JP4658742B2 - 小型船舶のステアリング装置 - Google Patents

小型船舶のステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4658742B2
JP4658742B2 JP2005254746A JP2005254746A JP4658742B2 JP 4658742 B2 JP4658742 B2 JP 4658742B2 JP 2005254746 A JP2005254746 A JP 2005254746A JP 2005254746 A JP2005254746 A JP 2005254746A JP 4658742 B2 JP4658742 B2 JP 4658742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
speed
acceleration
angle
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005254746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007062677A (ja
Inventor
真 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2005254746A priority Critical patent/JP4658742B2/ja
Priority to US11/515,600 priority patent/US7422496B2/en
Publication of JP2007062677A publication Critical patent/JP2007062677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658742B2 publication Critical patent/JP4658742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/10Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation using sensors, e.g. pressure sensors, strain gauges or accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/40Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for controlling the operation of vessels, e.g. monitoring their speed, routing or maintenance schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/12Means enabling steering

Description

本発明は船外機やスターンドライブなどの推進機を備えた小型船舶のステアリング装置に関する。
船外機等の船舶推進機の操舵装置が特許文献1に開示されている。この文献1の操舵装置は、舵を切る転舵動作が低速で速く、高速でゆっくりとなるように油圧の送り速度を変えている。船速は船底水没部の速度センサで検出している。
一方、自動車における可変舵角比操舵装置が特許文献2に開示されている。この文献2の操舵装置は、車速センサからの車速信号に対応して目標舵角比を設定し、目標舵角比と実舵角比とに基づいて舵角比を変えるものである。
船外機を備えた小型船舶の操舵に関する特徴として以下の点が挙げられる。
船舶では、ハンドル操作に応じて船尾の船外機を船体に対し、垂直軸廻りに左右方向に揺動させることにより転舵し、その転舵方向に推進することにより船体の進行方向を変える。したがって、低速では推力が弱いため、機敏に動かすためには大きな転舵動作が必要になり、低速時にはハンドル操作量に対する転舵角の比を大きくする必要がある。
また、船舶は直進時に風や潮流などに対抗して当て舵をするため、ハンドルを適当な操舵量だけ回して直進時に船外機がある転舵角を保った状態で航行する。この場合、単に低速時に転舵角の比を大きく設定しておくと、高速走行状態から減速したときに、低速領域で転舵角の比が大きくなってハンドルが一定の当て舵状態であっても転舵角が大きくなり、意図しない旋回が起きる。
また、船舶は回頭後の加速時、推力が増すと回頭性が増してさらに大きく旋回するため、船を直進方向に保つためには転舵角を迅速に直進方向に戻す必要がある。しかし単に低速時の転舵角の比を大きく設定しておくと、加速のアクセル操作直後はまだ低速状態であるため、転舵角が大きい状態のままであり、直進への移行が機敏にできない。
特公平6−33077号公報 特許第3232032号公報
本発明は上記従来技術を考慮したものであって、船の速度や加減速状態などの走行状態に応じて、適切な操船性が得られる小型船舶のステアリング装置の提供を目的とする。
請求項1の発明は、船体に取付けられた推進機と、操船者による操船操作用ハンドルと、該ハンドルによる操舵角を検出する操舵角センサと、該ハンドルの操舵角に応じて前記推進機を船体に対し転舵動作させる舵切り装置と、ハンドルの操舵角及び転舵特性に基づいて前記舵切り装置の転舵角を算出する制御装置とを備えた小型船舶のステアリング装置において、前記転舵特性は、速度と加減速状態に応じて設定されることを特徴とする小型船舶のステアリング装置を提供する。
請求項の発明は、請求項の発明において、前記加減速状態は、スロットル開度又はアクセル操作量に基づいて検出されることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項の発明において、前記加減速状態は、前記舵切り装置に作用する転舵荷重に基づいて検出されることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項の発明において、前記加減速状態は、速度の時間的変化に基づいて検出されることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項の発明において、前記転舵特性は、速度に対する転舵角の変化が高速になるほど小さくなるように設定されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、操船者のハンドル操作の操作量が操舵角センサにより検出され、この操作量に対応して転舵動作する舵切り装置の転舵角が、走行状態に応じた転舵特性に基づいて算出されるため、熟練した操船技術を要することなく、走行状態に応じて容易に操船でき操船性が高まる。
本発明によれば、速度及び加減速状態に応じて転舵特性が設定され、この転舵特性に基づいて転舵角が算出されるため、加減速時に、容易に操船でき操船性が高まる。
請求項の発明によれば、加減速状態が、スロットル開度又はアクセル操作量に基づいて検出されるため、容易に検出可能であり、検出した加減速状態に応じて転舵角が算出されるため、加減速時に、容易に操船でき操船性が高まる。
請求項の発明によれば、船外機に作用する風や波等の外力及びプロペラ反力が舵切り装置に作用する転舵荷重として検出され、この転舵荷重に応じて加減速状態が判別され、この加減速状態に基づいて転舵角が算出されるため、加減速時に、容易に操船でき操船性が高まる。
請求項の発明によれば、速度データを微分演算処理することにより、加速度センサを用いることなく、速度の時間的変化に基づく加減速状態が容易に検出できる。
請求項の発明によれば、当て舵をした直進走行状態で減速したときに、減速直後の速度がまだ低下していない高速状態では当て舵状態の舵角の変化が小さいため、急な旋回が起きることを防止できる。
図1は、本発明が適用される船外機を備えた小型船舶の全体平面図である。
小型船舶1の船体16の船尾板2にクランプブラケット4を介して船外機3が取付けられる。船外機3は、ほぼ垂直なスイベル軸(操舵ピボット軸)6廻りに回転可能である。スイベル軸6の上端部にステアリングブラケット5が固定される。ステアリングブラケット5の前端部5aに舵切り装置15が連結される。この舵切り装置15は、例えばDD(Direct Drive)型電動モータからなり、船尾板2と平行に設けたネジ軸(不図示)に沿ってモータ本体(不図示)がスライド動作する。このモータ本体にステアリングブラケット5の前端部5aを連結することにより、モータ本体のスライド動作に連動して船外機3をスイベル軸6廻りに回転させる。
船体16の運転席にハンドル7が備わり、そのハンドル軸8の根元にハンドル制御部13が備わる。ハンドル制御部13にはハンドル操舵角センサ9及び反力モータ11が備わる。ハンドル制御部13は、信号ケーブル10を介して制御装置(ECU)12に接続される。制御装置12は、舵切り装置15に接続される。
制御装置12は、ハンドル操舵角センサ9からの検出信号に基づいてハンドル操作による操舵量を検出し、このハンドル操舵量とともに、速度や加減速状態等の走行状態に応じて、舵切り装置15による舵切り方向を定める転舵角を算出する。この転舵角の指令信号を舵切り装置15に送信してそのDDモータを駆動し、船外機3をスイベル軸6廻りに回転させて転舵する。
図2は、本発明に係るステアリング装置の基本構成図である。
船外機3には、風や波による力や転舵時の回動の抵抗力などの外力F1とともに、プロペラの回転に起因するプロペラ反力F2として、舵(船外機)に対し一定の偏倚力が作用し、船を常に一定方向に偏って進ませようとする力が作用する(パドルラダー効果)。舵切り装置15により船外機3を転舵するときに、外力F1及びプロペラ反力F2の合力Fが舵切り装置15に対する転舵荷重として作用する。この転舵荷重F(=F1+F2)は荷重センサ17により検出される。検出された転舵荷重Fは制御装置12に入力される。
操船者によりハンドル7が回されて操船操作されると、その回転操作量が操舵角センサ9で検出され、操舵角αの検出情報が制御装置12に入力される。制御装置12にはさらに、船外機3のトリム角やプロペラサイズなどの船の情報が入力される。さらに制御装置12には、速度情報、エンジン回転数情報及びスロットル開度情報が入力される。加速時や減速時に操船者によりアクセルレバー等のアクセル18が操作されると、これに連動してスロットルバルブが開閉動作して過渡状態の運転となる。この加減速時のスロットル開度は、スロットル軸に設けたスロットル開度センサ(不図示)により検出される。スロットル開度情報は、スロットル開度センサの検出信号でもよいし、あるいはアクセル18の操作量を検出した信号でもよい。
制御装置12は、上記船の情報、速度情報、エンジン回転数情報、スロットル開度情報及び転舵荷重情報などから判別される走行状態に応じて、予め設定してある転舵特性に基づいて、ハンドル操作による操舵角αに対応した船外機の転舵角βを算出する。
エンジン回転数情報及びスロットル開度情報は、エンジンの点火時期や燃料吐出量などのエンジン駆動制御に用いられるため、制御装置に必ず入力されるデータである。本発明では、このようなエンジン駆動制御のためのエンジン回転数情報やスロットル開度情報に基づいて、専用の速度センサや加速度センサを用いることなく、速度や加減速状態を判別してその判別結果に基づいて転舵角を算出する。
制御装置12は、転舵角の算出やエンジン駆動制御とともに、走行状態や外力の状態などに応じてハンドル操作量に対応した反力を算出し、その反力を反力モータ11によりハンドル7に付与して操船感覚を向上させる。
図3は、舵切り装置の構成図である。
舵切り装置15を構成する電動モータ20は、ネジ棒19に装着されネジ棒19に沿って摺動する。ネジ棒19の両端は支持部材22により船尾板(不図示)に固定される。23はクランプブラケットのクランプ部分である。24はチルト軸である。船外機3(図1参照)のスイベル軸6にステアリングブラケット5が固定され、このステアリングブラケット5の前端部5aに連結ブラケット21を介して電動モータ20が連結される。
このような構成において、ハンドル操舵量に応じて電動モータ20をネジ棒19に沿って摺動させることにより、船外機をスイベル軸6廻りに回動させて転舵することができる。
図4は、本発明が適用される小型船舶の減速時の挙動説明図である。
(A)は、ハンドル7による操舵角をαとして船外機3の転舵角をβに維持して当て舵をしながら直進航行している状態を示す。このとき、αに応じてβが演算され、β=f(α)となる。この場合、船の速度vに応じてβを変えて、例えば低速ではβが大きくなるように設定する。このために、速度vに対応した速度係数kvを予め設定して
β=f(α)・kv
とする。なお、通常は、αは最大でハンドル1〜2回転(±360°〜720°)までであり、このハンドル回動範囲に対し、βは最大約30°である。
このようなβを算出するための転舵特性を表す速度係数の一例を(B)に示す。図示したように、速度vが大きいと速度係数kvは小さく、速度vが小さいと速度係数kvが大きくなる。したがって、低速では速度係数kvが大きいため、操舵角αに応じて算出される転舵角βが大きくなる。
当て舵をした直進状態から減速すると、速度係数が大きくなるため、操舵角αが一定に保持されていても転舵角βが大きくなる。したがって、(C)に示すように、船が旋回する。この場合、急激にβが増加すると旋回半径Rが小さくなって大きな遠心力が作用し乗り心地が悪くなる。本発明では、以下に説明するように、このような急激な遠心力の増加を防止して快適な操船性を維持する。
図5は、本発明に係るステアリング装置の転舵動作のフローチャートである。
ステップS1:
操舵角センサ9(図2)によりハンドル7を回したときの操作量すなわち操舵角αを検出する。
ステップS2:
速度vを検出する。速度vは以下のいずれかの方法で検出できる。
(a)速度センサにより検出する。速度センサは、例えば船底に装着した羽根車の回転を計測して対水速度を検出するものや、GPSを利用した対地速度を検出するものなどがある。
(b)エンジン回転数に基づいて速度を検出する。速度はエンジン回転数とほぼ一定の相関関係があるため、エンジン回転数が分ると速度が判別できる。エンジン回転数は、エンジンの駆動制御に必須のデータであるため、エンジン回転数データは制御装置に必ず入力される。したがって、このエンジン回転数データを利用することにより、専用の速度センサを設けることなく速度を検出できる。
(c)スロットル開度又はアクセル操作量に基づいて速度を検出する。速度はスロットル開度又はアクセル操作量とほぼ一定の相関関係があるため、スロットル開度又はアクセル操作量が分ると速度が判別できる。スロットル開度又アクセル操作量は、エンジンの駆動制御に必須のデータであるため、スロットル開度又はアクセル操作量データは制御装置に必ず入力される。したがって、このスロットル開度又はアクセル操作量データを利用することにより、専用の速度センサを設けることなく速度を検出できる。
(d)推力(エンジントルク)に基づいて速度を検出する。エンジントルクは例えばクランク軸にトルクセンサを設けて検出する。速度は推力とほぼ一定の相関関係があるため、推力が分ると速度が判別できる。
(e)ヨーレートや加速度などから船の挙動を算出し、その挙動に基づいて速度を検出する。速度と船の挙動はほぼ一定の相関関係があるため、船の挙動が分ると速度が判別できる。
ステップS3:
船の加減速状態を示す加速度aを検出する。加速度aは以下のいずれかの方法で検出する。
(a)加速度センサで検出する。
(b)スロットル開度又はアクセル操作量に基づいて検出する。
(c)上記ステップS2で求めた速度vの時間変化から加速度を算出する。
(d)転舵荷重Fに基づいて加速度を検出する。転舵荷重Fは荷重センサ17(図2参照)により検出される。
加減速状態が検出されると、図6(A)に示すように、加減速状態に応じて予め設定された転舵特性を表す走行状態係数kvaの特性グラフから走行状態係数kvaが求められる。
図6(A)において、aは急減速状態、bは減速状態、cは定速状態を示す。定速状態cでは、ある速度v1以下でkvaが増加して転舵角βが大きくなる。これは、前述の図4(B)の例と同様である。図6(A)の例においては、bの減速状態で、cの定速時のv1より遅い速度v2で、kvaが増加し始めるように設定される。急減速aではさらに遅い速度v3でkvaが増加し始めるように設定される。このように減速状態に応じて、kvaの増加開始速度を変えることにより、前述の図4で説明したような当て舵直進状態で減速したときの意図しない旋回が防止される。この場合、減速の程度が大きいほど(負の加速度が大きいほど)、kvaの増加開始速度を低速側に変える。a,b,cで示される減速時の転舵特性のそれぞれの速度v1,v2,v3からの速度変化状態は、図6(A)の例に限らず、図6(B)のように、c,b,aの順に傾きが大きくなる特性でもよい。
図6(C)はさらに改良した転舵特性の例である。この例では、上記図6(A)の転舵特性で、a,b,cの各状態において、減速時の速度に対するkvaの増加を滑らかに行い、特に高速側でのkvaの変化を小さく設定したものである。これにより、当て舵直進状態で減速したときの旋回がさらに抑制され、旋回による遠心力が小さくなって、船及び操船者対する横加速度の変化が小さくなり安定した走行となって乗り心地が向上する。この場合、図6(B)と同様に、図6(D)に示すように、図6(C)とは逆にc,b,aの順にkvaの変化が大きくなる特性でもよい。
ステップS4:
上記図6(A),(B)あるいは(C)の転舵特性に基づいて走行状態係数kvaを求める。
ステップS5:
転舵角βを求める演算式を決定する。演算式は、
β=f(α)・kva
となる。
ステップS6:
上記ステップS5の演算式にしたがって転舵角βを算出する。このβに基づいて舵切り装置15(図2参照)を駆動する。
上記ステップS1〜S6のフローは一定の時間間隔で繰り返される。
図7は、本発明に係るステアリング装置の転舵角変化の説明図である。
(A)は、時間tに対する速度vを示す。この例では、速度がv1からv2まで減速されている。
(B)は、ハンドルによる操舵角αを示す。この例は当て舵直進状態を示し、操舵角はα=α0の一定値に保持される。
(C)は、転舵角βの変化を示す。実線は、前述の図6(A)に対応する特性を時間に対する変化として表したものである。すなわち、高速(v1)から低速(v2)に移行すると、これに応じて走行状態係数kvaが増加して転舵角βがβ1からβ2まで増加する。点線は、前述の図6(C)に対応する特性を時間に対する変化として表したものである。すなわち、減速初期の高速側でのβの変化を小さくして急激な旋回を防止したものである。
(D)は、上記(A)〜(C)のグラフを操舵角αと転舵角βの関係として表したものである。図示したように、操舵角αが一定値α0において、高速v1では転舵角βは小さなβ1であり、低速v2になると、転舵角βは増加してβ2になる。
図8は、スロットル開度に基づく転舵特性設定の説明図である。
(A)は、スロットル開度に基づく転舵特性設定の手順を示すフローチャートである。
ステップT1:
操舵角センサ9(図2参照)により、ハンドル操作による操舵角αを検出する。
ステップT2:
スロットル開度θthroを検出する。スロットル開度はスロットル軸に設けたスロットル開度センサ(不図示)により又はリモコンレバー等のアクセルの操作量により検出する。
ステップT3:
速度vを検出する(前述の図5のステップS2の方法(c)参照)。
スロットル開度に対する走行状態を図8(B)に示す。点線は定速走行の定常時の状態を示し、スロットル開度が増加する加速時とスロットル開度が減少する減速時でヒステリシスを持つ。すなわち、加速時には、スロットルを開いてもすぐには速度が上昇しないため、遅れて速度が大きくなる傾向になる。逆に減速時には、スロットルを閉じた直後は慣性により高速が続くため、遅れて速度が減少する傾向になる。このようなヒステリシス特性を持つスロットル開度と速度との関連に基づいて、スロットル開度の検出値からそのときの加減速状態が判別できる。
ステップT4:
図8(C)に示すような、スロットル開度と速度に基づく3次元マップから走行状態係数kを算出する。すなわち、スロットル開度と速度が分ると、マップにおけるその座標位置の高さから走行状態係数kが求められる。
ステップT5:
操舵角αに対する転舵角の関係式β(α)を設定する。
β(α)=f(α)・k
である。
ステップT6:
上記ステップT5で設定した関係式に基づいて、転舵角βを算出する。
上記ステップT1〜T6のフローは、一定の時間間隔で繰り返される。
図9は、転舵荷重に基づく転舵特性設定の説明図である。
図9(A)は、転舵特性設定手順のフローチャートである。
ステップU1:
操舵角センサ9(図2参照)により、ハンドル操作による操舵角αを検出する。
ステップU2:
実際の転舵角βを検出する。これは、例えば舵切り装置15に設けた転舵角センサ(不図示)により検出する。
ステップU3:
荷重センサ18(図2参照)により転舵荷重を検出する。
ステップU4:
速度を検出する。これは、前述の図5のステップS2で説明した速度検出方法のいずれかにより検出される。
ステップU5:
上記ステップU3で検出した荷重と定速走行時の荷重の定常値との偏差を算出する。これにより加減速状態が分る。すなわち、(B)に示すように、定常時の加重と速度の相関グラフに対し、加速時には加速して荷重が増えても速度はすぐには上昇しないため、速度は定常時のグラフより下側になる。一方、減速時には減速して荷重が減っても速度は慣性によりすぐには低下しないため、速度は定常時のグラフより上側になる。すなわち、荷重に対する速度特性のグラフは、(B)のように、ヒステリシスを有する特性となる。したがって、定常時の荷重に比べた荷重偏差により加減速状態が判別できる。
ステップU6:
図9(C)に示すような、速度と荷重偏差に基づく3次元マップから走行状態係数kを算出する。すなわち、速度と荷重偏差が分ると、マップにおけるその座標位置の高さから走行状態係数kが求められる。
ステップU7:
操舵角αに対する転舵角の関係式β(α)を設定する。
β(α)=f(α)・k
である。
ステップU8:
上記ステップU7で設定した関係式に基づいて、転舵角βを算出する。
上記ステップU1〜U8のフローは、一定の時間間隔で繰り返される。
図10は、加速あるいは減速の過渡状態検知方法の説明図である。
(A)は、定常状態における速度と舵角と転舵荷重の関係を示すグラフである。図から分かるように、舵角βが大きくなると、荷重Fβが大きくなり、速度はある限度以上は大きくならない。
(B)は、ある転舵角β=β1における定常値と実際に検出した計測値との偏差の説明図である。定常時のβ=β1の特性グラフに対し計測値が大きく、偏差dFβが生じている場合は加速状態を示し偏差の大きさにより加速状態が判別される。これは、前述の図9(B)のグラフからも分る。図9(B)で、ある速度において、荷重が定常値より大きければ加速状態であり、小さければ減速状態である。
本発明は、船外機やスターンドライブなどの推進機を備えた小型船舶に適用することができる。
本発明が適用される小型船舶の全体平面図。 本発明に係るステアリング装置の構成図。 本発明に係る舵切り装置の構成図。 本発明に係る小型船舶の走行動作説明図。 本発明に係るステアリング装置の転舵動作のフローチャート。 本発明に係るステアリング装置の転舵特性の説明図。 本発明に係るステアリング装置の転舵角変化の説明図。 スロットル開度に基づく転舵特性設定の説明図。 転舵荷重に基づく転舵特性設定の説明図。 加速あるいは減速の過渡状態検知方法の説明図。
符号の説明
1:小型船舶、2:船尾板、3:船外機、4:クランプブラケット、5:ステアリングブラケット、5a:前端部、6:スイベル軸、7:ハンドル、8:ハンドル軸、9:操舵角センサ、10:信号ケーブル、11:反力モータ、12:制御装置、13:ハンドル制御部、15:舵切り装置、16:船体、17:荷重センサ、18:アクセル、19:ネジ棒、20:電動モータ、21:連結ブラケット、22:支持部材、23:クランプ部分、24:チルト軸。

Claims (5)

  1. 船体に取付けられた推進機と、操船者による操船操作用ハンドルと、該ハンドルによる操舵角を検出する操舵角センサと、該ハンドルの操舵角に応じて前記推進機を船体に対し転舵動作させる舵切り装置と、ハンドルの操舵角及び転舵特性に基づいて前記舵切り装置の転舵角を算出する制御装置とを備えた小型船舶のステアリング装置において、
    前記転舵特性は、速度と加減速状態に応じて設定されることを特徴とする小型船舶のステアリング装置。
  2. 前記加減速状態は、スロットル開度又はアクセル操作量に基づいて検出されることを特徴とする請求項に記載の小型船舶のステアリング装置。
  3. 前記加減速状態は、前記舵切り装置に作用する転舵荷重に基づいて検出されることを特徴とする請求項に記載の小型船舶のステアリング装置。
  4. 前記加減速状態は、速度の時間的変化に基づいて検出されることを特徴とする請求項に記載の小型船舶のステアリング装置。
  5. 前記転舵特性は、速度に対する転舵角の変化が高速になるほど小さくなるように設定されていることを特徴とする請求項に記載の小型船舶のステアリング装置。
JP2005254746A 2005-09-02 2005-09-02 小型船舶のステアリング装置 Active JP4658742B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254746A JP4658742B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 小型船舶のステアリング装置
US11/515,600 US7422496B2 (en) 2005-09-02 2006-09-05 Steering system for small boat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254746A JP4658742B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 小型船舶のステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007062677A JP2007062677A (ja) 2007-03-15
JP4658742B2 true JP4658742B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37884790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254746A Active JP4658742B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 小型船舶のステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7422496B2 (ja)
JP (1) JP4658742B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4327617B2 (ja) 2004-01-29 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置のステアリング制御方法
JP4884177B2 (ja) 2006-11-17 2012-02-29 ヤマハ発動機株式会社 船舶用操舵装置及び船舶
JP2008126775A (ja) 2006-11-17 2008-06-05 Yamaha Marine Co Ltd 船舶用転舵装置、及び船舶
JP5132132B2 (ja) 2006-11-17 2013-01-30 ヤマハ発動機株式会社 船舶用操舵装置及び船舶
JP2009006997A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Yamaha Motor Co Ltd 航走制御装置およびそれを備えた船舶
JP5139151B2 (ja) * 2007-05-30 2013-02-06 ヤマハ発動機株式会社 航走制御装置およびそれを備えた船舶
US8265830B2 (en) * 2007-09-28 2012-09-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Steering control method, steering control device, and watercraft
JP5249110B2 (ja) * 2009-03-31 2013-07-31 ヤマハ発動機株式会社 船舶用推進システム
JP5303341B2 (ja) 2009-04-03 2013-10-02 ヤマハ発動機株式会社 船推進機
JP5723718B2 (ja) * 2011-08-04 2015-05-27 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP6146355B2 (ja) * 2014-03-25 2017-06-14 スズキ株式会社 船舶の舵角制御装置、方法及びプログラム
EP3006327B1 (en) 2014-10-06 2018-05-16 ABB Schweiz AG A control system for a ship
US10232925B1 (en) 2016-12-13 2019-03-19 Brunswick Corporation System and methods for steering a marine vessel
US11628920B2 (en) 2021-03-29 2023-04-18 Brunswick Corporation Systems and methods for steering a marine vessel

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959044B2 (ja) * 1990-05-31 1999-10-06 スズキ株式会社 船外機のステアリング装置
JP3232032B2 (ja) * 1997-09-18 2001-11-26 本田技研工業株式会社 可変舵角比操舵装置
JP2003120395A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Yamaha Motor Co Ltd 航走制御装置
JP2005212603A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進装置の操舵方法
JP2005212599A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進装置の電源供給システム

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2215003A (en) * 1938-06-07 1940-09-17 John A Johnson Autoplane
US2224357A (en) * 1938-08-04 1940-12-10 Joseph S Pecker Remote control steering apparatus for flying machines
US3084657A (en) * 1961-06-16 1963-04-09 Kiekhaefer Corp Suspension system for outboard motors
US3233691A (en) * 1962-10-17 1966-02-08 Biasi Charles P De Hydraulic system, apparatus and arrangement for driving and steering vehicles
US3310021A (en) * 1965-04-27 1967-03-21 Outboard Marine Corp Engine
FR1445607A (fr) * 1965-05-31 1966-07-15 Installation de commande hydraulique des moyens de gouvernail, déflecteur, ou analogues d'un navire, ou autres applications
JPS5251696A (en) * 1975-10-22 1977-04-25 Yokogawa Hokushin Electric Corp Marine automatic sterring device
US4120258A (en) * 1976-10-13 1978-10-17 Sperry Rand Corporation Variable ratio helm
DE2718831C2 (de) * 1977-04-28 1984-06-20 Schottel-Werft Josef Becker Gmbh & Co Kg, 5401 Spay Antriebs- und Steuereinrichtung für Wasserfahrzeuge
US4373920A (en) * 1980-07-28 1983-02-15 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device steering mechanism
DE3222054A1 (de) * 1982-06-11 1983-12-15 Schottel-Werft Josef Becker Gmbh & Co Kg, 5401 Spay Vorrichtung zum vorgeben der bewegungsrichtung und kraft eines wasserfahrzeugs
US4500298A (en) * 1982-12-20 1985-02-19 Outboard Marine Corporation Control system for torque correcting device
JPH0645359B2 (ja) * 1985-01-31 1994-06-15 三信工業株式会社 船舶推進装置
JPH0631078B2 (ja) * 1985-05-17 1994-04-27 三信工業株式会社 船舶推進機の操舵装置
JPH0633077B2 (ja) * 1986-01-17 1994-05-02 三信工業株式会社 船舶推進機の操舵装置
JPS62275895A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用推進機のトリムタブ制御装置
JPH0637200B2 (ja) * 1986-07-28 1994-05-18 三信工業株式会社 船舶用推進機のトリムタブ制御装置
US4909765A (en) * 1987-07-07 1990-03-20 Riske Earl G Remote steering device for boats
JP2739208B2 (ja) 1988-06-16 1998-04-15 カヤバ工業株式会社 船外機付ボートのパワーステアリング装置
US4872857A (en) * 1988-08-23 1989-10-10 Brunswick Corporation Operation optimizing system for a marine drive unit
US5029547A (en) * 1988-10-20 1991-07-09 Novey Richard T Remote steering control for outboard powerheads
JP2734041B2 (ja) 1988-12-29 1998-03-30 スズキ株式会社 船外機の多基掛け操縦装置
JP2810087B2 (ja) 1989-02-28 1998-10-15 ヤンマーディーゼル株式会社 船舶操縦装置
US5244426A (en) * 1989-05-30 1993-09-14 Suzuki Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Power steering system for an outboard motor
JPH03148395A (ja) * 1989-10-31 1991-06-25 Kayaba Ind Co Ltd ボート用ステアリング装置
SE465160B (sv) * 1989-12-14 1991-08-05 Volvo Penta Ab Elektromagnetisk styranordning foer baatar
US5235927A (en) * 1989-12-22 1993-08-17 Nautech Limited Autopilot system
US5214363A (en) * 1990-10-22 1993-05-25 Syncro Corp. Remote electrical steering system with fault protection
JPH04347556A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Nippon Seiko Kk モータ内蔵形ボールねじ装置
JPH05319385A (ja) * 1992-05-18 1993-12-03 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP3381273B2 (ja) 1992-07-16 2003-02-24 日本油脂株式会社 石油精製用汚れ防止剤
US5533935A (en) * 1994-12-06 1996-07-09 Kast; Howard B. Toy motion simulator
JP3522390B2 (ja) * 1995-05-22 2004-04-26 ヤマハマリン株式会社 二重反転プロペラ装置
CA2207938A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-10 Alain Rheault Low speed steering system
JP3493568B2 (ja) 1997-02-12 2004-02-03 光洋精工株式会社 自動車の舵取装置
JPH10310074A (ja) 1997-05-12 1998-11-24 Toyota Motor Corp 操舵制御装置
US5997370A (en) * 1998-01-23 1999-12-07 Teleflex (Canada) Limited Outboard hydraulic steering assembly with reduced support bracket rotation
JP2000318691A (ja) 1999-05-17 2000-11-21 Yamaha Motor Co Ltd 小型滑走艇の操舵力アシスト方法及び装置
US6230642B1 (en) * 1999-08-19 2001-05-15 The Talaria Company, Llc Autopilot-based steering and maneuvering system for boats
US6234853B1 (en) * 2000-02-11 2001-05-22 Brunswick Corporation Simplified docking method and apparatus for a multiple engine marine vessel
US6273771B1 (en) * 2000-03-17 2001-08-14 Brunswick Corporation Control system for a marine vessel
US6655490B2 (en) * 2000-08-11 2003-12-02 Visteon Global Technologies, Inc. Steer-by-wire system with steering feedback
US6561860B2 (en) * 2000-10-18 2003-05-13 Constantine N. Colyvas Maneuvering enhancer for twin outboard motor boats
JP4541526B2 (ja) * 2000-11-07 2010-09-08 ユニカス工業株式会社 船外機のチルト構造
US6535806B2 (en) * 2001-01-30 2003-03-18 Delphi Technologies, Inc. Tactile feedback control for steer-by-wire systems
US6402577B1 (en) * 2001-03-23 2002-06-11 Brunswick Corporation Integrated hydraulic steering system for a marine propulsion unit
JP2002331948A (ja) 2001-05-09 2002-11-19 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US6511354B1 (en) * 2001-06-04 2003-01-28 Brunswick Corporation Multipurpose control mechanism for a marine vessel
WO2003002408A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Marol Co., Ltd. Steering device
US6671588B2 (en) * 2001-12-27 2003-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System and method for controlling traveling direction of aircraft
US20030150366A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Kaufmann Timothy W. Watercraft steer-by-wire system
EP1478561B1 (de) * 2002-02-14 2011-05-04 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur regelung der fahrstabilität
JP2003313398A (ja) 2002-02-25 2003-11-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料及びこれを用いたブレーキピストン
WO2003091099A2 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Airscooter Corporation Rotorcraft
US6678596B2 (en) * 2002-05-21 2004-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. Generating steering feel for steer-by-wire systems
JP4236868B2 (ja) * 2002-05-31 2009-03-11 本田技研工業株式会社 船外機のシフトチェンジ装置
US7134924B2 (en) * 2002-05-31 2006-11-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor steering system
US6855014B2 (en) * 2002-07-19 2005-02-15 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Control for watercraft propulsion system
JP4103550B2 (ja) 2002-11-05 2008-06-18 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
US6926568B2 (en) * 2002-12-16 2005-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor steering system
JP3894886B2 (ja) * 2002-12-27 2007-03-22 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
US6883451B2 (en) * 2003-01-17 2005-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor steering system
US6843195B2 (en) * 2003-01-17 2005-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor steering system
US6892662B2 (en) * 2003-03-03 2005-05-17 Kayaba Industry Co., Ltd. Power steering device for boat with outboard motor
US6994046B2 (en) * 2003-10-22 2006-02-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel running controlling apparatus, marine vessel maneuvering supporting system and marine vessel each including the marine vessel running controlling apparatus, and marine vessel running controlling method
JP4319016B2 (ja) * 2003-11-28 2009-08-26 ヤマハ発動機株式会社 船外機用トリム角補正表示装置
US20060019558A1 (en) 2004-01-05 2006-01-26 Makoto Mizutani Steering system for outboard drive
JP4327617B2 (ja) 2004-01-29 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置のステアリング制御方法
JP4303150B2 (ja) * 2004-03-09 2009-07-29 ヤマハ発動機株式会社 船舶の操舵装置
JP4303149B2 (ja) 2004-03-09 2009-07-29 ヤマハ発動機株式会社 電動操舵装置
JP2005254849A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Yamaha Marine Co Ltd 船舶の操舵装置
JP4327637B2 (ja) 2004-03-26 2009-09-09 ヤマハ発動機株式会社 船外機の操舵装置および船外機
US7337739B2 (en) * 2004-06-07 2008-03-04 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Steering-force detection device for steering handle of vehicle
JP2006001432A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Yamaha Marine Co Ltd 小型船舶用ステアリング装置
JP2006224695A (ja) 2005-02-15 2006-08-31 Yamaha Marine Co Ltd 船舶用転舵装置
JP4703263B2 (ja) 2005-03-18 2011-06-15 ヤマハ発動機株式会社 船舶の操舵装置
JP2007050823A (ja) 2005-08-19 2007-03-01 Yamaha Marine Co Ltd 小型船舶の挙動制御装置
JP4628915B2 (ja) * 2005-09-22 2011-02-09 本田技研工業株式会社 船外機の操舵装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959044B2 (ja) * 1990-05-31 1999-10-06 スズキ株式会社 船外機のステアリング装置
JP3232032B2 (ja) * 1997-09-18 2001-11-26 本田技研工業株式会社 可変舵角比操舵装置
JP2003120395A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Yamaha Motor Co Ltd 航走制御装置
JP2005212603A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進装置の操舵方法
JP2005212599A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進装置の電源供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007062677A (ja) 2007-03-15
US7422496B2 (en) 2008-09-09
US20070066154A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658742B2 (ja) 小型船舶のステアリング装置
US7465200B2 (en) Steering method and steering system for boat
US7398742B1 (en) Method for assisting a steering system with the use of differential thrusts
US7527538B2 (en) Toe adjustment for small boat having multiple propulsion units
EP1981757B1 (en) A method and arrangement for controlling a drive arrangement in a watercraft
JP4927372B2 (ja) 小型船舶
US7320629B2 (en) Steering device for small watercraft
US7270068B2 (en) Steering control system for boat
US7494390B2 (en) Action control device for small boat
JP4324010B2 (ja) 船外機のエンジン回転数制御装置
JP4994005B2 (ja) 船舶用操舵装置及び船舶
US20050199169A1 (en) Steering assist system for boat
US8202136B2 (en) Watercraft with steer-responsive reverse gate
JP2007314084A (ja) 滑走艇の運転制御装置
WO2008030149A1 (en) Steering control system for a vessel and method for operating such a steering control system
US10647401B2 (en) Boat
JP5906953B2 (ja) 船外機の制御装置、方法及びプログラム
JP5215452B2 (ja) 小型船舶
JP5625975B2 (ja) 船外機の制御装置、方法及びプログラム
JP2021116016A (ja) 船舶の進路制御システム及び船舶
JP2021107166A (ja) 船舶推進機の制御装置および方法、船舶
US9694893B2 (en) Enhanced steering
JP2015534922A (ja) 操舵性の向上

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250