JP2002107697A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JP2002107697A
JP2002107697A JP2000296489A JP2000296489A JP2002107697A JP 2002107697 A JP2002107697 A JP 2002107697A JP 2000296489 A JP2000296489 A JP 2000296489A JP 2000296489 A JP2000296489 A JP 2000296489A JP 2002107697 A JP2002107697 A JP 2002107697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
holding member
crystal panel
display panel
tablet sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000296489A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yoshino
広司 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000296489A priority Critical patent/JP2002107697A/ja
Priority to US09/965,027 priority patent/US6686979B2/en
Publication of JP2002107697A publication Critical patent/JP2002107697A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立作業における作業性の向上及びタブレッ
トセンサー基板の位置決め精度の向上を図る。 【解決手段】 液晶パネル9と導光板10とを該導光板
の液晶パネルと反対側の面の少なくとも一部を覆う保持
部材11によって保持し、液晶駆動用回路が設けられた
液晶駆動用回路基板26を取り付けるための回路取付板
14を液晶パネルの面内で、かつ、導光板を挟んで液晶
パネルの反対側に設け、保持部材を樹脂材料によって形
成すると共に保持部材にタブレットセンサー基板25を
位置決めするための位置決めリブ19、19、・・・、
20、21、21、・・・を設け、回路取付板と保持部
材との間に位置決めリブによって位置決めされたタブレ
ットセンサー基板の一部を挿入して配置する配置用空間
17を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示パネルに関す
る。詳しくは、情報処理装置等に設けられ液晶パネルと
導光板とタブレットセンサー基板とを備える表示パネル
についての技術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピューター等の情報処理
装置は、コンピューター本体の他にキーボードや表示パ
ネルを有するディスプレイ等を備えている。
【0003】表示パネルには液晶パネルを有するものが
あり、このような液晶パネルを有する表示パネルは、光
源の光を液晶駆動用回路によって制御される液晶パネル
に導く導光板を備えている。そして、情報処理装置によ
っては、例えば、入力ペンを用いて表示パネルを介して
文字や図形等の入力を行うことができるものがあり、こ
のような情報処理装置の表示パネルにあっては、液晶パ
ネルや導光板の他に、該導光板を挟んで液晶パネルの反
対側に取り付けられる電磁誘導方式のタブレットセンサ
ー基板を有している。
【0004】タブレットセンサー基板を有する従来の表
示パネルにあっては、液晶駆動用回路が設けられた液晶
駆動用回路基板が液晶パネルの直ぐ裏側に配置されてい
るため、液晶駆動用回路基板を一旦捲り上げてタブレッ
トセンサー基板を配置し、タブレットセンサー基板を導
光板に対して位置決めした後に該導光板の背面側に粘着
テープを用いてタブレットセンサー基板を取り付けるよ
うにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の表示
パネルにあっては、液晶駆動用回路基板を上記のように
一旦捲り上げてから液晶パネルを配置し、また、タブレ
ットセンサー基板の位置決めに際して専用の治具を用い
るため、手間がかかり作業性が悪いという問題がある。
【0006】また、治具を用いた位置決めでは、作業に
よるバラツキが生じ易く、タブレットセンサー基板の位
置決め精度の信頼性に欠けるという問題もある。
【0007】さらに、タブレットセンサー基板を手作業
で粘着テープを用いて取り付けるため、組立作業に時間
がかかり表示パネルを量産することが困難である他、経
時変化や温度変化による粘着テープの劣化等によってタ
ブレットセンサー基板の位置ズレを生じてしまうおそれ
もある。
【0008】そこで、本発明表示パネルは、上記した問
題点を克服し、組立作業における作業性の向上及びタブ
レットセンサー基板の位置決め精度の向上を図ることを
課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明表示パネルは、上
記した課題を解決するために、液晶パネルと導光板とを
該導光板の液晶パネルと反対側の面の少なくとも一部を
覆う保持部材によって保持し、液晶駆動用回路が設けら
れた液晶駆動用回路基板を取り付けるための回路取付板
を液晶パネルの面内で、かつ、導光板を挟んで液晶パネ
ルの反対側に設け、保持部材を樹脂材料によって形成す
ると共に保持部材にタブレットセンサー基板を位置決め
するための位置決めリブを設け、回路取付板と保持部材
との間に位置決めリブによって位置決めされたタブレッ
トセンサー基板の一部を挿入して配置する配置用空間を
形成したものである。
【0010】従って、本発明表示パネルにあっては、タ
ブレットセンサー基板の一部が回路取付板と導光板との
間の配置用空間に挿入された状態でタブレットセンサー
基板が取り付けられる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明表示パネルの実施
の形態を添付図面に従って説明する。尚、以下に示した
実施の形態は、本発明を情報処理装置である据置型のパ
ーソナルコンピューターのディスプレイに設けられる表
示パネルに適用したものである。
【0012】情報処理装置1はコンピューター本体2と
キーボード3とディスプレイ4と該ディスプレイ4を支
持するスタンド5とを備えている(図1参照)。
【0013】コンピューター本体2は正面から見て縦長
の所謂縦置型のものであり、内部にはCPU(中央演算
処理装置)等の処理手段が設けられており、キーボード
3の操作キー3a、3a、・・・等に対する操作によっ
て入力された信号についての各処理が行われる。そし
て、キーボード3には、操作キー3a、3a、・・・を
開閉するためのキーボードカバー6が支持されている。
【0014】ディスプレイ4はディスプレイパネル7の
前面に表示パネル8が設けられて成り、ディスプレイパ
ネル7は前面に表示パネル8が取り付けられたフロント
パネル7aとリアパネル7bとが前後で結合されること
により構成されている。そして、リアパネル7bの後面
部がスタンド5の上端部において支持されている。ま
た、ディスプレイ4は接続線4aを介してコンピュータ
ー本体2と接続されている。
【0015】表示パネル8はそれぞれ薄いシート状を為
す液晶パネル9と導光板10とを備え、両者が前後で積
層された状態で保持部材11によって保持される(図2
参照)。
【0016】保持部材11は樹脂材料によって液晶パネ
ル9及び導光板10より一回り大きな横長の略矩形状に
形成され、前面側に液晶パネル9及び導光板10が保持
される。
【0017】保持部材11の背面11aには4つの大き
な孔12、12、・・・が形成されている(図2及び図
3参照)。そして、保持部材11の背面11aの左端部
は、その下端側の部分を除いた部分が回路取付部13と
して形成され、該回路取付部13には、保持部材11と
一体に形成された回路取付板14が設けられている(図
2及び図3参照)。また、回路取付部13は、その略全
体に浅い凹部13aが形成されている。
【0018】回路取付板14は、回路取付部13の下端
部に位置し左右方向に延びる取付部15と該取付部15
の右端寄りの部分から一部屈曲した状態で略上方へ延び
る受部16とから成り、取付部15の左端部15aが他
の部分より厚く形成され背面11aに連続されている
(図4及び図5参照)。そして、取付部15には、左右
に離間して螺穴15b、15bが形成されている。
【0019】取付部15の左端部15a以外の部分と受
部16とは、厚みが左端部15aより薄く形成され、背
面11aから稍上方に離間した状態で位置されている
(図4及び図5参照)。従って、回路取付板14の内面
側には、背面11aとの間に空間が形成され、この空間
が配置用空間17とされる。
【0020】回路取付部13には、上端部の左右に離間
した位置と左端部の上端寄りの位置とに取付突部18、
18、18が設けられ、該取付突部18、18、18に
それぞれ螺穴18a、18a、18aが形成されている
(図3参照)。そして、上側の右方に位置する取付突部
18に回路取付板14の受部16の上端が連続されてい
る(図3参照)。また、取付突部18、18、18の後
面と回路取付板14の後面とは、略同一平面上に位置す
るように形成されている。
【0021】保持部材11の背面11aの下縁には、左
右に離間して左右に長い位置決めリブ19、19、・・
・が一体に設けられている(図3及び図6参照)。位置
決めリブ19は、保持部材11から後方へ突出された基
部19aと該基部19aの後縁から上方へ突出された押
さえ部19bとが一体に形成されて成る。
【0022】保持部材11の背面11aには、回路取付
部13の下方に、上下に長い位置決めリブ20が一体に
設けられ、該位置決めリブ20は保持部材11から後方
へ突出された基部20aと該基部20aの後縁から右方
へ突出された押さえ部20bとが一体に形成されて成る
(図3及び図5参照)。
【0023】保持部材11の背面11aの上縁寄りの位
置には、左右に離間して左右に長い位置決めリブ21、
21、・・・が一体に設けられている(図3及び図7参
照)。位置決めリブ20は、保持部材11から後方へ突
出された基部21aと該基部21aの後縁から下方へ突
出された押さえ部21bとが一体に形成されて成る。そ
して、基部21aの右端部は、右方へ行くに従って上方
へ変位する傾斜部21cとして形成されている(図7参
照)。
【0024】保持部材11の背面11aの外周縁には、
周方向に離間して取付凹部22、22、・・・が形成さ
れている(図3及び図5参照)。また、保持部材11の
背面11aの右端部には、上下に離間して取付螺穴2
