JP4675355B2 - ジカルボン酸二塩化物の製造方法 - Google Patents

ジカルボン酸二塩化物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4675355B2
JP4675355B2 JP2007160804A JP2007160804A JP4675355B2 JP 4675355 B2 JP4675355 B2 JP 4675355B2 JP 2007160804 A JP2007160804 A JP 2007160804A JP 2007160804 A JP2007160804 A JP 2007160804A JP 4675355 B2 JP4675355 B2 JP 4675355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
reaction mixture
water
amino
triiodo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007160804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007308503A (ja
Inventor
マウロ,マリナ
ビスカルディ,カルロ・フェリス
ガッティ,マッシモ
デサントス,ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bracco Imaging SpA
Original Assignee
Bracco Imaging SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITMI951048A external-priority patent/IT1274550B/it
Priority claimed from IT95RM000548 external-priority patent/IT1281319B1/it
Application filed by Bracco Imaging SpA filed Critical Bracco Imaging SpA
Publication of JP2007308503A publication Critical patent/JP2007308503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675355B2 publication Critical patent/JP4675355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、次式(I):
Figure 0004675355
で示されるS−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル)〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物の新規な製造方法に関する。式(I)の化合物は、GB 1472050中にすでに記載があり、S−N,N′−ビス〔2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル〕−5−〔(2−ヒドロキシ−1−オキソプロピル)アミノ〕−2,4,6−トリヨ−ド−1,3−ベンゼンジカルボキサミド(以下、化合物Aと呼ぶ)の製造中間体として用いられてきた。
上記の特許明細書中に記載された式(I)の化合物の合成は、スキーム1に示した以下の反応を予測している。
Figure 0004675355
5−アミノ−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物(式(II)の化合物)の反応は、GB 1472050によれば、2.5当量のS−(−)−〔2−(アセチルオキシ)〕プロピオン酸塩化物と、ジメチルアセトアミド中、3〜5℃で実施される。
最近公表された特許出願GB 2271990中には、化合物(I)の製造方法の記載があり、その方法は、スキーム1の反応において触媒量のルイス酸を用いることが特徴である。著者によれば、該発明によりもたらされる改良は、定量的な転換であるという。反応溶媒は種々変更することができ、これによりジメチルアセトアミドの除去から派生する不利益をさけることができる。
上記したように、化合物Aは、キラル中心を有する生成物であって、その薬局方基準(例えば、USP XXV;FU IX 版)によれば、その特有の最小旋光能は〔α〕436 20=−4.6°と5.2°(c=40、H2O)の間の範囲である。
スキーム1の反応をジメチルアセトアミド中、又は他の非プロトン性双極性溶媒中、ハロゲン化水素酸の存在下で実施する場合、光学的及び化学的に純粋な最終生成物を含んだ反応混合物を得ることができるということが判明し、これが本願のひとつの側面である。
さらに、本発明は、この反応混合物の工業的に便利な精製方法に関し、これにより、特有の旋光能が〔α〕D 20=−13.7°と−14.7°(c=10、CH3CN)の間の範囲であって、化学的純度が99%以上である、式(I)の純粋な化合物が高い収量で得られる。この生成物は、化合物Aの合成において中間体として用いられて、薬局方基準、特に特有の旋光度に関する基準を満たす造影剤となる。
したがって、本発明の範囲は、式(I)の化合物の製造方法であって、非プロトン性双極性溶媒中、ハロゲン化水素酸の存在下で、S−(−)−〔2−(アセチルオキシ)〕プロピオン酸塩化物と、式(II)の化合物5−アミノ−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物との反応を含む方法である。
本発明の好ましい実施態様において、非プロトン性双極性溶媒は、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド及びN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択され、好ましくはN,N−ジメチルアセトアミドである。
特に好ましい反応条件は、ハロゲン化水素酸を、式(II)の化合物に対して、0.1:3のモル比で、無水ガスとして加えることである。
同様に好ましい反応条件は、ハロゲン化水素酸を、上述の非プロトン性双極性溶媒の塩として加えることである。とくに好ましいのは、ジメチルアセトアミド塩酸塩である。
同様に好ましい反応条件は、0〜40℃の温度範囲で実施することである。
本発明はまた、該生成反応から得られるS−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソ−プロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物の精製及び単離方法に関する。
最終生成物及び非プロトン性双極性溶媒を含有する反応混合物を、酢酸の直鎖又は分岐鎖(C3−C5)アルコールとのエステル;直鎖もしくは分岐鎖の(C3−C5)第二又は第三級アルコール;及びモノ−、ジ−もしくはポリ−クロロ−(C1−C4)アルカンからなる群から選択される溶媒で希釈し、ついで水を加えることにより、所望の化合物を良好な収量で単離し、非プロトン性双極性溶媒の除去が容易にかつ完全に実施でき、かつ、薬局方基準に適した化合物Aの合成を実施するために必要な、化学的−物理的性質のすべてを有する生成物を得ることができることが判明した。
本発明はまた、以下の工程からなる、S−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソ−プロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物の単離及び精製方法に関する。
−反応混合物を、酢酸の直鎖もしくは分岐鎖(C3−C5)アルコールとのエステル、又はモノ−、ジ−もしくはポリ−クロロ(C1−C4)アルカンで、希釈溶媒と非プロトン性双極性溶媒の比0.3:1〜2.5:1w/wにおいて希釈し、
−水対希釈溶媒の比0.5:1〜4:1w/wにおいて水により非プロトン性双極性溶媒を抽出し、
−水で生成物を沈殿させる。
特に好ましい溶媒は、プロピルアセタート、n−ブチルアセタート及びメチルクロロホルムから選択される溶媒である。
驚くべきことに、反応混合物の精製は、反応混合物の希釈に用いるのと同じ溶媒及び水を両端に充填し、反応混合物を中間のプレートに充填した連続式抽出器の使用を基本とする、別の方法を用いて有利に実施することができることが判明した。生成物は、溶媒相の濃縮により単離される。この場合もまた生成物は所望の化学的−物理学的純度の基準に見合うものである。
直鎖もしくは分岐鎖の第二または第三級(C1−C3)アルコールの使用に関しては、希釈は、選択した溶媒を反応混合物に加えることによるか、又は選択したアルコールを含有する水−アルコール溶液に反応混合物を加えるかのいずれかにより実施され、反応混合物中の非プロトン性双極性溶媒に対する、希釈溶媒の比は、常に0〜1.5w/w、好ましくは0.3〜0.6w/wの範囲である。
以下の実施例は、本発明の実施を説明するものであり、いかなる意味でも本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
(S)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物
Figure 0004675355
A)S−(−)−〔2−(アセチルオキシ)〕プロピオン酸ナトリウム塩
S−(−)乳酸ナトリウム塩560gを、酢酸1.5kgに溶解した。HCl(35〜38%w/w)180g及び無水酢酸650gを、温度が40℃を越えないように、攪拌しつつ加えた。溶液を20℃に冷却し、無水酢酸ナトリウム20gを、30分間攪拌しつつ加えた。得られた懸濁液をセライトを通してろ過し、このフィルターを酢酸50gで洗浄した。酢酸−無水酢酸(無水物5〜12%)により形成された混合物を真空下に蒸留してろ液を濃縮した。濃縮液は所望の生成物に相当し、そのまま、次の工程に用いた。
B)S−(−)−〔2−(アセチルオキシ)〕プロピオン酸塩化物
工業用SOCl2640gを、80℃で、工程A)で得られた濃縮物に滴下し、この段階の間温度を65〜70℃に維持した。滴下が終了した時点で、過剰なSOCl2を、真空下で濃縮して除去した。45〜70℃、圧力11〜15mmHgで所望の生成物を蒸留した。生成物677gが得られた。
収率 : 90%
ガスクロマグラフィー: 99.5%
〔α〕D 20=−35.8(生成物)
1H−NMR、13C−NMR、IR及びMSスペクトルは構造と一致していた。
C)5−アミノ−1,3−ベンゼンジカルボン酸
5−ニトロ−1,3−ベンゼンジカルボン酸(市販の製品)325gを、水2.8リットルを含有する反応器に加えた。これを60〜70℃に加熱し、30%NaOH410gを加えることにより、出発物質を溶解した。次いで、炭10gを加えた。スラリーをろ過し、フィルターを水200mlで洗浄した。
5%Pd/C(市販の製品)8gを反応容器に加え、約0.01m3の窒素で調整した。水素0.1m3を30kpaの圧力下に加えた。温度は自動的に50℃に達するのでこれを冷却し続けた。水素の消費が停止したなら、溶液を圧力下に1時間保持し、次いで窒素0.02m3で洗浄することにより残余の水素を除去した。懸濁液をろ過し、フィルターを水100mlで洗浄して、5−アミノ−1,3−ベンゼンジカルボン酸ナトリウム塩を含む溶液3.85kgを得た。
