JP4602067B2 - 自動車用インナーハンドル装着構造 - Google Patents

自動車用インナーハンドル装着構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4602067B2
JP4602067B2 JP2004370852A JP2004370852A JP4602067B2 JP 4602067 B2 JP4602067 B2 JP 4602067B2 JP 2004370852 A JP2004370852 A JP 2004370852A JP 2004370852 A JP2004370852 A JP 2004370852A JP 4602067 B2 JP4602067 B2 JP 4602067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner handle
mounting
locking means
pillar trim
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006051920A (ja
Inventor
保 勝 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2006051920A publication Critical patent/JP2006051920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602067B2 publication Critical patent/JP4602067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B3/00Devices or single parts for facilitating escape from buildings or the like, e.g. protection shields, protection screens; Portable devices for preventing smoke penetrating into distinct parts of buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D1/00Hand hammers; Hammer heads of special shape or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • B60N3/026Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps characterised by the fixing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0015Knobs or handles which do not operate the bolt or lock, e.g. non-movable; Mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/271Tools for breaking windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/295Tools used in automobiles or automobile manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、自動車用インナーハンドル装着構造(Inner handle for vehicle)に関するものであって、さらに詳細には、車両の室内でピラートリムに装着されるインナーハンドルにハンマーの構成及び機能を付与することにより、非常時脱出のために、インナーハンドルを分離しウィンドーガラスを壊すことができるようにした、自動車用インナーハンドル装着構造に関するものである。
通常、車両の室内で、ウィンドシールドガラスとフロントドアガラスとの間をフロントピラートリムといい、フロントドアガラスとリヤドアガラスとの間をセンタピラートリムといい、リヤドアガラスとリヤガラスとの間をリヤピラートリムと呼ぶ。また、車両の室内で、天井面の仕上げ材をヘッドライニングという。
乗用車両の場合は、インナーハンドルがフロントドア及びリヤドアの上端に隣接したヘッドライニング面に装着されて、場合によっては、フロントピラートリムまたはリヤピラートリムに装着されることもある。一般に、乗用車両のインナーハンドルは、コーナリング走行時または急停車時、乗客が握るようにしたものである。
特に、トラック及び乗合車の場合は、地上高が高い構造であるため、運転者及び乗客が容易に乗下車できるように取手の役割をするインナーハンドルがフロントピラーに装着される。
現在、車両の転覆事故または火災発生時、車両のドアが開けられない状態となった場合、車両の室内に適当な脱出道具(ガラスを壊すことのできる手段など)が備えられていないと、運転者及び乗客の脱出ができなくなり、傷害を受けてしまう危険性がある。
このため、非常用脱出道具を車両の室内に備えておくのが好ましい。例えば、特許文献1には緊急脱出用ハンマーを格納する空間をインストルメントパネルに設ける構造が開示されている。しかし、緊急の場合に搭乗者が冷静に収納場所からハンマーを取り出せるかは、疑問であり問題がある。
特開2000−38093号公報
本発明は、上記のような点に鑑みて案出されたものであって、車両の室内のピラートリム面にインナーハンドルを分離可能に装着し、この際、インナーハンドルの装着端に非常用ハンマー機能を有するヘッドブレーカー(head breaker)を一体に付着することにより、非常時、インナーハンドルを分離すると同時にインナーハンドルのヘッドブレーカーでウィンドーガラスを壊すことができるようにした、自動車用インナーハンドル装着構造を提供することにその目的がある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る自動車用インナーハンドル装着構造は、取手部と、この取手部の両側端から垂直に折り曲げられた装着端とからなる自動車用インナーハンドルをピラートリムに装着する構造において、前記インナーハンドルの装着端に一体に形成される高強度材質のヘッドブレーカーと、前記装着端及びヘッドブレーカーの周り面に回転可能に挿入装着されるロック手段と、前記装着端に挿入装着されたロック手段の回転を制限する停止手段と、前記ロック手段の前端部が分離可能に挿入装着されるように、前記ピラートリム及びその内側に位置された車体パネルに形成される装着口と、からなることを特徴とする。
また、前記ロック手段は、中空のボディー部と、該ボディー部の後端面から内側に折り曲げられた嵌合端と、前記ボディー部の前端面から外側に折り曲げられた一対のロック端と、該ロック端のすぐ後側位置からボディー部の周り面に沿って形成されたロック支持端とから構成されることを特徴とする。
また、前記停止手段は、インナーハンドルの装着端表面に形成された凹溝と、該凹溝に挿入されるスプリングと、該スプリングの上端に付着される突起とから構成されることを特徴とする。
また、前記突起が突出される係止孔が前記ロック手段のボディー部表面に形成されることを特徴とする。
また、前記インナーハンドルの装着端の外径面には、前記ロック手段の嵌合端が嵌め込まれるようになる嵌合溝が形成されることを特徴とする。
また、前記ピラートリムの装着口は、ロック手段のボディー部の直径と同一であり、前記車体パネルに形成された装着口の両側には、前記ロック端の引出入のための出入口がさらに延長し形成されることを特徴とする。
本発明に係る自動車用インナーハンドル装着構造によると、車両の室内でピラートリムに装着されるインナーハンドルにハンマーの役割をするヘッドブレーカーを一体に形成して、インナーハンドルを分離可能に装着し、火災及び転覆事故などのような非常時、インナーハンドルを分離してウィンドーガラスを壊すことができるようにすることで、非常時、脱出が可能であるという安全上の利点がある。
また、既存のインナーハンドルを装着するためのスクリュー作業工程が省かれて、またハンマーのような脱出道具を別途に購入する費用を排除することができるため、コストダウンの効果がある。
以下、本発明の好ましい実施例を、図面を参照し詳細に説明する。
図1は、本発明による自動車用インナーハンドルを示す分解斜視図である。
一般に、インナーハンドル10は、乗客や運転者が手で握る水平バー形態の取手部12と、この取手部12の両側端からピラートリム18面に向かって垂直に折り曲げられた装着端14とが一体に成形された部品である。
ここで、インナーハンドル10の装着端14の端部に高強度材質(金属)のヘッドブレーカー16が一体に形成される。
ヘッドブレーカー16を装着端14に強制圧入する方法、または通常の公知された連結手段(クランプ手段)により一体に連結する方法などを利用し、ヘッドブレーカー16を装着端14に一体に形成する。
この際、装着端14及びヘッドブレーカー16の外径面にロック手段が回転可能に装着される。
ロック手段は、円筒形の中空ボディー部20からなる成形構造物であって、ボディー部20の後端内径面には、内側に折り曲げられた嵌合端22が一体に形成されて、ボディー部20の前端面には、外側に折り曲げられた矩形板状のロック端24が一体に形成されて、また、ロック端24のすぐ後側位置からボディー部20の周面に沿ってリング状のロック支持端38が一体に突出形成される。
また、中空ボディー部20の所定位置には、後述する停止手段の突起30が突出される係止孔26が貫通形成される。
また、インナーハンドル10の装着端14の外周面には、ロック手段のボディー部20の嵌合端22が嵌め込まれる嵌合溝28が形成される。
これに、ボディー部20の嵌合端22を装着端14の嵌合溝28に挿入させることにより、ボディー部20と装着端14間の結合がなされて、この際、ボディー部20を手で握って回転させることができるような状態となる。
この際、インナーハンドル10の装着端14表面には、停止手段が構成されるが、この停止手段は、インナーハンドル10の装着端14の所定表面位置に形成された凹溝32と、この凹溝32に挿入されるスプリング34と、このスプリング34の上端に付着され、弾性支持力により上昇または下降するようになる突起30とから構成される。
従って、停止手段の突起30がロック手段のボディー部20の係止孔26を通じて突出されると、この突出された突起30によりボディー部20は回転不可能な状態となる。
このような構成からなるインナーハンドル10は、車両の室内でピラートリム18面に分離可能に装着されるが、ピラートリム18面には、ロック手段のボディー部20の直径と同一な装着口36aが形成されて、その内側に位置した車体パネル40面にも同一な直径の装着口36bが形成される。
特に、車体パネル40に形成された装着口36bの両側には、ボディー部20のロック端24の挿入及び引出のための通路として出入口42がさらに延長形成されるが、ロック端24と同一な形状である矩形通路として形成される。
以下、このような構成を有する本発明のインナーハンドルをピラートリム及びその内側の車体パネルに装着する状態を説明する。
図2及び図3は、本発明による自動車用インナーハンドルがピラートリム及び車体パネルに装着される状態を示す斜視図である。
ロック手段のボディー部20の前端部がピラートリム18面の装着口36aと車体パネル40の装着口36bを順に挿入貫通するようになるが、この際、ボディー部20のロック端24が出入口42を通じて挿入される。
次いで、ボディー部20を約90°回転させると、ロック端24が車体パネルの装着口36bの裏面に位置されると同時にロック支持端38が前面に位置され、結局ボディー部20は、ピラートリム18及びその内側に位置した車体パネル40の装着口36bに結合固定される状態となる。
より詳細には、ボディー部20のロック端24とロック支持端38との間に車体パネルが位置され、ボディー部20の装着がなされる。
これと同時に、ボディー部20の表面に形成された係止孔26を通じて停止手段の突起30が突出され、ボディー部20は、回転不可能な状態となる。
このように、車両の室内でピラートリムに本発明のインナーハンドルを装着させた外観は、図4に示す形態となる。
ここで、本発明による自動車用インナーハンドルを、非常時分離して使用する状態を説明する。
図5及び図6は、本発明による自動車用インナーハンドルの装着状態及びその分離状態を示す断面図である。
車両の転覆または火災発生のような非常状況が発生した時、運転者または乗客がロック手段のボディー部20表面に突出されている突起30をその内部に押し入れると、ボディー部20を回転させることができる状態となる。
次に、ボディー部20を約90°回転させると、ボディー部20のロック端24が車体パネル40の装着口36bの出入口42と前後方向に一致する状態となる。
次いで、インナーハンドル10全体を外部に引っ張ると、装着端14の端部に備えられたヘッドブレーカー16が外部に露出されながら、全体インナーハンドル10がピラートリム18及びその内側の車体パネル40から分離される。
これにより、運転者または乗客は、上記のように分離したインナーハンドル10のヘッドブレーカー16でドアウィンドーガラスまたはウィンドシールドガラスを壊して、車両の外への非常脱出を図ることができるようになる。
本発明に係る自動車用インナーハンドルを示す分解斜視図である。 本発明に係る自動車用インナーハンドルがピラートリム及び車体パネルに装着される状態を示す分離斜視図である。 本発明に係る自動車用インナーハンドルがピラートリム及び車体パネルに装着される状態を示す斜視図である。 本発明に係る自動車用インナーハンドルが車両の室内に装着された状態を示す斜視図である。 本発明に係る自動車用インナーハンドルの装着状態を示す断面図である。 本発明に係る自動車用インナーハンドルの分離状態を示す断面図である。
符号の説明
10 インナーハンドル
12 取手部
14 装着端
16 ヘッドブレーカー(head breaker)
18 ピラートリム
20 ボディー部
22 嵌合端
24 ロック端
26 係止孔
28 嵌合溝
30 突起
32 凹溝
34 スプリング
36a、36b 装着口
38 ロック支持端
40 車体パネル

Claims (6)

  1. 取手部と、該取手部の両側端から垂直に折り曲げられた装着端とからなる自動車用インナーハンドルをピラートリムに装着する構造において、
    前記インナーハンドルの装着端に一体に形成される高強度材質のヘッドブレーカーと、
    前記装着端及びヘッドブレーカーの周り面に回転可能に挿入装着されるロック手段と、
    前記装着端に挿入装着されたロック手段の回転を制限する停止手段と、
    前記ロック手段の前端部が分離可能に挿入装着されるように、前記ピラートリム及びその内側に位置された車体パネルに形成される装着口と、
    からなることを特徴とする、自動車用インナーハンドル装着構造。
  2. 前記ロック手段は、
    中空のボディー部と、
    該ボディー部の後端面から内側に折り曲げられた嵌合端と、
    前記ボディー部の前端面から外側に折り曲げられた一対のロック端と、
    から構成されることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用インナーハンドル装着構造。
  3. 前記停止手段は、
    インナーハンドルの装着端表面に形成された凹溝と、
    該凹溝に挿入されるスプリングと、
    該スプリングの上端に付着される突起と、
    から構成されることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用インナーハンドル装着構造。
  4. 前記突起が突出される係止孔が前記ロック手段のボディー部表面に形成されることを特徴とする、請求項3に記載の自動車用インナーハンドル装着構造。
  5. 前記インナーハンドルの装着端の外径面には、前記ロック手段の嵌合端が嵌め込まれるようになる嵌合溝が形成されることを特徴とする、請求項2に記載の自動車用インナーハンドル装着構造。
  6. 前記ピラートリムの装着口は、ロック手段のボディー部の直径と同一であり、前記車体パネルに形成された装着口の両側には、前記ロック端の引出入のための出入口がさらに延長し形成されることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用インナーハンドル装着構造。
JP2004370852A 2004-08-13 2004-12-22 自動車用インナーハンドル装着構造 Expired - Fee Related JP4602067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040063710A KR100600129B1 (ko) 2004-08-13 2004-08-13 자동차용 인너핸들 장착 구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051920A JP2006051920A (ja) 2006-02-23
JP4602067B2 true JP4602067B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36076216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370852A Expired - Fee Related JP4602067B2 (ja) 2004-08-13 2004-12-22 自動車用インナーハンドル装着構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7089629B2 (ja)
JP (1) JP4602067B2 (ja)
KR (1) KR100600129B1 (ja)
CN (1) CN100460244C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1035876C2 (nl) * 2008-08-27 2009-08-12 Ijmert Benjamin Een in de handvatten van het autodak geïntegreerde veiligheidshamer welke onder alle omstandigheden gemakkelijk bereikbaar en snel uitneembaar is om in geval van nood de gordel door te kunnen snijden en het raam in te slaan.
CN101817321A (zh) * 2010-05-11 2010-09-01 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 扶手杆挡板结构
CN103693001A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 河南省佰腾电子科技有限公司 一种应急锤
CN104648199A (zh) * 2015-03-05 2015-05-27 安徽江淮汽车股份有限公司 车内把手
KR101721962B1 (ko) * 2015-07-21 2017-04-03 계명대학교 산학협력단 대중교통용 손잡이 장치
CN105459872A (zh) * 2015-12-21 2016-04-06 黎华裕 一种汽车安全拉手总成
US10668847B2 (en) 2016-03-17 2020-06-02 Honda Access Corp. Assist grip handle
KR101910536B1 (ko) 2017-05-17 2018-10-22 울산과학기술원 비상탈출용 손잡이
KR102070001B1 (ko) 2019-08-28 2020-01-23 최은석 망치로 변형 가능한 차량용 내부 손잡이
KR20210068741A (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 현대자동차주식회사 트럭의 승하차용 가변 핸들 장치
US11548426B2 (en) * 2020-12-04 2023-01-10 Ford Global Technologies, Llc Handle assembly for a vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296658A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Yoshio Hatanaka ハンマー付アシストグリップ
JPH11129801A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk アシストグリップ
JP2000038093A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Fuji Heavy Ind Ltd 緊急脱出用特殊ハンマー格納構造
JP2002104048A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Yoshio Hatanaka ハンマー付アシストグリップ
JP2004019799A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Piolax Inc 係止部品脚部の取付構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8324777U1 (de) * 1983-08-29 1983-12-15 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Nothammer
US4912809A (en) * 1985-01-11 1990-04-03 Kawneer Company, Inc. Tandem cone bolt anchor mounting assembly
DE4016612C2 (de) * 1990-05-23 1994-03-03 Audi Ag Sicherheitseinrichtung an einem Kraftfahrzeug
US5642567A (en) * 1995-11-06 1997-07-01 Jia Shin Industrial Co., Ltd. Emergency escape apparatus for use in a car
USD385771S (en) * 1996-10-31 1997-11-04 Chin-Fu Chiang Combined glass smashing and safety belt cutting tool for a car
KR19980038337U (ko) * 1996-12-19 1998-09-15 박병재 자동차의 해머겸용 도어 손잡이
JP2002052970A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Nifco Inc 回転体の制動構造、及びその回転体の制動構造を備えたアシストグリップ
JP3674555B2 (ja) * 2000-08-24 2005-07-20 豊田合成株式会社 グリップ及びその成形方法並びに成形型
TW534580U (en) * 2001-03-29 2003-05-21 Delta Electronics Inc Foldable handle
US6789294B2 (en) * 2002-01-08 2004-09-14 Cool Options, Inc. Self-fastening handle assembly
JP3992095B2 (ja) * 2002-01-09 2007-10-17 株式会社ニフコ アシストグリップ
JP2003276492A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Nishikawa Kasei Co Ltd 格納式アシストグリップ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296658A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Yoshio Hatanaka ハンマー付アシストグリップ
JPH11129801A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk アシストグリップ
JP2000038093A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Fuji Heavy Ind Ltd 緊急脱出用特殊ハンマー格納構造
JP2002104048A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Yoshio Hatanaka ハンマー付アシストグリップ
JP2004019799A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Piolax Inc 係止部品脚部の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7089629B2 (en) 2006-08-15
US20060032024A1 (en) 2006-02-16
CN1733528A (zh) 2006-02-15
KR20060014939A (ko) 2006-02-16
CN100460244C (zh) 2009-02-11
JP2006051920A (ja) 2006-02-23
KR100600129B1 (ko) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506720B1 (ko) 커튼 에어백 장착 차량의 필러트림 설치 구조
KR100402780B1 (ko) 차량의 루프레일 사이드부 구조
JP4602067B2 (ja) 自動車用インナーハンドル装着構造
CN100475613C (zh) 车辆前柱装饰板安装结构
KR100508439B1 (ko) 차량의 커튼에어백용 전방 필라트림구조
KR100535049B1 (ko) 커튼형 에어백의 수납용 트림재의 장착구조
JP4372454B2 (ja) トリム取付構造
JPH11129801A (ja) アシストグリップ
JPH05345555A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3736312B2 (ja) アシストグリップ
KR100405946B1 (ko) 자동차용 수화물 커버장치
KR100402121B1 (ko) 자동차의 필러 트림 고정장치
JP4079047B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
KR20230060911A (ko) 비상 시 차량 탈출용 어시스트 그립
JP6496357B2 (ja) ドア構造
KR100792553B1 (ko) 플립업글라스 손잡이 결합구조
JP2001063512A (ja) バニティーミラー付きサンバイザー
KR200173038Y1 (ko) 사각지대 보상용 보조미러가 구비된 인사이드 미러
KR19980055682A (ko) 자동차용 전방도어의 변형억제구조
KR100427494B1 (ko) 자동차용 수화물 커버장치
KR0139027Y1 (ko) 자동차용 도어의 보강구조
JP4964088B2 (ja) 車両
JP3052885U (ja) 自動車のドア開け用ドアミラー
JPH0519259Y2 (ja)
KR200148456Y1 (ko) 자동차용 도어 센터 가니쉬 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees