JP5052825B2 - パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置 - Google Patents

パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5052825B2
JP5052825B2 JP2006156679A JP2006156679A JP5052825B2 JP 5052825 B2 JP5052825 B2 JP 5052825B2 JP 2006156679 A JP2006156679 A JP 2006156679A JP 2006156679 A JP2006156679 A JP 2006156679A JP 5052825 B2 JP5052825 B2 JP 5052825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular motion
recess
stage
sorting
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006156679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007319626A (ja
Inventor
俊敬 高橋
伸一 馬場
Original Assignee
高砂電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高砂電器産業株式会社 filed Critical 高砂電器産業株式会社
Priority to JP2006156679A priority Critical patent/JP5052825B2/ja
Publication of JP2007319626A publication Critical patent/JP2007319626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052825B2 publication Critical patent/JP5052825B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、遊技盤の遊技領域に打ち出された遊技球を、例えば入賞と外れとに振り分ける振り分け装置を装備してなるパチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置に関する。
従来、パチンコ遊技機として、遊技盤の遊技領域の中央部にセンター役物としての振り分け装置を設けるとともに、この振り分け装置の直下に始動入賞口を設け、遊技盤の遊技領域に打ち出された遊技球が振り分け装置を通して始動入賞口に入賞すると遊技者にとって有利な特別遊技に移行するものは知られている。
そして、このようなパチンコ遊技機の振り分け装置としては種々のものが提案され、実化されている。例えば特許文献1ないし特許文献3には、いずれも振り分けステージに可動部材を設け、この可動部材により振り分けステージに導入された遊技球の進路を様々に変化させ、その進路によって入賞と外れとに分かれるようにしたものが開示されている。また、特許文献4には、底部がすり鉢状の斜面に形成されかつ中心に3つの振り分け孔を有する振り分け体を振り分けステージに設け、このステージの振り分け体に進入した遊技球が振り分け体内で円運動をしながら徐々に中心に向かって移動し、中心の3つの振り分け孔のいずれに落下するかに応じて入賞と外れとに分かれるようにしたいわゆるクルーン式のものが開示されている。
特開平11−28275号公報 特開2000−61059号公報 特開2001−239006号公報 特開2004−73264号公報
ところが、上記従来の振り分け装置のうち、前者のものでは、可動部材を駆動するための駆動部及びそれを制御するための制御部が必要になるため、部品点数が多くなり、部品管理及び組み立て作業などが面倒なものになるとともに、コスト的に高くなるという問題があった。
また一方、後者のクルーン式のものでは、振り分け体に進入した遊技球が振り分け体内で円運動をした後、中心の3つの振り分け孔のいずれかに落下するだけの単純な運動をするにすぎないため、変化に乏しいという欠点がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、特に、従来のクルーン式振り分け装置に対し改良を加えることにより、専用の駆動部及び制御部を要することなく、遊技球の運動が変化に富み、遊技を継続して楽しみ得るパチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置を提供せんとするものである。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、遊技盤の遊技領域に遊技球を遊技者の有利な側と不利な側とに振り分ける振り分け装置が設けられたパチンコ遊技機において、上記振り分け装置を、以下のような構成にする。すなわち、振り分けステージと、この振り分けステージに遊技球を導入する導入部と、振り分けステージ上に左右一対設けられ、各々進入した遊技球が円運動をしながら徐々に中心に向かって移動するように底部がすり鉢状の斜面に形成されかつ中心部に、上記不利側に遊技球を導くための1以上の外れ落下孔を有する円運動凹部と、この一対の円運動凹部の間に位置してステージ上に設けられ、遊技球を上記有利側に案内する有利側案内路と、上記導入部により振り分けステージに導入された遊技球を円運動凹部に案内する2つの凹部案内路とを備える。そして、上記各凹部案内路をそれぞれ、互いに異なる一方の円運動凹部の後方から当該円運動凹部の外側周縁部に近づかせ、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続させるとともに、当該円運動凹部の外側周縁部から前側周縁部を経て他方の円運動凹部の前側周縁部にまで延ばし、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続させる。また、この各凹部案内路のうちの、一方の円運動凹部の前側周縁部と他方の円運動凹部の前側周縁部との間の部分を、遊技球が同一線上を互いに行き交う双方向通路にし、上記有利側案内路の一端を、上記各凹部案内路の双方向通路となっている箇所の中間に接続させる。
この構成では、導入部を通して振り分けステージに導入された遊技球が一方の凹部案内路を通して振り分けステージの左右一対の円運動凹部のうちの一方に進入するとその遊技球は、当該円運動凹部内で円運動をしながら徐々に中心に向かって移動し、最終的に円運動凹部中心部の外れ落下孔を通して外れ球として遊技盤の遊技領域に戻される。一方、例えば円運動凹部に進入した遊技球が円運動凹部内で円運動しているときに別の遊技球が導入部を通して振り分けステージに導入されかつ他方の凹部案内路を通して円運動凹部に進入するとその遊技球は、そのまま進入して円運動凹部内で円運動する場合の外に、円運動凹部内で円運動をしている遊技球と衝突して跳ね飛ばされる場合などがある。また、跳ね飛ばされた遊技球は、有利側案内路に進入して入賞口など遊技者の有利な側に案内される場合と、有利側案内路に進入せずに円運動凹部に進入する場合などがある。従って、振り分けステージの円運動凹部に遊技球が進入するときには、他の遊技球の有無及び進入タイミングなどによってその後の運動が千変万化であり、またその運動の1態様に入賞など遊技者の有利側があるため、遊技者は、遊技球の運動に興味を持ちながら遊技を継続して楽しむことができる。尚、有利側案内路により遊技球を遊技者の有利側に案内する箇所ないし対象物は、例えば、入球により大当たり抽選の契機を発生させる始動入賞口であり、その他に、電動役物、大入賞口などであり、更に賞球払い出しを伴わない通過ゲート構造の抽選役物などでも良い。また、円運動凹部の深さを調整することにより、円運動凹部に遊技球が勢いよく入っても飛び出し難くして、遊技球同士の衝突によって跳ね飛ばされた遊技球のみが有利側案内路に進入するように規制すれば出玉率の調整を比較的容易に行うことができる。
請求項2に係る発明は、請求項1記載のパチンコ遊技機において、上記振り分けステージを、導入部から導入された遊技球を受ける後部ステージと、この後部ステージの前側に設けられた前部ステージとによって構成し、前部ステージ上に、上記一対の円運動凹部、有利側案内路及び2つの凹部案内路を設ける一方、後部ステージ上に、遊技球を前部ステージ側の各凹部案内路に導くための左右一対の傾斜路を設ける構成にする。この構成では、導入部を通して振り分けステージに導入された遊技球は、先ず、振り分けステージの後部ステージ上に導入されてその上を遊動し、しかる後、後部ステージの左右一対の傾斜路から前部ステージ側の凹部案内路に導かれる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2記載のパチンコ遊技機において、上記振り分け装置を、上下方向に複数段の振り分けステージを備える構成にし、そのうちの少なくとも1段の振り分けステージに対し上記導入部、一対の円運動凹部、有利側案内路及び2つの凹部案内路を設ける構成にする。この構成では、複数段の振り分けステージのうちの少なくとも1段の振り分けステージにおいて、上述した遊技球同士の衝突による有利側と不利側の振り分けを行いながら、他の段の振り分けステージにおいて、例えば従来のクルーン式振り分け構造を採用することにより入賞などの確率を自在に調整できるようになる。
請求項4に係る発明は、請求項1記載のパチンコ遊技機の特徴を、遊技盤の遊技領域に打ち出された遊技球を遊技者の有利な側と不利な側とに振り分けるために装備されるパチンコ遊技機の振り分け装置として把握したものである。すなわち、振り分け装置は、振り分けステージと、この振り分けステージに遊技球を導入する導入部と、振り分けステージ上に左右一対設けられ、各々進入した遊技球が円運動をしながら徐々に中心に向かって移動するように底部がすり鉢状の斜面に形成されかつ中心部に、上記不利側に遊技球を導くための1以上の外れ落下孔を有する円運動凹部と、この一対の円運動凹部の間に位置して振り分けステージ上に設けられ、遊技球を上記有利側に案内する有利側案内路と、上記導入部により振り分けステージに導入された遊技球を円運動凹部に案内する2つの凹部案内路とを備える。そして、上記各凹部案内路をそれぞれ、互いに異なる一方の円運動凹部の後方から当該円運動凹部の外側周縁部に近づかせ、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続させるとともに、当該円運動凹部の外側周縁部から前側周縁部を経て他方の円運動凹部の前側周縁部にまで延ばし、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続させる。また、この各凹部案内路のうちの、一方の円運動凹部の前側周縁部と他方の円運動凹部の前側周縁部との間の部分を、遊技球が同一線上を互いに行き交う双方向通路にし、上記有利側案内路の一端を、上記各凹部案内路の双方向通路となっている箇所の中間に接続させる。
以上のように、本発明のパチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置によれば、振り分けステージの円運動凹部に遊技球が進入するときには、他の遊技球の有無及び進入タイミングなどによって遊技球同士の衝突その後の運動が千変万化であり、またその運動の1態様に入賞など遊技者の有利側があるため、遊技者は遊技球の運動に興味を持ちながら遊技を継続して楽しむことができる。しかも、振り分け装置専用の駆動部及び制御部を必要としないので、組み立て作業面及びコスト面などからも実施化を容易に図ることができるという利点を併有するものである。
特に、請求項3に係る発明では、複数段の振り分けステージのうちの少なくとも1段の振り分けステージにおいて遊技球同士の衝突による有利側と不利側の振り分けを行いながら、他の段の振り分けステージにおいて従来のクルーン式振り分け構造などを採用することにより入賞などの確率を自在に調整することができるので、実施化を図る上で非常に有利なものである。
以下、本発明を実施するための最良の形態である実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るパチンコ遊技機の遊技盤構造を示し、1は略矩形状の遊技盤であって、この遊技盤1の表面には遊技領域1aを囲むようにガイドレール2が設けられ、遊技盤1の下側に配置される発射装置(図示せず)から遊技球がガイドレール2の隙間3を通して遊技盤1の遊技領域1aに打ち出されるようになっている。
上記遊技盤1の遊技領域1aには、中央部にセンター役物としての振り分け装置4が設けられているとともに、この振り分け装置4の直下に始動入賞口5が、最下位置にアウト口6がそれぞれ設けられている。また、遊技盤1の遊技領域1aには、振り分け装置4を挟む左右両側の上部に風車役物7a,7bが、左側の中央部に普通入賞口8aが、右側の中央部に通過ゲート8bと大入賞口としての特別電動役物9及び普通電動役物10がそれぞれ設けられている。そして、振り分け装置4を通して始動入賞口5に遊技球が入ったときには、大当たり抽選が行われる。始動入賞口5への入球により、遊技盤1の遊技領域1aに設けた7セグメントLEDからなる可変表示装置20が0〜9の数字を可変表示する。7を表示して停止すると大当たりとなる。この抽選確率は100%に近い高確率値である。始動入賞口5に代えて、入球すれば大当たり確定となるV入賞口を使用してもよい。大当たり抽選に当選すると、特別電動役物9が開放される大当たり状態に移行する。大当たり状態ではいわゆる右打ち遊技になる。特別電動役物9に遊技球が所定個数(例えば7個)入ると閉鎖され、所定時間経過後再び開放され、同様に所定個数入ると閉鎖され、2回の開放で終了する。大当たり状態の開閉回数等は適宜設定してよい。大当たり終了後、時短モードに移行する。時短モードでは、通過ゲート8bを遊技球が通過することにより、普通電動役物10が数秒間開放され、入球することにより、上記同様の高確率の大当たり抽選が行われる。このときの大当たり抽選に当選すると、特別電動役物9が開放される大当たり状態に再び移行する。このように、一旦始動入賞口5の入球により大当たり状態になれば遊技者は右打ち状態で遊技し続けることになり、高確率の大当たり抽選に基づき、特別電動役物9及び普通電動役物10の開放が繰り返し行われて、遊技球を大量に獲得できる有利な機会が付与される大量獲得モードが発生する。この大量獲得モードは大当たり回数が100回に達するのを上限に継続される。
上記振り分け装置4は、図2に詳示するように、前面側が開放した箱形ケース11内の上下方向に4段の振り分けステージ12,13,14,15を備え、各振り分けステージ12〜15で遊技球を遊技者の有利な側である入賞側と不利な側である外れ側とに振り分けるようになっている。箱形ケース11は、その取付フランジ部11aより前側の前飾り枠11bを遊技盤1の表面側に露出した状態で遊技盤1に取り付けられており、前飾り枠11bは、取付フランジ部11aに対し取り外し可能に装着されている。また、箱形ケース11の前飾り枠11b及び取付フランジ部11aの上部には、図3及び図4にも示すように、遊技盤1の遊技領域1aから遊技球を最上段の振り分けステージ12に導入する左右一対の導入部16L,16Rが設けられている。
上記4段の振り分けステージ12〜15のうち、最上段の振り分けステージ12は、図5及び図6に詳示するように、左右一対の導入部16L,16Rから導入された遊技球を受ける後部ステージ21と、この後部ステージ21の前側に設けられた前部ステージ22とからなる。後部ステージ21の上面には遊技球を前部ステージ22側に誘導する左右一対の傾斜路23L,23Rが設けられている。また、前部ステージ22の上面には、進入した遊技球が円運動をしながら徐々に中心に向かって移動するように底部がすり鉢状の斜面に形成された左右一対の円形状の円運動凹部24L,24Rと、この一対の円運動凹部24L,24Rの間にこれらと隣接ないし近接しつつ前後方向に直線状に形成された有利側案内路25と、上記一対の円運動凹部24L,24Rに対応して、後部ステージ21の各傾斜路23L,23Rから遊技球をそれぞれ各円運動凹部24L,24Rに案内する左右一対の凹部案内路26L,26Rとが設けられている。
上記各円運動凹部24L、24Rの底部中心部には単一の外れ落下孔27が設けられ、この外れ落下孔27に落下した遊技球は、前部ステージ22から前飾り枠11bにまで延設した外れ通路28を通して前飾り枠11bの側端から遊技盤1の遊技領域1aに戻されるようになっている。また、上記有利側案内路25は、その底部が前側から後側に向かって緩やかに傾斜する傾斜面に形成されており、この有利側案内路25に進入した遊技球は、有利側案内路25の後端から、前部ステージ22に設けた誘導路29を通して始動入賞口5側である2段目の振り分けステージ13に案内されるようになっている。
さらに、上記各凹部案内路26L,26Rは、左右いずれか一方の円運動凹部24L,24Rの後方から外側周縁部に近づき、その外側周縁部から前側周縁部を経て他方の円運動凹部24R,24Lの前側周縁部にまで延設されており、遊技球を両方の円運動凹部24L,24Rに案内するようになっている。また、各凹部案内路26L,26Rは、一方の円運動凹部24L,24Rの後方から外側周縁部に近づく箇所でその円運動凹部24L,24Rの外周に対しその略接線方向で交差するとともに、他方の円運動凹部24R,24Lの前側周縁部にまで延びる箇所でその円運動凹部24R,24Lの外周に対しその略接線方向に交差するように設けられている。そして、この各凹部案内路26L,26Rにより案内された遊技球が一方の円運動凹部24L,24Rに進入する際に他の遊技球がその円運動凹部24L,24Rで円運動していると両遊技球が衝突して進入する方の遊技球が跳ね飛ばされ得るようになっており、また、円運動凹部24L,24Rは、勢いよく遊技球が入っても有利側案内路25側に飛び出し難い深さを有しており、遊技球同士の衝突によって跳ね飛ばされた遊技球のみが上記有利側案内路25に進入し得るように構成されている。
一方、2段目、3段目及び最下段の振り分けステージ13〜15には、図7〜図9に詳示するように、それぞれ進入した遊技球が円運動をしながら徐々に中心に向かって移動するように底部がすり鉢状の斜面に形成された比較的に大きな円形状の振り分け体31と、1段上の振り分けステージ12〜14の誘導路29,36から落下した遊技球を受けて振り分け体31の後側から振り分け体31内に案内する案内路32とが設けられている。振り分け体31の底部中心には1つの入賞落下孔33と2つの外れ落下孔34,35とが互いに近接した状態で設けられている。
そして、上記入賞落下孔33に落下した遊技球は、2段目及び3段目の振り分けステージ13,14の場合その振り分けステージ13、14に設けた誘導路36を通して1段下の振り分けステージ14,15の案内路32上に落下し、最下段の振り分けステージ15の場合その振り分けステージ15に設けた誘導路(図示せず)を通して、箱形ケース11の前飾り枠11bの下枠部中央に設けた誘導口37からその直下の始動入賞口5に向けて放出されるようになっている。また、上記各外れ落下孔34,35に落下した遊技球は、2段目、3段目及び最下段のいずれの振り分けステージ13〜15の場合でもその振り分けステージ13〜15に設けた外れ通路38などを通して、箱形ケース11の取付フランジ部11aの下枠部右端に設けた外れ放出口39から始動入賞口5の側方に向けて放出されるようになっている。
尚、2段目、3段目及び最下段の振り分けステージ13〜15は、図7から分かるように、遊技者に見え易くするために、下段になる程箱形ケース11内の前側に寄った位置に設けられている。
次に、上記実施形態の作動、特に振り分け装置4の最上段の振り分けステージ12に遊技球が導入部16L,16Rを通して導入される場合の遊技球の動作について説明するに、遊技盤1の遊技領域1aに打ち出された遊技球が振り分け装置4の最上段の振り分けステージ12に導入部16L,16Rを通して導入される場合、その遊技球は振り分けステージ12の後部ステージ21上に導入されてその上を遊動した後、後部ステージ21の傾斜路23L,23Rから前部ステージ22の凹部案内路26L,26Rを通して左右一対の円運動凹部24L,24Rのいずれか一方に進入する。その際、円運動凹部24L,24R内に他の遊技球がない場合には円運動凹部24L,24Rに進入した遊技球は、その円運動凹部24L,24R内で円運動をしながら徐々に中心に向かって移動し、最終的に円運動凹部24L,24Rの底部中心部の外れ落下孔27から外れ通路28を通して外れ球として遊技盤1の遊技領域1aに戻される。
一方、円運動凹部24L,24R内で他の遊技球が円運動している場合には、その円運動凹部24L,24Rに進入する遊技球は、そのまま進入して円運動凹部24L,24R内で円運動することの外に、他の遊技球と衝突して跳ね飛ばされたり、衝撃で止まったりすることなどがある。また、跳ね飛ばされた遊技球は、有利側案内路25に進入して始動入賞口5側である2段目の振り分けステージ13に案内される場合と、有利側案内路25に進入せずに円運動凹部24L,24Rに進入する場合などがある。
このように、最上段の振り分けステージ12の円運動凹部24L,24Rに遊技球が進入するときには、他の遊技球の有無及び進入タイミングなどによってその後の運動が千変万化であり、またその運動の1態様に入賞に繋がる2段目の振り分けステージ13への移行があるため、遊技者は、遊技球の運動に興味を持ちながら遊技を継続して楽しむことになり、遊技性を高めることができる。しかも、振り分け装置専用の駆動部及びそれを制御する制御部を必要としないので、その分部品点数を少なくすることができ、組み立て作業面及びコスト面などからも実施化を容易に図ることができるという効果を併有する。
その上、本実施形態では、最上段の振り分けステージ12上に円運動凹部24L,24Rが左右一対設けられているとともに、この円運動凹部24L,24Rに遊技球を案内する凹部案内路26L,26Rが、円運動凹部24L,24Rに対応して2つ設けられ、かつ各々左右いずれか一方の円運動凹部24L,24Rの外側周縁部から前側周縁部を経て他方の円運動凹部24R,24Lの前側周縁部にまで遊技球を案内するように設けられているため、遊技球の有利側案内路25への進入確率ひいては入賞確率を高めることなく、遊技球同士の衝突頻度を高めることができる。その結果、遊技球の運動に対する遊技者の興味を有効に持続させることができる。
さらに、上記振り分け装置4は、箱形ケース11内の上下方向に4段の振り分けステージ12〜15を備え、そのうちの最上段の振り分けステージ12において、上述した遊技球同士の衝突による入賞と外れの振り分けを行いながら、残り3段の振り分けステージ13〜15において、それぞれ底部がすり鉢状の斜面に形成されかつ中心に3つの振り分け孔(詳しくは1つの入賞落下孔33と2つの外れ落下孔34,35)を有する振り分け体31を設けるいわゆるクルーン式振り分け構造を採用することにより、入賞確率を自在に調整することができるので、実施化を図る上で非常に有利なものである。
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の形態を包含するものである。例えば上記実施形態では、振り分け装置4において、上下方向に4段の振り分けステージ12〜15を備え、そのうちの最上段の振り分けステージ12において、遊技球同士の衝突による入賞と外れの振り分けを行うために、導入部16L,16Rと円運動凹部24L,24Rと有利側案内路25と凹部案内路26L,26Rとを設けたが、本発明は、最上段の振り分けステージ12の代わりに、又は最上段の振り分けステージ12と共に、他の振り分けステージ13〜15のいずれかにおいて、実施形態の場合と同様に遊技球同士の衝突による入賞と外れの振り分けを行うための構成を採用してもよい。また、単一の振り分けステージを備えた振り分け装置にも適用することができるのは勿論である。
さらに、上記実施形態では、振り分けステージ12上で遊技球同士の衝突による入賞と外れの振り分けを行うために、左右一対の円運動凹部24L,24Rと、この一対の円運動凹部24L,24Rの間に配置される有利側案内路25と、左右一対ずつの導入部16L,16R及び凹部案内路26L,26Rとを備える構成にしたが、本発明は、この構成に限らず、例えば円運動凹部と有利側案内路と導入部と凹部案内路とをいずれも1つずつ備えるだけの構成にしてもよい。
本発明の実施形態に係るパチンコ遊技機の遊技盤構造を示す正面図である。 上記パチンコ遊技機の要部を構成する振り分け装置の斜視図である。 上記振り分け装置の最上段の振り分けステージ付近の拡大正面図である。 図3に示す状態から前飾り枠を取り外した状態を示す図である。 振り分け装置の最上段の振り分けステージの斜視図である。 同平面図である。 図4のX−X線における断面図である。 振り分け装置の2段目又は3段目の振り分けステージの平面図である。 同正面図である。
1 遊技盤
1a 遊技領域
4 振り分け装置
12,13,14,15 振り分けステージ
16L,16R 導入部
24L,24R 円運動凹部
25 有利側案内路
26L,26R 凹部案内路
27 外れ落下孔

Claims (4)

  1. 遊技盤の遊技領域に遊技球を遊技者の有利な側と不利な側とに振り分ける振り分け装置が設けられたパチンコ遊技機において、
    上記振り分け装置は、振り分けステージと、この振り分けステージに遊技球を導入する導入部と、振り分けステージ上に左右一対設けられ、各々進入した遊技球が円運動をしながら徐々に中心に向かって移動するように底部がすり鉢状の斜面に形成されかつ中心部に、上記不利側に遊技球を導くための1以上の外れ落下孔を有する円運動凹部と、この一対の円運動凹部の間に位置して振り分けステージ上に設けられ、遊技球を上記有利側に案内する有利側案内路と、上記導入部により振り分けステージに導入された遊技球を円運動凹部に案内する2つの凹部案内路とを備えており、
    上記各凹部案内路はそれぞれ、互いに異なる一方の円運動凹部の後方から当該円運動凹部の外側周縁部に近づき、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続されているとともに、当該円運動凹部の外側周縁部から前側周縁部を経て他方の円運動凹部の前側周縁部にまで延び、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続されており、
    この各凹部案内路のうちの、一方の円運動凹部の前側周縁部と他方の円運動凹部の前側周縁部との間の部分は、遊技球が同一線上を互いに行き交う双方向通路になっており、
    上記有利側案内路の一端は、上記各凹部案内路の双方向通路となっている箇所の中間に接続されていることを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 上記振り分けステージは、導入部から導入された遊技球を受ける後部ステージと、この後部ステージの前側に設けられた前部ステージとからなり、前部ステージ上に、上記一対の円運動凹部、有利側案内路及び2つの凹部案内路が設けられている一方、後部ステージ上には、遊技球を前部ステージ側の各凹部案内路に導くための左右一対の傾斜路が設けられている請求項1記載のパチンコ遊技機。
  3. 上記振り分け装置は、上下方向に複数段の振り分けステージを備え、そのうちの少なくとも1段の振り分けステージに対し上記導入部、一対の円運動凹部、有利側案内路及び2つの凹部案内路が設けられている請求項1又は2記載のパチンコ遊技機。
  4. 遊技盤の遊技領域に打ち出された遊技球を遊技者の有利な側と不利な側とに振り分けるために装備されるパチンコ遊技機の振り分け装置であって、
    振り分けステージと、
    この振り分けステージに遊技球を導入する導入部と、
    振り分けステージ上に左右一対設けられ、各々進入した遊技球が円運動をしながら徐々に中心に向かって移動するように底部がすり鉢状の斜面に形成されかつ中心部に、上記不利側に遊技球を導くための1以上の外れ落下孔を有する円運動凹部と、
    この一対の円運動凹部の間に位置して振り分けステージ上に設けられ、遊技球を上記有利側に案内する有利側案内路と、
    上記導入部により振り分けステージに導入された遊技球を円運動凹部に案内する2つの凹部案内路とを備えており、
    上記各凹部案内路はそれぞれ、互いに異なる一方の円運動凹部の後方から当該円運動凹部の外側周縁部に近づき、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続されているとともに、当該円運動凹部の外側周縁部から前側周縁部を経て他方の円運動凹部の前側周縁部にまで延び、その箇所で当該円運動凹部の外周に対し略接線方向に接続されており、
    この各凹部案内路のうちの、一方の円運動凹部の前側周縁部と他方の円運動凹部の前側周縁部との間の部分は、遊技球が同一線上を互いに行き交う双方向通路になっており、
    上記有利側案内路の一端は、上記各凹部案内路の双方向通路となっている箇所の中間に接続されていることを特徴とするパチンコ遊技機の振り分け装置。
JP2006156679A 2006-06-05 2006-06-05 パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置 Expired - Fee Related JP5052825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156679A JP5052825B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156679A JP5052825B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007319626A JP2007319626A (ja) 2007-12-13
JP5052825B2 true JP5052825B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38852894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156679A Expired - Fee Related JP5052825B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5052825B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5268337B2 (ja) * 2007-09-20 2013-08-21 高砂電器産業株式会社 パチンコ遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245416A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Heiwa Corp 遊技機
JP4681240B2 (ja) * 2004-02-10 2011-05-11 株式会社ニューギン 遊技機
JP2005287895A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Samii Kk 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007319626A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189539B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006263129A (ja) 弾球遊技機
JP2007236787A (ja) 遊技機
JP4554052B2 (ja) 遊技部材及び遊技機
JP2004129715A (ja) 遊技機
JP2017051386A (ja) 遊技機
JP2012147895A (ja) 遊技機の遊技領域構造
JP2011183052A (ja) パチンコ機
JP2016034437A (ja) 弾球遊技機
JP4854968B2 (ja) パチンコ機
JP5052825B2 (ja) パチンコ遊技機及びパチンコ遊技機の振り分け装置
JP5007320B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4630742B2 (ja) 遊技機
JP2016174675A (ja) 弾球遊技機
JP2006020677A (ja) 弾球遊技機の遊技部品
JP4987437B2 (ja) 遊技機
JP2000229151A (ja) パチンコ機の入賞装置および該装置を装着した遊技盤
JP2006042845A (ja) 遊技機
JP5513634B1 (ja) 遊技機
JP2016193130A (ja) 遊技機
JP5898585B2 (ja) 遊技機
JP4908058B2 (ja) パチンコ遊技機の役物装置
JPH07171248A (ja) 弾球遊技機の振り分け装置
JP6031013B2 (ja) 遊技機
JP4345266B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees