JP5296970B2 - 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造 - Google Patents

携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5296970B2
JP5296970B2 JP2006253652A JP2006253652A JP5296970B2 JP 5296970 B2 JP5296970 B2 JP 5296970B2 JP 2006253652 A JP2006253652 A JP 2006253652A JP 2006253652 A JP2006253652 A JP 2006253652A JP 5296970 B2 JP5296970 B2 JP 5296970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
front case
side front
unit side
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006253652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008078838A (ja
Inventor
順一 中尾
恭幸 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006253652A priority Critical patent/JP5296970B2/ja
Priority to EP07792955A priority patent/EP2071909A4/en
Priority to US12/442,217 priority patent/US8554288B2/en
Priority to CN2007800348677A priority patent/CN101518169B/zh
Priority to PCT/JP2007/066423 priority patent/WO2008035537A1/ja
Publication of JP2008078838A publication Critical patent/JP2008078838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296970B2 publication Critical patent/JP5296970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造に関し、特に携帯電話機の薄型筐体に関する。
最近の携帯電話機市場では、折り畳み式の携帯電話機が主流となっており、特に薄型化された折り畳み式の携帯電話機が要求されている。その為、薄型化を目指した折り畳み携帯電話機が次々と市場に登場しているが(例えば、特許文献1,2参照)、薄型化の実現には、強度確保が常に課題となっている。
特開2004−251938号公報 特開2005−039670号公報
薄型の折り畳み式携帯電話機の場合、主要筐体を金属で形成しても強度が不十分なため、強度が確保された薄型の折り畳み式携帯電話機を提供することができない。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、薄型化しても、主に曲げに対する剛性を格段に改善することができる携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造を提供することにある。
本発明による携帯端末装置は、少なくとも複数の筐体部品を含む携帯端末装置であって、
前記複数の筐体部品のうちの少なくとも一つの筐体部品の内面に板金製のL字型フレームを接着固定して一体化しかつ当該筐体部品の外面に板金製のバスタブ型絞りフレームを接着固定して一体化することで当該筐体部品をサンドイッチ構造とし、
前記筐体部品は、少なくとも表示部側フロントケースと表示部側リアカバーと操作部側筐体とを含み、
前記筐体部品が前記表示部側フロントケースの場合に、
当該表示部側フロントケースの外側に板金材料を絞って形成されたバスタブ型絞りフレームを熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記バスタブ型絞りフレームとを一体化し、
当該表示部側フロントケースの内側に板金材料を曲げて形成した2つのL字型フレームを2つの熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記L字型フレームとを一体化している。
本発明による薄型筐体補強構造は、少なくとも複数の筐体部品を含む携帯端末装置に用いる薄型筐体補強構造であって、
前記複数の筐体部品のうちの少なくとも一つの筐体部品の内面に板金製のL字型フレームを接着固定して一体化しかつ当該筐体部品の外面に板金製のバスタブ型絞りフレームを接着固定して一体化することで当該筐体部品をサンドイッチ構造とし、
前記筐体部品は、少なくとも表示部側フロントケースと表示部側リアカバーと操作部側筐体とを含み、
前記筐体部品が前記表示部側フロントケースの場合に、
当該表示部側フロントケースの外側に板金材料を絞って形成されたバスタブ型絞りフレームを熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記バスタブ型絞りフレームとを一体化し、
当該表示部側フロントケースの内側に板金材料を曲げて形成した2つのL字型フレームを2つの熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記L字型フレームとを一体化している。
すなわち、本発明の携帯端末装置は、折り畳み式携帯電話機等の薄型携帯機器において、成形可能な金属にて形成した主要筐体の内外面にそれぞれ高剛性な素材で形成した板金部品を接着固定したサンドイッチ構造を採用している。
本発明の携帯端末装置では、薄型の折り畳み式携帯電話機の表示部側の主要筐体である表示部側フロントケースの材料をマグネシウム合金等の成形可能な金属とし、さらに表示部側フロントケースの外側に板金で形成されたバスタブ型絞りフレームを接着固定し、表示部側フロントケースの内側の両側面に板金で形成された2つのL字型フレームを接着固定する。つまり、本発明の携帯端末装置では、主要金属筐体である表示部側フロントケースの内外面を板金部品で接着固定するサンドイッチ構造にすることで、強度が確保された薄型の折り畳み式携帯電話機を提供している。
より具体的に説明すると、本発明の携帯端末装置では、額縁形状の表示部側フロントケースを強度のある金属材料で形成し、さらに表示部側フロントケースの外側に板金材料を絞って形成されたバスタブ型絞りフレームを熱接着剤で固定することで表示部側フロントケースとバスタブ型絞りフレームとを一体化し、さらにまた、表示部側フロントケースの内側に板金材料を曲げて形成した2つのL字型フレームを2つの熱接着剤で固定することで表示部側フロントケースとL字型フレームとを一体化している。
つまり、本発明の携帯端末装置では、マグネシウム合金等の金属材料で形成された表示部側フロントケースの内面及び外面をそれぞれ曲げや絞りで強化した板金材料で形成された2つのL字型フレームとバスタブ型絞りフレームとで熱接着固定させ、複数の部品を一体化したサンドイッチ構造とすることで、折り畳み式携帯電話等の携帯機器が薄型となっても、主に曲げに対する剛性を格段に改善することを可能としている。
また、本発明の携帯端末装置では、表示用LCD(Liquid Crystal Display)、LCDフレームや電気部品が搭載された基板が実装可能な最小厚さで設定された表示部側フロントケースの部品厚さの範囲内にバスタブ型絞りフレームの絞り深さとL字型フレームの曲げ高さとを合わせた厚さを収めることで、折り畳み式携帯電話等の携帯機器の強度を確保しながら、その薄型化を可能としている。
本発明は、上記のような構造とすることで、薄型化しても、主に曲げに対する剛性を格段に改善することができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による携帯端末装置の閉状態の斜視図であり、図2は本発明の一実施例による携帯端末装置の開状態の斜視図である。図1及び図2においては、携帯端末装置として、薄型の折り畳み式携帯電話機を示している。
図3は本発明の一実施例による薄型の折り畳み式携帯電話機の表示部側の主要部品の分解斜視図であり、図4は図1のA−A線に沿った断面図であり、図5は図4のB部詳細図である。
これら図1〜図5において、薄型の折り畳み式携帯電話機12には、表示部側の主要筐体でメイン表示部1aやヒンジ部1bを備えた表示部側フロントケース1と、特にデザイン要素が大きい表示部側リアカバー2と、キー操作部3aを備えた操作部側筐体3とが主要部品として形成されている。
表示部側フロントケース1は、表示部側フロントケース1の外側から取り付けられる板金で形成されたバスタブ型絞りフレーム4と、表示部側フロントケース1の内側から取り付けられる2つのL字型フレーム5とが、それぞれ熱接着剤10及び熱接着剤11で熱接着固定されて一体化され、1つの部品となっている。
上記の図1〜5を参照して、本発明の一実施例による薄型の折り畳み式携帯電話機12の製法について説明する。薄型の折り畳み式携帯電話機12の表示部側筐体は、表示部側フロントケース1と表示部側リアカバー2とで構成されている。
表示部側フロントケース1は、表示部側フロントケース1の大部分を占めるメイン表示部1aを配置しているため、実使用においてメイン表示部1aが破損しないレベルの強度が要求される部品であり、かつ表示部側リアカバー2との嵌合部分やヒンジが取り付けられるヒンジ部1b等の複雑な形状が要求される部品でもある。そのため、表示部側フロントケース1の材料は、強度が確保でき、かつ、複雑な形状でも形成可能なマグネシウム合金等の金属材料としている。
表示部側リアカバー2は、薄型の折り畳み式携帯電話機12を開状態とした時でも、また薄型の折り畳み式携帯電話機12を閉状態とした時でも、外観部に位置しているため、特にデザイン性が重要で、様々な外観デザイン形状が要求される部品である。そのため、表示部側リアカバー2の材料は、様々な形状が形成しやすい樹脂材料としている。
薄型の折り畳み式携帯電話機12の表示部側構造は、薄型の折り畳み式携帯電話機12の内側外観面に額縁形状の表示部側フロントケース1が配置されている。表示部側フロントケース1には外観の大部分を占める表示スクリーン窓6が両面テープ6aで接着固定配置され、表示スクリーン窓6の内部には表示用LCD(Liquid Crystal Display)7が配置されている。
表示用LCD7は表示部側フロントケース1と熱接着固定されたバスタブ型絞りフレーム4内にLCDフレーム8と共に収容固定され、LCDフレーム8が収容されたバスタブ型絞りフレーム4の反対面には電気部品が実装された基板9が配置され、基板9の外側には薄型の折り畳み式携帯電話機12の外側外観面である表示部側リアカバー2が配置されている。
表示部側フロントケース1は、バスタブ型絞りフレーム4と2つのL字型フレーム5とが熱接着剤によって固定され、1つの剛性体となっている。バスタブ型絞りフレーム4は、薄くても強度が確保できる板金材料としており、さらに、強度を増すため、板金材料を絞り込んだバスタブ部4aを形成している。L字型フレーム5は、薄くても強度が確保できる板金材料としており、さらに、強度を増すため、L字型に板金材料を曲げた曲げ部5aを形成している。
バスタブ型絞りフレーム4は、高温をかけると溶融し、冷却することで強固に結合可能な熱接着剤10で表示部側フロントケース1の外観面と内側側面とに接着固定され、また2つのL字型フレーム5も、高温をかけると溶融し、冷却することで強固に結合可能な熱接着剤11で表示部側フロントケース1の内側面と内側側面とに接着固定されている。
本実施例では、表示部側フロントケース1とバスタブ型絞りフレーム4と2つのL字型フレームとを熱接着剤10と熱接着剤11とで強固に一体化することで、部品の強度をさらに強めている。
バスタブ型絞りフレーム4の絞り深さであるバスタブ部4aの厚さ寸法と、L字型フレーム5の曲げ高さである曲げ部5aの厚さ寸法とは、図5に示すように、表示部側フロントケース1の厚さ内で、バスタブ部4aの厚さ分と曲げ部5aの厚さ分とを形成しているため、板金を絞りや曲げで剛性を上げた形状にしているにもかかわらず、装置の厚さとしては、主要部品である表示部側フロントケース1の厚さ内に、バスタブ型絞りフレーム4の厚さとL字型フレーム5の厚さとを合わせた厚さが収まっており、強度を確保しながら薄型の筐体構造を実現している。
このように、本実施例では、額縁形状の表示部側フロントケース1を強度のある金属材料で形成し、さらに表示部側フロントケース1の外側に、板金材料を絞って形成されたバスタブ型絞りフレーム4を熱接着剤10で固定することで、表示部側フロントケース1とバスタブ型絞りフレーム4とを一体化し、さらにまた、表示部側フロントケース1の内側に板金材料を曲げて形成された2つのL字型フレーム5を2つの熱接着剤11で固定することで、表示部側フロントケース1とL字型フレーム5とを一体化している。
つまり、本実施例では、マグネシウム合金等の金属材料で形成された表示部側フロントケース1の内面及び外面をそれぞれ曲げや絞りで強化した板金材料で形成された2つのL字型フレーム5とバスタブ型絞りフレーム4とで熱接着固定させ、表示部側フロントケース1と、2つのL字型フレーム5と、バスタブ型絞りフレーム4との複数の部品を一体化したサンドイッチ構造とすることで、折り畳み式携帯電話等の携帯端末装置を薄型化しても、主に曲げに対する剛性を格段に改善することができる。
また、本実施例では、表示用LCD7、LCDフレーム8や電気部品が搭載された基板9が実装可能な最小厚さで設定された表示部側フロントケース1の部品厚さの範囲内に、バスタブ型絞りフレーム4の絞り深さとL字型フレーム5の曲げ高さとを合わせた厚さを収めることで、折り畳み式携帯電話等の携帯端末装置の強度を確保しながら、薄型化することができる。
尚、本発明では、上記の実施例において、表示部側フロントケース1をサンドイッチ構造とすることについて説明しているが、表示部側リアカバー2や操作部側筐体3をサンドイッチ構造にすることも可能で、折り畳み式携帯電話機等の携帯端末装置のどの筐体部品でも実施可能であり、複数の主要部品にサンドイッチ構造を適用することも可能である。
また、本発明では、上記の実施例において、表示部側フロントケース1の材料を金属材料にすることについて説明しているが、表示部側フロントケース1を樹脂材料で形成することも可能である。表示部側フロントケース1を樹脂材料とすることで、金属材料とした場合より強度が低下するが、表示部側フロントケース1の生産性が向上するという利点がある。
さらに、本発明では、上記の実施例において、サンドイッチ構造とする際に、主要筐体と板金部品との接着固定方法を熱接着剤によって固定する方法について説明しているが、熱接着剤ではなく、両面テープ等で固定することも考えられ、さらにその他の固定方法で同様な効果が得られれば、特に問題はない。さらにまた、本発明は、インサート成形によって主要筐体と板金部品とを一体成形する固定方法も可能である。
本発明は、主に薄型の折り畳み式携帯電話機に適用可能な技術であるが、PDA(Personal Digital Assistant)やノート型パーソナルコンピュータ等の薄型の携帯端末装置にも適用可能である。
本発明の一実施例による携帯端末装置の閉状態の斜視図である。 本発明の一実施例による携帯端末装置の開状態の斜視図である。 本発明の一実施例による薄型の折り畳み式携帯電話機の表示部側の主要部品の分解斜視図である。 図1のA−A線に沿った断面図である。 図4のB部詳細図である。
符号の説明
1 表示部側フロントケース
1a メイン表示部
1b ヒンジ部
2 表示部側リアカバー
3 操作部側筐体
3a キー操作部
4 バスタブ型絞りフレーム
4a バスタブ部
5 L字型フレーム
5a 曲げ部
6 表示スクリーン窓
7 表示用LCD
8 LCDフレーム
9 基板
10,11 熱接着剤
12 薄型の折り畳み式携帯電話機

Claims (6)

  1. 少なくとも複数の筐体部品を含む携帯端末装置であって、
    前記複数の筐体部品のうちの少なくとも一つの筐体部品の内面に板金製のL字型フレームを接着固定して一体化しかつ当該筐体部品の外面に板金製のバスタブ型絞りフレームを接着固定して一体化することで当該筐体部品をサンドイッチ構造とし、
    前記筐体部品は、少なくとも表示部側フロントケースと表示部側リアカバーと操作部側筐体とを含み、
    前記筐体部品が前記表示部側フロントケースの場合に、
    当該表示部側フロントケースの外側に板金材料を絞って形成されたバスタブ型絞りフレームを熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記バスタブ型絞りフレームとを一体化し、
    当該表示部側フロントケースの内側に板金材料を曲げて形成した2つのL字型フレームを2つの熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記L字型フレームとを一体化することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記表示部側フロントケースの必要最小厚さの範囲内に、前記L字型フレームの曲げ高さと前記バスタブ型絞りフレームの絞り深さとを収容することを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
  3. 少なくとも折り畳み式携帯電話機であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯端末装置。
  4. 少なくとも複数の筐体部品を含む携帯端末装置に用いる薄型筐体補強構造であって、
    前記複数の筐体部品のうちの少なくとも一つの筐体部品の内面に板金製のL字型フレームを接着固定して一体化しかつ当該筐体部品の外面に板金製のバスタブ型絞りフレームを接着固定して一体化することで当該筐体部品をサンドイッチ構造とし、
    前記筐体部品は、少なくとも表示部側フロントケースと表示部側リアカバーと操作部側筐体とを含み、
    前記筐体部品が前記表示部側フロントケースの場合に、
    当該表示部側フロントケースの外側に板金材料を絞って形成されたバスタブ型絞りフレームを熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記バスタブ型絞りフレームとを一体化し、
    当該表示部側フロントケースの内側に板金材料を曲げて形成した2つのL字型フレームを2つの熱接着剤で固定することで前記表示部側フロントケースと前記L字型フレームとを一体化することを特徴とする薄型筐体補強構造。
  5. 前記表示部側フロントケースの必要最小厚さの範囲内に、前記L字型フレームの曲げ高さと前記バスタブ型絞りフレームの絞り深さとを収容することを特徴とする請求項4記載の薄型筐体補強構造。
  6. 前記携帯端末装置は、少なくとも折り畳み式携帯電話機であることを特徴とする請求項4または請求項5記載の薄型筐体補強構造。
JP2006253652A 2006-09-20 2006-09-20 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造 Active JP5296970B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253652A JP5296970B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造
EP07792955A EP2071909A4 (en) 2006-09-20 2007-08-24 PORTABLE TERMINAL AND STRUCTURE FOR STRENGTHENING THIN HOUSING
US12/442,217 US8554288B2 (en) 2006-09-20 2007-08-24 Portable terminal equipment and thin-type housing reinforcing structure for use in same
CN2007800348677A CN101518169B (zh) 2006-09-20 2007-08-24 便携终端装置及其使用的薄型壳体加强结构
PCT/JP2007/066423 WO2008035537A1 (fr) 2006-09-20 2007-08-24 Terminal portable et structure de renforcement de boîtier mince

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253652A JP5296970B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078838A JP2008078838A (ja) 2008-04-03
JP5296970B2 true JP5296970B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=39200366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253652A Active JP5296970B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8554288B2 (ja)
EP (1) EP2071909A4 (ja)
JP (1) JP5296970B2 (ja)
CN (1) CN101518169B (ja)
WO (1) WO2008035537A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2735999C (en) * 2008-09-05 2016-02-02 Apple Inc. Handheld computing device
US7697281B2 (en) 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
KR20110089265A (ko) * 2008-09-30 2011-08-05 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 섬유 강화 수지 조성물 및 그의 성형체
KR100932177B1 (ko) * 2009-08-31 2009-12-16 (주)일신테크 열융착 테이프를 이용한 휴대단말기용 케이스 모듈
JP2011090096A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Panasonic Corp 携帯端末装置
KR101717523B1 (ko) 2010-05-19 2017-03-17 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
WO2013136397A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 日本電気株式会社 携帯端末装置
US8848351B2 (en) * 2012-04-11 2014-09-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Frame for LCD device and LCD device
JP5941330B2 (ja) * 2012-04-20 2016-06-29 シャープ株式会社 携帯端末
CN104854846B (zh) * 2012-11-19 2017-06-30 日本电气株式会社 移动终端设备
US10649497B2 (en) * 2014-07-23 2020-05-12 Apple Inc. Adaptive processes for improving integrity of surfaces
US10162343B2 (en) 2014-07-23 2018-12-25 Apple Inc. Adaptive processes for improving integrity of surfaces
KR20170064360A (ko) * 2015-12-01 2017-06-09 삼성전자주식회사 휘어진 디스플레이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298385A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd 筐体の防水構造
JPH09123209A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Toshiba Corp 筐体装置
JPH10256738A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Nippon Steel Corp 携帯用電子機器外枠
SE512422C2 (sv) * 1997-09-17 2000-03-13 Volvo Ab Lastbärande fordonstak och förfarande för dess tillverkning
JPH11154790A (ja) * 1997-09-22 1999-06-08 Toshiba Corp 筐体装置とその製造方法
US6318687B2 (en) * 1998-08-31 2001-11-20 Fluke Corporation Accessory mount
US20020036902A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Lynch Peter F. Portable lighting devices having a fabric housing portion
CN1303508C (zh) * 2001-11-09 2007-03-07 美蓓亚株式会社 触板总成
US7130004B2 (en) 2002-03-04 2006-10-31 Nokia Corporation Display arrangement
JP4249943B2 (ja) * 2002-05-31 2009-04-08 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP2004251938A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp Lcd表示パネル保護構造
KR20040095814A (ko) * 2003-04-28 2004-11-16 삼성전자주식회사 휴대용 전자기기의 디스플레이 장치
KR100677298B1 (ko) * 2003-05-12 2007-02-05 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 커버 교체장치
JP4187158B2 (ja) 2003-07-17 2008-11-26 京セラ株式会社 携帯型電子機器
JP4364699B2 (ja) * 2004-03-30 2009-11-18 富士通株式会社 折畳み式電子装置
JP3850847B2 (ja) * 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
CN2779807Y (zh) * 2005-01-18 2006-05-10 上海迪比特实业有限公司 一种悬绳装置
KR100652748B1 (ko) * 2005-07-19 2006-12-01 엘지전자 주식회사 엘시디모듈 및 이를 구비한 이동통신 단말기
US7620175B2 (en) * 2006-07-24 2009-11-17 Motorola, Inc. Handset device with audio porting

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008078838A (ja) 2008-04-03
EP2071909A1 (en) 2009-06-17
US20100041449A1 (en) 2010-02-18
CN101518169A (zh) 2009-08-26
EP2071909A4 (en) 2010-03-03
WO2008035537A1 (fr) 2008-03-27
CN101518169B (zh) 2011-08-10
US8554288B2 (en) 2013-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296970B2 (ja) 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造
JP4656143B2 (ja) 表示ユニットを有する携帯機器
JP5090710B2 (ja) 携帯電子機器
JP4949190B2 (ja) 携帯式コンピュータおよび筐体構造
US9632343B2 (en) Liquid crystal display module for portable terminal
JP5146286B2 (ja) 装置筐体及び携帯端末装置
JP2012065044A (ja) 携帯端末装置
JP2006293926A (ja) 表示装置、および携帯型電子機器
JP4777320B2 (ja) 電子機器
JP4460500B2 (ja) 携帯端末装置
JP5141518B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007053450A (ja) 携帯通信端末
JP2008052124A (ja) 保護パネルの取付構造及び携帯型電子機器
JP2004186171A (ja) 表示部の取付構造及びこれを用いた携帯端末装置
JP4959197B2 (ja) 表示機器
JP4992113B2 (ja) 筐体構造、及び電子機器
JP5044989B2 (ja) 液晶パネル取り付け構造及び携帯端末
JP4894904B2 (ja) 筐体の実装構造、及び電子機器
JP2012079025A (ja) 情報処理装置及びその製造方法
JP5451061B2 (ja) 表示デバイス保護構造
JP2010258818A (ja) 携帯電子機器
JP4935692B2 (ja) 携帯端末装置
WO2012056998A1 (ja) 携帯電子機器の筐体及び携帯電子機器並びに携帯電子機器の組み立て方法
JP2007012901A (ja) 携帯電子機器
JP2013123147A (ja) 携帯端末及び携帯端末の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350