D)5−アミノ−2,4,6−トリヨードー1,3−ベンゼンジカルボン酸
水2.75リットルを含有する反応容器に、HCl(34%w/w)0.08kg、前段階の反応で得られた5−アミノ−1,3−ベンゼンジカルボン酸ナトリウム塩溶液3.85kg及びH2SO4(1:1水溶液)375gを加えた。内容物を70℃に加熱し、HCl中のICl溶液(ヨウ素44.5%、ICl:HCl(モル比)=1:1)(市販の製品)1.35kgを3時間かけて加えた。添加が終了したら、溶液を90℃に加熱し、この温度を6時間維持した。次いで内容物を60℃に冷却し、別の反応容器に移し、ここで30℃まで冷却した。攪拌しつつ亜硫酸水素ナトリウム45gを加えてスラリーを脱色し、次いで遠心分離し、生成物を水0.3kgで洗浄して、湿潤した所望の生成物935gを得た。乾燥の後、所望の生成物830gを得た。
二つの工程の全収率(乾燥生成物を基準として):95.0%
水含量 : 2%
電位差滴定分析: 99.3%
1H−NMR、13C−NMR、IR及びMSスペクトルは構造と一致していた。
E)5−アミノ−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物
化合物D)1.2kg、キノリン6g及びドデカン970gを、窒素雰囲気下に攪拌しつつ65〜70℃に加熱した。ついで、2時間後にSOCl2/10%n−ドデカンの混合物500〜600gを加え、次いで、4〜6時間後、温度を65〜70℃に維持しつつSOCl2 1kgを加えた。この添加が終了したら、内容物を2時間かけて80〜85℃に加熱し、この温度を6時間維持し、反応を終了させた。次いで、内容物を40〜50℃に冷却し、攪拌しつつ温度を80〜85℃に維持し、SOCl2/10%n−ドデカン混合物を蒸留し、これを再利用した。
窒素により圧力を正常値とし、内容物を55℃以下まで冷却し、常に窒素雰囲気下で攪拌しつつ、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)1.3kgを加え、温度を40〜50℃に維持した。
次いで、温度を約60℃まで上昇させつつNaOH(13〜15%水溶液)280〜240gを加えて最終pHが2.5〜3となるようにした。水300gを加え、NaOH(13〜15%水溶液)690〜590gを加えてpHを6に調整し、混合物を、次いで150〜180gの水で温度30℃で希釈した。
懸濁液を窒素雰囲気下でろ過し、湿潤した生成物を水で洗浄した。生成物を50〜60℃で乾燥して、所望の生成物1.237kgを得た。
無水の生成物の収量: 95.6%
水の含量 : 1%
HPLC : 98.5%
固定相:column E、Merck Lichrospher(商品名)、
RP−18 5μm、
4mm×12.5cm
移動相 勾配溶離
A=水
B=CH3CN
分 B(%)
0 60
3 60
12 80
19 80
20 60
流速 : 1.2ml/min
温度 : 30℃
UV検出: 240nm
1H−NMR、13C−NMR、IR及びMSスペクトルは構造と一致していた。
F)(S)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物
化合物(E)700gを、室温で、ジメチルアセトアミド1kgに攪拌しつつ溶解し、15℃で冷却した後、HCl(g)を15g加えた。次いで、化合物B)288gを4時間以内に加え、温度を8〜15℃に維持した。溶液を、6〜15℃で30〜40時間維持した後、反応を停止した。
n−ブチルアセタート488g及び水1.28kgを攪拌しつつ5分かけて反応混合物に加えた。ついで攪拌を15分間停止して相分離させた。下方の有機相はn−ブチルアセタート、最終生成物及び少量のジメチルアセトアミドから形成されていた。分離の後、5%NaHCO3溶液450gを加えてpHを4に調整した。次に水405gを攪拌しつつ加えて懸濁液とし、これをろ過した。湿潤した生成物をn−ブチルアセタート42.5g及び水600gで二度にわけて洗浄した。同様の操作を有機相の2つの残余部に関しても繰り返した。湿潤した最終生成物を55℃で乾燥して所望の生成物755gを得た。
無水の生成物の収量: 90.0%
水の含量 : 1%
〔α〕D 20=−14.2°(c=10、CH3CN)
HPLC : 99.2%
固定相:column E、Merck Lichrospher(商品名)、
RP−18 5μm、
4mm×12.5cm
移動相 勾配溶離
A=水
B=CH3CN
分 B(%)
0 45
3 45
9.5 45
15 100
17 45
流速 : 1.0ml/min
温度 : 30℃
UV検出: 245nm
1H−NMR、13C−NMR、IR及びMSスペクトルは構造と一致していた。
実施例2
ジメチルアセトアミド塩酸塩(DMAC.HCl)の存在下でのS−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物の製法
S−(−)−5−〔2−(アセチルオキシ)〕プロピオン酸塩化物362gを、温度15〜17℃で攪拌しつつジメチルアセトアミド(DMAC)657g及びDMAC.HClの31gに溶解した。ついで、DMAC657g中の5−アミノ−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物894gの溶液を、温度を17℃に維持しつつ前記溶液に2時間内に加えた。温度17℃で20時間後反応を終了させた。
n−ブチルアセタート1300gを加えて、ほとんどのDMAC塩酸塩を沈殿させた。塩酸塩をろ過により除去した。
回転及びパルスプレートを備えた直径45mmの連続抽出カラム(LABORTECTK 40/15)に以下のものを充填して、抽出及び洗浄操作を実施した。
プレート 流速 全量
プレート1(底部)
:n−ブチルアセタート 4.7リットル/h 7kg
プレート5:生成物を含有する溶液 2.3リットル/h
プレート13:K2CO3(23%w/w) 1.2リットル/h 0.48kg
プレート15(最上部):洗浄用水 0.9リットル/h 1.4kg
溶液類はPROMINENT投与用インパルスポンプ3個、及び約3.2mmのチューブを結合したWATSON MARLOW 503U蠕動型ポンプ1個(n−ブチルアセタート用)により充填した。
パルス及び回転の速度は60%と20%に設定した。抽出器の横断面の面積はは約16cm2であって、この部分は、一部分攪拌システムで占められている。平均的任意切断面(free section)は、10cm2に等しかった。
抽出は、温度30℃以下で、n−ブチルアセタートを連続相として維持しつつ1時間30分行った。最終有機相を、まず不均質な共沸H2O/n−ブチルアセタート混合物を20Torr、27℃で、次いで有機溶媒のみを35℃で、蒸留することにより、濃縮した。濃縮の最終段階において、所望の生成物が析出してきた。冷却の後、生成物をろ過した。乾燥の後、所望の生成物925gを得た。
無水の生成物の収量: 87%
HPLC : 99.0%
化学的−物理的特性は、上記したものと一致した。
実施例3
S−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物のその他の精製方法
S−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物溶液(実施例1で調製)680gを、CH3CCl3 550mlで希釈した。室温で15分間攪拌した後、溶液を17〜18℃で冷却し、30%NaOH溶液を加えてpHを6〜6.2に調整し、温度を20〜25℃に保った。NaClを含有する反応混合物を水500mlで希釈し、30分間攪拌しつつ保持した。2つの相を分離し、有機相を室温で攪拌下に水に注ぎ、生成物を沈殿させた。溶液を20〜23℃で1時間攪拌し続け、次いで加圧下にろ過し、まずCH3CCl3で、次いで水で洗浄した。所望の生成物267gを得た。
単離収率:95%
特性は、上記したものと一致した。
実施例4
S−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物のその他の精製方法
S−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物溶液(実施例1で調製)680gをtBuOH256gで希釈した。7%NaOH溶液1,040gを、30℃で滴下してpHを4.5〜5.5とした。滴下が終了した後、pHを調節しつつ攪拌下にこのスラリーを1時間保持した。固体をろ過し、水で洗浄した。所望の生成物256gを得た。
単離収量:89.0%
化学的−物理的特性は、上記したものと一致した。
実施例5
S−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物のその他の精製方法
S−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物溶液(実施例1で調製)680gを、温度20〜40℃で、30%w/wのtert−ブタノール496.4gの水−アルコール性溶液に滴下した。同時に、7%NaOH約612gを加えてpHを3.5〜5.5に維持した。
滴下終了後、スラリーを攪拌下に1時間、pH3.5〜4.5に保持した。固体をろ過し、水で洗浄した。所望の生成物271gを得た。
単離収率: 95%
化学的−物理的特性は、上記したものと一致した。
実施例6
tBuOHを2−BuOHに代え、実施例4にしたがって、所望の生成物241gを得た。
単離収率: 85.0%
化学的−物理的特性は、上記したものと一致した。

Claims (9)

  1. S−(−)−2−(アセチルオキシ)プロピオン酸塩化物と5−アミノ−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物とを、非プロトン性双極性溶媒中で、ハロゲン化水素酸の存在下で反応させることにより得られる反応混合物からの、式(I):
    Figure 0004675355

    で示されるS−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物の精製及び単離方法であって、前記反応混合物を、酢酸の直鎖もしくは分岐鎖(C3−C5)アルコールとのエステル;直鎖もしくは分岐鎖の(C 3 −C 5 )第二又は第三級アルコール;又はモノ−、ジ−もしくはポリクロロ(C1−C4)アルカンから選択される溶媒で希釈し、ついで水を加えることを含む方法。
  2. 以下の工程:
    −反応混合物を、酢酸の直鎖もしくは分岐鎖(C 3 −C 5 )アルコールとのエステル又はモノ−、ジ−もしくはポリクロロ(C 1 −C 4 )アルカンから選択される溶媒で、希釈溶媒と反応混合物中に存在する非プロトン性双極性溶媒との比0.3:1〜2.5:1w/wにおいて希釈する工程、
    −希釈溶媒に対する水の比率0.5〜4w/wにおいて、水によって抽出する工程、
    −生成物を水で沈殿させる工程
    を含む、請求項1記載の方法。
  3. 希釈溶媒が、プロピルアセタート、n−ブチルアセタート及びメチルクロロホルムから選択される、請求項1または2記載の方法。
  4. による抽出が、希釈に用いるのと同じ溶媒及び水を端部に、希釈された混合物が中間プレート上に充填された連続式抽出器で実施され、生成物は溶媒相の濃縮により単離される、請求項2または3記載の方法。
  5. 下の工程:
    −反応混合物中に存在する非プロトン性双極性溶媒に対する希釈溶媒の比率0〜1.5w/wにおいて、直鎖もしくは分岐鎖(C3−C5)アルコールで反応混合物を希釈する工程、
    −生成物を水で沈殿させる工程
    を含む、請求項1記載の方法。
  6. S−(−)−2−(アセチルオキシ)プロピオン酸塩化物と5−アミノ−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物とを、非プロトン性双極性溶媒中で、ハロゲン化水素酸の存在下で反応させることにより得られる反応混合物からの、S−(−)−5−〔〔2−(アセチルオキシ)−1−オキソプロピル〕アミノ〕−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボン酸二塩化物の精製及び単離方法であって、以下の工程:
    −反応混合物中に存在する非プロトン性双極性溶媒に対する希釈溶媒の比率0〜1.5w/wにおいて、直鎖もしくは分岐鎖(C3−C5)アルコールを含有する水−アルコール溶液に、反応混合物を加える工程
    を含む方法。
  7. ルコールが、イソプロパノール、tert−ブタノール及びsec−ブタノールからなる群から選択される、請求項6記載の方法。
  8. ルコールの量が、反応混合物中に存在する非プロトン性双極性溶媒に対する希釈溶媒の比率0.3〜0.6w/wの範囲である、請求項6または7記載の方法。
  9. 応混合物中に存在する非プロトン性双極性溶媒が、N,N′−ジメチルアセトアミドである、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
JP2007160804A 1995-05-23 2007-06-19 ジカルボン酸二塩化物の製造方法 Expired - Lifetime JP4675355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI951048A IT1274550B (it) 1995-05-23 1995-05-23 Processo per la preparazione del dicloruro dell'acido s-5-¬¬2- (acetilossi)-1-ossopropil|ammino|-2,4,6-triiodo-1,3- benzendicarbossilico
IT95RM000548 IT1281319B1 (it) 1995-08-04 1995-08-04 Procedimento per la preparazione di dicloruro dell'acido s-5-<<2- (acetilossi)-1-ossopropil>ammino>-2,4,6-triiodo-1,3-benzendi-

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53534696A Division JP4012567B2 (ja) 1995-05-23 1996-05-17 ジカルボン酸二塩化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007308503A JP2007308503A (ja) 2007-11-29
JP4675355B2 true JP4675355B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=26331280

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53534696A Expired - Lifetime JP4012567B2 (ja) 1995-05-23 1996-05-17 ジカルボン酸二塩化物の製造方法
JP2007160804A Expired - Lifetime JP4675355B2 (ja) 1995-05-23 2007-06-19 ジカルボン酸二塩化物の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53534696A Expired - Lifetime JP4012567B2 (ja) 1995-05-23 1996-05-17 ジカルボン酸二塩化物の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5672735A (ja)
EP (1) EP0773925B1 (ja)
JP (2) JP4012567B2 (ja)
KR (1) KR100269080B1 (ja)
CN (1) CN1068582C (ja)
AT (1) ATE189674T1 (ja)
AU (1) AU698623B2 (ja)
BR (1) BR9606394A (ja)
CA (1) CA2195634C (ja)
CZ (1) CZ290363B6 (ja)
DE (2) DE69606601T2 (ja)
ES (1) ES2103253T3 (ja)
GR (1) GR970300028T1 (ja)
HU (1) HU216537B (ja)
IL (1) IL118358A (ja)
NO (1) NO313697B1 (ja)
PL (1) PL187308B1 (ja)
PT (1) PT773925E (ja)
SI (1) SI9620010B (ja)
SK (1) SK8897A3 (ja)
WO (1) WO1996037460A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1289521B1 (it) * 1996-12-24 1998-10-15 Zambon Spa Processo per la purificazione di un intermedio
IT1289520B1 (it) * 1996-12-24 1998-10-15 Zambon Spa Processo per la preparazione di un intermedio utile nella sintesi di mezzi di contrasto iodurati
IT1289519B1 (it) * 1996-12-24 1998-10-15 Zambon Spa Processo per la preparazione di un intermedio utile nella sintesi di mezzi di contrasto iodurati
EP2230227A1 (en) 2009-03-20 2010-09-22 Bracco Imaging S.p.A Process for the preparation of triiodinated carboxylic aromatic derivatives
EP2243767A1 (en) 2009-04-21 2010-10-27 Bracco Imaging S.p.A Process for the iodination of aromatic compounds
PT105770B (pt) * 2011-06-24 2013-07-08 Hovione Farmaciencia S A Novo intermediário e seu uso na preparação de agente de contrate triiodado
EP2931696B1 (en) * 2012-12-11 2018-08-22 Bracco Imaging S.p.A Continuous process for the preparation of (s)-2-acetyloxypropionic acid
LT3066071T (lt) 2013-11-05 2018-09-10 Bracco Imaging S.P.A. Jopamidolio gamybos būdas
CA2949433C (en) 2014-06-10 2022-05-03 Bracco Imaging Spa Method for the preparation of (s)-2-acetyloxypropionic acid and derivatives thereof
WO2018104228A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Bracco Imaging Spa Mechanochemical synthesis of radiographic agents intermediates
FR3062850B1 (fr) 2017-02-10 2020-01-31 Guerbet Procede de preparation monotope de composes organo-iodes
FR3084668A1 (fr) 2018-08-02 2020-02-07 Guerbet Procede de preparation monotope de composes organo-iodes intermediaires a la synthese du ioversol

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182236A (en) * 1974-12-13 1976-07-19 Savac Ag Mizuniiyoseino 2 4 66 toryoodooisofutarusanamidoruino seiho
JPH06263699A (ja) * 1992-10-27 1994-09-20 Zambon Group Spa L−5−(2−アセトキシ−プロピオニルアミノ)−2,4,6−トリヨード−イソフタル酸ジクロライドの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH626873A5 (ja) * 1977-03-28 1981-12-15 Bracco Ind Chimica Spa
DE2909439A1 (de) * 1979-03-08 1980-09-18 Schering Ag Neue nichtionische roentgenkontrastmittel
IT1274027B (it) * 1994-03-03 1997-07-14 Zambon Spa Processo per la preparazione e purificazione di mezzi di contrasto iodurati

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182236A (en) * 1974-12-13 1976-07-19 Savac Ag Mizuniiyoseino 2 4 66 toryoodooisofutarusanamidoruino seiho
JPH06263699A (ja) * 1992-10-27 1994-09-20 Zambon Group Spa L−5−(2−アセトキシ−プロピオニルアミノ)−2,4,6−トリヨード−イソフタル酸ジクロライドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU698623B2 (en) 1998-11-05
JP2007308503A (ja) 2007-11-29
CA2195634A1 (en) 1996-11-28
IL118358A (en) 2000-10-31
BR9606394A (pt) 1997-10-28
US5672735A (en) 1997-09-30
GR970300028T1 (en) 1997-09-30
HU216537B (hu) 1999-07-28
EP0773925A1 (en) 1997-05-21
SI9620010B (sl) 1998-08-31
CN1154690A (zh) 1997-07-16
WO1996037460A1 (en) 1996-11-28
NO970262D0 (no) 1997-01-21
NO970262L (no) 1997-03-24
IL118358A0 (en) 1996-09-12
CN1068582C (zh) 2001-07-18
KR100269080B1 (ko) 2000-10-16
CZ290363B6 (cs) 2002-07-17
PT773925E (pt) 2000-05-31
NO313697B1 (no) 2002-11-18
HUP9700190A3 (en) 1998-03-02
ES2103253T3 (es) 2000-04-01
ES2103253T1 (es) 1997-09-16
DE69606601T2 (de) 2000-07-06
SK8897A3 (en) 1997-08-06
AU5818896A (en) 1996-12-11
EP0773925B1 (en) 2000-02-09
CZ18697A3 (en) 1997-07-16
PL187308B1 (pl) 2004-06-30
DE773925T1 (de) 1997-12-18
HUP9700190A1 (hu) 1998-01-28
JP4012567B2 (ja) 2007-11-21
ATE189674T1 (de) 2000-02-15
SI9620010A (en) 1997-06-30
PL318284A1 (en) 1997-06-09
CA2195634C (en) 2008-11-18
DE69606601D1 (de) 2000-03-16
JPH10503529A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675355B2 (ja) ジカルボン酸二塩化物の製造方法
JP3437584B2 (ja) 5―[アセチル(2,3―ジヒドロキシプロピル)アミノ]―n,n′―ビス(2,3―ジヒドロキシプロピル)―2,4,6−トリヨード―1,3―ベンゼンジカルボキシアミドの製造方法
CN111410615A (zh) 一种碘普罗胺中间体的制备方法及其用途
CN116640088A (zh) 一种高纯度雷芬那辛的制备方法
JP2000517312A (ja) イオヘキソールの製法
JP2008201740A (ja) エダラボンの精製方法及び高純度エダラボン
CN116554014A (zh) 一种非诺贝特及其杂质的制备方法
CN112645889A (zh) 一种法匹拉韦的精制方法
JP2020083892A (ja) ベラプロスト−314d・一水和物結晶及びその製造方法
US20040044249A1 (en) Novel process for preparing and isolating rac-bicalutamide and its intermediates
JP4397990B2 (ja) 3−アルキルフラバノノール誘導体の精製法
EP3074374B1 (en) Fingolimod hydrochloride process
KR102588221B1 (ko) 2-브로모글루타르산 디에스테르를 합성하는 방법
JP2501852B2 (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
WO2005014531A1 (ja) N-メタクリロイル-4-シアノ-3-トリフルオロメチルアニリンの製造方法、該化合物の安定化方法およびビカルタミドの製造方法
JPS6054948B2 (ja) α,β↓−不飽和環状脂肪族ケトキシムから芳香族アミンを製造する方法
JP2002080425A (ja) ヒドロキシ安息香酸エステル類の製造方法
CN113214181A (zh) 一种莫沙必利的新制备方法
CN116003277A (zh) 一种造影剂中间体碘化物的制备方法
JP2001172276A (ja) アミド誘導体の製造法
JPH09216854A (ja) 3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法
JPH06128232A (ja) 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法
JPH07116085B2 (ja) 光学活性エキソ−2−ノルボルナノ−ルの製造方法
JPH10114711A (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−トリフルオロメチル安息香酸エステル類の製造方法
CZ180993A3 (cs) Způsob výroby hydrochloridu 1-fenyl-l-chlor-2-(N-methylamino)propanu

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term