JP2006293926A - 表示装置、および携帯型電子機器 - Google Patents

表示装置、および携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006293926A
JP2006293926A JP2005117301A JP2005117301A JP2006293926A JP 2006293926 A JP2006293926 A JP 2006293926A JP 2005117301 A JP2005117301 A JP 2005117301A JP 2005117301 A JP2005117301 A JP 2005117301A JP 2006293926 A JP2006293926 A JP 2006293926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing plate
display device
housing
casing
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005117301A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Miyamoto
智史 宮本
Kohei Wada
光平 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005117301A priority Critical patent/JP2006293926A/ja
Priority to US11/376,872 priority patent/US7423866B2/en
Priority to CNB2006100741362A priority patent/CN100377035C/zh
Publication of JP2006293926A publication Critical patent/JP2006293926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing

Abstract

【課題】この発明は、表示パネルの筐体を薄くでき十分な強度を付与できる表示装置、および携帯型電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】ノートPC1は、ヒンジ部3を介して開閉可能に接続した表示装置2およびPC本体4を有する。表示装置2は、表示パネルの背面側を覆う筐体10および筐体10の外面を部分的に覆うように貼り付けられた補強板20を有する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ノート型パーソナルコンピュータなどの携帯型電子機器、およびその表示パネルを内蔵した表示装置に関する。
従来、携帯型電子機器として、例えば、表示パネルの筐体をPC本体に対して開閉可能に取り付けたノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノートPCと称する)が知られている。このノートPCは、携帯することを前提に設計されており、特に表示パネルの筐体には高い剛性が必要とされている。
このため、筐体の補強構造として、筐体の背面側に矩形板状の透明アクリル板を補強部材として貼り付けた構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この補強部材は、筐体背面全体を略覆う大きさに形成され、その縁部が筐体背面に接着されている。
このように、筐体の背面側、すなわち表側全面に補強部材を貼り付けることにより、筐体の厚さを必要以上に厚くすることなく、強度を高めることができる。また、筐体背面に傷がついた場合であっても、補強部材を交換するだけで傷の補修が可能となる。
しかし、上述したように、補強部材を筐体と略同じ大きさにすると、筐体の周縁部近くの強度を高めることができる反面、筐体中央近くの強度を十分に高くすることができない。中央近くの強度を高くするためリブ等を設ける方法も考えられるが、その分筐体が厚くなってノートPCが厚くなってしまう。
特開2003−15530号公報(段落[0059]、図5)
この発明の目的は、表示パネルの筐体を薄くでき十分な強度を付与できる表示装置、および携帯型電子機器を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の表示装置は、表示パネルと、この表示パネルの背面側を覆う筐体と、この筐体と異なる材料により形成され該筐体の略全長に亘って第1方向に延び且つ上記第1方向と交差する第2方向に関して上記筐体を部分的に覆うように該筐体の外面に貼り付けられた補強板と、を有する。
上記発明によると、表示装置の筐体の外面に部分的に貼り付けられた補強板が第2方向に関して筐体より短くされているため、少なくとも第2方向に沿った補強板の剛性を高めることができ、補強板の大きさを筐体より十分に小さくした上で補強強度を高めることができる。
また、本発明の表示装置は、表示パネルと、この表示パネルの背面側を覆う樹脂製の筐体と、少なくとも軽金属を含む材料により形成され上記筐体の外面を部分的に覆うように該筐体の略全長に亘って貼り付けられた補強板と、外部装置との間で無線通信をするため、上記補強板と重ならない位置に配置されたアンテナと、を有する。
上記発明によると、加工が容易で軽量安価な樹脂により筐体を形成し、金属製の補強板を部分的に貼り付けて、補強板に重ならない位置にアンテナを配置したため、金属製の補強板によってアンテナの通信性能が損なわれることがない。
この発明の表示装置、および携帯型電子機器は、上記のような構成および作用を有しているので、表示パネルの筐体を薄くでき十分な強度を付与できる。
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1には、この発明の実施の形態に係る携帯型電子機器として、ノート型パーソナルコンピュータ1(以下、単に、ノートPC1と称する)の概略斜視図を示してある。また、図2には、このノートPC1の表示装置2をPC本体4(機器本体)に対して開放した状態の概略斜視図を示してある。
図2に示すように、ノートPC1は、PC本体4のリア側に2つのヒンジ部3を介して表示装置2を開閉可能に取り付けて構成されている。PC本体4の上面(前面)には、オペレータによる入力装置として機能するキーボード6等が配置されており、図1に示すように表示装置2を閉じることでキーボード6が閉塞される。一方、表示装置2は、閉じたときにキーボード6に対面する画面を有する表示パネル8を内蔵している。
表示装置2は、表示パネル8の背面側を覆うように取り付けられた樹脂製の筐体10を有する。筐体10の外面には、アルミニウム板を加工した補強板20が筐体表面を部分的に覆うように貼り付けられている。本実施の形態では、補強板20は、略矩形板状に形成され、表示装置2の短手方向(第2方向)に沿ってヒンジ部3に近い側に偏った位置に貼り付けられており、表示装置2の長手方向(第1方向)略全長に亘って延びた縁部21を有する。本実施の形態では、補強板20が筐体10の長手方向全長に亘って設けられ且つ筐体10の短手方向略半分を覆う大きさに形成されているため、長手方向に沿った縁部21が筐体10の略中央を通っている。
このように、表示装置2の短手方向に関して筐体10の外面を部分的に覆うサイズの補強板20を貼り付けることにより、補強板20の短手方向に沿った剛性を高めることができ、その結果、筐体10の剛性を高めることができる。つまり、従来のように補強板を筐体と略同じ大きさにして筐体の全面に貼り付けると、筐体の中央部において十分な剛性を得ることができないが、本実施の形態のように補強板の1方向に沿った長さを短くすることで、少なくとも短くした方向に関する剛性を高めることができる。また、補強板20の縁部21が筐体10の略中央を通って配置されているため、この縁部21を筐体10に接着することで、中央部の剛性をも高めることができる。
以下、図3乃至図8を参照して、上述した表示装置2の構造についてさらに詳細に説明する。図3には、ノートPC1を短手方向に沿って切断した断面図を示してあり、図4には、補強板20を筐体10の凹部11から取り外した状態をノートPC1のリア側から見た斜視図を示してあり、図5には、筐体10の凹部11から取り外した補強板20の斜視図を示してあり、図6には、補強板20を裏側から見た斜視図を示してあり、図7には、筐体10の凹部11と補強板20との間の接続部分を拡大した断面図を示してあり、図8には、表示パネル8を取り外した状態の筐体10の内面側の斜視図を示してある。
表示装置2は、上述したように、表示パネル8、筐体10、補強板20などを組み合わせて構成されている。具体的には、表示装置2は、図8に示す筐体10の内側に表示パネル8を収容配置し、表示パネル8の前面周縁部に図2に示すような矩形枠状のフレーム12を取り付け、筐体10の背面に形成された凹部11に図5に示す補強板20を貼り付けて組み立てられる。
本実施の形態では、表示パネル8は、液晶ディスプレイ(LCD)であり、バックライトとして機能する図示しない蛍光ランプを内蔵している。また、図4に示すように、表示パネル8の裏面側には、図示しない駆動回路を接続するための配線基板9が接続されている。配線基板9は、ヒンジ部3近くで表示装置2の長手方向に延設され、表示パネル側の図示しない接続端子に圧着されている。
筐体10は、表示パネル8の背面側を覆うように配置されている。筐体10の外面には、補強板20を収容配置するための凹部11が形成されている。また、この補強板20が重なる凹部11には、図4に示すように、3つの開口部13が形成されている。各開口部13の縁には、その全周に亘って補強板20に向けて突出した環状の壁部14が形成されている。この環状の壁部14は、開口部13の周囲の凹部11に接着剤を塗布して補強板20を接着固定する際に、接着剤が開口部13内に流入してしまうことを防止するよう機能する。
さらに、図8に示すように、筐体10が表示パネル8に対向する内面には、図示しない外部装置との間で無線通信するための2つのアンテナ15が貼り付けられており、開口部13およびアンテナ15の機能部15aを除く略全面にシールド部材16が設けられている。本実施の形態では、シールド部材16は、アルミニウムを筐体10の内面に蒸着することで形成される。
すなわち、アンテナ15は、金属性の補強板20と重ならない位置に配置されており、且つアンテナ15の機能部15aにシールド部材16が重ならないようになっているため、補強板20またはシールド部材16によってアンテナ15による通信性能を低下させることがない。
補強板20は、筐体10の外面側に形成された凹部11に取り付けられる。補強板20は、図5および図6に示すように、その長手方向両端22が筐体10の凹部の形状に合わせて同じ方向に折り曲げられており、縁部21から離間した長辺23も僅かに折り曲げられてリブ24を構成している。このように、補強板20の長手方向に沿ったリブ24を形成することで、補強板20の長手方向に沿った剛性をも高められている。
また、補強板20は、図3に示すように筐体10の凹部11に取り付けられた状態で、図7に拡大して示すように、その縁部21が筐体10の外面10aより凹部11に向けて僅かに退避している。つまり、樹脂製の筐体10に対して金属製の補強板20を貼り付けるため、補強板20の縁部21が筐体10の外面10aより突出していると、ノートPC1の携帯時にユーザの手を傷つける可能性がある。このため、本実施の形態では、補強板20の縁部21が筐体10の外面10aから突出しないように縁部21を凹部11に埋設した。
そして、補強板20は、筐体10の凹部11に取り付けられた後、図4および図8に示す導電性テープ17により、開口部13を介してシールド部材16と電気的に接続される。これにより、シールド部材16を形成できない開口部13の領域に配置した補強板20をシールド部材として機能させることができ、ノートPC1から外部に漏れる電磁波を効果的に遮蔽することができる。
また、筐体10の開口部13を介して補強板20に対向する表示パネル8の背面には、電子部品18が突設されている。表示パネル8の背面から突設された電子部品18があると、筐体10に外部から応力が作用したとき、電子部品18の位置で応力が集中して表示パネル8の破壊の原因となる。このため、本実施の形態のように、突出した電子部品18の位置に筐体10の開口部13を形成することで、筐体10の厚さ分だけ撓みのマージンを稼ぐことができ、応力の集中を防止できる。
以上のように、本実施の形態によると、筐体10の短手方向に関して約半分の幅の補強板20を凹部11に貼り付けたため、補強板20の短手方向に沿った剛性を高めることができ、補強板を全面に設ける場合と比較して装置を軽量化できる。また、筐体10の外面10aを部分的に覆うように補強板20を貼り付けたため、補強板20の無い位置にアンテナ15を配置でき、通信性能を損なうことがない。
また、本実施の形態によると、表示パネル8に配線基板9を接続した部位、すなわち、外部からの応力によって破損し易い部位を覆う位置に選択的に補強板20を配置でき、携帯に適したノートPC1を提供できる。
また、本実施の形態では、筐体10の補強板20が重なる部位、すなわち筐体10の凹部11に3つの開口部13を形成したため、その分、筐体10を軽量化でき、材料費を削減できる。また、表示パネル8の背面から突設された電子部品18の位置に筐体10の開口部13を形成したため、凹部11を覆う補強板20に外部から応力が作用した場合、筐体10の厚さ分だけ補強板20の撓みのマージンをとることができ、電子部品18に補強板20が接触する可能性を低くできる。
また、補強板20を重ねる筐体10の部位に開口部13を形成したことにより、筐体10内面に蒸着したシールド部材16と金属製の補強板20を開口部13を介して電気的に接続することができ、開口部13を設けることで減少したシールド部材16の面積を補強板20で補うことができ、電磁波を効果的にシールドすることができる。
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、上述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。
例えば、上述した実施の形態では、筐体10の外面の略半分を覆う1枚の補強板20を筐体10の長手方向に延設した場合について説明したが、これに限らず、2枚以上の補強板を設けても良い。また、筐体10の短手方向に延びた補強板を設けても良く、L字形に設けても良い。いずれにしても、補強板20の1方向を短くすることでその方向に沿った補強板の剛性を高めるようにすれば良い。
また、上述した実施の形態では、表示装置2の筐体10を樹脂により形成し、補強板20をアルミニウムで形成した場合について説明したが、これに限らず、補強板20をマグネシウム合金により形成しても良い。また、筐体10をマグネシウム合金によって形成して補強板20をアルミニウム板で形成しても良い。いずれにしても、補強板20を筐体10より剛性の高い異なる材料により形成すれば良い。このように、補強板20を筐体より剛性の高い異なる材料により形成することで、同じ材料で形成した場合と比較して剛性を高めることができる。
また、上述した実施の形態では、表示パネル8に配線基板9を接続する部位を覆う位置に補強板20を設けた場合について説明したが、応力に対する強度の低い部位を覆う位置に補強板20を設けることが望ましく、表示パネル8のバックライト用の蛍光ランプを覆う位置に補強板20を設けても良い。
さらに、上述した実施の形態では、本発明をノートPC1に適用した場合について説明したが、これに限らず、携帯電話などの他の携帯機器に本発明を適用することもできる。
この発明の実施の形態に係るノートPCの概観を示す斜視図。 図1のノートPCの表示装置をPC本体に対して開放した状態を示す斜視図。 図1のノートPCの断面図。 表示装置の筐体から補強板を取り外した状態を示す斜視図。 補強板の斜視図。 図5の補強板を裏側から見た斜視図。 筐体の凹部と補強板との間の接続部分を拡大した部分拡大断面図。 表示装置の筐体から表示パネルを取り外した状態を示す斜視図。
符号の説明
1…ノートPC、2…表示装置、3…ヒンジ部、4…PC本体、8…表示パネル、9…配線基板、10…筐体、10a…外面、11…凹部、13…開口部、14…壁部、15…アンテナ、16…シールド部材、17…導電性テープ、18…電子部品、20…補強板、21…縁部、24…リブ。

Claims (17)

  1. 表示パネルと、
    この表示パネルの背面側を覆う筐体と、
    この筐体と異なる材料により形成され該筐体の略全長に亘って第1方向に延び且つ上記第1方向と交差する第2方向に関して上記筐体を部分的に覆うように該筐体の外面に貼り付けられた補強板と、
    を有することを特徴とする表示装置。
  2. 上記補強板は、上記第2方向に関して上記筐体の略半分を覆う大きさを有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 上記補強板は、上記第1方向に延びた縁部を有し、この縁部が上記筐体の略中央を通る位置に配置されることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 上記補強板は、上記表示パネルに駆動回路を接続する部位を覆う位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 上記補強板は、上記表示パネルのライトを覆う位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 上記筐体は樹脂により形成され、上記補強板は少なくとも軽金属を含む合金により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 上記筐体は、上記補強板で覆われる部位に少なくとも1つの開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  8. 上記表示パネルが上記筐体の開口部を介して上記補強板に対向する部位に電子部品が突設されていることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 上記補強板は金属により形成され、
    上記筐体の上記開口部を除く上記表示パネルに対向する内面には、電磁波をシールドするシールド部材が設けられ、
    このシールド部材は、上記筐体の開口部を介して上記補強板に電気的に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  10. 上記開口部の縁には、その全周に亘って、上記補強板に向けて突出した環状の壁部が設けられていることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  11. 上記筐体は樹脂により形成され上記補強板を取り付けるための凹部を有し、
    上記補強板は少なくとも軽金属を含む合金により形成され上記凹部に取り付けられた状態で上記第1方向に延びた上記縁部が上記筐体の外面より上記凹部内に退避していることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  12. 外部装置との間で無線通信するためのアンテナをさらに有し、
    上記アンテナは、上記補強板と重ならない位置に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  13. 上記筐体の上記表示パネルに対向する内面であって上記アンテナに重ならない位置に電磁波をシールドするためのシールド部材をさらに有することを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 表示パネルと、
    この表示パネルの背面側を覆う樹脂製の筐体と、
    少なくとも軽金属を含む材料により形成され上記筐体の外面を部分的に覆うように該筐体の略全長に亘って貼り付けられた補強板と、
    外部装置との間で無線通信をするため、上記補強板と重ならない位置に配置されたアンテナと、
    を有することを特徴とする表示装置。
  15. 上記筐体の上記表示パネルに対向する内面であって上記アンテナに重ならない位置に電磁波をシールドするためのシールド部材をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16. 上記筐体は、上記補強板で覆われる部位に少なくとも1つの開口部を有し、
    上記シールド部材は、上記開口部を介して上記補強板に電気的に接続されていることを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  17. 入力装置を前面に有する機器本体と、
    この機器本体の前面を開閉可能に設けられた請求項1乃至請求項16のいずれかに記載の表示装置と、
    を有することを特徴とする携帯型電子機器。
JP2005117301A 2005-04-14 2005-04-14 表示装置、および携帯型電子機器 Pending JP2006293926A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117301A JP2006293926A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 表示装置、および携帯型電子機器
US11/376,872 US7423866B2 (en) 2005-04-14 2006-03-16 Display unit and portable electronic device
CNB2006100741362A CN100377035C (zh) 2005-04-14 2006-03-24 显示单元和便携式电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117301A JP2006293926A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 表示装置、および携帯型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006293926A true JP2006293926A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37077621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117301A Pending JP2006293926A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 表示装置、および携帯型電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7423866B2 (ja)
JP (1) JP2006293926A (ja)
CN (1) CN100377035C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009536A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Denso Wave Inc 携帯情報端末
JP2010113708A (ja) * 2008-10-07 2010-05-20 Panasonic Corp 情報処理装置
JP2011165206A (ja) * 2011-04-27 2011-08-25 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器および筐体構造
US8540380B2 (en) 2010-05-17 2013-09-24 Seiko Epson Corporation Projector with a radiation source
JP2013210978A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp 電子機器
JP2013257829A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toshiba Corp 電子機器
JP2014095858A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sharp Corp 薄型表示装置
JP2014135701A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2019043789A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 三菱電機株式会社 操作機器
EP3737216A1 (en) 2015-09-18 2020-11-11 Toray Industries, Inc. Electronic device housing

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382607B2 (en) * 2006-02-16 2008-06-03 Palm, Inc. Housing for a portable computing device
US7535698B2 (en) * 2006-03-07 2009-05-19 Panasonic Corporation Case, portable information equipment using the same and manufacturing method of the case
JP2009146269A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ltd 表示装置および電子機器
JP5051648B2 (ja) 2008-01-11 2012-10-17 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器の筐体構造および電子機器
JP4935738B2 (ja) * 2008-03-28 2012-05-23 富士通株式会社 電子機器およびパネル
JP2010067225A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 情報処理装置
JP5627032B2 (ja) * 2012-04-27 2014-11-19 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 筐体用材料、当該筐体用材料の製造方法、当該筐体用材料を用いた電子機器用筐体、当該電子機器用筐体の製造方法、当該電子機器用筐体を用いた電子機器
WO2016051708A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282050A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Hitachi Ltd 情報処理装置あるいはlcd表示装置
JP2003015530A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Yonezawa Ltd 表示装置及びノート型パーソナルコンピュータ
JP2004105217A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ
JP2004325844A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0854961A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Hitachi Ltd 携帯型情報処理装置
US6392873B1 (en) * 1999-06-16 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Data-processing apparatus having a stand supporting a liquid-crystal display unit
CN1360242A (zh) * 2000-12-18 2002-07-24 奇美电子股份有限公司 平面显示器的结构强化外框
JP4110779B2 (ja) * 2002-01-09 2008-07-02 松下電器産業株式会社 携帯型情報処理装置
JP3850847B2 (ja) * 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
JP2006065198A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toshiba Corp 表示装置
JP4857824B2 (ja) * 2006-03-07 2012-01-18 ソニー株式会社 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282050A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Hitachi Ltd 情報処理装置あるいはlcd表示装置
JP2003015530A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Yonezawa Ltd 表示装置及びノート型パーソナルコンピュータ
JP2004105217A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ
JP2004325844A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置構造

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674600B2 (ja) * 2007-05-31 2011-04-20 株式会社デンソーウェーブ 携帯情報端末
JP2009009536A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Denso Wave Inc 携帯情報端末
JP2010113708A (ja) * 2008-10-07 2010-05-20 Panasonic Corp 情報処理装置
US9189029B2 (en) 2008-10-07 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing unit
US8540380B2 (en) 2010-05-17 2013-09-24 Seiko Epson Corporation Projector with a radiation source
JP2011165206A (ja) * 2011-04-27 2011-08-25 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器および筐体構造
JP2013210978A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp 電子機器
US9363459B2 (en) 2012-06-14 2016-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2013257829A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toshiba Corp 電子機器
JP2014095858A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sharp Corp 薄型表示装置
JP2014135701A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Kyocera Corp 携帯電子機器
EP3737216A1 (en) 2015-09-18 2020-11-11 Toray Industries, Inc. Electronic device housing
US10908651B2 (en) 2015-09-18 2021-02-02 Toray Industries, Inc. Electronic device housing
WO2019043789A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 三菱電機株式会社 操作機器
JP6490326B1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-27 三菱電機株式会社 操作機器
GB2579460A (en) * 2017-08-29 2020-06-24 Mitsubishi Electric Corp Operation apparatus
GB2579460B (en) * 2017-08-29 2022-07-06 Mitsubishi Electric Corp Operation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1848033A (zh) 2006-10-18
US20060232920A1 (en) 2006-10-19
US7423866B2 (en) 2008-09-09
CN100377035C (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006293926A (ja) 表示装置、および携帯型電子機器
US8947865B2 (en) Mobile terminal device
JP5090710B2 (ja) 携帯電子機器
JP5000243B2 (ja) 電子機器
US8094443B2 (en) Electronic apparatus
JP5296970B2 (ja) 携帯端末装置及びそれに用いる薄型筐体補強構造
JP5216342B2 (ja) シールドケース及び電子機器
US7957125B2 (en) Assembly and electronic apparatus
JP2019056790A (ja) 表示装置及び電子機器
US8081433B2 (en) Electronic apparatus
US8024018B2 (en) Electronic apparatus
JP5141518B2 (ja) 携帯端末装置
JP5558012B2 (ja) 電子機器
JP2008052124A (ja) 保護パネルの取付構造及び携帯型電子機器
JP2004104584A (ja) 携帯型電子装置
JP2008072616A (ja) 携帯端末
JP4510860B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007110322A (ja) 携帯通信機器
JP2006237948A (ja) 電子機器および電子機器の組立方法
EP2709342B1 (en) Shielding layer used to fix housings parts together
JP4712750B2 (ja) 携帯端末機
JP2003114735A (ja) 携帯情報処理装置
JP2005323242A (ja) 携帯通信機器
JP2007336309A (ja) 携帯電子機器
JP2009100085A (ja) 折り畳み式電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831