JP4717823B2 - リッド開閉装置 - Google Patents

リッド開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4717823B2
JP4717823B2 JP2006535108A JP2006535108A JP4717823B2 JP 4717823 B2 JP4717823 B2 JP 4717823B2 JP 2006535108 A JP2006535108 A JP 2006535108A JP 2006535108 A JP2006535108 A JP 2006535108A JP 4717823 B2 JP4717823 B2 JP 4717823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lock piece
tip
recess
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006535108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006030610A1 (ja
Inventor
悟志 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2006535108A priority Critical patent/JP4717823B2/ja
Publication of JPWO2006030610A1 publication Critical patent/JPWO2006030610A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717823B2 publication Critical patent/JP4717823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/06Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/24Arrangements in which the fastening members which engage one another are mounted respectively on the wing and the frame and are both movable, e.g. for release by moving either of them
    • E05B63/248Arrangements in which the fastening members which engage one another are mounted respectively on the wing and the frame and are both movable, e.g. for release by moving either of them the striker being movable for latching, and pushed back by a member on the wing for unlatching, or vice versa
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/30Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for glove compartments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C9/00Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
    • E05C9/18Details of fastening means or of fixed retaining means for the ends of bars
    • E05C9/1825Fastening means
    • E05C9/1833Fastening means performing sliding movements
    • E05C9/185Fastening means performing sliding movements parallel with actuating bar
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0038Sliding handles, e.g. push buttons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C9/00Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
    • E05C9/04Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing with two sliding bars moved in opposite directions when fastening or unfastening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5093For closures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車のグローブボックスなどの開閉ロックを行うリッド開閉装置に関する。
自動車のインストルメントパネルには、例えば助手席側にグローブボックスが取付けられている。このグローブボックスは、インストルメントパネルに設けられた凹所に開閉可能に取付けられ、閉じたときに凹所内周に係合するロック片と、このロック片を引っ込めて係合を解除させる操作子とを有している。ロック片や操作子の機構としては、各種のものが知られているが、操作子は、グローブボックスの表面側に取付けられているのが通常である。
しかしながら、操作子がグローブボックスの表面側に取付けられているので、例えば運転手がグローブボックスを開けたいときには、体を助手席側に大きく移動させて操作子を操作しなければならず、運転中や、料金所等で停止中に、迅速かつ手軽にグローブボックスを開けることができないという問題があった。
このため、下記特許文献1には、インストルメントパネルのグローブボックス配設部からインストルメントパネルの中央側に離れた位置に、グローブボックスをロックするラッチ機構をプッシュボタンのプッシュ操作によりリモートコントロールケーブルを介してアンラッチ作動するオープナーを配設したロック装置が提案されている。
特開平5−338500号公報
しかしながら、上記ロック装置においては、グローブボックスをロックするラッチ機構を、プッシュボタンのプッシュ操作によりリモートコントロールケーブルを介してアンラッチ作動するようにしているため、構造が複雑で、部品点数が多くなり、組立作業に時間がかかり、製造コストが高くなるという問題があった。
したがって、本発明の目的は、比較的離れた位置からでも開閉操作が容易となり、しかも構造が簡単で部品点数も少なくてすむリッド開閉装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の第1は、車両側に設けられた凹所に開閉可能に取付けられたリッドと、このリッドの閉状態をロックするロック装置と、前記凹所に近接して車両側に配置された、前記ロック装置を解除する操作子とを備え、前記ロック装置は、前記リッド内に設けられて、前記リッドの周縁から出没し、常時は該周縁から突出するように弾性付勢され、前記リッドを閉じたときに前記凹所内周の係合部に係合するロック片を有し、前記操作子は、このロック片に連動する部分に設けられた受け部を押して前記係合を解除するプッシャを有しており、前記ロック装置は、前記リッドに回動可能に支持された回転レバーと、この回転レバーに設けられた対向するアーム先端に基端部を枢着されて前記リッドの両側方向に伸びる一対のリンクロッドと、これらのリンクロッド先端に装着された前記ロック片と、このロック片が前記リッドの両側壁から突出するように弾性付勢する弾性部材とを有しており、前記リンクロッドの一方は、その先端部が2股に分かれており、この2股に分かれた一端は、その先端が前記プッシャによって押される前記受け部をなし、前記2股に分かれた他端は、その先端が前記ロック片をなしており、前記弾性部材は、前記リンクロッドの基端部を軸方向に押すように配置されていることを特徴とするリッド開閉装置を提供するものである。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記リンクロッドの一方の先端部の、2股に分かれた一端は、基端部に対してほぼ同軸的に伸びて、その先端が前記受け部をなし、前記2股に分かれた他端は、前記一端とほぼ平行に伸びて、その先端が前記ロック片をなしているリッド開閉装置を提供するものである。
本発明の第3は、前記第1の発明において、前記リンクロッドの一方の先端部の、2股に分かれた一端は、基端部に対してほぼ同軸的に伸びて、その先端が前記ロック片をなしており、前記2股に分かれた他端は、前記一端とほぼ平行に伸びて、その先端が前記プッシャによって押される受け部をなしているリッド開閉装置を提供するものである。
本発明の第4は、前記第1〜3の発明のいずれかにおいて、前記ロック片に連動する部分に設けられた受け部は、前記リッドの表面側が突出し、背面側が引っ込んだ斜面を有し、前記プッシャによって押圧された際に、前記リッドを開かせる方向に反力を与えるリッド開閉装置を提供するものである。
本発明の第5は、前記第4の発明において、前記ロック片は、前記リッドの表面側が突出し、背面側が引っ込んだ斜面を有し、前記リッドを閉じるときに、前記凹所周縁に当接して引き込むように構成され、かつ、前記ロック片の斜面部分の突出長さは、前記受け部の斜面部分の突出長さよりも長くなっているリッド開閉装置を提供するものである。
本発明の第6は、前記第1〜4の発明のいずれかにおいて、前記ロック片は、前記受け部よりも前記リッドの外側に大きく突出しているリッド開閉装置を提供するものである。
本発明によれば、車両側に設けられた操作子を操作することにより、前記プッシャを押し出して、前記ロック片に連動する部分に設けられた受け部を押すことにより、ロック片の係合を解除してリッドを開くことができるので、比較的離れた位置からでも開閉操作が容易となる。また、操作子は、プッシャを押出してロック片に連動する部分に設けられた受け部を押すだけの構造でよいので、構造が簡単で部品点数も少なくてすみ、組立作業を容易にし、製造コストを低減することができる。
本発明によるリッド開閉装置の一実施形態を示す分解斜視図である。 同リッド開閉装置に用いられるロック装置の斜視図である。 同リッド開閉装置に用いられる操作子の斜視図である。 同操作子のプッシュボタンを押さない状態を示す断面図である。 同操作子のプッシュボタンを押した状態を示す断面図である。 同操作子の取付け状態を背面側から見た斜視図である。 同リッド開閉装置のロック状態を示す正面側から見た説明図である。 同リッド開閉装置のロック解除状態を示す正面側から見た説明図である。 本発明によるリッド開閉装置の他の実施形態を示す正面側から見た説明図である。
符号の説明
10 インストルメントパネル
12 凹所
13 凹所内周
14 取付け孔
15 軸孔
16 ガイド孔
17 係合孔
18 孔
30 リッド
31 リッド本体
32 周壁
33 表板
34 スペーサ
35 軸
36 ガイドアーム
36a スリット
36b 爪部
37 支軸
38 ロック片挿出孔
39 受け部挿出孔
39a 切欠き
40 ロック装置
41 第1リンクロッド
42 第2リンクロッド
43 回転レバー
44 スプリング
45 ロック片
45a 斜面
47 ガイド部
48 ガイド孔
50 ガイド軸
51 係合爪
52a,52b アーム
53 保持孔
54 筒部
55 受け部
70 操作子
71 ハウジング
72 プッシュボタン
73 スライド棒
74 プッシャ
75 スプリング
76 ガイド枠
77 ガイド片
78 押棒
79 透孔
80 突起部
次に図1〜8を参照して本発明によるリッド開閉装置の一実施形態を説明する。
図1に示すように、このリッド開閉装置は、自動車のインストルメントパネル10に設けられた凹所12に開閉可能に取付けられるリッド30を有している。この実施形態の場合、凹所12は横長の長方形状をなし、その右上角部が内側に切欠かれた形状をなしている。このため、リッド30も上記凹所12に適合する横長の長方形状をなし、その右上角部が内側に切欠かれた形状をなしている。そして、インストルメントパネル10は、上記凹所12の右上部分に操作子70を取付けるための取付け孔14を有している。
リッド30は、リッド本体31と、その周壁32に嵌合する表板33とで構成されている。リッド本体31の内面には、複数の円筒状のスペーサ34が立設されており、表板33を被せたとき、このスペーサ34に表板33が接着、ネジ止め等の手段によって、固着されるようになっている。リッド本体31の周壁32の両側辺下端部には、左右両側に突設する一対の軸35,35が取付けられている。この軸35は、凹所内周13両側面に設けられた軸孔15にそれぞれ挿入され、リッド30を開閉可能に支持する。
また、リッド本体31の裏面側両側辺には、円弧状に延びる一対のガイドアーム36,36が取付けられている。但し、図1においては便宜上、一方のガイドアーム36のみが示されている。ガイドアーム36は、中央にスリット36aを有し、先端には爪部36bを有している。そして、このガイドアーム36の先端部を、インストルメントパネル10の凹所内周13に設けられたガイド孔16に挿入することにより、前記爪部36bがガイド孔16の裏面側に係合して、リッド30を開き止めする。すなわち、リッド30は軸35によって支持されながら、ガイドアーム36によってガイドされつつ開閉動作し、ガイドアーム36の爪部36bが、ガイド孔16に係合する角度まで開くようになっている。
リッド30の内部には、リッド30を凹所12に押し込んで、凹所12を閉じたときに、その閉状態をロックするためのロック装置40が設けられている。このロック装置40は、第1リンクロッド41と、第2リンクロッド42と、これらの基端部を連結する回転レバー43と、第1リンクロッド41をリッド30の側面外方に向けて弾性付勢するスプリング44とで構成されている。
図2を併せて参照すると、回転レバー43は、中心の筒部54と、この筒部54の周方向対向する位置から外方に伸びる一対のアーム52a,52bとを有している。そして、筒部54内に、リッド本体31の内面側に突設された支軸37(図1参照)を挿入することにより、回転レバー43は回動可能にリッド30に支持される。
第1リンクロッド41は、その基端部41aに保持孔53を有し、この保持孔53に前記回転レバー43の一方のアーム52aが挿入され、図示しない支軸によって回動可能に連結されている。第1リンクロッド41は、やや斜めに傾斜した中間部41bを経て、更に基端部41aと同軸方向に伸びる先端部を有し、この先端部は、一端部41cと、他端部41dとの二股に分かれている。
他端部41dは、一端部41cと平行に、一端部41cよりも更に長く伸びており、その先端にロック片45が形成されている。また、ロック片45の端面は、リッド30の表面側が突出し、背面側が引っ込んだ斜面45aをなしている。一方、一端部41cの端部は受け部55をなし、その端面には同じくリッド30の表面側が突出し、背面側が引っ込んだ斜面55aをなしている。なお、ロック片45の斜面45aの突出量Lは、受け部55の斜面55aの突出量Lよりも長くなっている。
第1リンクロッド41の中間部41bには、拡径部からなるガイド部47が形成され、このガイド部47にガイド孔48が形成されている。第1リンクロッド41の基端部41aの更に基端側には、ガイド軸50が突設されている。このガイド軸50の先端部には、係合爪51が形成されている。
第2リンクロッド42は、先端部の形状を除いて、前記第1リンクロッド41とほぼ同様な構造をなしている。すなわち、その基端部42aに保持孔53が形成され、この保持孔53に回転レバー43の他方のアーム52bが挿入され、図示しない支軸によって回動可能に連結されている。
第2リンクロッド42は、やや傾斜した中間部42bを経て、更に先方に伸びる先端部42cを有している。そして、先端部42cの先端には、前記第1リンクロッド41と同様なロック片45が形成されている。このロック片45の端面も、前記と同様な斜面45aが設けられている。
また、第2リンクロッド42の基端部42aの更に基端側には、前記第1リンクロッド41と同様なガイド軸50が突設されており、このガイド軸50の先端に係合爪51が設けられている。
これら一対の第1リンクロッド41、第2リンクロッド42は、お互いのガイド軸50を相手方のガイド部47のガイド孔48に挿入され、係合爪51が、ガイド孔48の挿出方向周縁に係合して抜け止めされることにより、お互いに両側方向へ伸縮可能に組み付けられている。
また、第1リンクロッド41のガイド軸50の外周には、スプリング44が介装されており、このスプリング44によって、第1リンクロッド41は常時外方に突出するように付勢されている。この付勢力は、回転レバー43のアーム52a、52bを介して、第2リンクロッド42に伝達され、第2リンクロッド42も外方に突出するように弾性付勢される。上記スプリング44が、本発明における弾性部材を構成している。但し、弾性部材としては各種のバネ部材、或いはゴム等を用いることもできる。
ロック装置40の前記左右一対のロック片45は、リッド本体31の側壁に形成されたロック片挿出孔38に挿入されて、リッド30の両側から突出される。このとき、それぞれのガイド軸50の係合爪51が、相手方のガイド孔48の挿出方向周縁に係合して、その最大突出量を規制する。また、第1リンクロッド41の受け部55は、リッド本体31の右側の側面上部に形成された受け部挿出孔39から突出するようになっている。
図6に示すように、この受け部挿出孔39は、リッド30の背面側に向けて切欠き39aを有しており、後述する操作子70のプッシャ74がこの切欠き38aを通して、後方に抜けることが可能とされている。また、インストルメントパネル10の凹所内周13の両側壁には、前記ロック片45が係合する係合孔17が形成されている。
次に、図3〜6を参照して、操作子70の構造について説明する。操作子70は、前述したように、インストルメントパネル10の取付け孔14に取付けられるものである。すなわち、操作子70は、インストルメントパネル10の取付け孔14の内側に装着されるハウジング71と、このハウジング71に押込み可能に装着されるプッシュボタン72と、ハウジング71に左右方向スライド可能に挿通されて、前記プッシュボタン72によりスライド動作するスライド棒73と、このスライド棒73を所定方向に弾性付勢するスプリング75とで主として構成されている。
ハウジング71は、プッシュボタン72を受け入れるため、ガイド枠76によって囲まれた凹所を有している。プッシュボタン72は、ハウジング71の前記凹所に差し込まれる一対のガイド片77,77が設けられており、このガイド片77の間に押棒78が突設されている。
図4、5を参照すると、前記押棒78の先端面は、斜面78aをなしている。一方、スライド棒73はハウジング71を左右方向に貫通し、その中間部に透孔79を有している。この透孔79の一方の内面に、前記押棒78の斜面78aと当接する斜面79aが形成されている。
スライド棒73の一方の端部には、突起部80が設けられ、この突起部80の内側にスプリング受け81が突設されている。一方、ハウジング71には、前記突起部80に対向する面に、同じくスプリング受け82が設けられている。そして、前述したスプリング75は上記突起部80のスプリング受け81に一端を支持され、ハウジング71のスプリング受け82に他端を支持されて、スライド棒73を図4の右方向に向けて弾性付勢している。
そして、プッシュボタン72を押すと、その押棒78が押し込まれ、その斜面78aがスライド棒73の透孔79内面に形成された斜面79aを押して、スライド棒73をスプリング75の付勢力に抗して、図4の左方向に移動させ、図5に示す状態に左方向端部を突出させる。
スライド棒73の左方向端部には、プッシャ74が取付けられている。このプッシャ74の端面は、凹所12の内部方向側がより大きく突出する斜面74aをなしている。図1に示すように、前記プッシャ74は、インストルメントパネル10の凹所内周13の右側壁上部に形成された孔18を通して、凹所内周13から突出するようになっている。
そして、リッド30を閉じたとき、前記第1リンクロッド41の受け部55は、前記インストルメントパネル10の孔18に位置し、前記スライド棒73がプッシュボタン72によりスライドして、前記プッシャ74が押出されたとき、プッシャ74の斜面74aによって、受け部55の斜面55aが押圧されるようになっている。
次に、このリッド開閉装置の作用について説明する。
リッド30を凹所12に向けて閉じる方向に回動させると、ロック片挿出孔38から突出したロック片45の斜面45aに、凹所内周13が当接する。その結果、斜面45aに案内されてロック片45が押し込まれ、左右一対のリンクロッド41、42は回転レバー43を回動させながら、スプリング44の付勢力に抗して、リッド30内に引き込むようにスライドする。こうして、リッド30が凹所12内に嵌り込むと、前記ロック片45が凹所内周13の両側面に形成された係合孔17に至り、前記スプリング44の付勢力によって、係合孔17に嵌入して係合する。その結果、リッド30は凹所12を閉じた状態にロックされる。
図7は、このロック状態を表している。このとき前述したように、左右一対のロック片45は、リッド30のロック片挿出孔38から突出し、更に、凹所内周13の係合孔17に嵌入している。また、第1リンクロッド41の受け部55は、リッド30の受け部挿出孔39を通して、リッド30の外方に突出し、前記凹所内周13の孔18に挿入されている。
この場合、前述したように、ロック片45の斜面45aの突出量Lは、受け部55の斜面55aの突出量Lよりも長くなっており、しかも、ロック片45のリッド30側壁からの突出量Aは、受け部55のリッド30の側壁からの突出量Bよりも大きくなるように設定されているので、ロック片45が凹所内周13に当接してリッド30内に引き込まれるとき、受け部55は確実にリッド30内に引き込まれて、凹所内周13に引っ掛かることがないようにされている。
次にロック装置40のロックを解除して、リッド30を開くときの操作について説明する。リッド30を開きたいときには、操作子70のプッシュボタン72を押し込むだけでよい。すなわち、プッシュボタン72を押し込むと、図4、5に示すように、押棒78の斜面78aが、スライド棒73の透孔79内面にある斜面79aを押して、スライド棒73をスプリング75の付勢力に抗して、図4中の左方向にスライドさせ、プッシャ74を図5に示すように押出す。押出されたプッシャ74は、凹所内周13の孔18から突出し、リッド30に設けられた第1リンクロッド41の受け部55の斜面55aを押圧する。その結果、第1リンクロッド41がリッド30内に引き込まれるようにスライドし、そのロック片45がリッド30のロック片挿出孔38から内方に引き込まれる。
そして、第1リンクロッド41がスライドすると、回転レバー43を介して、第2リンクロッド42もリッド30内に引き込まれ、第2リンクロッド42のロック片45もロック片挿出孔38内に引き込まれる。その結果、図8に示すように、左右一対のロック片45と凹所内周13の係合孔17との係合が解除され、リッド30の閉じた状態のロックが解除される。また、プッシャ74の斜面74aにより、受け部55の斜面55aを押圧するとき、それらの斜面によってリッド30を開く方向に作用する力が働き、リッド30はロックを解除されると同時に、やや前方に押し出される。その結果、リッド30自体の自重によって、更に大きく開き、ガイドアーム36の爪部36bが、ガイド孔16に係合する位置まで回動して停止する。
なお、リッド30の取付け位置によっては、リッド30が自重によって開かない場合があるが、その場合にも前述したように、プッシャ74と受け部55との斜面74a、55aによってリッド30がやや前方に開いた状態となるため、後は指を引き掛けて容易に開くことができる。
なお、この実施形態においては、前述したように、凹所12が長方形の右側角部を内側に切欠いた形状をなし、この切欠いた部分に操作子70が取付け孔14を介して、装着されているため、リッド開閉装置全体が一つの長方形内に収まり、隣接する機材のスペースを確保することが可能となる。但し、スペース上の余裕がある場合には、凹所12及びリッド30を長方形状にし、操作子70をその外側に設けることも可能である。
また、この実施形態では、プッシャ74によって、押される受け部55が、第1リンクロッド41の基端部41aとほぼ同軸上に配置されている。また、基端部41aの更に基端側には、ガイド軸50が伸びており、その外周に装着されたスプリング44によって、第1リンクロッド41は外方に付勢されている。そして、受け部55が受ける押圧力は、スプリング44が挿着されたガイド軸50とほぼ同軸に作用するため、第1リンクロッド41にかかる、こじりや、曲げ力を軽減して、ロック解除動作をスムーズに行わせることが可能となる。
図9には、本発明によりリッド開閉装置の他の実施形態が示されている。この実施形態では、第1リンクロッド41の形状が、前記実施形態と異なっている。すなわち、第1リンクロッド41の先端部が二股に分かれており、基端部41aと同軸方向に伸びる一端部41c先端にロック片45が形成されている。また、二股に分かれた他端部41dは、前記一端部41cと平行に伸びて、その先端部に受け部55が形成されている。
左右一対の第1リンクロッド41、第2リンクロッド42のロック片45は、リッド30の両側面において、上方角部に近接した位置から外方に突出している。一方、第1リンクロッド41の他端部41dに形成された受け部55は、リッド30の右側の側面の中央部から突出しており、その外側に位置する部分に、操作子70が設けられている。
この実施形態では、左右一対の第1リンクロッド41、第2リンクロッド42のロック片45が、共にリッド30の両側面上方から突出するように配置されるため、リッド30のロック状態を、より強固に保持することが可能となる。
なお、前述した各実施形態は、いずれもリッド30の両側面から一対のロック片45が出没動作するサイドロック機構に適用したものであるが、本発明は、例えば、リッド30の上辺中央部から一つのロック片が、出没動作するタイプのロック装置に適用することも可能である。また、上記実施形態においては、リッド30が全体として板状をなし、凹所12の開口部を開閉する構造をなしているが、リッド30自体が収納容器をなす、いわゆるグローブボックス型の開閉装置に適用することも可能である。更に、操作子の形状は、上述したプッシュボタン式に限定されるものではなく、レバー式のものであってもよい。
本発明は、自動車のグローブボックスなどの開閉ロック操作を、比較的離れた位置からでも容易に操作可能で、しかも構造が簡単で部品点数も少なくてすむリッド開閉装置として利用することができる。

Claims (6)

  1. 車両側に設けられた凹所に開閉可能に取付けられたリッドと、このリッドの閉状態をロックするロック装置と、前記凹所に近接して車両側に配置された、前記ロック装置を解除する操作子とを備え、
    前記ロック装置は、前記リッド内に設けられて、前記リッドの周縁から出没し、常時は該周縁から突出するように弾性付勢され、前記リッドを閉じたときに前記凹所内周の係合部に係合するロック片を有し、
    前記操作子は、このロック片に連動する部分に設けられた受け部を押して前記係合を解除するプッシャを有しており、
    前記ロック装置は、前記リッドに回動可能に支持された回転レバーと、この回転レバーに設けられた対向するアーム先端に基端部を枢着されて前記リッドの両側方向に伸びる一対のリンクロッドと、これらのリンクロッド先端に装着された前記ロック片と、このロック片が前記リッドの両側壁から突出するように弾性付勢する弾性部材とを有しており、
    前記リンクロッドの一方は、その先端部が2股に分かれており、この2股に分かれた一端は、その先端が前記プッシャによって押される前記受け部をなし、前記2股に分かれた他端は、その先端が前記ロック片をなしており、前記弾性部材は、前記リンクロッドの基端部を軸方向に押すように配置されていることを特徴とするリッド開閉装置。
  2. 前記リンクロッドの一方の先端部の、2股に分かれた一端は、基端部に対してほぼ同軸的に伸びて、その先端が前記受け部をなし、前記2股に分かれた他端は、前記一端とほぼ平行に伸びて、その先端が前記ロック片をなしている請求項1記載のリッド開閉装置。
  3. 前記リンクロッドの一方の先端部の、2股に分かれた一端は、基端部に対してほぼ同軸的に伸びて、その先端が前記ロック片をなしており、前記2股に分かれた他端は、前記一端とほぼ平行に伸びて、その先端が前記プッシャによって押される受け部をなしている請求項1記載のリッド開閉装置。
  4. 前記ロック片に連動する部分に設けられた受け部は、前記リッドの表面側が突出し、背面側が引っ込んだ斜面を有し、前記プッシャによって押圧された際に、前記リッドを開かせる方向に反力を与える請求項1〜3のいずれか1つに記載のリッド開閉装置。
  5. 前記ロック片は、前記リッドの表面側が突出し、背面側が引っ込んだ斜面を有し、前記リッドを閉じるときに、前記凹所周縁に当接して引き込むように構成され、かつ、前記ロック片の斜面部分の突出長さは、前記受け部の斜面部分の突出長さよりも長くなっている請求項4記載のリッド開閉装置。
  6. 前記ロック片は、前記受け部よりも前記リッドの外側に大きく突出している請求項1〜4のいずれか1つに記載のリッド開閉装置。
JP2006535108A 2004-09-15 2005-08-24 リッド開閉装置 Active JP4717823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006535108A JP4717823B2 (ja) 2004-09-15 2005-08-24 リッド開閉装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268965 2004-09-15
JP2004268965 2004-09-15
PCT/JP2005/015356 WO2006030610A1 (ja) 2004-09-15 2005-08-24 リッド開閉装置
JP2006535108A JP4717823B2 (ja) 2004-09-15 2005-08-24 リッド開閉装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197534A Division JP5138012B2 (ja) 2004-09-15 2010-09-03 リッド開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006030610A1 JPWO2006030610A1 (ja) 2008-05-08
JP4717823B2 true JP4717823B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=36033117

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535108A Active JP4717823B2 (ja) 2004-09-15 2005-08-24 リッド開閉装置
JP2010197534A Active JP5138012B2 (ja) 2004-09-15 2010-09-03 リッド開閉装置
JP2011155380A Active JP5544333B2 (ja) 2004-09-15 2011-07-14 リッド開閉装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197534A Active JP5138012B2 (ja) 2004-09-15 2010-09-03 リッド開閉装置
JP2011155380A Active JP5544333B2 (ja) 2004-09-15 2011-07-14 リッド開閉装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7475929B2 (ja)
EP (3) EP1844986B1 (ja)
JP (3) JP4717823B2 (ja)
KR (3) KR101157901B1 (ja)
WO (1) WO2006030610A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013187388A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 株式会社パイオラックス 開閉体のロック装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293504A (en) * 1992-09-23 1994-03-08 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate with capped vias
DE10354645B3 (de) * 2003-11-22 2005-02-10 Daimlerchrysler Ag Verriegelungsvorrichtung für einen Deckel eines Ablagefachs von Kraftfahrzeugen
WO2006077644A1 (ja) * 2005-01-18 2006-07-27 Kojima Press Industry Co., Ltd. グローブボックス用開閉ロック装置
JP4412234B2 (ja) * 2005-05-24 2010-02-10 豊田合成株式会社 グローブボックス
JP4397378B2 (ja) * 2006-03-06 2010-01-13 小島プレス工業株式会社 車両用収納装置
DE102007012616A1 (de) * 2006-03-16 2007-10-31 Southco, Inc. Drehklinkenverriegelung für ein Handschuhfach
WO2008022293A2 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Southco, Inc. Rotary pawl latch
JP2008273283A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Kojima Press Co Ltd プッシュ式ノブ装置
JP4927026B2 (ja) * 2007-05-22 2012-05-09 株式会社パイオラックス リッド開閉装置
KR100925825B1 (ko) * 2007-08-06 2009-11-06 현대자동차주식회사 차량 트레이용 관성하중 열림방지 장치
JP4900130B2 (ja) * 2007-08-07 2012-03-21 豊田合成株式会社 車両用小物入れのロック装置
DE102007061055B4 (de) * 2007-12-18 2022-06-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Klappenanordnung
DE102008006110B4 (de) 2008-01-25 2024-01-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verriegelungseinrichtung
KR101401360B1 (ko) * 2008-01-28 2014-05-29 현대모비스 주식회사 글로브 박스의 록킹장치
JP5043713B2 (ja) * 2008-02-20 2012-10-10 本田技研工業株式会社 車両用グローブボックス構造
JP5062024B2 (ja) * 2008-05-12 2012-10-31 トヨタ車体株式会社 グラブボックス
JP5145250B2 (ja) * 2009-01-07 2013-02-13 本田技研工業株式会社 車両用収納装置
US20110025074A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Jason Reznar Dual pawl glove box latch assembly
US8393188B2 (en) * 2010-04-20 2013-03-12 Hans Georg Hagleitner Sanitary dispenser
JP5629131B2 (ja) * 2010-06-09 2014-11-19 株式会社ニフコ ロック装置
KR101176345B1 (ko) * 2010-12-08 2012-08-23 코리아에프티 주식회사 차량용 글로브박스 개폐장치 및 이를 구비하는 글로브박스 조립체
US8740262B2 (en) * 2011-01-11 2014-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Push button assembly for opening and closing a glovebox for a vehicle
KR101178412B1 (ko) 2011-03-23 2012-08-30 덕양산업 주식회사 차량용 글로브 박스 모듈
US8353549B2 (en) 2011-04-18 2013-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Push button mechanism for opening and closing a storage compartment for a vehicle
WO2013118326A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 小島プレス工業株式会社 車両用内装装置
KR102228984B1 (ko) 2012-03-02 2021-03-17 가부시키가이샤 파이오락꾸스 개폐체의 잠금 장치
JP5972657B2 (ja) * 2012-05-11 2016-08-17 株式会社ニフコ グローブボックス
DE102012104714B4 (de) * 2012-05-31 2023-03-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verriegelungseinrichtung
KR101958475B1 (ko) * 2012-07-27 2019-03-14 현대모비스 주식회사 차량용 글로브 박스
JP5949685B2 (ja) * 2013-07-17 2016-07-13 豊田合成株式会社 サイドロック装置
JP6118219B2 (ja) * 2013-09-17 2017-04-19 株式会社ニフコ ロック機構
CN104563682A (zh) * 2013-10-24 2015-04-29 北汽福田汽车股份有限公司 一种手套箱开启装置
US20150123408A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 GM Global Technology Operations LLC Pushbutton latch mechanism for a vehicle
KR102095568B1 (ko) * 2013-11-12 2020-03-31 현대모비스 주식회사 차량의 글로브 박스
EP3111030A1 (en) * 2014-02-04 2017-01-04 Johnson Controls Technology Company Latch assembly for a vehicle compartment door
EP3105395A1 (en) 2014-02-12 2016-12-21 Johnson Controls Technology Company Latch assembly for a vehicle compartment door
JP6204564B2 (ja) * 2014-02-20 2017-09-27 株式会社パイオラックス 開閉体のロック装置
JP6291028B2 (ja) * 2014-02-21 2018-03-14 株式会社パイオラックス ロック装置
JP6219748B2 (ja) * 2014-02-27 2017-10-25 株式会社ニフコ 小物入れ
EP3145754A1 (en) 2014-05-21 2017-03-29 Johnson Controls Technology Company Latch assembly for a vehicle
JP6438154B2 (ja) * 2015-11-20 2018-12-12 株式会社パイオラックス ロック装置
WO2018008597A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社パイオラックス ロック装置
DE202017101828U1 (de) * 2017-03-29 2018-07-06 Smp Deutschland Gmbh Verschlussvorrichtung für einen Deckel eines Abdeckfachs, Deckel eines Ablagefachs mit einer derartigen Verschlussvorrichtung sowie Ablagefach mit einem solchen Deckel
CN106988627A (zh) * 2017-04-28 2017-07-28 北京汽车股份有限公司 手套箱旋钮锁系统
EP3936690A3 (en) 2018-04-03 2022-03-30 Southco, Inc. Vehicle glove box latch
KR20210075094A (ko) * 2018-10-18 2021-06-22 가부시키가이샤 파이오락꾸스 개폐체의 잠금 장치
FR3089243B1 (fr) * 2018-11-30 2021-01-01 Reydel Automotive Bv Mécanisme de verrouillage/déverrouillage d’une pièce mobile
DE102019125988A1 (de) * 2019-09-26 2021-04-01 Solarlux Gmbh Faltanlage
US20230304333A1 (en) * 2020-06-24 2023-09-28 Piolax, Inc. Lock device
CN111874108B (zh) * 2020-07-27 2022-08-30 东风柳州汽车有限公司 一种用于电动汽车的充电口结构
FR3114120A1 (fr) * 2020-09-16 2022-03-18 Faurecia Interieur Industrie Dispositif de verrouillage comprenant un élément à mémoire de forme

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003227A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Piolax Inc サイドロック装置
JP2004211386A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kojima Press Co Ltd 開閉ロック装置
JP2004210260A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Piolax Inc グローブボックス用リッドロック装置
JP2004332530A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Piolax Inc サイドロック装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502416Y1 (ja) * 1969-12-25 1975-01-23
JPS6046765U (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 白木金属工業株式会社 グラブドアロック装置
US4595228A (en) * 1984-04-30 1986-06-17 Prince Corporation Garage door opening transmitter compartment
JPS62193067U (ja) * 1986-05-29 1987-12-08
JP2776148B2 (ja) 1992-06-05 1998-07-16 日産自動車株式会社 グローブボックスのロック装置
JPH06146683A (ja) 1992-11-12 1994-05-27 Toyota Motor Corp ラッゲージドアオープナーロック機構
JPH0782941A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Nissan Motor Co Ltd 開閉リッド用のロックスプリング
DE19741265C1 (de) * 1997-09-19 1998-10-08 Bayerische Motoren Werke Ag Im Innenraum eines Kraftfahrzeugs vorgesehenes Ablagefach, insbesondere an der Innenseite einer Fahrzeugtür
JP3220671B2 (ja) 1997-11-27 2001-10-22 ダイハツ工業株式会社 収納部開閉蓋のロック装置
US6120069A (en) 1998-07-09 2000-09-19 Prestolock International, Ltd. Door safety disconnect
KR100469051B1 (ko) * 2002-03-22 2005-02-02 현대모비스 주식회사 자동차용 글로브박스 개폐장치
JP4071075B2 (ja) * 2002-09-24 2008-04-02 関東自動車工業株式会社 グローブボックスリッドのサイドロック機構
DE10354645B3 (de) * 2003-11-22 2005-02-10 Daimlerchrysler Ag Verriegelungsvorrichtung für einen Deckel eines Ablagefachs von Kraftfahrzeugen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003227A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Piolax Inc サイドロック装置
JP2004210260A (ja) * 2002-12-18 2004-07-29 Piolax Inc グローブボックス用リッドロック装置
JP2004211386A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kojima Press Co Ltd 開閉ロック装置
JP2004332530A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Piolax Inc サイドロック装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013187388A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 株式会社パイオラックス 開閉体のロック装置
GB2516802A (en) * 2012-06-15 2015-02-04 Piolax Inc Lock device for opening/closing body
CN104379860A (zh) * 2012-06-15 2015-02-25 百乐仕株式会社 开闭体的锁止装置
CN104379860B (zh) * 2012-06-15 2017-02-22 百乐仕株式会社 开闭体的锁止装置
CN106837025A (zh) * 2012-06-15 2017-06-13 百乐仕株式会社 开闭体的锁止装置
US9850691B2 (en) 2012-06-15 2017-12-26 Piolax, Inc. Lock device for opening/closing body
GB2516802B (en) * 2012-06-15 2019-02-13 Piolax Inc Lock device for opening/closing body
CN106837025B (zh) * 2012-06-15 2019-06-28 百乐仕株式会社 开闭体的锁止装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2468576A3 (en) 2015-04-01
JP2011012543A (ja) 2011-01-20
US20060055196A1 (en) 2006-03-16
KR20110119791A (ko) 2011-11-02
EP1844986B1 (en) 2017-04-12
JP2011247084A (ja) 2011-12-08
WO2006030610A1 (ja) 2006-03-23
EP2468576B1 (en) 2018-04-11
JP5138012B2 (ja) 2013-02-06
EP1844986A4 (en) 2015-03-11
KR20070052696A (ko) 2007-05-22
KR101157899B1 (ko) 2012-06-22
EP2468577A2 (en) 2012-06-27
KR101157902B1 (ko) 2012-06-22
EP2468577B1 (en) 2017-10-11
EP2468576A2 (en) 2012-06-27
KR101157901B1 (ko) 2012-06-22
EP2468577A3 (en) 2015-04-01
KR20110117228A (ko) 2011-10-26
US7475929B2 (en) 2009-01-13
EP1844986A1 (en) 2007-10-17
JP5544333B2 (ja) 2014-07-09
JPWO2006030610A1 (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717823B2 (ja) リッド開閉装置
JP4927026B2 (ja) リッド開閉装置
JP4659602B2 (ja) 車両用ドアラッチの操作装置
US8684425B2 (en) Vehicle door latch apparatus
US6679532B2 (en) Vehicle door latch device
JP5367281B2 (ja) 開閉ロック装置
CN108291412B (zh) 锁止装置
KR101575929B1 (ko) 이중 도어방식을 갖는 내부도어의 버튼 래치장치
JP4951797B2 (ja) インサイド操作装置
KR101943733B1 (ko) 슬라이딩 창호용 그립형 잠금장치
JP2003314120A (ja) 開閉ロック装置
JP2005120681A (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0996131A (ja) 自動車用ドアのインサイドハンドルユニット構造
JP2010174567A (ja) ドアラッチ装置
JP2009209530A (ja) ラッチ錠におけるラッチの係止解除機構
WO2017199500A1 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
KR101924717B1 (ko) 슬라이딩 창호용 그립형 잠금장치
JP5129854B2 (ja) 車両用ドアラッチの操作装置
JP2005120682A (ja) 車両用ドアロック装置
JP2014009448A (ja) ドアロック装置
JP2007138567A (ja) 扉開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4717823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3