JP4581120B2 - 酸窒化物粉末およびその製造方法 - Google Patents

酸窒化物粉末およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4581120B2
JP4581120B2 JP2004129133A JP2004129133A JP4581120B2 JP 4581120 B2 JP4581120 B2 JP 4581120B2 JP 2004129133 A JP2004129133 A JP 2004129133A JP 2004129133 A JP2004129133 A JP 2004129133A JP 4581120 B2 JP4581120 B2 JP 4581120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
precursor
oxynitride
oxynitride powder
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004129133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005306692A (ja
Inventor
尚登 広崎
隆之 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004129133A priority Critical patent/JP4581120B2/ja
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to CNB2005800090952A priority patent/CN100564249C/zh
Priority to KR1020067021966A priority patent/KR101206331B1/ko
Priority to US10/588,008 priority patent/US7598194B2/en
Priority to PCT/JP2005/008313 priority patent/WO2005102921A1/ja
Priority to DE112005000930.0T priority patent/DE112005000930B4/de
Priority to TW094113218A priority patent/TW200538532A/zh
Publication of JP2005306692A publication Critical patent/JP2005306692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581120B2 publication Critical patent/JP4581120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • C01B21/0826Silicon aluminium oxynitrides, i.e. sialons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/6281Alkaline earth metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77068Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • C04B2235/465Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/528Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/766Trigonal symmetry, e.g. alpha-Si3N4 or alpha-Sialon

Description

本発明は、酸窒化物粉末とその製造に関する。さらに詳細には、蛍光体用途に適した、不純物混入による着色がなく、微細なαサイアロンを主体とする酸窒化物粉末とその製造に関する。
αサイアロンは一般式、
xSi12-(m+n)Alm+nn16-n
で示される化合物であり、α型の窒化ケイ素結晶にAlとOが置換型固溶すると同時に、金属元素Mが侵入型固溶したものである。xとmとnは固溶量(組成)を決めるパラメータであり、0<x≦2、0<m≦6、0≦n≦3の範囲の値をとる。αサイアロンを形成する金属元素Mとしては、Li、Mg、Ca、Sr、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd,Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luなどが知られている。αサイアロン焼結体は、耐熱性や耐食性に優れるため、切削工具や耐熱機械部品に使用されている。また、最近では、Euなどの光学活性な金属をαサイアロン格子中に固溶させることによって、紫外線や青色光で励起されて可視光を発光する蛍光体(特許文献1参照)としての用途が期待されている。
特開2002−363554号公報
αサイアロンの製造方法としては、窒化ケイ素粉末、窒化アルミニウム粉末、M金属の酸化物の混合粉末を成型して1700〜1800℃に加熱して焼結体の固形物を得る反応焼結法が一般的である。また、粉末状のαサイアロンの合成方法としては、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、M金属の酸化物にカーボン粉末を添加したものを窒素気流中で1400〜1700℃に加熱して粉末を得る炭素還元窒化法(特許文献2参照)が知られている。
特許公報平4−60050号公報
しかしながら、反応焼結法で得られるのは緻密な焼結体であり、微細な粉体は得られない。また、炭素還元窒化法では粒径0.1〜2μmの微細なαサイアロン粉体が得られるものの、添加したカーボンが最終生成物に残るため着色を引き起こし、光学用途には適さない。
αサイアロン以外の高純度窒化物粉末の合成法としては、酸化アルミニウム粉末をアンモニア及び炭化水素の混合ガス中で還元窒化して窒化アルミニウム粉末を得る方法(特許文献3参照)が知られている。さらに、酸化ケイ素粉末をアンモニア及び炭化水素の混合ガス中で還元窒化して窒化ケイ素粉末を得る方法(特許文献4参照)が報告されている。しかし、αサイアロンに関しては、高純度、微細、不純物が少ない粉末の合成法は確立していなかった。
特開2002−97006号公報 特公平7−91043号公報
本発明は、蛍光体用途に適した、不純物混入による着色のない微細なαサイアロン粉末
を主体とする酸窒化物粉末を提供することを目的とする。
本発明者らは、かかる状況下、サイアロンを構成する元素を含む前駆体対して、還元窒化雰囲気のガスを反応させる手法について鋭意研究を重ねた結果、特定の前駆体組成を有するものは、焼成反応によりαサイアロン粉末となることを見出し、この知見を押し進めた結果、以下記載する構成を講ずることによって、微細で光学特性に影響を及ぼす炭素不純物が少ない粉末が得られることを知見したものである。本発明は、この知見に基づいてなされたものである。その構成は、以下記載のとおりである。
(1)M、Si、Al、Oの元素(ただし、MはLi、Mg、Ca、Sr、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd,Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の混合物)を少なくとも含む前駆体対して還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前記前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させ
前記前駆体が、加熱により二酸化ケイ素、酸窒化ケイ素あるいは窒化ケイ素となる化合物(化合物SiX)と、加熱によりMの酸化物、酸窒化物あるいは窒化物となる化合物(化合物MX)と、加熱により酸化アルミニウム、酸窒化アルミニウムあるいは窒化アルミニウムとなる化合物(化合物AlX)の混合物である、酸窒化物粉末の製造方法。
(2)前記前駆体に窒素(N)を含むことを特徴とする前記(1)項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(3)前記(1)項または(2)項に記載の前記前駆体対して還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前記前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させることにより、
Si12−(m+n)Alm+n16−n(0<x≦2、0<m≦6、0≦n≦3)
で表されるαサイアロンを生成させることを特徴とする酸窒化物粉末の製造方法。
前記化合物SiXが二酸化ケイ素(SiO)、酸窒化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(Si)から選ばれる1種または2種以上の混合物であることを特徴とする前記()項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
前記化合物MXが、Mの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、塩化物から選ばれる1種または2種以上の混合物であることを特徴とする前記()項または(4)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
前記化合物AlXが、アルミニウムの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、塩化物から選ばれる1種または2種以上の混合物であることを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(5)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
前記化合物MX粒子および前記化合物AlX粒子の平均粒径が前記化合物SiX粒子の平均粒径より小さいことを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(6)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
前記化合物SiXの平均粒径が2μm以下であることを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(7)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
)M前記化合物MXおよび前記化合物AlXが前記化合物SiXの表面に付着してなることを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(8)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記前駆体前記化合物MXと前記化合物AlXとを溶剤に溶解させた溶液中に前記化合物SiX粒子を分散させた後に、乾燥、脱溶剤して得られる、前記化合物SiX粒子表面にMとAlの化合物が付着した形態の混合物であることを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(9)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記前駆体前記化合物MXと前記化合物AlXとを溶解させた水溶液に前記化合物SiXを分散させた後にクエン酸を加え、乾燥、脱水して得られる、複合クエン酸塩であることを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(10)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記前駆体前記化合物MXと前記化合物AlXとを溶解させた水溶液に前記化合物SiXを分散させた後にクエン酸を加え、乾燥、脱水して得られる、複合クエン酸塩に加熱処理を施してクエン酸を分解除去した化合物であることを特徴とする前記(1)項、(4)ないし(11)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記還元窒化雰囲気に少なくともアンモニアガスを含むことを特徴とする前記(1)項ないし(1)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記還元窒化雰囲気がアンモニアと炭化水素ガスの混合ガス雰囲気であることを特徴とする前記(1)項ないし(1)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記炭化水素ガスがメタンまたはプロパンガスであることを特徴とする前記(1)項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記Mが少なくともCaを含むことを特徴とする前記(1)項ないし(1)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記Mが少なくともEuを含むことを特徴とする前記(1)項ないし(1)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
(1前記前駆体、カルシウム、カリウム、アルミニウムから選ばれる元素のフッ化物、塩化物、硫酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩の1種または2種以上の反応促進剤を添加した後に還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前記前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させることにより、
Si12−(m+n)Alm+n16−n(0<x≦2、0<m≦6、0≦n≦3)
で表されるαサイアロンを生成させることを特徴とする前記(1)項ないし(1)項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法
本発明は、特定の前駆体組成を有するものを、焼成反応することにより高純度かつ微細なαサイアロン粉末を得ることが出来、得られるサイアロン蛍光体は、従来のサイアロン粉末より微細で高純度であり、蛍光体として極めて適している、特有かつ格別の効果が奏せられる。このような微細な蛍光体粉末は、VFD、FED、PDP、CRT、白色LEDなどにおいて好適であり、この種分野における材料設計において、新規性のある有用な材料を提供した意義は大きいし、産業の発展に大いに寄与することが期待される。
以下に本発明を以下実施例及び図面に基づいてについて詳しく説明する。
本発明では、前駆体化合物として、M、Si、Al、Oの元素(ただし、MはLi、Mg、Ca、Sr、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd,Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の混合物)を少なくとも含むものを使用する。また、必要に応じて、これらの元素に加えて窒素(N)を含む物を使用することができる。前駆体を構成する元素のうち、M、Si、Alの大部分は焼成中に揮散することなく反応物中に残留する。一方、Oの一部は焼成中に雰囲気ガスと反応して反応物の外に取り除かれ、替わりに反応ガスからNが反応物中に導入される。このようにして、前駆体化合物からM−Si−Al−O−Nからなるαサイアロン組成の酸窒化物が合成される。
前駆体化合物としては、加熱により二酸化ケイ素、酸窒化ケイ素あるいは窒化ケイ素となる化合物(化合物SiX)と、加熱によりMの酸化物、酸窒化物あるいは窒化物となる化合物(化合物MX)と、加熱により酸化アルミニウム、酸窒化アルミニウムあるいは窒化アルミニウムとなる化合物(化合物AlX)の混合物を用いることができる。
加熱により二酸化ケイ素になる化合物とは、空気中や酸素を含む雰囲気中または不活性雰囲気中で加熱したときに二酸化ケイ素になる化合物であり、加熱により酸窒化ケイ素あるいは窒化ケイ素になる化合物とは、窒素やアンモニアなどのガスを構成する分子中に窒素元素を含むガスの雰囲気中または不活性雰囲気中で加熱したときに酸窒化ケイ素あるいは窒化ケイ素になる化合物である。SiXとしては、二酸化ケイ素(SiO2:シリカガラス、シリカゾル、シリカゲル、結晶質シリカ)、酸窒化ケイ素(Si22O)、窒化ケイ素(Si34:α型結晶、β型結晶、アモルファス)などを挙げることができる。
加熱によりMの酸化物となる化合物とは、空気中や酸素を含む雰囲気中または不活性雰囲気中で加熱したときにMの酸化物になる化合物であり、加熱によりMの酸窒化物あるいは窒化物になる化合物とは、窒素やアンモニアなどのガスを構成する分子中に窒素元素を含むガスの雰囲気中または不活性雰囲気中で加熱したときにMの酸窒化物あるいは窒化物になる化合物である。MXとしては、Mの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、塩化物、フッ化物、有機酸塩、クエン酸塩などを挙げることができる。
加熱により酸化アルミニウムになる化合物とは、空気中や酸素を含む雰囲気中または不活性雰囲気中で加熱したときに酸化アルミニウムになる化合物であり、加熱により酸窒化アルミニウムあるいは窒化アルミニウムとなる化合物とは、窒素やアンモニアなどのガスを構成する分子中に窒素元素を含むガスの雰囲気中または不活性雰囲気中で加熱したときに酸窒化アルミニウムあるいは窒化アルミニウムになる化合物である。AlXとしては、Alの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、塩化物、フッ化物、有機酸塩、クエン酸塩などを挙げることができる。
前駆体中のM、Si、Alの元素の割合は、還元窒化後に、
xSi12-(m+n)Alm+nn16-n(0<x≦2)
となるように、M、Si、Alの比を決めるのがよい。OとNの比は最終製品の割合よりもOが多い組成とするのがよい。このようにして決められた組成の前駆体を焼成するにあたり、焼成反応の時間により制御してO/N比が所定の値となったところで反応を終了させることにより、所定の組成のαサイアロンを得ることができる。
特に微細な粉末を得たい場合は、つぎの方法によるのがよい。SiXの平均粒径が2μm以下のものを用いて、MX粒子およびAlX粒子の平均粒径をSiX粒子の平均粒径より小さくし、さらに好ましくは、MXおよびAlXがSiXの表面に付着してなる形態を持つ前駆体を用いるのがよい。このような形態の前駆体を出発とすると、加熱中にSiX表面でMXとAlXが反応して、比較的低温で効率よくαサイアロンが形成されることにより、SiXの大きさに近い微細なαサイアロンを合成することができる。この手法では、SiXとしては、反応性と微細な粉末が得られることから、特に、二酸化ケイ素と窒化ケイ素が出発原料として優れている。
このような形態の前駆体を得る方法は特に規定しないが、次の方法によれば効率よく付着形態を制御した前駆体が得られる。Mを含む化合物とアルミニウムを含む化合物とを溶剤に溶解させた溶液中にSiX粒子(好ましくは二酸化ケイ素または窒化ケイ素粒子)を分散させた後に、乾燥、脱溶剤することにより、SiX粒子表面にMとAlの塩が付着した形態の前駆体化合物が得られる。
この工程の一手法として、MXとAlXを水溶液としたものにSiXを均一に分散させ攪拌しながらクエン酸を添加してSiX粒子の表面にMXとAlXのクエン酸塩を付着させた後に乾燥、脱水して得た複合クエン酸塩の前駆体化合物を焼成して合成する手法を挙げることができる。ここで用いるMXとしては、Mの硝酸塩や塩化物を、AlXとしては、アルミニウムの硝酸塩や塩化物を挙げることができる。
別の手法として、MXとAlXを水または溶剤に溶解させ,これにSiXを均一に分散させた後に、噴霧乾燥して得たSiX粒子表面にMXとAlXが付着した前駆体化合物を焼成する手法を挙げることができる。
本発明では、前駆体化合物に対して還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させることにより、
xSi12-(m+n)Alm+nn16-n(0<x≦2)
で表されるαサイアロンを生成させる還元窒化処理が行われる。
還元窒化処理に用いられる雰囲気ガスは、アンモニアガスまたはアンモニアガスと炭化水素ガスの混合ガスが適している。また必要に応じて、窒素ガスやアルゴンガスなどとの混合ガスとすることができる。アンモニアガスを用いた場合は、アンモニア中の水素が前駆体中の酸素を除去し、アンモニア中の窒素が替わりに前駆体に取り込まれる。アンモニアガスと炭化水素ガスの混合ガスを用いた場合は、炭化水素ガスと前駆体中の酸素が反応してH2OやCOとして取り除かれ、アンモニア中の窒素が替わりに前駆体に取り込まれる。
炭化水素ガスとしては、反応条件で気体であることが必要であり、メタン、プロパンやLNGなどの短鎖の炭化水素ガスが用いられる。混合ガス中のアンモニアに対する炭化水素の割合は、3容積%以下が望ましい。3容積%を超えると焼成中に炭素が析出して粉体中に残留する。最適なガスの流速は反応容器によって異なるが、0.01〜0.1m/秒が適当な値である。反応温度は、1300℃〜1800℃、望ましくは1400℃〜1600℃である。この温度範囲内で、低温で焼成すると微細な粉末が得られ、高温で焼成するとやや粒径が大きい結晶性が良い粉末が得られる。反応時間は原料粉末の組成や種類によって異なるが、ガス還元窒化による酸素量減少と窒素量増加がαサイアロンの理論値となったところで終了するのが良い。典型的な反応時間は0.5〜5時間である。
本発明では必要に応じて、ガス還元窒化反応を促進するために、前駆体化合物に、カルシウム、カリウム、アルミニウムから選ばれる元素のフッ化物、塩化物、硫酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩の1種または2種以上の反応促進剤を添加した後に還元窒化雰囲気中で加熱処理を施すことができる。これらの反応促進剤は高温で液相を生成して拡散が活発になるため反応が効率よく進む。また、粒成長も促進されるため、特に大きな粒径の粉末を製造する場合はこれらの反応促進剤を添加すると良い。上記の反応促進剤のなかでも、フッ化カルシウム(CaF2)、塩化カルシウム(CaCl2)、フッ化アルミニウム(AlF3)、塩化アルミニウム(AlCl3)が効果が大きい。反応促進剤の添加割合は、前駆体化合物100gに対して0.5gから20gの範囲がよい。0.5gより少ないと反応促進効果が少なく、20gより多いと他の組成物ができるため好ましくない。また、必要に応じて反応後に、反応促進剤を溶解する溶剤(水、有機溶剤、酸)で処理することができる。なかでもフッ化水素酸、硫酸、塩酸、硝酸の1種または2種以上の混合物の水溶液は反応促進剤の除去効果が高い。
本発明ではαサイアロンの組成を特に規定しないが、Ca−αサイアロンを母体結晶として光学活性な希土類元素(Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Ybなど)を付活した蛍光体を合成する場合は、MXに少なくともCaと付活元素を含む組成を使うことができる。特に、MXにCaとEuを含むものは、高い輝度の蛍光体となる。
上記に記載された方法により製造されたαサイアロン粉末のなかでも、
Cax1Eux2Si12-(m+n)Alm+nn16-n
の組成で示され、
0.4≦x1≦1.5
0.01≦x2≦0.4
0.8≦m≦3
0≦n≦2
の条件を全て満たす組成の粉末は黄色を発光する蛍光体となる。この組成のαサイアロン粉末では、2価のEuイオンが発光中心となって紫外線あるいは青色の可視光を吸収して黄色の発光を示す。これは、青色LEDと組み合わせた白色LED照明器具に適した蛍光体である。
次に本発明を以下に示す実施例によってさらに詳しく説明するが、これはあくまでも本発明を容易に理解するための一助として開示したものであって、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1:
m=1.6、n=0.8で表されるCa添加αサイアロン
組成式Ca0.8Si9.6A12.40.815.2
を得るべく以下の合成を行った。
高純度アルコキシシランからゾルゲル法で合成して得た平均粒径0.3μmの球状の非晶質二酸化ケイ素粉末を、CaとAlを含む水溶液中に添加して、攪拌混合しながらクエン酸を添加した。この操作により、二酸化ケイ素表面にCaとAlのクエン酸塩を吸着させた後に、攪拌しながら加熱して水分を除去して乾燥させた。その後、空気中で700℃に加熱してクエン酸塩を酸化物に変換した。得られた仮焼物をメノウ乳鉢でほぐして粉末状の前駆体化合物を得た。前駆体の組成(単位モル%)は、
6.9%CaO−10.34%Al23−82.76%SiO2
である。前駆体を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、図1に示すように球状の二酸化ケイ素だけが観察され、CaOとAl23は凝集することなく二酸化ケイ素の表面に層状の微細な粉末として吸着していることが確認された。
次に、この前駆体化合物約0.5gをアルミナボートに入れて、内径24mmのアルミナ炉心管中に置いて、炉心管の外部に発熱体を有する管状炉にセットした。炉心管の一端よりアンモニアガスを流量325ml/分で導入し、500℃/時の速度で700℃まで昇温した。この温度よりアンモニアガス流量を1300ml/分に設定すると同時にメタンガスを流量19.5ml/分で炉内に導入し、引き続き1500℃まで200℃/時の速度で昇温した。当温度で2時間保持したのち、メタンガスの供給を停止し、アンモニア気流中で室温まで冷却した。
得られた合成物は前駆体の形態を保っており、メノウ乳鉢で簡単にほぐすことができた。得られた粉末のX線回折パターン(図2)を調べた結果、α−サイアロン、β−サイアロン(第2相)、窒化アルミニウム(第3相)の混合物であり、リートベルト解析の結果によればαサイアロンの含有量は86重量%であった。この粉末をSEMで観察したところ図3に示すように微細で均一な形態が観察された。また粒度分布を測定したところ平均粒径は1.8μmであった。
実施例2;
m=1.8、n=0.9で表されるY添加αサイアロン
組成式Y0.6Si9.3A12.70.915.1
を得るべく以下の合成を行った。高純度アルコキシシランからゾルゲル法で合成して得た平均粒径0.3μmの球状の非晶質二酸化ケイ素粉末を、YとAlを含む水溶液中に添加して、攪拌混合しながらクエン酸を添加した。この操作により、二酸化ケイ素表面にYとAlのクエン酸塩を吸着させた後に、攪拌しながら加熱して水分を除去して乾燥させた。その後、空気中で700℃に加熱してクエン酸塩を酸化物に変換した。得られた仮焼物をメノウ乳鉢でほぐして粉末状の前駆体化合物を得た。前駆体の組成(単位モル%)は、
2.74%Y23−12.33%Al23−84.93%SiO2
である。前駆体を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、球状の二酸化ケイ素だけが観察され、Y23とAl23は凝集することなく二酸化ケイ素の表面に微細な膜状として吸着していることが確認された。
次に、この前駆体化合物約0.5gをアルミナボートに入れて、内径24mmのアルミナ炉心管中に置いて、炉心管の外部に発熱体を有する管状炉にセットした。炉心管の一端よりアンモニアガスを流量325ml/分で導入し、500℃/時の速度で700℃まで昇温した。この温度よりアンモニアガス流量を1300ml/分に設定すると同時にメタンガスを流量19.5ml/分で炉内に導入し、引き続き1500℃まで200℃/時の速度で昇温した。当温度で1時間保持したのち、メタンガスの供給を停止し、アンモニア気流中で室温まで冷却した。
次に、得られた粉末を窒化ホウ素製るつぼに再充填し、るつぼを黒鉛抵抗加熱方式の電気炉にセットした。焼成操作は、まず、拡散ポンプにより焼成雰囲気を真空とし、室温から800℃まで毎時500℃の速度で加熱し、800℃で純度が99.999体積%の窒素を導入して圧力を0.5MPaとし、毎時500℃で1700℃まで昇温し、当温度で4時間保持した。
得られた合成物は前駆体の形態を保っており、メノウ乳鉢で簡単にほぐすことができた。得られた粉末のX線回折パターンを調べた結果、α−サイアロン、β−サイアロン、窒化アルミニウムの混合物であり、αサイアロンの含有量は95重量%であった。この粉末をSEMで観察したところ微細で均一な形態が観察された。また粒度分布を測定したところ平均粒径は4.3μmであった。
実施例3;
CaとEuを添加した組成式
Ca0.75Eu0.25Si8.625A13.3751.37514.625
を得るべく以下の合成を行った。高純度アルコキシシランからゾルゲル法で合成して得た平均粒径0.3μmの球状の非晶質二酸化ケイ素粉末を、Ca、EuおよびAlを含む水溶液中に添加して、攪拌混合しながらクエン酸を添加した。この操作により、二酸化ケイ素表面にCa、EuおよびAlのクエン酸塩を吸着させた後に、攪拌しながら加熱して水分を除去して乾燥させた。その後、空気中で700℃に加熱してクエン酸塩を酸化物に変換した。得られた仮焼物をメノウ乳鉢でほぐして粉末状の前駆体化合物を得た。前駆体の組成(単位モル%)は、
6.7%CaO−1.12%Eu23
15.08%Al23−77.09%SiO2
である。
次に、この前駆体化合物約0.5gをアルミナボートに入れて、内径24mmのアルミナ炉心管中に置いて、炉心管の外部に発熱体を有する管状炉にセットした。炉心管の一端よりアンモニアガスを流量325ml/分で導入し、500℃/時の速度で700℃まで昇温した。この温度よりアンモニアガス流量を1300ml/分に設定すると同時にメタンガスを流量19.5ml/分で炉内に導入し、引き続き1350℃まで300℃/時の速度で昇温した。当温度で2時間保持したのち、メタンガスの供給を停止し、アンモニア気流中で室温まで冷却した。
次に、得られた粉末を窒化ホウ素製るつぼに再充填し、るつぼを黒鉛抵抗加熱方式の電
気炉にセットした。焼成操作は、まず、拡散ポンプにより焼成雰囲気を真空とし、室温から800℃まで毎時500℃の速度で加熱し、800℃で純度が99.999体積%の窒素を導入して圧力を0.5MPaとし、毎時500℃で1550℃まで昇温し、当温度で8時間保持した。
得られた合成物は前駆体の形態を保っており、メノウ乳鉢で簡単にほぐすことができた。粉末X線回折パターンのリートベルト解析の結果によればαサイアロンの含有量は82重量%であった。この粉末をSEMで観察したところ微細であった。また粒度分布を測定したところ平均粒径は3.6μmであった。
得られたαサイアロンの蛍光測定結果は図4のとおりであり、200nmから500nmの紫外線および可視光で励起されて590nmの黄色の光を発光する蛍光特性を有することが確認された。なお、最も効率よく励起される波長は450nmである。このような蛍光体は、特許文献1に記載の蛍光体であり、本発明の手法によれば、Euを付活したαサイアロン蛍光体の微細な粉末を製造することができる。
実施例4;
CaとEuを添加した組成式
Ca0.75Eu0.25Si8.625A13.3751.37514.625
を得るべく以下の合成を行った。
平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素粉末を、Ca、EuおよびAlを含む水溶液中に添加して、攪拌混合しながらクエン酸を添加した。この操作により、窒化ケイ素表面にCa、EuおよびAlのクエン酸塩を吸着させた後に、攪拌しながら加熱して水分を除去して乾燥させた。その後、空気中で700℃に加熱してクエン酸塩を酸化物に変換した。得られた仮焼物をメノウ乳鉢でほぐして粉末状の前駆体化合物を得た。前駆体の組成(単位モル%)は、
13.79%CaO−2.3%Eu23
31.03%Al23−52.87%Si34
である。
次に、この前駆体化合物約0.5gをアルミナボートに入れて、内径24mmのアルミナ炉心管中に置いて、炉心管の外部に発熱体を有する管状炉にセットした。炉心管の一端よりアンモニアガスを流量325ml/分で導入し、500℃/時の速度で700℃まで昇温した。この温度よりアンモニアガス流量を1300ml/分に設定すると同時にメタンガスを流量19.5ml/分で炉内に導入し、引き続き1300℃まで300℃/時の速度で昇温した。当温度で2時間保持したのち、メタンガスの供給を停止し、アンモニア気流中で室温まで冷却した。
次に、得られた粉末を窒化ホウ素製るつぼに再充填し、るつぼを黒鉛抵抗加熱方式の電気炉にセットした。焼成操作は、まず、拡散ポンプにより焼成雰囲気を真空とし、室温から800℃まで毎時500℃の速度で加熱し、800℃で純度が99.999体積%の窒素を導入して圧力を0.5MPaとし、毎時500℃で1700℃まで昇温し、当温度で4時間保持した。
得られた合成物は前駆体の形態を保っており、メノウ乳鉢で簡単にほぐすことができた。粉末X線回折パターンのリートベルト解析の結果によればαサイアロンの含有量は90重量%であった。この粉末をSEMで観察したところ微細であった。また粒度分布を測定したところ平均粒径は3.3μmであった。
得られたαサイアロンの蛍光測定結果は図5のとおりであり、200nmから500nmの紫外線および可視光で励起されて600nmのオレンジ色の光を発光する蛍光特性を有することが確認された。なお、最も効率よく励起される波長は410nmである。このような蛍光体は、特許文献1に記載の蛍光体であり、本発明の手法によれば、Euを付活したαサイアロン蛍光体の微細な粉末を製造することができる。
実施例5〜11;
実施例1と同じ前駆体化合物を用いて各条件で還元窒化反応処理を行ったところ、表1に示す粉末が得られた。
Figure 0004581120
本発明の製造方法により得られるサイアロン蛍光体は、従来のサイアロン粉末より微細で高純度であり、蛍光体として適している。このような微細な蛍光体粉末は、VFD、FED、PDP、CRT、白色LEDなどにおいて好適であり、この種分野における材料設計において、新規性のある有用な材料を提供した意義は大きいし、産業の発展に大いに寄与することが期待される。
Ca含有αサイアロン(実施例1)前駆体のSEM写真 Ca含有αサイアロン(実施例1)合成物のX線回折パターン Ca含有αサイアロン(実施例1)合成物のSEM写真 Eu含有酸窒化物(実施例3)の励起・発光スペクトル Eu含有酸窒化物(実施例4)の励起・発光スペクトル

Claims (18)

  1. M、Si、Al、Oの元素(ただし、MはLi、Mg、Ca、Sr、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd,Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の混合物)を少なくとも含む前駆体対して還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前記前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させ
    前記前駆体が、加熱により二酸化ケイ素、酸窒化ケイ素あるいは窒化ケイ素となる化合物(化合物SiX)と、加熱によりMの酸化物、酸窒化物あるいは窒化物となる化合物(化合物MX)と、加熱により酸化アルミニウム、酸窒化アルミニウムあるいは窒化アルミニウムとなる化合物(化合物AlX)の混合物である、酸窒化物粉末の製造方法。
  2. 前記前駆体に窒素(N)を含むことを特徴とする請求項1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  3. 請求項1項または2項に記載の前記前駆体対して還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前記前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させることにより、
    Si12−(m+n)Alm+n16−n(0<x≦2、0<m≦6、0≦n≦3)
    で表されるαサイアロンを生成させることを特徴とする酸窒化物粉末の製造方法。
  4. 前記化合物SiXが二酸化ケイ素(SiO)、酸窒化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(Si)から選ばれる1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  5. 前記化合物MXが、Mの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、塩化物から選ばれる1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項または4項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  6. 前記化合物AlXが、アルミニウムの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、塩化物から選ばれる1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1項、4ないし5項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  7. 前記化合物MX粒子および前記化合物AlX粒子の平均粒径が前記化合物SiX粒子の平均粒径より小さいことを特徴とする請求項1項、4ないし6項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  8. 前記化合物SiXの平均粒径が2μm以下であることを特徴とする請求項1項、4ないし7項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  9. 前記化合物MXおよび前記化合物AlXが前記化合物SiXの表面に付着してなることを特徴とする請求項1項、4ないし8項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  10. 前記前駆体前記化合物MXと前記化合物AlXとを溶剤に溶解させた溶液中に前記化合物SiX粒子を分散させた後に、乾燥、脱溶剤して得られる、前記化合物SiX粒子表面にMとAlの化合物が付着した形態の混合物であることを特徴とする請求項1項、4ないし9項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  11. 前記前駆体前記化合物MXと前記化合物AlXとを溶解させた水溶液に前記化合物SiXを分散させた後にクエン酸を加え、乾燥、脱水して得られる、複合クエン酸塩であることを特徴とする請求項1項、4ないし10項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  12. 前記前駆体前記化合物MXと前記化合物AlXとを溶解させた水溶液に前記化合物SiXを分散させた後にクエン酸を加え、乾燥、脱水して得られる、複合クエン酸塩に加熱処理を施してクエン酸を分解除去した化合物であることを特徴とする請求項1項、4ないし11項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  13. 前記還元窒化雰囲気に少なくともアンモニアガスを含むことを特徴とする請求項1項ないし1項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  14. 前記還元窒化雰囲気がアンモニアと炭化水素ガスの混合ガス雰囲気であることを特徴とする請求項1項ないし1項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  15. 前記炭化水素ガスがメタンまたはプロパンガスであることを特徴とする請求項1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  16. 前記Mが少なくともCaを含むことを特徴とする請求項1項ないし1項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  17. 前記Mが少なくともEuを含むことを特徴とする請求項1項ないし1項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
  18. 前記前駆体、カルシウム、カリウム、アルミニウムから選ばれる元素のフッ化物、塩化物、硫酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩の1種または2種以上の反応促進剤を添加した後に還元窒化雰囲気中で加熱処理を施し、前記前駆体中の酸素含有量を減少させるとともに窒素含有量を増加させることにより、
    Si12−(m+n)Alm+n16−n(0<x≦2、0<m≦6、0≦n≦3)
    で表されるαサイアロンを生成させることを特徴とする請求項1項ないし1項のいずれか1項に記載の酸窒化物粉末の製造方法。
JP2004129133A 2004-04-26 2004-04-26 酸窒化物粉末およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4581120B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129133A JP4581120B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 酸窒化物粉末およびその製造方法
KR1020067021966A KR101206331B1 (ko) 2004-04-26 2005-04-22 산질화물 분말 및 그 제조방법
US10/588,008 US7598194B2 (en) 2004-04-26 2005-04-22 Oxynitride powder and production method thereof
PCT/JP2005/008313 WO2005102921A1 (ja) 2004-04-26 2005-04-22 酸窒化物粉末およびその製造方法
CNB2005800090952A CN100564249C (zh) 2004-04-26 2005-04-22 氧氮化物粉末及其制造方法
DE112005000930.0T DE112005000930B4 (de) 2004-04-26 2005-04-22 α-SiAlON-Pulver und Verfahren zur Herstellung davon
TW094113218A TW200538532A (en) 2004-04-26 2005-04-26 Oxynitride powder and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129133A JP4581120B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 酸窒化物粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306692A JP2005306692A (ja) 2005-11-04
JP4581120B2 true JP4581120B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=35196878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129133A Expired - Lifetime JP4581120B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 酸窒化物粉末およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7598194B2 (ja)
JP (1) JP4581120B2 (ja)
KR (1) KR101206331B1 (ja)
CN (1) CN100564249C (ja)
DE (1) DE112005000930B4 (ja)
TW (1) TW200538532A (ja)
WO (1) WO2005102921A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006033418A1 (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508119B2 (en) 2004-07-13 2013-08-13 Fujikura Ltd. Phosphor and an incandescent lamp color light emitting diode lamp using the same
JP4521227B2 (ja) * 2004-07-14 2010-08-11 株式会社東芝 窒素を含有する蛍光体の製造方法
CN101982891A (zh) * 2005-02-28 2011-03-02 电气化学工业株式会社 荧光体及其制造方法及使用了该荧光体的发光元件
JP2007131728A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fujikura Ltd 蛍光体の製造方法
JP5206941B2 (ja) 2005-12-08 2013-06-12 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP4911578B2 (ja) * 2006-06-06 2012-04-04 シャープ株式会社 酸窒化物蛍光体および発光装置
KR101354896B1 (ko) 2006-07-05 2014-01-24 우베 고산 가부시키가이샤 사이알론계 산질화물 형광체 및 그 제조방법
JP5110499B2 (ja) * 2006-08-21 2012-12-26 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体の製造方法
JP5590092B2 (ja) * 2006-09-15 2014-09-17 三菱化学株式会社 蛍光体、蛍光体含有組成物、発光装置、並びに画像表示装置及び照明装置
JP5076446B2 (ja) * 2006-10-30 2012-11-21 ソニー株式会社 発光組成物、光源装置、表示装置、発光組成物の製造方法
DE102006055469A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Universität Paderborn Verfahren zur Herstellung eines Gegenstandes zumindest teilweise mit Siliziumkarbidgefüge aus einem Rohling aus einem kohlenstoffhaltigen Material
JP5135812B2 (ja) * 2007-02-05 2013-02-06 憲一 町田 窒化物又は酸窒化物を母体とする蛍光体、及びその製造方法、並びにそれを使用した蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置、及び画像表示装置
FR2924711B1 (fr) * 2007-12-11 2010-11-19 Saint Gobain Ct Recherches Produit refractaire a matrice de sialon dope
JP5408582B2 (ja) * 2008-06-12 2014-02-05 株式会社フジクラ 酸化物非晶質微粒子の製造方法
EP2383324A4 (en) 2009-01-27 2012-08-15 Denki Kagaku Kogyo Kk SIALONPHOSPHOR, METHOD FOR ITS MANUFACTURE AND LIGHT-EMITTING DEVICE
JP5833918B2 (ja) * 2009-02-26 2015-12-16 日亜化学工業株式会社 蛍光体及びその製造方法並びにこれを用いた発光装置
KR101219738B1 (ko) * 2009-07-28 2013-01-18 성균관대학교산학협력단 산질화물계 형광체 분말, 질화물계 형광체 분말, 및 이들의 제조 방법
WO2011024296A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社 東芝 蛍光体の製造方法およびそれにより製造された蛍光体
KR101197376B1 (ko) 2009-11-16 2012-11-05 서울대학교산학협력단 알파 사이알론 형광체의 제조방법
CN101760194B (zh) * 2009-12-30 2014-03-19 李�瑞 一种白光led用红色荧光粉及其制备方法
KR101077990B1 (ko) 2010-02-12 2011-10-31 삼성엘이디 주식회사 형광체, 발광장치, 면광원장치, 디스플레이 장치 및 조명장치
KR101717668B1 (ko) * 2010-03-26 2017-03-17 삼성전자주식회사 복합 결정 형광체, 발광장치, 디스플레이 장치 및 조명장치
RU2591943C2 (ru) 2010-12-01 2016-07-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Излучающие красный свет люминесцентные материалы
JP2012132000A (ja) * 2010-12-02 2012-07-12 Niigata Univ 結晶性物質の製造方法
JP5768270B2 (ja) * 2011-08-29 2015-08-26 国立大学法人北海道大学 サイアロンおよびその合成方法
KR101311216B1 (ko) * 2012-01-27 2013-09-25 한국기계연구원 알파 사이알론 소결체 및 그의 제조 방법
JP2014177592A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Toshiba Corp 蛍光体およびそれを用いた発光装置
KR20160013876A (ko) * 2013-05-28 2016-02-05 우베 고산 가부시키가이샤 산질화물 형광체 분말
CN103420678B (zh) * 2013-07-23 2014-11-12 株洲钻石切削刀具股份有限公司 采用非均相沉淀法制备SiAlON陶瓷材料的方法
JP5963967B2 (ja) * 2013-08-16 2016-08-03 合同会社 新資源研究所ホールディングス 燃焼合成システム、反応生成物、物品、燃焼合成方法、発電システム、プラズマ発生装置および発電装置
CN103421507B (zh) * 2013-09-05 2014-11-26 中国地质大学(北京) 一种氮化镁基六铝酸镧荧光材料及其制备方法
KR101516990B1 (ko) * 2014-02-18 2015-05-04 한국세라믹기술원 질화알루미늄 소결체의 제조방법
WO2016094863A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Nitto Denko Corporation Nitride phosphor element for light emitting diodes
US10711192B2 (en) 2016-08-12 2020-07-14 Osram Oled Gmbh Lighting device
DE102016121692A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Osram Gmbh Leuchtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtstoffs
US10644206B2 (en) 2016-08-12 2020-05-05 Osram Oled Gmbh Lighting device
CN109642155B (zh) 2016-08-12 2023-04-07 欧司朗光电半导体有限公司 照明设备
JP7050774B2 (ja) 2016-11-11 2022-04-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 蛍光体、照明装置および照明装置の使用
US10519371B2 (en) * 2016-11-11 2019-12-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Phosphor, illumination device and use of an illumination device
JP2018150433A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 デンカ株式会社 橙色蛍光体および発光装置
JP6450425B1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-09 國家中山科學研究院 球状酸窒化アルミニウム粉末の製造方法
DE112018004067A5 (de) 2017-08-10 2020-04-23 Osram Oled Gmbh Dimmbare Lichtquelle
DE102018205464A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und verwendung einer beleuchtungsvorrichtung
CN109020558B (zh) * 2018-09-07 2021-11-12 安徽理工大学 一种大功率暖白光固态照明用SiAlON荧光透明陶瓷及其制备方法
JP6667027B1 (ja) * 2019-03-29 2020-03-18 デンカ株式会社 蛍光体粉末、複合体および発光装置
CN114621765B (zh) * 2022-03-31 2023-11-14 陕西师范大学 一种Ce3+掺杂氮氧化物单基质白光荧光粉

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223009A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Ube Ind Ltd α−サイアロン粉末の製法
JP2001026407A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Fine Ceramics Gijutsu Kenkyu Kumiai αサイアロン粒子
JP2002363554A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 National Institute For Materials Science 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体
JP2005162808A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ube Ind Ltd サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701256B1 (fr) * 1993-02-08 1995-04-28 Europ Propulsion Procédé d'obtention d'un matériau céramique à base de Sialon par réduction d'un précurseur aluminosilicaté et application à la formation de revêtement céramique sur un substrat réfractaire.
NZ511737A (en) * 2001-05-16 2003-07-25 Ind Res Ltd Sialon ceramics
US6632379B2 (en) * 2001-06-07 2003-10-14 National Institute For Materials Science Oxynitride phosphor activated by a rare earth element, and sialon type phosphor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223009A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Ube Ind Ltd α−サイアロン粉末の製法
JP2001026407A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Fine Ceramics Gijutsu Kenkyu Kumiai αサイアロン粒子
JP2002363554A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 National Institute For Materials Science 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体
JP2005162808A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ube Ind Ltd サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006033418A1 (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP5105347B2 (ja) * 2004-09-22 2012-12-26 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070004883A (ko) 2007-01-09
TW200538532A (en) 2005-12-01
CN1934029A (zh) 2007-03-21
DE112005000930T5 (de) 2007-05-31
JP2005306692A (ja) 2005-11-04
CN100564249C (zh) 2009-12-02
KR101206331B1 (ko) 2012-11-29
US20070166218A1 (en) 2007-07-19
DE112005000930B4 (de) 2015-05-21
WO2005102921A1 (ja) 2005-11-03
US7598194B2 (en) 2009-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581120B2 (ja) 酸窒化物粉末およびその製造方法
KR101219738B1 (ko) 산질화물계 형광체 분말, 질화물계 형광체 분말, 및 이들의 제조 방법
JP4052136B2 (ja) サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
JP6080597B2 (ja) β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用
JP4894048B2 (ja) 蛍光体とその製造方法
JP5910498B2 (ja) 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたCaAlSiN3系蛍光体、Sr2Si5N8系蛍光体、(Sr,Ca)AlSiN3系蛍光体及びLa3Si6N11系蛍光体、及びその製造方法
JP4494306B2 (ja) α型サイアロン粉末の製造方法
JP4277666B2 (ja) サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体
KR100984273B1 (ko) 질화물 형광체, 이의 제조방법 및 상기 형광체를 포함하는 발광 소자
JP4066828B2 (ja) サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
JP5212691B2 (ja) 無機結晶の製造方法
JP6065971B2 (ja) 窒化物蛍光体の製造方法および窒化物蛍光体用窒化ケイ素粉末、ならびに窒化物蛍光体
JP2012007096A (ja) 希土類金属窒化物の製造方法
JP2008045080A (ja) 無機化合物の製造方法
JP2005248184A (ja) オキシ窒化物蛍光体
JP2008255200A (ja) 多元系酸窒化物蛍光体の製造方法及びその製品
JP5110499B2 (ja) 蛍光体の製造方法
TW201213507A (en) Method for preparing Eu solid solution β type SiAlON
JP2009173489A (ja) 窒化物の製造方法
JP6354326B2 (ja) サイアロン粉末の製造方法
JP5002819B2 (ja) サイアロン蛍光体およびそれを用いた白色発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250