JP4657708B2 - 遊技機用入賞装置 - Google Patents
遊技機用入賞装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4657708B2 JP4657708B2 JP2004381544A JP2004381544A JP4657708B2 JP 4657708 B2 JP4657708 B2 JP 4657708B2 JP 2004381544 A JP2004381544 A JP 2004381544A JP 2004381544 A JP2004381544 A JP 2004381544A JP 4657708 B2 JP4657708 B2 JP 4657708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winning
- ball
- stage
- processing unit
- ball processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
遊技盤の盤面に取り付けられる台板に、遊技者側から見て所定の開口幅を有する矩形状の入賞口が前記盤面に対して上下方向に複数段貫通形成された遊技機用入賞装置であって、
前記台板には、前記入賞口から入球した遊技球を各段毎に入賞球としてカウントした後各段毎に集合・排出するための球処理ユニットが、各段の前記入賞口に対応させて積層状に配置され、
その各段の球処理ユニットは、
前記入賞口を開閉して入賞の難易度を変化させる開閉扉と、
その入賞口から入球して入賞検知された後の遊技球である自段入賞球をそのまま下方に落下・排出させる第一排出口と、
自段の球処理ユニットの直上に他の球処理ユニットが位置する場合に、その直上段ユニットの第一排出口から落下・排出された遊技球である直上段入賞球を、前記自段入賞球とは隔離された状態で、前記直上段ユニットの下方位置で受け止める受け止め部と、
その受け止め部で受け止められた直上段入賞球を、前記直上段ユニットよりもさらに上位に他の球処理ユニットが位置する場合に、その上位段ユニットで入賞した遊技球である上位段入賞球とともに合流させて、前記第一排出口とは異なる位置で落下・排出させる第二排出口と、
前記直上段入賞球を前記受け止め部から前記第二排出口へ導く誘導通路と、
を備え、
前記各段の球処理ユニットは、上下に分割形成された一対のケース体を有するとともに、
前記第一排出口は下側のケース体のみに形成され、かつ、前記第二排出口は上下のケース体を上下方向に貫通する形態で形成されていることを特徴とする。
以下、図面を参照しながら発明の実施の形態について説明する。図8は本発明に係る遊技機用入賞装置(以下、単に入賞装置ともいう)を取り付けた遊技機の一例を示す正面図である。図8に示すパチンコ機100(弾球遊技機;遊技機)の遊技盤101の盤面101a(前面)には、レール103によって略円形状の遊技領域102が区画形成されている。この遊技領域102の略中央部には、遊技中に行われる当否抽選の結果等を演出表示及び確定表示するための液晶表示部104が設置されている。また、液晶表示部104直下の遊技領域102には、本発明に係る入賞装置1が配置されている。
(1)遊技球(入賞球)が合流通路30や誘導通路17,27から外部へ跳ね出すのを防止できる。
(2)誘導通路17,27上を移動する直上段入賞球の上部を各ユニット10,20,20から突出させることができるので、各ユニット10,20,20の薄型化を図れる。
(3)各ユニット10,20,20の台板2への組付け作業が楽に行なえる。
(4)各ユニット10,20,20に内蔵するソレノイド12,22の発生熱に対する放熱性が向上する。
図9,図10に本発明に係る遊技機用入賞装置(以下、単に入賞装置ともいう)の他の例を示す。ここに例示する入賞装置1’は、実施例1(図1〜図8)に示す入賞装置1において、大入賞口球処理ユニット20を2段(2組)から1段(1組)に減じたものに相当する。具体的には、上下2段の入賞口3a,3bが貫通形成された台板2’を用い、中継基板31と電飾基板32とをユニット数の減少に応じて中継基板31’と電飾基板32’とに置き換える以外に主たる変更は加えていない。したがって、これらの台板2’,中継基板31’,電飾基板32’を除き、実施例2の入賞装置1’は実施例1の入賞装置1と部品を共用化できる。特に、球処理ユニット10,20についてはほぼ100%の共用化が達成できる。
2 台板
3a 始動入賞口(入賞口)
3b 大入賞口(入賞口)
10 始動入賞口球処理ユニット(球処理ユニット)
11 開閉扉
12 ソレノイド(駆動源)
12b 開閉第一リンク(伝動機構)
12c 開閉第二リンク(伝動機構)
13 近接スイッチ(入賞検知手段)
14 第一排出口
15 受け止め部
16 第二排出口
17 誘導通路
18 下側ケース体
19 上側ケース体
20 大入賞口球処理ユニット(球処理ユニット)
21 開閉扉
22 ソレノイド(駆動源)
22b 開閉第一リンク(伝動機構)
22c 開閉第二リンク(伝動機構)
23 近接スイッチ(入賞検知手段)
24 第一排出口
25 受け止め部
26 第二排出口
27 誘導通路
28 下側ケース体
29 上側ケース体
30 合流通路
31 中継基板
100 パチンコ機(弾球遊技機;遊技機)
101 遊技盤
101a 盤面
Claims (7)
- 遊技盤の盤面に取り付けられる台板に、遊技者側から見て所定の開口幅を有する矩形状の入賞口が前記盤面に対して上下方向に複数段貫通形成された遊技機用入賞装置であって、
前記台板には、前記入賞口から入球した遊技球を各段毎に入賞球としてカウントした後各段毎に集合・排出するための球処理ユニットが、各段の前記入賞口に対応させて積層状に配置され、
その各段の球処理ユニットは、
前記入賞口を開閉して入賞の難易度を変化させる開閉扉と、
その入賞口から入球して入賞検知された後の遊技球である自段入賞球をそのまま下方に落下・排出させる第一排出口と、
自段の球処理ユニットの直上に他の球処理ユニットが位置する場合に、その直上段ユニットの第一排出口から落下・排出された遊技球である直上段入賞球を、前記自段入賞球とは隔離された状態で、前記直上段ユニットの下方位置で受け止める受け止め部と、
その受け止め部で受け止められた直上段入賞球を、前記直上段ユニットよりもさらに上位に他の球処理ユニットが位置する場合に、その上位段ユニットで入賞した遊技球である上位段入賞球とともに合流させて、前記第一排出口とは異なる位置で落下・排出させる第二排出口と、
前記直上段入賞球を前記受け止め部から前記第二排出口へ導く誘導通路と、
を備え、
前記各段の球処理ユニットは、上下に分割形成された一対のケース体を有するとともに、
前記第一排出口は下側のケース体のみに形成され、かつ、前記第二排出口は上下のケース体を上下方向に貫通する形態で形成されていることを特徴とする遊技機用入賞装置。 - 前記第二排出口は、平面視で重なり合うように前記各段の球処理ユニットを上下方向に貫通することにより単一の合流通路を構成し、
その合流通路を落下する前記上位段入賞球に対し、前記直上段入賞球が前記各段の球処理ユニットの誘導通路を通り前記第二排出口にて合流する請求項1に記載の遊技機用入賞装置。 - 前記上下のケース体は重ね合わせにより内部に閉鎖状空間が形成されるとともに、
前記受け止め部と誘導通路とは前記上側のケース体に形成されている請求項1又は2に記載の遊技機用入賞装置。 - 前記誘導通路は、前記受け止め部と第二排出口とを結ぶ最短経路を迂回する形態で配置されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の遊技機用入賞装置。
- 少なくとも上から2段目以降の球処理ユニットに形成される前記第二排出口は、前記誘導通路との合流位置において、遊技球が2個以上同時に通過可能な形状で上下方向に貫通形成されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の遊技機用入賞装置。
- 前記各段の球処理ユニットは、前記第一排出口に配置されて前記自段入賞球を検知する入賞検知手段と、前記開閉扉を開閉させるための駆動源と、その駆動源の駆動力を前記開閉扉に伝達するための伝動機構と、を備える請求項1ないし5のいずれか1項に記載の遊技機用入賞装置。
- 前記各段の球処理ユニットに備えられた入賞検知手段及び駆動源と遊技機本体側との間の信号入出力、並びにその遊技機本体側からそれら入賞検知手段及び駆動源への電力供給を行なうための中継基板が、前記各段の球処理ユニットの遊技者側とは反対の端部側において複数の前記球処理ユニットに跨りかつ相互に連結する形態で装着されている請求項6に記載の遊技機用入賞装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381544A JP4657708B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 遊技機用入賞装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381544A JP4657708B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 遊技機用入賞装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006187309A JP2006187309A (ja) | 2006-07-20 |
JP4657708B2 true JP4657708B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=36795043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004381544A Expired - Fee Related JP4657708B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 遊技機用入賞装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4657708B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5705155B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-04-22 | 株式会社藤商事 | 弾球遊技機 |
JP6262028B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2018-01-17 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP6424943B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2018-11-21 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647138A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-22 | Sankyo Kk | 弾球遊技機の可変入賞球装置 |
JPH07236740A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-12 | Sanyo Bussan Kk | パチンコ機の入賞装置 |
JPH1119306A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Taiyo Elec Co Ltd | 弾球遊技機 |
JPH11128461A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Daiichi Shokai Co Ltd | パチンコ機の遊技盤 |
JP2001178900A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Takao:Kk | 弾球遊技機の入賞装置 |
JP2001218909A (ja) * | 2001-02-23 | 2001-08-14 | Sanyo Product Co Ltd | パチンコ機の入賞装置 |
JP2003205104A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2003205136A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2003340010A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Heiwa Corp | パチンコ機の遊技制御装置 |
JP2004249144A (ja) * | 2004-06-11 | 2004-09-09 | Sansei R & D:Kk | 弾球遊技機 |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004381544A patent/JP4657708B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647138A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-22 | Sankyo Kk | 弾球遊技機の可変入賞球装置 |
JPH07236740A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-12 | Sanyo Bussan Kk | パチンコ機の入賞装置 |
JPH1119306A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Taiyo Elec Co Ltd | 弾球遊技機 |
JPH11128461A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Daiichi Shokai Co Ltd | パチンコ機の遊技盤 |
JP2001178900A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Takao:Kk | 弾球遊技機の入賞装置 |
JP2001218909A (ja) * | 2001-02-23 | 2001-08-14 | Sanyo Product Co Ltd | パチンコ機の入賞装置 |
JP2003205104A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2003205136A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2003340010A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Heiwa Corp | パチンコ機の遊技制御装置 |
JP2004249144A (ja) * | 2004-06-11 | 2004-09-09 | Sansei R & D:Kk | 弾球遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006187309A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4657708B2 (ja) | 遊技機用入賞装置 | |
JP5716359B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006043096A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2003284827A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2016054863A (ja) | 遊技機 | |
JP2007068638A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5898585B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4680535B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP6099062B1 (ja) | 遊技機 | |
JP4118529B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4646211B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3167015B2 (ja) | パチンコ遊技機における電気部品接続構造 | |
JP5088491B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4565070B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4361782B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003159473A (ja) | パチンコ機 | |
JP2012245227A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5052825B2 (ja) | パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置 | |
JP4504179B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JPH0617456Y2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2001137492A (ja) | パチンコ機の遊技盤 | |
JP2006141455A (ja) | 遊技機 | |
JP2004008821A (ja) | パチンコ機の遊技盤 | |
JP2017164368A (ja) | 遊技機 | |
JP2005304533A (ja) | 弾球遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4657708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |