判別装置と料金自動収受機20との間に長い距離が必要とされる。その結果、アイランド12の走行方向の長さが大きく設計される。本実施の形態における出口料金所4は、車種判別装置が設置されないため、アイランド12の走行方向の長さが小さくて済む。こうした出口料金所4は、少ない面積の敷地に設置することができ、施工期間が短い。
車両進入検知センサ22は、出口料金所4の入口に進入する車両の存在を検出したことを示す検出信号を生成して料金自動収受機20に送信する。ナンバープレート読取装置24は料金自動収受機20が設置されている位置よりも上流側における車両を撮影し、撮影された映像に対して画像認識を行うことにより、ナンバープレートに記載されている文字(数字を含む)を示す情報である出口料金所ナンバープレート情報を生成して料金自動収受機20に送信する。
料金自動収受機20は、演算制御装置、記憶装置、入力装置、出力装置及び通信装置を備えるコンピュータによって実現される。料金収受機20は、通行レーン15の車両に対して通行料金を表示し、車両から投入された現金、クレジットカード及びETCカードに例示される支払用媒体を受け取って自動的に料金の精算を行う。
発進制御機16は、開閉可能なバーを備える。発進制御機16は、料金自動収受機20から受信する信号に応答して、バーを開状態と閉状態とのうちのいずれか一方の状態に制御する。バーは、閉状態のとき、通行レーン15に存在する車両が出口料金所4の下流側へ走り去ることを妨げる。バーは、開状態のとき、通行レーン15に存在する車両が出口料金所4の下流側へ走り去ることを妨げない。
出口料金所4には事務所14が設けられる。事務所には事務員が配置される。事務所14には事務員によって操作される監視盤26が設置される。監視盤26は、演算制御装置、記憶装置、入力装置、出力装置及び通信装置を備えるコンピュータによって実現される。監視盤26は、発進制御機16、発進検知装置18、車両進入検知センサ22、ナンバープレート読取装置24及び料金自動収受機20から信号を受信して、それらの機器の動作と状態を示す情報を監視し、記憶装置に記憶し、表示装置に出力する。
図3は、料金自動収受機20の記憶装置に記憶される料金計算プログラム28を示す。料金計算プログラム28は、料金自動収受機20の演算制御装置によって読み出されて実行されるソフトウェアプロダクトである。料金計算プログラム28は、媒体読取部30、照合部32、計算部34及び車両情報要求部36を備える。
図4は、通行券11に書き込まれる情報を示す。通行券11は、情報を磁気的に保存するための磁気ストライプ及び半導体記憶素子に例示されるコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体を備える。その記憶媒体には、入口時刻37、入口料金所名38、ナンバープレート情報40及び車種情報42が記録される。
図5は、ETCカード44に記録される情報を示す。ETCカード44には、当該カードに固有に割り当てられ、他のカードと区別して一意に特定することを可能にするカードID46が記録される。ETCカード44には更に、現在の走行情報48が記録される。現在の走行情報48には、入口料金所2から有料道路に乗り入れて有料道路を利用中の車両において、入口料金所2から有料道路に乗り入れた日時50と、入口料金所名52と、車種54とが記録される。ETCカード44には更に、通行履歴56が記録される。通行履歴56は、過去の有料道路の利用に関する情報である。通行履歴56は、入口料金所2を通って車両が有料道路に進入した日時58と、入口料金所名60と、出口料金所4を通って車両が有料道路から退出した日時62と、出口料金所名66と、料金自動収受機など有料道路の事業者側の装置が通行料金を精算するために用いた車種の情報を示す車種66とを含む。
以上の構成を備える有料道路の料金自動収受システムの動作を以下に説明する。以下の説明において、料金自動収受機20の演算制御装置が料金計算プログラム28を読み出し、それに記述されている手順に従って実行する動作は、便宜上プログラムが実行している動作として記述される。
入口料金所2に車両が進入する。車種判別装置6は車両を計測して車種を推測した結果を示す車両情報を生成する。ナンバープレート読取装置は車両を撮影して画像認識により文字を読み取った結果であるナンバープレート情報を生成する。通行券発行機11は入口時刻37と、入口料金所名38と、ナンバープレート情報40と、車種情報42とを通行券11に書き込んで発行する。車両の乗員は通行券11を受け取り、車両は入口料金所2から発進して有料道路を走行する。
図6は、出口料金所4における料金自動収受システムの動作を説明するためのフローチャートである。走行レーン15に車両がいない状態では、発進制御機16は閉状態となるように制御される。車両は所望の出口料金所4において有料道路から退出するための走行レーン15に進入する。車両進入検知センサ22は、車両が進入してきたことを検出して検出信号を料金自動収受機20に送信する(ステップS2)。
ナンバープレート読取装置24は、検出信号に応答して、車両の映像を撮影する。更に、撮影された映像を画像認識することにより出口料金所ナンバープレート情報を生成し、料金自動収受機20に送信する(ステップS4)。
車両の乗員は、車両を走行レーン15に沿って移動させ、料金自動収受機20の近くで停車する。そして料金自動収受機20が備える通行券用の挿入口に通行券11を挿入する(ステップS6)。媒体読取部30は、通行券11に記録された情報を読み取る(ステップS8)。
照合部32は、ナンバープレート読取装置24から受信した出口料金所ナンバープレート情報と、通行券11から読み取られたナンバープレート情報40とを照合する(ステップS10)。
入口料金所2の車種判別装置6により車種が判別できない場合、通行券11の車種情報42には「車種不明」であることを示す情報が書き込まれる。ステップS8で媒体読取部30が「車種不明」を読み取った場合、以下の処理においてはステップS10で照合の結果が一致しなかった場合(ステップS10NO)と同じ処理が行われる。
ナンバープレートの読み取りができなかった場合の処理については、出口料金所4の環境などに応じて適宜、設定される。例えば日光の当たり具合によってナンバープレート読取装置24による読み取りの精度が低下するとき、ナンバープレートの読み取りができない場合には、通行券11の車種情報42を信頼して、ステップS10で照合の結果が一致した場合と同じ処理が行われる。
料金自動収受機20は、ステップS10での照合の結果を、出口料金所ナンバープレート情報及び通行券11から読み取られたナンバープレート情報40と対応づけてナンバープレート照合履歴リストとして記憶する。このリストは、監視盤26に対する所定の入力操作に応答して表示装置に表示される。有料道路の管理者側は、このリストを参照して、過去に何度も照合の結果が不一致であったナンバープレート情報は、何らかの問題があるものと認識することができる。
照合の結果が一致した場合、通行券11が走行レーン15の車両に正しく対応するものであり、通行券11に記録されている車種情報42も正当なものであると考えられる。そのため計算部34は、通行券11から読み取られた車種情報に基づいて通行料金を計算して車両に対して表示する(ステップS12)。
ステップS10における照合の結果が不一致であった場合、通行券11に記録されている車種情報42が正当であるかどうか分からない。そのため車種情報要求部36は、ナンバープレート情報40と出口料金所ナンバープレート情報とが不一致であったことを示す不一致信号を監視盤26に送信し、監視盤26に対して車種の情報を要求する(ステップS14)。
監視盤26は、不一致信号を受信すると、事務所14の事務員に対して不一致信号を受信したことを示す出力を音声、ランプ、画面表示などにより行う。そして監視盤26の入力装置により車種の入力を受け付ける。事務員は、視認などによって車両の車種を判定して入力する(ステップS16)。
計算部34は、通行券11から読み取った入口料金所情報38と、事務員が監視盤26に入力した車種の情報とを用いて通行料金を計算して車両に対して表示する(ステップS18)。
車両の乗員は、料金自動収受機20に対して現金、クレジットカード及びETCカードに例示される支払用媒体を投入して通行料金の支払いを行う(ステップS20)。
計算部34は料金の計算を行って精算処理を行い、必要な釣銭を払い出す(ステップS22)。
料金自動収受機20は、精算が正常に完了すると、発進制御機16を開にすることを指令する信号を送信する。発進制御機16のバーが開状態に設定される(ステップS24)。
車両の乗員は車両を発進させ、走行レーン15から走り去る(ステップS126)。
こうした料金自動収受システムによれば、出口料金所4で提示された通行券11に記録されている車種情報42の信頼性が、通行券11に書き込まれたナンバープレート情報40と出口料金所4で画像認識されたナンバープレート情報との照合を行うことにより検証される。そのため、出口料金所4において車種判別装置による車種の判別が行われなくても、信頼できる車種の判別が可能である。そのため、車種判別装置なしで料金の自動収受が可能である。ナンバープレートの照合により、有料道路において複数の利用者が互いに通行券11を交換する等の不正が防止される。
図2に示される構成を備えた出口料金所4は、有人の料金所(走行レーン15の脇に待機する収受員により料金収受が行われる)を改造して設置するのに向いている。その施工は、次のように行われる。
まず、収受員が目視により車種を判別し、その車種に基づいて料金収受が行われる料金所が施工の対象となる。その料金所に、料金自動収受機20が設置される。料金自動収受機20の上流側における車両の画像を撮影してナンバープレートを読み取るナンバープレート読取装置24が設置される。料金自動収受機20に料金計算プログラム28がインストールされる。
出口料金所4は、車種判別装置を備えないために、設置が容易であり施工期間が短い。アイランド14が短いために、有人の料金所のアイランドに対して少ない延長工事で済むか、そのまま利用することができる。
次に、利用者が、過去の通行履歴が記録されている記憶媒体(例示:ETCカード)を用いて料金の支払を行う場合について説明する。この場合、料金自動収受システムは、ナンバープレートの情報を用いずに料金の精算を行うことが可能である。図7は、その場合の料金収受システムの動作を示す。
入口料金所2において、車載器がETCシステムの路側アンテナと非接触で交信する。または利用者が入口料金所2の収受員にETCカード44を渡す。ETCカード44には、時刻50と、入口料金所名52とが書き込まれる。ETCカード44には更に、入口料金所2に設置される車種判別装置6によって判別された車種54が書き込まれる。
走行レーン15に車両がいない状態では、発進制御機16は閉状態となるように制御される。車両は所望の出口料金所4において有料道路から退出するための走行レーン15に進入する。車両進入検知センサ22は、車両が進入してきたことを検出して検出信号を料金自動収受機20に送信する(ステップS102)。
車両の乗員は、車両を走行レーン15に沿って移動させ、料金自動収受機20の近くで停車する。そして料金自動収受機20が備えるETCカード用の挿入口にETCカード44を挿入する(ステップS106)。媒体読取部30は、ETCカード44に記録された情報を読み取る(ステップS108)。
照合部32は、ETCカード44から読み取られた情報において、入口料金所2で書き込まれた車種54と通行履歴56の車種66とを照合する。照合部32は、照合の結果が所定の基準を満たせば、車種54が信頼性のある情報であると判定し、所定の基準を満たしていなければ、車種54が信頼性のない情報であると判定する。通行履歴56として所定回数以下の履歴しか記録されていない場合は、車種54は信頼性のない情報であると判定される(ステップS110)。
所定の基準とは、通行履歴56に記録されている車種66が整合的であるという条件である。整合性は、例えば次のように設定される。車種54が最近の過去の所定回数の通行履歴56における車種66と一致したとき、そしてそのときのみ、車種54が信頼性のある情報であると判定する。あるいは、車種54と通行履歴56に記載されているすべての車種66が一致したとき、そしてそのときのみ、車種54が信頼性のある情報であると判定する。
通行履歴56における車種66が不明である場合がある。例えば、通行履歴56に記録されたあるエントリにおいて、車種66が「小・中」すなわち小型車または中型車であることを示している場合がある。そのような場合、車種54と通行履歴56の車種66が相互に矛盾しなければ、整合性があると判定され、車種54は信頼性があると判断される。
車種54が信頼性のある情報であると判定された場合、計算部34は、車種54に基づいて通行料金を計算して車両に対して表示する(ステップS112)。
ステップS110において車種54が信頼性のない情報であると判定された場合、車種情報要求部36は、ETCカード44の車種54に信頼性が無いことを示す注意信号を監視盤26に送信し、監視盤26に対して車種の情報を要求する(ステップS114)。
監視盤26は、注意信号を受信すると、事務所14の事務員に対して注意信号を受信したことを示す出力を音声、ランプ、画面表示などにより行う。そして監視盤26の入力装置により車種の入力を受け付ける。事務員は、視認などによって車両の車種を判定して入力する(ステップS116)。
計算部34は、ETCカード44から読み取った入口料金所名52と、事務員が監視盤26に入力した車種の情報とを用いて通行料金を計算して車両に対して表示する(ステップS118)。
料金自動収受機20は、挿入されたETCカード44を用いて料金の精算を行う(ステップS120)。
料金の精算が正常に完了すると、料金自動収受機20はETCカード44を走行レーン15の車両に対して返却する(ステップS122)。
料金自動収受機20は、発進制御機16を開にすることを指令する信号を送信する。発進制御機16のバーが開状態に設定される(ステップS124)。
車両の乗員は車両を発進させ、走行レーン15から走り去る(ステップS126)。
こうした料金自動収受システムは、ETCカードのように過去の通行履歴を記憶している媒体の過去の車種情報に基づいて、現在の車種情報の信頼性を判断する。過去にある特定の車種として何度も正常に料金処理が行われているETCカードの車種情報は、信頼が置ける。そのため、出口料金所4に車種判別装置を設置しなくても、正しい車種に基づく料金収受が可能である。
有料道路が、すべての利用者がETCカードのような過去の通行履歴を記録している媒体を用いて料金の支払いを行うように決められているとする。この場合には、すべての車両に対して、図7を参照して説明された動作によって料金収受を行うことが可能である。こうした有料道路においては、図2に示された出口料金所4におけるナンバープレート読取装置24が必要でない。
図8は、こうした有料道路の出口料金所4aを示す。料金自動収受機20aには、ナンバープレートの照合に基いて料金収受を行うプログラムがインストールされない。出口料金所4aのアイランド12aにはナンバープレート読取装置が設置されないため、アイランド12aは図2に示された場合よりも機器を設置するスペースに余裕ができる。あるいは、アイランド12aをさらに小さくすることができる。
図1は、有料道路の模式図を示す。 図2は、出口料金所の構成を示す。 図3は、料金計算プログラムを示す。 図4は、通行券に書き込まれる情報を示す。 図5は、ETCカードに記録される情報を示す。 図6は、料金自動収受システムの動作を示す。 図7は、料金自動収受システムの動作を示す。 図8は、出口料金所の構成を示す。
符号の説明
2…入口料金所
4…出口料金所
6…車種判別装置
8…ナンバープレート読取装置
10…通行券発行機
11…通行券
12…アイランド
14…事務所
16…発進制御機
18…発進検知装置
20…料金自動収受機
22…車両進入検知センサ
24…ナンバープレート読取装置
26…監視盤
28…料金計算プログラム
44…ETCカード
48…現在の走行情報
56…通行履歴

Claims (5)

  1. 料金所の走行レーンに進入する車両の画像を撮影し、前記画像のナンバープレートが撮影されている領域から出口ナンバープレート情報を抽出するナンバープレート読取部と、
    前記走行レーンにおいて車両から提供される記録媒体から今回の通行における車種判別に基づく車種情報とナンバープレート情報とを読み取る媒体読取部と、
    前記出口ナンバープレート情報と前記ナンバープレート情報との照合を行う照合部と、
    前記照合の結果が一致したとき、前記車種情報を用いて料金の計算を行う計算部とを具備し、
    前記媒体読取部は、前記記録媒体から、複数回の通行履歴にそれぞれ対応して料金を計算するために使用された複数の車種の情報である車種履歴情報を読み取り、
    前記計算部は、前記車種情報と前記車種履歴情報に含まれる複数の車種を示す情報のすべてが整合的であると判定されたとき、前記車種情報による料金の計算を行う
    料金自動収受システム。
  2. 請求項1に記載された料金自動収受システムであって、
    更に、出口料金所において料金収受機の上流側における車両を検出する車両検知機
    を具備し、
    前記ナンバープレート読取部は、前記車両検知機による車両の検出に応答して前記画像を撮影する
    料金自動収受システム。
  3. 請求項2に記載された料金自動収受システムであって、更に、
    前記照合の結果が不一致のとき、担当者に対して所定の出力を行う出力部と、
    入力装置を介して担当者から被入力車種情報を収集する収集部
    とを具備し、
    前記計算部は、前記被入力車種情報を用いて料金の計算を行う
    料金自動収受システム。
  4. 請求項1から3のうちのいずれか1項に記載された料金自動収受システムであって、
    更に、入口料金所に進入する車両の車種を示す入口車種情報を生成する車種判別部と、
    前記入口料金所に進入する車両のナンバープレートを読み取る入口ナンバープレート読取部と、
    前記入口車種情報を前記車種情報として、前記入口ナンバープレート読取部で読み取られた前記ナンバープレートを前記ナンバープレート情報として前記記録媒体に書き込んで発行する発行部
    とを具備し、
    前記ナンバープレート読取部と前記媒体読取部とは、前記入口料金所の下流側の出口料金所に設置される
    料金自動収受システム。
  5. 車両の乗員から提示される記録媒体から、今回の通行における車種判別に基づく車種情報と、複数回の通行履歴にそれぞれ対応して料金を計算するために使用された複数の車種の情報である車種履歴情報を読み取る媒体読取部と、
    所定の条件に基づいて前記車種情報が前記車種履歴情報と整合的であると判定されたとき、前記車種情報による料金の計算を行う計算部
    とを具備する
    料金自動収受システム。
JP2006175414A 2006-06-26 2006-06-26 車種判別装置を要しない料金自動収受システム Active JP4813987B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175414A JP4813987B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 車種判別装置を要しない料金自動収受システム
US12/306,307 US20090313096A1 (en) 2006-06-26 2007-06-25 Automatic toll collection system without requiring vehicle classification unit
KR1020087031421A KR101029454B1 (ko) 2006-06-26 2007-06-25 차종 판별 장치를 필요로 하지 않는 요금 자동 수수 시스템
EP07767487A EP2034451A4 (en) 2006-06-26 2007-06-25 AUTOMATIC TOLL BARRIER SYSTEM WITHOUT CLASS VEHICLE RECOGNITION EQUIPMENT
CNA2007800227348A CN101473353A (zh) 2006-06-26 2007-06-25 不需要车种判别装置的自动收费系统
PCT/JP2007/062680 WO2008001714A1 (fr) 2006-06-26 2007-06-25 Système de barrière de péage automatique sans équipement de reconnaissance de la classe de véhicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175414A JP4813987B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 車種判別装置を要しない料金自動収受システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008004017A JP2008004017A (ja) 2008-01-10
JP4813987B2 true JP4813987B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38845478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175414A Active JP4813987B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 車種判別装置を要しない料金自動収受システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090313096A1 (ja)
EP (1) EP2034451A4 (ja)
JP (1) JP4813987B2 (ja)
KR (1) KR101029454B1 (ja)
CN (1) CN101473353A (ja)
WO (1) WO2008001714A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040167861A1 (en) 2003-02-21 2004-08-26 Hedley Jay E. Electronic toll management
AU2006257287B2 (en) 2005-06-10 2012-12-06 Accenture Global Services Limited Electronic vehicle indentification
JP5200978B2 (ja) * 2009-02-12 2013-06-05 株式会社デンソー 与信判定システム、車載器及び与信判定方法
EP2372667B1 (de) * 2010-04-02 2012-08-22 Kapsch TrafficCom AG Verfahren zur Detektion von Fahrzeugen mit Anhängern
CN102542806B (zh) * 2010-12-28 2014-01-01 沈阳聚德视频技术有限公司 高速公路行驶车辆遮挡号牌实时监测系统及其控制方法
US20130006723A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Mcgowan Iii Thomas B Tolled roadway and method for operating a roadway tolling system
US20130132166A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 Xerox Corporation Smart toll network for improving performance of vehicle identification systems
JP5781447B2 (ja) * 2012-01-19 2015-09-24 三菱重工業株式会社 通行券発行システム、通行券発行方法、および通行券発行プログラム
US10748229B2 (en) 2013-12-18 2020-08-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for controlling a roadway source
SE538975C2 (sv) * 2014-05-16 2017-03-07 Corfitsen Sten System och förfarande för att utföra betalningar från ett fordon
US11412157B1 (en) * 2014-12-30 2022-08-09 Alarm.Com Incorporated Continuous target recording
CN104882003B (zh) * 2015-05-29 2017-06-30 交通运输部公路科学研究所 车牌读取装置及车辆运输监管系统
US9869560B2 (en) 2015-07-31 2018-01-16 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle's response to a proximate emergency vehicle
JP6524846B2 (ja) * 2015-08-04 2019-06-05 オムロン株式会社 車両特定装置およびこれを備えた車両特定システム
US9785145B2 (en) 2015-08-07 2017-10-10 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US9721397B2 (en) * 2015-08-11 2017-08-01 International Business Machines Corporation Automatic toll booth interaction with self-driving vehicles
US9718471B2 (en) 2015-08-18 2017-08-01 International Business Machines Corporation Automated spatial separation of self-driving vehicles from manually operated vehicles
JP6644494B2 (ja) * 2015-08-19 2020-02-12 三菱重工機械システム株式会社 料金収受機、料金収受システム、料金収受方法及びプログラム
US9896100B2 (en) 2015-08-24 2018-02-20 International Business Machines Corporation Automated spatial separation of self-driving vehicles from other vehicles based on occupant preferences
US9731726B2 (en) 2015-09-02 2017-08-15 International Business Machines Corporation Redirecting self-driving vehicles to a product provider based on physiological states of occupants of the self-driving vehicles
JP6584001B2 (ja) * 2015-09-08 2019-10-02 三菱重工機械システム株式会社 料金収受機、料金収受システム、統計システム、料金収受方法及びプログラム
US9566986B1 (en) 2015-09-25 2017-02-14 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US9834224B2 (en) 2015-10-15 2017-12-05 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US9944291B2 (en) 2015-10-27 2018-04-17 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US9751532B2 (en) 2015-10-27 2017-09-05 International Business Machines Corporation Controlling spacing of self-driving vehicles based on social network relationships
US10607293B2 (en) 2015-10-30 2020-03-31 International Business Machines Corporation Automated insurance toggling for self-driving vehicles
US10176525B2 (en) 2015-11-09 2019-01-08 International Business Machines Corporation Dynamically adjusting insurance policy parameters for a self-driving vehicle
US9791861B2 (en) 2015-11-12 2017-10-17 International Business Machines Corporation Autonomously servicing self-driving vehicles
US10061326B2 (en) 2015-12-09 2018-08-28 International Business Machines Corporation Mishap amelioration based on second-order sensing by a self-driving vehicle
US9472103B1 (en) * 2015-12-14 2016-10-18 International Business Machines Corporation Generation of vehicle height limit alerts
US9836973B2 (en) 2016-01-27 2017-12-05 International Business Machines Corporation Selectively controlling a self-driving vehicle's access to a roadway
US10685391B2 (en) 2016-05-24 2020-06-16 International Business Machines Corporation Directing movement of a self-driving vehicle based on sales activity
JP2018036817A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 沖電気工業株式会社 車両情報管理システム、車両情報管理装置、及び車両情報管理方法
US10093322B2 (en) 2016-09-15 2018-10-09 International Business Machines Corporation Automatically providing explanations for actions taken by a self-driving vehicle
US10643256B2 (en) 2016-09-16 2020-05-05 International Business Machines Corporation Configuring a self-driving vehicle for charitable donations pickup and delivery
US10259452B2 (en) 2017-01-04 2019-04-16 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle collision management system
US10363893B2 (en) 2017-01-05 2019-07-30 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle contextual lock control system
US10529147B2 (en) 2017-01-05 2020-01-07 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle road safety flare deploying system
US10152060B2 (en) 2017-03-08 2018-12-11 International Business Machines Corporation Protecting contents of a smart vault being transported by a self-driving vehicle
CN110164134B (zh) * 2018-02-12 2021-08-13 华为技术有限公司 信息处理的方法和装置
US20190378055A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Lyft, Inc. Systems and methods for determining allocation of personal mobility vehicles
CN109272590B (zh) * 2018-10-10 2020-12-15 福建省福泉高速公路有限公司 一种高速公路车道收费辅助系统
CN111105512B (zh) * 2019-12-31 2022-07-01 交通运输部路网监测与应急处置中心 货车etc车道业务数据处理方法、设备及存储介质
US11753038B2 (en) * 2021-02-22 2023-09-12 Ford Global Technologies, Llc Enhanced vehicle and trailer operation
CN114792472B (zh) * 2022-04-27 2023-09-19 河北交投智能科技股份有限公司 一种基于大数据平台的车牌与车型信息核对校正方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476292A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Mitsubishi Electric Corp Pass issuing system
JPH04920A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Toshiba Corp 車両検知装置
JPH05282510A (ja) * 1991-03-28 1993-10-29 Toshiba Corp 料金徴収システム
US5638302A (en) * 1995-12-01 1997-06-10 Gerber; Eliot S. System and method for preventing auto thefts from parking areas
JP3298416B2 (ja) * 1996-07-01 2002-07-02 株式会社デンソー 有料道路の料金徴収システムおよび有料道路の料金徴収システム用車載機ならびに有料道路の料金徴収システム用コントローラ
SE511067C2 (sv) * 1996-10-03 1999-07-26 Combitech Traffic Syst Ab Förfarande och anordning för registrering i en vägtull av ett fordons yttre kännetecken
JPH1153593A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Toshiba Corp 有料道路の料金収受システム
ES2136562B1 (es) * 1997-10-13 2000-08-01 Quality Information Systems S Sistema para el control y supervision del transito de vehiculos ligeros en aparcamientos publicos.
JP3794811B2 (ja) * 1998-02-13 2006-07-12 三菱重工業株式会社 有料道路の料金収受システム
JP3066450B2 (ja) * 1998-11-06 2000-07-17 松下電器産業株式会社 路車間通信用車載器
KR20010092381A (ko) * 2000-03-21 2001-10-24 니시무로 타이죠 요금 징수 시스템, 온-보드 유닛 및 요금 징수 방법
JP2002230596A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Toshiba Corp 料金収受システム、料金収受方法
JP2003187279A (ja) 2001-12-17 2003-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有料道路の料金収受システム
JP2004227185A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Corp アンテナユニットとカード処理システム
US6732005B1 (en) * 2003-03-19 2004-05-04 Ford Motor Company Method and system for reducing errors in a manufacturing process
GB2405980B (en) * 2003-09-11 2007-01-10 Eric Smith Car park security systems
KR100572401B1 (ko) * 2003-11-14 2006-04-19 이근호 도로 요금 징수 시스템 및 방법
JP2005242945A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp Icカード処理装置、icカード情報統合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2034451A1 (en) 2009-03-11
KR20090018158A (ko) 2009-02-19
JP2008004017A (ja) 2008-01-10
CN101473353A (zh) 2009-07-01
EP2034451A4 (en) 2011-01-26
KR101029454B1 (ko) 2011-04-14
US20090313096A1 (en) 2009-12-17
WO2008001714A1 (fr) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813987B2 (ja) 車種判別装置を要しない料金自動収受システム
KR100243318B1 (ko) 혼합형 폐쇄식 통행요금징수 시스템
JP5781638B2 (ja) 入口料金収受施設、出口料金収受施設、料金収受システム、通行券発行方法及びプログラム
JP2001338318A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JP2000182109A (ja) 料金収受システム及び料金収受方法
JP6253198B2 (ja) 料金収受施設、料金収受システム、料金収受方法及びプログラム
JP5781587B2 (ja) 料金収受システム、料金収受方法及びプログラム
KR20180012722A (ko) 스마트 하이패스 시스템
JP2009064461A (ja) 料金収受システム、カード処理方法
JP2014056412A (ja) 車両通行制御システム、車載器、通行料金処理装置
JP4066873B2 (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
KR101912302B1 (ko) 영수증 출력 기능을 구비하는 하이패스 단말기, 그것과 연결하기 위한 인터페이스 및 하이패스 단말기용 영수증 출력 장치 및 그것들의 제어 방법
JP2009199163A (ja) 料金収受システムおよび不正通行車両の抑止方法
JP4047079B2 (ja) 料金収受システム、料金収受方法
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JP2020135638A (ja) 監視サーバ、料金機械、監視システム、監視方法及びプログラム
JP7097193B2 (ja) 料金収受システム、及び料金収受方法
JPH11232508A (ja) 料金徴収システム
JP6912898B2 (ja) 証明書読取装置、料金自動収受機、料金収受システム、証明書判定方法、及びプログラム
KR20060088384A (ko) 통행요금 징수시스템을 위한 영상처리 시스템
JPH09237357A (ja) 通行車両監視システム
KR101909901B1 (ko) 전자식 요금 징수 장치 및 그 제어 방법
JP2024015738A (ja) 車両監視システム、車両監視装置、及び車両監視方法
JPH09212789A (ja) 複数車線道路における路車間通信システム
JPH09185738A (ja) 有料道路の料金徴収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4813987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350