3、23が形成されている(図3参照)。さらに、保持
部材11の背面11aには、その左右両側縁に上下に離
間して、それぞれネジ挿通孔11b、11b、・・・が
形成されている。
【0025】金属フレーム24は枠状を為し、外形が保
持部材11の外形より一回り大きく形成されている(図
2参照)。そして、金属フレーム24の後縁には、保持
部材11の取付凹部22、22、・・・に対応する位置
に、周方向に離間して内方へ折り曲げられる切り起こし
部24a、24a、・・・が形成されている。
【0026】タブレットセンサー基板25は薄いシート
状を為し、右端部に図示しないタブレット出力回路と接
続される接続回路部25aが設けられている(図2及び
図8参照)。そして、タブレットセンサー基板25の右
端部には、その上端部と下端部とに取付孔25b、25
bが形成されている。
【0027】保持部材11には、上記したように、前面
側に液晶パネル9及び導光板10が配置されて保持され
る(図2参照)。そして、保持部材11に金属フレーム
24が保持部材11の周縁を外側から覆うようにして取
り付けられる。
【0028】金属フレーム24の保持部材11への取付
は、金属フレーム24を保持部材11の前方側から外嵌
状に配置し、切り起こし部24a、24a、・・・をそ
れぞれ内側に折り曲げて保持部材11の周縁に形成され
た取付凹部22、22、・・・に係合させることにより
行う(図9参照)。
【0029】回路取付板14には、液晶駆動用回路が設
けられた液晶駆動用回路基板26が後方側から取り付け
られる(図9及び図10参照)。液晶駆動用回路基板2
6の回路基板14への取付は、取付ネジ27、27、・
・・を取付部15の螺穴15a、15a及び取付突部1
8、18、18の螺穴18a、18a、18aに螺合す
ることにより行う(図9及び図10参照)。
【0030】上記のように、保持部材11によって液晶
パネル9及び導光板10を保持させると共に金属フレー
ム24及び液晶駆動用回路基板26を取り付けた後、保
持部材11の背面11a側にタブレットセンサー基板2
5を取り付ける。
【0031】タブレットセンサー基板25の保持部材1
1への取付は、以下のようにして行う。
【0032】先ず、タブレットセンサー基板25を、そ
の下縁及び上縁を保持部材11の右方から位置決めリブ
19、19、・・・及び位置決めリブ21、21、・・
・の内側に挿入しながら左方へスライドさせる。このと
き、上側に位置する位置決めリブ21、21、・・・の
基部21a、21a、・・・の右端部が傾斜部21c、
21c、・・・として形成されているため、タブレット
センサー基板25を容易に挿入することができる。
【0033】タブレットセンサー基板25を左方へ向け
てスライドさせ、その左端部を回路取付板14の内面側
に形成された配置用空間17に挿入する(図10参
照)。そして、タブレットセンサー基板25を配置用空
間17の奥側まで挿入すると同時に、タブレットセンサ
ー基板25の左端部の一部を回路取付部13の下側に位
置する位置決めリブ20の内面側に挿入する。
【0034】上記のようにして、タブレットセンサー基
板25は位置決めリブ19、19、・・・、位置決めリ
ブ20及び位置決めリブ21、21、・・・によって位
置決めが為される。
【0035】次に、タブレットセンサー基板25の取付
孔25b、25bに取付用ネジ28、28を挿通して保
持部材11の右端部に形成された取付螺穴23、23に
螺合し、タブレットセンサー基板25の保持部材11へ
の取付を完了する(図9参照)。このように、液晶パネ
ル9及び導光板10を保持すると共に金属フレーム24
及び液晶駆動用回路基板26が取り付けられた保持部材
11に、タブレットセンサー基板25が取り付けられる
ことにより表示パネル8が構成される(図2参照)。
【0036】以上のようにして構成された表示パネル8
は、液晶パネル9の前面側にガラス等によって形成され
た前面板29(図2参照)が配置された状態で、例え
ば、保持部材11が、ネジ挿通孔11b、11b、・・
・を挿通されるネジ部材によってディスプレイ4の内部
に取り付けられる。
【0037】以上に記載した通り、表示パネル8にあっ
ては、タブレットセンサー基板25が保持部材11に設
けられた位置決めリブ19、19、・・・、位置決めリ
ブ20及び位置決めリブ21、21、・・・によって位
置決めが為されると共に配置用空間17に挿入されて保
持部材11に取り付けられる。
【0038】従って、表示パネル8にあっては、タブレ
ットセンサー基板25の位置決めのために専用の治具を
用いる必要がないと共にタブレットセンサー基板25を
液晶駆動用回路基板26が取り付けられた回路取付板1
4の内面側に形成された配置用空間17に挿入すること
により保持部材11への取付が為されることから、タブ
レットセンサー基板25の位置精度の信頼性の向上を図
ることができると共に表示パネル8の組立作業を極めて
容易に行うことができる。
【0039】また、粘着テープを用いてタブレットセン
サー基板25を保持部材11に取り付ける必要がないた
め、表示パネル8の組立作業を容易かつ短時間で行うこ
とができ、表示パネル8の量産化を図ることができると
共に経時変化や温度変化による粘着テープの劣化等によ
るタブレットセンサー基板25の位置ズレのおそれもな
い。
【0040】さらに、保持部材11が樹脂材料によって
形成されているため、操作者が、例えば、入力ペンを用
いて入力作業を行うときに生じる磁界を遮蔽することが
なく、当該作業に応じた適正な入力処理が行われる。
【0041】尚、上記には、樹脂材料によって形成した
保持部材11を示したが、保持部材11の材料として
は、発生する磁界を遮蔽しない材料であればよく、特
に、樹脂材料に限られるものではない。
【0042】また、表示パネル8にあっては、保持部材
11と回路取付板14とが一体に形成されているため、
製造コストの低減を図ることができる。
【0043】上記した実施の形態において示した各部の
具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施する際の
具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによ
って本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあ
ってはならないものである。
【0044】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明表示パネルは、液晶駆動用回路によって制御
される液晶パネルと光源の光を液晶パネルに導く導光板
と該導光板を挟んで液晶パネルの反対側に取り付けられ
るタブレットセンサー基板とを備えた表示パネルであっ
て、液晶パネルと導光板とが該導光板の液晶パネルと反
対側の面の少なくとも一部を覆う保持部材に保持され、
液晶駆動用回路が設けられた液晶駆動用回路基板が取り
付けられる回路取付板が液晶パネルの面内で、かつ、導
光板を挟んで液晶パネルの反対側に設けられ、上記保持
部材が樹脂材料によって形成されると共に保持部材にタ
ブレットセンサー基板を位置決めするための位置決めリ
ブが設けられ、回路取付板と保持部材との間に位置決め
リブによって位置決めされたタブレットセンサー基板の
一部を挿入して配置する配置用空間が形成されたことを
特徴とする。
【0045】従って、タブレットセンサー基板の位置決
めのために専用の治具を用いる必要がないと共にタブレ
ットセンサー基板を液晶駆動用回路基板が取り付けられ
た回路取付板の内面側に形成された配置用空間に挿入す
ることにより保持部材への取付が為されることから、タ
ブレットセンサー基板の位置精度の信頼性の向上を図る
ことができると共に表示パネルの組立作業を極めて容易
に行うことができる。
【0046】また、粘着テープを用いてタブレットセン
サー基板を保持部材に取り付ける必要がないため、表示
パネルの組立作業を容易かつ短時間で行うことができ、
表示パネルの量産化を図ることができると共に経時変化
や温度変化による粘着テープの劣化等によるタブレット
センサー基板の位置ズレのおそれもない。
【0047】さらに、保持部材が樹脂材料によって形成
されているため、タブレットセンサー基板の駆動時に生
じる磁界を遮蔽することがなく、操作者の入力作業等に
応じた適正な入力処理等が行われる。
【0048】請求項2に記載した発明にあっては、保持
部材と回路取付板とを一体に形成したので、製造コスト
の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図10と共に本発明表示パネルの実施
の形態を示すものであり、本図は表示パネルを有する情
報処理装置の全体の構成を示す概略斜視図である。
【図2】表示パネルの概略分解斜視図である。
【図3】保持部材の背面図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う拡大断面図である。
【図5】図3の拡大C矢視図である。
【図6】図3のVI−VI線に沿う拡大断面図である。
【図7】保持部材の上縁側に設けられた位置決めリブの
拡大斜視図である。
【図8】タブレットセンサー基板の背面図である。
【図9】表示パネルの背面図である。
【図10】図9のX−X線に沿う拡大断面図である。
【符号の説明】
8…表示パネル、9…液晶パネル、10…導光板、11
…保持部材、14…回路取付板、17…配置用空間、1
9…位置決めリブ、20…位置決めリブ、21…位置決
めリブ、25…タブレットセンサー基板、26…液晶駆
動用回路基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶駆動用回路によって制御される液晶
    パネルと光源の光を液晶パネルに導く導光板と該導光板
    を挟んで液晶パネルの反対側に取り付けられるタブレッ
    トセンサー基板とを備えた表示パネルであって、 液晶パネルと導光板とが該導光板の液晶パネルと反対側
    の面の少なくとも一部を覆う保持部材に保持され、 液晶駆動用回路が設けられた液晶駆動用回路基板が取り
    付けられる回路取付板が液晶パネルの面内で、かつ、導
    光板を挟んで液晶パネルの反対側に設けられ、 上記保持部材が樹脂材料によって形成されると共に保持
    部材にタブレットセンサー基板を位置決めするための位
    置決めリブが設けられ、 回路取付板と保持部材との間に位置決めリブによって位
    置決めされたタブレットセンサー基板の一部を挿入して
    配置する配置用空間が形成されたことを特徴とする表示
    パネル。
  2. 【請求項2】 保持部材と回路取付板とを一体に形成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
JP2000296489A 2000-09-28 2000-09-28 表示パネル Abandoned JP2002107697A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296489A JP2002107697A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 表示パネル
US09/965,027 US6686979B2 (en) 2000-09-28 2001-09-27 Display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296489A JP2002107697A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002107697A true JP2002107697A (ja) 2002-04-10

Family

ID=18778763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296489A Abandoned JP2002107697A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 表示パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6686979B2 (ja)
JP (1) JP2002107697A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658551B1 (ko) * 2004-02-25 2006-12-19 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 평판 디스플레이 장치 및 이를 제조하기 위한 방법
CN100353218C (zh) * 2003-03-28 2007-12-05 Lg.飞利浦Lcd有限公司 具有电磁型触摸屏的液晶显示设备
WO2008032465A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil électronique, dispositif de jeu et procédé de production d'un appareil électronique
WO2014046266A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2014211773A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 ブラザー工業株式会社 情報入力装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595304B1 (ko) * 2001-12-26 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치(lcd)의 램프 와이어 고정구조체
TWM242728U (en) 2003-02-27 2004-09-01 Hannstar Display Corp Liquid crystal module
US6942371B2 (en) * 2003-04-14 2005-09-13 Aiptek International Inc. Backlight module of the liquid crystal display with electromagnetic module
US7153016B2 (en) * 2003-04-24 2006-12-26 Waltop International Corp. Package for the display module with the electromagnetic module
KR101157239B1 (ko) 2005-03-08 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
EP2618644B1 (en) * 2005-08-25 2016-05-18 NEC Corporation Portable device having display unit
TWI335467B (en) * 2006-09-29 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display device
JP2008153541A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Toshiba Corp 基板取付構造
TW200939754A (en) * 2008-03-04 2009-09-16 Qisda Corp Display device
TWI398834B (zh) * 2009-12-30 2013-06-11 Au Optronics Corp 具抗震鎖固結構之平面顯示模組
TW201325997A (zh) * 2011-12-16 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 導光板治具
CN103364977B (zh) * 2013-07-22 2015-09-30 京东方科技集团股份有限公司 显示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610077B2 (ja) * 1992-03-26 2005-01-12 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP3227218B2 (ja) * 1992-09-11 2001-11-12 キヤノン株式会社 情報処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353218C (zh) * 2003-03-28 2007-12-05 Lg.飞利浦Lcd有限公司 具有电磁型触摸屏的液晶显示设备
KR100658551B1 (ko) * 2004-02-25 2006-12-19 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 평판 디스플레이 장치 및 이를 제조하기 위한 방법
CN100405151C (zh) * 2004-02-25 2008-07-23 东芝松下显示技术有限公司 平板显示装置及制造该平板显示装置的方法
US7460193B2 (en) 2004-02-25 2008-12-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Flat panel display having sensor board and circuit board attached to frame via screws
WO2008032465A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil électronique, dispositif de jeu et procédé de production d'un appareil électronique
WO2014046266A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
US9477107B2 (en) 2012-09-21 2016-10-25 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device
JP2014211773A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 ブラザー工業株式会社 情報入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6686979B2 (en) 2004-02-03
US20020075425A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002107697A (ja) 表示パネル
US6593979B1 (en) Liquid crystal display module, liquid crystal display device employing the same, and assembly method thereof
KR100367954B1 (ko) 액정 디스플레이와 그 제조 방법
JP4805585B2 (ja) 平面表示装置およびその製造方法
JP4210423B2 (ja) 表示装置および該表示装置を用いた画像端末装置
US8976314B2 (en) Display apparatus
JP2001013889A (ja) 平面表示装置
US20070258198A1 (en) Electronic apparatus
JP2007304279A (ja) 液晶表示装置
US7006167B2 (en) Fixing structure for an LCD panel
US5270847A (en) Liquid crystal display panel assembly with resilient display panel support
US8432507B2 (en) Attachment frame for a display module and portable electronic device using the same
EP3051335B1 (en) Display apparatus
US8405962B2 (en) Electro-optical apparatus and display module
US20220113569A1 (en) Backlight module, display module and assembling method thereof
KR100480822B1 (ko) 액정표시장치 모듈
KR20090054853A (ko) 터치패널을 구비한 액정표시장치
JP2000010082A (ja) 液晶表示素子の取付構造および液晶表示装置
JP3485511B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002072914A (ja) 平面表示装置
KR20070076289A (ko) 액정표시장치
CN109923602B (zh) 框架组件及显示设备
US8760590B2 (en) Attachment structure for control key unit
CN216052510U (zh) 显示装置
JP2001067012A (ja) 表示モジュール及びその取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070226

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090817