JP4656143B2 - 表示ユニットを有する携帯機器 - Google Patents

表示ユニットを有する携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4656143B2
JP4656143B2 JP2007532145A JP2007532145A JP4656143B2 JP 4656143 B2 JP4656143 B2 JP 4656143B2 JP 2007532145 A JP2007532145 A JP 2007532145A JP 2007532145 A JP2007532145 A JP 2007532145A JP 4656143 B2 JP4656143 B2 JP 4656143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
display unit
metal structure
concave shape
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007023846A1 (ja
Inventor
俊亘 小勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2007023846A1 publication Critical patent/JPWO2007023846A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656143B2 publication Critical patent/JP4656143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0086Casings, cabinets or drawers for electric apparatus portable, e.g. battery operated apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は携帯電話等の表示ユニットを有する携帯機器に関し、特に、小型薄型化と共に強度を向上させ、表示ユニットを保護する筺体構造の改良に関する。
携帯電話は、そのニーズの拡大から、カメラ機能及び大画面化等の高機能化への強い要求がある一方で、携帯するといった観点から小型薄型への強い要求もあり、これらの相反する要求にこたえるべく、種々の構造がとられてきた。一般に、各携帯端末に使用される筺体構造においては、複数の樹脂部品又は金属部品を軽く嵌合し、爪等によって固定するか、ねじ締結による固定若しくは挟みこみ等を行うか、又はこれらを組み合わせて使用する場合が多い。また、外部筺体の変形を内部へ伝えないようにするため、クッション等を貼り付けたりする場合もある。一方、携帯時にうっかり落下させたり、ポケットの中に入れたまま、椅子等に座ったり、鞄の中で本等に押されたりして曲げ荷重が加わったりし、種々の荷重条件に曝される。また、液晶に代表される表示ユニットは、一般的にガラス製であり、こういったさまざまな荷重に対して強いとはいえないため、筺体構造での強度確保が重要である。このため、樹脂筺体においては強度確保のために、肉厚を厚くしたり、更に液晶表示部が拡大されると、特許文献1に記載のように、専用の枠部品を追加したり、更にその枠部品を金属としたり、また、特許文献2及び3に記載のように、マグネシウム合金等の金属フレームを使用した構造をとる場合がある。
特開2004−317588号公報 特開2002−51132号公報 特開2000−114742号公報
しかしながら、これらの特許文献に開示された筺体構造にはいくつかの問題点がある。
第1の問題点は、液晶保持部分を繊維強化樹脂などの高弾性率の樹脂材料を使用しても、鉄系金属に比べてその弾性率は50分の1から70分の1と低く、強度確保のための肉厚が必要になる。結果として、機器の小型薄型化要求にこたえられない。
第2の問題点は、更に樹脂成形の場合には、成形時の流動性の問題があり、一定以上の肉厚の確保が必要であり、薄型化に限界がある。
第3の問題点は、マグネシウム合金等を用いたチクソモールド成形など、優れた成形手法を使用しても、やはり成形上の肉厚が必要となる点である。このため、強度確保には優れていても、薄型化への貢献度としては不十分である。
また、第4の問題点として、液晶部分のフレームを別部品構成とし、金属フレームを使用しても、強度確保は可能になるが、フレーム部品自体の肉厚確保のため、小型及び薄型化には対応できない。更に、ねじ止め及び爪固定など、金属フレームと樹脂筺体の接続領域が必然的に必要となり、結果として小型薄型化を制限してしまう。
また、第5の問題点は、第4の問題点を解決するために、樹脂と金属の接着剤で固定したとしても、接着面積の確保が必要になり、小型薄型化の障害になる。
