JPH0336205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336205Y2
JPH0336205Y2 JP10055285U JP10055285U JPH0336205Y2 JP H0336205 Y2 JPH0336205 Y2 JP H0336205Y2 JP 10055285 U JP10055285 U JP 10055285U JP 10055285 U JP10055285 U JP 10055285U JP H0336205 Y2 JPH0336205 Y2 JP H0336205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
circuit
bimetal
counting
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10055285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211332U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10055285U priority Critical patent/JPH0336205Y2/ja
Publication of JPS6211332U publication Critical patent/JPS6211332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336205Y2 publication Critical patent/JPH0336205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本案は電流制限装置に係る。
従来の技術 先に本出願人は電流制限装置としてポジスター
で代表する抵抗器である温度上昇にともないある
点より急激に抵抗値が上昇する温度依存性正特性
抵抗器と、該抵抗器を張付け熱伝導を良くしたバ
イメタルと、過熱時、該バイメタルの彎曲動作で
開路するスイツチとを負荷に対し直列的に接続
し、前記抵抗器の急上昇点で作動するように前記
バイメタルとスイツチを調整することを提案し
た。
考案が解決しようとする問題点 しかしてこの場合負荷電流を流すと、ポシスタ
に通電し、過電流状態になるとポジスタは急上昇
に過熱し、抵抗値を上昇することにより、負荷電
流を制限するとともにバイメタルも過熱してその
他端が彎曲してスイツチの押釦を押してスイツチ
が開路され負荷電流は遮断される。
スイツチが開路し、無通電状態となると、ポジ
スタ及びバイメタルに電流が流れず冷却して元の
状態に復するためバイメタルの先端はスイツチの
押釦より離れてスイツチが閉路し再度負荷に通電
され過電流状態にあるかぎり、この操作は繰返さ
れることになる。
しかして一般家庭等で電灯負荷の点滅をもつて
過負荷時に警報するような場合に留守等で不在の
際は無制限に点滅を継続することとなり、これで
は電流制限器にとつても又負荷に対しても思わし
くないことで、このような場合には警報を数回な
いし、数十回繰り返した後に負荷を遮断するよう
にできることが望ましい。
問題点を解決するための手段 このような点を考慮して本考案では数回ないし
数十回の所定回数の警報繰返しを計数して所定の
回数に達したら計数制御回路を用いてその制御出
力でサイリスタをオンとし、これを直列な自己ホ
ールド型電磁線輪を励磁することにより第2のス
イツチを介して主回路をきるようにしたものであ
る。
このように所定回数限度をきめて繰返す警報を
制御することにより、第2のスイツチを介して主
回路をきるようにしたものである。
作 用 このように所定回数限度をきめて繰返す警報を
制御することにより、第2のスイツチを介して主
回路をきるようにしたものである。
実施例 本案を図の実施例回路構成図に従つて説明す
る。上段の主回路Pは、既に本案出願人により実
願昭59−22499(実開昭60−136038)号としてその
内容を記載したものであつて、PTHはポジスタ、
Biはバイメタル、SW1、SW2は第1、第2のス
イツチ、Lは負荷である。
尚ポジスタPTHはバイメタルBiの一端近くの
一部に熱伝導を良くするために張付けてあり、バ
イメタルBiの一端は基台にリベツトで締めつけ
固定され基台の他端には絶縁してマイクロスイツ
チのようなスイツチSW1が固定されていてスイツ
チSW1の押釦をバイメタルの先端に対向せしめて
おけばバイメタルBiが過熱してその先端が時計
方向へ彎曲した時押釦を押してスイツチSW1の接
点a1,c1間を開路して、この開路ごとに接点c1
接する第3接点b1より計数信号をとりだせるよう
に調整する。
かくて負荷電流を流す状態にすれば主電源端子
−ポジスタPTH−第1のスイツチSW1の端子c1
−同端子a1−第2のスイツチSW2−負荷L−主電
源端子に通電し過電流状態になるとポジスタ
PTHは急上昇に過熱して抵抗値を上昇すること
により負荷電流を制限するとともにバイメタル
Biも過熱してその他端が時計方向に彎曲して第
1のスイツチSW1の押釦を押して第1のスイツチ
SW1の端子a1,c1が開路し無通電状態となると、
ポジスタPTH及びバイメタルBiに電流が流れず
冷却して元の状態に復するためバイメタルBiの
先端は第1のスイツチSW1の押釦より離れてスイ
ツチ端子c1,a1が閉路し、再度負荷Lに通電され
過電流状態にあるかぎりこの操作は繰返されるこ
とになる。
勿論過負荷分だけ負荷を減ずれば正常に復帰し
て通電維持される。本案では更に図の下段の計数
制御回路Qを附加して第1のスイツチSW1の第3
の接点b1を設けてこれに接続したもので第1のス
イツチSW1の該接点b1をコンデンサc1並びにc2
抗R1の各一端を接続し点Aとする。コンデンサ
c2の他端は抵抗R2と波形整形回路2の入力端子
に接続し、点Bとする。又抵抗R3とR4の一端並
びにコンデンサc3の一端は接続して点Dとし、抵
抗R4をへて波形整形回路2より計数回路3のリ
セツト入力に与えられるもので抵抗R1,R2、コ
ンデンサc3の他端は計数用波形整形回路2、計数
回路3の一端とともに接地されコンデンサc1抵抗
R3並びに計数用波形整形回路2、計数回路3の
他端には補助電源Eの+側が与えられるものとす
る。
かくて抵抗R1,R2、コンデンサc1,c2はカウ
ント用微分回路1を形成して信号電圧のパルス化
を行い、電源Eの+側端子は第1のスイツチSW1
の接点c1と接続しておくことにより、第1のスイ
ツチSW1の接点c1,b1の閉成をもつて計数制御回
路のQの信号電圧として加わるようになる。次に
計数用波形整形回路2としては点Bに生じるパル
スの微分波形を整形して巾の狭い矩形波として出
力点cに第2図c波形として与えるものであれば
可である。図では計数用波形整形回路には4個の
IC(IC1,IC2,IC3,IC4)を用い、そのうちIC3
IC4はR〜Sフリツプフロツプ接続してその入力
側にIC2の2入力を結んでインバータとして用い、
IC1はリセツト用に用いるものであるが、波形整
形回路2としては第2図のC波形をえられれば特
に限定する必要はない。
かくて計数用波形整形回路2の出力は第2図の
Cとして点cに与えられ、これより計数回路3に
入力される。計数回路3としても巾の狭い矩形波
の入力に対して1個1個を数えるものであればよ
く、1実施例ではフリツプフロツプのつながつた
リツプルカウンタを用いており、要するに第1の
スイツチSW1のb1接点かc1接点と接するたびにこ
れをカウントし、パルス数がきめられた16回なら
16を数えると出力としてF点より第2図のF波形
をとりだせるようにするもので計数し終ればスイ
ツチSW2により電源を切つて終る。
電源を投入した時にはD点にでてくるリセツト
信号を波形整形回路2のインバータIC1をへて計
数回路3の入力G点に第2図のGつまり+の信号
を与え正の期間に全部フリツプフロツプを0に戻
してリセツトし、次の信号入力を待てばよい。
次に計数回路3よりとりだされた出力はサイリ
スタSCRのゲートに+電圧として加えられ、こ
れをオンとすることにより自己ホールド型電磁線
輪SLと電源Eの直列回路を閉じて電磁線輪SLの
励磁をもつて第2のスイツチSW2のa′2,b′2を切
りかえて主回路Pをきり、これを保持するように
する。尚第2のスイツチSW2をきりかえるために
は電磁線輪Lとして自己ホールド型リレー、或は
ラツチングリレー等を使えばよく要は切つた後セ
ツト動作するまでその状態を維持できればよい。
従つて今バイメタルBiが過熱してスイツチW1
の端子a1,c1が開路すると、端子c1,b1が閉じ、
電源Eの電圧が直接Aに加わり、更にバイメタル
Biが冷却して元に戻ると端子a1,c1が閉じ、端子
c1,b1は開くので点Aの電圧は徐々に降下し、第
2図A波形のようになる。点Aの波形電圧はR1
R2,C1,C2よりなる微分回路1で微分され、第
2図Bのようにして点Bにあらわれる。点Bのパ
ルスは波形整形回路2の出力点cに巾の狭い矩形
波としてとりだされ、計数回路3で順次計数され
る。
尚補助電源電圧Eに対してD点の電圧は第2図
のDで示されるようにリセツト電圧としてあらわ
れ、波形整形回路2のインバータICをへて点G
に第2図G波形の電圧として加わり、その正の期
間つまりプラスになると計数回路3をリセツトし
計数回路のフリツプフロツプをすべて0に戻すの
である。かくて計数回路3ではスイツチSW1の端
子c1とb1が閉じるごとにパルスを計数して予めセ
ツトしておいた所望回数に達すれば点Fに第2図
のF波形のような電圧をとりだし、サイリスタ
SCRのゲートに+電圧が加わるのでサイリスタ
SCRはオンとなり、サイリスタSCRとともに電
源Eに対し直列に電磁線輪SLが挿入されている
ので電磁線輪SLは励磁されて第2のスイツチ
SW2を切りかえることにより主回路Pはきれる。
考案の効果 以上のように本案では過負荷時に電灯負荷の点
滅をもつて警報する装置で、無制限に点滅を継続
することはなく、ある点滅の回数に達すれば主回
路をきつて負荷をしや断することにより制限器や
負荷をいためないで建全に働かせることができ
る。又本案電流制限装置は小定額電灯契約者が定
額以上の電灯をつけた場合、定額オーバーである
ことを点滅の繰り返しで知らせるとともに、或る
点滅回数を越えると電源を遮断するようにしたも
のである。尚再度送電する場合は電力会社が行う
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案による電流制限器の実施例回路構
成図、第2図A〜Gは第1図における所要部分の
波形線図である。 図でPTHはポジスター、Biはバイメタル、
SW1,SW2はスイツチ、Lは負荷、1は微分回
路、2は計数用波形整形回路、3は計数回路、
SCRはサイリスタ、Eは電源、SLは電磁線輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温度上昇にともない或る点より急激に抵抗値が
    上昇する特性を有する温度依存性正特性抵抗器
    PTHと、該抵抗器PTHを張付け熱伝動を良くし
    たバイメタルB1と、過熱時該バイメタルB1との
    彎曲動作で開路する第1のスイツチSW1とを負荷
    Lに対して直列的に接続して主回路Pとした電流
    制限器に於いて、前記第1のスイツチSW1に設け
    前記バイメタルの彎曲開路動作のびに他の接点
    C1との間を閉じる第3の接点b1と、前記接点C1
    b1間の閉成により所定の信号電圧を与えられるカ
    ウント用微分回路1と、前記所定の信号電圧を与
    えられることにより変換せられる1個1個のパル
    ス出力を計数し所定回数のパルス数に達すると出
    力を取り出す波形整形回路2及び計数回路3と、
    前記取り出した出力によりそのゲートをオンとす
    るサイリスタSCRと、該サイリスタSCRをオン
    にすることにより励磁される電磁線輪SLと、該
    電磁線輪SLの励磁をもつて切り換え主回路Pを
    切る第2のスイツチSW2とよりなることを特徴と
    する電流制限装置。
JP10055285U 1985-07-03 1985-07-03 Expired JPH0336205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055285U JPH0336205Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055285U JPH0336205Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211332U JPS6211332U (ja) 1987-01-23
JPH0336205Y2 true JPH0336205Y2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=30970483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10055285U Expired JPH0336205Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336205Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8642916B2 (en) 2007-03-30 2014-02-04 Ati Properties, Inc. Melting furnace including wire-discharge ion plasma electron emitter
US9008148B2 (en) 2000-11-15 2015-04-14 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9008148B2 (en) 2000-11-15 2015-04-14 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US8642916B2 (en) 2007-03-30 2014-02-04 Ati Properties, Inc. Melting furnace including wire-discharge ion plasma electron emitter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211332U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701109A (en) Current sensing relay
US2482820A (en) Periodic electromagnetic relay
US5235159A (en) Control system, method of operating a heating apparatus and controlled heating apparatus
US3849756A (en) Nitinol activated switch usable as a slow acting relay
CA1337213C (en) Dual bimetal power control switching arrangement for electronically controlled appliances
EP0766868B1 (en) Solenoid operated remote resetting device with a protective activation circuit
JPH0336205Y2 (ja)
US5182538A (en) Bimetal thermoswitch
JPS59158415A (ja) 加熱素子の熱効率調整回路
US5872499A (en) Current sensing relay
US3371254A (en) Safety control system
CA1334538C (en) Control system, method of operating a heating apparatus and controlled heating apparatus
US3334278A (en) Delay or oscillating circuits
JPS59168607A (ja) 交流電磁石装置
US3277260A (en) Thermostatic switch with anticipatory heater
US3937922A (en) Control system
WO1992000655A1 (en) A method and a device for switching on and off a circuit dependent on temperature
JPS5816101Y2 (ja) 遅延リレ−回路
SU1758696A1 (ru) Реле времени
JPH0512809Y2 (ja)
JPH0356109U (ja)
JPS622421B2 (ja)
JPH0311331U (ja)
JPS60174163U (ja) 回路しや断器
CS218090B1 (en) Connection for selection of the temperature regulation