JP4733908B2 - 精製と鋳造を行う装置およびその方法 - Google Patents

精製と鋳造を行う装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4733908B2
JP4733908B2 JP2002542554A JP2002542554A JP4733908B2 JP 4733908 B2 JP4733908 B2 JP 4733908B2 JP 2002542554 A JP2002542554 A JP 2002542554A JP 2002542554 A JP2002542554 A JP 2002542554A JP 4733908 B2 JP4733908 B2 JP 4733908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
consumable electrode
passage
purified material
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002542554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523359A (ja
JP2004523359A5 (ja
Inventor
フォービス,ジョンズ・ロビン・エム
ケネディー,リチャード・エル
ミニサンドラム,ラメシュ・エス
Original Assignee
エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド filed Critical エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2004523359A publication Critical patent/JP2004523359A/ja
Publication of JP2004523359A5 publication Critical patent/JP2004523359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733908B2 publication Critical patent/JP4733908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/18Electroslag remelting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D23/00Casting processes not provided for in groups B22D1/00 - B22D21/00
    • B22D23/06Melting-down metal, e.g. metal particles, in the mould
    • B22D23/10Electroslag casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/06Refining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/20Arc remelting

Description

本発明は、金属及び金属合金インゴット及び他のプレフォーム(preform)を精製(refine)鋳造するための装置及びその方法に関する。本発明は特に、鋳造を行う間に偏析しやすい金属及び金属合金からなる大きな直径のインゴットやその他のプレフォームを精製鋳造するのに有用な装置及び方法に関し、その装置及び方法により形成されたプレフォームは最少の偏析を示し、そして溶融に関連する著しい欠陥がない。本発明の装置及び方法は、例えば、合金706及び合金718のような複合ニッケル基超合金、並びに在来の最新技術の方法により鋳造された場合に偏析しやすい特定のチタン合金、鋼、及びコバルト基合金の精製及び鋳造に特定の用途を有する。また、本発明は、本発明の方法及び/又は装置によって製造されたプレフォーム及び他の製品に関する。
特定の重要な用途に関して、部材は、最少の偏析を示す大きな直径の金属又は金属合金のプレフォームであって、白点(white spots)及びフレックル(freckles)のような溶融物に関連する欠陥が実質的にないプレフォームから製造される必要がある(理解を容易にするために、本明細書においては、合金でない金属及び金属合金を総称的に意味するものとして“金属物質”あるいは“金属材料”という用語が使用される)。これらの重要な用途としては、航空又は地上のタービンにおける回転部材及び金属欠陥が部材の重大な損傷を生じさせる他の部材がある。従って、これらの部材が製造されるプレフォームは有害な非金属の介在物がないものであり、この溶融金属物質はプレフォームに鋳造される前に適切に清浄化又は精製される必要がある。これらの用途に使用される金属物質が鋳造により偏析する傾向がある場合、これらは順次に真空誘導溶解(VIM)、エレクトロスラグ再溶解(ESR)、及び真空アーク再溶解(VAR)を組合わせる“三重の溶融技術”によって一般的に精製される。しかしながら、偏析しやすい金属物質は、偏析を最少限に抑えるのに十分な冷却速度を得ることが困難であるため、前記三重の溶融最後の工程であるVAR溶解によって大直径に製造することが困難である。凝固のミクロ偏析は鋳造したインゴットに長時間の均質化処理を実施することによって最少にできるが、このような処理は全体として有効でなく、コスト高になる。更に、VARはしばしば白点、フレックル、中心偏析のような大きな欠陥をインゴット中に導入する。場合によっては、大直径のインゴット単一の部材に加工されるので、VARにより導入された欠陥は、部材の形成の前に選択的に除去できない。従って、インゴット全体またはインゴットの一部廃棄しなければならない。従って、三重の溶融技術の欠点は、収量損失が大きく、サイクル時間が長く、材料の加工費が高く、そして許容できる金属性能を有する偏析しやすい金属材料の大きな寸法のインゴットを製造できないことである。
偏析しやすい金属物質の溶融物から高品質のプレフォームを製造する一つの公知の方法は溶射成形(spray forming)であって、これは例えば、米国特許5,325,906及び5,348,566に一般的に記述される。溶射成形は“鋳型のない”方法であって、ガス噴霧を用いて、溶融金属流から液体金属の液滴スプレーを形成する。このスプレー形成技術の方法のパラメーターは、噴霧された液滴内の固体の平均比率が、コレクター表面に衝突する時点において所望の形状寸法を形成しそして維持できる高粘度の堆積物を生成できるほど十分に高くなるように、調節される。プレフォームを適切に凝固するのに重要な熱収支を維持するために、金属に対するガスの高い質量比率(1又はそれ以上)が求められる。
溶射成形は、大直径のプレフォームを形成する場合に問題を生じる数多くの欠点がある。溶射成形に避けられない副作用は、過剰のスプレーであって、この場合、スプレーされた金属物質は成形中のプレフォームを全く外れるか、又はプレフォームに付着しないで飛行中に凝固する。溶射成形の過剰スプレーに基づく平均的収量損失は、20〜30%であろう。また、コレクター又は成形中のプレフォームとの衝突に基づいて液滴内に適切な固体比率を生じるのに必要な重要な熱収支を維持するために比較的高いガス対金属の比率が求められるため、衝突後に物質は急速に凝固して、噴霧ガスを取り込みやすくなり、その結果、プレフォーム内にガスの気孔が生成する。
偏析しやすい金属物質からプレフォームを溶射成形する場合の重要な制限は、限られた最大直径のプレフォームのみが、ミクロ構造及びマクロ構造に悪影響を与えることなく成形できることである。許容できる品質の大きなプレフォームを溶射成形で製造するためには、スプレーの局部温度を十分に制御して、半液体スプレー表面層が常に維持されることが求められる。例えば、比較的冷たいスプレーがプレフォームの中心部近傍では望ましく、これに対し、スプレーが外側の速く冷却されるプレフォームの領域に接近する場合に、漸進的に温められたスプレーが望ましい。また、プレフォームの有効な最大直径は溶射成形プロセスの物理的過程によって制限される。単一ノズルを使用するときに可能な最大限のプレフォームは約12〜14インチの最大直径を有する。この寸法の制限は、プレフォームの直径が増大するにつれて、プレフォーム表面の回転速度が増大し、これにより前記半液体層に生じた遠心力が増大するという事実に基づいて経験的に確立した。プレフォームの直径が12インチの範囲に接近するにつれて、前記半液体層に加えられた遠心力が増大し、その結果、この半液体層はプレフォーム表面から振り落とされる。
従って、偏析しやすい金属物質からプレフォーム、特に大直径のプレフォームを精製及び鋳造するのに適用される特定の公知の技術には、重大な欠点がある。従って、偏析しやすい金属及び金属合金を精製及び鋳造する改良された装置と方法に対する必要性が存在する。
上述の課題を解決するために、本発明は、金属物質の消耗電極を用意し、前記消耗電極を溶融及び精製して、溶融精製された物質を用意する工程を含む、プレフォームを精製及び鋳造する方法を提供する。前記溶融精製された物質の少なくとも一部は、周囲空気中の酸素との接触による汚染から保護される通路を通過する。この通路は、好ましくは前記溶融精製物質と反応しない材料から構成される。前記溶融精製物質の液滴スプレーは、前記通路から出てくる前記溶融精製物質の流れにガスを衝突させることによって形成される。この液滴スプレーは鋳型内に堆積し、凝固して、プレフォームになる。このプレフォームは、加工されて、例えば、航空又は地上のタービンの回転に適用される部材のような、所望の製品を提供する。
前記消耗電極を溶融及び精製する工程は、前記溶融精製物質を用意するために、前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解する工程及び前記消耗電極を真空アーク再溶解する工程の少なくとも1つから構成されてもよい。前記溶融精製物質が次に通過する通路は冷却誘導ガイド(cold induction guide)を通って形成された通路であってもよい。前記溶融精製合金の少なくとも一部が前記冷却誘導ガイドを通過し、そしてこの通路内で誘導加熱される。厳しくない用途の場合、例えば、合金中に少ないレベルの酸化物汚染物が許容されるような用途の場合、冷却誘導ガイドを使用する必要はない。このような厳しくない用途に使用される部材としては、例えば、航空機タービンエンジンの静止部材がある。冷却誘導ガイドが使用されない場合、通路は大気から保護されて、耐火材料から構成された壁を含む加熱されない通路であってもよい。通路は望ましくない不純物から溶融精製物質を保護するように構成できる。次いで、前記通路から出た溶融精製物質は凝固して、上述のようにプレフォームを形成する。
本発明は合金を精製し鋳造する装置を用意することによって、上述の課題に対応する。この装置は、エレクトロスラグ再溶解装置及び真空アーク再溶解装置の少なくとも1つを含む溶融精製装置;移送装置(例えば、冷却誘導ガイドのような)であって、前記溶融精製装置と流体で連絡する移送装置;そして、前記移送装置と流体で連絡する核化(nucleated)鋳造装置を含む。前記溶融精製装置内に導入された金属物質の消耗電極は、溶融及び精製され、そして、この溶融精製された物質は、前記移送装置によって形成された通路を経由して前記核化鋳造装置に通される。前記移送装置が冷却誘導ガイドである場合、前記精製された物質の少なくとも一部は、前記冷却誘導ガイドを通過中に誘導加熱によって溶融状態に維持される。
本発明の方法の特定の態様によって金属物質を鋳造する場合、金属物質は、溶融るつぼに使用される酸化物の耐火物及び従来の鋳造法に使用される注入ノズルに接触する必要はない。従って、スポーリング、エロージョン、及びこのような耐火物材料の反応に基づいて生じる酸化物の汚染は回避できる。
本発明の精製及び鋳造装置の一部である前記エレクトロスラグ再溶解装置は、その中に開口を有する容器、前記容器に接触する電源、そして金属物質がエレクトロスラグ再溶解過程を通じて消耗電極から溶融するにつれて消耗電極を前記容器中に進めるように構成された電極供給装置を含む。真空アーク再溶解装置は、消耗電極が部分真空下でDCアークの手段によって容器内で溶融し、そして溶融した合金の液滴がスラグと最初に接触することなく本発明の装置の移送装置に移動するという点において、エレクトロスラグ再溶解装置と相違する。真空アーク再溶解はエレクトロスラグ再溶解の程度まで微小規模の介在物を除去しないが、これは溶解ガスを除去し、そして電極物質中の高い蒸気圧の微量元素を最少限に抑える利点を有する。
本発明の鋳造及び精製装置の一部である前記冷却誘導ガイドは、前記溶融精製装置の容器の前記開口と直接又は間接的に流体で連絡する溶融物収集領域を含む。また、この冷却誘導ガイドはオリフィスを終端としている通路を画定している移送領域を含む。少なくとも1つの導電性コイルが前記移送領域に結合して、前記通路を通過する物質を誘電加熱するために使用できる。また、1又はそれ以上の冷却液循環通路が前記移送領域に結合して、前記誘導コイルと前記通路に隣接する壁を冷却できる。
本発明の鋳造及び精製装置の前記核化鋳造装置は、前記移送装置の通路と直接又は間接的に流体で連絡する噴霧ノズルを含む。噴霧ガス供給物が前記ノズルと連絡し、そして前記移送装置から受けた溶融物流から液滴スプレーを形成する。前記プレフォームが適合する基部と側壁を含む鋳型は、前記噴霧ノズルに隣接して配置され、そして前記噴霧ノズルに対する鋳型の基部の位置は調節可能である。
本発明の方法及び装置は、金属物質の精製された溶融物を溶融又は半溶融の形態で核化鋳造装置に移送させ、そして酸化物又は固体不純物による溶融物の再汚染の可能性を実質的に減少させる。この核化鋳造技術により、実質的に偏析のない、そして他の鋳造方法で生じる溶融物に関係する欠陥のない細粒プレフォームを形成できる。本発明の精製と鋳造の特徴を前記移送装置によって結合することにより、大きな又は複数の消耗電極をエレクトロスラグ再溶解又は真空アーク再溶解して、精製された溶融物質の連続流を形成し、これを核発生鋳造(nucleation cast)して、結晶粒が微細なプレフォームを形成できる。このようにして、大きな直径のプレフォームを、他の方法では鋳造が困難である偏析しやすい金属物質から容易に鋳造することができる。また、大きな電極及び/又は消耗電極を用いて本発明の方法を実施することにより、大きなプレフォームを連続的に鋳造できる。
従って、本発明は、本発明の方法及び/又は装置によって製造されたプレフォームに関し、また、例えば、本発明の前記プレフォームを加工することにより製造された航空又は地上のタービンの部材のような製品に関する。また、本発明は、直径が12インチ以上の偏析しやすい合金のプレフォーム及びインゴットに関し、これらは溶融物に関連する著しい欠陥がない。このような本発明のプレフォーム及びインゴットは、本発明の方法及び装置で製造することができ、同じ材料から成る小さな直径のVAR又はESRインゴットの偏析特性のレベルを有する。このような偏析しやすい合金としては、例えば、合金706、合金718、合金720、及びRene88、及び他のニッケル基超合金がある。
本発明の上述の詳細及び利点は、以下の本発明の詳細な態様を検討することにより、また本発明を実施又は使用することにより、理解できるであろう。
一つの態様において、本発明は金属物質を精製し、そしてこの金属物質をプレフォームに鋳造する新規な方法を提供する。このプレフォームは加工処理されて最終製品になる。本発明の方法は、金属物質を溶融及び精製し、次いで核化(nucleated)鋳造技術によって前記物質をプレフォームに鋳造する。金属物質の溶融及び精製は、例えば、エレクトロスラグ再溶解(ESR)又は真空アーク再溶解(VAR)によって達成できる。また、本発明の方法は、溶融精製された物質を、これを汚染から保護する通路を通して核化鋳造装置に移送する工程を含む。この通路は、冷却誘導ガイド(cold induction guide)(CIG)又はその他の移送装置によって形成された通路でもよい。
また、本発明は、金属物質を溶融及び精製する装置、溶融精製された物質から核化鋳造によってプレフォームを製造する装置、そして前記溶融精製装置から前記溶融精製物質を前記核化鋳造装置に移送する移送装置を組合わせた装置を提供する。以下に説明するように、本発明の装置及び方法は、鋳造を通じて偏析しやすい金属物質から大直径で高純度のプレフォームの製造に使用されると、特に有利である。例えば、実質的に溶融物に関係する欠陥がなく、そして最少の偏析を示す本発明の装置と方法によって、大きな直径(12〜14インチ以上)のプレフォームを、偏析しやすく、鋳造が困難である金属物質から製造できる。
本発明の装置と方法の一つの実施態様を図1に示す。初めの工程において、金属物質の消耗電極はESRに供されて、このとき、電極及び精製容器内に配置されて前記電極に接触する導電性スラグに電流が通じることによって金属物質の精製熱が生じる。前記消耗電極から溶融した液滴は、移送され、導電性スラグで精製され、精製容器で収集され、そして次に下流の装置に移送されてもよい。ESR装置の主な構成要素は、典型的に電源装置、電極供給装置、水冷された銅製の精製容器、及びスラグを含む。使用される特定のスラグの種類は精製される特定の物質に依存する。
ESR法はよく知られ、そして広く使用されており、また特定の電極の種類と寸法に必要な操作パラメーターは当業者によって容易に確認できる。従って、ESR装置の組立て方法又は操作方法又は、特定の材料及び/又は電極の種類及び寸法のために使用される特定の操作パラメーターに関する更に詳細な説明は不必要である。
更に、図1に示すように、この実施態様は、ESRと直接又は間接的に流体で連絡するCIGを含む。このCIGはESRで生成した精製溶融物を核化鋳造装置に移送するために使用される。CIGESRで生成した溶融精製物質を核化鋳造装置への移送を通じて溶融状態に維持する。またCIGは、溶融物を大気から保護し、そして溶融物を通常のノズルの使用に基づいて生じる再汚染から保護することによって、ESRによって達成された溶融物の純度を維持する。また、精製された溶融物を大気から良好に保護し、これによって酸化物が生成して溶融物を汚染することを防止するために、CIGESR装置と核化鋳造装置の両方に直接に結合しているのが好ましい。また、適切に組み立てられることによって、CIGは、ESR装置から核化鋳造装置への溶融精製物質の流れを計量するために使用できる。また、CIGの組立て及び使用方法は、コールドフィンガー(cold finger)又は冷却壁誘導ガイド(cold wall induction guide)と種々に呼ばれているように、この技術分野で公知であり、例えば、ここに挙げられる米国特許5,272,718、5,310,165、5,348,566及び5,769,151の全内容が参照される。CIGは一般に、溶融物を収容する溶融物容器を含む。この溶融物容器は孔が形成されている底壁を含む。CIGの移送領域は、一般的にじょうご形状の通路を含むように構成されて、溶融物容器の孔からの溶融物質を収納する。従来のCIGの一つの構造では、じょうご形状の通路の壁は多数の流体冷却金属部分から形成され、そしてこの流体冷却部分は、移送領域の入口端部から出口端部の方向に断面積が概ね減少する通路の内側の輪郭を形成する。1又はそれ以上の導電性コイルがじょうご形状の通路の壁に結合され、そして電源が導電性コイルと選択的に電気接続する。
溶融精製された物質がCIGの溶融物容器からCIGの通路を通って流れている期間を通じて、電流が溶融物質を誘導加熱してこれを溶融状態に維持するのに十分な強度で誘導コイルに流される。溶融物質の一部がCIGじょうご形状の通路の冷却された壁に接触し、その結果、凝固してスカル(skull:凝固殻)を生成し、このスカルは、CIGを通って流れる溶融物の残部がに接触することを防止する。を冷却してスカルを生成させると、溶融物は、CIGの内壁を形成する金属又は他の構成成分で汚染されなくなる。この技術分野で公知のように、CIGじょうご形状の部分の領域におけるスカルの厚さは、冷却液の温度、冷却液の流量、及び/又は誘導コイル中の電流強度を適切に調節して、CIGを通る溶融物の流れを制御するか、又は完全に遮断することにより、制御できる。スカルの厚さが増大するにつれて、移送領域を通る溶融物の流れは相応して減少する。この特徴に関しては、例えば、ここに引用される米国特許5,649,992の全内容が参照される。
CIG装置は種々の形態で提供できるが、これは典型的に下記の事項を含む。即ち(1)通路は溶融物を導くために重力を利用して与えられる。(2)通路の壁の少なくとも一つの領域がこの壁上に溶融物のスカルを形成できるように冷却される。そして(3)導電性コイルが通路の少なくとも一部と結合されて、通路を通過する溶融物質を誘導加熱する。当業者は、更なる検討を要することなく、本発明に従って構成された装置で使用するために、上記3種類の特徴の一つ又は全てを有する適切に設計されたCIGを容易に提供できる。
このCIGは、核化鋳造装置と直接又は間接的に流体で連絡し、そして精製溶融物質をESR装置から鋳造装置に移送する。核化鋳造はこの技術分野において公知であり、例えば、参照用に引用される、米国特許5,381,847及び D. E. Tylerと W. G. Watsonの“第2国際溶射成形会議の議事録”(Olin 金属研究所、1996年9月)に記述される。核化鋳造において、金属物質の液体流は、ガス流の衝突によって、円錐状の噴霧された液滴に分裂又は破壊される。生じた円錐状の液滴は底部及び側壁を有する鋳造型内に案内され、ここで液滴は堆積して、鋳型に従う形状を有するプレフォームを形成する。核化鋳造法で液滴を発生させるために使用されるガスの流速は、個々の液滴内に(溶射成形に比べて)比較的低い固体の割合を与えるために調節される。これにより、鋳型内に堆積する低粘度の物質が得られる。この低粘度の半固体物質は充満して、鋳型の輪郭に適合する。前記衝突ガス及び衝撃液滴は、鋳物が堆積するにつれて、鋳物の半固体表面に乱流を発生させ、これにより鋳型内の鋳物の均一な堆積が促進される。半固体物質が堆積する場合、この物質の表面上にガスを流しながら、この物質を鋳型内に堆積させることによって、この物質の凝固速度が増大して、微細な結晶粒を有する構造体が生じる。
溶融/精製装置及び移送装置と共に本発明で使用される場合、核化鋳造装置は比較的大きな鋳造プレフォーム、即ち、直径が16インチ以上のプレフォームを形成するために使用できる。本発明の装置によって鋳造される消耗性の供給電極は、大容量の溶融物質を核化鋳造装置に長時間にわたって供給するために、移送装置の出口から出た溶融物質の連続流を提供するのに適する寸法を有する。核化鋳造法により良好に鋳造できるプレフォームは偏析しやすい合金を含み、例えば、合金706、合金718、合金720、及びRene88のような複合ニッケル基超合金、チタン合金(例えば、Ti(6-4)及びTi(17))、特定の鋼、および特定のコバルト基合金である。鋳造により偏析しやすいその他の金属物質は当業者に容易に理解されるであろう。このような金属物質のプレフォームは、白点、フレックル、ベータ斑点(beta flecks)および中心偏析のような鋳造に関係する欠陥を生じることなく核化鋳造によって大直径に形成できる。もちろん、本発明の装置は偏析する傾向がない金属物質のプレフォームを鋳造するのにも使用できる。
ESR及びCIGと同様に、核化鋳造はこの技術分野で公知であり、そして当業者は、過度の実験をすることなく、本発明の説明を検討した後に、核化鋳造装置を作製できるか、又は既存の装置を本発明のように移送装置からの溶融物を収納できるように適応させることができる。核化鋳造及び溶射成形は共に、溶融流を噴霧化して多数の溶融合金の液滴を形成するために、ガスを使用するが、この2つの方法は基本的な点が相違する。例えば、それぞれの方法に使用される、金属に対するガスの質量比率(これは、ガスのキログラム/金属のキログラム、として測定できる)が相違する。本発明で使用される核化鋳造方法においては、衝撃の前に、鋳型の捕集表面又は各液滴の約30容量パーセントまで形成されている鋳物の表面が凝固できるように、金属対ガスの質量比率及びフライト距離(flight distance)が選択される。これに対して、典型的な溶射成形法において捕集表面を衝撃する液滴は、例えば、米国特許5,310,165およびヨーロッパ出願0225732に記述されるように、約40〜70容量パーセントの固体を含有する。約40〜70容量パーセントのスプレー液滴が固体であることを確保するために、スプレー形成において液滴スプレーの生成に使用される金属対ガスの質量比率は典型的に1以上である。堆積した液滴が鋳型に適合して、空隙が鋳物内に保持されないようにするために、核化鋳造において、固体の比率を低くすることが選択される。溶射成形法に使用される40〜70容量パーセントの固体比率は、自立性のプレフォームを成形するために選択され、そして核化鋳造法には適合しないであろう。
溶射成形の別の特徴は、溶射成形及び核化鋳造の両方とも噴霧液滴が集まって固体プレフォームになるが、溶射成形において、プレフォームは堆積物質が適合する側壁を欠く回転コレクター上に堆積する。このような捕集方法に基づく重大な欠点は、ガスの捕捉によってプレフォーム内に気孔が生じ、また過剰な溶射によって大きな収量損失が生じることである。溶射成形されたインゴットの気孔は熱温加工を通じて減少するが、この気孔は後の高温熱処理を通じて再び現われる。この現象の一例は超合金中のアルゴンの閉じ込めから生じる気孔であって、これは熱誘導された多孔性試験(TIP)を通じて発生し、そして低サイクル疲労破壊の核形成部位として作用する。
また、溶射成形は、大直径のプレフォームを成形する場合、有用性が制限される。このような場合、常に満足な鋳物を得るためには、溶射表面上に半液体層を維持する必要がある。このためには、溶射成形される表面のいかなる部分も、溶射コーンを出て、コレクターの回転軸の周りをコレクターと共に回転し、そして溶射コーンに再度入る過程を通じて、凝固してはならない。(遠心力により与えられる回転速度の制限と組合される)この制限によって、溶射成形可能なプレフォームの直径が限定されていた。例えば、単一のスプレーノズルを備える溶射成形装置のみが約12インチ未満の直径を有するプレフォームを成形できる。本発明において、発明者は、核化鋳造を使用すると、溶融精製装置及び移送装置を組合わせて調製した溶融金属物質から形成される鋳物の寸法が大幅に増大することを発見した。溶射成形に比べて、核化鋳造法は鋳型に供給した液滴を均一に分布させることができ、それに続いて凝固が急速に起こるため、残留の酸化物及び炭窒化物は少なくなって、プレフォームの微細組織中に細かく分散する。核化鋳造法において、液滴の均一な分布は、例えば、一又はそれ以上の液滴スプレーノズルを走査する(rastering)ことによって、及び/又は鋳型を液滴スプレーに対して適当なパターンで平行移動及び/又は回転させることによって、達成できる。
本発明に従って作製された精製鋳造装置の概略を図2に示す。装置10は、ESR装置20の形式の溶融し精製する装置、CIG40の形式の移送装置、そして核化鋳造装置60を包含する。ESR装置20は鋳造される金属物質からなる消耗電極24と電気接触する電源装置22を備える。消耗電極24は、例えば、銅又は他の適当な材料で構成されて底部が開放した水冷容器26内に配置されたスラグ28と接触する。電源装置22は高アンペア数の低電圧電流を、消耗電極24、スラグ28及び容器26を含む回路に供給する。電源装置22は交流又は直流電流の電源装置であってもよい。電流が回路に流れると、スラグ28の電気抵抗加熱によって、スラグ28と接触する消耗電極24の端部を溶融するのに十分な高さまで温度が増大する。消耗電極24の溶融が始まる、溶融物質の液滴が形成され、そして電極供給装置(図示しない)が、電極の溶融に応じて電極24をスラグ28中に進めるために使用される。溶融物質の液滴が加熱されたスラグ28を通過し、そしてこのスラグ28は酸化物の介在物及び他の不純物を溶融物質から除去する。スラグ28を通過した後、精製された溶融物質30が前記容器26の底に溜まる。次いで、精製された溶融物質30の貯留物は重力によりCIG40内の通路41に入る。
CIG40はESR装置20と密接に結合し、例えば、CIG40の上端部はESR装置20の下端部と直接に連結できる。装置10において、容器26はESR装置20の端部とCIG装置40の端部との両方を形成する。従って、本発明の精製鋳造装置において、溶融精製装置、移送装置、及び核化鋳造装置は、一又はそれ以上の構成要素を共用できることが、理解される。CIG装置は電流搬送コイル42で囲まれたじょうご形状の移送部分44を含む。電流が交流電源(図示しない)からコイル42に供給される。コイル42は誘導加熱コイルとして作用し、そして移送部分44を通過する精製溶融物質30を選択的に加熱するために使用される。コイル42は、移送部分44に結合した導管を通して、水のような適当な冷却液を循環させることにより冷却される。冷却液の冷却効果によって、凝固物質のスカル(図示しない)が移送部分44の内壁に形成される。移送部分44の加熱及び/又は冷却は、CIG40を通る溶融物質30の流れの速度を制御するか、又は溶融物質の流れを完全に中断するために、使用されてもよい。好ましくは、CIG40は、ESR装置20を出る溶融精製物質が大気から保護され、そして例えば酸化されないように、ESR装置20と密接に結合される。
溶融物質はCIG40の底部オリフィス46を出て、核化鋳造装置60に入る。核化鋳造装置60において、適度に不活性な噴霧ガス61が噴霧ノズル62に供給される。噴霧ノズル62を出るガス61の流れは溶融物質30の流れに衝突し、この流れを破壊して、液滴64を形成する。生じた円錐状の液滴64は側壁66及び基部67を含む鋳型65に導入される。溶融物質が鋳型65内に堆積するときに基部67が回転して、液滴を均一に堆積できる。装置10で製造され液滴64は従来の溶射鋳造で製造されものよりも大きい。大きな液滴64は、これらが低い酸素含量を示し、そして噴霧用のガス消費量が少ないことにおいて、従来の溶射鋳造よりも優れている。また、核化鋳造装置60によって製造される液滴のガス対金属の比率は、溶射成形で従来使用された比率の2分の1より小さくてもよい。鋳型66内に所望の固体対液体の比率を有する半固体物質を提供するために、ガス61の流量及び液滴64の飛距離が調節される。液体に対する固体の所望の比率は、容量対容量で、5%〜40%の範囲である。比較的低い固体分比率の液滴を鋳型66に導入すると、それが満たされたときに、鋳型66の形状に適合する低粘度の半固体物質68の堆積が形成される
液滴64のスプレーの衝突によって、プレフォーム72の上面70に乱流帯域が形成される。この乱流帯域の深さは噴霧ガス61の速度及び液滴64の寸法と速度に依存する。液滴64が凝固するとき所定の物質の格子構造の特徴を有する固体の細粒が液体中に形成される。次いで、各液滴中に形成し始める固体の細粒は、近傍の他の原子がこれらに付着する傾向を示す核として作用する。液滴64の凝固を通じて、多くの核が種々の位置で独立して生成し、そしてランダムな結晶方位を示す。原子が次々と繰り返し付着することにより、結晶が互いに交わり始めるまで、それぞれの核から外側に伸びる同じ基本的なパターンの結晶が成長する。本発明では、それぞれの液滴64中に十分な核が微細な樹枝状構造物として存在するため、生じるプレフォーム72は均一な等軸晶粒から構成される。
鋳型65内に堆積した物質中に所望の固体比率を維持するために、噴霧点とプレフォーム72の上面70との間の距離が制御される。従って、本発明の装置10は、鋳型65の基部67に取付けられた伸縮自在の支軸(stalk)75を含む距離調節装置を具備できる。物質が堆積して、側壁66に適合するにつれて、基部67が連続的に下方に引き込まれ、これによって、噴霧ノズル62とプレフォーム72の表面70との間の距離が維持される。基部67を下方に引き込むと、凝固したプレフォームの壁の一部が鋳型65の壁66の下方に露出する。
CIGと核化鋳造装置との単一の組合わせだけが装置10に含まれるように示されているが、多重の噴霧スプレー装置が含まれるか又は溶融精製装置(ESR装置のような)と一つの鋳型に供給する噴霧スプレー装置との多重の組合わせが含まれてもよい。例えば、単一のESR装置の下流に多重移送装置/噴霧ノズルの組合わせを使用する装置は、多重の噴霧スプレーが鋳型の広い領域を被覆できるため、大きな直径のインゴットを製造できる。また、処理速度が増大し、そしてコストが低下する。あるいは、単一又は多重のESR又は他の溶融精製装置は、この溶融精製装置に設けられた単一の供給電極から複数のプレフォームを形成するために、いくつかの鋳型に向けられた複数の噴霧ノズルを有していても良い
本発明の上述の装置10に対する他の可能な変更は下記を含む。即ち、核化鋳造されるプレフォーム72を処理を通じて回転させるために、広い表面に液滴スプレーがより均一に分散できるように核化鋳造装置60を配置する。また、多重噴霧ノズルを単一の鋳型に適用する。また、1又はそれ以上の噴霧ノズルが往復できるように装置10を配置する。上述のように、VAR装置は、消耗電極24を溶融するESR装置20の代わりに使用できる一つの溶融精製装置である。VARにおいて、消耗電極はDC電流の印加により溶融し、そして導電性スラグを通過しない。
本発明の装置10に対するその他の可能な変更は、セラミック又は他の適当な耐火材料の壁で構成された通路を有する部材を、CIG40の代わりに移送装置として採用して、ESR装置20(又は他の溶融精製装置)で溶融した物質を核化鋳造装置60に移送することである。このような場合には、移送装置内の通路は、通過する物質を加熱する手段を必要としないため、核化鋳造装置60への溶融物質の流れを調節する上での柔軟性は少ないであろう。
また、装置10は、プレフォーム72の回収方法を変更して、プレフォーム72の許容できる表面仕上げを維持できるようにしてもよい。例えば、装置10は、鋳型65が往復運動し(即ち、鋳型が上下動し)、鋳型65が振動し、及び/又はプレフォーム72が従来の連続鋳造技術で使用されているような方法で往復運動するように、構成されてもよい。装置10のその他の可能な変更は、1又はそれ以上の噴霧ノズルがスプレーを走査させる(raster)ように運動して、プレフォームの表面上の被覆範囲が増大するように、装置を変更することである。装置は1又はそれ以上の噴霧ノズルが適当なパターンで動くようにプログラムされてもよい。
また、プレフォームの気孔度を最小に維持するために、核化鋳造が行われるチャンバーを、例えば、1/3〜2/3気圧のような部分真空に維持してもよい。このチャンバーを部分真空に維持すると、鋳造される物質の純度を良好に維持できる利点もある。また、この物質の純度は、鋳造を保護ガス雰囲気中で実施することにより維持されてもよい。適当な保護ガスとしては、例えば、アルゴン、ヘリウム、水素、及び窒素がある。
上述の鋳造装置10においては、ESR装置20、移送装置(CIG40)、及び核化鋳造装置60は、連続して組合わされた相対的に分離した装置として説明されているが、装置10は必ずしもこのように構成される必要はないことが理解されるであろう。個々の分離可能な溶融/精製装置、移送装置、及び鋳造装置から構成される以外にも、装置10は、これらの分離し、そしてそれぞれ独立して動作できる装置に分解されることなく、これらの装置のそれぞれの特徴を組み込むことができる。従って、溶融精製装置、移送装置、及び核化鋳造装置に対する添付の特許請求の範囲の記述は、実施可能性を失うことなく、これらの個々の装置群が本発明の装置において分離できることを意味すると解釈されるべきではない。
下記のコンピュータシミュレーション及び実施例によって、本発明の装置及び方法によって与えられる利点が確認される。
実施例1−コンピュータシミュレーション
コンピュータシミュレーションは、本発明の装置によって製造されたプレフォームは従来の方法で製造されたインゴットよりも著しく速く冷却することを示す。図3(鋳造機に対する質量流量が0.065kg/秒、又は約8.5ポンド/分)及び図4(鋳造機に対する質量流量が0.195kg/秒)は、下記の表1に示されたパラメーターを使用して、本発明の装置10により鋳造されたプレフォームの温度及び液体体積分率に基づく計算された効果を示す。
Figure 0004733908
図3及び図4のグラフで与えられた等温データは、シミュレーションにより得られたプレフォームの表面温度が合金の液相線温度以下であることを示す。図3及び図4に対して計算された最高のプレフォーム温度は、それぞれ1552°K及び1600°Kである。従って、スプレーの下のプールは半固体であり、そしてこのプールの半固体の性質は図3及び図4のグラフで示される液体比率のデータにより示される。
下記の表2はコンピュータシミュレーションの特定の結果を前記脚注1で報告された類似の寸法のプレフォームのVAR鋳造の典型的な結果と比較する。表2は、本発明の装置10により作製されたプレフォームの表面上の物質のプールは半固体であるが、これに対し、従来のVAR処理により製造されたものは表面下6インチまで完全に液体であることを示す。従って、特定のプレフォームの寸法に関して、本発明に従って作製された装置により鋳造されたプレフォームの凝固領域から除去される潜熱は実質的に少ない。これは、プールの半固体の性質と相まって、ミクロ偏析、及びフレックル生成の可能性、中心偏析、及び有害なマクロ偏析の生成を最少に抑えるであろう。また、本発明は、白点欠陥の生成、VAR法に固有の欠陥の可能性を完全に除去する。
Figure 0004733908
実施例2−試験的鋳造
本発明に従って作製された装置を使用して試験的鋳造を実施した。装置100が図5に示され、そしてその大きさを理解するために、全体の高さは約30フィートであった。装置は、一般にESRヘッド110、ESR炉112、CIG114、核化鋳造装置116、そして、鋳造を実施する鋳型120をつかんで動かす材料運搬装置118を備える。また、装置100は124として示される電極を溶融する電力を供給するESR電源122、及びCIG114の誘導加熱コイルに電力を供給するCIG電源126を備える。
ESRヘッド110はESR炉112内の電極124の動きを制御する。ESR炉112典型的な構造であって、長さが約4フィートで直径が14インチの電極を保持できるように構成した。試験的鋳造に使用される合金の場合、このような電極の重量は約2500ポンドであった。ESR炉112はのぞき窓128及び130を有する中空の円筒形銅製容器126を含む。のぞき窓128及び130はスラグ(132で示す)を添加し、そしてESR炉112内の温度を評価するために使用した。CIG114は約10インチの縦の長さを有し、そして冷却液循環通路を含む銅壁によって囲まれて、溶融物質を通す中心孔を含む標準的な構造からなる。この銅壁は、CIG114を通過する物質の温度を制御するための誘導加熱コイルによって囲まれる。
核化鋳造装置116は鋳型120を囲むチャンバー136を備える。チャンバー136は鋳造が実施される保護窒素雰囲気中で鋳型120を囲む。チャンバー136の壁は、図5において、鋳型120及びチャンバー136内に組み込まれた器具が見えるように、透明で示される。鋳型120は材料運搬装置118のロボットアーム138の端部に保持される。ロボットアーム138は、核化鋳造装置116のノズルから放射される140で示される溶融物質のスプレーに対して、鋳型120を支持して平行移動させるように、設計される。しかしながら、この試験的鋳造においては、ロボットアーム138は鋳造を通じて鋳型120を平行移動しない。チャンバー136の他の利点は鋳造を通じて生じた過剰のスプレーを集めることである。
供給された溶融物用の加工素材は鋳造物であって、表面が研削された14インチ直径のVIM電極であり、表3に示した取鍋の化学的組成を有する。この電極を図5の装置100を用いて33ポンド/分の供給速度でエレクトロスラグ再溶解した。ESR炉112で使用したスラグは、次の組成、即ち、重量パーセントで50%CaF2、24%CaO、24%Al23、2%MgOを有する。ESR処理で精製した溶融物をCIG114を通じて核化鋳造装置116に移送した。CIG114は、ガス再循環させて作動させ、CIG114内の溶融物質の温度を制御した。アルゴンガスの噴霧を実施して、核化鋳造装置116内に液滴スプレーを生成させた。核化鋳造装置116内に組み込まれた噴霧ノズルを用いて達成される最低の0.3ガス対金属比率を採用した。噴霧された液滴を鋳型120の中央に堆積させた。この鋳型は16インチ直径、8インチの深さ(内部の寸法で)を有する冷却されない1インチ厚さの鋼鋳型であって、この鋳型の基部の板は Kawool 絶縁物で被覆されている。上述のように、鋳型120は、プレフォームが鋳造されるとき走査されず、また円錐形のスプレーも走査されなかった
鋳造されたプレフォームから中心線での板材を切り出して、分析した。また、中央半径(mid-radius)位置の部分から切り出された2.5×2.5×5インチの切断片を5インチから1.7インチの高さまで1950°Fでアプセット鍛造して、マクロ偏析に対するエッチング検査性を向上させた。二つの位置における鋳造プレフォームの化学組成を表3に示す。
Figure 0004733908
液相線のプールの深さの指標を付けるために、15分のスプレー運転の14分の時点において溶融したESRプールにスズの添加が行われた。堆積した後の0.25インチ毎にスズの含有量が測定された。液相線と固相線の各々の境界の間の測定された距離は4〜5インチと見積もられた。これは、実施例1に記載されたモデルによって予測される浅い溶融したプールを確証するものである。プレフォームの目視検査によって、鋳型の全体を満たすためには堆積される材料は更なる流動性を必要とすることを示す特定の欠陥が明らかになった。ガス対金属の比率を低下させることによって、すなわち噴霧化を行うことなく金属材料の流れを注ぐことによってプレフォームを ”ホットトップ”するための試みは行われなかった。プレフォームの内部に欠陥が形成されるのを防ぐために堆積の工程に対して適当な調整を行うことができるだろう。
上記の核化鋳造プロセスによって製造されたプレフォームのスプレーされた後の組織および同じ材料からなる直径20インチのVARインゴットからの鋳造後のものの顕微鏡写真をそれぞれ図6と図7に示す。核化鋳造(NC)されたプレフォーム(図6)は、結晶粒界に存在するラーベス相を伴う均一な等軸晶のASTM4.5結晶粒組織を有する。幾つかの結晶粒界にδ相も現れているが、しかしこれはおそらく、鋳造されたプレフォーム材料に対して行われた機械焼鈍(machining anneal)の間に析出したものである。VARインゴットは大きな結晶粒サイズと大きなラーベス相の容積を有していて、スプレー鋳造された材料よりも大きなラーベス粒子を有する(VARについて40μm超、スプレー鋳造について20μm未満)。
白点やフレックルのような巨視的な偏析に関係する欠陥はプレフォームには観察されなかった。結晶粒組織を改良し、また欠陥の発見を容易にするためにマルト(mult)がアプセット鍛造された。鍛造によって得られた大型プレートは、いかなる巨視的な偏析の欠陥も示さなかった。プレフォーム材料の酸化物と炭化物の分散はVARインゴット材料よりも改質され、それは溶射成形された材料において見いだされるものに類似していた。プレフォームにおいて、炭化物のサイズは2μm未満であり、酸化物のサイズは10μm未満であった。典型的に、従来のVARによって鋳造された718合金の直径20インチのプレフォームは、顕微鏡組織において6〜30μmの炭化物と1〜3μmから300μmまでの酸化物を有する。本発明によって鋳造された材料において見いだされる炭化物と酸化物は溶射成形において見いだされるものに典型的なものであるが、しかしそれらは、VARのような他の溶融プロセスにおいて見いだされるものよりも微細である(小さい)。これらの観察によって、本発明の方法は典型的にVARよりもずっと大きい鋳造速度を用いるとしても、本発明の方法においては同等の大きさのインゴットを得る従来のVARインゴット溶融物におけるよりも速い凝固が起こることが確証される。
表3に示される化学分析は、いかなる元素成分も示さない。特に、プレフォームにおいてニオブ成分は検出されない。ニオブは特に重要である。というのは、溶射成形されたインゴットにおいてはプレフォームの表面から中心へのこの成分の移動が検出されたからである。表3は、取鍋の化学組成とプレフォームについてのインゴットの化学組成の間の差異を論証する。これらの差異の原因は、化学組成の実際の差異というよりもむしろ、XRF操作において用いられるプレフォーム試料の内部の気孔の存在にある。
試験的鋳造の結果に基づけば、鋳型の充填性を向上させて気孔の問題を防止するためには、より低いガス対金属の比率が望ましい。より流動性の高いスプレーの使用はミクロ偏析をある程度増大させるかもしれないが、しかしVARに関する試行において示される広い有益な範囲はそのようないかなる増大も許容するはずである。流動性が増大するのに伴って結晶粒のサイズも増大するかもしれないが、しかし新しい液滴の定常的な衝突は高密度の結晶粒核の部位を提供し、それによってプレフォームの内部での大きな結晶粒や柱状晶の形成が防がれる。より大きなスプレー流動性は液滴が鋳型を充填する能力を著しく向上させ、また流動性の高い衝突領域は側壁に再結合する堆積を低減させるだろう。より流動性の高い衝突領域のさらなる利点は、噴霧化ガスが材料から容易に逃散して、その結果気孔が低減することであろう。プレフォームの表面からの噴霧化ガスの脱ガスを促進するために、鋳造を部分真空(例えば1/2大気)下で行ってもよい。ガス対金属の比率を低下させることから生じる炭化物と酸化物のサイズの増大はわずかであろう。従って、液滴のスプレーの流動性の効果的な増大は、結晶粒の組織と第二相の分散にはほとんど影響を及ぼさないだろう。
従って、本発明の装置と方法は、偏析を生じさせやすい合金から直径の大きいプレフォームを鋳造する現行の方法の顕著な欠陥を解消する。この溶融精製装置は、有害な酸化物が実質的に存在しない精製された溶融合金の供給源を与える。移動装置は、精製された溶融合金を、酸化物の再汚染の可能性を低下させながら核化鋳造装置へ移動させる方法を提供する。この核化鋳造装置は、VAR及び/またはスプレー鋳造に伴う鋳造欠陥を生じさせることなく、偏析を生じさせやすい合金から結晶粒が小さくて大直径のインゴットを有利に製造するのに用いることができる。
本発明に従う精製及び鋳造方法の一つの態様のブロック図である。 本発明に従って作製された精製及び鋳造装置の一つの態様の概略図である。 合金718の溶融物から成るシミュレートされた鋳物に対して計算されたパラメーターを示すグラフであって、この場合、図2で概略的に示されたように構成された精製鋳造装置が使用され、そして8.5ポンド/分の質量流量で作動させた。 合金718の溶融物から成るシミュレートされた鋳物に対して計算されたパラメーターを示すグラフであって、この場合、図2で概略的に示されたように構成された精製鋳造装置が使用され、そして25.5ポンド/分の質量流量で作動させた。 実施例2の試験的鋳造で使用された本発明の装置の態様を示す。 本発明に従って作製された装置を用いて鋳造されたインゴットのスプレーされたままの中央部縦方向の顕微鏡写真(約50倍の倍率)であって、ASTM4.5の等軸結晶粒組織を示す。 20インチ直径のVARインゴットから得た鋳造したままの顕微鏡写真(約50倍の倍率)である。

Claims (45)

  1. プレフォームを製造する方法であって、
    金属物質の消耗電極を用意し、
    前記消耗電極を溶融及び精製して、溶融精製された物質を用意し、
    前記溶融精製された物質の少なくとも一部を、前記溶融精製された物質が周囲空気中の酸素による汚染から保護される通路に通し、
    前記通路からの前記溶融精製物質の流れにガスを衝突させて前記溶融精製物質の液滴スプレーを形成し、ここで、前記ガスは、溶融精製された物質を基準とする単位質量当たりのガスの単位質量が1未満の比率で、前記溶融精製された物質の流れに供給され、
    前記溶融精製物質の液滴スプレーを基部及び少なくとも1つの側壁を含む鋳型内で堆積及び凝固させてプレフォームを形成し、そして、
    前記鋳型の側壁に対して前記鋳型の基部を動かす
    以上の工程を含む方法。
  2. 前記消耗電極を溶融及び精製する工程は、
    前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解して、前記溶融精製された物質を用意する工程、及び
    前記消耗電極を真空アーク再溶解して、前記溶融精製物質を用意する工程、
    のいずれか一つを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解する工程は、
    スラグを収容する開放有底容器を用意し、
    前記開放有底容器内で前記消耗電極を前記スラグと接触させ、
    前記消耗電極、前記スラグ、及び前記容器を含む回路に電流を流して、前記スラグを抵抗加熱し、これにより前記スラグと電極の接点において前記消耗電極からの物質を溶解させ、その結果、溶融物質の液滴が形成され、そして
    前記溶融物質の液滴が前記加熱されたスラグを通過するようにする、
    以上の工程を含む、請求項2記載の方法。
  4. 前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解する工程は、
    前記容器中への前記消耗電極の送出を制御して、前記電極と前記加熱されたスラグとの間の接触を維持する工程を更に含む、請求項3記載の方法。
  5. 前記消耗電極を真空アーク再溶解する工程は、
    前記消耗電極を部分真空の下でDCアークと接触させて前記電極を加熱し、これによって溶融物質の液滴を形成する工程を含む、請求項2記載の方法。
  6. 前記溶融精製された物質の少なくとも一部を通路に通す工程は、
    冷却誘導ガイドを用意し、
    前記冷却誘導ガイド内に前記溶融精製された物質を集め、そして
    前記溶融精製物質の少なくとも一部を前記冷却誘導ガイド内の通路に通し、それと同時に前記溶融精製物質を前記通路内で誘導加熱する、
    以上の工程を含む、請求項1記載の方法。
  7. 前記冷却誘導ガイドは、
    溶融物質捕集領域、
    オリフィスで終結する通路を含む移送領域、
    前記移送領域と結合している少なくとも1つの導電性コイル、および
    前記移送領域と結合している少なくとも1つの冷却液循環通路を含む、請求項6記載の方法。
  8. 前記溶融精製された物質の少なくとも一部を通路に通す工程は、
    前記溶融精製物質を前記溶融物質収集領域内に受け入れ、そして
    前記溶融精製物質の少なくとも一部を前記移送領域の通路に通し、それと同時に前記導電性コイルを通る電流を維持し、そして前記冷却液循環通路に冷却液を通す工程を含む、請求項7記載の方法。
  9. 前記溶融精製された物質の少なくとも一部を通路に通す工程は、
    前記溶融精製された物質の少なくとも一部を、耐熱材料で内張りされた側壁を有していてそして誘導加熱源を有していない通路に通す工程を含む、請求項1記載の方法。
  10. 前記液滴スプレーを堆積及び凝固させる工程は、
    前記溶融精製物質の液滴と前記衝突ガスとの衝突によって、前記プレフォームの表面に乱流領域を発生させる工程を含む、請求項1記載の方法。
  11. 前記液滴スプレーを堆積及び凝固させる工程は、
    部分真空及び/又は保護ガス雰囲気の下で前記溶融精製物質の前記液滴スプレーを鋳型内で堆積及び凝固させる工程を含む、請求項1記載の方法。
  12. 前記金属に対するガスの質量比は0.3未満である、請求項1記載の方法。
  13. 液滴スプレーを形成するとき、溶融精製された物質の液滴は、平均で各液滴の5〜40容量パーセントが固体であるような部分的固体である、請求項1記載の方法。
  14. 前記金属物質はニッケル基超合金、チタン合金、鋼、及びコバルト基合金のうちの1種である、請求項1記載の方法。
  15. 前記金属物質は、UNS N09706、UNS N07718、UNS N07720から成る群から選ばれるUNS番号で特定されるニッケル基超合金である、請求項1記載の方法。
  16. 前記金属物質は、UNS R56400及びUNS R58650から成る群から選ばれるUNS番号で特定されるチタン合金である、請求項1記載の方法。
  17. 前記プレフォームは直径が少なくとも30.48センチメートル(12インチである、請求項1記載の方法。
  18. プレフォームを製造する方法であって、
    エレクトロスラグ再溶解装置及び真空アーク再溶解装置から選択される溶融精製装置、オリフィスで終結する通路を含む移送装置であって前記溶融精製装置と流体で連絡する移送装置、および基部及び少なくとも1つの側壁を含む鋳型を含む核化鋳造装置であって前記移送装置と流体で連絡する核化鋳造装置を含む装置を用意し、
    金属物質の消耗電極を用意し、
    前記消耗電極を前記溶融精製装置内で溶融及び精製して、溶融精製された物質を用意し、
    前記溶融精製物質を前記移送装置に通し、
    前記溶融精製物質を前記核化鋳造装置に供給し、そして
    前記通路からの前記溶融精製物質の流れにガスを衝突させて前記溶融精製物質の液滴スプレーを形成し、ここで、前記ガスは、溶融精製された物質を基準とする単位質量当たりのガスの単位質量が1未満の比率で、前記溶融精製物質の流れに供給され、
    前記溶融精製物質の液滴スプレーを鋳型内で堆積及び凝固させてプレフォームを形成し、そして、
    前記鋳型の側壁に対して前記鋳型の基部を動かす
    以上の工程を含む方法。
  19. 金属物質のプレフォームを用意する装置であって、
    エレクトロスラグ再溶解装置及び真空アーク再溶解装置から選択される溶融精製装置、
    オリフィスで終結する通路を含む移送装置であって前記溶融精製装置と流体で連絡する移送装置、および
    前記移送装置と流体で連絡する核化鋳造装置、ここで、前記核化鋳造装置は前記プレフォームが形成される鋳型を含み、前記鋳型は基部及び少なくとも1つの側壁を含み、且つ、前記鋳型の基部は前記鋳型の側壁に対して動かすことが可能である装置。
  20. 前記エレクトロスラグ再溶解装置は、その中に開口を有する開放有底容器、前記容器に接触する電源、前記容器内の導電性スラグ、および前記容器内に消耗電極を供給するのに適合する供給手段を含む、請求項19記載の装置。
  21. 前記真空アーク再溶解装置は、真空室、前記真空室内の開放有底容器であってその中に開口を有する開放有底容器、および前記真空室に結合する電源を含む、請求項19記載の装置。
  22. 前記移送装置は冷却誘導ガイドを含む、請求項19記載の装置。
  23. 前記移送装置は、
    前記開放有底容器の前記開口と流体で連絡する溶融物収集領域、
    オリフィスで終結する通路を含む移送領域、
    前記移送領域に結合する少なくとも1つの導電性コイル、および
    前記移送領域に結合する少なくとも1つの冷却液循環通路、
    を含む冷却誘導ガイドを有する、請求項20または21記載の装置。
  24. 前記移送装置は、耐熱材料で内張りされた側壁を有していてそして誘導加熱源を有していない通路を含み、この通路はオリフィスで終結している、請求項19記載の装置。
  25. 前記核化鋳造装置は、
    前記オリフィスと流体で連絡する噴霧ノズル、
    前記ノズルと流体で連絡する噴霧ガス供給体、および
    側壁及び前記噴霧ノズルの下に設けられた基部を含む鋳型であって、前記噴霧ノズルに対する前記基部の一部が調節可能である鋳型、
    を含む、請求項19記載の装置。
  26. 金属物質の消耗電極を用意し、
    前記消耗電極を溶融及び精製して、溶融精製された物質を用意し、
    前記溶融精製された物質の少なくとも一部を、大気との接触から保護される通路に通し、
    前記通路からの前記溶融精製物質の流れにガスを衝突させて前記溶融精製物質の液滴スプレーを形成し、ここで、前記ガスは、溶融精製された物質を基準とする単位質量当たりのガスの単位質量が1未満の比率で、前記溶融精製された物質の流れに供給され、そして、
    前記溶融精製物質の液滴スプレーを基部及び少なくとも1つの側壁を含む鋳型内で堆積及び凝固させ、そして、
    前記鋳型の側壁に対して前記鋳型の基部を動かす
    以上の工程を含む方法によって製造された製品。
  27. 前記消耗電極を溶融及び精製する工程は、
    前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解して、前記溶融精製された物質を用意する工程、および
    前記消耗電極を真空アーク再溶解して、前記溶融精製物質を用意する工程、のいずれか一つを含む、請求項26記載の製品。
  28. 前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解する工程は、
    スラグを収容する開放有底容器を用意し、
    前記開放有底容器内で前記消耗電極を前記スラグと接触させ、
    前記消耗電極、前記スラグ、及び前記容器を含む回路に電流を流して、前記スラグを抵抗加熱し、これにより前記スラグと電極との接点において前記消耗電極からの物質を溶解させ、その結果、溶融物質の液滴が形成され、そして
    前記溶融物質の液滴を前記加熱されたスラグに通す、
    以上の工程を含む、請求項27記載の製品。
  29. 前記消耗電極をエレクトロスラグ再溶解する工程は、
    前記容器中への前記消耗電極の送出を制御して、前記電極と前記加熱スラグとの間の接触を維持する工程をさらに含む、請求項28記載の製品。
  30. 前記消耗電極を真空アーク再溶解する工程は、
    前記消耗電極を真空下でDCアークと接触させて前記電極を加熱し、これによって溶融物質の液滴を形成する工程を含む、請求項27記載の製品。
  31. 前記溶融精製された物質の少なくとも一部を通路に通す工程は、
    冷却誘導ガイドを用意し、
    前記冷却誘導ガイド内に前記溶融精製された物質を集め、そして、
    前記溶融精製物質の少なくとも一部を前記冷却誘導ガイド内の通路に通し、それと同時に前記溶融精製物質を前記通路内で誘導加熱する、
    以上の工程を含む、請求項26記載の製品。
  32. 前記冷却誘導ガイドは、
    溶融物質捕集領域、
    オリフィスで終結する通路を含む移送領域、
    前記移送領域に結合する少なくとも1つの導電性コイル、および
    前記移送領域に結合する少なくとも1つの冷却液循環通路を含む、請求項31記載の製品。
  33. 前記溶融精製された物質の少なくとも一部を通路に通す工程は、
    前記溶融精製物質を前記溶融物質収集領域内に受け入れ、そして
    前記溶融精製物質の少なくとも一部を前記移送領域の通路に通し、それと同時に前記導電性コイルを通る電流を維持し、そして前記冷却液循環通路に冷却液を通す、
    以上の工程を含む、請求項32記載の製品。
  34. 前記溶融精製された物質の少なくとも一部を通路に通す工程は、
    前記溶融精製された物質の少なくとも一部を、耐熱材料で内張りされた側壁を有していてそして誘導加熱源を有していない通路に通す工程を含む、請求項26記載の製品。
  35. 前記液滴スプレーを堆積及び凝固させる工程は、
    前記溶融精製物質の液滴と前記衝突ガスとの衝突によって、前記プレフォームの表面に乱流領域を発生させる工程を含む、請求項26記載の製品。
  36. 前記液滴スプレーを堆積及び凝固させる工程は、
    部分真空および保護ガス雰囲気のうちのいずれかの下で前記溶融精製物質の前記液滴スプレーを鋳型内で堆積及び凝固させる工程を含む、請求項26記載の製品。
  37. 前記金属に対するガスの質量比は0.3未満である、請求項26記載の製品。
  38. 液滴スプレーを形成するとき、溶融精製された物質の液滴は、平均で各液滴の5〜40容量パーセントが固体であるような部分的固体である、請求項26記載の製品。
  39. 前記金属物質はニッケル基超合金、チタン合金、コバルト基合金、および鋼のうちの1種である、請求項26記載の製品。
  40. 前記金属物質は、UNS N09706、UNS N07718、及びUNS N07720から成る群から選ばれるUNS番号で特定されるニッケル基超合金である、請求項26記載の製品。
  41. 前記金属物質は、UNS R56400及びUNS R58650から成る群から選ばれるUNS番号で特定されるチタン合金である、請求項26記載の製品。
  42. 前記製品は直径が少なくとも30.48センチメートル(12インチのプレフォームである、請求項26記載の製品。
  43. 前記溶融精製物質の液滴スプレーを鋳型内で堆積および凝固させてプレフォームを形成し、さらにこのプレフォームを加工して航空タービン及び地上タービンのうちの一種に使用するのに適する回転部材を形成する工程を含む方法によって製造された、請求項26記載の製品。
  44. エレクトロスラグ再溶解装置及び真空アーク再溶解装置から選択される溶融精製装置、オリフィスで終結する通路を含む移送装置であって前記溶融精製装置と流体で連絡する移送装置、および基部及び少なくとも1つの側壁を含む鋳型を含む核化鋳造装置であって前記移送装置と流体で連絡する核化鋳造装置を含む装置を用意し、
    金属物質の消耗電極を用意し、
    前記消耗電極を前記溶融精製装置内で溶融及び精製して、溶融精製された物質を用意し、
    前記溶融精製物質を前記移送装置に通し、
    前記溶融精製物質を前記核化鋳造装置に供給し、そして
    前記通路からの前記溶融精製物質の流れにガスを衝突させて前記溶融精製物質の液滴スプレーを形成し、ここで、前記ガスは、溶融精製された物質を基準とする単位質量当たりのガスの単位質量が1未満の比率で、前記溶融精製物質の流れに供給され、そして、
    前記溶融精製物質の液滴スプレーを鋳型内で堆積及び凝固させ、そして、
    前記鋳型の側壁に対して前記鋳型の基部を動かす
    以上の工程を含む方法によって用意された製品。
  45. 前記製品は、直径が少なくとも30.48センチメートル(12インチのプレフォームと、航空タービン及び地上タービンのうちの1つに使用するのに適する回転部材とのうちの1種である、請求項44記載の製品。
JP2002542554A 2000-11-15 2001-11-13 精製と鋳造を行う装置およびその方法 Expired - Fee Related JP4733908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/726,720 US6496529B1 (en) 2000-11-15 2000-11-15 Refining and casting apparatus and method
US09/726,720 2000-11-15
PCT/US2001/047043 WO2002040197A2 (en) 2000-11-15 2001-11-13 Refining and casting apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004523359A JP2004523359A (ja) 2004-08-05
JP2004523359A5 JP2004523359A5 (ja) 2005-12-22
JP4733908B2 true JP4733908B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=24919730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542554A Expired - Fee Related JP4733908B2 (ja) 2000-11-15 2001-11-13 精製と鋳造を行う装置およびその方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6496529B1 (ja)
EP (1) EP1337360A4 (ja)
JP (1) JP4733908B2 (ja)
CN (2) CN101041178A (ja)
AU (2) AU2024502A (ja)
BR (1) BR0115352A (ja)
RU (1) RU2280702C2 (ja)
WO (1) WO2002040197A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496529B1 (en) * 2000-11-15 2002-12-17 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US8891583B2 (en) 2000-11-15 2014-11-18 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US6416564B1 (en) * 2001-03-08 2002-07-09 Ati Properties, Inc. Method for producing large diameter ingots of nickel base alloys
FR2858331B1 (fr) * 2003-08-01 2006-12-01 Aubert Et Duval Surface en contact avec le titane ou un alliage de titane
US8266800B2 (en) 2003-09-10 2012-09-18 Siemens Energy, Inc. Repair of nickel-based alloy turbine disk
US7156932B2 (en) * 2003-10-06 2007-01-02 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and methods of heat treating nickel-base alloys
US7316057B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Siemens Power Generation, Inc. Method of manufacturing a rotating apparatus disk
US7531054B2 (en) * 2005-08-24 2009-05-12 Ati Properties, Inc. Nickel alloy and method including direct aging
US7803211B2 (en) 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Method and apparatus for producing large diameter superalloy ingots
US7803212B2 (en) 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US7578960B2 (en) 2005-09-22 2009-08-25 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US8381047B2 (en) * 2005-11-30 2013-02-19 Microsoft Corporation Predicting degradation of a communication channel below a threshold based on data transmission errors
AU2007333196A1 (en) 2006-12-08 2008-06-19 Tundra Particle Technologies, Llc Fusion process using an alkali metal metalate
KR101433415B1 (ko) * 2007-03-30 2014-08-26 에이티아이 프로퍼티즈, 인코퍼레이티드 와이어­방전 이온 플라즈마 전자 방출기를 포함하는 용융 퍼니스
US8748773B2 (en) 2007-03-30 2014-06-10 Ati Properties, Inc. Ion plasma electron emitters for a melting furnace
US7985304B2 (en) 2007-04-19 2011-07-26 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and articles made therefrom
US8287966B2 (en) * 2007-10-10 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Spray cast mixed-material vehicle closure panels
US7798199B2 (en) 2007-12-04 2010-09-21 Ati Properties, Inc. Casting apparatus and method
CN101607306B (zh) * 2009-07-02 2012-03-14 沈阳铸造研究所 水轮机固定导叶电渣熔铸方法
US8747956B2 (en) 2011-08-11 2014-06-10 Ati Properties, Inc. Processes, systems, and apparatus for forming products from atomized metals and alloys
CN102407321B (zh) * 2010-09-21 2014-06-04 鞍钢股份有限公司 一种电渣重熔渣及其制造方法
WO2013002841A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Persimmon Technologies Corporation Structured magnetic material
WO2015151318A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 日立金属株式会社 Fe-Ni基超耐熱合金の製造方法
CN104495853B (zh) * 2014-12-05 2016-04-13 青海大学 一种工业硅精炼提纯方法
US20160332232A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Ati Properties, Inc. Methods and apparatuses for producing metallic powder material
CN105463200A (zh) * 2016-01-13 2016-04-06 内蒙古北方重工业集团有限公司 一种电渣重熔引弧剂及引弧方法
CN106282594B (zh) * 2016-10-18 2017-10-20 宝鸡正微金属科技有限公司 磁控电弧扫描式冷床熔炼装置
CN108031806A (zh) * 2017-10-17 2018-05-15 襄阳远锐资源工程技术有限公司 一种铅锭浇铸装置及浇铸方法
WO2019121921A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Sandvik Intellectual Property Ab A process for refining a nitrogen-containing metal alloy
US20220111434A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-14 Wagstaff, Inc. Material, apparatus, and method for refractory castings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381847A (en) * 1993-06-10 1995-01-17 Olin Corporation Vertical casting process
JP2001212662A (ja) * 1999-11-15 2001-08-07 General Electric Co <Ge> 清浄な金属から核生成鋳造した物品

Family Cites Families (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2627293A (en) * 1948-02-27 1953-02-03 Jeffre H Le Boeuf And Helen Wi Lock nut
US3072982A (en) * 1953-07-13 1963-01-15 Westinghouse Electric Corp Method of producing sound and homogeneous ingots
US3005246A (en) 1958-12-24 1961-10-24 Union Carbide Corp Method of producing high-quality ingots of reactive metals
US3105275A (en) 1960-05-27 1963-10-01 Stauffer Chemical Co Electron-beam furnace with double-coil magnetic beam guidance
US3101515A (en) * 1960-06-03 1963-08-27 Stauffer Chemical Co Electron beam furnace with magnetically guided axial and transverse beams
US3177535A (en) * 1960-06-21 1965-04-13 Stauffer Chemical Co Electron beam furnace with low beam source
US3157922A (en) 1960-06-25 1964-11-24 Heraeus Gmbh W C Method and apparatus for producing castings of metals having high melting points
US3343828A (en) 1962-03-30 1967-09-26 Air Reduction High vacuum furnace
US3288593A (en) 1963-11-08 1966-11-29 United Metallurg Corp Purification of metals
DE1291760B (de) 1963-11-08 1969-04-03 Suedwestfalen Ag Stahlwerke Verfahren und Vorrichtung zum diskontinuierlichen und kontinuierlichen Vakuum-Schmelzen und -Giessen von Staehlen und stahlaehnlichen Legierungen (Superiegierungen)
US3420977A (en) * 1965-06-18 1969-01-07 Air Reduction Electron beam apparatus
US3389208A (en) * 1967-05-04 1968-06-18 Consarc Corp Consumable electrode furnace for electroslag refining
CA847777A (en) * 1967-07-12 1970-07-28 Grigorievich Voskoboinikov Viktor Method of casting metals and alloys in a mold, and a device for effecting same
GB1218365A (en) * 1968-04-23 1971-01-06 Steel Co Of Wales Ltd Improvements in and relating to the continuous casting of steel strip
US3547622A (en) 1968-06-12 1970-12-15 Pennwalt Corp D.c. powered plasma arc method and apparatus for refining molten metal
US3985177A (en) 1968-12-31 1976-10-12 Buehler William J Method for continuously casting wire or the like
DE1912935A1 (de) * 1969-03-14 1970-09-24 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Reinigen von Metallen durch Unterschlackegiessen
US3690635A (en) 1969-05-16 1972-09-12 Air Reduction Condensate collection means
US3737305A (en) * 1970-12-02 1973-06-05 Aluminum Co Of America Treating molten aluminum
US3702630A (en) 1971-01-05 1972-11-14 Centrifugation Soc Civ De Apparatus for casting solid cylindrical metallic objects
US3786853A (en) * 1971-05-18 1974-01-22 Heppenstall Co Production of large steel ingots using an electrode remelting hot top practice
SU345826A1 (ru) 1971-06-07 1977-11-25 Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Институт Электросварки Им. Е.О.Патона Способ электрошлакового переплава титана и его сплавов
GB1355433A (en) 1971-07-28 1974-06-05 Electricity Council Production of titanium
US3764297A (en) * 1971-08-18 1973-10-09 Airco Inc Method and apparatus for purifying metal
US3909921A (en) 1971-10-26 1975-10-07 Osprey Metals Ltd Method and apparatus for making shaped articles from sprayed molten metal or metal alloy
BE790453A (fr) * 1971-10-26 1973-02-15 Brooks Reginald G Fabrication d'articles en metal
BE795856A (fr) * 1972-02-24 1973-08-23 Air Liquide Perfectionnement au procede de raffinage electrique par laitier dit "procede e.s.r."
AT312121B (de) 1972-10-09 1973-12-27 Boris Grigorievich Sokolov Elektronenstrahlanlage zur Warmbehandlung von Objekten durch Elektronenbeschuß
US3817503A (en) * 1973-06-13 1974-06-18 Carpenter Technology Corp Apparatus for making metal powder
US3896258A (en) * 1973-09-04 1975-07-22 Charles W Hanks Electron beam gun system
US3972713A (en) 1974-05-30 1976-08-03 Carpenter Technology Corporation Sulfidation resistant nickel-iron base alloy
US3988084A (en) 1974-11-11 1976-10-26 Carpenter Technology Corporation Atomizing nozzle assembly for making metal powder and method of operating the same
US4272463A (en) * 1974-12-18 1981-06-09 The International Nickel Co., Inc. Process for producing metal powder
JPS5178730A (en) 1974-12-30 1976-07-08 Nippon Steel Corp Fueraitosoto kyureihentaisoyorinaru fukugososhikikohanno seizohoho
US3970892A (en) * 1975-05-19 1976-07-20 Hughes Aircraft Company Ion plasma electron gun
US4061944A (en) 1975-06-25 1977-12-06 Avco Everett Research Laboratory, Inc. Electron beam window structure for broad area electron beam generators
US4066117A (en) * 1975-10-28 1978-01-03 The International Nickel Company, Inc. Spray casting of gas atomized molten metal to produce high density ingots
DE2602941C3 (de) * 1976-01-23 1980-12-18 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Kühlen gegossener, nicht rotierender Rundstränge
US4025818A (en) * 1976-04-20 1977-05-24 Hughes Aircraft Company Wire ion plasma electron gun
US4264641A (en) * 1977-03-17 1981-04-28 Phrasor Technology Inc. Electrohydrodynamic spraying to produce ultrafine particles
US4305451A (en) 1977-06-23 1981-12-15 Ksendzyk Georgy V Electroslag remelting and surfacing apparatus
US4343433A (en) 1977-09-29 1982-08-10 Ppg Industries, Inc. Internal-atomizing spray head with secondary annulus suitable for use with induction charging electrode
US4190404A (en) * 1977-12-14 1980-02-26 United Technologies Corporation Method and apparatus for removing inclusion contaminants from metals and alloys
US4258697A (en) * 1979-03-15 1981-03-31 Flagg Rodger H Pneumatic collection, storage and transfer of solar heat
US4221587A (en) 1979-03-23 1980-09-09 Allied Chemical Corporation Method for making metallic glass powder
US4261412A (en) * 1979-05-14 1981-04-14 Special Metals Corporation Fine grain casting method
US4449568A (en) * 1980-02-28 1984-05-22 Allied Corporation Continuous casting controller
RO76187A2 (ro) 1980-11-14 1983-08-03 Institutul De Cercetare Stiintifica Inginerie Tehnologica Si Proiectare Sectoare Calde,Ro Procedeu si instalatie pentru topirea si turnarea metalelor greu fuzibile
US4471831A (en) 1980-12-29 1984-09-18 Allied Corporation Apparatus for rapid solidification casting of high temperature and reactive metallic alloys
US4426141A (en) * 1981-04-23 1984-01-17 Holcomb Harry F Bright ring keratoscope
US4441542A (en) * 1981-06-10 1984-04-10 Olin Corporation Process for cooling and solidifying continuous or semi-continuously cast material
CA1202490A (en) 1981-08-26 1986-04-01 Charles B. Adasczik Alloy remelting process
EP0095298A1 (en) 1982-05-24 1983-11-30 Energy Conversion Devices, Inc. Casting
DE3319508A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Vorrichtung und verfahren zur zerstaeubung von fluessigen metallen zwecks erzeugung eines feinkoernigen pulvers
US4762975A (en) 1984-02-06 1988-08-09 Phrasor Scientific, Incorporated Method and apparatus for making submicrom powders
US4619597A (en) 1984-02-29 1986-10-28 General Electric Company Apparatus for melt atomization with a concave melt nozzle for gas deflection
US4631013A (en) 1984-02-29 1986-12-23 General Electric Company Apparatus for atomization of unstable melt streams
US4801412A (en) * 1984-02-29 1989-01-31 General Electric Company Method for melt atomization with reduced flow gas
US4755722A (en) * 1984-04-02 1988-07-05 Rpc Industries Ion plasma electron gun
US4694222A (en) 1984-04-02 1987-09-15 Rpc Industries Ion plasma electron gun
US4596945A (en) 1984-05-14 1986-06-24 Hughes Aircraft Company Modulator switch with low voltage control
US4645978A (en) 1984-06-18 1987-02-24 Hughes Aircraft Company Radial geometry electron beam controlled switch utilizing wire-ion-plasma electron source
US4642522A (en) * 1984-06-18 1987-02-10 Hughes Aircraft Company Wire-ion-plasma electron gun employing auxiliary grid
DE3571466D1 (en) 1984-12-21 1989-08-17 Mannesmann Ag Process and device for producing a metallic block
IN166935B (ja) * 1985-01-31 1990-08-11 Himont Inc
US4619845A (en) 1985-02-22 1986-10-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for generating fine sprays of molten metal for spray coating and powder making
US4544404A (en) 1985-03-12 1985-10-01 Crucible Materials Corporation Method for atomizing titanium
GB8507647D0 (en) * 1985-03-25 1985-05-01 Osprey Metals Ltd Manufacturing metal products
JPH0336205Y2 (ja) 1985-07-03 1991-07-31
US4689074A (en) 1985-07-03 1987-08-25 Iit Research Institute Method and apparatus for forming ultrafine metal powders
DE3527628A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-05 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum einschmelzen und umschmelzen von partikelfoermigen metallen zu straengen, insbesondere zu brammen
GB8527852D0 (en) 1985-11-12 1985-12-18 Osprey Metals Ltd Atomization of metals
DE3683610D1 (de) 1985-11-12 1992-03-05 Osprey Metals Ltd Herstellen von schichten durch zerstaeuben von fluessigen metallen.
US4801411A (en) * 1986-06-05 1989-01-31 Southwest Research Institute Method and apparatus for producing monosize ceramic particles
GB8614566D0 (en) 1986-06-16 1986-07-23 Ici Plc Spraying
EP0260617B1 (de) * 1986-09-16 1991-12-04 Centrem S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung und Weiterverarbeitung metallischer Stoffe
JPS63128134A (ja) 1986-11-18 1988-05-31 Osaka Titanium Seizo Kk 電子ビ−ム溶解法
US4738713A (en) * 1986-12-04 1988-04-19 The Duriron Company, Inc. Method for induction melting reactive metals and alloys
US4749911A (en) 1987-03-30 1988-06-07 Rpc Industries Ion plasma electron gun with dose rate control via amplitude modulation of the plasma discharge
US4786844A (en) 1987-03-30 1988-11-22 Rpc Industries Wire ion plasma gun
DE3884653T2 (de) 1987-04-03 1994-02-03 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Gasphasenabscheidung von Diamant.
US4762553A (en) 1987-04-24 1988-08-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for making rapidly solidified powder
US4842170A (en) * 1987-07-06 1989-06-27 Westinghouse Electric Corp. Liquid metal electromagnetic flow control device incorporating a pumping action
US4842704A (en) * 1987-07-29 1989-06-27 Collins George J Magnetron deposition of ceramic oxide-superconductor thin films
DE8714962U1 (ja) * 1987-11-10 1987-12-17 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim, De
US4769064A (en) 1988-01-21 1988-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for synthesizing ultrafine powder materials
EP0336282B1 (de) 1988-04-08 1992-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Plasma-Röntgenröhre, insbesondere zur Röntgen-Vorionisierung von Gaslasern, Verfahren zur Erzeugung von Röntgenstrahlung mit einer solchen Röntgenröhre und Verwendung letzterer
US4916361A (en) 1988-04-14 1990-04-10 Hughes Aircraft Company Plasma wave tube
JPH01313181A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Daido Steel Co Ltd スプレーキャスティング装置
JPH01313182A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Daido Steel Co Ltd スプレーキャスティング装置
CA1305609C (en) * 1988-06-14 1992-07-28 Peter D. Waite Treatment of molten light metals
US4961776A (en) 1988-07-11 1990-10-09 Axel Johnson Metals, Inc. Cold hearth refining
US4932635A (en) * 1988-07-11 1990-06-12 Axel Johnson Metals, Inc. Cold hearth refining apparatus
US4919335A (en) * 1988-07-19 1990-04-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for atomization and spraying of molten metals
US4910435A (en) 1988-07-20 1990-03-20 American International Technologies, Inc. Remote ion source plasma electron gun
US4838340A (en) * 1988-10-13 1989-06-13 Axel Johnson Metals, Inc. Continuous casting of fine grain ingots
US4936375A (en) * 1988-10-13 1990-06-26 Axel Johnson Metals, Inc. Continuous casting of ingots
JPH0336205A (ja) 1989-03-16 1991-02-15 Nkk Corp 金属微粉末の製造方法及びその装置
US5102620A (en) * 1989-04-03 1992-04-07 Olin Corporation Copper alloys with dispersed metal nitrides and method of manufacture
US5104634A (en) * 1989-04-20 1992-04-14 Hercules Incorporated Process for forming diamond coating using a silent discharge plasma jet process
US5296274A (en) * 1989-05-10 1994-03-22 Movchan Boris A Method of producing carbon-containing materials by electron beam vacuum evaporation of graphite and subsequent condensation
US5102449A (en) * 1989-05-11 1992-04-07 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation "S.N.E.C.M.A." Inclusion decanting process for nickel-based superalloys and other metallic materials
US5074933A (en) 1989-07-25 1991-12-24 Olin Corporation Copper-nickel-tin-silicon alloys having improved processability
US5142549A (en) 1989-09-05 1992-08-25 Bremer Siegfried M K Remelting apparatus and method for recognition and recovery of noble metals and rare earths
US5263044A (en) 1989-09-05 1993-11-16 Bremer Siegfried M K Remelting method for recognition and recovery of noble metals and rare metals
US5084091A (en) * 1989-11-09 1992-01-28 Crucible Materials Corporation Method for producing titanium particles
US5093602A (en) * 1989-11-17 1992-03-03 Charged Injection Corporation Methods and apparatus for dispersing a fluent material utilizing an electron beam
US5004153A (en) * 1990-03-02 1991-04-02 General Electric Company Melt system for spray-forming
JP2780429B2 (ja) 1990-03-30 1998-07-30 松下電器産業株式会社 希土類―鉄系磁石の製造方法
GB9008703D0 (en) 1990-04-18 1990-06-13 Alcan Int Ltd Spray deposition of metals
DE4011392B4 (de) 1990-04-09 2004-04-15 Ald Vacuum Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Formung eines Gießstrahls
US5272718A (en) 1990-04-09 1993-12-21 Leybold Aktiengesellschaft Method and apparatus for forming a stream of molten material
US5222547A (en) * 1990-07-19 1993-06-29 Axel Johnson Metals, Inc. Intermediate pressure electron beam furnace
US5100463A (en) * 1990-07-19 1992-03-31 Axel Johnson Metals, Inc. Method of operating an electron beam furnace
CA2048836A1 (en) 1990-10-22 1992-04-23 Thomas F. Sawyer Low flow rate nozzle and spray forming process
DE4105154A1 (de) 1990-11-17 1992-05-21 Eckart Standard Bronzepulver Verfahren zur herstellung von metallpartikeln aus einer metallschmelze durch verduesung
AU1474692A (en) 1991-06-05 1992-12-10 General Electric Company Method and apparatus for casting an electron beam melted metallic material in ingot form
US5291940A (en) * 1991-09-13 1994-03-08 Axel Johnson Metals, Inc. Static vacuum casting of ingots
US5160532A (en) * 1991-10-21 1992-11-03 General Electric Company Direct processing of electroslag refined metal
US5176874A (en) 1991-11-05 1993-01-05 General Electric Company Controlled process for the production of a spray of atomized metal droplets
US5268018A (en) 1991-11-05 1993-12-07 General Electric Company Controlled process for the production of a spray of atomized metal droplets
US5266098A (en) 1992-01-07 1993-11-30 Massachusetts Institute Of Technology Production of charged uniformly sized metal droplets
US5240067A (en) 1992-01-08 1993-08-31 Reynolds Metals Company Method and apparatus for continuous molten material cladding of extruded products
RU2032280C1 (ru) * 1992-02-18 1995-03-27 Инженерный центр "Плазмодинамика" Способ управления плазменным потоком и плазменное устройство
RU2089633C1 (ru) 1992-02-24 1997-09-10 Верхнесалдинское металлургическое производственное объединение им.В.И.Ленина Устройство для плавления и литья металлов и сплавов
US5226946A (en) * 1992-05-29 1993-07-13 Howmet Corporation Vacuum melting/casting method to reduce inclusions
US5302881A (en) * 1992-06-08 1994-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High energy cathode device with elongated operating cycle time
US5348566A (en) 1992-11-02 1994-09-20 General Electric Company Method and apparatus for flow control in electroslag refining process
US5332197A (en) 1992-11-02 1994-07-26 General Electric Company Electroslag refining or titanium to achieve low nitrogen
US5310165A (en) 1992-11-02 1994-05-10 General Electric Company Atomization of electroslag refined metal
FR2700657B1 (fr) * 1993-01-15 1995-02-17 Gen Electric Cgr Ensemble radiogène.
US5699850A (en) 1993-01-15 1997-12-23 J. Mulcahy Enterprises Inc. Method and apparatus for control of stirring in continuous casting of metals
GB9302387D0 (en) * 1993-02-06 1993-03-24 Osprey Metals Ltd Production of powder
JPH06246425A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 大型鋼塊の鋳造方法
US5377961A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 International Business Machines Corporation Electrodynamic pump for dispensing molten solder
US5366197A (en) * 1993-04-30 1994-11-22 Microcomputer Accessories, Inc. Two-way adjustable copyholder
US5346184A (en) 1993-05-18 1994-09-13 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for rapidly solidified ingot production
US5749989A (en) 1993-10-06 1998-05-12 The Procter & Gamble Company Continuous, high-speed method for producing a pant-style garment having a pair of elasticized leg openings
US5366206A (en) 1993-12-17 1994-11-22 General Electric Company Molten metal spray forming atomizer
US5472177A (en) 1993-12-17 1995-12-05 General Electric Company Molten metal spray forming apparatus
US5527381A (en) * 1994-02-04 1996-06-18 Alcan International Limited Gas treatment of molten metals
US5503655A (en) * 1994-02-23 1996-04-02 Orbit Technologies, Inc. Low cost titanium production
US5480097A (en) 1994-03-25 1996-01-02 General Electric Company Gas atomizer with reduced backflow
US5520715A (en) * 1994-07-11 1996-05-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Directional electrostatic accretion process employing acoustic droplet formation
US5517381A (en) * 1994-11-23 1996-05-14 Guim; Raul Circuit breaker counter indicator
US5609922A (en) 1994-12-05 1997-03-11 Mcdonald; Robert R. Method of manufacturing molds, dies or forming tools having a cavity formed by thermal spraying
US5894980A (en) * 1995-09-25 1999-04-20 Rapid Analysis Development Comapny Jet soldering system and method
US5683653A (en) 1995-10-02 1997-11-04 General Electric Company Systems for recycling overspray powder during spray forming
US5649993A (en) 1995-10-02 1997-07-22 General Electric Company Methods of recycling oversray powder during spray forming
US5649992A (en) 1995-10-02 1997-07-22 General Electric Company Methods for flow control in electroslag refining process
US5769151A (en) 1995-12-21 1998-06-23 General Electric Company Methods for controlling the superheat of the metal exiting the CIG apparatus in an electroslag refining process
US5810066A (en) 1995-12-21 1998-09-22 General Electric Company Systems and methods for controlling the dimensions of a cold finger apparatus in electroslag refining process
US5992503A (en) * 1995-12-21 1999-11-30 General Electric Company Systems and methods for maintaining effective insulation between copper segments during electroslag refining process
US6068043A (en) * 1995-12-26 2000-05-30 Hot Metal Technologies, Inc. Method and apparatus for nucleated forming of semi-solid metallic alloys from molten metals
US6135194A (en) 1996-04-26 2000-10-24 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Spray casting of metallic preforms
DE19621874C2 (de) 1996-05-31 2000-10-12 Karlsruhe Forschzent Quelle zur Erzeugung von großflächigen, gepulsten Ionen- und Elektronenstrahlen
WO1997049837A1 (en) 1996-06-24 1997-12-31 General Electric Company Processing of electroslag refined metal
US5809057A (en) 1996-09-11 1998-09-15 General Electric Company Electroslag apparatus and guide
US5972282A (en) 1997-08-04 1999-10-26 Oregon Metallurgical Corporation Straight hearth furnace for titanium refining
US6043451A (en) * 1997-11-06 2000-03-28 Promet Technologies, Inc. Plasma spraying of nickel-titanium compound
US5985206A (en) 1997-12-23 1999-11-16 General Electric Company Electroslag refining starter
US5954112A (en) 1998-01-27 1999-09-21 Teledyne Industries, Inc. Manufacturing of large diameter spray formed components using supplemental heating
US6168666B1 (en) 1998-05-22 2001-01-02 Sarnoff Corporation Focused acoustic bead charger/dispenser for bead manipulating chucks
GB9813826D0 (en) 1998-06-27 1998-08-26 Campbell John Dispensing apparatus and method
US6162377A (en) * 1999-02-23 2000-12-19 Alberta Research Council Inc. Apparatus and method for the formation of uniform spherical particles
US6460595B1 (en) * 1999-02-23 2002-10-08 General Electric Company Nucleated casting systems and methods comprising the addition of powders to a casting
US6350293B1 (en) 1999-02-23 2002-02-26 General Electric Company Bottom pour electroslag refining systems and methods
US6631753B1 (en) 1999-02-23 2003-10-14 General Electric Company Clean melt nucleated casting systems and methods with cooling of the casting
US6427752B1 (en) * 1999-02-23 2002-08-06 General Electric Company Casting systems and methods with auxiliary cooling onto a liquidus portion of a casting
JP3725430B2 (ja) * 1999-04-06 2005-12-14 東京エレクトロン株式会社 電極およびプラズマ処理装置
JP2001068538A (ja) * 1999-06-21 2001-03-16 Tokyo Electron Ltd 電極構造、載置台構造、プラズマ処理装置及び処理装置
US6175585B1 (en) * 1999-07-15 2001-01-16 Oregon Metallurgical Corporation Electron beam shielding apparatus and methods for shielding electron beams
US6407399B1 (en) * 1999-09-30 2002-06-18 Electron Vision Corporation Uniformity correction for large area electron source
AU1786301A (en) 1999-12-02 2001-06-12 Tegal Corporation Improved reactor with heated and textured electrodes and surfaces
US6156667A (en) 1999-12-31 2000-12-05 Litmas, Inc. Methods and apparatus for plasma processing
JP2001279340A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Shinko Electric Co Ltd インゴット製造方法およびその装置
US6562099B2 (en) * 2000-05-22 2003-05-13 The Regents Of The University Of California High-speed fabrication of highly uniform metallic microspheres
US6491737B2 (en) 2000-05-22 2002-12-10 The Regents Of The University Of California High-speed fabrication of highly uniform ultra-small metallic microspheres
DE10027140A1 (de) 2000-05-31 2001-12-06 Linde Ag Mehrstöckiger Badkondensator
JP3848816B2 (ja) 2000-05-31 2006-11-22 三菱重工業株式会社 高純度金属精製方法及びその装置
ATE442204T1 (de) * 2000-06-16 2009-09-15 Ati Properties Inc Verfahren zum spritzformen, zerstäuben und wärmeaustausch
US8891583B2 (en) * 2000-11-15 2014-11-18 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US6496529B1 (en) 2000-11-15 2002-12-17 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US6416564B1 (en) * 2001-03-08 2002-07-09 Ati Properties, Inc. Method for producing large diameter ingots of nickel base alloys
US7150412B2 (en) 2002-08-06 2006-12-19 Clean Earth Technologies Llc Method and apparatus for electrostatic spray
JP2004108696A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属溶融精製装置,及び金属精製方法
US6904955B2 (en) * 2002-09-20 2005-06-14 Lectrotherm, Inc. Method and apparatus for alternating pouring from common hearth in plasma furnace
US20040065171A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Hearley Andrew K. Soild-state hydrogen storage systems
US6975073B2 (en) 2003-05-19 2005-12-13 George Wakalopulos Ion plasma beam generating device
US20050173847A1 (en) 2004-02-05 2005-08-11 Blackburn Allan E. Method and apparatus for perimeter cleaning in cold hearth refining
US20050224722A1 (en) 2004-03-30 2005-10-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing charge density on a dielectric coated substrate after exposure to large area electron beam
US7114548B2 (en) 2004-12-09 2006-10-03 Ati Properties, Inc. Method and apparatus for treating articles during formation
JP4443430B2 (ja) 2005-01-25 2010-03-31 東邦チタニウム株式会社 電子ビーム溶解装置
US7578960B2 (en) * 2005-09-22 2009-08-25 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US7803212B2 (en) * 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US7803211B2 (en) 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Method and apparatus for producing large diameter superalloy ingots
KR101433415B1 (ko) 2007-03-30 2014-08-26 에이티아이 프로퍼티즈, 인코퍼레이티드 와이어­방전 이온 플라즈마 전자 방출기를 포함하는 용융 퍼니스
US8748773B2 (en) * 2007-03-30 2014-06-10 Ati Properties, Inc. Ion plasma electron emitters for a melting furnace
US7798199B2 (en) * 2007-12-04 2010-09-21 Ati Properties, Inc. Casting apparatus and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381847A (en) * 1993-06-10 1995-01-17 Olin Corporation Vertical casting process
JP2001212662A (ja) * 1999-11-15 2001-08-07 General Electric Co <Ge> 清浄な金属から核生成鋳造した物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1324929C (zh) 2007-07-04
EP1337360A2 (en) 2003-08-27
WO2002040197A2 (en) 2002-05-23
BR0115352A (pt) 2004-06-15
JP2004523359A (ja) 2004-08-05
WO2002040197A3 (en) 2002-09-26
AU2002220245B9 (en) 2006-10-05
CN1483299A (zh) 2004-03-17
US20070151695A1 (en) 2007-07-05
US7154932B2 (en) 2006-12-26
CN101041178A (zh) 2007-09-26
EP1337360A4 (en) 2004-06-30
RU2280702C2 (ru) 2006-07-27
US20030016723A1 (en) 2003-01-23
AU2002220245B2 (en) 2006-04-13
US9008148B2 (en) 2015-04-14
US6496529B1 (en) 2002-12-17
AU2024502A (en) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733908B2 (ja) 精製と鋳造を行う装置およびその方法
JP2004523359A5 (ja)
US10232434B2 (en) Refining and casting apparatus and method
AU2002220245A1 (en) Refining and casting apparatus and method
EP3294482B1 (en) Methods and apparatuses for producing metallic powder material
EP1259348B1 (en) Casting system and method for forming highly pure and fine grain metal castings
KR100818864B1 (ko) 주조 장치 및 주조 방법
JP4762409B2 (ja) 清浄な金属から核生成鋳造した物品
KR100628591B1 (ko) 주물의 액상선 부분상에 보조 냉각을 행하는 주조 장치 및 주조 방법
JP4959897B2 (ja) 液体金属の離心供給源を備える鋳造装置及び方法
KR100718407B1 (ko) 주조 장치 및 주조 방법
JP2003523831A (ja) 核生成鋳造装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees