JPH09237357A - 通行車両監視システム - Google Patents

通行車両監視システム

Info

Publication number
JPH09237357A
JPH09237357A JP8069357A JP6935796A JPH09237357A JP H09237357 A JPH09237357 A JP H09237357A JP 8069357 A JP8069357 A JP 8069357A JP 6935796 A JP6935796 A JP 6935796A JP H09237357 A JPH09237357 A JP H09237357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
unit
exit
toll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069357A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yanagida
勝 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Shinko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Seisakusho KK filed Critical Shinko Seisakusho KK
Priority to JP8069357A priority Critical patent/JPH09237357A/ja
Publication of JPH09237357A publication Critical patent/JPH09237357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通行車両の監視及び交通料金の収受の省力
化、確実化、迅速化並びに省資源化を図るとともに、通
行カードの不正交換による通行料金の不正精算を防止す
ること。 【解決手段】 進入側装置と進出側装置と交通情報処理
センターとからなる。進入側と進出側とで車両を撮像機
で撮影し、車両番号データと、入口データ(又は出口デ
ータ)とを交通情報処理センターに送信する。同センタ
ーでは、車両番号データを照合して、入口から出口まで
の交通料金データを読出し、当該進出側に送信する。進
出側では、その通行料金に基づき精算を求める。進入時
刻データと進出時刻データをセンターに送信して、速度
違反車両の発見・取締に利用する。登録車両情報センタ
ーのデータべースを利用すれば、車種別料金制度を実行
できる。交通情報処理センターに警察署の交通取締セン
ターを接続すれば、要監視車両の捜索、監視に利用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、高速道路
や有料道路などの一方通行道路を通行する車両を多目的
に監視するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、高速道路や有料道路などで、通
行する車両に対して走行距離に応じた料金を収受するた
めには、入口の料金所において、その入口を特定する記
号などを記録した通行カードを発行し、出口の料金所に
おいて、その通行カードより読取った入口の記号などか
ら当該出口までの距離に対応する通行料金の金額を表示
又は通告して、通行料金を収受している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来
は、ある車両の走行距離を認識する方法として、入口に
おいてカード発行機又は係員が情報媒体としての通行カ
ードを発行し、出口においてその通行カードを読取って
いる。
【0004】そのため、車両の進入時には入口において
通行カードの発行業務を行う必要があり、また、進出時
には出口においてカードの読取り、料金計算及びその計
算結果である金額の表示又は通告などを行い、その後に
料金収受業務を行うので、第一に、各業務に携わる人員
が必要であるため、人件費が高く付くという問題があっ
た。第二に、各車両ごとに通行カードが発行されるた
め、資源消費量が多いという問題があった。第三に、通
行カードの発行・処理に時間がかかるため、とくに進出
ゲート付近の大混雑・大渋滞の原因となっていた。
【0005】また、第四に、発行された通行カードと車
両との間に何等の結び付きが無いため、例えば、上り方
向に走行する車両と、下り方向に走行する車両が、途中
で通行カードを不正に交換するなどして、当該車両と通
行カードの関連性を破壊して、通行料金を不当に安い金
額で精算するという不正行為を発見できない問題があっ
た。
【0006】加えて、従来の通行カードは、単に、入口
の記号など及び通行日を記録するのみで、これらのデー
タを出口におけるカード読取り機で読取って、これらの
データと出口を特定する記号などに基づいて料金計算を
行うものであるから、当該車両が速度違反をしたか否か
などの走行状況の判断に利用することはできなかった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑み成されたもので
あり、その第一の目的は、通行車両の監視及び交通料金
の収受の省力化、確実化、迅速化並びに省資源化を図る
とともに、通行カードの不正な交換による通行料金の不
正な精算を防止することにある。第二の目的は、道路の
入口に設けた装置から進入車両に関する入口データ、進
入時刻データ、進入車両の車両番号データを、出口に設
けた装置から進出車両に関する出口データ、進出時刻デ
ータ、進出車両の車両番号データを、それぞれ交通情報
処理センターに送信し、交通情報処理センターにおいて
それらの受信したデータを処理して当該車両の通行料金
を決定して当該出口の装置に伝送して、当該車両に対し
てその交通料金の精算をさせる通行車両監視システムに
おいて、車種別交通料金の精算を確実に行うことを可能
にすることにある。第三の目的は、入口及び出口におい
て、車両登録番号標(ナンバープレート)の撮影により
車両番号データを得る場合に、出口における通行料金の
収受を確実に行うことを可能にすることにある。第四の
目的は、通行料金徴収のための通行車両の認識の手段と
して、入口及び出口に設けた撮像機を用いて車両の車両
登録番号標の車両番号データを含む画像データを交通情
報処理センターに転送する上記通行車両監視システム
を、速度違反車両の取締に利用することを可能にするこ
とにある。さらに、第五の目的は、上記通行料金徴収の
ための通行車両監視システムを、盗難車両や犯罪に使用
された車両その他の要監視車両の捜索、発見に利用する
ことを可能にすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的を達成す
るため、本発明による通行車両監視システムは、次のよ
うに構成されている。すなわち、通行車両監視システム
は、進入側装置と、進出側装置と、交通情報処理センタ
ーとの組み合わせからなっている。進入側装置は、道路
の入口に設けられ、該道路に進入しようとする車両を検
出する進入検知器と、前記進入検知器の検知出力に基づ
いて、進入しようとする車両の少なくとも車両登録番号
標を含む前部を撮影する撮像機と、前記進入検知器及び
撮像機と電気的に接続された端末機とを有する。この端
末機は、前記撮像機から入力した画像信号を格納する画
像記憶部と、前記画像記憶部から読出した画像信号を処
理して、車両登録番号標を抽出する画像処理部と、前記
画像処理部が抽出した車両登録番号標に記載されている
文字を認識し、かつ、認識した文字(車両登録登録番
号。単に車両番号という場合がある。)をデータに変換
して出力する文字認識部と、当該進入側装置が設置され
た地点を識別しうる固有データを設定するための入口デ
ータ設定部と、前記文字認識部が出力する車両登録番号
データに、前記入口データ設定部に設定された入口デー
タを合成してなる所定フォーマットの進入車両データを
作成する送信データ作成部と、前記送信データ作成部が
出力する進入車両データを前記交通情報処理センターに
送信する通信部とをを有している。また、前記進出側装
置は、前記道路から進出しようとする車両を検出する進
出検知器と、前記進出検知器の検知出力に基づいて、進
出しようとする車両の少なくとも車両登録番号標を含む
前部を撮影する撮像機と、前記進出検知器及び撮像機と
電気的に接続された端末機とを有する。この端末機は、
前記撮像機から入力した画像を格納する画像記憶部と、
前記画像記憶部から読出した画像信号を処理して、車両
登録番号標を抽出する画像処理部と、前記画像処理部が
抽出した信号に基づいて、前記車両登録番号標に記載さ
れている文字を認識し、かつ、認識した車両登録番号を
データに変換して出力する文字認識部と、当該進出側装
置が設置された地点を識別しうる固有データを設定する
ための出口データ設定部と、前記文字認識部が出力する
車両番号データに、前記出口データ設定部に設定された
出口データを合成してなる所定フォーマットの進出車両
データを作成する送信データ作成部と、前記送信データ
作成部が出力する進出車両データを前記交通情報センタ
ーに送信し、前記交通情報処理センターが送出する通行
料金データを受信する通信部と、前記交通情報処理セン
ターより受信した通行料金データに基づいて通行料金額
を表示して、当該進出車両より通行料金を収受し、精算
額を蓄積する、又は出力する料金精算部とを有を有して
いる。そして、交通情報処理センターは、前記進入側装
置より送信される進入車両データ及び前記進出側装置よ
り送信される進出車両データを受信し、後記通行料金呼
出し部が呼出した通行料金データを所定の前記進出側装
置に送信する通信部と、前記通信部が前記進入側装置よ
り受信した進入車両データを記憶するための進入車両デ
ータ記憶領域及び前記通信部が前記進出側装置より受信
した進出車両データを記憶するための進出車両データ記
憶領域を有する車両データ記憶部と、各入口から各出口
までの通行料金テーブルを有する通行料金記憶部と、前
記車両データ記憶部の進入車両データと進出車両データ
とを用いて、進出側装置より受信した進出車両データと
同一の車両番号を、記憶されている進入車両データから
検索する検索部と、検索した車両番号の進入車両データ
の入口データと進出車両データの出口データの組合わせ
に対応する走行料金データを、前記通行料金記憶部の通
行料金テーブルから呼び出す通行料金呼出し部と、進出
側装置から料金収受信号を入力したことに基づいて、車
両データ記憶部の当該車両に関する進入車両データ及び
進出車両データを消去するデータ消去部とを有してい
る。
【0009】上記構成により、高速道路等の道路に進入
する車両は、入口に設置された撮像機により車両登録番
号標を含む前部が撮影され、その画像データと、その画
像データから得られた車両番号データ及び入口データを
内容とする進入車両データが交通情報処理センターに伝
送され、格納される。また、その所定道路から進出する
車両は、出口に設置された撮像機により車両登録番号標
を含む前部が撮影され、その画像データと、その画像デ
ータから得られた車両番号データ及び出口データを内容
とする進出車両データが交通情報処理センターに伝送さ
れ、格納される。交通情報処理センターでは、進出車両
データを受信すると、検索部は、その進出車両の車両番
号と一致する車両番号を格納している進入車両データの
中から検索し、検索した場合に、当該車両の入口データ
及び出口データに基づいて通行料金を記憶部の通行料金
テーブルから呼出し、これを当該進出車両データを送信
した進出側装置に伝送する。その進出側装置の端末機
は、料金精算部に通行料金を表示して、進出する車両に
対して料金精算を要求する。
【0010】上記第二の目的を達成するための通行車両
監視システムは、交通情報処理センターの通行料金テー
ブルに、各入口から各出口までの車種別通行料金を記憶
し、進出側装置から受信した進出車両データの車両登録
番号が車両データ記憶部に記憶されている進入車両デー
タの車両登録番号と一致した場合に、当該車両データか
ら車種データを抽出し、その抽出した車種データに対応
する通行料金を前記通行料金テーブルから呼出すように
したことを特徴としている。この場合は、交通情報処理
センターが受信した当該車両の入口データ、出口データ
並びに進出車両データの中の車種データとに基づいて、
通行料金テーブルの当該車種に対応する通行料金を呼出
し、これを当該進出車両データを送信した進出側装置に
伝送する。その進出側装置の端末機は、料金精算部に車
種に対応する通行料金を表示して、進出する車両に対し
て精算を要求する。
【0011】また、第三の目的を達成するための通行車
両監視システムは、道路の出口に常閉型の進出ゲートを
設けるとともに、進出側装置の端末機に、通行料金精算
終了に基づいて前記進出ゲートを開放させるゲート制御
部を設けたことを特徴とを特徴としている。この場合
は、入口を進入するときは、所定位置まで進行した時に
自動的に撮影されるので、渋滞を招くことなく、円滑に
進入することができ、しかも出口を進出する時は車両が
ゲート前に停止され、通行料金の精算を終了しないと、
進出ゲートが開放されないので、通行料金不払いで進出
することが防止される。
【0012】さらに、第四の目的を達成するための通行
車両監視システムは、進入側装置及び進出側装置に、現
在時刻データを出力する時計部を設けるとともに、画像
記憶部から読出した画像信号及び前記時計部の出力する
進入時刻データ又は進出時刻データを進入車両データ又
は進出車両データに含めて、交通情報処理センターに送
信する通信部を設け、交通情報処理センターに、前記進
入側装置から進入車両データとともに受信した進入車両
画像データを記憶するための画像データ記憶部を設け、
さらに、前記交通情報処理センターに、車両番号照合に
おいて一致した車両番号の進入車両データの中の進入時
刻データと進出車両データの中の進出時刻データに基づ
いて、当該車両の入口から出口までに要した走行時間を
計算し、かつ、同車両の入口データと出口データに基づ
いて走行距離を計算し、その計算により得られた走行時
間と走行距離に基づいて、当該車両の平均速度を計算す
る演算部と、各通行区間ごとに制限速度を設定するため
の制限速度設定部と、平均速度と制限速度とを比較し、
比較結果に応じて速度違反判定信号と適正判定信号を出
力する判定部と、その判定部が速度違反判定信号を出力
したときは、車両データ記憶部の当該車両の進入車両デ
ータ、進出車両データ及び画像データ記憶部の当該車両
の画像信号を違反車両記憶部に速度違反車両データとし
て転送するデータ転送部とを有し、データ消去部は、前
記判定部が適正判定信号を出力し、かつ、当該進出側装
置の料金精算部から料金収納終了信号を受信したことを
条件として、車両データ記憶部の当該車両の進入車両デ
ータ、進出車両データ及び画像データ記憶部の当該車両
の画像信号を消去することを特徴としている。上記の構
成により、判定部が速度違反判定信号を出力したとき
は、データ転送部が当該車両の進入車両データ,進出車
両データ及び画像データを違反車両記憶部に違反車両デ
ータとして転送する。違反車両記憶部に転送された違反
車両データは、速度違反車両の取締に利用される。前記
判定部が適正判定信号を出力したときは、データ消去部
は、当該進出側装置の料金精算部から料金収納終了信号
を受信したことを条件として、車両データ記憶部の当該
車両の進入車両データ、進出車両データ及び画像データ
記憶部の当該車両の画像データを消去する。
【0013】交通情報処理センターに警察署の交通取締
センターが回線で接続された場合は、違反車両記憶部に
保存された速度違反車両に関する画像データ及び車両デ
ータ(進入時映像、入口データ、進入時刻データ、及び
進出時映像、出口データ、進出時刻データ)が交通取締
センターに伝送される。交通取締センターでは、伝送さ
れてきた画像データ及び車両データを違反車両データ記
憶部に格納する。違反キップ発行手段は、その違反車両
の映像及び車両データを用いて、当該車両に対して違反
キップの発行を行うことができる。
【0014】さらに、第五の目的を達成するための通行
車両監視システムは、交通情報処理センターと警察署の
交通取締センターとの間を通信回線で接続し、交通取締
センターに、盗難車両、犯罪に使用された車両その他の
要監視車両の車両登録番号を登録するための登録手段
と、登録された車両番号データを記憶する要監視車両デ
ータ記憶手段と、交通情報処理センターから伝送されて
きた進入車両データ又は進出車両データと一致する車両
番号データを前記要監視車両データ記憶手段から検索す
る検索手段と、前記検索手段からの当該進入車両データ
又は進出車両データと一致した前記要監視車両の車両番
号データの出力に基づき警報信号を出力するとともに、
当該車両番号を表示し、及び/又は印字出力する出力手
段とを備えたことを特徴としている。上記の構成によ
り、交通取締センターの登録手段により要監視車両の車
両番号を登録すると、要監視車両データ記憶手段に記憶
される。交通情報処理センターから進入車両データ又は
進出車両データが伝送されてくると、検索手段がその車
両データの中の車両番号データを要監視車両データと照
合し、一致した場合は、出力手段が警報信号を出力し、
当該要監視車両の車両番号、入口、進入時刻、進出した
場合は、その出口、進出時刻などをディスプレイに表示
し、又はプリンタに印字出力する。
【0015】
【発明の実施の形態】続いて、本発明の実施の形態につ
いて、図面を用いて説明する。図1は、本発明の概略的
構成を示す概念図、図2は進入側装置の構成を示すブロ
ック図、図3は進入側装置から交通情報処理センターに
送信される進入車両データの構成を示す概念図、図4は
進出側装置の構成を示すブロック図、図5は進出側装置
から交通情報処理センターに送信される進出車両データ
の構成を示す概念図、図6は交通情報処理センターの構
成を示すブロック図である。
【0016】本発明に係る通行車両監視システムは、高
速道路などの上り方向専用道路と下り方向専用道路、そ
の他の一方通行道路を任意の入口から任意の出口まで通
過する車両について、通行料金収受のため、及び/又
は、速度違反車両の取締りのため、あるいは、要監視車
両の追及のために、適用可能である。
【0017】通行車両監視システムは、通行料金徴収の
目的で用いる場合は、基本的には、図1に概略的に示す
ように、道路Rtへの各入口Riに設けられた進入側装
置A1,A2,A3〜(特定のものを指定しない場合は
符号Aを用いる。)と、道路Rtからの各出口Roに設
けられた進出側装置B1,B2,B3〜(特定のものを
指定しない場合は符号Bを用いる。)と、すべての進入
側装置A及び進出側装置Bが通信回線により接続された
交通情報処理センターCとから構成されている。
【0018】そして、本発明のシステムは、通行料金を
同一区間に対して車両の種類と無関係に一律とする一律
料金体系と、同一区間に対して車両の種類により異なる
料金とする車種別料金体系とのいずれにすも適用するこ
とができる。これは、後述されるように、交通情報処理
センターCに備えられる通行料金テーブルの構成によ
る。また、本発明のシステムの利点を交通取締まりに活
用する場合は、交通情報処理センターCに、警察署の交
通取締まりセンターEが通信回線により接続される。
【0019】続いて、まず、図1の各構成要素A〜Cの
詳細な構成について、図2ないし図4に基づいて、説明
する。
【0020】進入側装置の構成 道路の各入口に設置される進入側装置A1,A2,A3
〜は、いずれも同一の構成を有する。すなわち、図2に
示すように、入口Riに設置された進入検知器Siと、
入口を進入する車両を照明する照射器Liと、進入しよ
うとする車両を撮影する撮像機の一例としてのTVカメ
ラCiと、これらの進入検知器Si、照射器Li及びT
VカメラCiが電気的に接続された端末機Tiとから構
成されている。図2には図面の簡素化のため、入口Ri
に1セットの進入検知器Siと照射器LiとTVカメラ
Ciと端末機Tiとが設置されているが、通常は進入ゲ
ートが複数も受けられるので、各進入ゲートごとに1セ
ットが備えられる。
【0021】進入検知器Siは、道路Rtに進入しよう
とする車両が入口Riの進入ゲート直前まで進行したと
きに、これを検知して出力するものであり、光電式、電
磁式、その他の周知の検知方式の車両検知器を用いるこ
とができる。TVカメラCiは、端末機Tiが進入検知
器Siからの検知出力に基づいて制御信号をTVカメラ
Ciに与えた時に、当該車両の少なくとも車両登録番号
標(ナンバープレート)を含む前部を撮影して、その画
像信号を端末機Tiに入力するようになっている。TV
カメラCiには、例えば光学レンズカメラ、CCDカメ
ラ、ディジタルスティルカメラなどのいずれを用いるこ
ともできる。
【0022】端末機Tiの基本的機能は、TVカメラC
iが進入車両を撮影するたびに、当該進入側装置Aが設
置されている入口を特定する入口データ(各入口ごとに
識別可能に設定されたIDデータ)と、その撮影した進
入車両の画像データと、画像データの処理に基づいて得
られた車両番号データと、進入時刻データとで1フレー
ムのデータを作成し、その1フレームのデータを後述さ
れる交通情報センターCに伝送することである。この機
能を実現するための構成要素として、端末機Tiは、図
2に示すように、カメラ制御部101と、照射器制御部
102と、画像記憶部103と、画像処理部104と、
文字認識部105と、入口データ作成部106と、時計
部107と、通信データ作成部108と、通信部109
とを有している。
【0023】カメラ制御部101は、進入検知器Siか
らの検知出力に基づいて、TVカメラCiの駆動部に制
御信号を与えて、進入ゲートまで進行した車両を撮影す
るようになっている。TVカメラCiは進入車両を撮影
し、得られる画像データを端末機Tiに入力する。
【0024】照射器制御部102は、進入検知器Siか
らの検知出力に基づいて、照射器Liの電源スイッチ
(図示せず)を作動させて、駆動電流を与える。従っ
て、入口の進入ゲートまで車両が進行して、進入検知器
Siが検出すると、照射器Liがその車両の前部を照射
すると同時にTVカメラCiが撮影するようになってい
る。
【0025】通行カードを発行せずにTVカメラで撮影
するだけであるので、車両は進入ゲートで停止すること
なく、円滑に道路Rtに進入することができる。
【0026】画像記憶部103は、例えば光磁気ディス
クなどの記憶装置により構成され、TVカメラから入力
する画像データを所定アドレスを用いて格納するもので
あり、後記通信データ作成部108により、所定アドレ
スを指定して、その画像データを呼出すことができる。
画像処理部104は、特開平3−232100号公報な
どにおいて周知の方法により、画像記憶部に格納された
画像データを解析し、車両登録番号標の画像を抽出する
とともに、その画像から文字記号などを切出す処理を行
い、切出した文字などを次段の文字認識部105に出力
する。文字認識部105は、与えられる各画像データ
を、文字又は数字などのキャラクタテーブルに登録され
ているデータと照合して、進入車両の車両登録番号を認
識するものである。
【0027】入口データ設定部106は、当該進入側装
置が設置されている入口を、他の入口から識別するため
の固有のデータを設定するためのものであり、キーボー
ドやディップスイッチなどを用いて、当該入口データが
設定されて、出力する。
【0028】時計部107は、現時点の時刻データを進
入時刻データとして出力するものであり、気象台又は放
送局などから空中に伝搬されている正確な時刻情報電波
を受信して時刻を補正する時計システム、あるいはカー
ナビゲーションシステムの衛星から送信される情報に含
まれる時刻情報を受信する時計システムなどを用いるこ
とができる。
【0029】通信データ作成部108は、TVカメラC
iから一台の進入車両に対する撮影を終了するたびに、
図3に概念図を示すように、入口データ設定部16が出
力する入口データD11と、時計部107が出力する進
入時刻データD12と、文字認識部105が得た車両番
号データD13と、画像記憶部103から呼出した画像
データD14とで、一台の当該進入車両に関する1フレ
ームの進入車両データICDを編集作成するものであ
る。こうして、端末機Tiは、入口から進入する車両に
関する進入車両データの編集を終了すると、その進入車
両データを通信部109により交通情報処理センターD
に送信させるようになっている。
【0030】上記の実施例では、一つの進入ゲートに対
して一つの端末機Tiが設置され、その進入ゲートから
進入する各車両に対応する進入車両データを交通情報処
理センターCに送信するが、進入検知器Si、照射器L
i及びTVカメラCiを1セットとして、各セットを一
つの端末機Tiに接続し、各入口から進入する車両の進
入車両データをその一つの端末機から交通情報処理セン
ターに送信するようにしてもよい。
【0031】進出側装置の構成 道路の各出口Roには、いずれも同一の構成を有する進
出側装置B1,B2,B3〜(特定のものを指定しない
場合は符号Bを用いる。)が設置される。すなわち、進
出側装置Bは、図4に示すように、出口Roに設置され
た進出検知器Soと、進出検知器の直後に設けられた常
閉型の進出ゲートGoと、進出ゲートまで接近した車両
の前部を照射する照射器Loと、進出しようとする車両
を撮影するTVカメラCoと、これらの進出検知器、照
射器及びTVカメラが電気的に接続された端末機Toと
から構成されている。進出ゲートGoは、図示されてい
ないゲートバーにより通常時は閉鎖されて、車両の自由
な進出を阻止している。ゲートバーは、後述されるゲー
ト制御部からの制御信号により駆動される駆動部(図示
せず)により開放動作する。
【0032】図1には図面の簡素化のため、一つの進出
ゲートのみが示されているが、通常は複数の進出ゲート
が設けてあり、各進出ゲートごとに、進出検知器Soと
進出ゲートGoと照射器LoとTVカメラCoと端末機
Toとが備えられる。進出検知器So、照射器Lo、T
VカメラCo及び端末機Toの構成及び機能は、上述し
た進入側装置の進入検知器Si、照射器Li、TVカメ
ラCi及び端末機Tiの構成及び機能とほぼ同一であ
る。以下に、異なる点のみを説明する。
【0033】端末機Toの基本的機能は、TVカメラC
oが進出車両を撮影するたびに、当該進出側装置Bが設
置されている出口を特定する出口データ(各出口ごとに
識別可能に設定されたIDデータ)と、その撮影した進
出車両の画像データと、画像データの処理に基づいて得
られた車両番号データと、進出時刻データとで、1フレ
ームのデータを作成し、その1フレームのデータを後述
される交通情報センターCに伝送することである。
【0034】端末機Toは、上記の機能を実現するため
の構成要素として、端末機Tiと共通の構成要素、すな
わち、カメラ制御部201と、照射器制御部202A
と、ゲート制御部202Bと、画像記憶部203と、画
像処理部204と、文字認識部205と、出口データ作
成部206と、時計部207と、通信データ作成部20
8と、通信部209とを有している。進出側装置の特有
の構成要素として、料金精算部210を有している。
【0035】通信データ作成部208は、TVカメラC
oから一台の進出車両に対する撮影を終了するたびに、
図5に概念図を示すように、出口データ設定部206が
出力する出口データD21と、時計部207が出力する
進出時刻データD22と、文字認識部205が得た車両
番号データD23と、画像記憶部203から呼出した画
像データD24とで、一台の当該進出車両に関する1フ
レームの進出車両データOCDを編集作成するものであ
る。こうして、端末機Toは、出口Roから進出する車
両に関する進出車両データの編集を終了すると、その進
出車両データを通信部209により交通情報処理センタ
ーDに送信させるようになっている。
【0036】上記の実施例では、進入側装置の場合と同
様に、一つの進出ゲートに対して一つの端末機Toが設
置され、その出口から進出する各車両に対応する進出車
両データを交通情報処理センターCに送信するが、進出
検知器So、照射器Lo及びTVカメラCoを1セット
とし、全セットを一つの端末機Toに接続し、各進出ゲ
ートから進出する車両の進出車両データをその一つの端
末機から交通情報処理センターCに送信するようにして
もよい。
【0037】料金精算部210は、1台の車両が進出ゲ
ートに接近するたびに、後述される交通情報処理センタ
ーCから送信される通行料金データに基づいて、料金額
の表示及び収受をするための制御を行い、収受した金額
の集計記録などを行う。料金精算部210は、進出ゲー
トを通過しようとする車両から通行料金を収受するため
に、進出ゲートに接近して設置され、図6に例示するよ
うに、少なくとも通行料金データ記憶手段210aと、
料金額表示手段210b1 及び投入額表示手段210b
2 と、貨幣処理手段210cと、比較手段210dと、
累計手段210eとを有する。貨幣処理手段210cと
ともに、又はこれに代えて、カード処理手段210fを
備えてもよい。
【0038】通行料金データ記憶手段210aは、交通
情報処理センターCから送信されてくる通行料金データ
を記憶する。料金額表示手段210b1 は、通行料金デ
ータ記憶手段210aから通行料金データを読出して、
進出しようとする車両に対して通行料金の額を表示する
ためのものである。貨幣処理手段210cは、その車両
の運転手が投入する貨幣に対して、周知の方法により真
偽鑑別、金種判定、投入金額合計などの処理を行う。投
入額表示手段210a2 は投入された貨幣の合計金額を
表示するためのものである。比較手段210dは、交通
情報処理センターCから受信して料金データ記憶手段2
10aに格納された通行料金の金額xと、当該車両から
の貨幣投入に基づいて貨幣処理手段210cが出力する
投金額y1、又はカード処理手段210fが出力するカ
ード残額y2とを比較し、あるいは、投入額にカード残
額を加算した金額(y1+y2)とを比較し、投入額又
はカード残額あるいは投入額とカード残額の合計額が通
行料金の額と等しいか、より大であるとき(y1+y2
≧x)に、進出許容信号を出力するようになっている。
この比較手段210dからの進出許容信号の出力に基づ
いて、ゲート制御部202Bが進出ゲートGoにゲート
バーを開放させるための制御信号を出力し、また、累計
手段210eがそのときの通行料金の金額xを既累計額
に累積するようになっている。
【0039】料金精算部210には、投入額が表示額よ
りも大きい場合に、貨幣処理手段210cの出力に基づ
いて、周知の技術を用いて釣り銭を排出するための釣り
銭排出手段(図示せず)が備えられている。また、カー
ド処理手段210fは、料金支払い方法としてプリペイ
ドカードの使用を可能にする場合に備えられ、周知の処
理方法によりプリペイドカードの残額から通行料金額を
減算して、新残額を記録して、そのカードを返却するも
のである。貨幣とプリペイドカードの併用を可能にする
ことが望ましい。累計手段210eは、料金精算部21
0が収受した通行料金の額を累計し、かつ、その累計金
額を例えば、進出側装置に備えられた記録装置(図示せ
ず)により磁気カードやICカードなどの記録媒体に記
録し、又は、交通情報処理センターCからの要求により
同センターに送信するようになっている。
【0040】端末機Toを、進出ゲートから離れた位置
に設け、料金精算部210は端末機Toから分離独立し
たスタンドアローン型の精算機として、これを進出ゲー
トGoに望む位置に設置してもよい。
【0041】交通情報処理センターの構成 上記各進入側装置A及び各進出側装置Bからそれぞれ進
入車両データ及び進出車両データを受信する交通情報処
理センターCは、コンピュータにより構成され、図7に
示すように、制御部301と、通信部302と、この通
信部を介して進入側装置A及び進出側装置Bから入力す
る1フレームのデータのうち進入車両データ又は進出車
両データを格納する第1記憶部303と、1フレームの
データのうち画像データを格納する第2記憶部304
と、通行料金テーブルを有する第3記憶部305と、受
信した進入車両データ及び進出車両データに基づいて、
各出口から進出しようとする車両の車両番号に対応する
車両データを検索する検索部306と、検索した車両デ
ータに対応する通行料金を第3記憶部305の通行料金
テーブルから呼び出す通行料金呼出し部307と、ある
出口から進出しようとする車両が通行料金の精算を終了
したことに基づいて、上記第1記憶部及び第2記憶部に
格納された当該車両に関する車両データ及び画像データ
を消去するデータ消去部308とを有している。
【0042】第1記憶部303は、進入車両データ記憶
領域303aと、進出車両データ記憶領域303bとか
らなり、第2記憶部304は、進入車両の画像データ
と、進出車両の画像データとを格納する領域を有する。
第2記憶部は、大容量を必要とするので、光磁気ディス
クやレーザーデイスクなどが用いられる。第3記憶部3
05の通行料金テーブルは、EEP−ROMなどで構成
され、各入口から各出口までの各種の組合わせに対応す
る通行料金を記憶している。
【0043】制御部301は、上記各部を制御するもの
である。すなわち、各進入側装置Aから進入車両データ
が送信されてくると、これを進入車両データ記憶領域3
03aの空き領域に逐次格納し、また、各進出側装置B
から進出車両データが送信されてくると、進出車両デー
タ記憶領域303bの空き領域に逐次格納するようにな
っている。
【0044】さらに、制御部301は、進出車両データ
を受信したときは、これを第1記憶部303及び第2記
憶部304に格納した後に、検索部306に、その進出
車両データのうちの車両番号データを用いて、進入車両
データ記憶領域303aにその車両番号と一致する車両
番号データがないか否かを調べさせる。すなわち、ある
出口から進出しようとする車両があるときは、その車両
の進入した入口を調べることに相当する処理を行う。一
致する車両番号があった場合は、検索部306からの一
致出力に基づいて、通行料金呼出し部307が、進入車
両データ記憶領域303aと、進出車両データ記憶領域
303bから当該車両の進入車両データの中の入口デー
タと進出車両データの中の出口データを呼出し、第3記
憶部305に記憶されている通行料金テーブルから、そ
の入口データと出口データの組合わせに対応する通行料
金データを呼出して、出力する。交通情報処理センター
Cの制御部301は、この呼出した通行料金データを通
信部302を介して当該進出車両の進出車両データを送
信した進出側装置Bに伝送するようになっている。
【0045】図1はある車両が入口Riから進入し、出
口Roから進出する場合を矢印で示している。この例に
ついて、上記構成の作用を説明する。進入側装置A1が
設置されている入口Riから道路Rtに進入しようとす
る1台の車両が進入ゲートGiの所定位置に到達する
と、進入検知器Siが検知出力を端末機Tに与えるた
め、端末機は、照射器Liに照射させると同時にTVカ
メラCiにその車両の前面を撮影させる。車両はそのま
ま進入ゲートを通過することができる。TVカメラCi
が撮影した車両の画像信号は端末機Tiに与えられ、一
旦、画像記憶部に格納されるとともに、画像処理部10
4及び文字認識部105によりに車両番号が認識され、
通信データ作成部208により、その車両番号データ
と、入口データ設定部106からの入口データと、時計
部107からの進入時刻データと、上記画像データとで
1フレームの進入車両データが作成されて、交通情報処
理センターCに送信される。交通情報処理センターCで
は、受信した進入車両データを第1記憶部303と第2
記憶部304に格納する。
【0046】その車両が道路Rtを走行して、進出側装
置B4が設置されている出口Roから進出するため、閉
鎖状態にある進出ゲートGoに接近すると、進出検知器
Soからの検知出力に基づいて、TVカメラCoがその
車両の前面を撮影し、画像信号を端末機Toに与える。
進入時と同様にして、端末機Toにおいて、車両番号デ
ータと、出口データ設定部206からの出口データと、
時計部207からの進出時刻データと、上記画像データ
とで1フレームの進出車両データが作成されて、交通情
報処理センターCに送信される。
【0047】交通情報処理センターCでは、同様に、受
信した進出車両データを第1記憶部303と第2記憶部
304に格納する。また、交通情報処理センターCで
は、検索部306が受信した進出車両データのうち車両
番号に基づいて、同一の車両番号を有する進入車両デー
タの有無を調べ、あるときは、通行料金呼出部307が
第3記憶部の通行料金テーブルの中から、進入車両デー
タの中の入口データと、進出車両データの中の出口デー
タの組合わせに対応する通行料金を呼出して、その受信
した進出車両データを送信した進出側装置B4に通行料
金データを送信する。
【0048】進出側装置B4の端末機Toは、料金精算
部210の料金データ記憶手段210aに格納するとと
もに、その通行料金額を料金額表示手段210B1 に表
示して、その進出車両に対して通行料金の精算を求め
る。その車両の運転手などが貨幣処理手段210cに貨
幣を投入し、又はカード処理手段210fに所定カード
を挿入すると、その投入額が投入額表示手段210b2
に表示される。投入額の信号は比較手段210dにも与
えられ、料金額≦投入額の精算条件が満たされたか否か
が判断される。比較手段210dは前記精算条件が満た
されたと判断したときは、精算終了信号を出力し、これ
に基づいて通行料金額が累計手段210eに与えられ
て、その時点までに収受された通行料金が累積される。
また、比較手段210dからの精算終了信号により、ゲ
ート制御部202が進出ゲートを開放して、その進出車
両の出口Roからの進出を許容する。
【0049】なお、通行料金の収受方法は、上記の貨幣
又は貨幣とプリペイドカードあるいはプリペイドカード
のみのほか、非接触型ICカードによる精算などを用い
ることもできる。後者を採用する場合は、車両が進出ゲ
ートに接近するとほぼ同時に精算が終了するので、停車
することなく、進出ゲートを通過することも可能であ
る。
【0050】交通料金の精算を終了した進出側装置B4
は、その精算終了信号を交通情報処理センターCに送信
する。これを受信した交通情報処理センターCは、デー
タ消去部308により、第1記憶部303及び第2記憶
部304の、当該進出車両に関する進入車両データ及び
進出車両データを消去して、記憶容量を空ける。以上に
より、1台の車両が道路Rtに進入し、進出するまでの
間の監視と、交通料金の精算の要求、及び精算がなされ
て、当該車両に対する監視が終了する。
【0051】上記実施例によれば、任意の入口Riから
道路に進入する車両を入口で撮影し、任意の出口Roか
ら進出する車両を撮影するだけで、出口に設置された料
金精算部又は料金精算機に通行料金を表示して、その車
両に対して通行料金の精算を要求する。従って、無人で
通行車両の監視及び料金収受が可能であるから、大幅な
人件費節減効果が得られる。また、道路を利用する車両
は、進入時は先行車両との間に撮影に必要なだけの距離
を確保してゲートを進入するだけでよく、また、進出時
は撮影に必要な短時間だけの停車をすれば直ちに通行料
金が表示されて、料金精算が可能であるので、従来のよ
うに、進入時の通行カード入手のために停車したり、進
出時に料金精算に長時間かかったりする不都合が解消さ
れる。
【0052】時刻データを端末機Ti,Toに備えた時
計部から得る代わりに、進入ゲート及び進出ゲートに時
計の時刻表示部を設置し、車両とその時刻表示部を一緒
に撮影し、画像処理部104又は204の画像処理によ
り、時刻データを得るようにしてもよい。
【0053】上記実施例では、入口と出口が同一の場合
は、通行車両の車種を問わずに、一律の通行料金を収受
するものとして説明した。しかし、車種に応じて異なる
料金体系を運用する場合は、上記交通情報処理センター
Cの通行料金テーブル304に、それぞれ各入口から各
出口までの組合わせの対応する通行料金が車種別に設定
される。すなわち、車種別通行料金テーブルが用いられ
る。
【0054】車両登録番号標には、陸運局の登録事務所
名又は支局名と、車両(自動車)の種類を示す1桁又は
2桁の数字とが上段に記載され、下段には、自家用自動
車、レンタカー又は事業用自動車の種類を示す平仮名1
文字と4桁の数字とが記載されている。これに基づい
て、本発明においては、車種別料金を採用するために、
上記交通情報処理センターCに、進入側装置及び進出側
装置から受信する車両番号データの中の上記車種を表示
する1桁又は2桁の数字を切出して、これを車種テーブ
ルに予め格納してある車種データと照合することによ
り、当該車両の車種を判断する車種判定手段を付加して
いる。こうして、交通情報処理センターCにある進出側
装置から進出車両データが送信されてきた場合は、その
進出車両データの中の車両番号データから当該車両の車
種データを抽出することができるようになっている。
【0055】そして、交通情報処理センターCの通行料
金呼出し部307は、その抽出した車種データと、先に
受信した進入車両データの中の入口データ及び進出車両
データの中の出口データとに基づいて、車種別通行料金
テーブルから当該車両の車種に対応する通行料金を呼出
して、当該進出側装置Bに送信することになる。
【0056】進出側装置Bにおいて、進出しようとする
車両が所定の通行料金を支払った場合は、料金精算部2
10が出力する精算終了信号を通信部209から交通情
報処理センターCに送信するようになっている。交通情
報処理センターCには、データ消去部308が設けてあ
る。このデータ消去部は進出側装置から受信した精算終
了信号に基づいて、当該車両に対応する第1記憶部30
3に格納されている進入車両データ及び進出車両データ
並びに第2記憶部304に格納されている画像データを
消去するようになっている。
【0057】本発明の通行車両監視システムは、交通取
締に利用することができる。交通取締に利用する場合
は、交通情報処理センターCに交通取締センターDが回
線により接続される。通行車両監視システムが収集した
車両データを速度違反車両の取締に利用する場合は、図
7に示すように、交通情報処理センターCに、演算部3
09と、制限速度設定部310と、判定部311と、第
4記憶部312と、データ転送部313とが設けられ
る。演算部309は、進出車両データを受信した時に、
その車両に対応する進入車両データと進出車両データに
含まれる入口データ及び出口データに基づいて、当該車
両の走行距離を計算すると共に、進入車両データと進出
車両データに含まれる進入時刻データと進出時刻データ
に基づいて、入口から出口までの通過所要時間を計算
し、両計算結果を用いて、平均速度を計算するようにな
っている。また、制限速度設定部310には、当該走行
区間の制限速度が、キーボードなどの入力装置より、又
は、外部から受信した情報に基づいて、設定されるよう
になっている。
【0058】そして、上記演算部309により演算結果
である平均速度AVが得られると、判定部311は、そ
の平均速度AVと上記制限速度設定部310から得られ
る制限速度CVとを大小判定する。そして、判定部31
1はAV>CVと判定した時は、その進出車両が速度違
反を犯したことを意味する速度違反判定信号を出力し、
AV<CVと判定した時は、適正判定信号を出力する。
【0059】速度違反車両発見機能を備えた場合は、進
入車両データ、進出車両データ及び画像データの消去条
件は、上記料金精算終了信号と適正判定信号とがアンド
条件を満たしたときである。従って、通行料金を収受
し、判定部311がAV<CVと判定した時、すなわ
ち、適正判定信号を出力した時、この出力に基づいて、
データ消去部308により、第1記憶部の当該車両に係
る進入車両データ及び進出車両データが消去される。こ
れに対して、判定部311が速度違反判定信号を出力し
た時は、これに基づいてデータ転送部313により第1
記憶部の当該車両に係る進入車両データ及び進出車両デ
ータ、並びに第3記憶部304の当該車両の画像データ
が第4記憶部312の速度違反車両データ記憶領域に転
送され、保存されるとともに、第1記憶部303及び第
2記憶部304の対応するデータを消去して、可及的速
やかに記憶容量に余裕を作るようになっている。また、
交通情報処理センターCの通信部302は、第4記憶部
312の速度違反車両データ記憶領域に速度違反車両の
車両データが格納されるたびに、これを交通取締センタ
ーEに伝送するように構成されている。
【0060】上記交通取締センターDは、交通情報処理
センターCが把握した速度違反情報を交通取締に利用す
るため、図8に示すように、コンピュータを構成する操
作部401と、受信部402と、記憶部403a,40
3bと、読出部404と、表示部405と、プリンタ4
06とを有している。記憶部403aには、速度違反者
に適用される反則金データが記憶されている。記憶部4
03bは、1台の車両について、進入車両データと画像
データ及び進出車両データ及び画像データを一組とす
る、交通情報処理センターCから送信されてくる速度違
反車両データを、1台ごとに格納するためのものであ
る。
【0061】操作部401は、キーボードなどの入力操
作により、車両データ記憶部403に格納された速度違
反車両データ(進入車両データ、進出車両データ及び画
像データ)のうち、車両番号、その他指定したデータを
表示部405に表示させ、又はプリンタ406に印刷さ
せることができる。また、操作部401の操作により、
速度違反車両データのうち画像データを表示部405に
表示させて見ることができる。また、操作部401より
違反キップ発行指令を入力すると、制御部400は記憶
部403bの違反車両データと記憶部403aの反則金
データに基づいて、当該速度違反車両に対して違反キッ
プを自動的に発行することができる。
【0062】上記の通行車両監視システムは、所定の一
方通行道路に進入した車両又は同道路から進出した車両
に関する車両データから、盗難車両、犯罪に使用された
車両、あるいは例えば暴力団の車両などの要監視車両の
捜索発見に利用することができる。この目的を達成する
ためには、上記警察署の交通取締センターDに、図9に
示すように、受信部501と、設定登録部502と、通
行車両データ記憶手段503及び要監視車両データ記憶
手段504を有する記憶部と、検索部505と、読出部
506と、ディスプレイ507及び/又はプリンタ50
8を用いる出力部とが備えられる。このシステムにおい
ては、交通情報処理センターCが各進入側装置Aから進
入車両データを受信するたびに、又は各進入側装置Aか
ら進入車両データを受信するたび及び進出側装置Bから
進出車両データを受信するたびに、同データを交通取締
センターEに送信するように構成される。
【0063】前記受信部501は、交通情報処理センタ
ーCから送信されてきた進入車両データ又は進出車両デ
ータを、記憶部の通行車両データ記憶手段503に逐次
記憶する。設定登録部502は、キーボード操作によ
り、要監視車両の車両番号を登録するものである。この
設定登録部502の操作により盗難車両その他の要監視
車両の車両番号を入力して、登録を指令すると、その車
両番号データが要監視車両データ記憶手段504に車両
1台一つのアドレスを割当てて格納される。検索部50
5は、受信部501が交通情報処理センターCから1台
の車両データを受信するたびに、その車両データの中の
車両番号と同一の車両番号が要監視車両データ記憶手段
504に登録されていないか否かを調べ、一致する車両
番号がある時は、一致判断信号を出力する。この一致判
断出力に基づいて、読出部506は、通行車両データ記
憶手段503に記憶されているその車両番号に関する進
入車両データ又は進出車両データを読出して、出力部5
07,508に与えるようになっている。
【0064】出力部のディスプレイ507は、読出部5
06から与えられるその要監視車両の車両データに基づ
いて、その車両の車両番号、入口、進入時刻を、あるい
はさらに画像をも、また、その車両が進出した場合は、
車両番号、出口、進出時刻、あるいはさらに画像をも表
示し、また、プリンタ508は、同車両データに基づい
て、ディスプレイ507表示された内容と同一内容を印
字するようになっている。
【0065】こうして、本実施の形態によれば、警察署
の交通取締センターに予め要監視車両の車両番号を登録
しておくと、その要監視車両が本発明の通行車両監視シ
ステムを採用している道路に進入する時点及び進出する
時点に、これを発見することができ、しかも、その入口
と進入時刻又は出口と進出時刻を直ちにディスプレイに
表示させ、又はプリンタにより印字させることができる
ので、要監視車両の発見、現在位置の特定に大いに寄与
することができる。
【0066】
【発明の効果】上述のように、第1項記載の発明によれ
ば、車両の認識方法として、進入時及び進出時にそれぞ
れ撮像機により、車両の前部を撮影するだけであるか
ら、従来のように、通行カードその他の記録媒体の進入
時の入手及び進出時の提出を必要としないので、省資源
効果が得られるとともに、記録媒体の使用に伴う交通料
金の不正な精算を防止することができ、また、進入ゲー
トでは停止する必要がなく進入でき、進出ゲートでは撮
影と料金精算のみで進出できるから、入口及び出口での
渋滞を防止することができる。第2項記載の発明によれ
ば、上記撮影による車両認識方法を採用する通行車両監
視システムにおいて、車種別料金制度を確実に運用する
ことができる。第3項記載の発明によれば、進出時にそ
れぞれ車両がゲートの直前で一旦停止するので、車両の
前面の適正な位置を確実に撮影することができ、従っ
て、車両番号認識の信頼度を向上させることができると
ともに、通行料金不払いを防止することができる。第4
項記載の発明によれば、速度違反車両の取締りに有効に
活用し、速度違反の防止に寄与することができる。第5
項記載の発明によれば、速度違反車両取締行政の迅速化
を図ることができる。第6項記載の発明によれば、要監
視車両の捜索や発見を容易に行うことができ、犯罪防止
又は犯罪取締に有効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略的構成を示す概念図である。
【図2】進入側装置の構成を示すブロック図である。
【図3】進入側装置から交通情報処理センターに送信さ
れる進入車両データの構成を示す概念図である。
【図4】進出側装置の構成を示すブロック図である。
【図5】進出側装置から交通情報処理センターに送信さ
れる進出車両データの構成を示す概念図である。
【図6】進出側装置が有する料金精算部の構成を示すブ
ロック図である。
【図7】交通情報処理センターの構成を示すブロック図
である。
【図8】交通取締センターの構成の一例を示すブロック
図である。
【図9】交通取締センターの構成の他の例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
Rt 一方通行道路 Ri 入口 Ro 出口 A1,A2,〜 進入側装置 B1,B2,〜 進出側装置 C 交通情報処理センター D 交通取締センター Si 進入検知器 Gi 進入ゲート Ci,Li 撮像機 Ci カメラ Li 照射器 Ti 端末機 So 進出検知器 Go 進出ゲート Co,Lo 撮像機 Co カメラ Lo 照射器 To 端末機

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の進入側装置と、進出側装置と、交通
    情報処理センターとの組み合わせからなる通行車両監視
    システム。 (A)前記進入側装置は、道路の入口に設けられ、該道
    路に進入しようとする車両を検出する進入検知器と、前
    記進入検知器の検知出力に基づいて、進入しようとする
    車両の少なくとも車両登録番号標を含む前部を撮影する
    撮像機と、前記進入検知器及び撮像機と電気的に接続さ
    れた端末機とを有し、 前記端末機は、前記撮像機から入力した画像信号を格納
    する画像記憶部と、前記画像記憶部から読出した画像信
    号を処理して、車両登録番号標を抽出する画像処理部
    と、前記画像処理部が抽出した車両登録番号標に記載さ
    れている文字を認識し、かつ、認識した車両登録番号を
    データに変換して出力する文字認識部と、当該進入側装
    置が設置された入口を特定する入口データを設定するた
    めの入口データ設定部と、前記文字認識部が出力する車
    両登録番号データに、前記入口データ設定部に設定され
    た入口データを合成してなる所定フォーマットの進入車
    両データを作成する送信データ作成部と、前記送信デー
    タ作成部が出力する進入車両データを前記交通情報処理
    センターに送信する通信部とを有し、(B)前記進出側
    装置は、前記道路から進出しようとする車両を検出する
    進出検知器と、前記進出検知器の検知出力に基づいて、
    進出しようとする車両の少なくとも車両登録番号標を含
    む前部を撮影する撮像機と、前記進出検知器及び撮像機
    と電気的に接続された端末機とを有し、 前記端末機は、前記撮像機から入力した画像を格納する
    画像記憶部と、前記画像記憶部から読出した画像信号を
    処理して、車両登録番号標を抽出する画像処理部と、前
    記画像処理部が抽出した信号に基づいて、前記車両登録
    番号標に記載されている文字を認識し、かつ、認識した
    車両登録番号をデータに変換して出力する文字認識部
    と、当該進出側装置が設置された出口を特定する出口デ
    ータを設定するための出口データ設定部と、前記文字認
    識部が出力する車両番号データに、前記出口データ設定
    部に設定された出口データを合成してなる所定フォーマ
    ットの進出車両データを作成する送信データ作成部と、
    前記送信データ作成部が出力する進出車両データを前記
    交通情報センターに送信し、前記交通情報処理センター
    が送出する通行料金データを受信する通信部と、前記交
    通情報処理センターより受信した通行料金データに基づ
    いて通行料金額を表示して、当該進出車両より通行料金
    を収受し、精算額を蓄積する、又は出力する料金精算部
    とを有し、(C)前記交通情報処理センターは、前記進
    入側装置より送信される進入車両データ及び前記進出側
    装置より送信される進出車両データを受信し、後記通行
    料金呼出し部が呼出した通行料金データを所定の前記進
    出側装置に送信する通信部と、前記通信部が前記進入側
    装置より受信した進入車両データを記憶するための進入
    車両データ記憶領域及び前記通信部が前記進出側装置よ
    り受信した進出車両データを記憶するための進出車両デ
    ータ記憶領域を有する車両データ記憶部と、各入口から
    各出口までの通行料金テーブルを有する通行料金記憶部
    と、前記車両データ記憶部の進入車両データと進出車両
    データとを用いて、進出側装置より受信した進出車両デ
    ータと同一の車両番号を、記憶されている進入車両デー
    タから検索する検索部と、検索した車両番号の進入車両
    データの入口データと進出車両データの出口データの組
    合わせに対応する通行料金データを、前記通行料金記憶
    部の通行料金テーブルから呼び出す通行料金呼出し部
    と、進出側装置から料金収受信号を入力したことに基づ
    いて、車両データ記憶部の当該車両に関する進入車両デ
    ータ及び進出車両データを消去するデータ消去部とを有
    すること、を特徴とする通行車両監視システム。
  2. 【請求項2】交通情報処理センターに、各入口から各出
    口までの車種別通行料金を記憶した通行料金テーブルを
    備え、進出側装置から受信した進出車両データの車両登
    録番号が車両データ記憶部に記憶されている進入車両デ
    ータの車両登録番号と一致した場合に、当該車両データ
    の中から車種データを抽出し、その抽出した車種データ
    と、前記進入車両データに含まれる入口データと、前記
    進出車両データに含まれる出口データとに基づいて当該
    車両の通行料金を前記通行料金テーブルから呼出すよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の通行車両監視シ
    ステム。
  3. 【請求項3】道路の出口に常閉型の進出ゲートを設ける
    とともに、、進出側装置の端末機に料金精算部からの通
    行料金精算終了信号に基づいて前記進出ゲートを開放さ
    せるゲート制御部を設けたことを特徴とする請求項1又
    は2記載の通行車両監視システム。
  4. 【請求項4】進入側装置及び進出側装置に、現在時刻デ
    ータを出力する時計部を設けるとともに、進入車両デー
    タ又は進出車両データに画像記憶部から読出した画像デ
    ータ及び前記時計部の出力する進入時刻データ又は進出
    時刻データを含めて、交通情報処理センターに送信する
    通信部を設け、 交通情報処理センターに、前記進入側装置から進入車両
    データとともに受信した画像データを記憶するための画
    像データ記憶部を設け、 さらに、前記交通情報処理センターに、車両番号照合に
    おいて一致した車両番号の進入車両データの中の進入時
    刻データと進出車両データの中の進出時刻データに基づ
    いて、当該車両の入口から出口までに要した走行時間を
    計算し、かつ、同車両の入口データと出口データに基づ
    いて走行距離を計算し、その計算により得られた走行時
    間と走行距離に基づいて、当該車両の平均速度を計算す
    る演算部と、各通行区間ごとの制限速度を設定するため
    の制限速度設定部と、平均速度と制限速度とを比較し、
    比較結果に応じて速度違反判定信号と適正判定信号を出
    力する判定部と、その判定部が速度違反判定信号を出力
    したときは、車両データ記憶部の当該車両の進入車両デ
    ータ、進出車両データ及び画像データ記憶部の当該車両
    の画像データを違反車両記憶部に速度違反車両データと
    して転送するデータ転送部とを有し、 データ消去部は、前記判定部が適正判定信号を出力し、
    かつ、当該進出側装置の料金精算部から料金精算終了信
    号を受信したことを条件として、車両データ記憶部の当
    該車両の進入車両データ、進出車両データ及び画像デー
    タ記憶部の当該車両の画像データを消去することを特徴
    とする請求項1,2又は3記載の通行車両監視システ
    ム。
  5. 【請求項5】交通情報処理センターと警察署の交通取締
    センターとの間を通信回線で接続し、交通情報処理セン
    ターに保存された速度違反車両データを前記交通取締セ
    ンターに伝送し、前記交通取締センターには、受信した
    速度違反車両データを格納する記憶部を設け、同記憶部
    から呼び出した速度違反車両データに基づいて違反キッ
    プを発行する違反キップ発行手段を設けたことを特徴と
    する請求項1ないし4のいずれかに記載の通行車両監視
    システム。
  6. 【請求項6】交通情報処理センターと警察署の交通取締
    センターとの間を通信回線で接続し、交通取締センター
    に、盗難車両、犯罪に使用された車両その他の要監視車
    両の車両登録番号を登録するための登録手段と、登録さ
    れた車両番号データを記憶する要監視車両データ記憶手
    段と、交通情報処理センターから伝送されてきた進入車
    両データ又は進出車両データと一致する車両番号データ
    を前記要監視車両データ記憶手段から検索する検索手段
    と、前記検索手段からの当該進入車両データ又は進出車
    両データと一致した前記要監視車両の車両番号データの
    出力に基づき警報信号を出力するとともに、当該車両登
    録番号を表示し、及び/又は印字出力する出力手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに
    記載の通行車両監視システム。
JP8069357A 1996-02-29 1996-02-29 通行車両監視システム Pending JPH09237357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069357A JPH09237357A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 通行車両監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069357A JPH09237357A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 通行車両監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237357A true JPH09237357A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13400235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069357A Pending JPH09237357A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 通行車両監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09237357A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052867A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両管理システム
JP2008102570A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ナンバープレート情報システム、ナンバープレート情報活用方法
CN101794383A (zh) * 2010-03-12 2010-08-04 清华大学 基于隐马尔科夫模型的拥塞交通场景的视频车辆检测方法
JPWO2020035916A1 (ja) * 2018-08-15 2021-08-10 三菱重工機械システム株式会社 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052867A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両管理システム
JP2008102570A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ナンバープレート情報システム、ナンバープレート情報活用方法
CN101794383A (zh) * 2010-03-12 2010-08-04 清华大学 基于隐马尔科夫模型的拥塞交通场景的视频车辆检测方法
JPWO2020035916A1 (ja) * 2018-08-15 2021-08-10 三菱重工機械システム株式会社 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101029454B1 (ko) 차종 판별 장치를 필요로 하지 않는 요금 자동 수수 시스템
JPH01319898A (ja) 料金徴収装置
JP5123515B2 (ja) ナンバープレート情報システム、ナンバープレート情報活用方法
KR100582031B1 (ko) 주차관리 시스템
KR101819568B1 (ko) 전기차 및 하이패스 인식에 따른 주차 관리 시스템 운영 방법
KR20180012722A (ko) 스마트 하이패스 시스템
JP7219771B2 (ja) 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム
JP2003187279A (ja) 有料道路の料金収受システム
JPH09237357A (ja) 通行車両監視システム
JP2005234875A (ja) 不正車両検出装置
JP2002032890A (ja) 不正車両情報取得方法及びその装置
JP5320096B2 (ja) 不正通過車両管理システム及び不正通過車両管理方法
KR20090077114A (ko) 유료도로의 통행료 면탈 방지시스템 및 그 제어방법
JP2001202543A (ja) 通行車両課金装置
KR100447467B1 (ko) 고속도로 요금정산 시스템
JPH0348986A (ja) 有料道路等の料金徴収システム
JP2009199163A (ja) 料金収受システムおよび不正通行車両の抑止方法
JP7097193B2 (ja) 料金収受システム、及び料金収受方法
JPH08235490A (ja) 自動料金所収受システム
JP2007058608A (ja) 駐車場案内装置
KR200239253Y1 (ko) 차량 번호판 화상을 저장하는 주차관리 시스템
KR200340889Y1 (ko) 주차 요금 징수 시스템
JPH0896185A (ja) 通行券利用システムおよび通行券不正利用防止方法
KR20060088384A (ko) 통행요금 징수시스템을 위한 영상처리 시스템
KR100510823B1 (ko) 차량 번호판 화상을 저장하는 주차관리 시스템