JPH07187934A - 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料 - Google Patents

水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料

Info

Publication number
JPH07187934A
JPH07187934A JP5347661A JP34766193A JPH07187934A JP H07187934 A JPH07187934 A JP H07187934A JP 5347661 A JP5347661 A JP 5347661A JP 34766193 A JP34766193 A JP 34766193A JP H07187934 A JPH07187934 A JP H07187934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
cuprous oxide
oxine
organisms
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5347661A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Yamaura
由布子 山浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5347661A priority Critical patent/JPH07187934A/ja
Publication of JPH07187934A publication Critical patent/JPH07187934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 環境を汚染することなく安全であると共に、
動物と藻類とのどちらに対しても防汚効果を有する水中
付着生物忌避剤を提供する。 【構成】 亜酸化銅と、次の化学式に示すオキシンとを
有効成分として含む忌避剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中付着生物忌避剤
(以下、単に「忌避剤」という。)及びこれを含む防汚
塗料に係り、詳しくは、船底,漁網,水中の設備等に対
する水中生物の付着を防ぎ、かつ、環境汚染のない忌避
剤及びこれを含む防汚塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】船底,漁網,水中の設備等の常に水と接
触する部分には、アオサ,アオノリ等の藻類や、フジツ
ボ,ムラサキイガイ,カキ,ホヤ等の動物が付着して繁
殖する。これらの付着生物は、船舶の造波抵抗増大によ
る航行速度の低下,漁網の目詰まり,水中の設備の劣化
等を招く。
【0003】従来、このような生物の付着を抑える忌避
剤として、有機錫化合物,亜酸化銅化合物,フェノール
系化合物等が知られている。また、これらの忌避剤は、
防汚塗料に例えば10〜50重量%含まれ、水中で溶出する
ことにより生物の付着を防いでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機錫
化合物は、水中付着生物だけではなく、他の生物に対し
ても害を及ぼし、養殖魚介類の奇形や、特に魚介類を通
しての人体への影響が問題となっている。そのため、現
在では使用が規制されている。フェノール系化合物も、
有機錫化合物と同様にその発ガン性が問題となってい
る。また、亜酸化銅化合物は、環境への安全性について
は問題がなく、動物汚損に対しても有効である。ところ
が、藻類に対しては効果が少ない。
【0005】
【発明の目的】そこで、本発明の目的は、上記問題を解
決して、環境を汚染することなく安全であると共に、動
物と藻類とのどちらに対しても効果がある忌避剤及びこ
れを含む防汚塗料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、種々の物質
の安全性及び防汚効果について研究を行った結果、亜酸
化銅と、次の化学式(1)に示すオキシンとの混合物が
上記目的を達成するものであることを見いだした。
【化2】
【0007】すなわち、本発明に係る忌避剤は、亜酸化
銅と、化学式(1)に示すオキシンとを有効成分とする
ものである。また、この忌避剤は、亜酸化銅とオキシン
とで合計100 %としてもよく、又は、他の忌避剤を含む
ものとしてもよい。
【0008】本発明に係る防汚塗料は、本発明に係る忌
避剤を含むものであり、例えば、亜酸化銅とオキシンと
を合計して40重量%含むものである。この防汚塗料は、
本発明に係る忌避剤を塗料形成剤等に配合して調整さ
れ、船底,漁網,水中の設備等に塗布されるものであ
る。
【0009】
【作用】亜酸化銅は、化学式Cu2 O(M.W.=143.08 )
で表される物質である。乾燥した空気中に銅を放置する
か、銅を空気中で弱く熱すると得られるものである。ま
た、従来から、環境への安全性及び動物汚損に対する効
果が確かめられている。例えば、銅の溶出が10μg/cm2/
day あれば、フジツボの付着を阻害できることが確認さ
れている。
【0010】また、亜酸化銅は、ありふれた原料を用い
て簡単に製造されるので、原料費及び製造費が共に安価
であり、極めて安価な物質である。
【0011】化学式(1)に示すオキシンは、白色の結
晶又は粉末を呈し、微生物及び動植物の呼吸系代謝経路
に作用する。特に、植物の光合成の初期段階にアスコル
ビン酸を酸化してデヒドロアスコルビン酸に変換する代
謝経路中のアスコルビン酸酸化酵素の活性を阻害する。
従来の有機錫化合物等が付着生物を殺傷することで忌避
性を示すのに対して、オキシンは付着生物を殺傷せずに
付着後の生長を抑制することで忌避性を示す。
【0012】また、オキシンは、既存の化学物質であり
医薬品としても使用されているので、既に種々の安全性
試験が実施されている。したがって、その安全性につい
ては問題がない。例えば、生体内に蓄積するおそれがな
い等である。さらに、オキシンは、既に医薬品として大
量に生産されているので、極めて安価な物質である。
【0013】
【実施例】以下の説明及び図1,図2において、「%」
とは「重量%」のことをいうものとする。図1に、防汚
塗料の比較例1,2,3及び実施例1,2,3につい
て、それぞれの配合を示す。比較例1は日本工業規格の
定める標準防汚塗料である。そこで、防汚効果を明瞭に
比較するため、比較例2,3及び実施例1,2,3の配
合は、比較例1に準じた。また、それぞれの比較例に含
まれる忌避剤は、比較例1がトリブチルスズ(有機錫化
合物)100 %,比較例2が亜酸化銅100 %、比較例3が
オキシン100 %である。
【0014】図2に、実施例1,2,3における亜酸化
銅とオキシンとの配合を示す。実施例1が亜酸化銅75
%,オキシン25%、実施例2が亜酸化銅50%,オキシン
50%、実施例3が亜酸化銅25%,オキシン75%である。
【0015】次に、これらの防汚塗料を鋼板に塗布し、
実際の海洋における防汚効果を検証した。試験方法は、
JIS K5630 鋼船船底塗料防汚性浸海試験方法に従った。
すなわち、試験板とする鋼板は、一辺 300mm×300mm,厚
さ3.2mm のSPHC(熱間圧延軟鋼板)を使用した。そし
て、この鋼板に錆止め塗装を行い、その上に各防汚塗料
を二度づつ刷毛塗りした。続いて、この塗装した試験板
を静岡県浜名湖(海水湖)の海面下50cmの位置に浸漬し
た。その期間は平成5年6月18日から平成5年10月18日
までの四ヵ月である。
【0016】図2に試験結果を示す。この結果は、浸漬
した試験板についての経日変化を目視により観察して評
価したものである。実施例1,2,3は、亜酸化銅のみ
又はオキシンのみの比較例2,3よりも防汚効果が高
く、亜酸化銅及びオキシンによる相乗効果が確認され
た。特に、亜酸化銅50%,オキシン50%である実施例2
は、生物の付着が四ヵ月間観察されないという特に高い
効果を示した。また、実施例2は、環境への汚染がない
にもかかわらず、環境を汚染する比較例1と同等の効果
を示した。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る忌避
剤及びこれを含む防汚塗料によれば、亜酸化銅及びオキ
シンを有効成分として含むので、動物汚損及び藻類汚損
のどちらに対しても優れた防汚効果を示すと共に、環境
に対しても安全である。したがって、船底等に付着する
水中生物の発生を長期間に渡って抑えることができると
共に、環境を汚染することなく安全に使用できる。
【0018】また、亜酸化銅はありふれた原料を用いて
簡単に製造されるので安価であり、オキシンも医薬品と
して大量生産されているので安価である。したがって、
極めて安価な忌避剤及びこれを含む防汚塗料を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】防汚塗料の比較例1〜3及び実施例1〜3につ
いて、それぞれの配合を示す表である。
【図2】防汚塗料の実施例1〜3の忌避剤について、そ
れぞれの配合を示す表である。
【図3】図1における各防汚塗料の試験結果を示す表で
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜酸化銅と、次の化学式(1)に示すオ
    キシンとを有効成分として含むことを特徴とする水中付
    着生物忌避剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記亜酸化銅と前記オキシンとのみから
    成り、これらの重量組成比がほぼ1対1であることを特
    徴とする請求項1記載の水中付着生物忌避剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の水中付着生物忌避剤を含
    むことを特徴とする防汚塗料。
JP5347661A 1993-12-25 1993-12-25 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料 Pending JPH07187934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5347661A JPH07187934A (ja) 1993-12-25 1993-12-25 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5347661A JPH07187934A (ja) 1993-12-25 1993-12-25 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187934A true JPH07187934A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18391736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5347661A Pending JPH07187934A (ja) 1993-12-25 1993-12-25 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469171A (en) * 2009-04-01 2010-10-06 Russell Taylor Anti-fouling and anti-corrosion coating
GB2477788A (en) * 2009-04-01 2011-08-17 Russell Taylor Reducing frictional drag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469171A (en) * 2009-04-01 2010-10-06 Russell Taylor Anti-fouling and anti-corrosion coating
GB2477788A (en) * 2009-04-01 2011-08-17 Russell Taylor Reducing frictional drag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lewis Marine biofouling and its prevention
Callow Ship fouling: the problem and methods of control.
KR20010022234A (ko) 조개류 및 양식 장치의 오염방지 방법 및 조성물
EP0408352A1 (en) Antifouling composition
JPH07187934A (ja) 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料
JPH0761903A (ja) 水中付着生物忌避剤及びこれを含む防汚塗料
JPH04198107A (ja) 水中防汚剤組成物
EP0644243B1 (en) Anti-fouling compositions or fouling control of harmful aquatic oranisms
JPS5940124B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JP4601739B2 (ja) 防汚剤組成物、それを含有する防汚塗料、防汚塗膜およびそれらを用いた防汚処理物ならびに防汚方法
JPH08325109A (ja) 水中付着生物防汚剤及びこれを含む防汚塗料
JPH04178309A (ja) 水中防汚剤組成物
JPS6042471A (ja) 水中防汚塗料
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JP2759522B2 (ja) 水中生物付着忌避性防汚塗料組成物
JPS6120594B2 (ja)
JP3676561B2 (ja) 水中防汚剤及び該水中防汚剤を含有する防汚塗料
JPH0231045B2 (ja)
KR20230096868A (ko) 방오 도료 조성물
JPH01230505A (ja) 水中生物付着防止剤
JPH0576504B2 (ja)
JPH02308869A (ja) 真珠貝母貝用塗料
JPS634801B2 (ja)
JPS6227043B2 (ja)
JPS6153206A (ja) 水中生物付着防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010710