JP2002258770A - 直下型面状光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

直下型面状光源装置及び液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002258770A
JP2002258770A JP2001039321A JP2001039321A JP2002258770A JP 2002258770 A JP2002258770 A JP 2002258770A JP 2001039321 A JP2001039321 A JP 2001039321A JP 2001039321 A JP2001039321 A JP 2001039321A JP 2002258770 A JP2002258770 A JP 2002258770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear frame
light source
liquid crystal
front frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039321A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hiratsuka
剛治 平塚
Fumihisa Hanzawa
文久 榛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001039321A priority Critical patent/JP2002258770A/ja
Priority to US10/076,694 priority patent/US6559908B2/en
Publication of JP2002258770A publication Critical patent/JP2002258770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/68Green display, e.g. recycling, reduction of harmful substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実に、簡単にリアフレームとランプとをフ
ロントフレームから脱着できるようにし、液晶表示装置
として狭額縁化の設計に対応することができるようにし
た。 【解決手段】 フロントフレーム41と、リアフレーム
42と、前記フロントフレームとリアフレームとの間に
設置された拡散板43と、前記リアフレームの内部に収
容され、前記拡散板に対向して設置されたランプ424
と、を有し、前記フロントフレーム41と前記リアフレ
ーム42とは、前記フロントフレームとリアフレームの
側面を、脱着可能な止め具5によって固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直下型面状光源装
置及び液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナル・コンピュータ、その他各種
モニタ用の画像表示装置として、液晶表示装置(LC
D)の普及は目覚しいものがある。液晶表示装置は、一
般に、駆動回路を備えた液晶パネルと、その背面に配置
されたバックライト・ユニットを有する。液晶パネル
は、その透過光を制御することにより、画像表示を行
う。液晶パネルは、マトリックス状に配置された複数の
画素部から構成される表示領域部と、その外周に形成さ
れた外周領域部を有している。
【0003】液晶表示装置のバックライト・ユニットと
しては、一般に、サイドライト型と直下型が知られてい
る。サイドライト型バックライトは、導光板(表示面)
の側辺に光源(冷陰極管)が設置されており、バックラ
イト・ユニットを薄型化できる利点がある。しかし、輝
度が小さくなる欠点がある。一方、直下型のバックライ
ト・ユニットは、液晶パネルと対向する位置、つまり、
液晶パネルの直下に光源が設置される。このため、バッ
クライト・ユニットの厚みは大きくなるが、光の利用効
率が高く、複数の光源を設置することができるので、輝
度を大きくすることができる。サイドライト型のバック
ライトは、主にノートブック・パソコンなどに使用さ
れ、直下型のバックライト・ユニットは、主に据え置き
型のディスプレイに利用される。
【0004】従来の直下型のバックライト・ユニットを
利用した液晶表示装置としては、例えば、特開平4−3
36527号公報に記載されたものが知られている。こ
の液晶表示装置は、図3で示すように、液晶パネル10
1を保持する構造体102の上に、拡散板104、及び
輝度の均一性を目的としたパターンを印刷したフィルム
105が積層固定されている。その反対側には蛍光ラン
プ103が固定され、さらに、蛍光ランプ103を覆う
ように反射板106が構造体102にタッピンネジで固
定されている。蛍光ランプ103を交換する場合には、
前記タッピンネジを外して反射板106のみを構造体1
02から外すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の液晶表示装
置は、タッピンネジによる固定方法は一切開示していな
い。しかし、図3の構成から、タッピンネジは、反射板
106側から構造体102へ、液晶パネル101に対し
て垂直方向にネジ込まれることになる。構造体102は
液晶表示装置を支持するので、タッピンネジを構造体1
02の正面から止めることはできない。このことは、液
晶表示装置の製造工程における作業を増加させ、スルー
プットを減少させる。上記の液晶表示装置は、反射板1
06の反対側に拡散板104とフィルム105が積層さ
れ、固定される。構造体102に反射板106をネジで
固定するので、構造体102に反射板106を取り付け
た後に、構造体102に拡散板104とフィルム105
を設置するためには、構造体102を裏返さなくてはな
らない。この作業は、製造のスループットを大きく減少
させる。又、近年、液晶表示装置の表示領域ともっとも
外側の4辺との間のスペースを益々小さくすること(狭
額縁化)が要求されている。従来の液晶表示装置は、表
示面の側辺にネジを固定するためのスペースが必要とな
るので、狭額縁化を妨げる要因ともなりえる。
【0006】本発明は、製造のスループットをあげるこ
とができる、バックライト・ユニット及び、液晶表示装
置を得ることを一つの目的とする。又、液晶表示装置の
狭額縁化に寄与しうる、バックライト・ユニット及び、
液晶表示装置を得ることを他の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願の第1の発明は直下型面状光源装置に関するも
のであり、フロントフレームと、リアフレームと、フロ
ントフレームとリアフレームとの間に設置された拡散板
とを有している。さらに、リアフレームの内部に収容さ
れ、拡散板に対向して設置された光源を有している。フ
ロントフレームとリアフレームとは、フロントフレーム
とリアフレームの側面を、脱着可能な止め具によって固
定されている。光源はリアフレームの内部空間に設置さ
れていればよく、必ずしもリアフレームに固定されてい
る必要はない。
【0008】第2の発明は、第1の発明に係る直下型面
状光源装置において、光源はリアフレームに固定されて
いる。リアフレームとフロントフレームとは、それぞれ
の側面にリアフレーム開口部、フロントフレーム開口部
を有している。止め具はネジであって、リアフレーム開
口部及びフロントフレーム開口部を通ってリアフレーム
とフロントフレームとを固定している。光源とリアフレ
ームとは、ネジを取り外すことによって、フロントフレ
ームから、一体的に取り外し可能である。第3の発明
は、第2の発明に係る直下型面状光源装置において、光
源としての複数のランプと、複数のランプを保持するラ
ンプ保持部材とを有している。ランプ保持部材は、リア
フレームの内面に固定されている。
【0009】第4の発明は、第2の発明に係る直下型面
状光源装置において、リアフレームは第1の側面と、第
2の側面とを有している。第2の側面は第1の側面と連
続して形成され、第1の側面の外側に所定の間隔をおい
て第1の側面に対向するように形成される。リアフレー
ム開口部は雌ネジ構造であって、第2の側面に形成され
ている。ネジは、第2の側面のリアフレーム開口部に固
定されている。第5の発明は、第2の発明に係る直下型
面状光源装置において、さらに、光源に接続される電源
回路を含む回路基板を有している。回路基板は、リアフ
レームの外側の面に設置されている。第6の発明は、第
1の発明に係る直下型面状光源装置において、リアフレ
ームは、その内面が前記光源からの光を反射する反射面
である。
【0010】第7の発明に係る液晶表示装置は、対向す
る2枚の透明基板間に液晶を封入した液晶パネルと、液
晶パネルの表示面側に設置されるベゼルと、液晶パネル
に対して、表示面の反対側に設置される直下型バックラ
イト・ユニットとを有している。直下型バックライト・
ユニットは、フロントフレームと、リアフレームと、リ
アフレームとフロントフレームとの間に設置された拡散
板と、リアフレーム内部に固定され、拡散板に対向して
設置された光源と、を有している。フロントフレームと
リアフレームとは、それぞれの側面にフロントフレーム
開口部及びリアフレーム開口部を有している。フロント
フレームとリアフレームは、両開口部を通るネジによっ
て固定される。光源とリアフレームとは、ネジを取り外
すことによって、フロントフレームから、一体的に取り
外し可能である。ベゼルはその側面にベゼル開口部を有
し、ベゼル開口部を介してネジを取り外すことが可能で
ある。
【0011】第8の発明は、前記第7の発明にかかる液
晶表示装置において、液晶パネルの端部に接続されたT
CPを有している。TCPは、配線が形成されたフィル
ムとフィルム上に配置されたドライバICとを有してい
る。フィルムは折り曲げられ、ドライバICはリアフレ
ームの側面に対向する位置に配置されている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下の本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の液晶表示装置の斜
視図である。各構成部品は分離した状態で示されてい
る。液晶表示装置1は、ベゼル2、液晶パネル3及び直
下型面状光源装置(バックライト・ユニット)4からな
る。液晶パネル3が、バックライト・ユニット4の光出
射面から出射された光の透過量を制御することにより、
画像が表示される。
【0013】ベゼル2はステンレスなどの金属で形成さ
れ、額縁状のベゼル表面部21の周縁に、ベゼル側面部
22をその4辺の各辺に直立状に設けた構成である。ベ
ゼル2は、画像表示面側から見て、ほぼ長方形である。
4つのベゼル側面部22のそれぞれは、角部において、
互いに分離されている。長手方向に延びる2つのベゼル
側面部であって、互いに向かい合う一組のベゼル側面部
22、22は、それぞれの端部の近くに、ネジが通過す
るベゼル開口部23を有している。1つのベゼル側面部
22は2つのベゼル開口部23を有しており、計4つの
ベゼル開口部23がベゼル2に形成されている。ベゼル
側面部22は、このほかにもいくつかの孔を有してい
る。
【0014】バックライト・ユニット4は、フロントフ
レーム41とリアフレーム42とを有し、これらの間に
拡散板43が設置されている。リアフレーム42内であ
って、拡散板43の裏面と対向する位置に、光源として
の複数のランプ424が設置されている。ランプ424
は冷陰極管、熱陰極管などを使用することが可能であ
る。ランプ424から発せられた光は、拡散板43を通
ってほぼ一様に拡散し、拡散板43の光出射面から出射
される。拡散板43は、フロントフレーム41とリアフ
レーム42との間に挟まれ、保持されている。拡散板4
3はポリエチレンテレフタレートなどの樹脂で形成さ
れ、ランプ424からの光の輝度を一様にする機能を有
する。フロントフレーム41とリアフレーム42との間
に、拡散板43に加えて、1枚もしくは複数の拡散シー
トを追加することも可能である。フロントフレーム41
とリアフレーム42とは、ステンレスなどの金属で形成
されている。拡散板43は、2つのフレームに直接挟持
されているが、弾性部材を介して保持されることも可能
である。
【0015】フロントフレーム41は、額縁状のフロン
トフレーム表面部411を有しており、バックライト・
ユニット4の光出射面側から見て、ほぼ長方形である。
フロントフレーム表面部411の周縁の4辺の各辺に、
フロントフレーム側面部412が直立状に設けられてい
る。長手方向に延びるフロントフレーム側面部であっ
て、互いに向かい合う一組のフロントフレーム側面部4
12、412は、その端部の近くに、ネジが通過するフ
ロントフレーム開口部413を有している。フロントフ
レーム開口部413のそれぞれは、液晶表示装置1が組
み立てられたとき、ベゼル開口部23にほぼ一致する位
置に形成されている。
【0016】リアフレーム42は、バックライト・ユニ
ット4の光出射面側から見て、ほぼ長方形である。リア
フレーム42の光出射面側は、大きな開口となってお
り、ここに拡散板43が設置される。リアフレーム42
は、長手方向に延びる第1の側面(部)であって、互い
に向かい合う一対の第1の側面(部)421を有してい
る。第1の側面421は、リアフレームの底面部から開
口に向かって、外側に広がるように形成されている。小
口方向に延びる側面側は開口となっている。このリアフ
レーム42の側面開口部は、フロントフレーム41の側
面部によってふさがれる。リアフレーム42は、第1の
側面421のそれぞれと連続して形成された第2の側面
(部)422を有している。側面422は、側面421
の外側に所定の間隔をおいて形成され、側面421に対
向するよう形成されている。側面421と側面422と
は、光出射面にほぼ平行に形成された中間面によって連
続している。
【0017】側面422は拡散板43のバックライト・
ユニット4の光出射面に対して、ほぼ垂直になるように
形成されている。側面422は、フロントフレーム側面
部412及びベゼル側面部22と、ほぼ平行の配置され
る。一方の側の側面422は、2つの側面に分離して形
成されている。もう一方の側面422は、一つの面とし
て連続して形成されている。側面422の端部の近く
に、リアフレーム開口部423が形成されている。リア
フレーム開口部423のそれぞれは、液晶表示装置1が
組み立てられたとき、フロントフレーム開口部413に
ほぼ一致する位置に形成されている。
【0018】リアフレーム42の内部には、拡散板43
に対向するようにしてランプ424を設けることにより
直下型面状光源装置4を構成している。ランプ424は
一般的に冷陰極管であって、両端がランプ保持部材42
5に固定されている。複数の冷陰極管が使用され、十分
な輝度が確保される。ランプ保持部材425はリアフレ
ーム42の内面にネジによって固定されている。リアフ
レーム42の内面には光反射シートが張られており、ラ
ンプ424からの光を有効に液晶パネル側に反射する。
反射シートを張らずに、リアフレーム42を反射機能を
有する部材で形成することも可能である。またリアフレ
ーム42の外側の面であって、底面部の裏面には、ラン
プ424に接続される回路基板426が設けられてい
る。回路基板426は、DC−DCコンバータやインバ
ータ回路等の電源回路を含む。尚、ランプ保持部材42
5は、フロントフレーム41に固定する構成とすること
も可能である。ランプ保持部材425は、リアフレーム
42と一体的に形成することも可能である。
【0019】液晶パネル3はシール剤によって固定され
た2つの透明基板を有し、基板の間には液晶材料が封入
されている。一つの基板はスイッチング素子がマトリッ
クス状に配置されたアレイ基板であり、もう一方は、R
GBのカラーフィルタを有するカラーフィルタ基板であ
る。液晶パネル3は、スイッチング素子を有していない
タイプのものもある。液晶パネル3は、フロントフレー
ム41に、弾性を有する両面テープによって固定されて
いる。アレイ基板の2つの側縁にTCP(tapecarrier p
ackage)31が、ACF(Anisotropic Conductive Fil
m)によって接続されている。TCP31は、配線が形
成されたフィルム32と、フィルム32上に配置された
ドライバIC33とを有している。ドライバIC33か
らの信号により光の透過量が制御される。フィルム32
は折り曲げられて、ドライバIC33はリアフレーム4
2の側面に対向する位置に配置されている。これによ
り、液晶パネル3の周縁が幅狭となり、直下型面状光源
装置の構成において、狭額縁化設計することができる。
尚、ドライバICをアレイ基板上に直接設置することも
可能である。
【0020】図2は、バックライト・ユニットとしての
直下型面状光源装置の一部の縦断面図である。図2
(a)は、フロントフレーム41とリアフレーム42と
が固定された状態を示している。図2(b)は、フロン
トフレーム41とリアフレーム42とが外された状態を
示している。液晶表示装置1は、ベゼル2、液晶パネル
3及び直下型面状光源装置(バックライト・ユニット)
4とからなる。
【0021】ランプ424を設けたリアフレーム42の
とフロントフレーム41との間に拡散板43が設置さ
れ、フロントフレーム開口部413とリアフレーム開口
部423とが一致させられ、止め具であるネジ5が雌構
造を有するリアフレーム開口部423に固定される。拡
散板43は、フロントフレーム表面部411と、リアフ
レームの側面部間に形成された中間面とによって、挟持
されている。フロントフレーム開口部413は雌構造を
有していないが、有することもできる。複数のネジ5に
よって、フロントフレーム41とリアフレーム42とが
固定されている。このネジ5を取り外すことにより、リ
アフレーム42をフロントフレーム41から、光出射面
に対してほぼ垂直方向に、容易に取り外すことができ
る。
【0022】ネジ5はリアフレーム42の第2の側面4
22に固定される。側面422は、第1の側面421の
外側に所定の間隔をおいて形成されている。ランプ42
4に面し、ランプ424からの光を反射する働きを有す
る側面421に、ネジの固定用開口部が形成されないの
で、ランプ424からの光効率を損なうことがない。本
形態は、脱着可能な止め具としてネジを使用したが、同
様の機能を有する部材で代用することも可能である。
【0023】液晶表示装置1の組み立て工程は、バック
ライト・ユニット4の組み立て工程と、バックライト・
ユニットと液晶パネル3との組み立て工程に分けて行わ
れる。バックライト・ユニット4の組み立てにおいて、
まず、リアフレーム42を、その内面を上にして設置す
る。リアフレーム42の内面に、ランプ424が取り付
けられたランプ保持部材425を設置し、ネジ5でリア
フレーム42内に固定する。次に、リアフレームの上に
拡散板43を設置し、さらに、拡散板43の上にフロン
トフレーム41を設置する。フロントフレーム開口部4
13とリアフレーム開口部423は一致するように配置
されている。
【0024】リアフレーム開口部423は雌ネジの構造
を有している。フロントフレーム開口部413を通っ
て、リアフレーム開口部423にネジ5を固定する。こ
れにより、リアフレーム42とフロントフレーム41を
相互に固定することができる。ネジ5をフレーム41、
42の側面から、拡散板43の光出射面にほぼ平行な方
向に挿入することができるので、バックライト・ユニッ
ト4を裏返すことなく、組み立てることが可能となる。
液晶パネル3とバックライト・ユニット4の組み立て工
程においては、フロントフレーム41に両面テープ(不
図示)を貼り付け、この両面テープの上に液晶パネル3
を設置する。液晶パネル3とフロントフレーム41は両
面テープによって固定される。最後に、液晶パネル3を
覆うように、ベゼル2を設置して、液晶表示装置1が完
成する。
【0025】ランプの交換や、バックライトの修理のた
めには、リアフレーム42を液晶表示装置1から取り外
す必要がある。ネジ5をリアフレーム42から取り外す
ことにより、リアフレーム42を分離することができ
る。ベゼル側面部22のベゼル開口部23、フロントフ
レーム開口部413及びリアフレーム開口部423を、
組み立て状態では同一位置に形成してあるので、ランプ
424の交換時、その他の補修時に、ベゼル開口部23
に通してネジ5をフロントフレーム開口部413及びリ
アフレーム開口部423から外すだけで、リアフレーム
42をランプ424とともに外すことができる。ネジ5
は液晶パネル3の表示面と平行な方向に脱着可能なの
で、作業性が良い。又、ランプ424の交換のために拡
散板43を外す必要がないので、拡散板43と液晶パネ
ル3との空間に大気中の塵埃が入り込むことがなく、液
晶パネル3に異物による影が発生することがない。
【0026】ランプ424は、ランプ保持部材425を
介して、リアフレーム42に固定されている。従って、
リアフレーム42を取り外すことにより、容易にランプ
交換ができる。さらに、インバータ回路を含む回路基板
426は、リアフレーム42の外面に設置されている。
従って、リアフレーム42を取り外すときに、ランプ4
24と回路基板426が同時に取り外されるので、ラン
プ424と回路基板426との間の配線を外す必要がな
く、余分な作業を省くことができる。また、コネクター
などを介してランプ424と回路基板426とを配線す
る必要がないので、これにより、部品点数の削減とな
る。
【0027】以上本発明を図面に示す実施の形態に基づ
いて説明したが、本発明は特許請求の範囲に記載の構成
を変更しない限り、どのようにでも実施することができ
るものである。
【0028】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、直下型面
状光源装置として組み立てたりランプの交換その他の補
修時に、きわめて簡単に作業をすることができる。ある
いは、前記直下型面状光源装置を使用して液晶表示装置
を形成すると、充分に幅狭な狭額縁化の設計が可能であ
る。あるいは、拡散板に微細な塵埃などが付着すること
により液晶表示態様が損なわれることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の全体を分離した状態の
斜視図である。
【図2】(a)はリアフレームを固定した状態の一部の
縦断面図、(b)はリアフレームを外した状態の一部の
縦断面図である。
【図3】従来の液晶表示装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 ベゼル 3 液晶パネル 4 直下型面状光源装置(バックライト・ユニット) 5 止め具 21 ベゼル表面部 22 ベゼル側面部 23 ベゼル開口部 31 TCP 32 フィルム 33 ドライバIC 41 フロントフレーム 42 リアフレーム 43 拡散板 411 フロントフレーム表面部 412 フロントフレーム側面部 413 フロントフレーム開口部 421 第1の側面 422 第2の側面 423 リアフレーム開口部 424 ランプ 425 ランプ保持部材 426 回路基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1335 G02F 1/13357 1/13357 F21Y 103:00 // F21Y 103:00 F21S 1/00 E (72)発明者 平塚 剛治 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 榛澤 文久 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 2H089 HA40 QA11 TA17 TA18 TA20 2H091 FA23Z FA31Z FA42Z FB02 LA30 5G435 AA17 AA18 AA19 BB12 BB15 EE08 EE26 GG24 GG26 KK03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントフレームと、 リアフレームと、 前記フロントフレームとリアフレームとの間に設置され
    た拡散板と、 前記リアフレームの内部に収容され、前記拡散板に対向
    して設置された光源と、 を有し、 前記フロントフレームと前記リアフレームとは、前記フ
    ロントフレームとリアフレームの側面を、脱着可能な止
    め具によって固定されている、直下型面状光源装置。
  2. 【請求項2】前記光源は前記リアフレームに固定され、 前記リアフレームと前記フロントフレームとは、それぞ
    れの側面にリアフレーム開口部、フロントフレーム開口
    部を有し、 前記止め具はネジであって、前記リアフレーム開口部及
    びフロントフレーム開口部を通って前記リアフレームと
    前記フロントフレームとを固定し、 前記光源と前記リアフレームとは、前記ネジを取り外す
    ことによって、前記フロントフレームから、一体的に取
    り外し可能である、請求項1に記載の直下型面状光源装
    置。
  3. 【請求項3】前記直下型面状光源装置は、前記光源とし
    ての複数のランプと、前記複数のランプを保持するラン
    プ保持部材とを有し、前記ランプ保持部材は、前記リア
    フレームの内面に固定されている、請求項2に記載の直
    下型面状光源装置。
  4. 【請求項4】前記リアフレームは、 第1の側面と、 前記第1の側面と連続して形成され、前記第1の側面の
    外側に所定の間隔をおいて前記第1の側面に対向するよ
    うに形成された第2の側面とを有し、 前記リアフレーム開口部は雌ネジ構造であって前記第2
    の側面に形成され、 前記ネジは、前記第2の側面のリアフレーム開口部に固
    定されている、請求項2に記載の直下型面状光源装置。
  5. 【請求項5】前記光源に接続される電源回路を含む回路
    基板を有し、 前記回路基板は、前記リアフレームの外側の面に設置さ
    れている、請求項2に記載の直下型面状光源装置。
  6. 【請求項6】前記リアフレームは、その内面が前記光源
    からの光を反射する反射面である、請求項1に記載の直
    下型面状光源装置。
  7. 【請求項7】対向する2枚の透明基板間に液晶を封入し
    た液晶パネルと、 前記液晶パネルの表示面側に設置されるベゼルと、 前記液晶パネルに対して、前記表示面の反対側に設置さ
    れる直下型バックライト・ユニットとを有し、 前記直下型バックライト・ユニットは、 フロントフレームと、 リアフレームと、 前記リアフレームとフロントフレームとの間に設置され
    た拡散板と、 前記リアフレーム内部に固定され、前記拡散板に対向し
    て設置された光源と、 を有し、 前記フロントフレームと前記リアフレームとは、それぞ
    れの側面にフロントフレーム開口部及びリアフレーム開
    口部を有し、 前記フロントフレームと前記リアフレームは、前記両開
    口部を通るネジによって固定され、 前記光源と前記リアフレームとは、前記ネジを取り外す
    ことによって、前記フロントフレームから、一体的に取
    り外し可能であり、 前記ベゼルはその側面にベゼル開口部を有し、 前記ベゼル開口部を介して、前記ネジを取り外すことが
    可能である、液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記液晶表示装置は、前記液晶パネルの端
    部に接続されたTCP(Tape Carrier Package)を有
    し、 前記TCPは、配線が形成されたフィルムと前記フィル
    ム上に配置されたドライバICとを有し、 前記フィルムは折り曲げられ、前記ドライバICは前記
    リアフレームの側面に対向する位置に配置されている、
    請求項7に記載の液晶表示装置。
JP2001039321A 2001-02-16 2001-02-16 直下型面状光源装置及び液晶表示装置 Pending JP2002258770A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039321A JP2002258770A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 直下型面状光源装置及び液晶表示装置
US10/076,694 US6559908B2 (en) 2001-02-16 2002-02-14 Direct-light-type planar light source apparatus and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039321A JP2002258770A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 直下型面状光源装置及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258770A true JP2002258770A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18902137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039321A Pending JP2002258770A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 直下型面状光源装置及び液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6559908B2 (ja)
JP (1) JP2002258770A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135398A (ja) * 2007-12-27 2008-06-12 Seiko Epson Corp 表示器用照明装置
JP2009176544A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP2011048407A (ja) * 2010-12-10 2011-03-10 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
WO2015063883A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
KR101731641B1 (ko) 2010-04-29 2017-05-12 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
DE112021004797T5 (de) 2021-02-02 2023-07-27 Wacom Co., Ltd. Sensorplatine und anzeigevorrichtung

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3789401B2 (ja) * 2002-06-24 2006-06-21 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶モジュールおよびそれを用いた液晶モニタ
US6734926B2 (en) * 2002-09-13 2004-05-11 Chi Mei Optoelectronics Corporation Display apparatus with a reduced thickness
TW594171B (en) * 2003-04-18 2004-06-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and light source device thereof
KR101250781B1 (ko) * 2003-11-19 2013-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
JP4694789B2 (ja) * 2004-01-09 2011-06-08 富士通株式会社 パネル部材ユニットおよび電子機器並びに取り付け部材
JP4081448B2 (ja) * 2004-01-14 2008-04-23 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101018648B1 (ko) * 2004-04-29 2011-03-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 인버터 커버쉴드
TWI277789B (en) * 2004-05-19 2007-04-01 Gigno Technology Co Ltd Liquid crystal displaying device
JP4239020B2 (ja) * 2004-07-12 2009-03-18 ソニー株式会社 フラットディスプレイパネル装置
JP4774709B2 (ja) * 2004-09-30 2011-09-14 ソニー株式会社 液晶表示装置
EP2618644B1 (en) * 2005-08-25 2016-05-18 NEC Corporation Portable device having display unit
TW200712643A (en) * 2005-09-06 2007-04-01 Au Optronics Corp Supporting mechanism of backlight module
CN100412640C (zh) * 2005-11-04 2008-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光系统和其光学片固定模组
KR101321268B1 (ko) * 2005-12-27 2013-10-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 백라이트 유닛
TW200734758A (en) * 2006-03-08 2007-09-16 Chi Mei Optoelectronics Corp Direct type backlight module and application thereof
JP4285504B2 (ja) * 2006-05-24 2009-06-24 ソニー株式会社 タッチパネルを有する表示装置
JP5056042B2 (ja) * 2007-02-08 2012-10-24 船井電機株式会社 液晶表示装置
CN101363996A (zh) * 2007-08-08 2009-02-11 群康科技(深圳)有限公司 背光模组和液晶显示装置
JP2009053440A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Canon Inc 表示装置
US7969528B2 (en) * 2008-06-26 2011-06-28 Top Victory Investments Limited Liquid crystal display device, and method for assembling the same
TWM351370U (en) * 2008-07-02 2009-02-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Backlight module
KR101511493B1 (ko) 2008-11-27 2015-04-14 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치 세트 및 액정 표시 모듈의 조립 방법
US20110063829A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Rodan (Taiwan) Ltd. Lamp For Lightweight Steel Frame
KR101853873B1 (ko) * 2011-07-28 2018-06-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20130090713A (ko) * 2012-02-06 2013-08-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US20130235296A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Yanxue Zhang Backlight Module and LCD Device
US8724047B2 (en) * 2012-03-15 2014-05-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LCD device
US9860479B2 (en) * 2013-12-25 2018-01-02 Funai Electric Co., Ltd. Display apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336527A (ja) 1991-05-14 1992-11-24 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
DE69423552T2 (de) * 1993-08-10 2000-09-07 Canon Kk Flüssigkristallanzeige

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135398A (ja) * 2007-12-27 2008-06-12 Seiko Epson Corp 表示器用照明装置
JP4636081B2 (ja) * 2007-12-27 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 表示器用照明装置
JP2009176544A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
KR101731641B1 (ko) 2010-04-29 2017-05-12 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP2011048407A (ja) * 2010-12-10 2011-03-10 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
WO2015063883A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
JPWO2015063883A1 (ja) * 2013-10-30 2017-03-09 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
US9904084B2 (en) 2013-10-30 2018-02-27 Sakai Display Products Corporation Display apparatus
DE112021004797T5 (de) 2021-02-02 2023-07-27 Wacom Co., Ltd. Sensorplatine und anzeigevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US6559908B2 (en) 2003-05-06
US20020113918A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002258770A (ja) 直下型面状光源装置及び液晶表示装置
JP5154044B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
US7651354B2 (en) Lamp socket, backlight assembly including the lamp socket, and liquid crystal display including the backlight assembly
US7847879B2 (en) Liquid crystal display module having a top frame with curved corners and at least one side surface that is folded back and against itself to provide a double-layered thickness
US20070002590A1 (en) Bottom frame for liquid crystal display device, backlight assembly and liquid crystal display device using the same
JP2006185889A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US20060193132A1 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device using the same
KR20110059305A (ko) 액정표시장치
KR20110004995A (ko) 액정표시장치
JP2006032358A (ja) バックライト組立体用支持部材及びバックライト組立体、並びにこれを有する液晶表示装置
JP2006146126A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2005208317A (ja) 液晶表示装置
US20110211139A1 (en) Display device
KR20120054939A (ko) 액정표시장치
KR101292585B1 (ko) 액정표시장치
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
JP2006066357A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置。
KR101818464B1 (ko) 액정표시장치
KR101327853B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20060084194A (ko) 광학 시트의 고정 구조를 개선한 백라이트 어셈블리 및이를 구비한 평판표시장치
KR100947527B1 (ko) 액정표시장치
KR100890751B1 (ko) 직하형 백라이트 유닛이 구비된 액정표시장치의 결합구조
KR20120128430A (ko) 액정표시장치
KR20080000359A (ko) 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치
KR101818460B1 (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071015

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20071015