また、第6の問題点として、特許文献3に示す形態では、図3、図6、又は図7に示されているように、樹脂とマグネシウム筺体部分との接続面積が小さいと、容易に外れてしまうという問題点がある。このため、樹脂とマグネシウム筺体部分との接続面積をできるだけ大きくとる工夫が必要であり、このため金属部品の厚さを薄くできないと共に、形状が複雑になる等の欠点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、表示ユニットを保護することができ、薄型化及び小型化に適した構造の筐体を供えた表示ユニットを有する携帯機器を提供することを目的とする。
本発明に係る表示ユニットを有する携帯機器は、表示ユニットを保持する連続した側壁を持つ有底凹部形状の金属板の成形体からなる金属構造体と、この金属構造体の表面に射出成形されて前記金属構造体と一体成形された額縁状の樹脂製筐体と、を有し、前記金属構造体と前記樹脂製筐体により筐体が構成されていることを特徴とする。
この携帯機器において、前記金属構造体は前記有底凹部形状部に沿ってリブ構造を有することが好ましい。これにより、筐体の剛性が高まる。
また、前記金属構造体は、薄板板金の絞り加工によって成形され、有底凹部形状部の側壁面が連続的であることが好ましい。
更に、前記金属構造体は、例えば、射出成形を含む精密鋳造又は焼結によって成形されたものである。
更に、前記樹脂製筐体が外面に露出していることが好ましい。これにより、筐体は、薄型高剛性を保ちながら、外装については樹脂成形とすることで、高い意匠性を得ることができる。
更にまた、前記樹脂製筐体は、ヒンジ部及びその近傍が高弾性樹脂材料で成形されていることが好ましい。これにより、内蔵部品の保護と、筐体の塑性変形量の低減を両立させることができる。
そして、例えば、前記表示ユニットがバックライト方式の液晶であり、前記金属構造体の前記表示ユニットを保持する有底凹部形状部の平面底面が鏡面仕上げ部により構成されており、この鏡面仕上げ部が液晶バックライトの反射板を兼ねている。
更にまた、前記金属構造体のリブ構造の部分に、断面凹形状に絞り加工された絞り部を有することが好ましい。これにより、ヒンジ近傍における表示ユニットの変形量を抑制することができる。
このように、本発明は、表示ユニットを保持する金属製構造体を主構造体として、これに樹脂を一体成形した筺体構成とする。この金属製構造体は、表示ユニットの保持部が箱形状をしているため、薄板ガラスで構成される表示ユニットに対して、外部からの曲げ荷重のほか、ねじり荷重などの変形にも強く、表示部自体が薄型化によって剛性が低下しても、損傷から保護することができる。金属製構造体は、薄板プレス加工によって製造されているため、肉厚が薄くても十分な強度を保つことができる。更に、筺体全体のフレーム部品として構成されるため、装置全体の剛性をこの構造体で保つことができ、表示ユニット以外の実装基板及び機能部品の保護も可能である。更に、金属構造体は内部にて構成され、外装部分は樹脂となるため、従来構成の装置のように多様な意匠が実現できる。更にまた、弾性変形領域の小さい金属部と弾性変形領域の大きい樹脂部分を組み合わせることで、金属の塑性変形を押えることができる。
本発明に係る他の表示ユニットを有する携帯機器は、表示ユニットを保持する連続した側壁を持つ有底凹部形状の金属板の成形体からなる金属構造体と、この金属構造体の表面に射出成形されて前記金属構造体と一体成形された額縁状の金属製筐体と、を有し、前記金属構造体と前記金属製筐体により筐体が構成されていることを特徴とする。
この表示ユニットを有する携帯機器において、前記金属製筐体は、チクソモールド又はダイキャストを含む金属の射出成形により成形され、成形する金属材料の熱膨張率が前記金属構造体の熱膨張率よりも小さいように構成することができる。
本発明によれば、表示部の保護と、筺体の高剛性化を両立させ、小型薄型化を実現できる。また、薄型高剛性を保ちながら、外装については樹脂成形とすることで意匠性を確保できる。更に、金属筺体の場合に発生しやすい塑性変形を、最小限に留めることが可能である。
本発明の実施形態に係る携帯機器の筺体構造を示す斜視図である。 この図1に示す金属構造体100を分離した分解斜視図である。 金属構造体100の断面図である。 表示ユニット組立後の折り畳み型携帯機器の筐体構造を示す斜視図である。 図4の分解斜視図である。 図4の断面図である。 本発明の第2実施形態の携帯機器の筐体構造を示す斜視図である。 その分解斜視図である。 同じくその断面図である。 同じくその背面表示ユニット嵌合部に孔を穿孔したものを示す斜視図である。 本発明の第3実施形態の携帯機器の筐体構造を示す斜視図である。 本発明の第4実施形態の携帯機器の筐体構造を示す斜視図である。 本発明の第5実施形態の携帯機器の筐体構造を示す斜視図である。 本発明の第6実施形態の携帯機器の筐体構造を示す斜視図である。
符号の説明
100 金属構造体
101 表示ユニット保持部
102 ケーブル孔
103 リブ
104 孔
105 連結孔
106 切欠
107 保持爪
108 孔
109 絞り部
110 切除部
111 切断部
200 樹脂筺体
201 リブ
202 スピーカ音孔
203 ヒンジ部
204 ねじ孔
300 リアカバー
301 リブ
302 ディスプレイ孔
400 主表示ユニット
500 実装基板
501 背面表示ユニット孔
600 保護スクリーン
700 背面表示ユニット
800 背面保護スクリーン
900 固定ねじ
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施形態に係る表示ユニットを有する携帯機器の筺体構造を示す斜視図、図2はこの図1に示す金属構造体100を分離した分解斜視図、図3は金属構造体100の断面図、図4は表示ユニット組立後の折り畳み型携帯機器の斜視図、図5は図4の分解斜視図、図6は図4の断面図である。
図1及び図2に示すように、金属構造体100は、液晶等の表示ユニットを保持する表示ユニット保持部101、表示ユニットのフレキシブルケーブルを通すケーブル孔102、液晶長手方向の曲げ剛性を保つリブ103、並びにスピーカ及びレシーバ用の孔104を有する。金属構造体100は、0.2mm〜0.4mm程度の厚さのステンレス鋼の薄板によって、プレス加工にて成形される。この金属構造体100は、実使用時の塑性変形を抑制するために、ばね材といわれる弾性変形量が大きな鋼材を使用して成形することが望ましい。表示ユニット保持部101は絞り加工にて形成されており、曲げ及びねじり剛性が強い。
金属構造体100には、額縁形状の樹脂筺体200が一体成形される。即ち、樹脂筺体200は金属構造体100の全体を囲むように、射出成形によって金属構造体100に対して一体成形される。このとき、金属構造体100の金属板と樹脂筐体200の樹脂被覆部とを連結するため、金属構造体100に微小な連結孔105を設け、樹脂がこの連結孔105に食い込むようにする。この一体成形後、樹脂筺体200及び金属構造体100は冷却されるため、熱収縮をおこすが、金属構造体100は樹脂の収縮に比べてはるかに少ない量しか収縮しない。このため、ゆがみが生じることが多い。
しかし、本発明では、金属構造体100を箱型にしており、単体での剛性が樹脂筺体200に比べ極めて高く、更に、金属構造体100の外面を覆う樹脂筺体200の肉厚を均等にすることで、収縮による変形を相殺させることができる。また、荷重の加わりやすい長手方向については、金属構造体100に沿わせた樹脂の両側リブによって、樹脂の弾性力で金属の塑性変形を最小にすることが可能である。また、ヒンジ周辺部については樹脂筺体で構成されるため、衝撃負荷に対して塑性変形することなく、衝撃エネルギーの吸収が可能である。
樹脂筺体200にはリアカバー300と嵌合固定させるためのリブ201と、スピーカ音孔202が設けられている。また、下部筺体との接続を行うためのヒンジ部203と、リアカバー300と固定するためのねじ孔204が形成されている。リアカバー300には、樹脂筺体200と嵌合するためのリブ301(図5参照)が設けられており、更に背面ディスプレイ孔302が穿孔されている。リアカバー300は、樹脂成形材であっても良いし、薄型化のために金属製でも良く、又は両者を一体化したものでも可能である。
次に、図5を参照して、本発明の実施形態の表示ユニットを有する携帯機器の組立方法について説明する。先ず、金属構造体100を一体成形した樹脂筺体200に、主表示ユニット400を組み付ける。表示ユニット400の配線は、ケーブル孔102を介して、実装基板500へ接続される。更に、主表示ユニット400の表面には、保護スクリーン600が、樹脂筺体200へ貼り付けられる。また、実装基板500には、背面表示ユニット孔501が設けられており、この背面表示ユニット孔501の位置に、背面表示ユニット700が設置される。リアカバー300には背面表示ユニット700の背面保護スクリーン800が接着される。リアカバー300と樹脂筺体200は、リアカバー300を樹脂筐体200に嵌合した後、固定ねじ900にて固定される。
主表示ユニット400がバックライト方式の液晶である場合、バックライトの導光板の光を効率よく反射させるため、反射板の部品を追加する必要があるが、本発明では反射部分が薄板ステンレス材であるため、予め鏡面に仕上げたステンレス材を使用することで、反射板を不要とできる。
本発明の金属構造体100は、通常のプレス用材料では、弾性域が狭いために塑性変形を起こしやすい。一方、ばね性の高い材料は絞り加工を含む精密プレスには、その高いばね性によって成形性が悪いため、不向きである。本発明では金属構造体の形状を単純化することで、通常材よりもばね性をもたせた材料を使用することが可能になる。こうすることで、金属構造体100の弾性領域が増すため、樹脂材料の弾性率の要求値も高い必要がなくなり、樹脂材料の選択の幅が広がる。
このような携帯機器において、表示部分の装置の厚さは、保護スクリーンの厚さ、保護スクリーンと表示ユニットとの隙間、表示ユニットの厚さ、筺体の厚さ、背面表示ユニットの厚さ、背面保護スクリーンの厚さ、背面保護スクリーンと背面表示ユニットとの隙間の総厚によって最小厚が決まる。しかしながら、個々の厚さを薄くしてしまうと、材質を変更しなければ厚さの3乗に比例して強度は低下する。本発明では、筺体部分の厚さ及び強度が、表示ユニット保持部の面が樹脂の場合と比較して厚さが0.5倍、強度比が6〜8倍となり、マグネシウム合金と比較しても、厚さが0.6倍、強度比が約1.2倍となる。更に、折り曲げ部分の強度があるため、装置の厚さを1/2にしても、従来の樹脂構造の筺体と比べて同等以上の強度を確保可能である。
図7は本発明の第2実施形態の携帯機器を示す斜視図、図8はその分解斜視図、図9は断面図である。ここに示す金属構造体100には、薄板プレス加工によって、背面表示ユニットの外周四辺にそって矩形の切欠106が設けられており、背面表示ユニット700を保持する保持爪107が切欠106内に形成されている。この保持爪107により、背面表示ユニット700の保持が可能であり、衝撃印加時の位置ずれを容易におさえることができる。
図10は、同様に、背面表示ユニット嵌合部に孔108を穿孔したものである。こうすることで、金属薄板分の厚さを低減でき、装置厚さを更に薄くすることが可能である。また、主表示ユニット及び背面表示ユニットが共にバックライト方式の液晶である場合、バックライトを共用することもできる。
また、図11は本発明の第3の実施形態に係る携帯機器の金属構造体100を示す斜視図である。折り畳み式携帯電話では、全長が更に長くなり、長手方向の曲げ剛性が重要になるが、本実施形態においては、最も強い荷重が印加されるヒンジ部に、ヒンジ近傍の曲げ剛性を強化する絞り部109が設けられている。この絞り部109は、断面がU字形になるように絞り加工が施されたものである。これによって、落下時等に負荷のかかるヒンジ近傍の剛性を上げることが可能であり、全体剛性のバランスを取ることが可能である。
図12は本発明の第4の実施形態に係る携帯機器の金属構造体100を示す斜視図である。図に示すように、本実施形態の金属構造体100は、図11に示す第3実施形態の携帯機器の金属構造体100に対し、不要な部分を切除して切除部110を設けたものである。このように、金属構造体100は樹脂筺体200の全面に存在しなくても、その効果を発揮する。切除部110を設けることで、装置内蔵部品の実装領域を広げることが可能である。
更に、図13は本発明の第5実施形態に係る携帯機器の金属構造体100を示す斜視図である。本実施形態は、金属構造体100の全長が短くなるように端部が切断されており、切断部111が設けられている。この図13に示す切断部111を設けると、金属を排除した領域を確保でき、携帯電話等の通信機器に必要なアンテナ領域の確保も可能である。この場合、一部領域は金属薄板が完全に除去されるため、除去部分の剛性低下が発生する。しかしながら、表示ユニット部分は保護されるため、リアカバーの剛性も含め筺体構造全体での剛性確保が行うことで、十分な強度確保は可能である。
一方、図14に示すように、リブ112を側壁3面又は4面に展開し、連続した面とすることで強度を上げることも可能である。また、このリブ構造は、金属構造体を更に一層薄型化した場合、又は第3の実施例で示した絞り部を設置できない場合において、有効である。
なお、本発明においては、上記各実施形態の樹脂製筐体の代わりに、射出成形により金属構造体と一体成形された額縁状の金属製筐体を設けることができる。この場合に、前記金属製筐体は、チクソモールド又はダイキャストを含む金属の射出成形により成形され、成形する金属材料の熱膨張率が前記金属構造体の熱膨張率よりも小さい。
このように構成された実施形態においても、携帯機器の表示部の保護と、筺体の高剛性化を両立させ、小型薄型化を実現できる。なお、この実施形態においても、前記金属構造体は前記有底凹部形状部に沿ってリブ構造を有する。また、前記金属構造体は、薄板板金の絞り加工によって成形され、有底凹部形状部の側壁面が連続的である。更に、前記金属構造体は、射出成形を含む精密鋳造又は焼結によって成形されたものである。更に、前記金属製筐体が外面に露出している。そして、前記表示ユニットがバックライト方式の液晶であり、前記金属構造体の前記表示ユニットを保持する有底凹部形状部の平面底面が鏡面仕上げ部により構成されており、この鏡面仕上げ部が液晶バックライトの反射板を兼ねている。また、前記金属構造体のリブ構造の部分に、断面凹形状に絞り加工された絞り部を有する。
本発明は、携帯電話、デジタルカメラ及びPDA等の携帯機器のストラップホルダとして有益である。

Claims (23)

  1. 第1の底板と、前記第1の底板の周辺に設けられた第1の側板と、からなる第1の有底凹部形状を有する金属構造体と、
    前記第1の有底凹部形状の外部に一体にして設けられた1つの樹脂外装体と、
    前記第1の有底凹部形状の内部に設けられた表示ユニットと、を有し、
    前記樹脂外装体は対向する前記第1の側板の両方に設けられた第1の部位を有し、
    前記第1の部位が前記金属構造体を狭持してなることを特徴とする携帯機器。
  2. 前記第1の有底凹部形状の外側に、前記樹脂外装体が開口を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯機器。
  3. 前記第1の側板の周辺部において第1の孔が形成され、前記第1の孔に前記樹脂外装体の材料が回りこんでいる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯機器。
  4. 前記金属構造体の材料の熱収縮率は、前記樹脂外装体の材料の熱収縮率よりも小さい
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の携帯機器。
  5. 前記樹脂外装体が前記第1の側板に一体にして設けられている
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の携帯機器。
  6. 第1の底板と、前記第1の底板の周辺に設けられた第1の側板と、からなる第1の有底凹部形状を有する金属構造体と、
    前記第1の有底凹部形状の外部に一体にして設けられた1つの外装体と、
    前記第1の有底凹部形状の内部に設けられた表示ユニットと、を有し、
    前記金属構造体の材料の熱収縮率は、前記外装体の材料の熱収縮率よりも小さく、
    前記外装体は対向する前記第1の側板の両方に設けられた第1の部位を有し、
    前記第1の部位が前記金属構造体を狭持してなる携帯機器。
  7. 前記第1の有底凹部形状の外側に、前記外装体が開口を有する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯機器。
  8. 前記第1の側板の周辺部において第1の孔が形成され、前記第1の孔に前記外装体の材料が回りこんでいる
    ことを特徴とする請求項またはに記載の携帯機器。
  9. 前記外装体が前記第1の側板に一体にして設けられている
    ことを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の携帯機器。
  10. 前記第1の底板に、第2の底板と第2の側板からなる第2の有底凹部形状が設けられ、
    前記第2の有底凹部形状が前記第1の有底凹部形状の内部に設けられた前記表示ユニットを保持する
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の携帯機器。
  11. 前記第2の有底凹部形状が、前記第1の有底凹部形状の内側に突出している
    ことを特徴とする請求項10に記載の携帯機器。
  12. 前記第2の底板または前記第2の側板の少なくとも一方に、第2の孔が形成されている
    ことを特徴とする請求項10または11に記載の携帯機器。
  13. 前記第2の孔を通過する配線を介して、前記第1の有底凹部形状の内部に設けられ前記第2の有底凹部形状が保持する前記表示ユニットと配線基板とが接続していることを特徴とする請求項12に記載の携帯機器。
  14. 前記表示ユニットがバックライト方式の液晶であって、
    前記金属構造体の前記第2の底板は鏡面仕上げ部を有している
    ことを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の携帯機器。
  15. 前記鏡面仕上げ部が液晶バックライトの反射板を兼ねている
    ことを特徴とする請求項14に記載の携帯機器。
  16. 前記第2の底板に、切欠が設けられている
    ことを特徴とする請求項10から15のいずれか1項に記載の携帯機器。
  17. 前記切欠に背面表示ユニットを保持する保持爪が嵌合されている
    ことを特徴とする請求項16に記載の携帯機器。
  18. 前記第2の底板に、背面表示ユニットを嵌合する孔が設けられている
    ことを特徴とする請求項10から15のいずれか1項に記載の携帯機器。
  19. 前記表示ユニットと前記背面表示ユニットとがバックライト方式の液晶であって、
    前記表示ユニットと前記背面表示ユニットとのバックライトが共用されている
    ことを特徴とする請求項17または18に記載の携帯機器。
  20. 前記第1の底板のヒンジ部近傍に絞り部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の携帯機器。
  21. 前記第1の側板が連続した板である
    ことを特徴とする請求項1から20のいずれか1項に記載の携帯機器。
  22. 前記金属構造体は、薄板板金の絞り加工によって成形されている
    ことを特徴とする請求項1から21のいずれか1項に記載の携帯機器。
  23. 前記金属構造体は、射出成形を含む精密鋳造又は焼結によって成形されたものである
    ことを特徴とする請求項1から21のいずれか1項に記載の携帯機器。
JP2007532145A 2005-08-25 2006-08-23 表示ユニットを有する携帯機器 Expired - Fee Related JP4656143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005244813 2005-08-25
JP2005244813 2005-08-25
PCT/JP2006/316477 WO2007023846A1 (ja) 2005-08-25 2006-08-23 表示ユニットを有する携帯機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007023846A1 JPWO2007023846A1 (ja) 2009-03-26
JP4656143B2 true JP4656143B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37771589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532145A Expired - Fee Related JP4656143B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-23 表示ユニットを有する携帯機器

Country Status (5)

Country Link
US (5) US9104066B2 (ja)
EP (3) EP2618644B1 (ja)
JP (1) JP4656143B2 (ja)
CN (2) CN101248712B (ja)
WO (1) WO2007023846A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101248712B (zh) * 2005-08-25 2012-09-05 日本电气株式会社 具有显示单元的便携装置
KR20080086636A (ko) * 2007-03-23 2008-09-26 엘지이노텍 주식회사 엘씨디 모듈
KR101339160B1 (ko) * 2007-04-02 2013-12-09 삼성디스플레이 주식회사 일체형 몰드 프레임과 이의 제조 방법 및 이를 구비하는액정 표시 장치
JP5063186B2 (ja) * 2007-05-23 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP2009267985A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP5446189B2 (ja) * 2008-09-17 2014-03-19 富士通株式会社 携帯端末装置
JP5374987B2 (ja) * 2008-09-17 2013-12-25 富士通株式会社 携帯端末装置
JP2010081125A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 携帯電話端末
KR101182266B1 (ko) * 2009-11-17 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 수납 부재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시장치
KR101717523B1 (ko) * 2010-05-19 2017-03-17 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
JP2012065044A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
CN102404959A (zh) * 2010-09-16 2012-04-04 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置及该电子装置的金属壳体的制造方法
US8317542B2 (en) 2010-09-30 2012-11-27 Apple Inc. High-speed card connector
KR101885014B1 (ko) 2010-09-30 2018-08-30 애플 인크. 휴대용 컴퓨팅 장치
JP5654688B2 (ja) 2010-10-18 2015-01-14 アップル インコーポレイテッド タッチパッドを有するポータブルコンピュータ
KR20120068577A (ko) * 2010-12-17 2012-06-27 삼성전자주식회사 인서트 사출 케이스
US9400095B2 (en) * 2011-03-04 2016-07-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting apparatus
CN103002681A (zh) * 2011-09-19 2013-03-27 芦义来 一种线路控制板安装盒的制作方法
US8975540B2 (en) 2011-12-19 2015-03-10 Htc Corporation Electronic deviceswith support frames and mechanically-bonded plastic and methods for forming such electronic devices
US8688176B2 (en) 2012-02-10 2014-04-01 Htc Corporation Components with mechanically-bonded plastic and methods for forming such components
USD684571S1 (en) 2012-09-07 2013-06-18 Apple Inc. Electronic device
EP2903242B1 (en) * 2012-09-25 2018-05-16 NEC Corporation Portable terminal device
KR102012918B1 (ko) * 2012-12-14 2019-08-22 삼성전자주식회사 전자기기
US9420714B2 (en) 2012-12-17 2016-08-16 Apple Inc. Electronic device with unified display mounting structures
KR102281910B1 (ko) * 2014-06-26 2021-07-28 삼성디스플레이 주식회사 표시모듈 및 이를 포함하는 표시장치
KR102208686B1 (ko) 2014-08-11 2021-01-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제작 방법
KR102230717B1 (ko) 2014-12-11 2021-03-22 엘지디스플레이 주식회사 가이드 패널과 이를 포함하는 백라이트 유닛
US9759937B2 (en) * 2015-04-29 2017-09-12 Apple Inc. Display with integrated backlight
US10350634B2 (en) * 2015-07-31 2019-07-16 Apple Inc. Method for smoothing substrate surface
KR102448304B1 (ko) * 2016-02-04 2022-09-28 삼성전자 주식회사 금속 하우징을 포함하는 전자 장치
CN106078097B (zh) * 2016-06-27 2018-05-25 广东欧珀移动通信有限公司 壳体加工方法及壳体
JP6597532B2 (ja) * 2016-09-12 2019-10-30 カシオ計算機株式会社 携帯機器
USD794036S1 (en) * 2016-10-17 2017-08-08 SMPL Inc. Mobile device enclosure
DE112016007513T5 (de) * 2016-12-12 2019-09-19 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigeeinrichtung
CN108471687B (zh) * 2017-02-23 2021-02-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 防水结构及应用该防水结构的电子装置
KR102388582B1 (ko) 2017-09-08 2022-04-21 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN208256180U (zh) * 2018-04-11 2018-12-18 Abb瑞士股份有限公司 显示器、电子设备和用于机器人的示教器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168554A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Seiko Epson Corp 電子機器
JP2002225073A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Taisei Plas Co Ltd 電子機器筐体とその製造方法
JP2004228238A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 筐体及び筐体の製造方法
JP2005010699A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Toppan Printing Co Ltd ディスプレイユニット用ホルダ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3883908T2 (de) * 1987-10-16 1994-04-21 Sumitomo Metal Ind Metalldose zum Unterbringen eines IC und dazugehöriges Herstellungsverfahren.
JP3016331B2 (ja) 1993-09-07 2000-03-06 富士通株式会社 電子機器筐体の製造方法
US5570267A (en) 1995-07-12 1996-10-29 Ma; Hsi-Kuang Flat display module
US6147724A (en) 1997-04-04 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device
US6252639B1 (en) * 1997-08-25 2001-06-26 Harris Corporation Vibration and shock resistant liquid crystal display and associated methods
JP2000114742A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Sony Corp 樹脂複合型金属筐体
JP2000223855A (ja) 1999-02-01 2000-08-11 Casio Comput Co Ltd ダイカスト成形品及び機器ケース並びにそれらの製造方法
KR100603850B1 (ko) 2000-02-24 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 배광장치의 도광판 및 시트 고정구조
JP4621341B2 (ja) 2000-08-04 2011-01-26 パナソニック株式会社 折り畳み式携帯電話機
JP2002107697A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Sony Corp 表示パネル
JP2002190975A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Olympus Optical Co Ltd 情報処理装置
US7418282B2 (en) 2000-12-29 2008-08-26 Vertu Limited Casing for portable communication device
JP2002258770A (ja) 2001-02-16 2002-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 直下型面状光源装置及び液晶表示装置
JP2002320012A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Nec Access Technica Ltd 液晶ディスプレイ付き電子機器
JP3869255B2 (ja) * 2001-06-14 2007-01-17 富士通株式会社 金属成形体製造方法およびこれにより製造される金属成形体
JP3891843B2 (ja) * 2002-01-08 2007-03-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3599022B2 (ja) * 2002-01-10 2004-12-08 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US6639635B2 (en) 2002-02-27 2003-10-28 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display device
JP2003258446A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Nec Corp 携帯端末用ケース
TWI320503B (en) * 2002-06-03 2010-02-11 Samsung Electronics Co Ltd Backlight assembly for providing a light in a display device, liquid crystal display panel and liquid crystal display device
JP2004021238A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Nec Saitama Ltd 表示デバイス及び携帯端末装置
JP4084166B2 (ja) 2002-11-13 2008-04-30 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
JP4260519B2 (ja) * 2003-03-31 2009-04-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2004317588A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 携帯用電子機器
KR100962637B1 (ko) 2003-09-18 2010-06-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101250781B1 (ko) * 2003-11-19 2013-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
JP2005251566A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nidec Copal Corp 導光板、導光板を用いた面発光装置及び導光板の製造方法
KR100603196B1 (ko) * 2004-06-21 2006-07-24 삼성전자주식회사 엘씨디 모듈
JP3850847B2 (ja) 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
US7697275B2 (en) 2004-09-03 2010-04-13 Research In Motion Limited Shock resistant mounting for small display screen
JP3108915U (ja) * 2004-11-22 2005-04-28 船井電機株式会社 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
CN101248712B (zh) * 2005-08-25 2012-09-05 日本电气株式会社 具有显示单元的便携装置
JP4466762B2 (ja) * 2007-06-28 2010-05-26 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、電気光学装置用金枠、電気光学装置の製造方法、電気光学装置用金枠の製造方法、及び電子機器
US7911774B2 (en) * 2007-06-28 2011-03-22 Epson Imaging Devices Corporation Metal frame for electro-optical device having a folding portion and a seamless curved shape

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168554A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Seiko Epson Corp 電子機器
JP2002225073A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Taisei Plas Co Ltd 電子機器筐体とその製造方法
JP2004228238A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 筐体及び筐体の製造方法
JP2005010699A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Toppan Printing Co Ltd ディスプレイユニット用ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
US9104066B2 (en) 2015-08-11
EP1919267B1 (en) 2013-06-05
US20160187714A1 (en) 2016-06-30
CN101248712B (zh) 2012-09-05
CN101248712A (zh) 2008-08-20
EP1919267A4 (en) 2011-04-06
EP2618644A1 (en) 2013-07-24
EP2618546A1 (en) 2013-07-24
JPWO2007023846A1 (ja) 2009-03-26
US20110058117A1 (en) 2011-03-10
CN102791097B (zh) 2016-02-17
US20110187958A1 (en) 2011-08-04
EP1919267A1 (en) 2008-05-07
US9274373B2 (en) 2016-03-01
CN102791097A (zh) 2012-11-21
US20130250205A1 (en) 2013-09-26
WO2007023846A1 (ja) 2007-03-01
EP2618644B1 (en) 2016-05-18
US8629953B2 (en) 2014-01-14
US8558962B2 (en) 2013-10-15
US20090268120A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656143B2 (ja) 表示ユニットを有する携帯機器
JP5664528B2 (ja) 携帯機器の筐体
JP5296970B2 (ja) 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造
US8855728B2 (en) Mobile equipment and sliding structure therefor
JP4187158B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2008072616A (ja) 携帯端末
JP2007310218A (ja) 液晶パネル取り付け構造及び携帯端末
JP2008227615A (ja) デジタルカメラ
JP2005090641A (ja) ヒンジ構造及び通信装置
JP2010152164A (ja) 表示デバイス保護構造
JP2009212988A (ja) 携帯通信端末装置
JP2012049895A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20080219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4656143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees