JP4757029B2 - Iii族窒化物結晶の製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4757029B2
JP4757029B2 JP2005516613A JP2005516613A JP4757029B2 JP 4757029 B2 JP4757029 B2 JP 4757029B2 JP 2005516613 A JP2005516613 A JP 2005516613A JP 2005516613 A JP2005516613 A JP 2005516613A JP 4757029 B2 JP4757029 B2 JP 4757029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group iii
iii nitride
substrate
crystal
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005516613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005064661A1 (ja
Inventor
康夫 北岡
尚 峯本
勲 木戸口
孝友 佐々木
勇介 森
史朗 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005516613A priority Critical patent/JP4757029B2/ja
Publication of JPWO2005064661A1 publication Critical patent/JPWO2005064661A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757029B2 publication Critical patent/JP4757029B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • C30B9/04Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution
    • C30B9/08Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution using other solvents
    • C30B9/10Metal solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials

Description

本発明は、III族窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるIII族窒化物結晶ならびにそれを用いたIII族窒化物基板に関する。
窒化ガリウム(GaN)などのIII族窒化物化合物半導体(以下、III族窒化物半導体またはGaN系半導体という場合がある)は、青色や紫外光を発光する半導体素子の材料として注目されている。青色レーザダイオード(LD)は、高密度光ディスクやディスプレイに応用され、また青色発光ダイオード(LED)は、ディスプレイや照明などに応用される。また、紫外線LDは、バイオテクノロジなどへの応用が期待され、紫外線LEDは、蛍光灯の紫外線源として期待されている。
LDやLED用のIII族窒化物半導体(例えば、GaN)の基板は、通常、サファイア基板上に、気相エピタキシャル成長法を用いて、III族窒化物結晶をヘテロエピタキシャル成長させることによって形成されている。気相成長方法としては、有機金属化学気相成長法(MOCVD法)、水素化物気相成長法(HVPE法)、分子線エピタキシー法(MBE法)などがある。
一方、気相エピタキシャル成長ではなく、液相で結晶成長を行う方法も検討されてきた。GaNやAlNなどのIII族窒化物結晶の融点における窒素の平衡蒸気圧は1万気圧以上であるため、従来、GaNを液相で成長させるためには1200℃で8000気圧の条件が必要とされてきた。これに対し、近年、Naなどのアルカリ金属をフラックスとして用いることで、750℃、50気圧という比較的低温低圧でGaNを合成できることが明らかにされた。
最近では、アンモニアを含む窒素ガス雰囲気下においてGaとNaとの混合物を800℃、50気圧で溶融させ、この融解液(フラックス)を用いて96時間の育成時間で、最大結晶サイズが1.2mm程度の結晶が得られている(例えば、特許文献1参照)。
また、サファイア基板上に有機金属気相成長(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法によってGaN結晶層を成膜したのち、液相成長(LPE:Liquid Phase Epitaxy)法によって結晶を成長させる方法も報告されている。
GaN系電子デバイスは、高周波パワーデバイスとして有望視されている。サファイア基板上に、MOCVD法によってGaN半導体層とAlGaN半導体層とを形成する。次に、AlGaN半導体層上に、ソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を形成する。ゲート電圧を制御することによって、GaN半導体層とAlGaN半導体層との間の二次元電子ガス濃度を制御でき、高速のトランジスタを実現できる。現状では、サファイア基板が用いられているが、将来的にはホモエピタキシャル成長が可能なGaN基板が要求されている。従来例に示すように、サファイア基板上の有機金属化学気相成長法(MOCVD法)や水素化物気相成長法(HVPE法)などの気相エピタキシャル成長法を用いて、III族窒化物結晶をヘテロエピタキシャル成長させる場合、基板のキャリア制御に問題があった。また、アルカリ金属をフラックスとして、III族元素と窒素を反応させて液相成長でIII族窒化物結晶を作製する方法では、窒素欠陥が発生しやすく、N型を示す傾向にあり、基板の電気特性に問題があった。
特開2002−293696号公報
そこで、本発明の目的は、P型若しくは半絶縁性の電気特性を示すため、電子デバイス応用において問題を生じないIII族窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるIII族窒化物結晶ならびにそれを用いたIII族窒化物基板を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の製造方法は、窒素を含む雰囲気下において、Ga、AlおよびInからなる群から選択される少なくとも一つのIII族元素を、アルカリ金属含有フラックス中で、前記窒素と反応させて結晶成長させるIII族窒化物結晶の製造方法であって、前記フラックスが、さらに、Mgを含有することを特徴とする製造方法である。
また、本発明のIII族窒化物結晶は、本発明の製造方法により製造されたIII族窒化物結晶である。
そして、本発明のIII族窒化物基板は、本発明のIII族窒化物結晶を含むIII族窒化物基板である。
このように、III族窒化物結晶の製造において、本発明の製造方法では、アルカリ金属含有フラックスが、さらに、Mgを含有することを特徴とする。ここで、Mgは、III族窒化物結晶のP型ドーピング材料であるため、結晶に不純物としてMgが混入しても、結晶はP型若しくは半絶縁性の電気特性を示し、電子デバイス応用において問題となることがない。また、本発明の製造方法によれば、前記フラックスがMgを含有することで、前記フラックス中への窒素の溶解量が増大し、速い成長レートで結晶成長させることが可能となり、結晶成長の再現性も向上する。なお、後述のように、前記フラックスが、Mgに加え若しくは代えて、ドーピング成分として、アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つを含む場合には、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つが液相成長においてドーピングされることにより、キャリア制御が容易となり、また、窒素欠陥の発生が抑制されるため、絶縁性を高めることができる。
本発明の製造方法において、前記フラックス中のMgは、フラックス成分およびドーピング成分の少なくとも一方として機能することが好ましい。
本発明の製造方法において、前記フラックスは、Mgに加え若しくは代えて、ドーピング成分として、アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つを含んでもよい。
本発明の製造方法において、前記窒素は、窒素含有ガスとして供給されることが好ましい。
本発明の製造方法において、前記アルカリ土類金属としては、Ca、Be、SrおよびBaが挙げられる。この中でも好ましいのは、Caである。
本発明の製造方法において、前記フラックスは、NaおよびMgの混合フラックスであることが好ましい。
本発明の製造方法において、前記NaおよびMgの混合フラックス全体に対し、前記Mgの割合は、0.001〜10モル%の範囲であることが好ましい。前記範囲とすることで、良好な結晶を得ることができる。前記NaおよびMgの混合フラックス中の前記Mgは、ドーピング成分として機能してもよい。なお、前記Mgの割合は、より好ましくは、0.01〜3モル%の範囲である。
本発明の製造方法において、前記III族元素が、Gaであり、前記III族窒化物が、GaNであることが好ましい。
本発明のIII族窒化物結晶において、Mgをドーピング成分として使用する場合には、Mgのドーパント量は、0を超え、1×1020cm-3以下であることが好ましい。また、本発明のIII族窒化物結晶がP型である場合には、前記Mgのドーパント量は、1×1018〜1×1020cm-3の範囲であることが好ましい。
本発明のIII族窒化物結晶において、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの総ドーパント量は、0を超え、1×1017cm-3以下であることが好ましく、より好ましくは、1×1016〜1×1017cm-3の範囲である。なお、前記Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの総ドーパント量とは、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの各ドーパント量の合計を意味する。
本発明のIII族窒化物結晶中の酸素の濃度は、0cm-3であることが最も好ましいが、例えば、0〜1×1017cm-3の範囲であり、好ましくは、0〜1×1016cm-3の範囲である。
本発明のIII族窒化物結晶の抵抗率(比抵抗)は、1×103Ω・cm以上であることが好ましく、より好ましくは、1×105Ω・cm以上である。
本発明のIII族窒化物基板は、P型若しくは半絶縁性であることが好ましい。
次に、本発明の製造方法の一例について説明する。この方法は、種結晶基板のシード層(種結晶)上にIII族窒化物結晶を成長させることによってIII族窒化物基板を製造する方法である。
結晶成長用の装置は、育成炉を備える。育成炉の少なくとも内面は、Siを含まない材料からなることが好ましい。育成炉は、例えば、ステンレスなどで形成できる。育成炉の内部には、坩堝が配置されている。坩堝もSiを含まない材料で形成されることが好ましく、例えば、ボロンナイトライド(BN)、アルミナ(Al23)、マグネシア(MgO)やカルシア(CaO)などで形成される。育成炉には、原料ガスを供給するための配管が接続される。配管もSiを含まないことが好ましく、例えば、金属などで形成できる。前記金属としては、例えば、ステンレス系(SUS系)の材料や、銅などが挙げられる。
まず、III族元素とアルカリ金属とを坩堝に投入し、この坩堝を加圧下で加熱することによって溶融させ、これらの融解液(フラックス)を形成する。投入されるIII族元素は、結晶成長させる半導体に応じて選択され、Ga、Al若しくはInである。これらは、単独で使用してもよく、若しくは二種類以上を併用してもよい。GaNの結晶を形成する場合には、Gaのみが用いられる。アルカリ金属には、Na、Li若しくはKが用いられる。これらも、単独で使用してもよく、若しくは二種類以上を併用してもよい。また、これらは通常、フラックスとして機能する(以下の実施形態でも同様である)。これらの中でも、Naが好ましい。Naを用いる場合には、精製した純度99.99%のNaを用いることが好ましい。また、He(N2、Ar、Ne、Xeなどでもよい)置換したグローブボックス内でNaを加熱して融解し、表面層に現れる酸化物などを除去することによってNaの精製を行ってもよい。ゾーンリファイニング法によってNaを精製してもよい。ゾーンリファイニング法では、チューブ内でNaの融解と固化とを繰り返すことによって、不純物を析出させ、それを除去することによってNaの純度を上げることができる。本発明では、前記融解液(フラックス)は、前述のとおり、Mgを含有する。
その後、基板の種結晶上にIII族窒化物結晶を成長させる。基板には、例えば、土台となる基板の少なくとも片面に窒化物系の種結晶が形成された基板や、窒化物系結晶のみからなる基板を用いることができる。土台となる基板には、サファイア基板やGaAs基板、Si基板、SiC基板、AlN基板などを用いることができる。なお、ELOG構造などの構造を有する基板を用いてもよい(以下の実施形態においても同様である)。種結晶には、III族窒化物結晶を用いることができる。
種結晶であるIII族窒化物結晶は、例えば、有機金属気相成長法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)や分子線エピタキシー法(Molecular Beam Epitaxy:MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)などで形成できる。
次に、III族元素と窒素とを反応させ、種結晶上にIII族窒化物結晶を成長させる。この結晶成長によって、組成式AlxGayIn1-x-yN(ただし、0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1である)で表されるIII族窒化物結晶(例えば、GaN結晶)を形成することができる。
III族窒化物結晶は、例えば、基板の一主面(種結晶が存在する面)を上記融解液(フラックス)と接触させたのち、過飽和となってIII族窒化物半導体の結晶が成長するように、前記融解液(フラックス)の温度および育成炉内の圧力を調節することによって育成する。このとき、前述のとおり、前記融解液(フラックス)中のMgが、フラックス成分およびドーピング成分の少なくとも一方として機能することが好ましい。また、前述のとおり、前記フラックスは、NaおよびMgの混合フラックスであることが好ましい。この場合における前記NaおよびMgの混合フラックス全体に対する前記Mgの割合は、前述のとおりである。
結晶成長時において、育成炉内は、1気圧より大きく50気圧以下の加圧雰囲気下とすることが好ましい。材料の溶融および結晶成長の条件は、フラックスの成分や雰囲気ガス成分およびその圧力によって変化するが、例えば、温度が700〜1100℃、圧力が1〜100気圧程度で行われる。好ましくは、700〜900℃の低温で育成が行われる。
前述の製造方法により、P型若しくは半絶縁性のIII族窒化物結晶が得られる。なお、III族窒化物結晶を成長させたのちに、III族窒化物結晶以外の部分(サファイア基板)を研磨などによって除去することによって、III族窒化物結晶のみからなる基板が得られる。
また、前述の製造方法では、酸素の濃度も制御していることが好ましい。酸素をドーピングすると基板がN型を示すため、酸素濃度を低減させる必要があるからである。酸素の濃度の好ましい範囲については、前述のとおりである。
前述の製造方法では、気相成長法などの従来の方法に比べて、P型若しくは半絶縁性のIII族窒化物結晶を容易に製造することができる。したがって、前述の製造方法によれば、特性が高いP型若しくは半絶縁性のIII族窒化物基板を、低コストで製造できる。
なお、本発明の製造方法では、前述のとおり、前記フラックスが、Mgに加え若しくは代えて、ドーピング成分として、Ca、Be、Sr、Baなどのアルカリ土類金属およびZnの少なくとも一つを含んでもよい。これらは、単独で使用してもよく、若しくは二種類以上を併用してもよい。この場合、前記融解液(フラックス)中のMg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つが、III族窒化物結晶中にドーピング成分として取り込まれる。特に、Caを用いる場合、その投入量は、0.001〜5モル%の範囲であることが好ましく、より好ましくは、0.01〜0.1モル%の範囲である。また、Mgがフラックス成分としても機能する場合を除き、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの合計の投入量は、0.001〜0.1モル%の範囲であることが好ましい。
前記の場合には、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つがドーピングされた半絶縁性III族窒化物結晶が得られる。なお、この場合にも、III族窒化物結晶を成長させたのちに、III族窒化物結晶以外の部分(サファイア基板)を研磨などによって除去することによって、III族窒化物結晶のみからなる基板が得られる。これによれば、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つをドーピングしたIII族窒化物基板が得られる。Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの総ドーパント量については、前述のとおりである。
Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つをドーピングすることにより、絶縁性が高められるメカニズムについて説明する。Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つのドーピングの作用として、1)Ga欠陥の生成を抑制する、2)窒素欠陥によるキャリア発生を補償する、ことが考えられる。そのため、通常の方法で育成したIII族窒化物基板は、N型基板として作用するが、Mg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つをドーピングした基板は、高い絶縁性を示す。なお、Znのアクセプタ準位は、Mgおよび前記アルカリ土類金属(Mgを除く)よりも深い傾向にあり、Znを用いることにより、より高い絶縁性を得ることができる。
前記の場合には、気相成長法などの従来の方法に比べて、絶縁性を制御したIII族窒化物結晶を容易に製造することができる。したがって、これによれば、特性が高い半絶縁性III族窒化物基板を、低コストで製造できる。
図1に、本発明の製造方法に用いられる装置の一例を示す。図示のように、この育成装置は、原料ガスである窒素ガスを供給するための原料ガスタンク11と、育成雰囲気の圧力を調整するための圧力調整器12と、結晶育成を行うためのステンレス容器13と、電気炉14とを備える。ステンレス容器13の内部には、例えば、アルミナ (Al23)からなる坩堝15がセットされている。電気炉14内の温度は、600〜1000℃に制御できる。雰囲気圧力は、圧力調整器12によって100気圧以下の範囲内で制御できる。
図2に、本発明の製造方法に用いられる装置のその他の例を示す。この装置は、大型のIII族窒化物結晶を製造するために用いられる。図示のように、この育成装置は、ステンレス製の育成炉201を備え、50気圧に耐えられるようになっている。育成炉201には、加熱用のヒータ202および熱電対203が配置されている。坩堝固定台204は、育成炉201内に配置されており、これには、回転軸205を中心に回転する機構が取り付けられている。坩堝固定台204内には、例えば、アルミナ(Al23)からなる坩堝206が固定されている。坩堝206内には、融解液(フラックス)207およびシード基板208が配置される。坩堝固定台204が回転することにより、坩堝206内の融解液(フラックス)207が左右に移動し、これにより、融解液(フラックス)207を攪拌することができる。雰囲気圧力は、流量調整器209によって調整される。原料ガスである窒素ガス、またはアンモニアガス(NH3ガス)と窒素ガスとの混合ガスは、原料ガスタンク11から供給され、流量調整器209の手前に設けられたガス精製部によって不純物が除去されたのちに育成炉201内に送られる。以下に、この育成装置を用いた、結晶成長の一例について説明する。
(1)まず、III族元素とフラックスであるアルカリ金属およびMgを、所定の量だけ秤量し、坩堝206内にセットする。同時に、シード基板208を固定する。なお、前述のとおり、前記フラックスが、Mgに加え若しくは代えて、ドーピング成分として、アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つを含んでもよい。
(2)次に、育成炉201に蓋をして密閉し、雰囲気中の酸素や水分を除去するため、真空引きと窒素置換を複数回行う。窒素を充填し、坩堝206内の原材料を加圧下で加熱することによって溶融させる。この段階では、図示のように、シード基板208は融解液(フラックス)207中には存在させない。融解液(フラックス)207をかき混ぜるため、シード基板208上に融解液(フラックス)207が付着しない程度に、坩堝206を揺動させる。
(3)次に、回転軸205を中心に坩堝206を回転させ、シード基板208を融解液(フラックス)207中に入れ、結晶育成を開始する。
(4)結晶育成中は、融解液(フラックス)207を攪拌させるため、1分間に1周期のスピードで坩堝206を揺動させる。ただし、育成中は、シード基板208は、融解液(フラックス)207中に存在させる。坩堝206の温度、圧力を保持し、一定時間LPE成長を行う。
(5)育成終了後は、図示のように坩堝206を回転させ、融解液(フラックス)207中から基板を取り出し、融解液(フラックス)温度を降下させる。
次に、本発明のIII族窒化物基板を用いて、電子デバイスを作製する方法について、電界効果トランジスタを例に説明する。
電界効果トランジスタの構造の一例を図5に模式的に示す。液相成長によって得られた本発明のIII族窒化物基板51上に、MOCVD法によってGaN層52とAlGaN層53とを形成する。さらに、この上にソース電極54、ショットキーゲート電極55およびドレイン電極56を形成する。ゲート電極55へ電圧を印加することによって、GaN層52とAlGaN層53との界面に形成される二次元電子ガス濃度を制御し、トランジスタとしての動作を行わせる。
本発明のIII族窒化物基板は、例えば、P型若しくは半絶縁性を示す。そのため、これを用いて作製した電界効果トランジスタは、高周波特性に優れる。また、前述のMg、前記アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つをドーピングした本発明のIII族窒化物基板は、高抵抗であり、欠陥が少なく、また転位密度が小さい。そのため、絶縁性も高く、これを用いて作製した電界効果トランジスタにおいては、トランジスタ動作時のリーク電流を低減することができる。
図1の育成装置を用いて、NaおよびMgの混合フラックス中で結晶成長を行った。Arで置換されたグローブボックス内で、フラックスであるNaとMg、原料であるGaを、所定の量だけ秤量し、坩堝15内にセットした。坩堝15には、イットリア(Y23)坩堝を用いた。Gaには、純度が99.9999%(シックスナイン)のものを、Naには、精製した純度99.99%のNaを用いた。本実施例では、Ga2gとNa2.2gを秤量し、前記NaおよびMgの混合フラックス全体に対する前記Mgの割合を変化させて、得られた結晶を評価した。
坩堝15を、ステンレス容器13内に挿入し、密閉して、電気炉14内にセットし、配管を接続した。雰囲気圧力と育成温度を、圧力調整器12と電気炉14により調整した。本実施例では、育成温度を850℃、窒素雰囲気圧力を25気圧とした。室温から育成温度まで1時間で温度上昇し、96時間育成温度で保持し、1時間で室温まで温度降下させた。
上記方法で結晶成長させたところ、坩堝15の側壁に結晶が析出した。析出した結晶を、粉末X線回折で評価した。その結果を図6のグラフに示す。図示のとおり、析出した結晶は、GaN結晶であることがわかった。
また、前記Mgの割合を変化させたときの析出するGaN結晶の質量(g)を評価した。その結果を図7のグラフに示す。図示のとおり、前記Mgの割合が、0.1モル%では、0.15gのGaN結晶が析出した。前記Mgの割合を増大させると、析出するGaN結晶の量も増大した。この結果、Mgを添加することにより、フラックス中への窒素溶解量が増大し、GaN結晶の結晶成長を促進することがわかった。
次に、坩堝15内にシード基板を挿入し、液相成長実験を行った。シード基板には、サファイア基板上にMOCVD法により形成された厚み10μmのGaN結晶を用いた。前記Mgの割合を0.5モル%としたときに得られたGaN結晶を図8の写真に示す。図示のとおり、透明なGaN結晶が得られた。得られたGaN結晶のフォトルミネッセンスを評価した。光源として325nmのHeCdレーザを用いた。その結果を図9のグラフに示す。図示のとおり、バンド端発光が363nmに見られ、その半値幅は6.7nmであった。また、不純物などによるブルーバンドやイエローバンドの発光も小さく高品質な結晶が得られた。さらに、得られたGaN結晶を、X線回折で評価した。2結晶法によるX線ロッキングカーブを求めた。すなわち、X線源から入射したX線を第1結晶により高度に単色化し、第2結晶であるサンプルに照射し、サンプルから回折されるX線のピークを中心とするFWHM(Full width at half maximum)を求めた。その結果を図10のグラフに示す。図10は、ω/2θスキャン(結晶と検出器の回転)の結果であり、GaN結晶のC軸方向のみのピークが検出でき、厚い結晶が形成できたことを示している。また、図示しないが、ωスキャン(結晶のみ回転)による評価では、ロッキングカーブの半値幅が100秒であり、結晶性も良好であることがわかった。なお、前記X線源は、特に制限されず、例えば、CuKα線などが使用でき、前記第1結晶も、特に制限されず、例えば、InP結晶、Ge結晶などが使用できる。
図1の育成装置を用いて、CaをドーピングしたGaN基板を製造した。窒素置換されたグローブボックス内で、フラックスであるNaと原料であるGaを、所定の量だけ秤量し、坩堝15内にセットした。NaおよびGaは、実施例1と同様の純度のものを用いた。本実施例では、Ga1gとNa0.88g(モル比(Ga/(Ga+Na))=0.27)を秤量した。さらに、ドーピング成分であるCa0.001g(Naに対して0.065モル%)を秤量し、坩堝15内に挿入した。
坩堝15を、ステンレス容器13内に挿入し、密閉して、電気炉14内にセットし、配管を接続した。雰囲気圧力と育成温度を、圧力調整器12と電気炉14により調整した。本実施例では、育成温度を850℃、窒素雰囲気圧力を30気圧とした。室温から育成温度まで1時間で温度上昇し、48時間育成温度で保持し、1時間で室温まで温度降下させた。
得られたCaをドーピングしたGaN基板の電気特性を評価した。テスタで、基板の抵抗を測定したところ、100MΩ以上の高い絶縁性を示した。4端子法などを用いて詳細に測定したところ、抵抗率(比抵抗)は、5×104Ω・cmであった。
次に、GaN基板の不純物量をSIMS(Secondary ion mass spectroscope)で評価した。その結果を図3のグラフに示す。図3(a)は、バックグランドレベルを示している。縦軸は、原子のカウント数である。横軸は、掘り込む時間であり、基板表面からの深さを示している。加速電子としては酸素を用いた。図3(a)および(b)より、NaおよびKは、バックグランドレベルと同程度であることから、GaN基板に存在していないことがわかる。また、図3(a)よりCaのバックグランドレベルが0.01ppm程度であることから、図3(b)よりCaのドーパント量を見積もったところ、0.05ppm程度のCaがドーピングされていることがわかった。なお、SIMS結果の1ppmは、ドーパント量としては約1×1017cm-3に相当しており、前記Caのドーパント量は、1015台の値である。
図2の育成炉を用いて、MgをドーピングしたGaN基板を作製した。シード基板には、サファイア基板上にMOCVD法により形成された厚み10μm、20mm角のGaN結晶を用いた。Na5gとGa5gとMg0.003g(Naに対して0.06モル%)を坩堝に秤量した。NaおよびGaは、実施例1と同様の純度のものを用いた。870℃、50気圧に保持し、50時間LPE成長を行ったところ、シード基板のGaN膜から結晶成長が開始され、厚み500μm、20mm角のGaN結晶が得られた。得られたGaN結晶において、シード基板中のサファイア基板を除去し、GaN自立基板を得た。
得られたMgをドーピングしたGaN自立基板の電気特性を評価した。テスタで、基板の抵抗を測定したところ、100MΩ以上の高い絶縁性を示した。4端子法などを用いて詳細に測定したところ、抵抗率(比抵抗)は、5×103Ω・cmであった。一方、CaやMgを混入せず、NaとGaのみからなる融解液(フラックス)から育成した結晶の電気特性を評価したところ、100kΩ以下の抵抗を示した。
次に、GaN自立基板の不純物量をSIMS(Secondary ion mass spectroscope)で評価した。その結果を図4のグラフに示す。図4(a)は、バックグランドレベルを示している。縦軸は、原子のカウント数である。横軸は、掘り込む時間であり、基板表面からの深さを示している。加速電子としては酸素を用いた。図4(a)よりMgのバックグランドレベルが0.01ppm程度であることから、図4(b)よりMgのドーパント量を見積もったところ、0.1ppm程度のMgがドーピングされていることがわかった。なお、SIMS結果の1ppmは、ドーパント量としては約1×1017cm-3に相当しており、前記Mgのドーパント量は、1016台の値である。
なお、GaNを結晶成長させたシード基板の深さ方向の不純物評価を行ったところ、シード基板表面が一度メルトバックし、その上に高転位で、フラックスなどの不純物も多く取り込まれた高欠陥層が成長し、さらにその上に低転位でアルカリ土類金属がカチオンサイトにドーピングされた高品質で高抵抗な基板が形成されていることがわかった。
本実施例では、MgをドーピングしたGaN基板で抵抗率(比抵抗)が5×103Ω・cmを示したが、Mgのドーパント量を0.5ppm(5×1016cm-3)に増やすと、5×105Ω・cmの高抵抗を示した。
前記実施例2、3より、NaとGaの融解液(フラックス)中に、Naに対して0.1モル%以下のアルカリ土類金属を混入することで、0.1〜1ppm程度のアルカリ土類金属を結晶中にドーピングできることがわかった。これにより、GaN結晶の絶縁性を高めることができた。
ドーピング成分としてZn0.005g(Naに対して0.035モル%)を用いた以外は実施例3と同様にして、ZnをドーピングしたGaN基板を作製した。得られた基板の抵抗率(比抵抗)を測定したところ、5×105Ω・cmであった。
前記実施例2〜4より、Naなどのアルカリ金属をフラックスとして用いた窒化物の液相成長では、窒素欠陥の影響などで抵抗率(比抵抗)が小さくなる傾向にあるのに対して、液相成長で形成されたGaN基板に、Mg、CaやZnをドーピングさせることが可能であり、これにより抵抗率(比抵抗)の大きな半絶縁性基板を実現できることがはじめて明らかになった。
前記実施例2〜4では、Ca、Mg、Znをドーピングしたが、その他のドーピング成分も同様にしてドーピングできる。
なお、前記実施例2〜4においては半絶縁性III族窒化物基板として、GaN基板について説明したが、AlNやAlGaNなどの組成式AluGavIn1-u-vN(ただし、0≦u≦1、0≦v≦1、u+v≦1である)で表されるIII族窒化物基板であれば同様の効果が期待できる。例えば、AlNでは、LiをフラックスとしてAlとLiの融解液(フラックス)に窒素を溶解させ、AlN結晶を育成することができる。この場合も、Mg、アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つをドーピングさせることにより、半絶縁性AlN基板を作製することができる。
本発明のP型若しくは半絶縁性のIII族窒化物基板は、例えば、電界効果トランジスタなどの電子デバイス、特に、高周波パワーデバイスの基板として利用可能である。
図1は、本発明のIII族窒化物基板の製造に用いられる製造装置の一例を示す模式図である。 図2は、本発明のIII族窒化物基板の製造に用いられる製造装置のその他の例を示す模式図である。 図3は、本発明のIII族窒化物基板の一例における不純物量を示すグラフである。(a)は、バックグランドレベルを示すグラフであり、(b)は、前記基板の測定結果を示すグラフである。 図4は、本発明のIII族窒化物基板のその他の例における不純物量を示すグラフである。(a)は、バックグランドレベルを示すグラフであり、(b)は、前記基板の測定結果を示すグラフである。 図5は、本発明のIII族窒化物基板を用いた電界効果トランジスタの一例を示す断面模式図である。 図6は、本発明のIII族窒化物結晶の一例における粉末X線回折評価結果を示すグラフである。 図7は、本発明のIII族窒化物結晶の一例におけるMg添加量とその析出量の関係を示すグラフである。 図8は、本発明のIII族窒化物結晶の一例を示す写真である。 図9は、本発明のIII族窒化物結晶の一例におけるフォトルミネッセンス評価結果を示すグラフである。 図10は、本発明のIII族窒化物結晶の一例におけるX線回折評価結果の一例を示すグラフである。
符号の説明
11 原料ガスタンク
12 圧力調整器
13 ステンレス容器
14 電気炉
15 坩堝
51 GaN基板
52 GaN層
53 AlGaN層
54 ソース電極
55 ゲート電極
56 ドレイン電極
201 育成炉
202 ヒータ
203 熱電対
204 坩堝固定台
205 回転軸
206 坩堝
207 融解液(フラックス)
208 シード基板
209 流量調整器

Claims (7)

  1. 窒素を含む雰囲気下において、Ga、AlおよびInからなる群から選択される少なくとも一つのIII族元素を、アルカリ金属含有フラックス中で、前記窒素と反応させて結晶成長させるIII族窒化物結晶の製造方法であって、
    前記アルカリ金属含有フラックスが、Na、MgおよびZnを含むことを特徴とする製造方法。
  2. 前記Mgの割合が、NaおよびMgの合計に対し、0.1〜10モル%の範囲である請求項1記載の製造方法。
  3. 窒素を含む雰囲気下において、Ga、AlおよびInからなる群から選択される少なくとも一つのIII族元素を、アルカリ金属含有フラックス中で、前記窒素と反応させて結晶成長させるIII族窒化物結晶の製造方法であって、
    前記アルカリ金属含有フラックスが、NaおよびMgを含み、
    前記Mgの割合が、NaおよびMgの合計に対し、0.1〜3モル%の範囲であることを特徴とする製造方法
  4. 前記フラックスが、アルカリ土類金属(Mgを除く)およびZnの少なくとも一つをさらに含む請求項3記載の製造方法。
  5. 前記窒素が、窒素含有ガスとして供給される請求項1から4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記アルカリ土類金属が、Ca、Be、SrおよびBaからなる群から選択される少なくとも一つである請求項4又は5記載の製造方法。
  7. 前記III族元素が、Gaであり、前記III族窒化物が、GaNである請求項1から6のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2005516613A 2003-12-26 2004-12-22 Iii族窒化物結晶の製造方法 Expired - Fee Related JP4757029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516613A JP4757029B2 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 Iii族窒化物結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435072 2003-12-26
JP2003435072 2003-12-26
JP2005516613A JP4757029B2 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 Iii族窒化物結晶の製造方法
PCT/JP2004/019249 WO2005064661A1 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 Iii族窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるiii族窒化物結晶ならびにそれを用いたiii族窒化物基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005064661A1 JPWO2005064661A1 (ja) 2007-12-20
JP4757029B2 true JP4757029B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34736584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516613A Expired - Fee Related JP4757029B2 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 Iii族窒化物結晶の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070196942A1 (ja)
JP (1) JP4757029B2 (ja)
CN (1) CN100466178C (ja)
WO (1) WO2005064661A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015417B2 (ja) * 2004-06-09 2012-08-29 住友電気工業株式会社 GaN結晶の製造方法
JP2007284267A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶の製造方法
JP2008013391A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Osaka Univ Iii族元素窒化物基板の製造方法
JP4787692B2 (ja) * 2006-07-13 2011-10-05 株式会社リコー 結晶成長装置
US8778078B2 (en) 2006-08-09 2014-07-15 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for the manufacture of a doped III-N bulk crystal and a free-standing III-N substrate, and doped III-N bulk crystal and free-standing III-N substrate as such
JP4433317B2 (ja) * 2006-12-15 2010-03-17 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体結晶の製造方法
WO2008099720A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Ngk Insulators, Ltd. 窒化ガリウム単結晶育成用融液組成物および窒化ガリウム単結晶を育成する方法
JP5224713B2 (ja) * 2007-04-19 2013-07-03 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム単結晶の製造方法
JPWO2009011394A1 (ja) * 2007-07-17 2010-09-24 住友電気工業株式会社 電子デバイスを作製する方法、エピタキシャル基板を作製する方法、iii族窒化物半導体素子及び窒化ガリウムエピタキシャル基板
JP4941448B2 (ja) * 2007-10-26 2012-05-30 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体製造装置
JP2009114035A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体製造装置および製造方法
EP2245218B1 (en) * 2008-02-25 2019-06-19 SixPoint Materials, Inc. Method for producing group iii nitride wafers and group iii nitride wafers
DE102009003296B4 (de) * 2008-05-22 2012-11-29 Ngk Insulators, Ltd. Herstellungsverfahren für einen N-leitenden Galliumnitrid-basierten Verbindungshalbleiter
TWI460323B (zh) 2008-06-04 2014-11-11 Sixpoint Materials Inc 用於生長第iii族氮化物結晶之高壓容器及使用高壓容器生長第iii族氮化物結晶之方法及第iii族氮化物結晶
WO2009149299A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Sixpoint Materials Methods for producing improved crystallinty group iii-nitride crystals from initial group iii-nitride seed by ammonothermal growth
CN102197168B (zh) * 2008-08-29 2014-03-12 新日铁住金株式会社 SiC单晶膜的制造方法及装置
JP4305574B1 (ja) 2009-01-14 2009-07-29 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物基板、それを備える半導体デバイス、及び、表面処理されたiii族窒化物基板を製造する方法
JP5039813B2 (ja) * 2009-08-31 2012-10-03 日本碍子株式会社 Znがドープされた3B族窒化物結晶、その製法及び電子デバイス
JP5319623B2 (ja) 2010-08-06 2013-10-16 株式会社東芝 半導体発光素子
CN103703558A (zh) * 2011-07-13 2014-04-02 加利福尼亚大学董事会 体iii族氮化物晶体的生长
JP6015053B2 (ja) * 2012-03-26 2016-10-26 富士通株式会社 半導体装置の製造方法及び窒化物半導体結晶の製造方法
JP2013030810A (ja) * 2012-11-02 2013-02-07 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP5629340B2 (ja) * 2013-03-04 2014-11-19 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFreiberger Compound Materials Gmbh ドープiii−nバルク結晶及び自立型ドープiii−n基板
US10202710B2 (en) 2014-03-03 2019-02-12 Osaka University Process for producing group III nitride crystal and apparatus for producing group III nitride crystal
JP6424529B2 (ja) * 2014-09-16 2018-11-21 株式会社リコー 13族窒化物結晶の製造方法
JP6006852B2 (ja) * 2015-09-16 2016-10-12 日本碍子株式会社 高抵抗材料の製造方法
WO2019031501A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 東京エレクトロン株式会社 窒化ガリウム微結晶凝集体の製造方法及び窒化ガリウム微結晶凝集体の製造装置
JP7204625B2 (ja) * 2019-07-25 2023-01-16 信越化学工業株式会社 Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板
CN116926670B (zh) * 2023-07-12 2024-04-16 通威微电子有限公司 一种用液相法制备碳化硅的方法和制得的碳化硅

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013385A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-12 Osaka Industrial Promotion Organization Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶
JP2006036622A (ja) * 2003-10-20 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族元素窒化物結晶基板およびiii族元素窒化物半導体デバイスの製造方法、それにより得られたiii族元素窒化物結晶基板ならびにiii族元素窒化物半導体デバイス
JP2008503102A (ja) * 2004-06-11 2008-01-31 アンモノ・スプウカ・ジ・オグラニチョノン・オドポヴィエドニアウノシツィオン 第13族元素窒化物の層から製造される高電子移動度トランジスタ(hemt)およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160400A (en) * 1980-05-06 1981-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Growing method for gallium nitride
PL173917B1 (pl) * 1993-08-10 1998-05-29 Ct Badan Wysokocisnieniowych P Sposób wytwarzania krystalicznej struktury wielowarstwowej
JPH11135831A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Cable Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体ウェハ及び化合物半導体素子
US6562124B1 (en) * 1999-06-02 2003-05-13 Technologies And Devices International, Inc. Method of manufacturing GaN ingots
JP3929657B2 (ja) * 1999-09-29 2007-06-13 株式会社リコー 結晶成長方法およびiii族窒化物結晶の製造方法
US6592663B1 (en) * 1999-06-09 2003-07-15 Ricoh Company Ltd. Production of a GaN bulk crystal substrate and a semiconductor device formed on a GaN bulk crystal substrate
JP3428962B2 (ja) * 2000-12-19 2003-07-22 古河電気工業株式会社 GaN系高移動度トランジスタ
US7097707B2 (en) * 2001-12-31 2006-08-29 Cree, Inc. GaN boule grown from liquid melt using GaN seed wafers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013385A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-12 Osaka Industrial Promotion Organization Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶
JP2006036622A (ja) * 2003-10-20 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iii族元素窒化物結晶基板およびiii族元素窒化物半導体デバイスの製造方法、それにより得られたiii族元素窒化物結晶基板ならびにiii族元素窒化物半導体デバイス
JP2008503102A (ja) * 2004-06-11 2008-01-31 アンモノ・スプウカ・ジ・オグラニチョノン・オドポヴィエドニアウノシツィオン 第13族元素窒化物の層から製造される高電子移動度トランジスタ(hemt)およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1898778A (zh) 2007-01-17
JPWO2005064661A1 (ja) 2007-12-20
WO2005064661A1 (ja) 2005-07-14
CN100466178C (zh) 2009-03-04
US20070196942A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757029B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
KR101192061B1 (ko) GaN 결정의 제조 방법, GaN 결정, GaN 결정 기판, 반도체 장치 및 GaN 결정 제조 장치
KR100993408B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
JP5170571B2 (ja) n型III族窒化物系化合物半導体の製造方法
EP3056592B1 (en) Method for producing group iii nitride crystal and apparatus for producing group iii nitride crystal
US20090155580A1 (en) Production Methods of Semiconductor Crystal and Semiconductor Substrate
JP2007254161A (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法およびiii族窒化物結晶の製造装置
WO2004013385A1 (ja) Iii族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたiii族元素窒化物透明単結晶
JP4397695B2 (ja) Iii族窒化物基板の製造方法
JP2004224600A (ja) Iii族窒化物基板の製造方法および半導体装置
JP4597534B2 (ja) Iii族窒化物基板の製造方法
JP4920875B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、およびiii族窒化物基板の製造方法
JP5396569B1 (ja) 13族元素窒化物結晶の製造方法および融液組成物
JP2004300024A (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法、それにより得られたiii族元素窒化物結晶およびそれを用いた半導体装置
JP6143148B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法および半導体装置の製造方法
CN107002283B (zh) 13族元素氮化物结晶基板及功能元件
JP2005119893A (ja) 無機組成物およびその製造方法並びにそれを用いたiii族元素窒化物の製造方法。
JP2006041458A (ja) Iii族元素窒化物結晶半導体デバイス
KR20110003346A (ko) ZnO 단결정의 제조방법, 그것에 의해 얻어진 자립 ZnO 단결정 웨이퍼, 및 자립 Mg함유 ZnO계 혼정 단결정 웨이퍼 및 그것에 사용하는 Mg함유 ZnO계 혼정 단결정의 제조방법
JP2009234824A (ja) 自立Mg含有ZnO系混晶単結晶ウエファーおよびそれに用いるMg含有ZnO系混晶単結晶の製造方法
JP6168091B2 (ja) Iii族窒化物結晶およびiii族窒化物の結晶基板
JP2006182596A (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法、それにより得られるiii族元素窒化物結晶、ならびにそれを含む半導体装置
JP2005350297A (ja) 酸化亜鉛材料の育成方法
JP2004193584A (ja) 3−5族化合物半導体およびその製造方法
JP2009057247A (ja) Iii族窒化物結晶の成長方法およびiii族窒化物結晶基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees