JP4785946B2 - 印刷回路基板の製造方法 - Google Patents

印刷回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4785946B2
JP4785946B2 JP2009105524A JP2009105524A JP4785946B2 JP 4785946 B2 JP4785946 B2 JP 4785946B2 JP 2009105524 A JP2009105524 A JP 2009105524A JP 2009105524 A JP2009105524 A JP 2009105524A JP 4785946 B2 JP4785946 B2 JP 4785946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
manufacturing
barrier layer
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009105524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010028091A (ja
Inventor
明 杉 姜
正 現 朴
貞 雨 朴
智 恩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010028091A publication Critical patent/JP2010028091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785946B2 publication Critical patent/JP4785946B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/428Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in substrates having a metal pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0092Metallizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/047Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0843Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0376Flush conductors, i.e. flush with the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0384Etch stop layer, i.e. a buried barrier layer for preventing etching of layers under the etch stop layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0554Metal used as mask for etching vias, e.g. by laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/421Blind plated via connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は、印刷回路基板の製造方法に関する。
近年、電子産業の発達に伴って電子部品の高機能化、小型化に対する要求が急増している。このような傾向に対応するために、印刷回路基板の回路パターン(circuit pattern)においても高密度化が求められており、多様な微細回路パターンを実現するための工法が考案、提示され、適用されている。
その一例として、回路パターンを絶縁体の表面に形成した従来の構造を高密度回路(20/20μm以下)に適用する場合には様々な問題点が発生した。これに対する代案として、回路パターンが絶縁体に埋め込まれる構造が提示された。このために、別途のキャリア(carrier)の上に回路パターンを形成した後、キャリアを絶縁体に圧着して回路パターンを絶縁体に転写する回路形成方法が行われた。
しかし、このような従来技術によれば、層間導通のためのビアを形成するためにレーザドリルなどを用いてビアホール(via hole)を加工するが、過度なエネルギーの使用のため、最初に意図したビアホールの形状を確保できず、様々な問題点が発生した。これらの問題点は、回路パターンを絶縁体に埋め込むことにより解決しようとした構造的な長所を損なっている。
こうした従来技術の問題点を解決するために、本発明は、ビアを形成するためのホール加工を容易に行うことができ、高い設計自由度を得ることができる印刷回路基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、層間導通のためのビアを含む印刷回路基板の製造方法であって、キャリアの一面に回路パターンを形成する工程と、キャリアの一面にビアに対応する穴を加工する工程と、キャリアの一面を絶縁体の一面に圧着する工程と、キャリアを除去する工程と、穴の位置に対応して絶縁体にビアホールを加工する工程と、ビアホールの内部に導電性物質を形成する工程と、を含む印刷回路基板の製造方法が提供される。
回路パターンを形成する工程は、キャリアの一面に障壁層(barrier)を形成する工程と、障壁層上に障壁層と異なる材質の第1シード層(seed layer)を形成する工程と、電解メッキにより第1シード層上に回路パターンを形成する工程と、で行われることができる。
ここで、ビアホールの内部に導電性物質を形成する工程は、ビアホールの内壁及び障壁層の表面に第2シード層を形成する工程と、電解メッキによりビアホールの内部及び障壁層上に導電性物質を形成する工程と、障壁層上の導電性物質を除去する工程と、で行われることができる。
また、キャリアの一面を絶縁体の一面に圧着する工程の前に、第1シード層の一部を除去する工程を行ってもよく、穴は第1シード層及び障壁層を貫通するように形成されてもよい。
また、回路パターンはビアランド(via land)を含み、穴はビアランドの中央部を貫通するように形成されてもよく、導電性物質を形成する工程はビアホールの内部が充填されるように行われてもよい。
本発明の好ましい実施例によれば、ビアを形成するためのホール加工を容易に行うことができ、高い設計自由度を得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す順序図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、本願では特定実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明するに当たって、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
「第1」、「第2」のような序数を含む用語は、多様な構成要素を説明するために用いられるに過ぎず、構成要素がそれらの用語により限定されるものではない。それらの用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的だけに用いられる。
本願で用いた用語は、ただ特定の実施例を説明するために用いたものであって、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文の中で明らかに表現しない限り、複数の表現を含む。本願において、「含む」または「有する」などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組合せたものの存在を指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組合せたものの存在または付加可能性を予め排除するものではないと理解しなくてはならない。
以下、添付した図面を参照して、本発明による印刷回路基板の製造方法の好ましい実施例を詳細に説明し、本発明を説明するに当たって、図面番号に拘わらず同一かつ対応の構成要素には同一の図面符号を付し、これに対する重複説明は省略する。
図1は本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す順序図であり、図2乃至図17は本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。図2乃至図17を参照すると、キャリア10a,10b、障壁層12a,12b、シード層14a,14b、メッキレジスト(plating resist)16a,16b、回路パターン18a,18b、接着層20、穴30、内層基板(inner layer)40、内層回路(inner circuit)42、絶縁体50、ビアホール54、シード層56,58、導電性物質62,64、ソルダーレジスト(solder resist,SR)70が示されている。
先ず、ステップS110で、キャリア10aの一面に回路パターン18aを形成する。キャリア10aの一面に形成される回路パターン18aは、キャリア10aにより移動され、後で絶縁体50に埋め込まれる。以下では、キャリア10aに回路パターン18aを形成する方法について簡略に説明する。
先ず、ステップS112で、図2に示すように、接着層20を用いて二つのキャリア10a,10bを接合した後に、キャリア10a,10bの一面に障壁層12a,12bを形成する。キャリア10a,10bに障壁層12a,12bを形成する方法には、メッキ法を用いてもよく、フィルムタイプの資材をキャリア10a,10bに圧着する方法を用いてもよい。
障壁層12a,12bは、キャリア10a,10bとは異なる材質、具体的にはキャリア10a,10bが反応するエッチング液に反応しない材質からなることができる。例えば、キャリア10a,10bが銅からなる場合、障壁層12a,12bはニッケル、クロム、アルミニウムなどからなることができる。これにより、障壁層12a,12bは後でエッチング障壁(etch-stop)としての機能を行うことができる。
次に、ステップS114で、図2に示すように、障壁層12a上にシード層14a,14bを形成する。シード層14a,14bを形成するためには無電解銅メッキのような方法を用いることができる。
次に、ステップS116で、図3に示すように、メッキレジスト16a,16bを用いて電解メッキを行い、 ステップS118で、フラッシュエッチングを行うことで、回路パターン18a,18bを形成することができる。
一方、本実施例では、障壁層12a,12b上にシード層14a,14bを形成した後に電解メッキを行う方法が提示されたが、設計上の条件または工程上の条件などに応じて、シード層14a,14bを形成せずに、障壁層12a,12b上に直接電解メッキを行って回路パターン18a,18bを形成することもできる。
このようにして回路パターン18a,18bがを形成された後に、ステップS120で、図4に示すように、キャリア10aの一面にビアに対応する穴30を加工する。すなわち、後でビアが形成される位置に穴30を加工することである。穴30を加工するためにCOレーザーまたはYAGレーザーなどを利用することができる。
ここで、穴30はシード層14a及び障壁層12aを貫通するように形成されることができる。これについては後述する。
このように穴30を加工した後、図5に示すように、メッキレジスト16a,16bを除去し、図6に示すように、接着層20からキャリア10a,10bを分離する。このようにして、表面に回路パターン18a,18bが形成された二つのキャリア10a,10bを製造することができる。
次に、ステップS130で、図7に示すように、穴30が加工されたキャリア10aの一面を絶縁体50の一面に圧着する。ここで、多層基板を製造する場合には、絶縁体50の他面、すなわち、キャリア10aが圧着される面の反対側に別途の内層基板40を積層することができる。キャリア10a、絶縁体50、及び内層基板40は、図7に示すように一括して積層してもよく、内層基板40に絶縁体50を積層した後、その上にキャリア10aを順次積層してもよい。
このようにしてキャリア10aを絶縁体50に圧着すると、図8に示すように、図7の穴30が加工された部分に対応する絶縁体52部分は凸状になり、ステップS140で、キャリア10aを除去すると、図9に示すように穴30が形成されていた部分に対応する絶縁体52は露出することになる。
一方、キャリア10aを除去するためには機械的研磨方法を利用してもよく、本実施例のようにエッチング液を用いた化学的な方法を利用してもよい。エッチング液を用いた化学的な方法は、ニッケル、クロムのような材質の障壁層12aが下層に配置された状態で、銅のような材質のキャリア10aに対するエッチング液を用いたエッチングを行うと、該エッチング液は障壁層12aに何ら影響を与えることなく、障壁層12aはエッチング障壁としての機能を行うことになり、エッチングの深さをより効率的に制御することができる。
キャリア10aを除去した後、ステップS150で、図10に示すように、図7の穴30の位置に対応して絶縁体52にビアホール54を加工する。上述したように、ビアが形成される部分の絶縁体50が選択的に露出されているので、その露出部分のみを加工すればビアホール54を形成することができる。
ビアホール54を加工するためにCOレーザーまたはYAGレーザーなどを利用することができる。上述したように、キャリア10aの穴30が障壁層12aを貫通するように形成されると、ビアホール54の形成部分には別途の金属層、具体的には障壁層またはシード層がないため、レーザドリルを用いてビアホール54を加工する場合、少ないエネルギーでもビアホール54を充分に形成できるようになり、ビアホール54を確保するのに有利である。
このようにビアホール54を加工した後に、ステップS160で、ビアホール54の内部に導電性物質62,64を形成する。これについてより詳細に説明すると次の通りである。
先ず、ステップS162で、図11に示すように、ビアホール54の内壁及び障壁層12aの表面にシード層56,58を形成する。このようなシード層56,58を形成するためには無電解銅メッキのような方法を用いることができる。
シード層56,58を形成した後に、ステップS164で、図12に示すように、電解メッキによりビアホール54の内部及び障壁層12a上に導電性物質62,64を形成する。このような工程は、ビアホール54の内部に銅のような導電性物質62,64を充填することにより行われることができる。すなわち、ビアホール54の内部が導電性物質62,64で完全に充填されるまで電解メッキを行うことができる。ビアホール54の内部に形成される導電性物質62,64は後で層間導通をのためのビアとして機能するため、予め形成されていたビアホール54の内部に導電性物質を充填することで、層間導通の信頼性を確保できる有利な構造を有することになる。
次に、ステップS166で、図13に示すように、障壁層12a上の導電性物質62を除去する。本実施例では障壁層12a上の導電性物質62を除去する方法として、エッチング液を用いた化学的方法を提示する。ニッケル、クロムのような材質の障壁層12aが下層に配置された状態で、銅のような材質の導電性物質62に対するエッチング液を用いてエッチングを行うと、該エッチング液は障壁層12aには何ら影響を与えることなく、障壁層12aはエッチング障壁としての機能を行うようになり、エッチング深さをより効率的に制御することができる。
次に、図14に示すように、障壁層12aを除去する。障壁層12aを除去するためにはエッチング液を用いた化学的方法を利用することができる。障壁層12a及びその下方に位置したシード層14aは、相互エッチング液に対する反応性が異なるため、シード層14aには何ら影響を与えることなく、障壁層12aのみを効率的に除去することができる。
次に、図15に示すように、フラッシュエッチングなどでシード層14aを除去し、その後、図16に示すように、最外郭にソルダーレジスト70を形成する。図示していないが多層構造を形成しようとする場合は、ソルダーレジスト70は形成せず、絶縁体50の上に絶縁体をさらに積層することができる。
一方、上述した工程では絶縁体50の他面に内層基板40が配置された場合を例に挙げて説明したが、図17に示すように、絶縁層の他面にも所定の回路パターン18bが形成されたキャリア10bを積層することにより、2層構造の印刷回路基板を実現することができる。ここで、絶縁層の他面に積層されるキャリア10aとしては、図2乃至図6に示された工程から製造されたものを用いてもよい。
以下では、本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法について図18乃至図20を参照して説明する。図18乃至図20は本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図であり、図18乃至図20を参照すると、キャリア10a、障壁層12a、シード層14a、回路パターン18a、穴30、内層基板40、内層回路42、絶縁体50、導電性物質64が示されている。
本実施例による印刷回路基板の製造方法は、上述した実施例による印刷回路基板の製造方法と比べると、回路パターン18aが形成されたキャリア10aを絶縁体50に圧着する前に、フラッシュエッチングなどを行ってシード層14aを除去するということに特徴がある。
すなわち、図18に示すように、フラッシュエッチングなどによりシード層14aの一部を先に除去し、絶縁体50にキャリア10aを圧着した後に、キャリア10aを除去する。以後、図19に示すように、レーザドリルなどを用いて絶縁体50にビアホール(図10の54参照)を加工し、ビアホールの内部に導電性物質64を形成することで、層間導通のためのビアを形成することができる。
次に、図20に示すように、障壁層12aを除去することにより、回路パターン18aが埋め込まれた印刷回路基板を製造することができる。
本発明のまた他の実施例による印刷回路基板の製造方法について図21乃至図33を参照して説明する。図21乃至図33を参照すると、キャリア10a,10b、障壁層12a,12b、シード層14a,14b、メッキレジスト16a,16b、回路パターン18a,18b、ビアランド19、接着層20、穴30、内層基板40、内層回路42、絶縁体50、ビアホール54、シード層56,58、導電性物質62,64、ソルダーレジスト70が示されている。
本実施例による印刷回路基板の製造方法は、上述した実施例と比べるとビアランドが形成されるということに特徴がある。
すなわち、ビアランドを形成してビアの信頼性をより効果的に確保しようとする場合には、先ず、図21に示すように、キャリア10a上に回路パターン18aを形成する際にビアランド19を共に形成し、その後、図22に示すように、ビアランド19の中央部を貫通するように穴30を形成する。
ビアランド19は、後でビアが形成される位置に対応してキャリア10a上に形成され、ビアランド19を貫通する穴30を加工するためにはCOレーザーまたはYAGレーザーなどを用いることができる。
この時、穴30が障壁層12aを貫通するように形成できることは上述した通りである。
穴30を形成した後に、図23に示すように、接着層20からキャリア10a,10bを分離する。このようにして、表面に回路パターン18a,18bが形成された二つのキャリア10a,10bを製造することができる。
次に、図24及び図25に示すように、穴30が形成されたキャリア10aの一面を絶縁体50の一面に圧着し、その後、キャリア10aを除去すると、図26に示すように、穴30が形成されていた部分の絶縁体52が露出することになる。
次に、図27に示すように、露出されている絶縁体52を加工してビアホール54を形成する。ビアホール54を形成するためには、COレーザーまたはYAGレーザーなどを用いることができる。本実施例では、ビアホール54が形成される部分に別途の金属層が形成されていないため、レーザドリルを用いてビアホール54を加工する場合に少ないエネルギーでもビアホール54を充分に形成することができ、ビアホール54を確保するのに有利である。
ビアホール54を形成した後、図28乃至図30に示すように、ビアホール54内部に導電性物質62,64を形成する。すなわち、図28に示すように、ビアホール54の内壁及び障壁層12aの表面にシード層56,58を形成し、図29に示すように、電解メッキを行ってビアホール54の内部及び障壁層12a上に導電性物質62,64を形成し、その後、図30に示すように、障壁層12a上の導電性物質64を除去する。
障壁層12a上の導電性物質62を除去するためにはエッチング液を用いた化学的方法を提示する。ニッケル、クロムのような材質の障壁層12aが下方に配置された状態で、銅などのような材質の導電性物質62に対するエッチング液を用いたエッチングを行うと、該エッチング液は障壁層12aには何ら影響を与えることなく、障壁層12aはエッチング障壁としての機能を行うことになり、エッチング深さをより効率的に制御することができる。
次に、図31に示すように、障壁層12aを除去した後、図32に示すように、フラッシュエッチングなどを行ってシード層56,58を除去し、その後、図33に示すように、最外郭にソルダーレジスト70を形成する。
一方、上述した工程では、絶縁体50の他面に内層基板40が配置されることを例に挙げて説明したが、図17に示すように、絶縁層の他面にも所定の回路パターン18bが形成されたキャリア10bを積層することで、2層構造の印刷回路基板を形成することができるのは上述した通りである。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、および方法における動作、手順、工程、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「先ず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10a,10b キャリア
12a,12b 障壁層
14a,14b シード層
16a,16b メッキレジスト
18a,18b 回路パターン
19 ビアランド
20 接着層
30 穴
40 内層基板
42 内層回路
50 絶縁体
54 ビアホール
56,58 シード層
62,64 導電性物質
70 ソルダーレジスト

Claims (8)

  1. 層間導通のためのビアを含む印刷回路基板の製造方法であって、
    キャリアの一面に回路パターンを形成する工程と、
    前記キャリアの一面に前記ビアに対応する穴を加工する工程と、
    前記キャリアの一面を絶縁体の一面に圧着する工程と、
    前記キャリアを除去する工程と、
    前記穴の位置に対応して前記絶縁体にビアホールを加工する工程と、
    前記ビアホールの内部に導電性物質を形成する工程と、
    を含む印刷回路基板の製造方法。
  2. 前記回路パターンを形成する工程は、
    前記キャリアの一面に障壁層を形成する工程と、
    前記障壁層上に前記回路パターンを形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法。
  3. 前記障壁層上に前記障壁層と異なる材質の第1シード層を形成する工程をさらに含み、
    前記回路パターンは、電解メッキにより前記第1シード層上に形成されることを特徴とする請求項2に記載の印刷回路基板の製造方法。
  4. 前記ビアホールの内部に導電性物質を形成する工程は、
    前記ビアホールの内壁及び前記障壁層の表面に第2シード層を形成する工程と、
    電解メッキにより前記ビアホールの内部及び前記障壁層上に導電性物質を形成する工程と、
    前記障壁層上の導電性物質を除去する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の印刷回路基板の製造方法。
  5. 前記キャリアの一面を前記絶縁体の一面に圧着する工程の前に、
    前記第1シード層の一部を除去する工程をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の印刷回路基板の製造方法。
  6. 前記穴は、前記第1シード層及び前記障壁層を貫通するように形成されることを特徴とする請求項3に記載の印刷回路基板の製造方法。
  7. 前記回路パターンはビアランドを含み、
    前記穴は、前記ビアランドの中央部を貫通するように形成されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法。
  8. 前記導電性物質を形成する工程は、前記ビアホールの内部が充填されるように行われることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法。
JP2009105524A 2008-07-22 2009-04-23 印刷回路基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4785946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080071153A KR100960954B1 (ko) 2008-07-22 2008-07-22 인쇄회로기판 제조방법
KR10-2008-0071153 2008-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028091A JP2010028091A (ja) 2010-02-04
JP4785946B2 true JP4785946B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=41567567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105524A Expired - Fee Related JP4785946B2 (ja) 2008-07-22 2009-04-23 印刷回路基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7972460B2 (ja)
JP (1) JP4785946B2 (ja)
KR (1) KR100960954B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5607573B2 (ja) * 2011-04-28 2014-10-15 パナソニック株式会社 多層配線基板、部品内蔵基板、および多層配線基板の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030143837A1 (en) * 2002-01-28 2003-07-31 Applied Materials, Inc. Method of depositing a catalytic layer
JP4488187B2 (ja) 2003-06-27 2010-06-23 Tdk株式会社 ビアホールを有する基板の製造方法
JP4291279B2 (ja) * 2005-01-26 2009-07-08 パナソニック株式会社 可撓性多層回路基板
KR100779061B1 (ko) 2006-10-24 2007-11-27 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100776248B1 (ko) 2006-11-21 2007-11-16 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100960954B1 (ko) 2010-06-03
JP2010028091A (ja) 2010-02-04
KR20100010253A (ko) 2010-02-01
US20100018633A1 (en) 2010-01-28
US7972460B2 (en) 2011-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101077380B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US9793250B2 (en) Package board, method for manufacturing the same and package on package having the same
JP2008131036A (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
TWI617225B (zh) 印刷電路板及其製造方法
JP2011139064A (ja) 回路板とその製造方法
US20080225501A1 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
JP5379281B2 (ja) プリント基板の製造方法
JP4802338B2 (ja) 多層基板の製造方法及び多層基板
JP2008016817A (ja) 埋立パターン基板及びその製造方法
JP4857433B2 (ja) 金属積層板、金属積層板の製造方法及び印刷回路基板の製造方法
JP4843707B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
JP2010016336A (ja) 印刷回路基板の製造方法
KR101013992B1 (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP2009021545A (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP4785946B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2010135860A (ja) 印刷回路基板製造方法
JP4752045B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2006165242A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP5263830B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
KR101171100B1 (ko) 회로기판 제조방법
JP2014130992A (ja) 印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法
JP2018029173A (ja) プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法
KR20120044730A (ko) 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조방법
JP2005244069A (ja) 多層配線基板の製造方法
KR20100059071A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees