JPH06128232A - 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法 - Google Patents

4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法

Info

Publication number
JPH06128232A
JPH06128232A JP4304893A JP30489392A JPH06128232A JP H06128232 A JPH06128232 A JP H06128232A JP 4304893 A JP4304893 A JP 4304893A JP 30489392 A JP30489392 A JP 30489392A JP H06128232 A JPH06128232 A JP H06128232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazolylmethyl
cinnamic acid
acid
ester
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4304893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105367B2 (ja
Inventor
Kazumasa Hirata
田 和 正 平
Hideki Kageyama
山 秀 樹 蔭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP04304893A priority Critical patent/JP3105367B2/ja
Publication of JPH06128232A publication Critical patent/JPH06128232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105367B2 publication Critical patent/JP3105367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は医薬中間体として非常に有用である
4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造法に関
し、品質及び収率が向上した方法を提供する。 【構成】 含水率が1〜30重量%の含水ケトン溶媒中
で4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エステルを
鉱酸、好ましくは硫酸で付加塩化し、次いで該付加塩を
加水分解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば炎症、高血圧、
血栓症、脳出血、喘息等の治療に非常に有効な医薬中間
体原料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮
酸は上記の如く、医薬中間体として有用である。従来、
かかる4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造
方法としては、特開昭55−313号公報に示される如
くイミダゾールと4−ブロモメチルケイ皮酸エステルを
反応させて得られる4−(1−イミダゾリルメチル)ケ
イ皮酸エステルを水酸化ナトリウムで加水分解し、生成
液を濃塩酸でpH1〜2として塩酸塩の形で4−(1−
イミダゾリルメチル)ケイ皮酸を得ることが公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記において出発物質
である4−ブロモメチルケイ皮酸エステルも公知化合物
である。工業的製造が可能な方法としては、例えば特開
昭62−33576号公報に記載の如く、四塩化炭素中
でベンゾイルパ−オキシドを開始剤とし、4−メチルケ
イ皮酸エチルエステルをN−ブロモスクシミドによりブ
ロム化して調製される。しかしながら、かかる方法では
4−メチルケイ皮酸エチルエステルをブロム化する際に
副生成物であるジブロモ体等の不純物がかなり多量に混
入してしまい、かかる不純物の除去が工業的に採用し得
る通常の精製操作では非常に困難であるため、やむおえ
ず不純物を含有したまま原料として使用しなけばなら
ず、得られる4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸
エステルの品質がかなり劣ってしまう。従って最終目的
物である4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の品
質も悪く、くり返しの精製が必要となるため総合収率が
大幅に低下してしまう恐れがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかるに本発明者等はか
かる課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、含水ケト
ン溶媒中4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エス
テルを鉱酸で付加塩化し、次いで該付加塩を加水分解す
ることにより、原料の4−(1−イミダゾリルメチル)
ケイ皮酸エステルの品質が不良であっても最終目的物で
ある4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の品質及
び収率が非常に向上することを見出し本発明を完成する
に至った。即ち、本発明は不純物を含んだ原料をそのま
ま使用はするが、かかる4−(1−イミダゾリルメチ
ル)ケイ皮酸エステルの段階において原料中の不純物を
除去することが特徴であり、特定の溶媒中で該エステル
を付加塩化することによってかかる不純物は溶媒に溶解
し、一方該エステル付加塩は結晶として析出するため濾
取するだけで高品質のものが得られるのである。従っ
て、効率的な精製が可能であり、原料の純度が高くなる
ので最終目的物の品質及び収率が向上する。以下、本発
明について詳述する。
【0005】本発明において原料となる4−(1−イミ
ダゾリルメチル)ケイ皮酸エステルの製造方法としては
種々考えられ、例えば上記の如くイミダゾ−ルと4−ブ
ロモメチルケイ皮酸エステルとを不活性溶媒中、塩基の
存在下で加熱することにより得る方法、特開昭57−1
31769号公報に記載の如く乾燥アセトニトリル中、
水素化ナトリウムの存在下、イミダゾールと4−ブロモ
メチルケイ皮酸エステルとを反応させることにより得る
方法、又イミダゾールと4−ブロモメチルケイ皮酸エチ
ルエステルとを相間移動触媒の存在下、塩基含有水溶液
及び水と混ざらない有機溶剤の二層系で反応させること
により得る方法等が挙げられるが、上記で示す如き方法
に限られるものではない。
【0006】本発明においては、まず上記の如く得られ
た4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エステルを
含水ケトン溶媒中で鉱酸を用いて付加塩化する。本発明
で使用される溶媒とは含水率1〜30重量%、好ましく
は10〜25重量%のケトン溶媒である。含水率が1重
量%未満の場合は本発明で示す如き精製効果が少なく、
30重量%を越える場合は精製得率が低くなる。かかる
含水率とは系内に含まれる全ての水分の合計で表され
る。従って、鉱酸を水溶液として使用する時又含水の4
−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エステルを使用
する時はこの水も含めた含水率を意味する。ケトンとし
てはアセトン、メチルエチルケトン等が使用可能である
が、好ましい例としてはアセトンが挙げられる。かかる
溶媒の使用量は原料4−(1−イミダゾリルメチル)ケ
イ皮酸エステルに対して2〜10重量倍、好ましくは3
〜6重量倍が適当である。
【0007】本発明における鉱酸とは特に制限はなく塩
酸、硫酸、硝酸、リン酸等が挙げられる。その使用量は
原料4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エステル
に対して0.5〜1.5倍当量、好ましくは0.8〜
1.2倍当量が適当である。鉱酸の中でも取り扱い易さ
の点で硫酸を用いることが実用的である。反応は15〜
60℃の間で進行させる。反応終了後、反応液を15℃
以下に冷却して結晶を析出せしめ、かかる結晶を常法に
より濾取し、洗浄、乾燥を行うことにより目的とする4
−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステル
付加塩を得る。
【0008】次に上記で得た4−(1−イミダゾリルメ
チル)ケイ皮酸エチルエステル付加塩を加水分解する。
加水分解の方法は得に制限はなく、通常、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等を該付加塩に対して2〜4倍当
量用い、溶媒としては水、アルコール又はこれらの混合
溶媒を用いて行う。反応温度50〜100℃、反応時間
は0.5〜3時間程度である。反応終了後反応液を酸性
にすることにより結晶を析出せしめ、該結晶を濾過、洗
浄、乾燥することにより最終目的物である4−(1−イ
ミダゾリルメチル)ケイ皮酸を得る。かくして得られた
4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸は非常に純度
が高く特に単離精製する必要がないため、反応終了後の
生成物をそのまま製品化することが可能である。勿論必
要であれば常法に従って精製が実施され得る。
【0009】
【作 用】本発明は、特定の溶媒を用いることにより
原料である4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エ
ステルを効率的に精製でき、目的物である4−(1−イ
ミダゾリルメチル)ケイ皮酸の品質及び収率が著しく向
上することを見出した。
【0010】
【実施例】以下、本発明について実例を挙げ更に詳述す
る。 実施例14−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステ
ルの製造 50%水素化ナトリウム6.4gを乾燥アセトニトリル
320ml中に懸濁し、これにイミダゾール9.12g
を室温下に加え、次いで15−クラウン−5を20滴加
えた。この溶液に、4−メチルケイ皮酸エチルをブロム
化して製造した4−ブロモメチルケイ皮酸エチルエステ
ル36gの乾燥アセトニトリル80ml溶液を室温下に
滴下し、更に室温下で1時間撹拌した。反応後減圧下に
濃縮し、濃縮物をジクロルメタン800mlに溶解し、
水洗後乾燥した。ジクロルメタンを留去すると黒褐色の
油状物7gが得られた。これを精製して純度81.1%
の4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエス
テル18gを得た。
【0011】4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸
エチルエステルの硫酸塩の製造 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステ
ル15g(純度88.9%)を、アセトン60mlに溶
解し、これに水9gを添加した後、撹拌下に68%硫酸
3.4gをゆっくり滴下した。(溶媒の含水率17.6
%)冷却すると結晶が析出したのでこれを濾過し、アセ
トン洗浄、乾燥し14.7gの4−(1−イミダゾリル
メチル)ケイ皮酸エチルエステル硫酸塩を得た。純度は
99.5%、収率は86.7%であった。4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造 上記の4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチル
エステル硫酸塩10gを8%の水酸化ナトリウム水溶液
39.3gに添加し65℃で1時間加水分解を行い、生
成液を塩酸でpH5.5にすると結晶が析出したので該
結晶を濾過、洗浄、乾燥して純度96.7%、収率9
3.5%で4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸を
得た。
【0012】実施例24−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステ
ルの塩酸塩の製造 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステ
ル20g(純度88.0%)を、アセトン120mlに
溶解し、これに35%の塩酸7.1gを添加して15.
6gの4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチル
エステル塩酸塩を得た。純度は98.0%、収率は7
8.4%であった。4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造 上記の4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチル
エステル塩酸塩10gを用い実施例1と同様に実験を行
った。純度96.3%、収率92.5%で4−(1−イ
ミダゾリルメチル)ケイ皮酸を得た。
【0013】実施例34−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステ
ルの硫酸塩の製造 溶媒の含水率を0.5重量%とした以外は実施例1に準
じて実験を行ったところ4−(1−イミダゾリルメチ
ル)ケイ皮酸エステル硫酸塩を得た。純度は90.1
%、収率は95.1%であった。4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造 上記の4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチル
エステル硫酸塩10gを用い実施例1と同様に実験を行
った。純度93.2%、収率82.0%で4−(1−イ
ミダゾリルメチル)ケイ皮酸を得た。
【0014】実施例44−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステ
ルの硫酸塩の製造 溶媒の含水率を40重量%とした以外は実施例1に準じ
て実験を行ったところ4−(1−イミダゾリルメチル)
ケイ皮酸エステル硫酸塩を得た。純度は99.0%、収
率は34.5%であった。4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造 上記の4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチル
エステル硫酸塩10gを用い実施例1と同様に実験を行
った。純度96.0%、収率91.1%で4−(1−イ
ミダゾリルメチル)ケイ皮酸を得た。
【0015】比較例1 純度81.1%の4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ
皮酸エチルエステルを硫酸塩化することなく用いた以外
は実施例1に準じて実験を行った。純度91.5%、収
率は74.3%で4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ
皮酸を得た。 比較例2 アセトンの代わりにメタノールを用いた以外は実施例1
に準じて実験を行ったところ結晶が析出しなかった。 比較例3 アセトンの代わりに水を用いた以外は実施例1に準じて
実験を行ったところ結晶が析出しなかった。 比較例4 アセトンの代わりに含水率16%のイソプロピルアルコ
ールを用いた以外は実施例1に準じて実験を行った。純
度96.3%、収率56.7%で4−(1−イミダゾリ
ルメチル)ケイ皮酸を得た。
【0016】
【発明の効果】本発明は特定の溶媒中で原料である4−
(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エステルを予め付
加塩化して精製することにより、目的物である4−(1
−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の品質及び収率を著し
く向上させることが出来るので工業的に極めて有利とな
る。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含水ケトン溶媒中で4−(1−イミダゾ
    リルメチル)ケイ皮酸エステルを鉱酸で付加塩化し、次
    いで、該付加塩を加水分解することを特徴とする4−
    (1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 含水率が1〜30重量%のケトンを使用
    することを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 ケトンとしてアセトンを使用することを
    特徴とする請求項1及び2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 鉱酸として硫酸を使用することを特徴と
    する請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 イミダゾールと4−ブロモメチルケイ皮
    酸エステルとを反応させて得られる4−(1−イミダゾ
    リルメチル)ケイ皮酸エステルを含水ケトン溶媒中で鉱
    酸で付加塩化し、次いで該付加塩を加水分解することを
    特徴とする請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 含水率が1〜30重量%のケトンを使用
    することを特徴とする請求項5記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 ケトンとしてアセトンを使用することを
    特徴とする請求項5及び6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 鉱酸として硫酸を使用することを特徴と
    する請求項5記載の製造方法。
JP04304893A 1992-10-15 1992-10-15 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3105367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04304893A JP3105367B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04304893A JP3105367B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128232A true JPH06128232A (ja) 1994-05-10
JP3105367B2 JP3105367B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17938555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04304893A Expired - Fee Related JP3105367B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105367B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102391186B (zh) * 2011-09-30 2013-12-04 济南诚汇双达化工有限公司 一种奥扎格雷中间体(e)-4-(咪唑基甲基)肉桂酸甲酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105367B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1077057A (en) Process for the preparation of acetic acid derivatives
JP3777408B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JP3105367B2 (ja) 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法
US5260462A (en) Purification of tauroursodesoxycholic acid dihydrate
JP3907787B2 (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
JPH0610158B2 (ja) 3−フルオロ安息香酸類の製造方法
JPH029576B2 (ja)
JP4397990B2 (ja) 3−アルキルフラバノノール誘導体の精製法
US4948916A (en) Process for producing aminooxyacetic acid salts
JP2501852B2 (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
RU2817042C1 (ru) Способ синтеза промежуточного соединения для получения ингибитора натрий-зависимого котранспортера глюкозы (sglt)
JP2552319B2 (ja) 3−アミノ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
JP2855871B2 (ja) チオリンゴ酸の製造方法
US4751314A (en) Preparation of tetrachloro-3-iminoisoindolin-1-one
US6242646B1 (en) Method of producing 2,4-dichloro-5-hydroxyacetanilide
JPH0789891A (ja) ヒドロキシベンズアルデヒド誘導体の製造方法
JP2763214B2 (ja) L−プロリン誘導体の製造法
JPH07165687A (ja) 5−フルオロアントラニル酸の製造方法
JPH01165560A (ja) アミノ酸のエステル化方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPH1192422A (ja) 3−アセトキシ−2−メチルベンゾイルクロライドの製造方法
JPH07145162A (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPH10204020A (ja) クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法
CN114591199A (zh) 一种溴乙腈的制备方法
JPH06199809A (ja) 2,5−ジブロモピリミジンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees