JP4805453B2 - 複合体殺生物粒子 - Google Patents

複合体殺生物粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP4805453B2
JP4805453B2 JP2000560901A JP2000560901A JP4805453B2 JP 4805453 B2 JP4805453 B2 JP 4805453B2 JP 2000560901 A JP2000560901 A JP 2000560901A JP 2000560901 A JP2000560901 A JP 2000560901A JP 4805453 B2 JP4805453 B2 JP 4805453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrithione
copper
oxide
composition
cuprous oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000560901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002521339A (ja
Inventor
ギャビン、デビッド、エフ
ウォルドロン、クレイグ
マーチン、ロバート、ジェイ
ポルソン、ジョージ、エイ
Original Assignee
アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002521339A publication Critical patent/JP2002521339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805453B2 publication Critical patent/JP4805453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、一般に殺生物組成物に関し、詳しくは複合体粒子で、その各々が種々の殺生物活性プロファイルを有する殻と芯とを有する複合体粒子を含む組成物に関する。芯は殺生物活性を持つ酸化金属又は金属含有化合物を含み、殻は、芯の活性度に対し補足的な殺生物活性を有する芯金属のピリチオン(pyrithione)塩を含む。本発明の選択された組成物は、ペイント又は他の被覆組成物のようなマトリックスに配合されると、一種類より多くの有機体による汚れに対し抵抗性を有するマトリックスを与え、それにより広域スペクトル殺生物活性を与える。
【0002】
殺生物剤を含有する或る複合体粒子が知られている。例として、米国特許第5,510,109号明細書には、好ましくはシリカゲル粒子である多孔質粒子キャリヤーに付着させた抗菌/抗真菌性物質が記載されている。別の例として、米国特許第5,595,750号明細書には、抗菌性を有する第一被覆と、組成物に対し保護機能を与える第二被覆とを有する無機粒子からなる抗菌組成物が記載されている。しかし、これまで本発明者の知る限り、異なった殺生物活性プロファイルを有する二種類の殺生物剤を含む複合体殺生物粒子は知られていない。
【0003】
市場では、殺生物剤は広く用いられている。例えば、殺生物組成物は、シャンプー、石鹸、皮膚ケアー薬品の他、ペイント、特に海洋ペイントを含めた極めて多くの用途で用いられている。海洋設備の汚染は、長年の間継続している問題である。例えば、海水と常に接触している船体、ドック、建造物、漁網、及び駕篭、及び関連する海洋設備は、海藻、フジツボ、及び他の海洋有機体で汚染され、これらの有機体を除去するのに多くの時間と費用がかかる。
【0004】
一般に海洋汚染は二つの広い種類に分類されてきた。「軟質汚染(Soft-fouling)」は、海洋及び海岸設備及び戸外構造物の上の海藻のような「軟質」有機体の成長を指す。「軟質」有機体には、屡々海藻と共存するカビを生ずる真菌類も含まれ、典型的には建造物ペイントのような戸外被覆に殺藻及び殺菌類の両方を添加する必要がある。これに対し、「硬質汚染(hard-fouling)」は、フジツボ及びチューブウォーム(tubeworm)のような「硬質」有機体の成長を指す。硬質汚染を防除するのに用いられる化合物には、銅、酸化第一銅、酸化亜鉛、及びチオシアン酸銅が含まれる。ここで用いられる「軟質汚止め(anti-soft-fouling)」とは、軟質有機体の成長を減退するか阻止するのに有効な汚止め剤を指すのに対し、「硬質汚止め(anti-hard-fouling)」とは、硬質有機体の成長を減退又は阻止するのに有効な汚止め剤を指す。硬質汚染に対し軟質汚染を起こす種々の有機体が存在する事から、夫々の汚染型を対象とした別々の方法が採られてきた。
【0005】
ピリチオン(1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン;2−ピリジンチオール−1−オキシド;2−ピリジンチオン;2−メルカプトピリジン−N−オキシド;及びピリジンチオン−N−オキシドとしても知られている)の多価金属塩は、軟質汚染を減少又は最小にする海洋ペイント及び被覆に用いられるものとして受け入れられてきた。これらの塩は効果的な殺生物剤であることが知られており、ペイント及びふけ止めシャンプーのような人のケアー製品中の殺藻剤、殺真菌剤、及び殺菌剤として広く用いられるようになって来ている。一般にこれらの塩は、マグネシウムピリチオン、バリウムピリチオン、ビスマスピリチオン、第二鉄ピリチオン、ストロンチウムピリチオン、銅ピリチオン、亜鉛ピリチオン、カドミウムピリチオン、及びジルコニウムピリチオンによって典型的に示されているように、ほんの僅かしか水に溶けない。最も広く用いられている二価ピリチオン塩は、亜鉛ピリチオン及び銅ピリチオンである。多価ピリチオン塩の合成は、米国特許第2,809,971号明細書に記載されている。同様な化合物及びそれらを製造する方法を記載した他の特許には、米国特許第2,786,847号、第3,589,999号、第3,590,035号、及び第3,773,770号が含まれる。
【0006】
亜鉛ピリチオンは、グラム陽性菌、或る陰性菌、真菌、藻類、及びイーストに対し活性な抗菌剤として有用である。亜鉛ピリチオンの懸濁物も抗菌、抗真菌、及び抗藻性添加剤として用いられ、ペイント及び他の被覆組成物に軟質汚染に対する保護を与える。しかし、亜鉛ピリチオンは硬質汚染有機体に対し希望する程の効果は持たない。
【0007】
銅ピリチオンは、米国特許第5,246,486号及び第5,540,860号明細書に記載されているように、海洋ペイント及び被覆のための殺藻剤及び軟質汚止め剤として市販されている。多くの用途について、銅ピリチオンは亜鉛ピリチオンよりも幾つかの利点を与え、特に溶解度が低い(亜鉛ピリチオンが6〜10ppmであるのに対し約1ppm)。亜鉛ピリチオンに比較して銅ピリチオンの溶解度が低いことにより、海洋環境に曝された時、長期間に亙って殺生物剤としてその効果的有効性を増大し、特に軟質汚止め剤として望ましいものになっている。しかし、銅ピリチオンは、硬質汚染を阻止するのには希望する程有効ではない。この欠点に関連して、軟質汚止め剤と硬質汚止め剤との組合せが製造されてきている。しかし、今日まで、これらの組合せは全然成功を収めていない。
【0008】
亜鉛ピリチオン又は銅ピリチオンと、酸化第一銅、水酸化銅、又はチオシアン酸銅のような銅化合物との組合せは、硬質及び軟質の両方の汚染を防除するために海洋ペイント組成物中に配合すると、有用な汚止め剤となることが知られている。そのようなペイント組成物は、米国特許第5,057,153号明細書に記載されている。しかし、亜鉛ピリチオン及び酸化第一銅汚止め剤を含むペイント組成物は、保存中に望ましくないゲルを形成し、それによって組成物の有効寿命を短くする傾向がある。ゲル化問題及びそれを解決又は軽減する努力が、米国特許第5,298,061号及び第5,342,437号明細書に記載されている。
【0009】
トリブチル錫化合物は、軟質汚染有機体を防除するのに有効であり、程度は低いが硬質汚染有機体を防除するのに有効であることが以前から実証されている。しかし、トリブチル錫化合物は、目標でない有機体に対しても毒性を持ち、持続性があるので、望ましくない環境問題を起こしている。
【0010】
更に、これらの毒性問題は、適用後環境中に存続し、それらの毒性効果を何年にも亙って及ぼし続ける。従って、硬質汚止め剤及び軟質汚止め剤としてトリブチル錫化合物を用いることは、世界の多くの所で制限されている。従って、ペイント及び被覆物業界で必要としているものは、軟質及び硬質の両方の汚染物の成長を同時に防除するのに有効な安全な抗菌剤である。これに関して、酸化亜鉛、酸化第一銅のような亜鉛及び銅の化合物、及び亜鉛ピリチオン又は銅ピリチオンのようなピリチオン塩が個々に汚止めペイントに添加されてきた。しかし、これら二種類の成分を別々にペイントに添加することにより行われるそのような併用は、本来希望されているよりも低い性能効果(ペイントに添加された個々の成分の量に基づく)を与えることが判明している。従って、ペイント及び他の被覆に用いられる単一の殺生物組成物パッケージ内に硬質汚止め及び軟質汚止め成分の比較的環境に安全な組合せを与えるための新規な方法が、被覆製造業界によって非常に望まれている。本発明は、その要求に対する一つの答えを与えるものである。
【0011】
一つの態様として、本発明は、各粒子が殻及び芯を有する複合体粒子を含む殺生物組成物において、前記芯が金属又は金属含有化合物を含み、然も、前記金属が、亜鉛、銅、ビスマス、銀、ジルコニウム、及びそれらの組合せからなる群から選択された部分であり、前記殻がピリチオンと、前記芯からの金属又は金属含有化合物の一部分との反応生成物を含むピリチオン付加物を含む、殺生物組成物に関する。殻成分は、芯成分の殺生物活性度に対する補足的殺生物活性度を与える。
【0012】
別の態様として、本発明は、複合体粒子を含む軟質汚染及び硬質汚染の両方に対し有効な殺生物組成物で、前記複合体粒子の各々が、亜鉛、銅、ビスマス、銀、鉄、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、及びそれらの組合せからなる群から選択された部分を有する金属又は金属含有化合物を含む芯と、ピリチオン及び前記部分を含むピリチオン塩を含む殻とを含有する、殺生物組成物に関する。
【0013】
更に別な態様として、本発明は、ピリチオン又はピリチオンの水溶性塩と、本質的に水不溶性金属又は金属含有化合物(例えば、銅の塩、酸化物、又は水酸化物)とを、場合により表面活性剤の存在下で、反応させて上記複合体粒子を含む組成物を生成することを包含する殺生物組成物の製造方法に関する。一つの用途として、得られた組成物は硬質汚染及び軟質汚染有機体に対し有効であり、有利である。
【0014】
更に別の態様として、本発明は、上記複合体粒子を含有する汚止め組成物を、表面に接触させることを包含する、表面上の硬質及び軟質有機体の成長を減退又は阻止する方法に関する。
【0015】
別の態様として、本発明は、表面活性剤及び複合体粒子を含み、然も、前記複合体粒子の各々が、亜鉛、銅、ビスマス、銀、鉄、チタン、アルミニウム、ジルコニウム、及びそれらの組合せからなる群から選択された部分を有する金属又は金属含有化合物を含む芯と、ピリチオン及び前記部分を含むピリチオン塩を含む殻とを有する、シャンプー、石鹸、皮膚ケアー薬品、又はそれらの組合せに関する。この目的で用いた場合、前記複合体粒子は、殺生物添加剤の簡単な混合物に比較して、減少した皮膚吸収及び同等の皮膚又は髪表面被覆性についての可能性を与える。
【0016】
更に別の態様として、本発明は、水性基礎媒体(例えば、ラテックス)又は有機溶媒系樹脂含有基礎媒体、及び上記複合体粒子を含む汚止め組成物を含む被覆組成物に関する。
【0017】
更に別の態様として、本発明は、基体及びその上の被覆を含む被覆基体で、然も、前記被覆が上記複合体粒子を含有する、被覆基体に関する。
【0018】
これら及び他の態様は、本発明について次の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
【0019】
本発明は、図面に関連して行われる次の詳細な説明から一層完全に理解できるであろう。
【0020】
本発明により、軟質汚染及び硬質汚染の両方の海洋有機体を防除する問題に対し、複合体粒子を含む単一の殺生物組成物により一つの解決が与えられることが今度思いがけなく発見された。選択された複合体粒子は、海洋環境中で典型的に起きる硬質汚染及び軟質汚染の両方の有機体に対し、汚染防止効果を与える。この複合体粒子構造は、海洋又は建築物用ペイント、或は石鹸又はシャンプーのような人のケアー組成物の使用条件下で存在する水性環境中へ芯殺生物剤を制御して放出するのに特に有効であることが判明している。別の態様として、複合体粒子は、充填剤又は殺生物剤の芯及びピリチオンの殻を有する複合体粒子を与えるキレート交換により比較的低いコストで殺生物剤を与え、それによってピリチオン殺生物剤の有効表面積を増大するように適切に設計されている。人のケアー組成物中に用いる場合、その複合体粒子は、個々の殺生物成分の混合物に比較して、被覆吸収性の望ましい減少を与えることができる。本発明に従って製造された複合体粒子は、海洋ペイント、建築物被覆、及び接着剤等に有利に用いられるが、それらは石鹸、シャンプー、皮膚ケアー薬品のような人のケアー商品及び適当なプラスチック及び重合体基体のような他の用途で用いられるように調製することもできる。複合体粒子の粒径は、典型的には1〜20μ、有利には1〜10μの範囲の直径を有する。
【0021】
本発明の組成物は、現在硬質及び軟質の両方の汚染海洋有機体を防除するのに用いられているトリブチル錫化合物に典型的に伴われている毒性問題を起こさない。更に、本発明の組成物は、保存中にゲル化を起こしにくく、従って、使用する前に長期間保存することができる。本発明の組成物は、汚止め成分、即ち、銅ピリチオン成分、及び銅又はその酸化物又は水酸化物成分の一層経済的で環境に好ましい放出速度を持つ追加の利点も与える。一つの態様として、酸化第一銅及びナトリウムピリチオンを水性媒体中で混合し、銅ピリチオン及び酸化第一銅の混合物を含み、然も、酸化第一銅の芯が銅ピリチオンの殻で被覆されているものを含む複合体粒子を生成する。
【0022】
ここで用いる用語「汚止め剤(antifouling agent)」は、海水と接触している構造物に付着する海洋有機体の成長を実質的に減退させるか又は阻止する化合物を指す。ここで用いられる用語「軟質汚染」及び「軟質汚染有機体」とは、藻、粘液、海草、及び珪藻類のような軟質海洋有機体を指す。ここで用いられる用語「硬質汚染」及び「硬質汚染有機体」とは、フジツボ、斧足類、苔虫類、及びチューブウォームのような硬皮又は有殻海洋有機体を指す。用語「軟質汚止めに有効な量」とは、軟質汚染有機体の成長を実質的に減退又は阻止するのに有効な化合物量を指す。同様に、用語「硬質汚止めに有効な量」とは、硬質汚染有機体の成長を実質的に減退又は阻止するのに有効な化合物量を指す。
【0023】
上で示したように、本発明は、軟質汚止めに有効な量の銅ピリチオン、及び硬質汚止めに有効な量の銅含有塩を含む汚止め剤に関する。
【0024】
銅ピリチオンは、最も水溶性の低い(一般に海水中1ppmより少ない)ピリチオン塩の中に入る。比較として亜鉛塩は、水に対し約6〜10ppmの溶解度を有するのに対し、ピリチオンのナトリウム塩は、水に対し約53重量%の溶解度を有する。従って、銅ピリチオンは、比較的不溶性であるが、適切な殺生物効果を有するので、汚止め海洋ペイントの非常に望ましい成分である。
【0025】
銅含有芯化合物は、銅又は水に約10ppmまでの僅かにしか溶けない化合物の一つにすることができる。銅陽イオンに対する有用な対イオンには、酸化物、硫化物及びセレン化物イオンが含まれる。本発明で有用な好ましい銅含有化合物には、酸化第一銅、硫化第一銅、チオシアン酸銅、及び水酸化銅、又は銅金属で、被覆されたもの又は被覆されていないもの、又は表面酸化されたものが含まれる。特に好ましい銅含有化合物は酸化第一銅である。これらの銅含有化合物の組合せも本発明によって用いることができる。
【0026】
銅化合物と共に作用させた場合、銅ピリチオンと他の銅含有塩、酸化物、又はその水酸化物(又は銅金属又は表面酸化銅)の有効な組合せを本発明の汚止め組成物に用いて希望の汚止め保護を与える。好ましくは、銅ピリチオンと銅含有化合物との相対的比率は、銅ピリチオンが他の銅含有化合物を部分的又は完全に被覆して、前記他の化合物の周りに殻を形成するような比率である。この結果を達成するためには、本発明の汚止め組成物の銅含有金属、酸化物、又は水酸化物(又はそれらの組合せ)成分は、前記汚止め剤の全重量に基づき、約99〜約60重量%、一層好ましくは98〜約80重量%、最も好ましくは98〜約90重量%であり、本発明の汚止め剤の銅ピリチオン成分は、前記汚止め剤の全重量に基づき、約1〜約40重量%、一層好ましくは約2〜約10重量%、最も好ましくは約2〜約10重量%である。
【0027】
空気に曝した時、銅含有芯化合物が酸化するのを防ぐため、粒子を被覆するのに本発明の汚止め剤中に表面活性剤又は脂肪酸を含有させてもよい。本発明で用いるのに適した脂肪酸及び誘導体には、オレイン酸、ステアリン酸、グリセロール、レシチン等が含まれる。
【0028】
本発明の汚止め組成物は、ピリチオン又はピリチオンの水溶性塩と、銅含有最低溶解度塩、又は銅粒子とのキレート交換反応により製造することができる。ピリチオンは酸型で用いるか、又は希望のキレート交換反応のためにピリチオンの水溶性塩の形で用いてもよい。ピリチオンの水溶性塩は、水に対し約4ppmより大きな溶解度を有するのが好ましい。ピリチオンの有用な水溶性塩は、アンモニウムイオン、或はナトリウム又はカルシウム又はマグネシウムのようなアルカリ又はアルカリ土類金属イオンを含むのが好ましい。従って、ピリチオンの水溶性塩の例には、ナトリウムピリチオン、カリウムピリチオン、リチウムピリチオン、アンモニウムピリチオン、t−ブチルアミンピリチオン、カルシウムピリチオン、ジチオビス(ピリジン−N−オキシド)、ジチオビス(ピリジン−N−オキシド)のマグネシウム塩付加物、及びそれらの組合せが含まれ、前記ピリチオン化合物の銅ピリチオンへのキレート交換を起こす。本発明で有用な最も好ましいピリチオンの水溶性塩は、ナトリウム塩(即ち、ナトリウムピリチオン)である。ピリチオン又はピリチオンの水溶性塩の量は広い範囲に亙って変えることができ、有用な量を確定することは、反応の化学量論性に基づき当業者の能力範囲内に入る。
【0029】
上で示したように、本発明で有用な適当な銅含有化合物及び水酸化物には、酸化第一銅、硫化第一銅、チオシアン酸銅、銅、表面酸化銅、部分還元酸化第二銅、及び水酸化銅が含まれる。特に好ましい銅表面酸化銅含有塩は酸化第一銅である。反応に存在する銅含有塩の量は、反応で用いられるピリチオン又はピリチオンの水溶性塩の量に依存して変化する。
【0030】
軟質汚染微生物に対し保護するのに充分な銅ピリチオン、及び硬質汚染有機体に対し効果的にするのに充分な銅含有塩、水酸化物、又は酸化物(例えば、酸化第一銅)を与えるため、粒子形成反応には充分なピリチオン又はピリチオンの水溶性塩を添加しなければならず、それらは、銅含有塩又はその酸化物又は水酸化物に対し、銅ピリチオンを1:20〜20:1(一層好ましくは1:10〜10:1)の重量比範囲内で存在する。銅ピリチオンと銅含有塩との相対的比率は、銅ピリチオンが酸化第一銅粒子を部分的又は完全に被覆するような比率であるのが好ましい。
【0031】
反応に有用な媒体には、水のような水性媒体、又は一種類以上の有機溶媒と組合せた水が含まれる。有用な有機溶媒には、メタノール、エタノールのようなアルコール、ジエタノールアミンのようなアミン、エーテル、エステル等が含まれ、それらの乳化併合物も含まれる。
【0032】
本発明の方法に従い、銅含有塩とピリチオン又はピリチオンの水溶性塩を水のような溶媒中で混合して銅ピリチオンと銅含有化合物との混合物を生成させ、好ましくは銅ピリチオン分子で被覆された銅含有塩粒子を生成させる。
【0033】
分散剤、表面活性剤等のような付加的材料も、ピリチオン塩粒子の凝集を防ぐため、沈澱又はキレート交換反応中に反応物へ添加してもよい。別法として、分散剤又は表面活性剤は、粒子凝集を防ぐため反応の完了時に添加してもよい。分散剤の例には、線状アルコールエトキシレートのような線状アルコールアルコキシレート、エトキシル化/プロポキシル化ブロック共重合体、エトキシル化/プロポキシル化脂肪アルコール、及びポリオキシエチレンセチルエーテル等が含まれる。もし望むならば、アルコールアルコキシレートを、低級アルキル基で末端封鎖するのも適しており、そのような生成物はBASFコーポレーションから入手できるポリ・タージェント(POLY-TERGENT)SLF−18表面活性剤として市販されている。有用な陰イオン性表面活性剤には、アルキルジフェニルエーテルジスルホネート、アルキルフェニルエトキシル化燐酸エステル、カルボキシル化線状アルコールアルコキシレート、線状アルキルベンゼンスルホン酸、ジイソブチルスルホスクシネート、及びスルホン酸アルキルが含まれる。
【0034】
他の有用な陰イオン表面活性剤は、ポリカルボキシル化アルコールアルコキシレート、好ましくは、ポリカルボキシル化線状アルコールアルコキシレート、ポリカルボキシル化分岐鎖アルコールアルコキシレート、ポリカルボキシル化環式アルコールアルコキシレート、及びそれらの組合せの酸、有機又は無機塩からなる群から選択されたものである。
【0035】
陽イオン性分散剤の例には、アルキルトリアンモニウムハロゲン化物、非線状アルキルジメチルハロゲン化物、及びアルキルジメチルベンジルアンモニウムハロゲン化物−含有表面活性剤が含まれる。両性分散剤の例には、ポリグリコールエーテル誘導体、エトキシル化オキサゾリン誘導体、ラウルアミドプロピルベタイン、及びレシチンが含まれる。
【0036】
上記表面活性剤の種々の組合せに基づき、本発明の方法で適当な混合物を用いることができることは当業者によって認められるであろう。分散剤又は表面活性剤は、反応混合物の全重量に基づき、好ましくは合計約0.05〜10重量%、一層好ましくは約0.1〜5重量%、最も好ましい約0.5〜約1.5重量%の量で用いられる。
【0037】
上で述べたように、空気に曝された時、銅含有塩が酸化されるのを防ぐため、本発明の汚止め剤に脂肪酸を含有させて粒子を被覆してもよい。脂肪酸成分は反応混合物に添加するか、又は粒子を分離した後に添加してもよく、下で一層詳細に説明する。
【0038】
反応温度は、好ましくは約20℃〜約80℃、最も好ましくは約25℃〜約70℃に維持するのが良い。特に有用な温度範囲は、40℃〜70℃である。
【0039】
ピリチオン複合体粒子は、濾過又は当分野で知られている他の単離方法により副生成物から単離することができる。
【0040】
本発明の汚止め剤の銅系のものを製造する一般的方法には、(a)先ず酸化第一銅の水によるスラリー、所望の酸化第一銅の水性スラリーを生成させ、(b)そのスラリーにナトリウムピリチオン又はその溶液を添加してナトリウムと表面発生銅イオンとのキレート交換を行わせ、それにより付着銅ピリチオンを生成させることが含まれる。ナトリウムピリチオンは、15%プラント流のような「製造されたまま」の粗製形のものか、又は40%精製形のものとして用いることができる。次に酸化第一銅/ナトリウムピリチオンスラリーを充分な時間混合してナトリウムピリチオンの全てを反応させ、キレート交換させて付着銅ピリチオンを形成する。次に固体を洗浄して水溶性塩を全て除去する。場合により粒子を脂肪酸又はレシチンのような他の保護剤で被覆し、乾燥した後、酸化第一銅が酸化第二銅へ酸化されるのを防ぐようにしてもよい。次に生成物を濾過して乾燥する。生成物は汚止め剤として海洋ペイント中にそのまま用いることができる。
【0041】
本発明を実施するのに好ましい方法は、(1)反応容器に未反応酸化第一銅スラリーを入れ、(2)粗製ナトリウムピリチオンを添加し、(3)ナトリウムピリチオンが全て反応するまで混合し、(4)少量の保護剤を添加して粒子を被覆し、そして(5)生成物を濾過、洗浄、乾燥、及び粉砕する、諸工程を伴なう。
【0042】
本発明を実施するのに好ましい別の方法は、(1)反応容器に脂肪酸で処理した酸化第一銅スラリーを入れ、(2)粗製ナトリウムピリチオンを添加し、(3)ナトリウムピリチオンが全て反応するまで混合し、(4)生成物を濾過、洗浄、乾燥、及び粉砕する、諸工程を伴なう。
【0043】
本発明を実施するための別の方法は、(1)反応容器に幾らか処理した酸化第一銅粉末を入れ、次に水を撹拌しながら添加してスラリーを形成し、(2)粗製ナトリウムピリチオンを添加し、(3)ナトリウムピリチオンが全て反応するまで混合し、(4)生成物を濾過、洗浄、乾燥、及び粉砕する、諸工程を伴なう。
【0044】
本発明を実施するための別の方法は、(1)反応容器に処理した酸化第一銅スラリーを入れ、(2)商業用ナトリウムピリチオンを添加し、(3)ナトリウムピリチオンが全て反応するまで混合し、(4)生成物を濾過、洗浄、乾燥、及び粉砕する、諸工程を伴なう。
【0045】
別の態様として、本発明の組成物は、銅ピリチオン(水性分散物、湿潤ケーキ、又は乾燥固体の形)と、酸化第一銅とを一緒にすることにより、或は銅ピリチオンを酸化第一銅製造中に同時に流し込むことにより適切に製造される。ナトリウムピリチオンよりも銅ピリチオンを用いることの一つの利点は、組成物中に本質的にナトリウム塩が残留しないことにより、ナトリウム塩を除去するために生成物を水洗する必要がなくなることである。
【0046】
本発明の銅ピリチオン/酸化第一銅組成物は、海洋ペイント及び被覆の汚止め剤として、又は種子及び作物殺菌剤として有用である。
【0047】
実施例
次の実施例は本発明を例示するためのものであり、その範囲をなんら限定するものではない。
【0048】
例1−酸化第一銅+ナトリウムピリチオンを用いて製造した銅ピリチオン:酸化第一銅の1:10重量部複合体粒子生成物の製造
292.19gの70%未処理酸化第一銅水性スラリーを1000mlの三口丸底フラスコ反応器中へ入れ、次に16.1%のナトリウムピリチオン溶液を117.28g添加した。反応混合物を連続的に撹拌し、混合物のpHを監視し記録した。初期pHは5であり、室温で反応中に10.5の最終pHまで上昇した。約4時間撹拌後、フラスコの内容物を、塩化鉄を添加して鉄ピリチオンの青色を探すことによりナトリウムピリチオン含有量について分析した。しかし、青色は見出されず、反応が完了したことを示していた。少量(0.5重量%)のステアリン酸を添加し(粒子を被覆するため)、30分間混合した。
【0049】
得られた銅ピリチオン/酸化第一銅生成物を濾過により単離した。次に得られた濾滓を、伝導度測定により濾液がイオンを含まなくなるまで水で洗浄した。次に濾滓を30℃の真空炉中で一晩乾燥した。
【0050】
顕微鏡検査は、酸化第一銅粒子の多くが銅ピリチオンの付着粒子で被覆されており、所望の複合体粒子+ナトリウムピリチオンを形成していることを示していた。
【0051】
例2−酸化第一銅+ナトリウムピリチオンを用いて製造した銅ピリチオン:酸化第一銅の1:10重量部複合体粒子生成物の製造
この例は、292.19gの70%脂肪酸処理酸化第一銅水性スラリーを1000ml三口丸底フラスコ反応器中へ入れた以外は、例1と同じ手順に従った。酸化第一銅は、0.5重量%のステアリン酸で処理されていた。後で生成物を被覆するために追加で脂肪酸を添加することはしなかった。
【0052】
複合体粒子生成物は、顕微鏡で調べると、針状銅ピリチオン粒子、酸化第一銅粒子、及び銅ピリチオンで被覆された酸化第一銅粒子からなっていた。
【0053】
例3−酸化第一銅+ナトリウムピリチオンを用いて製造した銅ピリチオン:酸化第一銅の1:5重量部複合体粒子生成物の製造
298.66gの70%脂肪酸処理酸化第一銅水性スラリーを1000mlの三口丸底フラスコ反応器中へ入れた。16.1%の粗製ナトリウムピリチオン溶液を234.61g添加し、混合物のpHを監視しながら反応混合物を連続的に撹拌した。4時間混合後、フラスコ中のナトリウムピリチオンを分析し、0.0%であることが判明し、反応が完了したことを示していた。
【0054】
得られた銅ピリチオン/酸化第一銅複合体生成物を濾過により単離した。次に得られた濾滓を、伝導度測定により濾液がイオンを含まなくなるまで水で洗浄した。次に濾滓を30℃の真空炉中で一晩乾燥した。
【0055】
顕微鏡検査の結果は、最初に述べたように適用を弱めた。
【0056】
例4−酸化第一銅+ナトリウムピリチオンを用いて製造した銅ピリチオン:酸化第一銅の1:20重量部複合体粒子生成物の製造
288.94gの70%脂肪酸処理酸化第一銅水性スラリーを1000mlの三口丸底フラスコ反応器中へ入れ、次に16.1%のナトリウムピリチオン溶液を58.55g添加した。反応混合物を連続的に撹拌し、混合物のpHを監視し、初期pHは5を示し、最終pHは10.5を示していた。4時間混合後、フラスコ中にナトリウムピリチオンは見出されず、反応が完了したことを示していた。
【0057】
得られた銅ピリチオン/酸化第一銅生成物を濾過により単離した。次に得られた濾滓を、伝導度測定により濾液がイオンを含まなくなるまで水で洗浄した。次に濾滓を30℃の真空炉中で一晩乾燥した。
【0058】
例5−複合体粒子生成物の効果試験
例1の組成物の汚止め効果を、基礎ペイント90g中にそれを110g混合することにより評価した。市販ペイントは次のものからなっていた:
【0059】
【表1】
Figure 0004805453
* VAGH(重合体樹脂)=塩化ビニル・酢酸ビニル・ビニルアルコール三元共重合体、ユニオン・カーバイド社の製品。
** 用いた溶媒混合物は、40重量%のキシレンと、60重量%のメチルイソブチルケトン(MIBK)の混合物であった。
*** ディスパービク163(分散剤)=高分子量ブロック共重合体、BYKケミー(BYK-Chemie)の製品。
【0060】
このペイントをガラス繊維パネル(8″×10″)及び(12″×6″)に塗布し、それを次にフロリダ州マイアミで海水中に8カ月沈浸(そして走行)した。今日までの結果は次のことを示していた:
(1) 第二銅ピリチオンと酸化第一銅との複合体粒子生成物の組合せは、夫々単独の殺生物剤よりも遥かに効果的で、これら二種類の殺生物剤の単なる混合物を用いて製造したペイントに匹敵する効果を持っていた;
(2) 複合体粒子として比較的低い含有量で第二銅ピリチオン(3%)及び酸化第一銅(30%)を含有するペイントは、「酸化第一銅単独」による防除よりも一層良い性能を果たす;
(3) この複合体粒子生成物は、硬質及び軟質汚染に対し総合的汚止め性能を与えるのに効果的である。
【0061】
酸化第一銅粒子、及び酸化第一銅/銅ピリチオン複合体粒子の顕微鏡写真による図を、夫々図1及び図2に与える。図2は、大きな酸化第一銅粒子の表面に小さな銅ピリチオン粒子が付着していることを示している。
【0062】
複合体粒子の形状は、次の理由から補足的殺生物効果を与えると考えられる:CuPTは、藻に対し最も有効であるが、酸化第一銅はフジツボ発生を強く抑制することにより補足的性能を与えるが、藻に対しては比較的効果は薄い。この組合せ生成物は、塗布ガラス繊維パネルを海水に5カ月曝した後でも海洋汚染を完全に防除した。硬質及び軟質汚染に対しこのような効果を与えるものとして、トリブチル錫以外の汚止め剤を本発明者は知らない。錫は上で述べたような環境問題の欠点を有する。
【0063】
提案例
提案例6−酸化アルミニウム+ナトリウムピリチオンを用いた複合体粒子の製造
100mlの蒸留水に10.0g(0.10M)の酸化アルミニウムを入れたスラリーを、撹拌器付きビーカーに入れた。この撹拌したスラリーに、周囲温度で半時間に亙り11.8g、0.029モルの40%2−ピリチオンナトリウム塩溶液を滴下した。この混合物を更に周囲温度で1時間撹拌し、希塩酸でpHを8.5に調節し、スラリーを濾過し、50mlの蒸留水で3回洗浄するか、又は水溶性ピリチオン塩が実質的に無くなるまで洗浄した。次にそれを40〜50℃の炉の中で一晩乾燥し、11.2gの粉末を生成させた。得られた複合体組成物のXRF分析は、水不溶性芯酸化アルミニウム基体上にピリチオン含有被覆が存在することを示していた。この新規な組成物は、芯材料に比較して、藻類、真菌類、及び細菌類に対し、殺生物活性についての標準的試験で検査して見ると、向上した殺生物活性を示していた。
【0064】
提案例7〜23−種々の金属、金属酸化物又は金属塩+ナトリウムピリチオンを用いた複合体粒子の製造
上の例6の手順に従い、例6で用いた酸化アルミニウムの代わりに表2に記載した金属元素又は化合物を記載した量用いた。得られた複合体組成物粉末(各例について表2の最終欄に収率が与えられている)のXRF分析は、水不溶性芯基体の上にピリチオン含有被覆が存在することを示していた。この新規な組成物は、芯材料に比較して、藻類、真菌類、及び細菌類に対し、殺生物活性についての標準的試験で検査して見ると、向上した殺生物活性を示していた。
【0065】
【表2】
Figure 0004805453
【0066】
提案例24−シャンプーの調製
酸化亜鉛の芯及び亜鉛ピリチオンの殻を有する例20に記載の複合体殺生物粒子を用いて、フケ止めシャンプーを調製した。シャンプーは次の成分を含んでいた:
成分A:
珪酸アルミニウムマグネシウム 1.0%
水 41.0%
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.8%
成分B:
亜鉛ピリチオン/酸化亜鉛複合体粒子 4.0%
成分C:
コカミド(Cocamide)DEA 1.0%
成分D:
硫酸ラウリルトリエタノールアミン、40% 40.0%
トリエタノールアミン、99% 3.2%
FD&CブルーNo.1(0.2%) 1.5%
FD&CイエローNo.5(0.1%) 0.5%
香料 q.s.
【0067】
フケ止めシャンプー組成物は次のようにして調製した:
成分Aは、水を70℃に加熱し、撹拌(約1500rpm)しながら他の二つの成分を溶解することにより調製した。成分Bを添加し、5分間撹拌を継続した。撹拌速度を〜300rpmへ低下した。成分Cを別の容器で溶融し、A/B混合物に添加した。加熱を止め、混合物を冷却しながら成分Dを添加した。
【0068】
本発明の実施例は例示のためであり、本発明の範囲を何等限定するものではない。本発明をその例示態様に関して示し、記述してきたが、その形態及び詳細な点で前記及び種々の他の変更、省略及び追加を、特許請求の範囲に規定した本発明の本質及び範囲から離れることなく行えることは認められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 5,000倍で示した酸化第一銅の粒子構造を示す比較顕微鏡写真である。
【図2】 本発明の方法で製造された酸化第一銅の芯及び銅ピリチオンの殻を有する本発明の複合体粒子の5,000倍での粒子構造を示す顕微鏡写真である。

Claims (3)

  1. 表面活性剤、及び、
    各粒子が殻及び芯を有する複合体粒子を含む殺生物組成物において、前記芯が表面酸化銅粉末、又は、酸化第一銅、水酸化銅、硫化第一銅、チオシアン酸銅、及びそれらの組合せからなる群から選択された銅含有化合物を含有することを特徴とし、前記殻がピリチオンと、前記芯の一部分との反応生成物を含むピリチオン付加物を含有することを特徴とする、殺生物組成物
    を含む、シャンプー、石鹸、皮膚ケアー薬品、又はそれらの組合せ
  2. 複合体粒子が、表面酸化銅粉末、又は、酸化第一銅、水酸化銅、硫化第一銅、チオシアン酸銅、及びそれらの組合せからなる群から選択された銅含有化合物と、ピリチオン酸、アンモニウムピリチオン、t−ブチルアミンピリチオン、カルシウムピリチオン、ジチオビス(ピリジン−N−オキシド)、ジチオビス(ピリジン−N−オキシド)のマグネシウム塩付加物、及びそれらの組合せ、及びナトリウムピリチオン、カリウムピリチオン、リチウムピリチオン、及びそれらの組合せからなる群から選択されたピリチオン化合物とを反応させ、前記ピリチオン化合物を銅ピリチオンへキレート交換させることにより生成させたものである、請求項1に記載のシャンプー、石鹸、皮膚ケアー薬品、又はそれらの組合せ
  3. 表面酸化銅粉末又は銅含有化合物が、組成物の全重量に基づき、99〜60重量%の量で前記組成物中に存在する、請求項1に記載のシャンプー、石鹸、皮膚ケアー薬品、又はそれらの組合せ
JP2000560901A 1998-07-22 1999-07-07 複合体殺生物粒子 Expired - Fee Related JP4805453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/120,664 US7942958B1 (en) 1998-07-22 1998-07-22 Composite biocidal particles
US09/120,664 1998-07-22
PCT/US1999/015294 WO2000004908A1 (en) 1998-07-22 1999-07-07 Composite biocidal particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521339A JP2002521339A (ja) 2002-07-16
JP4805453B2 true JP4805453B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=22391760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560901A Expired - Fee Related JP4805453B2 (ja) 1998-07-22 1999-07-07 複合体殺生物粒子

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7942958B1 (ja)
EP (1) EP1109562B1 (ja)
JP (1) JP4805453B2 (ja)
KR (1) KR100752528B1 (ja)
CN (1) CN1163234C (ja)
AU (1) AU4972399A (ja)
MY (1) MY156931A (ja)
NO (1) NO328020B1 (ja)
TW (1) TWI243015B (ja)
WO (1) WO2000004908A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455851B1 (en) * 1999-06-25 2008-11-25 Arch Chemicals, Inc. Pyrithione biocides enhanced by silver, copper, or zinc ions
US8980235B2 (en) * 2003-09-30 2015-03-17 Arch Chemicals, Inc. Coated metal pyrithione particles for treatment of microorganisms
JP4185526B2 (ja) 2003-10-24 2008-11-26 有限会社 ワイエイチエス 新規ピリチオン複合化合物、その製造方法およびその用途
US20050112339A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Sandel Bonnie B. Antimicrobial protection for plastic structures
WO2006017179A1 (en) 2004-07-09 2006-02-16 Robert Sabin Compositions and methods of use for treatment of mammalian diseases
JP4583842B2 (ja) * 2004-08-31 2010-11-17 中国塗料株式会社 淡水域対応型防汚塗料組成物、その塗膜および防汚方法
KR20080047589A (ko) * 2005-09-06 2008-05-29 노버스 인터내쇼날 인코포레이티드 선박 오손 방지 코팅 조성물
JP4561558B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-13 巌 菱田 銅イオン発生組成物を含む粒状組成物およびそれを用いて水中の有害菌や雑菌の増殖を抑制する方法
US7910648B2 (en) * 2007-07-16 2011-03-22 Reintjes Marine Surface Technologies, Llc Marine antifoulant coating
WO2009144929A1 (ja) 2008-05-30 2009-12-03 有限会社ワイエイチエス 新規結晶性ピリチオン・酸化亜鉛複合体およびそれを含有してなる生理・抗生物活性組成物
EP2275466A1 (de) 2009-07-16 2011-01-19 Bayer MaterialScience AG Polyharnstoff-basierter Gewebekleber
JP5570006B2 (ja) 2009-12-24 2014-08-13 国立大学法人 東京大学 ウイルス不活化剤
US8541493B2 (en) * 2010-02-19 2013-09-24 Arch Chemicals, Inc. Synthesis of zinc acrylate copolymer from acid functional copolymer, zinc pyrithione, and copper compound
CN102010639B (zh) * 2010-12-06 2012-09-05 上海暄洋化工材料科技有限公司 环境友好型海洋防污损涂料及其制备方法
WO2013025960A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Arch Chemicals, Inc. Synthesis of copper pyrithione from zinc pyrithione and copper compound
JP6114758B2 (ja) * 2011-12-29 2017-04-12 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company カプセル化された活性物質
KR101814895B1 (ko) * 2013-06-04 2018-01-04 바이옴 바이오사이언스 피브이티. 엘티디. 코팅된 입자 및 이를 포함하는 조성물
CN103351334B (zh) * 2013-07-18 2015-01-28 张家港燎原环保科技有限公司 一种螯合型沉淀剂的合成方法与使用方法
FR3008705A1 (fr) * 2013-07-18 2015-01-23 Meto & Co Revetements composites de cuivre oxyde et/ou phosphore
SE537906C2 (sv) * 2014-07-01 2015-11-17 Set of calibration standards and their use in a method of quantifying biocides in anti-fouling paints with a portable xrf instrument
WO2016116443A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-28 Meto & Co Means for storage, transport and biocide treatment of liquids, pastes and gels
US10064273B2 (en) 2015-10-20 2018-08-28 MR Label Company Antimicrobial copper sheet overlays and related methods for making and using
CN105340965A (zh) * 2015-10-28 2016-02-24 连崑 铜-碳纳米复合材料的控藻应用
CN106561712A (zh) * 2016-10-28 2017-04-19 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种核壳结构纳米氧化锌包覆纳米氧化铜复合抗菌剂及制备和应用
WO2020126356A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Unilever N.V. Hair care composition comprising pyrithione
SG11202108685VA (en) * 2019-03-07 2021-09-29 Agency Science Tech & Res A composite and a method of preparing the same
JP2022530951A (ja) * 2019-05-03 2022-07-05 アークサーダ,エルエルシー 水産養殖用網を処理するための方法及び組成物
CN111793382A (zh) * 2020-08-25 2020-10-20 南京天诗蓝盾生物科技有限公司 一种油墨专用抗菌防霉剂及其制备方法
WO2023121171A1 (ko) * 2021-12-23 2023-06-29 코오롱생명과학주식회사 방오 도료 조성물
WO2023242363A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Omya International Ag Storage stabilization agent for stabilizing aqueous compositions, process for stabilizing and uses thereof
WO2024006517A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Arxada, LLC Copper containing compounds and compositions for antimicrobial paint and coating

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506683A (ja) * 1990-05-03 1993-09-30 オリン コーポレイション ピリチオン塩と銅塩とを高濃度に含有するペイント
JPH08501334A (ja) * 1992-09-04 1996-02-13 オリン コーポレイション 銅ピリチオンのペイント中でのその場生成法
JPH08503941A (ja) * 1992-12-01 1996-04-30 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 永続性抗菌剤
JPH09506903A (ja) * 1994-02-28 1997-07-08 オリン コーポレイション 銅ピリチオンの製造方法
JPH11508311A (ja) * 1995-06-26 1999-07-21 オリン コーポレイション 抗菌性の缶内被覆剤と乾燥コーティング
JP2001516359A (ja) * 1997-03-14 2001-09-25 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド ピリチオン塩粒子の製造方法
JP2001524964A (ja) * 1997-04-18 2001-12-04 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド 亜鉛ピリチオンのその場での製造

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809971A (en) 1955-11-22 1957-10-15 Olin Mathieson Heavy-metal derivatives of 1-hydroxy-2-pyridinethiones and method of preparing same
US2786847A (en) 1956-07-23 1957-03-26 Reilly Tar & Chem Corp 2-mercapto, alkanol pyridine-nu-oxides
US3590035A (en) 1967-12-21 1971-06-29 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts
US3773770A (en) 1968-09-30 1973-11-20 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts and derivatives thereof
US3589999A (en) 1968-10-25 1971-06-29 Ionics Deionization process
DE3165895D1 (en) 1980-02-07 1984-10-18 Procter & Gamble Zinc-pyridinethione salts, a process for making thereof and hair care compositions containing them
US4345080A (en) * 1980-02-07 1982-08-17 The Procter & Gamble Company Pyridinethione salts and hair care compositions
US4323683A (en) 1980-02-07 1982-04-06 The Procter & Gamble Company Process for making pyridinethione salts
JP2590653B2 (ja) 1990-11-28 1997-03-12 松下電器産業株式会社 抗菌性複合体、その製造法、それを用いた樹脂およびコ−キング材
JPH08505858A (ja) 1991-08-09 1996-06-25 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 抗菌性組成物、その製造方法および使用
US5246489A (en) 1992-09-04 1993-09-21 Olin Corporation Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
US5298061A (en) 1993-05-14 1994-03-29 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione, cuprous oxide, and amine treated rosin
US5342437A (en) 1993-10-15 1994-08-30 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione cuprous oxide and carboxylic acid
US5916947A (en) * 1994-12-02 1999-06-29 Cape Cod Research, Inc. Zinc oxide photoactive antifoulant material
JPH1025111A (ja) 1996-07-05 1998-01-27 Kanae Toryo Kk 金属ピリチオンを含むケイ酸カルシウムの製造法
US5776960A (en) * 1996-10-16 1998-07-07 Buckman Laboratories International, Inc. Synergistic antimicrobial compositions containing an ionene polymer and a pyrithione salt and methods of using the same
US6240879B1 (en) * 1997-04-15 2001-06-05 Seefar Technologies, Inc. Amusement articles possessing microbe-inhibiting properties
US6162446A (en) * 1998-03-11 2000-12-19 Arch Chemicals, Inc. In-situ generation of zinc pyrithione in personal care compositions
US6465015B1 (en) * 1998-02-24 2002-10-15 Arch Chemicals, Inc. Sonic method of enhancing chemical reactions to provide uniform, non-agglomerated particles
US20040191331A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 The Procter & Gamble Company Composition comprising particulate zinc materials having a defined crystallite size

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506683A (ja) * 1990-05-03 1993-09-30 オリン コーポレイション ピリチオン塩と銅塩とを高濃度に含有するペイント
JPH08501334A (ja) * 1992-09-04 1996-02-13 オリン コーポレイション 銅ピリチオンのペイント中でのその場生成法
JPH08503941A (ja) * 1992-12-01 1996-04-30 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 永続性抗菌剤
JPH09506903A (ja) * 1994-02-28 1997-07-08 オリン コーポレイション 銅ピリチオンの製造方法
JPH11508311A (ja) * 1995-06-26 1999-07-21 オリン コーポレイション 抗菌性の缶内被覆剤と乾燥コーティング
JP2001516359A (ja) * 1997-03-14 2001-09-25 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド ピリチオン塩粒子の製造方法
JP2001524964A (ja) * 1997-04-18 2001-12-04 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド 亜鉛ピリチオンのその場での製造

Also Published As

Publication number Publication date
KR100752528B1 (ko) 2007-08-29
WO2000004908A1 (en) 2000-02-03
MY156931A (en) 2016-04-15
US20020110575A1 (en) 2002-08-15
CN1311685A (zh) 2001-09-05
US7942958B1 (en) 2011-05-17
EP1109562A4 (en) 2009-09-09
EP1109562B1 (en) 2011-08-31
TWI243015B (en) 2005-11-11
AU4972399A (en) 2000-02-14
JP2002521339A (ja) 2002-07-16
NO20010279L (no) 2001-02-12
CN1163234C (zh) 2004-08-25
NO328020B1 (no) 2009-11-09
KR20010079547A (ko) 2001-08-22
EP1109562A1 (en) 2001-06-27
NO20010279D0 (no) 2001-01-17
US8158158B2 (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805453B2 (ja) 複合体殺生物粒子
KR101091413B1 (ko) 신규 결정질 피리치온/산화아연 복합체 및 이를 포함하는 생리/항생 활성 조성물
JP4185526B2 (ja) 新規ピリチオン複合化合物、その製造方法およびその用途
KR101015932B1 (ko) 항생물 조성물 및 그 제조 방법
EP0857087A4 (en) ANTIMICROBIAL COMPOSITIONS FOR CANISTER PAINTS AND DRY COATINGS
JP2007186380A (ja) 抗菌剤
EP1695963B1 (en) Pyrithione metal salts having defined particle size distribution and paint composition containing the same
WO2006057952A2 (en) Small particle copper pyrithione
EP1571905B1 (en) Small particle copper pyrithione
CN107446402B (zh) 电荷转移型自动氧化还原纳米材料、其制备方法和应用以及海洋防污剂和海洋防污涂料
Zhao et al. Antifouling based on biocides: From toxic to green
JP4807916B2 (ja) 抗菌防かび防藻組成物
JPH0565433A (ja) 水生生物の付着防止材料
WO1998028983A1 (fr) Composition antifongique/antimicrobienne
WO1992007037A1 (en) Anti-fouling composition
JP2000264804A (ja) 防汚剤組成物、それを含有する防汚塗料、防汚塗膜およびそれらを用いた防汚処理物ならびに防汚方法
JPH11323213A (ja) 防藻防貝組成物およびそれを付着させた水中使用機材
JPS6231750B2 (ja)
JPH0217522B2 (ja)
JPH0812906A (ja) 塗料組成物
WO2024094746A1 (en) A medetomidine containing particle and use thereof
JPH06247804A (ja) 水中生物防汚剤
JPH07187934A (ja) 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料
JPH0770477A (ja) 防汚塗料組成物
JPH06247805A (ja) 水中生物防汚剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees