JP4689114B2 - ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤 - Google Patents

ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4689114B2
JP4689114B2 JP2001295734A JP2001295734A JP4689114B2 JP 4689114 B2 JP4689114 B2 JP 4689114B2 JP 2001295734 A JP2001295734 A JP 2001295734A JP 2001295734 A JP2001295734 A JP 2001295734A JP 4689114 B2 JP4689114 B2 JP 4689114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
weight
fatty acid
processed
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001295734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201140A (ja
JP2002201140A5 (ja
Inventor
智 菅原
邦宏 西野
義輝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Priority to JP2001295734A priority Critical patent/JP4689114B2/ja
Publication of JP2002201140A publication Critical patent/JP2002201140A/ja
Publication of JP2002201140A5 publication Critical patent/JP2002201140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689114B2 publication Critical patent/JP4689114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビタミン類等を含有するカプセル剤に関するものであり食品医薬分野における発明である。
【0002】
【従来の技術】
薬物は物理化学的な性質や服用する際の利便性を考え、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等の種々の剤形に加工され投与される。ビタミンE類のような常温で油状の薬物も適宜、顆粒剤、カプセル剤等の剤形が選択されるが、服用しやすい小型化が可能で、外観上も美しいソフトカプセル剤とすることがしばしば行われ多種類の製品が発売されている。ソフトカプセル剤の内容物は油状物質であることが多いが、ビタミンC等の水溶性の固形薬物を懸濁して配合することにより、水溶性薬物もソフトカプセル剤とすることが可能である。
【0003】
一方、大蒜は、古来から長寿薬、強壮食品として用いられており、スタミナ増強作用、抗ストレス作用、コレステロール減少作用、肝臓保護作用等の種々の作用を有すると言われており、また大蒜抽出液は抗酸化作用を有することが報告されている。従って、抗酸化作用を有することが広く知られているビタミンEやビタミンCと大蒜を配合することにより優れた医薬品となることが期待される。大蒜エキスは水溶性物質であるが、これをソフトカプセルにする方法として、例えば特開昭50―94113号公報に「糖分を除去したにんにくエキスを界面活性作用を有する物質の存在下油中に分散させ、これを軟カプセルに充填し、適当時間放置することを特徴とするにんにくエキス含有透明カプセル剤の製法」が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ビタミンE、ビタミンC及び加工大蒜を混合してカプセル剤とすると製造直後から内容物の崩壊性が悪く日本薬局方のカプセル剤の崩壊時間の上限である20分を越えてしまうことが明らかとなった。
特開昭50―94113号公報は、にんにくエキスを界面活性作用を有する物質の存在下油中に分散させることを開示するが、この方法はそもそもカプセル内容物の崩壊性を改善するという課題を認識しておらず、またビタミンCを含んでもいない。更に、界面活性作用を示す物質の例示もない。このため、本発明者は課題を解決するために鋭意検討を行ったところ、以下に示す手段により崩壊を早めることができることを見出し本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ビタミンE、ビタミンC、加工大蒜及びHLB値が11より大きい界面活性剤を含有するカプセル剤である。本発明はまた、ビタミンE1重量部に対し、ビタミンCが0.1〜3重量部、加工大蒜が0.1〜1重量部及び界面活性剤が0.02〜0.5重量部である請求項1記載のカプセル剤である。
【0006】
本発明において、ビタミンEとはトコフェロール類を意味し、具体的にはdl-α-トコフェロール、d-α-トコフェロール、酢酸トコフェロール、γ-トコフェロール等である。ビタミンCとは、アスコルビン酸及びその塩であり、アスコルビン酸、アスコルビン酸カルシウム等が挙げられる。加工大蒜は、特に限定されないが、理研化学工業株式会社製、製品名オキソアミヂン末を用いることができる。また、一般的な製法にしたがっても得ることができる。すなわち、加工大蒜は、生ニンニクを水浴中で加熱後、圧搾して得た圧搾液を濃縮、乾燥して得ることができる粉末である。一般的には、本品1gは生ニンニク約100gに相当するものである。本発明における界面活性剤の種類は特に非イオン界面活性剤であれば特に限定されないが、好ましくはショ糖脂肪酸エステルであり、HLB値は11より大きいことが必要であり、好ましくは15以上である。HLB値とは、親水親油バランス(hydrophile-lipophile balance)の略称で、界面活性剤が果たす効果を表す指標の一つである。HLBを求めるためにはいくつかの式が提出されているが、Atlas法によれば以下の式により求められる。HLB=20{1−(S/A)}式中、Sはエステルのけん化価、Aは脂肪酸の酸価である。
【0007】
配合比は、ビタミンE1重量部に対し、通常ビタミンCが0.1〜3重量部、加工大蒜が0.1〜1重量部及び界面活性剤が0.02〜0.5重量部、好ましくは、ビタミンE1重量部に対し、ビタミンCが0.2〜2重量部、加工大蒜が0.1〜0.5重量部及び界面活性剤が0.05〜0.2重量部である。
【0008】
本発明において、カプセルとはハードカプセル又はソフトカプセルを意味する。通常、油性内容物はソフトカプセル剤とすることが多いが、粘体物充填装置を用いてハードカプセルとすることもできる。本発明にかかるカプセル剤の製造は、ソフトカプセル剤の場合、通常用いられる方法によることができ、例えば、トコフェロール、グリセリン脂肪酸エステル及び中鎖脂肪酸トリグリセライドを50〜60℃に加温しながら攪拌溶解し、25〜35℃に冷却する。続いて攪拌しながら加工大蒜、アスコルビン酸及びショ糖脂肪酸エステルを添加し減圧脱泡する。別にゼラチンを精製水に加温しながら溶解し、これに濃グリセリンを加え混合してゼラチン皮膜を調製し、ソフトカプセル充填機を用いてソフトカプセルを製造することができる。
【0009】
【効果】
本発明にかかるカプセルは、日本薬局方で定める崩壊試験を行うとき20分以内で崩壊する。以下に、本発明にかかる化合物の効果を実験例によって示す。
【0010】
種々のHLB値を有するショ糖脂肪酸エステルを用いて、実施例1と同様にしてカプセル剤を製造し、日本薬局方で定める崩壊試験を行った結果を表1に示す。崩壊試験器は、富山産業株式会社製、NT−60Hを用いた。
【0011】
【表1】
Figure 0004689114
【0012】
【実施例】
実施例1
200mLビーカーにd-α-トコフェロール(タマ生化学株式会社製、製品名EMF1490)70g、グリセリン脂肪酸エステル(日光ケミカルズ株式会社製、製品名MGO)14g及び中鎖脂肪酸トリグリセライド(日清製油株式会社製、製品名ODO−H)7gを入れ、水浴上で約50℃に加温しながら攪拌溶解した。次いでビーカーを水浴から取出し、約30℃に冷却し、攪拌しながら加工大蒜(理研化学工業株式会社製、製品名オキソアミヂン末)35g、アスコルビン酸(第一製薬株式会社製、製品名ビスコリン100M)70g及びショ糖脂肪酸エステル(三菱化学フーズ株式会社製、製品名サーフホープSEPHARMA J1815またはJ1816)7gを添加し減圧脱泡した。日本薬局方ゼラチンカプセル(1号)に内溶液280〜300mgを充填した。
実施例2
皮膜としてコハク化ゼラチン1.92kgを精製水1.92kgに加温しながら溶解し、これに濃グリセリン576gを加え十分混合し、ソフトカプセル充填機にセットした。実施例1に従って製造した内容液を用いソフトカプセルを製造した。内容液量は290mg及び皮膜重量は240mgであった。

Claims (3)

  1. ビタミンE、ビタミンC、加工大蒜HLB値が15以上であるショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、及び中鎖脂肪酸トリグリセライドからなる内溶液を含有するカプセル剤。
  2. ビタミンE1重量部に対し、ビタミンCが0.1〜3重量部、加工大蒜が0.1〜1重量部及びHLB値が15以上であるショ糖脂肪酸エステルが0.02〜0.5重量部である請求項1記載のカプセル剤。
  3. カプセル剤がソフトカプセル剤である請求項1又は2記載のカプセル剤。
JP2001295734A 2000-11-02 2001-09-27 ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤 Expired - Fee Related JP4689114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295734A JP4689114B2 (ja) 2000-11-02 2001-09-27 ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336401 2000-11-02
JP2000336401 2000-11-02
JP2000-336401 2000-11-02
JP2001295734A JP4689114B2 (ja) 2000-11-02 2001-09-27 ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002201140A JP2002201140A (ja) 2002-07-16
JP2002201140A5 JP2002201140A5 (ja) 2006-11-02
JP4689114B2 true JP4689114B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=26603371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295734A Expired - Fee Related JP4689114B2 (ja) 2000-11-02 2001-09-27 ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4689114B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869764B2 (ja) * 2011-01-07 2016-02-24 中日本カプセル 株式会社 カプセル充填用組成物
CA2868383C (en) * 2012-03-28 2019-12-31 Taiko Pharmaceutical Co., Ltd. Drug composition and soft capsule drug sealing the drug composition
CN102772389B (zh) * 2012-08-22 2015-09-16 仙乐健康科技股份有限公司 一种水溶性维生素e软胶囊及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714525A (en) * 1980-06-13 1982-01-25 Robins Co Inc A H Slow-release potassium agent
JPS63101320A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Dainippon Pharmaceut Co Ltd バルプロ酸カルシウム製剤
JPH05139959A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Eisai Co Ltd 水溶性薬物を含有した軟カプセル剤
JPH07258082A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Ss Pharmaceut Co Ltd ビタミンe製剤組成物
JPH0873347A (ja) * 1994-06-28 1996-03-19 Teijin Ltd 2−置換−2−シクロペンテノン類を含有する製剤用組成物
JPH08217683A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Fuji Tochiyuu Kk 杜仲葉エキス末入りカプセルの製造方法及び杜仲葉エキス末入りカプセル
JPH111427A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 R P Shiila- Kk ソフトカプセル用基剤
JPH1192340A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Fancl Corp 植物油含有組成物およびカプセル
JP2000095676A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Tokai Capsule Kk ビタミンb12含有ソフトカプセル剤
JP2002522391A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 イー ホウィーラー,ロナルド 前立腺配合物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714525A (en) * 1980-06-13 1982-01-25 Robins Co Inc A H Slow-release potassium agent
JPS63101320A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Dainippon Pharmaceut Co Ltd バルプロ酸カルシウム製剤
JPH05139959A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Eisai Co Ltd 水溶性薬物を含有した軟カプセル剤
JPH07258082A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Ss Pharmaceut Co Ltd ビタミンe製剤組成物
JPH0873347A (ja) * 1994-06-28 1996-03-19 Teijin Ltd 2−置換−2−シクロペンテノン類を含有する製剤用組成物
JPH08217683A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Fuji Tochiyuu Kk 杜仲葉エキス末入りカプセルの製造方法及び杜仲葉エキス末入りカプセル
JPH111427A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 R P Shiila- Kk ソフトカプセル用基剤
JPH1192340A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Fancl Corp 植物油含有組成物およびカプセル
JP2002522391A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 イー ホウィーラー,ロナルド 前立腺配合物
JP2000095676A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Tokai Capsule Kk ビタミンb12含有ソフトカプセル剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002201140A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758898B2 (ja) 可溶化されたCoQ−10
Kapoor et al. Coenzyme Q10-a novel molecule
JP5490795B2 (ja) 栄養補給組成物のための改善された乳化系
EP1864659B1 (en) Lignane compound-containing oil-in-water emulsion and composition comprising the same
JPH05506458A (ja) ビタミンe含有栄養補給剤
WO2006035900A1 (ja) コエンザイムq10含有乳化組成物
JP4689114B2 (ja) ビタミンと加工大蒜を含有するカプセル剤
JPH07138151A (ja) ソフトカプセル剤及びその製造方法
JP7350770B2 (ja) 還元型コエンザイムq10を含む経口用組成物、その製造方法、変色抑制方法及び変色抑制剤
JP2002291419A (ja) ソフトカプセル剤およびその製造方法
JP2001247453A (ja) ソフトカプセル用皮膜及びソフトカプセル剤
JP3623944B2 (ja) ホスファチジルセリン高含有組成物
US20090048334A1 (en) Sodium ascorbate solubilisate
JPH04320666A (ja) 栄養補助食品
JP3278427B2 (ja) カプセル剤の製造方法
RU2303036C2 (ru) Солюбилизат из аскорбиновой кислоты и эмульгатора, смесь солюбилизатов, способ изготовления солюбилизата и его применение (варианты)
JP2005060252A (ja) コエンザイムq10製剤
JP2003192578A (ja) 軟カプセル
JPH08140624A (ja) 栄養補助食品
JPS6277320A (ja) L−アスコルビン酸製剤およびその製造法
JP2009291130A (ja) 食品組成物
CN101919831B (zh) 抑制维生素k1在灭菌后含量下降的方法
JP2017105767A (ja) カプセル組成物
JP2006050933A (ja) クロレラ栄養補助食品
JP2004290041A (ja) コエンザイムq10含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees