JP4752045B2 - 印刷回路基板の製造方法 - Google Patents

印刷回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4752045B2
JP4752045B2 JP2008262176A JP2008262176A JP4752045B2 JP 4752045 B2 JP4752045 B2 JP 4752045B2 JP 2008262176 A JP2008262176 A JP 2008262176A JP 2008262176 A JP2008262176 A JP 2008262176A JP 4752045 B2 JP4752045 B2 JP 4752045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
metal layer
insulating material
forming
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008262176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009272600A (ja
Inventor
パク ジュン−ヘヨン
ヨー ジェ−グワン
リュ チャン−スプ
キム スン−ヨン
バエ ジョン−ソク
モク ジェー−ソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2009272600A publication Critical patent/JP2009272600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752045B2 publication Critical patent/JP4752045B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/205Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using a pattern electroplated or electroformed on a metallic carrier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections

Description

本発明は印刷回路基板の製造方法に関する。
電子産業の発達に伴って、電子部品の高機能化、小型化、価格競争力、及び短納期に対する要求が高まっている。このような動きに応えるために、パッケージ基板製造社ではセミアディティブ法(SAP、Semi Additive Process)を適用して基板の薄型化及び高密度化に対応している。
しかし、セミアディティブ法によると、高密度回路パターンは実現できるが、回路パターン及びビア形成時に、工程数が増加し、製造工程に追加費用が発生する。また、基板表面及び加工ホール内部をデスミア(Desmear)処理して化学銅メッキするのに多くの費用と時間がかかる。
従来技術では、両面銅張積層板に加工ホールを形成し、加工ホール内壁及び基板表面をデスミア処理して化学銅メッキを行う。そして、化学銅メッキ層上に電解メッキを行って回路パターン及びビアを形成する。すなわち、従来には加工ホールの形成後に層間接続のために加工ホール内部をメッキした。このような加工ホール内壁のメッキ過程により基板表面のメッキ厚が厚くなり微細回路を形成することが困難であった。
こうした従来技術の問題点を解決するために、本発明は、薄型化及び高密度化された基板を製造でき、かつ、製造工程にかかる時間や費用を低減できる印刷回路基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、第1回路パターンを形成する段階と、第1回路パターン上にバンプを形成する段階と、第1回路パターンが絶縁材により埋め込まれ、絶縁材がバンプにより貫通されるように第1回路パターンに絶縁材を積層する段階と、絶縁材に第2回路パターンを形成する段階と、第2回路パターンが絶縁材に埋め込まれるように第2回路パターンを加圧する段階と、を含む印刷回路基板の製造方法が提供される。
ここで、第1回路パターン上にバンプを形成する段階は銀インクを第1回路パターンに印刷することにより行われることができる。
第1回路パターンを形成する段階は、一面に金属層が積層されたキャリアを提供する段階と、金属層に感光性物質を積層する段階と、感光性物質を選択的に露光、現像することによりメッキレジストを形成する段階と、金属層に導電性物質を形成する段階と、を含むことができる。
ここで、キャリアに積層された金属層は、キャリア上に形成される第1金属層、第1金属層上に形成される第2金属層で構成されることができる。
第1金属層は銅(Cu)を含み、第2金属層はニッケル(Ni)を含むことができる。
絶縁材に第2回路パターンを形成する段階は、絶縁材及びバンプに導電層を形成する段階と、キャリアを除去する段階と、導電層にエッチングレジストを形成する段階と、導電層及び第1金属層をエッチングする段階と、を含むことができる。
絶縁材及びバンプに導電層を形成する段階は、導電層とバンプとが電気的に接続するようにプレス工程で絶縁材に導電層を加圧することにより行われることができる。
また、第2回路パターンを形成する段階後に、第2金属層を除去する段階をさらに含むことができる。
第2金属層を除去する段階は、エッチング溶液を供給して第2金属層をエッチングすることにより行われることができる。
一方、絶縁材に第2回路パターンを形成する段階が、絶縁材及びバンプにシード層を形成する段階と、キャリアを除去する段階と、シード層及び金属層にメッキレジストを形成する段階と、シード層に導電性物質を形成する段階と、メッキレジストを除去する段階と、シード層及び金属層をエッチングする段階と、を含むこともできる。
ここで、絶縁材及びバンプにシード層を形成する段階が、シード層とバンプとが電気的に接続するようにプレス工程で絶縁材にシード層を加圧することにより行われることができる。
そして、第1回路パターンを形成する段階は、一面に金属層が積層されたキャリアを提供する段階と、金属層に感光性物質を積層する段階と、感光性物質を選択的に露光、現像することによりエッチングレジストを形成する段階と、金属層をエッチングする段階と、を含むことができる。
絶縁材に第2回路パターンを形成する段階は、絶縁材及びバンプに導電層を形成する段階と、キャリアを除去する段階と、導電層及び第1回路パターンにエッチングレジストを形成する段階と、導電層をエッチングする段階と、を含むことができる。
そして、絶縁材及びバンプに導電層を形成する段階は、導電層とバンプとが電気的に接続するようにプレス工程で絶縁材に導電層を加圧することにより行われることができる。
本発明の実施例によれば、微細回路パターン及び高密度回路パターンが得られると共に製造工程にかかる費用及び時間を低減でき、パターン間の絶縁信頼性を向上させることができる。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、本願では特定実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明するに当たって、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
「第1」、「第2」などの用語は、多様な構成要素を説明するのに用いることに過ぎなく、前記構成要素が前記用語により限定されるものではない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素と区別する目的だけに用いられる。
本願で用いた用語は、ただ特定の実施例を説明するために用いたものであって、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文の中で明らかに表現しない限り、複数の表現を含む。本願において、「含む」または「有する」などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものの存在を指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除するものではないと理解しなければならない。
以下、本発明に係る印刷回路基板及びその製造方法の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明し、添付図面を用いて説明することに当たって、同一かつ対応する構成要素は、同一の図面符号を付し、これに対する重複説明は省略する。
図1は、本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートであり、図2〜図11は本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。図2〜図11を参照すると、第1回路パターン10、第2回路パターン20、バンプ30、絶縁材40、キャリア50、金属層52、第1金属層54、第2金属層56、メッキレジスト60、導電層62、エッチングレジスト64が示されている。
本発明の第1実施例では、段階S110で、図2〜図4に示すように、キャリア50上に第1回路パターン10を形成する。
先ず、段階S111で、図2に示すように、一面に金属層52が積層されたキャリア50を提供する。キャリアは第1回路パターン10を形成できるようにする支持体である。キャリアは第1回路パターンの形成後に、絶縁材40の積層工程を行えるように第1回路パターンを支持する。そして、本実施例では、キャリアに第1金属層54及び第2金属層56が積層される。第1金属層54はキャリア上に形成され、第2金属層56は第1金属層上に電解メッキで形成されることができる。
第1金属層54及び第2金属層56は互いに異なる材質から形成されることができる。第1金属層54は、後述する第2回路パターン20の形成過程中、導電層62をエッチングする時にエッチング溶液により除去されることができる。すなわち、第1金属層54は、第2回路パターン20と同じエッチング溶液でエッチングできる材質で形成されることができる。本実施例では、第1金属層は第2回路パターンと同様に銅(Cu)を含むことができる。
そして、本実施例における第2金属層56は、第1回路パターン10の形成時にシード層(Seed Layer)の役割をする。また、第2回路パターン20を形成する工程において、第1回路パターン10がエッチング溶液でエッチングされることを遮断する役割をする。したがって、第2金属層56は、第2回路パターン20及び第1金属層54とは異なる材質で形成し、第1金属層54をエッチングするエッチング溶液、すなわち、銅(Cu)をエッチングするエッチング溶液でエッチングされないようにする。本実施例における第2金属層56はニッケル(Ni)を含むことができる。
段階S112で、キャリア50上に、すなわち、キャリアの第2金属層56に感光性物質を積層する。そして、段階S113で、フォトマスクなどを用いて感光性物質を選択的に露光、現像してその一部を除去する。すなわち、図3に示すように、フォトリソグラフィ方式で第2金属層56にメッキレジスト60を形成する。メッキレジストは、第2金属層56上に形成される第1回路パターン10の形状に対応して形成される。すなわち、第1回路パターンに対応する部分の第2金属層がメッキレジスト60によりカバーされなく、外部に露出している。
段階S114で、第2金属層56上に導電性物質を形成する。図3に示すように、第2金属層56を選択的にカバーするメッキレジスト60が形成された状態で電解メッキを行う。電解メッキ工程でメッキレジストがカバーされていない第2金属層56に導電性物質が形成されることができる。
電解メッキにより第2金属層56に導電性物質が形成された後、メッキレジスト60を剥離する。図4に示すように、メッキレジストを除去することにより、第2金属層56に第1回路パターン10が形成されることができる。本実施例における導電性物質には銅(Cu)を用いることができる。
段階S120で、図5に示すように、第1回路パターン10上にバンプ30を形成する。バンプは、第1回路パターンと後述する第2回路パターン20との層間を導通させる。電気的導通の役割をするバンプ30は導電性物質で形成されることができる。本実施例では、第1回路パターンにバンプ30を形成する工程は、銀(silver、Ag)インクを第1回路パターン10に印刷することにより行われることができる。層間導通ができるように設計された第1回路パターンの一部、すなわち、バンプ30が形成されるパッドに銀インクを印刷する。図5に示すように、銀インクが硬化されることにより、第1回路パターン上に導電性バンプ30が形成されることができる。本実施例では銀インクを例に挙げたが、ハンダ(Solder)インクなど多様な導電性材質が使用できる。
段階S130で、図6に示すように、第1回路パターン10上に絶縁材40を積層する。絶縁材40が積層されることにより、第1回路パターンは絶縁材に埋め込まれる。第1回路パターン10の各パターン間は絶縁材40で満たされることができる。本実施例の絶縁材40は半硬化状態で積層することが可能である。したがって、第1回路パターンが絶縁材に埋め込まれることができる。そして、絶縁材が積層されながら、絶縁材は導電性バンプ30により貫通されることになる。図6に示すように、絶縁材40はバンプ30により貫通され、バンプ30の上端は絶縁材の外部に露出される。
段階S140で、図7〜図9に示すように、絶縁材40上に第2回路パターン20を形成する。段階S141で、図7に示すように、導電層62を絶縁材及びバンプ30上に積層する。導電層62は絶縁材及び絶縁材の外部に露出しているバンプをカバーするように形成される。導電層は第2回路パターン20となる金属層である。本実施例において、導電層62は銅材質の銅箔層であってもよい。導電層は、絶縁材40に銅箔層を高温高圧でプレスする工程から形成されることができる。導電層が絶縁材に加圧される過程で導電層と導電性バンプとが電気的に接続することができる。
本実施例におけるプレス工程は5〜30kgf/cm2の圧力及び150℃以上の温度で行われることができる。第1金属層と接合されているキャリアは高温高圧のプレス工程で第1金属層54から分離できるようになる。すなわち、段階S142で、導電層62の積層工程後に、キャリア50は除去されることができる。
段階S143で、図8に示すように、導電層62上にエッチングレジスト64を形成する。エッチングレジストは、感光性絶縁材にフォトリソグラフィ工程を行うことにより形成できる。エッチングレジスト64は導電層62を選択的にカバーする。
段階S144で、図9に示すように、エッチングレジスト64によりカバーされなかった導電層62及び第1金属層54をエッチングする。本実施例において、導電層62及び第1金属層54は銅(Cu)で形成される。銅(Cu)金属層をエッチングできるエッチング溶液を供給することにより、導電層62及び第1金属層54をエッチングすることができる。エッチング工程で、エッチングレジスト64でカバーされなかった導電層62を選択的にエッチングでき、第1金属層54を除去することができる。
ここで、銅(Cu)金属層をエッチングできるエッチング溶液は、ニッケル(Ni)で形成された第2金属層56をエッチングできない。第1金属層54が除去されても第2金属層56はエッチング溶液でエッチングされない。したがって、第1回路パターン10は第2金属層56でエッチングされることはない。
図9に示すように、エッチング工程後に、エッチングレジスト64を剥離することにより第2回路パターン20が絶縁材40に形成されることができる。
次に、段階S150で、図10に示すように、第2回路パターン20を加圧して絶縁材40に第2回路パターンが埋め込まれるようにする。図9に示されたように、第2回路パターンは絶縁材に露出している。第2回路パターンが露出している状態でプレス工程を行い第2回路パターンが絶縁材に埋め込まれるようにすると、パターン間の絶縁信頼性が向上できる。
次に、段階S160で、図11に示すように、第1回路パターン10をカバーしている第2金属層56を除去する。第1金属層54とは異なる材質で形成された第2金属層56は、第2回路パターン20の形成過程にてエッチングされなく、第1回路パターンを保護する。
本実施例によれば、ニッケル(Ni)材質の第2金属層56は、銅(Cu)材質の第1回路パターン10及び第2回路パターン20がエッチングされないエッチング溶液で除去されることができる。図11に示すように、第2金属層56だけを選択的にエッチングするエッチング溶液を使用して第2金属層を除去することができる。
本発明の第1実施例によれば、第1回路パターン10は、セミアディティブ法で10/10〜15/15μm(Line/Space)の高密度形状を実現することができ、第2回路パターン20はサブトラクティブ(Subtractive)法で20/20〜25/25μm(Line/Space)を実現することができる。微細回路パターンを必要とする電子素子の実装面には第1回路パターン10の微細パターンを使用でき、外部と接続するためのバンプまたはハンダボールの接合面には第2回路パターン20を使用できる。
本発明の第1実施例によれば、印刷回路基板が適用される部分に応じて、回路パターンをセミアディティブ法またはサブトラクティブ法を用いてそれぞれ形成することができる。したがって、微細回路パターン及び高密度回路パターンを実現することができ、かつ、セミアディティブ法で要求される高価のデスミア処理及び化学銅メッキ工数を減らすことができる。また、電解メッキ工程で要求される工程時間を減らすことができる。
また、図11に示すように、第1回路パターン10及び第2回路パターン20が絶縁材40に埋め込まれることにより、薄型化され、絶縁信頼性が向上した印刷回路基板を提供することができる。
以下、図12〜図22に基づいて本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造方法を説明する。
図12は本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートであり、図13〜図22は本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。図13〜図22を参照すると、第1回路パターン10、第2回路パターン20、バンプ30、絶縁材40、キャリア50、金属層52、メッキレジスト60、シード層70、メッキレジスト72が示されている。
本発明の第2実施例では、段階S210で、図13〜図15に示すように、キャリア50上に第1回路パターン10を形成する。
先ず、段階S211で、図13に示すように、一面に金属層52が積層されたキャリア50を提供する。キャリアは第1実施例より説明したように第1回路パターン10を形成できるようにする支持体であり、第1回路パターンの形成後に、絶縁材40の積層工程を行えるように第1回路パターンを支持する。
次に、段階S212で、キャリア50上にすなわち、キャリアの金属層52上に感光性物質を積層する。そして、段階S213で、フォトマスクなどを用いて感光性物質を選択的に露光、現像してその一部を除去する。すなわち、図14に示すように、フォトリソグラフィ方式でキャリアの金属層52上にメッキレジスト60を形成する。メッキレジストは、金属層52上に形成しようとする第1回路パターン10の形状に対応して形成される。すなわち、第1回路パターンに対応する部分の金属層52はメッキレジスト60でカバーされなく、外部に露出している。
段階S214で、金属層52に導電性物質を形成する。図14に示すように、金属層を選択的にカバーするメッキレジスト60が形成された状態で電解メッキを行う。電解メッキ工程でメッキレジストにてカバーされなかった金属層に導電性物質が形成されることになる。
電解メッキにより金属層52に導電性物質が形成された後にメッキレジスト60を剥離する。図15に示すように、メッキレジスト60を除去することにより、金属層に第1回路パターン10が形成される。本実施例の導電性物質は銅(Cu)で形成されてもよい。
段階S220で、図16に示すように、第1回路パターン10上に導電性バンプ30を形成する。そして、段階S230で、図17に示すように、第1回路パターンが絶縁材40に埋め込まれるように第1回路パターン10上に絶縁材40を積層する。そして、バンプ30は絶縁材を貫通して外部に露出される。本実施例における第1回路パターン上にバンプ30を形成する段階S220及び第1回路パターン上に絶縁材を積層する段階S230は、本発明の第1実施例と同じ工程で行われることができる。導電性バンプ30及び絶縁材の材質も第1実施例と同様に使用されることができる。
次に、段階S240で、図18〜図21に示すように、絶縁材40に第2回路パターン20を形成する。本実施例における第2回路パターンはセミアディティブ法で形成可能である。
段階S241で、図18に示すように、絶縁材40及びバンプ30上にシード層70を形成する。シード層は、絶縁材及び絶縁材の外部に露出しているバンプをカバーするように形成される。また、シード層とバンプとが電気的に接続する。シード層70は電解メッキ過程で第2回路パターン20が形成される基盤層である。本発明の第2実施例におけるシード層70は、電解メッキ過程から銅(Cu)材質の第2回路パターン20が形成可能な薄板の銅箔層(約1〜3μm)であることができる。本実施例におけるシード層70は第1実施例より説明したように、絶縁材に銅箔層を高温高圧でプレスする工程で形成されることができる。
また、第1実施例より説明したように、金属層52と接合されているキャリア50は高温高圧のプレス工程で金属層52から分離されることができる。すなわち、段階S242で、シード層70の積層工程後に、キャリア50は除去されることができる。
そして、段階S243で、図19に示すように、シード層70及び金属層52上にメッキレジスト72を形成する。メッキレジスト72は、感光性絶縁材にフォトリソグラフィ工程を行うことにより形成できる。メッキレジストは金属層52を全体的にカバーし、シード層を選択的にカバーする。
メッキレジスト72は第2回路パターン20の形状に対応するシード層70が開放されるように形成される。段階S244で、電解メッキを行って、メッキレジストでカバーされていないシード層70上に導電性物質を形成する。シード層上に形成された導電性物質は第2回路パターン20となる。したがって、導電性物質は銅(Cu)であることができる。
電解メッキ過程の後、段階S245で、図20に示すように、メッキレジスト72を除去する。メッキレジストが剥離されることにより、シード層70及び金属層52が外部に露出される。
段階S246で、図21に示すように、外部に露出されたシード層70及び金属層52をエッチングする。第2回路パターン20のパターン間に形成されているシード層70をフラッシュエッチングする。そして、第1回路パターン10をカバーしている金属層52をエッチングする。本発明の第2実施例によれば、エッチング溶液を供給して、金属性物質のシード層70及び金属層52をエッチングすることができる。シード層及び金属層がエッチングされると、第1回路パターンは絶縁材40に埋め込まれており、第2回路パターン20は絶縁材40上に形成されている。
次に、段階S250で、図22に示すように、絶縁材40上に形成された第2回路パターン20を加圧して絶縁材に第2回路パターンが埋め込まれるようにする。図21に示されたように、第2回路パターンは絶縁材40上に露出している。第2回路パターンが露出されている状態でプレス工程を行う。第2回路パターンが絶縁材に埋め込まれることにより、パターン間の絶縁信頼性が向上されることができる。
本発明の第2実施例によれば、第1回路パターン10及び第2回路パターン20は、セミアディティブ法で10/10〜15/15μm(Line/Space)の高密度微細パターンで形成することができる。微細回路パターンを形成することにより、電子素子の実装及びワイヤボンデイングに有利な微細ピッチが実現可能となる。
また、図22に示すように、第1回路パターン及び第2回路パターンが絶縁材40に埋め込まれることにより、薄型化され、絶縁信頼性の向上された印刷回路基板を提供することができる。
以下、図23〜図32に基づいて、本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造方法を説明する。
図23は本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートであり、図24〜図32は本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。図24〜図32を参照すると、第1回路パターン10、第2回路パターン20、バンプ30、絶縁材40、キャリア50、金属層52、エッチングレジスト80、導電層82、エッチングレジスト84が示されている。
本発明の第3実施例では、段階S310で、図24〜図26に示すように、キャリア上に第1回路パターン10を形成する。
本実施例によれば、段階S311で、図24に示すように、一面に金属層52が積層されたキャリア50を提供する。キャリアは第1実施例より説明したように、第1回路パターン10を形成できるようにする支持体であり、第1回路パターン10の形成後に、絶縁材の積層工程を行えるように第1回路パターンを支持する。
段階S312で、キャリア50上にすなわち、キャリアの金属層52上に感光性物質を積層する。そして、段階S313で、フォトマスクなどを用いて感光性物質を選択的に露光、現像してその一部を除去する。すなわち、図25に示すように、フォトリソグラフィ方式を行ってキャリアの金属層52上にエッチングレジスト80を形成する。エッチングレジスト80は第1回路パターン10に対応する部分の金属層をカバーする。
本発明の第3実施例では金属層52が選択的にエッチングされることにより、第1回路パターン10が形成される。段階S314で、金属層52にエッチングレジスト80が形成された状態でエッチング溶液を供給して金属層を選択的にエッチングする。エッチングレジスト80でカバーされた金属層はエッチングされなく、キャリア50上に残っている。したがって、図26に示すように、エッチングレジスト80を除去することにより、キャリア50上に第1回路パターン10が形成されることになる。
そして、段階S320で、図27に示すように、第1回路パターン10上に導電性バンプ30を形成する。次に、段階S330で、図28に示すように、第1回路パターンが絶縁材40に埋め込まれるように第1回路パターン上に絶縁材40を積層する。そして、バンプ30は絶縁材を貫通して外部に露出する。本実施例における第1回路パターン上にバンプを形成する段階S320及び第1回路パターン10上に絶縁材40を積層する段階S330は、本発明の第1実施例と同じ工程で行われることができる。導電性バンプ及び絶縁材40の材質も第1実施例と同様に使用できる。
段階S340で、図29〜図31に示すように、絶縁材40に第2回路パターン20を形成する。段階S341で、図29に示すように、絶縁材及びバンプ30上に導電層82を積層する。導電層82は絶縁材及び絶縁材の外部に露出しているバンプをカバーするように形成される。導電層は第2回路パターン20となる金属層である。本実施例の導電層は銅材質の銅箔層であってもよい。導電層82は本発明の第1実施例より説明したように、絶縁材40に銅箔層を高温高圧でプレスする工程で形成されることができる。プレス工程で導電層とバンプとは電気的に接続することができる。
本発明の第3実施例におけるプレス工程は、5〜30kgf/cmの圧力及び150℃以上の温度で行われることができる。絶縁材40及び第1回路パターン10と接合されているキャリア50は高温高圧のプレス工程で絶縁材及び第1回路パターン10から分離されることができる。すなわち、段階S342で、導電層82の積層工程後に、キャリアは除去されることができる。
段階S343では、図30に示すように、導電層82及び第1回路パターン10にエッチングレジスト84を形成する。第1実施例より説明したように、エッチングレジスト84は導電層82に積層された感光性絶縁材にフォトリソグラフィ工程を行うことにより形成できる。そして、第1回路パターン10及び絶縁材40はエッチングレジスト84でカバーされる。一方、エッチングレジスト84は導電層82を部分的にカバーする。すなわち、エッチングレジスト84は、第2回路パターン20に対応する導電層82の一部だけをカバーする。
段階S344で、図30に示すように、エッチングレジスト84が形成された状態でエッチング溶液を供給して導電層82を選択的にエッチングする。エッチングレジスト84でカバーされた第1回路パターン10、絶縁材40、及び導電層82の一部はエッチングされない。図31に示すように、エッチング工程の後、エッチングレジスト84を除去すると、第2回路パターン20が絶縁材40上に形成される。
そして、段階S350で、図32に示すように、第2回路パターン20を加圧して絶縁材40に第2回路パターンが埋め込まれるようにする。図31に示されたように、第2回路パターンは絶縁材上に露出している。第2回路パターンが露出している状態でプレス工程を行う。第2回路パターンが絶縁材に埋め込まれることにより、パターン間の絶縁信頼性が向上されることができる。
本発明の第3実施例によれば、サブトラクティブ法で第1回路パターン10及び第2回路パターン20を形成することにより、セミアディティブ法で必要とされる高価のデスミア処理及び化学銅メッキ工数を減らすことができる。また、電解メッキ工程で要求される工程時間も減らすことができる。
本発明の第3実施例における第1回路パターン10はエッチング工程により形成される。したがって、エッチング工程特性上、外部に露出しているパターン上部の広さが絶縁材40に埋め込まれたパターン下部の広さより広く形成される。すなわち、側面エッチングにより回路パターンの断面は台形状になる。第1回路パターン10の上部の広さが広く形成されることにより、ワイヤボンデイング時、ワイヤボンデイングの接合面積を広くすることができる。したがって、ワイヤボンデイングの信頼性が向上できる。
また、図32に示すように、第1回路パターン10及び第2回路パターン20が絶縁材40に埋め込まれることにより、薄型化され、絶縁信頼性の向上された印刷回路基板を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できよう。
本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第1実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第2実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。 本発明の第3実施例による印刷回路基板の製造工程を示す工程図である。
符号の説明
10 第1回路パターン
20 第2回路パターン
30 バンプ
40 絶縁材
50 キャリア
52 金属層
54 第1金属層
56 第2金属層
60 メッキレジスト
62 導電層
64 エッチングレジスト
70 シード層
72 メッキレジスト
80 エッチングレジスト
82 導電層
84 エッチングレジスト

Claims (5)

  1. 第1回路パターンを形成する段階と、
    前記第1回路パターン上にバンプを形成する段階と、
    前記第1回路パターンが絶縁材に埋め込まれ、前記絶縁材が前記バンプにより貫通されるように、前記第1回路パターンに前記絶縁材を積層する段階と、
    前記絶縁材に第2回路パターンを形成する段階と、
    前記第2回路パターンが前記絶縁材に埋め込まれるように前記第2回路パターンを加圧する段階と、
    を含み、
    前記第1回路パターンを形成する段階が、
    一面に金属層が積層されたキャリアを提供する段階と、
    前記金属層にメッキレジストを形成する段階と、
    前記金属層に導電性物質を形成する段階とを含み、
    前記金属層が、
    前記キャリア上に形成される第1金属層と、
    前記第1金属層上に形成され、前記第1金属層とは異なるエッチング溶液でエッチングされる材質で形成された第2金属層とを含み、
    前記絶縁材に第2回路パターンを形成する段階が、
    前記絶縁材及び前記バンプに、前記第1金属層と同じエッチング溶液でエッチングされる材質で形成された導電層を形成する段階と、
    前記キャリアを除去する段階と、
    前記導電層にエッチングレジストを形成する段階と、
    前記導電層及び前記第1金属層を同時にエッチングする段階とを含み、
    前記第2回路パターンを加圧する段階後に、前記第2金属層をエッチングすることにより前記第2金属層を除去する段階をさらに含む印刷回路基板の製造方法。
  2. 前記第1回路パターンにバンプを形成する段階が、銀インクを前記第1回路パターン上に印刷することにより行われることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法。
  3. 前記第1金属層が銅(Cu)を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷回路基板の製造方法。
  4. 前記第2金属層がニッケル(Ni)を含むことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  5. 前記絶縁材及び前記バンプに導電層を形成する段階が、
    前記導電層と前記バンプとが電気的に接続するようにプレス工程で前記絶縁材に前記導電層を加圧することにより行われることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
JP2008262176A 2008-05-07 2008-10-08 印刷回路基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4752045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080042173A KR101008676B1 (ko) 2008-05-07 2008-05-07 인쇄회로기판 제조방법
KR10-2008-0042173 2008-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009272600A JP2009272600A (ja) 2009-11-19
JP4752045B2 true JP4752045B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=41438857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262176A Expired - Fee Related JP4752045B2 (ja) 2008-05-07 2008-10-08 印刷回路基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4752045B2 (ja)
KR (1) KR101008676B1 (ja)
TW (1) TWI398205B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5143266B1 (ja) 2011-09-30 2013-02-13 株式会社東芝 フレキシブルプリント配線板の製造装置および製造方法
TWI499364B (zh) * 2014-01-03 2015-09-01 Subtron Technology Co Ltd 核心基材與線路板的製作方法
KR102465117B1 (ko) * 2017-11-29 2022-11-11 주식회사 잉크테크 인쇄회로기판 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264939A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Toshiba Corp 印刷配線板の製造方法
JP2001144444A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板並びにそのコア材となる両面プリント配線板及びその製造方法
JP2002252258A (ja) * 1999-12-27 2002-09-06 Hoya Corp コンタクト部品及び多層配線基板の製造方法、並びにウエハ一括コンタクトボード
JP3636290B2 (ja) * 2000-03-27 2005-04-06 株式会社東芝 プリント配線基板、及びその製造方法
TW556453B (en) * 2002-02-01 2003-10-01 Shiue-Fang Wu PCB with inlaid outerlayer circuits and production methods thereof
JP2004063701A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Yamaichi Electronics Co Ltd フレキシブルプリント配線基板の製造方法
KR100728758B1 (ko) 2006-03-27 2007-06-19 삼성전기주식회사 패턴 코일 기판 및 제조방법
KR100729939B1 (ko) * 2006-05-09 2007-06-19 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 제조방법
KR100782402B1 (ko) * 2006-10-24 2007-12-07 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090116311A (ko) 2009-11-11
JP2009272600A (ja) 2009-11-19
KR101008676B1 (ko) 2011-01-18
TWI398205B (zh) 2013-06-01
TW201002168A (en) 2010-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103687344B (zh) 电路板制作方法
JP4876272B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
KR101077380B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR101281410B1 (ko) 다층 배선기판
JP4990826B2 (ja) 多層印刷回路基板の製造方法
US20140083757A1 (en) Printed circuit board and method for manufacturing same
JP2011139096A (ja) ラウンド型半田バンプを有するプリント基板およびその製造方法
TWI223972B (en) Double-sided printed circuit board without via holes and method of fabricating the same
US8058568B2 (en) Circuit board and method for fabricating the same
JP2005236067A (ja) 配線基板と配線基板の製造方法、および半導パッケージ
KR101089986B1 (ko) 캐리어기판, 그의 제조방법, 이를 이용한 인쇄회로기판 및 그의 제조방법
JP2010016336A (ja) 印刷回路基板の製造方法
KR101044787B1 (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP4752045B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP6084283B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
TWI252721B (en) Method of manufacturing double-sided printed circuit board
JP2006245213A (ja) 配線基板の製造方法
KR20110064216A (ko) 범프를 구비한 회로기판 및 그 제조 방법
JP2008182071A (ja) 電子部品内蔵配線板及びその製造方法、並びに電子機器
JP2008166464A (ja) 配線基板及びその製造方法
KR100796981B1 (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP4347143B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JP4785946B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2011035182A (ja) 配線基板の製造方法
KR20140095200A (ko) 초박형 인쇄회로기판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees