JP2007131728A - 蛍光体の製造方法 - Google Patents
蛍光体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007131728A JP2007131728A JP2005325803A JP2005325803A JP2007131728A JP 2007131728 A JP2007131728 A JP 2007131728A JP 2005325803 A JP2005325803 A JP 2005325803A JP 2005325803 A JP2005325803 A JP 2005325803A JP 2007131728 A JP2007131728 A JP 2007131728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- sintering
- powder
- producing
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】1種類又は2種類以上の窒化物粉末と1種類又は2種類以上の酸化物粉末又は炭酸化物粉末を混合した混合粉末を原料とし、これを窒素雰囲気下で高温で保持し焼結する蛍光体の製造方法であって、焼結炉内部に、焼結時の保持温度あるいは保持温度に至る温度上昇過程のいずれかの温度において酸素と結びついて揮発する添加材料を添加することにより、焼結後に得られる蛍光体の酸素原子分率の減少をはかり窒素原子分率を増加させることを特徴とする蛍光体の製造方法。
【選択図】図2
Description
特許文献1では、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化ユーロピウムの各試薬を出発原料とし、ホットプレス装置を用いて20MPaの加圧下、1700℃、1atmの窒素雰囲気中で1時間反応させて製造する方法が開示されている。
非特許文献1では、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化カルシウム、酸化ユーロピウムの各試薬を出発原料とし、ガス加圧焼結装置を用いて0.925MPaの窒素ガス加圧下、1800℃で2時間反応させて製造する方法が開示されている。
しかし、窒化ケイ素と窒化アルミニウムは安定な材料であるが、窒化カルシウムなどは大気中で不安定であり、酸素や湿気を除去した特殊なグローブボックス中で取り扱う必要がある。また、窒化ユーロピウムに至っては粉末試料が販売されておらず、自ら金属ユーロピウムを窒化させて製造する必要がある。このような事情により、現状では窒化率の高い蛍光体を合成することは容易ではなく、研究室でわずかな量を合成可能であるにすぎない。
また、ガス加圧焼結法による蛍光体の合成において、炉内にグラファイト部品を置いたところ、グラファイト部品の近傍と遠方とでは焼結後の蛍光体の光学特性が異なるということがあった。これは、グラファイト部品の近傍では還元雰囲気となり蛍光体の窒化率が向上したものと考えられる。
非特許文献2では、ガスによる還元窒化法を開示しており、炭素粉末の残留が無いことがメリットとして挙げられている。蛍光体では炭素粉末の混入があると光学特性が損なわれる結果となり好ましくない。
原料の窒化ケイ素粉末、窒化アルミニウム粉末、炭酸カルシウム粉末、酸化ユーロピウム粉末を所定の割合となるように秤量し、n−ヘキサンを溶媒として遊星ボールミルで2時間混練した。ロータリーエバポレータで乾燥させ、試験用篩を用いて適切な2次粒径の凝集体に造粒し、小さな蓋付きるつぼに収めた。これを大きな蓋付きるつぼに収め、大きなるつぼの内側で小さなるつぼの外側となる部位に炭素粉末を入れた。この炭素粉末には、和光純薬工業製の活性炭素粉末を用いた。酸素と反応させるため、活性炭素であることが好ましい。るつぼは、いずれも窒化ホウ素製である。これを、多目的高温炉の炉内に収め、焼結温度1700℃、窒素加圧0.5MPaの条件で4時間保持して焼結した。
発光強度については、炭素粉末有りの蛍光体と無しの蛍光体とで同程度であった。なお、発光強度のばらつきは、主に焼結後に粉末化する際の粉砕作業の影響によるものであると考えられる。
この方法によれば、原料に酸化物あるいは炭酸化物(炭酸塩)粉末を含む場合であっても、酸窒化物蛍光体の窒化率を簡便に向上させることができ、所望の光学特性を得ることが可能となる。また、同様にして、原料に酸化物あるいは炭酸化物粉末を含む場合であっても、酸素含有率のほとんど無い窒化物蛍光体を得ることができると考えられる。
Claims (5)
- 1種類又は2種類以上の窒化物粉末と1種類又は2種類以上の酸化物粉末又は炭酸化物粉末を混合した混合粉末を原料とし、これを窒素雰囲気下で高温で保持し焼結する蛍光体の製造方法であって、焼結炉内部に、焼結時の保持温度あるいは保持温度に至る温度上昇過程のいずれかの温度において酸素と結びついて揮発する添加材料を添加することにより、焼結後に得られる蛍光体の酸素原子分率の減少をはかり窒素原子分率を増加させることを特徴とする蛍光体の製造方法。
- 前記添加材料が粉末状炭素であることを特徴とする請求項1に記載の蛍光体の製造方法。
- 前記粉末状炭素が活性炭素であることを特徴とする請求項2に記載の蛍光体の製造方法。
- 前記混合粉末を容器内に収め、前記添加材料は該容器の外側近傍に配置し、添加材料が混合粉末に混入しないよう隔離して焼結することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の蛍光体の製造方法。
- 前記混合粉末を収めた蓋付き容器と前記添加材料とを、より大きな容器に収めることを特徴とする請求項4に記載の蛍光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005325803A JP2007131728A (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 蛍光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005325803A JP2007131728A (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 蛍光体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007131728A true JP2007131728A (ja) | 2007-05-31 |
Family
ID=38153645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005325803A Pending JP2007131728A (ja) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | 蛍光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007131728A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038143A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-02-21 | Ngk Insulators Ltd | 青色発光窒化アルミニウム材料及びその製造方法 |
JP2008050496A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Sony Corp | 発光組成物、光源装置、及び表示装置 |
JP2015178579A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | 宇部興産株式会社 | 酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000001672A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Hirotsu Naotoshi | 蓄光性蛍光体微粒粉末及びその製造方法 |
JP2001019948A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | フッ化ハロゲン化バリウム系蛍光体の製造方法 |
JP2005036038A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Ube Ind Ltd | サイアロン系蛍光体およびその製造方法 |
WO2005049763A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for producing nitridosilicate-based compound, nitridosilicate phosphor, and light-emitting apparatus using the nitridosilicate phosphor |
JP2005272486A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Fujikura Ltd | 粉末蛍光体、アルファサイアロン蛍光体製造方法及び発光デバイス |
JP2005307084A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | National Institute For Materials Science | 蛍光体 |
JP2005306692A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | National Institute For Materials Science | 酸窒化物粉末およびその製造方法 |
JP2008505477A (ja) * | 2004-07-05 | 2008-02-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 放射線源と蛍光物質とを含む照明システム |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2005325803A patent/JP2007131728A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000001672A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Hirotsu Naotoshi | 蓄光性蛍光体微粒粉末及びその製造方法 |
JP2001019948A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | フッ化ハロゲン化バリウム系蛍光体の製造方法 |
JP2005036038A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Ube Ind Ltd | サイアロン系蛍光体およびその製造方法 |
WO2005049763A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for producing nitridosilicate-based compound, nitridosilicate phosphor, and light-emitting apparatus using the nitridosilicate phosphor |
JP2005272486A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Fujikura Ltd | 粉末蛍光体、アルファサイアロン蛍光体製造方法及び発光デバイス |
JP2005307084A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | National Institute For Materials Science | 蛍光体 |
JP2005306692A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | National Institute For Materials Science | 酸窒化物粉末およびその製造方法 |
JP2008505477A (ja) * | 2004-07-05 | 2008-02-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 放射線源と蛍光物質とを含む照明システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038143A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-02-21 | Ngk Insulators Ltd | 青色発光窒化アルミニウム材料及びその製造方法 |
JP2008050496A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Sony Corp | 発光組成物、光源装置、及び表示装置 |
JP2015178579A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | 宇部興産株式会社 | 酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4052136B2 (ja) | サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法 | |
JP5025474B2 (ja) | β型サイアロン蛍光体 | |
US7074346B2 (en) | Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof | |
JP4894048B2 (ja) | 蛍光体とその製造方法 | |
JP5549969B2 (ja) | 窒化物系または酸窒化物系の蛍光体原料混合物及びEuを含むSr2Si5N8、CaAlSiN3又はSrAlSiN3蛍光体の製造方法 | |
JP4165318B2 (ja) | サイアロン系蛍光体およびその製造方法 | |
US8663500B2 (en) | α-sialon phosphor, method for producing same, and light-emitting device | |
JP4494306B2 (ja) | α型サイアロン粉末の製造方法 | |
JP4888624B2 (ja) | α型サイアロン粉末の製造方法 | |
JP3914987B2 (ja) | サイアロン蛍光体とその製造方法 | |
JP4066828B2 (ja) | サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法 | |
JP2005307012A (ja) | サイアロン蛍光体とその製造方法 | |
TWI613841B (zh) | 波長轉換構件及使用其之發光裝置 | |
JPWO2012067130A1 (ja) | 蛍光体、発光装置及びその用途 | |
JP3914991B2 (ja) | サイアロン蛍光体の製造方法 | |
KR20170026123A (ko) | 질화물 형광체 및 그 제조 방법 및 발광 장치 | |
JP4879567B2 (ja) | サイアロン蛍光体の製造方法、それで得られた蛍光体を用いた照明器具 | |
JP4466447B2 (ja) | オキシ窒化物蛍光体 | |
JP4364189B2 (ja) | α型サイアロン、α型サイアロンからなる蛍光体とそれを用いた照明器具 | |
JP6950934B2 (ja) | 蛍光体、その製造方法、および、それを用いた発光素子 | |
JP2010275437A (ja) | α型サイアロン蛍光体およびそれを用いた発光素子 | |
JP2007131728A (ja) | 蛍光体の製造方法 | |
JP2007210831A (ja) | ニトリドシリケート系化合物及びその製造方法、並びにニトリドシリケート系蛍光体 | |
JP6205818B2 (ja) | 波長変換部材及びそれを用いた発光装置 | |
KR101374076B1 (ko) | 알파 사이알론 형광체 원료 분말의 안정화 처리 방법, 그로부터 제조된 알파 사이알론 형광체 소성용 조성물 및 알파 사이알론 형광체의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |