JP4747812B2 - 車両の下部車体構造 - Google Patents

車両の下部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4747812B2
JP4747812B2 JP2005347414A JP2005347414A JP4747812B2 JP 4747812 B2 JP4747812 B2 JP 4747812B2 JP 2005347414 A JP2005347414 A JP 2005347414A JP 2005347414 A JP2005347414 A JP 2005347414A JP 4747812 B2 JP4747812 B2 JP 4747812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
support member
vehicle
seat support
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005347414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007152998A (ja
Inventor
孝 水間
尚宗 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005347414A priority Critical patent/JP4747812B2/ja
Priority to EP06023385A priority patent/EP1792808A1/en
Priority to US11/598,660 priority patent/US7434871B2/en
Priority to CNA2006101628723A priority patent/CN1974298A/zh
Publication of JP2007152998A publication Critical patent/JP2007152998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747812B2 publication Critical patent/JP4747812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、車両の前後方向に延びる左右一対のサイドシル間にフロアパネルが設けられ、このフロアパネルの中央部に車両の前後方向に延びるトンネル部が設けられて、サイドシルとトンネル部との間に乗員用のシートが配設されたような車両の下部車体構造に関する。
従来、上述例の車両の下部車体構造としては特許文献1、2に開示された構造がある。
すなわち、これら各特許文献1、2に開示された構造は、その何れもが、車両の前後方向に延びる左右一対のサイドシルを設け、これら一対のサイドシル間にフロアパネルを設けると共に、このフロアパネルの中央部には、車両の前後方向に延びるトンネル部を設け、またフロアパネル上にはサイドシルとトンネル部とを車幅方向に接続する複数のクロスメンバを前後方向に離間させて配設し、さらに、前方のクロスメンバと後方のクロスメンバとの間には、乗員用のシートを前後方向に案内する一対のシートレールを設けたものである。
しかし、このような従来構造においては、側突時の車体剛性が不充分であった。また上記各特許文献に開示されたものは、センタピラーを有する車体構造であるが、乗員の乗降性を考慮してセンタピラーレスの車体構造に上述の下部車体構造を採用する場合には、一般にベルトインシート(シートにシートベルトを巻取るリトラクタが内蔵されたタイプのシート)が用いられ、この場合、シートおよびシートベルトの荷重を前後のクロスメンバで分担させる構造では、車両衝突時にクロスメンバが変形する問題点があった。
また、従来の車両の下部車体構造としては上記特許文献1、2に開示された構造の他に、図16に示す構造のものがある。
つまり、同図に示すように、車両の前後方向に延びる左右一対のサイドシル100,100を設け、これら一対のサイドシル100,100間にフロアパネル101を略水平に設け、このフロアパネル101の中央部には、車室内側に突出して、車両の前後方向に延びるトンネル部102を設けている。
また、サイドシル100の車室内側に沿って前後方向に部分的に延びるポケットロアレール103,103を設け、フロアパネル101上の前方部にはサイドシル100とトンネル部102とを車幅方向に接続するクロスメンバ104を配設し、フロアパネル101上の後方部にはポケットロアレール103とトンネル部102とを車幅方向に接続するクロスメンバ105を配設している。
そして、前後に離間配置されたクロスメンバ104,105間には、乗員用のシートを前後方向に案内する一対のシートレール106,106を設けたものである。
図16に示す従来構造によれば、上記各特許文献1、2に開示された構造と比較して、ポケットロアレール103を設けた分だけ、若干車体剛性が向上するものの、側突時の車体剛性については未だ不充分であった。
また、一対のシートレール106,106が前後のクロスメンバ104,105に接続されている関係上、センタピラーレスの車両で、かつベルトインシートを搭載した場合には、前述同様にして、車両衝突時にクロスメンバが変形する問題点があった。
特開2005−247003号公報 特開2000−203449号公報
そこで、この発明は、サイドシルの車室内側に沿って前後方向に延びてシートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、このシートサポートメンバアウタに一端が接続されトンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数も設けることで、シートの配設と、側突時の車体剛性確保との両立を図ることができる車両の下部車体構造の提供を目的とする。
この発明による車両の下部車体構造は、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル間にフロアパネルが設けられ、該フロアパネルの中央部に車両前後方向に延びるトンネル部が設けられ、上記サイドシルと上記トンネル部との間に乗員用のシートが配設される車両の下部車体構造であって、上記サイドシルの車室内側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、上記シートサポートメンバアウタの上片には、上記シートのシートレールが取付けられ、該シートサポートメンバアウタに一端が接続され上記トンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数配設し、上記シートサポートメンバアウタ、上記シートレール、および上記クロスメンバは、上記サイドシルおよび上記フロアパネルの前端よりも車両後方に離間して配設され、かつ、上記シートサポートメンバアウタの上片前部と上記シートレールの前部が車両前後方向で近接しており、上記シートサポートメンバアウタの上片前部は、上記サイドシルの上面よりも高く配されるものである。
上記構成によれば、サイドシル(車体剛性部材)の車室内側に沿って前後方向に延びるシートサポートメンバアウタを設け、このシートサポートメンバアウタにシートを取付けるように構成したので、シートの配設を高い取付け剛性にて行なうことができる。
また、シートサポートメンバアウタとトンネル部(車体剛性部材)との間には前後に離間する複数のクロスメンバ(車体剛性部材)を配設したので、側突時の車体剛性確保を図ることができる。
要するに、シートの配設と、側突時の車体剛性確保との両立を図ることができる。
さらに、シートおよびシートベルトの荷重は、シートサポートメンバアウタ、サイドシル、クロスメンバ、トンネル部(これらの部材は全て車体剛性部材)にて分担できるので、車両側突時のクロスメンバの変形を防止することができる。
この発明による車両の下部車体構造は、また、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル間にフロアパネルが設けられ、該フロアパネルの中央部に車両前後方向に延びるトンネル部が設けられ、上記サイドシルと上記トンネル部との間に乗員用のシートが配設される車両の下部車体構造であって、上記サイドシルの車室内側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、平面視で上記トンネル部の上記シートサポートメンバアウタ側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバインナを設け、上記シートサポートメンバアウタおよび上記シートサポートメンバインナの各上片には、上記シートのシートレールが取付けられ、該シートサポートメンバアウタに一端が接続され上記トンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数配設し、上記シートサポートメンバインナに上記クロスメンバの車室内側端部を接続し、上記シートサポートメンバアウタ、上記シートサポートメンバインナ、上記シートレール、および上記クロスメンバは、上記サイドシルおよび上記フロアパネルの前端よりも車両後方に離間して配設され、かつ、上記シートサポートメンバアウタおよび上記シートサポートメンバインナの上片前部に対して、それぞれ取付けられる上記各シートレールの前部が、それぞれ車両前後方向で近接して配されたものである。
上記構成によれば、前後に離間する複数のクロスメンバが、サイドシルに沿うシートサポートメンバアウタと、トンネル部に沿うシートサポートメンバインナとの間に接続されるので、車体剛性の向上を図ることができ、側突に対する耐力も向上し、かつシートはシートサポートメンバアウタとシートサポートメンバインナとに取付けられるので、シートの取付け剛性の向上をも図ることができる。
また、上記シートサポートメンバアウタと上記シートサポートメンバインナには上記シートのシートレールがそれぞれ取付けられたものであり、このように、スライド式のシートに対応してシートレールが取付けられ、シートスライドと車体剛性の確保とを両立することができる。特に、シートレールは前後方向に延びるシートサポートメンバアウタとシートサポートメンバインナとにそれぞれ取付けられるので、ボルト、ナット等の取付け部材を用いて複数の取付け箇所にてシートレールを取付ける場合にあっても、該シートレールを好適な前後位置に取付け固定することができる。
この発明の一実施態様においては、上記複数のクロスメンバは前方に配設されたクロスメンバに比較して、後方に配設されたクロスメンバの断面が小さく設定されたものである。
上記構成によれば、シートの配設と、側突時の車体剛性確保とを図りつつ、後方のクロスメンバを小さくしたので、後席乗員の足元スペースを確保することができる。
この発明の一実施態様においては、上記トンネル部に沿って前後方向に延びるトンネルメンバが設けられ、上記シートサポートメンバインナはフロアパネルとトンネルメンバとの間に接続されたものである。
上記構成によれば、フロア剛性、車体剛性の向上を図るトンネルメンバと、フロアパネルとに上記シートサポートメンバインナを接続したので、シートの取付け剛性および側突時の車体剛性のさらなる向上を図ることができる。
この発明の一実施態様においては、上記フロアパネルの後部には上方に段上げされたキックアップ部が設けられ、上記シートサポートメンバアウタの後端部は、該キックアップ部の前壁に接続されたものである。
上記構成によれば、シートサポートメンバアウタを剛性が高いキックアップ部に接続したので、車体剛性をより一層向上させることができ、また、シートおよびシートベルトの荷重を、シートサポートメンバアウタ、サイドシル、クロスメンバ、トンネル部のみならずキックアップ部においても分担することができる。さらに、上述のシートサポートメンバアウタはそれぞれ車体剛性部材としてのサイドシルとキックアップ部とに接続されることになり、充分な車体剛性を確保することができる。
この発明の一実施態様においては、上記フロアパネルの後部には上方に段上げされたキックアップ部が設けられ、上記シートサポートメンバインナの後端部は、該キックアップ部の前壁に接続されたものである。
上記構成によれば、シートサポートメンバインナを剛性が高いキックアップ部に接続したので、車体剛性をより一層向上させることができ、また、シートおよびシートベルトの荷重を、シートサポートメンバアウタ、シートサポートメンバインナ、サイドシル、クロスメンバ、トンネル部のみならずキックアップ部においても分担することができる。さらに、上述のシートサポートメンバインナはそれぞれ車体剛性部材としてのトンネル部とキックアップ部とに接続されることになり、充分な車体剛性を確保することができる。
この発明の一実施態様においては、上記フロアパネルの側方には、仕切りのない乗降口が設けられたものである。
上記構成によれば、仕切りのない乗降口つまりセンタピラーレスの乗降口を設けると、乗員の乗降性が向上する一方で、車体剛性が低下するが、上記各構成により車体剛性を確保することができる。
この発明の一実施態様においては、上記シートにはシートベルトを巻取るリトラクタが内蔵されたものである。
上記構成によれば、シートベルトを巻取るリトラクタが内蔵されたシート、つまり、ベルトインシートタイプのシートであっても、上記各構成により、シートおよびシートベルトの荷重を車体剛性部材としてのシートサポートメンバアウタ、サイドシル、クロスメンバ、トンネル部に分担することができる。
この発明によれば、サイドシルの車室内側に沿って前後方向に延びてシートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、このシートサポートメンバアウタに一端が接続されトンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数設けたので、シートの配設と、側突時の車体剛性確保との両立を図ることができる効果がある。
シートの配設と、側突時の車体剛性確保との両立を図るという目的を、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル間にフロアパネルが設けられ、該フロアパネルの中央部に車両前後方向に延びるトンネル部が設けられ、上記サイドシルと上記トンネル部との間に乗員用のシートが配設される車両の下部車体構造であって、上記サイドシルの車室内側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、上記シートサポートメンバアウタの上片には、上記シートのシートレールが取付けられ、該シートサポートメンバアウタに一端が接続され上記トンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数配設し、上記シートサポートメンバアウタ、上記シートレール、および上記クロスメンバは、上記サイドシルおよび上記フロアパネルの前端よりも車両後方に離間して配設され、かつ、上記シートサポートメンバアウタの上片前部と上記シートレールの前部が車両前後方向で近接しており、上記シートサポートメンバアウタの上片前部は、上記サイドシルの上面よりも高く配されるという構成にて実現した。
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両の下部車体構造を示し、図1は下部車体構造の全体を示す概略斜視図、図2は図1の要部の平面図、図3は図2の車両右側部を拡大して示す半裁平面図であって、図1〜図3において、車両の前後方向に延びる左右一対のサイドシル1,1(但し、図面においてはサイドシルインナのみを示す)間にフロアパネル2を略水平状に設けて、車体の下面(床面)を構成している。
上述のフロアパネル2の中央部には、車室内側に突出して、車両の前後方向に延びるトンネル部3を一体または一体的に形成し、このトンネル部3の上部には該トンネル部3に沿って車両の前後方向に延びるトンネルメンバ4(いわゆるハイマウント・バックボーン・フレーム)を設けている。
このトンネルメンバ4は、フロア剛性および車体剛性の向上を図る車体剛性部材である。また、このトンネルメンバ4としては、ダッシュロアパネルから後述するキックアップ部5にわたって一体のトンネルメンバ4を用いてもよく、前後に2分割されたトンネルメンバ4を用いてもよい。
上述のフロアパネル2の後部には上方に段上げ形成されたキックアップ部5が設けられている。
このキックアップ部5は、フロアパネル2の後部から上方に立上がる前壁5aと、この前壁5aの上端から後方に向けて延びるキックアップフロア部5bとを備えている。
上述のキックアップフロア部5bには、その車幅方向のほぼ全幅にわたって上方に隆起する突出部6が設けられ、この突出部6のトップデッキ面を、リヤシートを取付ける目的で、フラットに形成する一方、該突出部6の車外側下方には大型の車両補機配設スペースを形成し、この車両補機配設スペースには大型の車両補機の一例として、燃料タンクを配設すべく構成している。
また、上述のキックアップフロア部5bの後端には、後方に向けて略水平に延びるリヤフロア7を一体に連設し、このリヤフロア7には下方に段下げ形成されたスペアタイヤパン8を設けている。
図4はサイドシル1を車室内側から見た状態で示す側面図であって、このサイドシル1はその前部に対して後部が漸次高くなるように形成され、このサイドシル構造により車体剛性の向上を図るように構成している。サイドシル1は図示のサイドシルインナと、図外のサイドシルアウタとを接合して、車両の前後方向に延びるサイドシル閉断面をもった車体剛性部材であり、必要に応じてサイドシルインナとサイドシルアウタとの間にはサイドシルレインフォースメントが設けられる。
図1〜図3に示すように、上述のサイドシル1の車室内側には、該サイドシル1に沿って車両の前後方向に延びて後述するシート25(図13参照)が取付けられるシートサポートメンバアウタ9を設けている。
図5は車両右側のシートサポートメンバアウタ9の斜視図、図6はその平面図であって、このシートサポートメンバアウタ9は、フラット形状の上片9aと、この上片9aの車室内側から下方に立下がる側片9bと、前部において上片9aと側片9bとを連設する前片9cと、上片9aに折曲げ形成されたサイドシルインナに対する接合片9dと、前片9cおよび側片9bに屈曲形成されたフロアパネル2に対する接合片9e,9f,9g,9hと、上片9aおよび側片9bの後部に屈曲形成されキックアップ部5の前壁5aに対する接合片9i,9jとを備え、これらの各片9a〜9jを金属板のプレス加工により一体形成したものである。
そして、図1〜図3に示すように、接合片9dをサイドシル1に、接合片9e,9f,9g,9hをフロアパネル2に、接合片9i,9jをキックアップ部5の前壁5aにそれぞれ接合固定して、このシートサポートメンバアウタ9をサイドシル1の車室内側に沿設固定したものである。
なお、車両左側のシートサポートメンバアウタ9は車両右側のシートサポートメンバアウタ9と左右対称に形成されるので、右左のシートサポートメンバアウタ9の同一部分には同一符号を付している。
図1〜図3に示すように、トンネルメンバ4およびトンネル部3に沿って車両の前後方向に延びて後述するシート25(図13参照)が取付けられるシートサポートメンバインナ10を設けている。
図7は車両右側のシートサポートメンバインナ10の斜視図、図8はその平面図であって、このシートサポートメンバインナ10は、フラット形状の上片10aと、この上片10aの車外側から下方に立下がる側片10bと、前部において上片10aと側片10bとを連設する前片10cと、シートサポートメンバインナ10の前側の主体部から後方に向けて延びる断面L字状の延出片10dと、上片10aの車室内側に段差片10eを介して折曲げ形成されたトンネルメンバ4に対する接合片10fと、側片10bおよび延出片10dの側壁に屈曲形成されたフロアパネル2に対する接合片10g,10h,10iと、延出片10dの上壁に屈曲形成されたトンネルメンバ4に対する接合片10jと、延出片10dの後端に屈曲形成されたキックアップ部5の前壁5aに対する接合片10k,10lとを備え、これらの各片10a〜10lを金属板のプレス加工により一体形成したものである。
そして、図1〜図3に示すように、接合片10f,10jをトンネルメンバ4を介してトンネル部3に、接合片10g,10h,10iをフロアパネル2に、接合片10k,10lをキックアップ部5の前壁5aにそれぞれ接合固定して、このシートサポートメンバインナ10を、トンネルメンバ4を介して、トンネル部3に沿設固定したものである。
なお、車両左側のシートサポートメンバインナ10は車両右側のシートサポートメンバインナ10と左右対称に形成されるので、左右のシートサポートメンバインナ10の同一部分には同一符号を付している。
さらに、図1〜図3に示すように、シートサポートメンバアウタ9の側片9bに車室外側端部(車幅方向の外端部)が接続され上述のトンネル部3に向けて車幅方向に延びるクロスメンバ11,12を前後に離間させて複数配設し、これらの各クロスメンバ11,12の車室内側端部(車幅方向の内端部)を、シートサポートメンバインナ10の側片10bに接続している。
前方に配設されたクロスメンバ11(いわゆるNo.2クロスメンバ)は、図3に示すように、その前後に車幅方向に延びる接合片11a,11bを有し、これらの接合片11a,11bはフロアパネル2に接合固定されている。
同様に、後方に配設されたクロスメンバ12(いわゆるNo.2.5クロスメンバ)も、図3に示すように、その前後に車幅方向に延びる接合片12a,12bを有し、これらの接合片12a,12bもフロアパネル2に接合固定されている。
図9は図3のA−A線矢視断面図、図10は図3のB−B線矢視断面図、図11は図3のC−C線で断面した斜視図、図12は図3のD−D線矢視断面図であって、前方に配設されたクロスメンバ11とフロアパネル2との間には車幅方向に延びる閉断面13(図9参照)が形成され、後方に配設されたクロスメンバ12とフロアパネル2との間にも車幅方向に延びる閉断面14(図10参照)が形成されている。
しかも、前方に配設されたクロスメンバ11(No.2クロスメンバ)と比較して、後方に配設されたクロスメンバ12(No.2.5クロスメンバ)の閉断面14が小さく設定されており、この構成により、後席乗員の足元スペースを確保すべく構成している。
また、図9、図10に示すように、サイドシル1とシートサポートメンバアウタ9とフロアパネル2との間には車両の前後方向に延びる閉断面15が形成され、トンネルメンバ4とトンネル部3とシートサポートメンバインナ10との間には車両の前後方向に延びる閉断面16が形成されており、この閉断面構造により下部車体剛性の向上を図るように構成している。
さらに、図9、図10に示すように、サイドシル1とトンネル部3との中間部において、フロアパネル2の下面にはフロアフレーム17を接合固定し、このフロアフレーム17とフロアパネル2との間には、車両の前後方向に延びる閉断面18を形成して、この閉断面構造により下部車体剛性の向上を図るように構成している。
ところで、図11、図12に示すようにシートサポートメンバアウタ9のフラット形状の上片9aと、シートサポートメンバインナ10のフラット形状の上片10aとには、スペーサ19,20,21,22を介して前後方向に延びるシートレール23,24をそれぞれ取付けている。具体的には、シートレール23,24は各スペーサ19,20,21,22の配設部位において、ボルト、ナット等の取付け部材を用いて対応するシートサポートメンバに固定される。
そして、左右一対のシートレール23,24上には、図13に示すように、乗員用のシート25(フロントシート)を前後位置調整可能に取付けている。
このシート25は、シートクッション26と、シートバック27と、ヘッドレスト28とを有すると共に、シートバック27にはシートベルト29を巻取るリトラクタ30を内蔵し、該シート25(フロントシート)をベルトインシート構造に構成している。
また、図13に示すように、フロアパネル2の側方には、仕切りのない乗降口31を設け、所謂センタピラーレスのドア開口部を形成している。なお、図中、矢印Fは車両前方を示し、矢印Rは車両後方を示し、矢印INは車両内方を示し、矢印OUTは車両外方を示す。
このように、図1〜図13で示した実施例の車両の下部車体構造は、前後方向に延びる左右一対のサイドシル1,1間にフロアパネル2が設けられ、該フロアパネル2の中央部に前後方向に延びるトンネル部3が設けられ、上記サイドシル1と上記トンネル部3との間に乗員用のシート25が配設される車両の下部車体構造であって、上記サイドシル1の車室内側に沿って前後方向に延びて上記シート25が取付けられるシートサポートメンバアウタ9を設け、該シートサポートメンバアウタ9に一端が接続され上記トンネル部3に向けて延びるクロスメンバ11,12を前後に離間させて複数配設したものである。
この構成によれば、サイドシル1(車体剛性部材)の車室内側に沿って前後方向に延びるシートサポートメンバアウタ9を設け、このシートサポートメンバアウタ9にシート25を取付けるように構成したので、シート25の配設を高い取付け剛性にて行なうことができる。
また、シートサポートメンバアウタ9とトンネル部3(車体剛性部材)との間には前後に離間する複数のクロスメンバ11,12(車体剛性部材)を配設したので、側突時の車体剛性確保を図ることができる。
要するに、シート25の配設と、側突時の車体剛性確保との両立を図ることができる。
さらに、シート25およびシートベルト29の荷重は、シートサポートメンバアウタ9、サイドシル1、クロスメンバ11,12、トンネル部3(これらの部材は全て車体剛性部材)にて分担できるので、車両側突時のクロスメンバ11,12の変形を防止することができる。
しかも、上記トンネル部3に沿って前後方向に延びて上記シート25が取付けられるシートサポートメンバインナ10を設け、該シートサポートメンバインナ10に上記クロスメンバ11,12の車室内側端部を接続したものである。
この構成によれば、前後に離間する複数のクロスメンバ11,12が、サイドシル1に沿うシートサポートメンバアウタ9と、トンネル部3に沿うシートサポートメンバインナ10との間に接続されるので、車体剛性の向上を図ることができ、側突に対する耐力も向上し、かつシート25はシートサポートメンバアウタ9とシートサポートメンバインナ10とに取付けられるので、シート25の取付け剛性の向上をも図ることができる。
また、上記複数のクロスメンバ11,12は前方に配設されたクロスメンバ11(No.2クロスメンバ)
に比較して、後方に配設されたクロスメンバ12(No.2.5クロスメンバ)の断面が小さく設定されたものである。
この構成によれば、シート25の配設と、側突時の車体剛性確保とを図りつつ、後方のクロスメンバ12を小さくしたので、後席乗員の足元スペースを確保することができる。
さらに、上記シートサポートメンバアウタ9と上記シートサポートメンバインナ10には上記シート25のシートレール23,24がそれぞれ取付けられたものである。
この構成によれば、スライド式のシート25に対応してシートレール23,24が取付けられ、シートスライドと車体剛性の確保とを両立することができる。特に、シートレール23,24は前後方向に延びるシートサポートメンバアウタ9とシートサポートメンバインナ10とにそれぞれ取付けられるので、ボルト、ナット等の取付け部材を用いて複数の取付け箇所にてシートレール23,24を取付ける場合にあっても、該シートレール23,24を好適な前後位置に取付け固定することができる。
加えて、上記トンネル部3に沿って前後方向に延びるトンネルメンバ4が設けられ、上記シートサポートメンバインナ10はフロアパネル2とトンネルメンバ4との間に接続されたものである。
この構成によれば、フロア剛性、車体剛性の向上を図るトンネルメンバ4と、フロアパネル2とに上記シートサポートメンバインナ10を接続したので、シート25の取付け剛性および側突時の車体剛性のさらなる向上を図ることができる。
また、上記フロアパネル2の後部には上方に段上げされたキックアップ部5が設けられ、上記シートサポートメンバアウタ9の後端部は、該キックアップ部5の前壁5aに接続されたものである。
この構成によれば、シートサポートメンバアウタ9を剛性が高いキックアップ部5に接続したので、車体剛性をより一層向上させることができ、また、シート25およびシートベルト29の荷重を、シートサポートメンバアウタ9、サイドシル1、クロスメンバ11,12、トンネル部3のみならずキックアップ部5においても分担することができる。さらに、上述のシートサポートメンバアウタ9はそれぞれ車体剛性部材としてのサイドシル1とキックアップ部5とに接続されることになり、充分な車体剛性を確保することができる。
同様に、上記フロアパネル2の後部には上方に段上げされたキックアップ部5が設けられ、上記シートサポートメンバインナ10の後端部は、該キックアップ部5の前壁5aに接続されたものである。
この構成によれば、シートサポートメンバインナ10を剛性が高いキックアップ部5に接続したので、車体剛性をより一層向上させることができ、また、シート25およびシートベルト29の荷重を、シートサポートメンバアウタ9、シートサポートメンバインナ10、サイドシル1、クロスメンバ11,12、トンネル部3のみならずキックアップ部5においても分担することができる。さらに、上述のシートサポートメンバインナ10はそれぞれ車体剛性部材としてのトンネル部3とキックアップ部5とに接続されることになり、充分な車体剛性を確保することができる。
さらに、上記フロアパネル2の側方には、仕切りのない乗降口31が設けられたものである。
この構成によれば、仕切りのない乗降口31つまりセンタピラーレスの乗降口31を設けると、乗員の乗降性が向上する一方で、車体剛性が低下するが、上記各構成により車体剛性を確保することができる。
また、上記シート25には、シートベルト29を巻取るリトラクタ30が内蔵されたものである。
この構成によれば、シートベルト29を巻取るリトラクタ30が内蔵されたシート25、つまり、ベルトインシートタイプのシート25であっても、上記各構成により、シート25およびシートベルト29の荷重を車体剛性部材としてのシートサポートメンバアウタ9、サイドシル1、クロスメンバ11,12、トンネル部3に分担することができる。
図14はシートサポートメンバインナ10の他の実施例を示し、図7で示したシートサポートメンバインナ10は、該シートサポートメンバインナ10の前側の主体部から後方に向けて延びる段差状の延出片10dを一体形成したが、図14に示すこの実施例のシートサポートメンバインナ10は該シートサポートメンバインナ10の前側の主体部から後端に向けて斜め後方に傾斜するスラント形状の延出片10dを一体形成したものである。
このように構成しても、図7の実施例とほぼ同様の作用、効果を奏するので、図14において、図7と同一の部分には同一符合を付して、その詳しい説明を省略する。
また、図15に示すように左右のシートサポートメンバインナ10を一体に形成し、部品点数の削減を図るように構成してもよい。
本発明の車両の下部車体構造を示す斜視図 図1の要部の平面図 車両右側の車体構造を拡大して示す半裁平面図 サイドシルの側面図 シートサポートメンバアウタの斜視図 シートサポートメンバアウタの平面図 シートサポートメンバインナの斜視図 シートサポートメンバインナの平面図 図3のA−A線矢視断面図 図3のB−B線矢視断面図 図3のC−C線で断面した斜視図 図3のD−D線矢視断面図 シートを配設した状態で示す斜視図 シートサポートメンバインナの他の実施例を示す斜視図 車両の下部車体構造の他の実施例を示す斜視図 従来構造を示す平面図
1…サイドシル
2…フロアパネル
3…トンネル部
4…トンネルメンバ
5…キックアップ部
5a…前壁
9…シートサポートメンバアウタ
9a…上片
10…シートサポートメンバインナ
10a…上片
11,12…クロスメンバ
23,24…シートレール
25…シート
29…シートベルト
30…リトラクタ
31…乗降口

Claims (8)

  1. 車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル間にフロアパネルが設けられ、
    該フロアパネルの中央部に車両前後方向に延びるトンネル部が設けられ、
    上記サイドシルと上記トンネル部との間に乗員用のシートが配設される車両の下部車体構造であって、
    上記サイドシルの車室内側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、
    上記シートサポートメンバアウタの上片には、上記シートのシートレールが取付けられ、
    該シートサポートメンバアウタに一端が接続され上記トンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数配設し
    上記シートサポートメンバアウタ、上記シートレール、および上記クロスメンバは、上記サイドシルおよび上記フロアパネルの前端よりも車両後方に離間して配設され、
    かつ、上記シートサポートメンバアウタの上片前部と上記シートレールの前部が車両前後方向で近接しており、
    上記シートサポートメンバアウタの上片前部は、上記サイドシルの上面よりも高く配されることを特徴とする
    車両の下部車体構造。
  2. 車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル間にフロアパネルが設けられ、
    該フロアパネルの中央部に車両前後方向に延びるトンネル部が設けられ、
    上記サイドシルと上記トンネル部との間に乗員用のシートが配設される車両の下部車体構造であって、
    上記サイドシルの車室内側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバアウタを設け、
    平面視で上記トンネル部の上記シートサポートメンバアウタ側に沿って車両前後方向に延びて上記シートが取付けられるシートサポートメンバインナを設け、
    上記シートサポートメンバアウタおよび上記シートサポートメンバインナの各上片には、上記シートのシートレールが取付けられ、
    該シートサポートメンバアウタに一端が接続され上記トンネル部に向けて延びるクロスメンバを前後に離間させて複数配設し、
    上記シートサポートメンバインナに上記クロスメンバの車室内側端部を接続し
    上記シートサポートメンバアウタ、上記シートサポートメンバインナ、上記シートレール、および上記クロスメンバは、
    上記サイドシルおよび上記フロアパネルの前端よりも車両後方に離間して配設され、
    かつ、上記シートサポートメンバアウタおよび上記シートサポートメンバインナの上片前部に対して、それぞれ取付けられる上記各シートレールの前部が、それぞれ車両前後方向で近接して配されたことを特徴とする
    車両の下部車体構造。
  3. 上記複数のクロスメンバは前方に配設されたクロスメンバに比較して、後方に配設されたクロスメンバの断面が小さく設定された
    請求項1または2記載の車両の下部車体構造。
  4. 上記トンネル部に沿って前後方向に延びるトンネルメンバが設けられ、上記シートサポートメンバインナはフロアパネルとトンネルメンバとの間に接続された
    請求項2に記載の車両の下部車体構造。
  5. 上記フロアパネルの後部には上方に段上げされたキックアップ部が設けられ、上記シートサポートメンバアウタの後端部は、該キックアップ部の前壁に接続された
    請求項〜4の何れか1に記載の車両の下部車体構造。
  6. 記フロアパネルの後部には上方に段上げされたキックアップ部が設けられ、上記シートサポートメンバインナの後端部は、該キックアップ部の前壁に接続された
    請求項2または4に記載の車両の下部車体構造。
  7. 上記フロアパネルの側方には、仕切りのない乗降口が設けられた
    請求項〜6の何れか1に記載の車両の下部車体構造。
  8. 上記シートにはシートベルトを巻取るリトラクタが内蔵された
    請求項1〜7の何れか1に記載の車両の下部車体構造。
JP2005347414A 2005-12-01 2005-12-01 車両の下部車体構造 Expired - Fee Related JP4747812B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347414A JP4747812B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 車両の下部車体構造
EP06023385A EP1792808A1 (en) 2005-12-01 2006-11-09 Lower vehicle body structure and vehicle provided therewith
US11/598,660 US7434871B2 (en) 2005-12-01 2006-11-14 Lower vehicle body structure of vehicle
CNA2006101628723A CN1974298A (zh) 2005-12-01 2006-11-27 车辆下部车身结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347414A JP4747812B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 車両の下部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007152998A JP2007152998A (ja) 2007-06-21
JP4747812B2 true JP4747812B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37685965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347414A Expired - Fee Related JP4747812B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 車両の下部車体構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7434871B2 (ja)
EP (1) EP1792808A1 (ja)
JP (1) JP4747812B2 (ja)
CN (1) CN1974298A (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710153A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Mazda Motor Corporation Arrangement structure for auxiliary component of vehicle
JP4258527B2 (ja) * 2006-04-28 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両の排気熱回収装置の取付構造
JP4297152B2 (ja) * 2006-10-06 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
CA2672821A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Dow Global Technologies Inc. Floor module
JP4459984B2 (ja) * 2007-06-19 2010-04-28 本田技研工業株式会社 車体フロア構造
JP4286884B2 (ja) * 2007-06-28 2009-07-01 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
JP4900095B2 (ja) * 2007-07-06 2012-03-21 日産自動車株式会社 自動車の車体フロア構造
KR100911578B1 (ko) 2007-08-22 2009-08-10 현대자동차주식회사 터널 하향 플로어의 시트 장착구조
FR2920357B1 (fr) * 2007-08-28 2010-02-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support pour siege avant de vehicule automobile
JP5167772B2 (ja) * 2007-11-14 2013-03-21 マツダ株式会社 自動車の下部車体構造
CN101269672B (zh) * 2007-12-27 2010-06-02 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种车辆防碰撞纵梁结构
US7784856B2 (en) * 2008-01-11 2010-08-31 United States Council For Automotive Research Dynamic load bearing composite floor pan for an automotive vehicle
JP2009184590A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車の車体下部構造
DE102008009804A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bodenmittelteil einer Fahrzeugkarosserie
DE102008020527A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rahmenstruktur für ein Kraftfahrzeug
DE102009048335A1 (de) * 2009-10-06 2011-04-07 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Sitzquerträger für Karosserieunterboden
JP5143178B2 (ja) * 2009-10-16 2013-02-13 本田技研工業株式会社 車両の衝撃吸収構造
US8235459B2 (en) * 2010-04-07 2012-08-07 Honda Motor Co., Ltd.. Seat support assembly
DE102010035212A1 (de) * 2010-08-24 2012-03-01 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Karosseriestruktur eines Kraftfahrzeuges, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung einer Karosseriestruktur
CN103370258B (zh) * 2011-02-15 2016-05-18 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
JP6019735B2 (ja) * 2011-08-29 2016-11-02 日産自動車株式会社 車体構造および車体の製造方法
US8770646B2 (en) * 2011-10-03 2014-07-08 Ford Global Technologies, Llc Adjustable floating seat
US8573675B2 (en) * 2011-11-07 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Reverse pedestal seat
DE102011089044A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie mit einem hinteren Boden und einem Querträger
DE102011089164B4 (de) 2011-12-20 2023-10-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung eines Sitzträgerrahmens an einem Fahrzeugboden für einen Kraftwagen
DE102012008025A1 (de) * 2012-04-21 2013-10-24 GM Global Technology Operations LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Unterbau für ein Kraftfahrzeug
FR2990676B1 (fr) * 2012-05-21 2014-05-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de renforcement modulable a l'egard d'un choc lateral d'une plateforme de vehicule automobile.
JP6016075B2 (ja) * 2012-06-06 2016-10-26 スズキ株式会社 車体中央部のフロア構造
CN102935864A (zh) * 2012-10-24 2013-02-20 安徽誉丰汽车技术有限责任公司 一种汽车座椅横梁总成结构
DE102013004793A1 (de) * 2013-03-20 2014-09-25 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Bodenstruktur einer Kraftfahrzeugkarosserie
CN104097698B (zh) * 2013-04-12 2016-09-07 北汽福田汽车股份有限公司 用于汽车的地板组件及具有其的汽车
DE102014110042B4 (de) 2013-07-22 2024-07-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrzeug mit einer zentralen tunnelbaugruppe
US9248860B2 (en) * 2013-07-22 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Center tunnel integrated truss architecture
US9114730B1 (en) * 2014-02-19 2015-08-25 International Truck Intellectual Property Company, Llc Seat mounting structure in vehicle floor frame
JP2016052863A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN104309705B (zh) * 2014-10-15 2017-07-07 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种跨界车的前地板总成
JP6277948B2 (ja) * 2014-12-05 2018-02-14 マツダ株式会社 自動車の下部車体構造
US9434420B1 (en) * 2015-03-20 2016-09-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody structure
FR3034742B1 (fr) * 2015-04-09 2017-04-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de renfort de plancher de vehicule
JP6319215B2 (ja) * 2015-07-17 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
KR101724925B1 (ko) * 2015-10-13 2017-04-07 현대자동차주식회사 차량 언더바디 구조체
JP6600873B2 (ja) * 2016-02-19 2019-11-06 本田技研工業株式会社 車体構造
ITUA20164332A1 (it) * 2016-06-13 2017-12-13 Claudio Buccini Dispositivo per il montaggio di sedili per autoveicoli
JP6647174B2 (ja) * 2016-08-05 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
US10343554B2 (en) * 2016-09-07 2019-07-09 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Seat rail
JP6489140B2 (ja) * 2017-03-10 2019-03-27 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP6596466B2 (ja) * 2017-06-06 2019-10-23 株式会社Subaru 車両用パネル構造
CN109204494B (zh) * 2017-06-30 2022-02-08 比亚迪股份有限公司 车身结构和车辆
CN109204562B (zh) * 2017-06-30 2021-10-22 比亚迪股份有限公司 车身结构和车辆
US10377218B1 (en) * 2018-06-07 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Reinforced heel kick assembly and heel kick reinforcement method
JP6915592B2 (ja) * 2018-06-15 2021-08-04 マツダ株式会社 下部車体構造
US10780923B2 (en) * 2018-07-13 2020-09-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle platform
KR102497034B1 (ko) * 2018-09-11 2023-02-08 현대자동차주식회사 차량의 차체 플로어
DE102020100032B4 (de) * 2019-01-15 2021-07-29 Suzuki Motor Corporation Untere Karosseriestruktur
CN111942480B (zh) * 2019-05-15 2022-11-22 马自达汽车株式会社 电动车辆的下部车体构造
JP7338231B2 (ja) * 2019-05-15 2023-09-05 マツダ株式会社 電動車両の下部車体構造
JP7275836B2 (ja) * 2019-05-15 2023-05-18 マツダ株式会社 電動車両の下部車体構造
JP7318323B2 (ja) * 2019-06-07 2023-08-01 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP7316513B2 (ja) * 2019-09-11 2023-07-28 マツダ株式会社 車両の車体構造
CN115892243A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 马自达汽车株式会社 车体构造
JP2023122974A (ja) * 2022-02-24 2023-09-05 マツダ株式会社 車体前部構造
US11919361B2 (en) * 2022-03-21 2024-03-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle floor panel

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132891A (en) * 1962-02-05 1964-05-12 Gen Motors Corp Vehicle underbody construction
DE1505747C3 (de) * 1966-05-20 1982-08-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Längsverschiebbar gelagerter Kraftfahrzeugsitz
JPS5143042B2 (ja) * 1972-06-15 1976-11-19
JPS5135849Y2 (ja) * 1973-05-16 1976-09-03
JPS573073A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Seiko Epson Corp Circuit for electronic watch
US4493506A (en) * 1982-03-29 1985-01-15 American Sunroof Corporation Vehicle rocker panel structure
JPS6058588A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 株式会社東芝 原子炉用回転遮蔽プラグ
JP2510485B2 (ja) * 1983-10-28 1996-06-26 株式会社日立製作所 パルス幅変調インバ−タの制御装置
JPS61133476A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Nec Corp 演算回路
US4747636A (en) * 1985-10-26 1988-05-31 Mazda Motor Corporation Arrangement for forming vehicle bodies
DE3641294C1 (de) * 1986-12-03 1988-06-23 Daimler Benz Ag In aus Fuehrungs- und Laufschiene bestehenden Gleitschienen laengsverschiebbarer Kraftwagensitz
US5020846A (en) * 1989-05-30 1991-06-04 Ford Motor Company Reinforcing insert for convertible vehicle
FR2671321A1 (fr) * 1991-01-08 1992-07-10 Renault Structure assemblee de plancher pour vehicules automobiles avec reservoir de combustible integre.
US6476435B1 (en) * 1997-09-30 2002-11-05 Micron Technology, Inc. Self-aligned recessed container cell capacitor
JP3539197B2 (ja) * 1998-04-08 2004-07-07 日産自動車株式会社 自動車のフロア部車体構造
JP3509600B2 (ja) 1999-01-18 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 自動車の車体の下部構造
JP2005219521A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Toyota Motor Corp 車体下部構造
JP2005239091A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd シートベルト装置
JP2005247003A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Toyota Motor Corp 車体下部構造
JP4207806B2 (ja) * 2004-03-02 2009-01-14 日産自動車株式会社 車体フロア構造
US7252318B2 (en) * 2004-03-30 2007-08-07 Mazda Motor Corporation Seat device for vehicle
US7823950B2 (en) * 2004-03-31 2010-11-02 Mazda Motor Corporation Seat device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007152998A (ja) 2007-06-21
US7434871B2 (en) 2008-10-14
US20070126264A1 (en) 2007-06-07
CN1974298A (zh) 2007-06-06
EP1792808A1 (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747812B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4359264B2 (ja) 自動車用シートの取付構造
EP1808362B1 (en) vehicle body
JP6787233B2 (ja) 車両下部構造
US9248863B2 (en) Vehicle body superstructure
JP4143980B2 (ja) キャブのフロア構造
JP5549420B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2008087650A (ja) 自動車のフロア構造
JP4858048B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP6172111B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2005247178A (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JP5852623B2 (ja) 車体構造
JP2008302911A (ja) 車体構造
JP2008110634A (ja) 車両の下部車体構造
JP2008105575A (ja) 車両の後部車体構造
JP2009012634A (ja) 車両の車体構造
JP6810119B2 (ja) 自動車の車体構造
JP5444868B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2008105507A (ja) 車両の下部車体構造
JP2008110636A (ja) 車両の下部車体構造
JP4742565B2 (ja) 車両用燃料タンクの配設構造
JP2008068736A (ja) 車両の下部車体構造
KR101327468B1 (ko) 자동차 시트 레일 보강구조
JP2011000956A5 (ja)
JP4853165B2 (ja) ダッシュパネル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4747812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees