JP6080597B2 - β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用 - Google Patents

β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6080597B2
JP6080597B2 JP2013031086A JP2013031086A JP6080597B2 JP 6080597 B2 JP6080597 B2 JP 6080597B2 JP 2013031086 A JP2013031086 A JP 2013031086A JP 2013031086 A JP2013031086 A JP 2013031086A JP 6080597 B2 JP6080597 B2 JP 6080597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialon
sialon phosphor
powder
aspect ratio
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013031086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013136768A (ja
Inventor
拓馬 酒井
拓馬 酒井
信一 坂田
信一 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2013031086A priority Critical patent/JP6080597B2/ja
Publication of JP2013136768A publication Critical patent/JP2013136768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080597B2 publication Critical patent/JP6080597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • C01B21/0826Silicon aluminium oxynitrides, i.e. sialons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77347Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • H01L33/502
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3878Alpha silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • C04B2235/465Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

関連出願の説明
本件出願は2007年10月10日付けで日本国特許庁に出願された特願2007−264007号に基づく優先権を主張する出願であり、その出願の開示はここに引用して含めるものである。
技術分野
本発明は、β型Si34結晶構造を持つβ−サイアロン蛍光体粉末とその製造方法およびその用途に関する。具体的には、蛍光強度が改善された特殊な粒子形態を有する希土類付活β−サイアロン蛍光体粒子からなる蛍光体粉末と製造方法および用途に関する。
希土類元素を付活したβ−サイアロン蛍光体は特開昭60−206889号公報に報告されている。これらのβ−サイアロン蛍光体は、315nm以下の紫外光の励起によって525nm〜545nmの緑色の蛍光を発する。近年、近紫外から青色の発光ダイオードを励起源とする白色発光ダイオードが盛んに検討されるようになり、この励起波長に対し強く発光する蛍光体が求められている。緑色に発光するβ−サイアロン蛍光体においても前記励起波長範囲において、強く緑色の蛍光を発することが望まれている。しかし、特開昭60−206889号公報の蛍光体では、最適な励起波長が紫外領域に存在するため、その適用が困難であった。ところが、特開2005−255895号公報において、β−サイアロン蛍光体が近紫外〜青色光の励起で強い緑色の蛍光を発する材料になることが報告された。これらの蛍光体は、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションディスプレー(FED)、プラズマディスプレーパネル(PDP)、陰極線管(CRT)、白色発光ダイオード(LED)などに使用でき、輝度低下の少ない蛍光体として期待されている。なお、特開2005−255895号公報には、実質的に針状のβ−サイアロン蛍光体が開示されているのみである。
しかしながら、これらβサイアロンの蛍光強度は未だ十分ではなく、より高輝度のβ−サイアロン蛍光体が期待されている。本発明は、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションディスプレー(FED)、プラズマディスプレーパネル(PDP)、陰極線管(CRT)、発光ダイオード(LED)等に使用できる、より高輝度のβ−サイアロン蛍光体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記問題を解決するために、鋭意検討した結果、特定の方法により、β−サイアロン蛍光体粒子のアスペクト比(長軸/短軸の比)を小さくすることに成功し、特定の範囲のアスペクト比のβ−サイアロン蛍光体粒子が、優れた蛍光強度を有することを見出し、本発明に至った。
即ち、本発明は、β型Si34結晶構造を持つ結晶にEu(ユーロピウム)が固溶したβ−サイアロン蛍光体粒子であり、アスペクト比が1.5未満であることを特徴とするβ−サイアロン蛍光体粒子に関する。本発明のβ−サイアロン蛍光体は、好ましくは、一般式 Si6-zAlzz8-z:Eux(式中、0<z<4.2、0.005<x<0.08)で表わされる。
また、本発明は、前記β−サイアロン蛍光体粒子を含有するβ−サイアロン蛍光体粉末であって、アスペクト比が2を超える蛍光体粒子を含まないβ−サイアロン蛍光体粉末に関する。即ち、β−サイアロン蛍光体粉末は、β型Si34結晶構造を持つ結晶にEuが固溶した、アスペクト比が2以下のβ−サイアロン蛍光体粒子から構成され、アスペクト比が2を超える蛍光体粒子を含まないβ−サイアロン蛍光体粉末に関する。
本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末は、アスペクト比の平均値が1.5未満であることが好ましい。さらに、本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末は、粒度分布曲線におけるメジアン径(D50)が、3.0以上10μm以下であることが好ましい。
また、本発明は、粒子径2μm以上、アスペクト比1.3以下のα型窒化ケイ素粒子と、AlNを含むアルミニウム源となる物質と、Euの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質とを一般式 Si6-zAlzz8-z:Eux(式中、0<z<4.2、0.005<x<0.08)になるように混合し、0.05MPa以上100MPa以下の窒素雰囲気中、1700〜2100℃で焼成することを特徴とするβ−サイアロン蛍光体粉末の製造方法に関する。
また、前記β−サイアロン蛍光体粉末の製造方法において、焼成後に、酸を含む溶液中で洗浄処理を施すことが好ましい。さらに、焼成後に、窒素、アンモニア、水素から選ばれる1種又は2種以上の雰囲気下で、300℃以上1000℃以下の温度範囲で、加熱処理することが好ましい。
さらに、本発明は、300〜500nmの波長の光を発光するLEDと、前記LEDの光を吸収するように配置された前記β−サイアロン蛍光体粉末とからなる照明器具に関する。また、本発明は、励起源と前記β−サイアロン蛍光体粉末から構成される画像表示装置に関する。励起源としては、電子線、電場、真空紫外線、紫外線が挙げられる。
本発明によれば、特定の製造方法によりアスペクト比の小さいβ−サイアロン蛍光体粒子を製造することができる。また、この方法で得られたアスペクト比の小さいβ−サイアロン蛍光体粒子からなる蛍光体粉末を用いることにより、高輝度の蛍光体を提供することができる。
実施例1の原料のα型窒化ケイ素の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真であり。 実施例1で作製したβ−サイアロン蛍光体の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。 実施例2の原料のα型窒化ケイ素の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。 は実施例2で作製したβ−サイアロン蛍光体の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。 比較例1の原料のα型窒化ケイ素の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。 比較例1で作製したβ−サイアロン蛍光体の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。 比較例2の原料のα型窒化ケイ素の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。 比較例2で作製したβ−サイアロン蛍光体の粒子を示す走査型電子線顕微鏡写真である。
本発明者らは、β−サイアロン蛍光体の原料として、従来のα型窒化ケイ素よりも、はるかに大きな粒状のα型窒化ケイ素を使用すると、アスペクト比が小さく、粒径の大きなβ−サイアロン蛍光体を合成できることを見出した。
通常のβ−サイアロンの結晶化は、高温で生じる液相成分に他の原料成分、例えば窒化ケイ素、が溶けこの中で核生成と成長が進行する。β−サイアロンは六方晶系に属し、結晶の異方性が強く柱状結晶になりやすい性質を有している。液相から成長するβ−サイアロンは結晶本来の性質を反映しアスペクト比の大きな柱状〜針状の自形結晶になる。特に、蛍光体としてβ−サイアロンを作製する場合、発光源となる元素を添加する必要があり、通常のβ−サイアロンの作製よりも、液相が生成し易く、柱状〜針状になりやすい。このため通常の作製方法では、特許文献2の図2からも分かるように、柱状〜針状のアスペクト比の大きな結晶粒子になる。特に柱状〜針状の結晶を全く含まない粉末を作製することはきわめて困難である。
以下、本発明について詳細に説明する。本発明のβ−サイアロン蛍光体粒子は、β型Si34結晶構造を持つ結晶にEuが固溶したβ−サイアロン蛍光体粒子であり、アスペクト比(長軸/短軸の比)が1.5未満であることを特徴とする。好ましくは、前記アスペクト比が1.3以下である。本発明のβ−サイアロン蛍光体粒子は、一般式 Si6-zAlzz8-z(式中、0<z<4.2)で表されるSi、Al、O、Nからなる組成の化合物(結晶構造は例えば、ICSD No34286に記載されている)に、発光中心となるEuが固溶したものであり、一般式Si6-zAlzz8-z:Euxで表される。好ましいzの値は0.3〜2.0の範囲で、より好ましい範囲は0.3〜1.0の範囲で、強い蛍光が得られる。Euが固溶する本蛍光体は緑色の発光特性に優れる。xの範囲は0.005〜0.08の範囲で、より好ましい範囲は、0.008〜0.06の範囲である。本発明のβ−サイアロン蛍光体は、従来のβ−サイアロン蛍光体に比べアスペクト比が小さいという特徴がある。特に、本発明のアスペクト1.5未満のβ−サイアロン蛍光体粒子は、従来蛍光体として作製することができず、新規な蛍光体粒子である。このようなアスペクト比が小さい蛍光体粒子は、従来の蛍光体粒子に比べて、蛍光強度が高いという特徴を有する。
また、本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末は、前記β−サイアロン蛍光体粒子を含有する粉末であって、上記のアスペクト1.5未満、好ましくは1.3以下のβ−サイアロン蛍光体粒子を多く含む粉末である。好ましくは、β型Si34結晶構造を持つ結晶にEuが固溶した、アスペクト比が2以下のβ−サイアロン蛍光体粒子から構成され、アスペクト比が2を超える蛍光体粒子を実質的に含まないβ−サイアロン蛍光体粉末である。β−サイアロン蛍光体は、好ましくは、一般式 Si6-zAlzz8-z:Eux(式中、0<z<4.2、0.005<x<0.08)で表され、β型Si34結晶構造を有する蛍光体粒子からなり、アスペクト比が2以下の蛍光体粒子から構成され、アスペクト比が2を超える蛍光体粒子を実質的に含まないβ−サイアロン蛍光体粉末である。このようなβ−サイアロン蛍光体粉末は、蛍光強度が高く、かつ、粒状粒子からなる粉体として取り扱いが容易である。アスペクト比が2を超える蛍光体粒子を含むと、針状粒子を含む粉末の性質を示すようになり、例えば、かさ密度が大きくなる。このため粉体の取り扱いが難しくなる。
また、本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末は、構成する蛍光体粒子のアスペクト比の平均値が1.5未満であることが好ましい。β−サイアロン蛍光体粒子のアスペクト比の平均値が1.5未満であると、蛍光体の蛍光強度が高く、粉体として良好なものとなる。アスペクト比の小さなβ−サイアロンを含む蛍光体の蛍光強度が高くなる理由は、アスペクト比の大きな粒子に比べて、光の散乱が減少するためであると考えられる。このため、励起光の吸収率が向上し、その結果、高い蛍光強度を放出する蛍光体になる。また、従来の蛍光体粉末のほとんどは粒状であり、これらと混合する場合に、アスペクト比の大きな結晶よりも、粒状の結晶のほうが適当である。一方、アスペクト比の平均値が1.5以上になると、蛍光強度の低下、針状粉体の性質が現れ始める。
また、本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末は、粒度分布曲線におけるメジアン径(D50)が、3.0以上10μm以下であることが好ましい。さらに好ましくは、メジアン径(D50)が4.6〜6.0μmである。D50が3μm未満になると、発光強度が低下する。これは、粒子表面の欠陥が増大するためと考えられる。また、D50が10μmを超えると、極端な光散乱と光吸収により発光強度が不均一になるので好ましくない。
β−サイアロンは、本来の結晶の性質を反映すれば、アスペクト比の大きな、柱状〜針状に成長しやすい結晶である。本発明者らは、特許文献2の方法で、β−サイアロン蛍光体の作製を試みたが、報告のとおりアスペクト比の大きな柱状〜針状の結晶しか得ることができなかった。そこで、本発明者らは非特許文献(粉体と工業 vol21 No8 (1989))に報告されている粒状のβ−サイアロンを参考に粒状のβ−サイアロン蛍光体の作製を試みた。しかし、依然として、柱状〜針状の結晶を中心とするβ−サイアロン蛍光体しか得ることは出来なかった。これは、非特許文献1の技術が、蛍光体の組成系ではなく、Si−Al−O−Nの組成系でなされたものであるためと考えられる。β−サイアロン蛍光体の場合、付活成分である希土類などの元素が加わるため、液相成分が生成し易くなり、結晶成長がより液相の中で進むようになるため、柱状〜針状になり易く、粒状の粒子を得ることは難しくなると考えられる。このように、従来の作製方法では、粒状のβ−サイアロン蛍光体の作製は困難であった。
そこで、本発明者らは、β−サイアロン蛍光体の結晶化について鋭意検討を進めた。その結果、原料の窒化ケイ素の粒子径が小さい時には、柱状〜針状の結晶が生成するのに対し、窒化ケイ素が十分に大きなサイズになると、粒状のβ−サイアロン蛍光体が生成することをつきとめた。これは、窒化ケイ素の粒子径が小さいと生成した液相に窒化ケイ素が溶け結晶成長が進んで針状結晶になるのに対し、大きな粒子の窒化ケイ素を用いると窒化ケイ素が液相成分に溶けるのではなく、窒化ケイ素が液相成分を取り込みながらβ−サイアロン蛍光体を生成するためであった。
このことから、原料のα型窒化ケイ素が十分に大きいと、窒化ケイ素の形態が、β−サイアロン蛍光体の粒子形態に反映することを付きとめた。これらのことを応用し、非常に大きな粒子でなおかつアスペクト比の小さな窒化ケイ素原料を用いると、アスペクト比の小さなβ−サイアロン蛍光体を得ることが可能となった。
以下に本発明のβ−サイアロン蛍光体の製造方法について説明する。
本発明のβ−サイアロン系蛍光体は、原料となるα型窒化ケイ素に特徴があり、粒子径が2μm以上、アスペクト比が1.3以下の結晶質のα型窒化ケイ素を原料とする。このようなα型窒化ケイ素は含窒素シラン化合物および/または非晶質(アモルファス)窒化ケイ素粉末を熱分解して得ることができる。含窒素シラン化合物としては、シリコンジイミド(Si(NH)2)、シリコンテトラアミド、シリコンニトロゲンイミド、シリコンクロルイミド等が挙げられる。これらは、公知方法、例えば、四塩化ケイ素、四臭化ケイ素、四沃化ケイ素等のハロゲン化ケイ素とアンモニアとを気相で反応させる方法、液状の前記ハロゲン化ケイ素と液体アンモニアとを反応させる方法などによって製造される。また、非晶質窒化珪素粉末は、公知方法、例えば、前記含窒素シラン化合物を窒素又はアンモニアガス雰囲気下に1200℃〜1460℃の範囲の温度で加熱分解する方法、四塩化ケイ素、四臭化ケイ素、四沃化ケイ素等のハロゲン化ケイ素とアンモニアとを高温で反応させる方法などによって製造されたものが用いられる。非晶質窒化珪素粉末及び含窒素シラン化合物の平均粒子径は、通常、0.005〜0.05μmである。前記の含窒素シラン化合物、非晶質窒化ケイ素粉末は加水分解し易く、酸化され易い。したがって、これらの原料粉末の秤量は、不活性ガス雰囲気中で行う。
目的のα型結晶質窒化ケイ素は、このようにして作製した、含窒素シラン化合物および/または非晶質窒化ケイ素粉末を1300〜1550℃の範囲、窒素又はアンモニアガス雰囲気下で焼成して得る。焼成の条件(温度と昇温速度)を制御することで、粒子径を制御する。特に、本発明の場合、大きな粒子径のα型窒化ケイ素を得るためには、毎時、20℃のようなゆっくりとした昇温が必要である。このようにして得られたα型窒化ケイ素は図1(a)に示すように、大きな一次粒子がほぼ単分散の状態にあり、凝集粒子、融着粒子はほとんどない。
このようにして得られた粒子径(SEM写真から観察される一次粒子の大きさ。柱状結晶では一番長い軸の長さ。)2μm以上、アスペクト比(長軸/短軸の比)の平均値が1.3以下のα型窒化ケイ素粉末と、AlNを含むアルミニウム源となる物質と、Euの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質とを一般式 Si6-zAlzz8-z:Eux(式中、0<z<4.2、0.005<x<0.08)の所望の組成になるように混合する。
ここで、AlNを含むアルミニウム源となる物質とは、AlN粉末単独、AlN粉末とAl粉末、あるいはAlN粉末とAlの酸化物または熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質の粉末のいずれかであり、β−サイアロン蛍光体のAl源および/または、窒素または酸素源となる。熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質、Euの酸化物となる前駆体物質としては、それぞれの元素の窒化物、水酸化物、炭酸塩、塩化物などが挙げられる。例えば、Al23、Al(OH)3などが挙げられる。また、Euの酸化物または熱分解によりEuの酸化物となる前駆体物質としては、Eu23,EuCl3、Eu(NO33がある。酸化ユーロピウム粉末は、窒素雰囲気中、高温で焼成することによって、2価の酸化物(EuO)に還元され、発光源となる。Alの酸化物または熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質、Euの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質は、粉末の状態で用いるのが好ましい。
前記した各出発原料を混合する方法については、特に制約は無く、それ自体公知の方法、例えば、乾式混合する方法、原料各成分と実質的に反応しない不活性溶媒中で湿式混合した後に溶媒を除去する方法などを採用することができる。混合装置としては、V型混合機、ロッキングミキサー、ボールミル、振動ミル、媒体撹拌ミルなどが好適に使用される。
得られた混合粉末を窒化ホウ素製坩堝に充填して、0.05〜100Mpaの窒素含有不活性ガス雰囲気中1700〜2100℃、好ましくは1800〜2000℃で焼成され、目的とするβ−サイアロン蛍光体粉末が得られる。焼成温度が1700℃よりも低いと、所望のβ−サイアロン蛍光体の生成に長時間の加熱を要し、実用的でない。また、生成粉末中におけるβ−サイアロン蛍光体相の生成割合も低下する。焼成温度が2100℃を超えると、窒化ケイ素およびサイアロンが昇華分解し、遊離のシリコンが生成する好ましくない事態が起こる。焼成容器としては窒化ホウ素製以外に黒鉛製、炭化ケイ素製および窒化ケイ素製坩堝窒を用いることができる。黒鉛製容器の場合には、その内壁を窒化ケイ素、窒化ホウ素等で被覆しておくことが好ましい。焼成中の雰囲気に少量の水素、アンモニア、炭化水素(メタン、エタンなど)、一酸化炭素を流通させてもかまわない。
粉末混合物の焼成に使用される加熱炉については、とくに制約は無く、例えば、高周波誘導加熱方式または抵抗加熱方式によるバッチ式電気炉、流動化焼成炉などを使用することができる。
得られたβ−サイアロン蛍光体の表面には、ガラス相が付着して、蛍光強度が低下していることがある。その場合には、焼成後、得られた蛍光体粉末を、酸を含む溶液中で酸処理を施すことにより、ガラス相を除去する。前記酸処理は、硫酸、塩酸または硝酸から選ばれる酸溶液に前記β−サイアロン蛍光体を入れ表面のガラス層を除去する。酸濃度は0.1規定から7規定であり、好ましくは、1規定から3規定である。過度に濃度が高いと酸化が著しく進み良好な蛍光特性を得られなくなる。濃度を調整した酸溶液に、サイアロン粉末を溶液に対し5wt%入れ、攪拌しながら、所望の時間保持する。洗浄後、サイアロンの入った溶液をろ過して水洗によって、酸を洗い流して乾燥する。酸処理によって表面のガラス相が除去され、蛍光強度が向上する。
また、焼成後のβ−サイアロン蛍光体には欠陥が導入されて、発光強度が低下することがある。この場合は、焼成後に、得られた蛍光体粉末を、300℃以上1000℃以下の温度範囲で、加熱処理することが好ましい。300℃以上1000℃以下の温度でアニール処理することにより、放出される蛍光を吸収する有害な欠陥が除去され、結果として蛍光強度が向上する。300℃より低い温度では、表面の欠陥除去の効果が少ない。1000℃以上では粉末が融着するため好ましくない。上記加熱処理は、窒素、アンモニア、水素から選ばれる1種又は2種以上の混合雰囲気下で行うことが好ましい。
本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末は、公知の方法でエポキシ樹脂やアクリル樹脂等の透明樹脂と混練されてコーティング剤が製造される。これを励起光を発する発光ダイオードに塗布して光変換型の発光ダイオードを形成し、照明器具として利用される。また、本発明の酸窒化物蛍光体を含む薄い板を形成し、励起源となる発光ダイオードの光を吸収するように配置して、光変換型の発光ダイオードを作製、照明器具として利用することもできる。励起源となる発光ダイオードの波長は、β−サイアロン蛍光体の特性を生かすために300〜500nmの波長の光を発するものが望ましく、好ましくは、300〜470nmの紫外から青色の波長の光が望ましい。本発明のβ−サイアロン蛍光体は緑色の蛍光を発するが、他の色を発する蛍光体、例えば、黄色を発する蛍光体、橙色を発する蛍光体、赤色を発する蛍光体、青色を発する蛍光体と混ぜて使用することも可能である。これらの蛍光体と混ぜると、本発明の蛍光体によって、放出される光の緑色の成分が増え、色調の制御が可能となる。
本発明の酸窒化物蛍光体と励起源とを用いて、画像表示装置を作製することも可能である。この場合、励起源として、発光ダイオードだけではなく、電子線、電場、真空紫外線、紫外線を発する光源も採用される。本発明のβ−サイアロン蛍光体粉末はこれらの励起源に対し輝度低下がないという特徴を有している。このようにして、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションディスプレー(FED)、プラズマディスプレーパネル(PDP)、陰極線管(CRT)に適用される。
以下に実施例を示す。
(実施例1)
はじめに、本発明に必要なα型窒化ケイ素を作製した。その方法は次の通りである。四塩化ケイ素とアンモニアを反応させ、シリコンジイミドを作製し、これを窒素ガス雰囲気下、1100℃で加熱分解して非晶質窒化ケイ素粉末を得た。この非晶質窒化ケイ素を炭素製の坩堝に入れて、室温から1200℃までを1時間、1200℃から1400℃まで20℃/hで昇温し、1400度から1500℃まで1時間で昇温し、1500℃で1時間保持した。得られたα型窒化ケイ素の粒子を図1Aに示す。粒子径は5.6〜8.0μm、アスペクト比(長軸/短軸の比)は1.0〜1.2であった。
この窒化ケイ素を用いて組成が、Si5.631Al0.3690.3697.631:Eu0.0244になるように、窒化ケイ素粉末と窒化アルミニウム粉末と酸化アルミニウム粉末と酸化ユーロピウム粉末を秤量し、ポリエチレン製のポットに入れ振動ミルにより1時間混合した。得られた混合物を窒化ホウ素製坩堝に入れた。つぎに、坩堝を、雰囲気加圧型の電気炉にセットした。油回転ポンプにより真空とした後、純度が99.999%の窒素を導入して圧力を0.8MPaとし、1000℃まで1時間、1200℃まで1時間、1900℃まで2時間の計4時間で1900℃まで昇温し、1900℃で3時間保持し、その後、炉冷し、坩堝を取り出した。合成した試料を軽く粉砕し、粉末X線回折測定(XRD)を行った。
その結果、β型窒化ケイ素構造を有する、β−サイアロンであることを確認した。次に、粉末の形態を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。結果を図1Bに示す。粒子は粒状であった。粉砕により破壊された細かい粒子、明らかに融着した粒子等は除いて、粒子の大きさ、粒子のアスペクト比(長軸/短軸の比)を測定した。その結果、粒子サイズは3.0〜7.5μmで、アスペクト比は1.0〜1.8であった。すべてのβ−サイアロン蛍光体粒子のアスペクト比は2以下であった。アスペクト比の平均値を算出すると1.3であった。レーザー回折/散乱粒度分布測定装置を用いて粒度分布を測定したところ、D50が5.8μmであった。
このように、粒径の大きく、アスペクト比の小さなα型窒化ケイ素を用いてβ−サイアロン蛍光体を合成すると、これまでにないアスペクト比の小さなサイアロン蛍光体を作成することができた。
この粉末に、波長365nmの紫外光を照射した結果、緑色の発光を確認した。表1には、原料のα型窒化ケイ素の粒子径、アスペクト比、得られたβ−サイアロン蛍光体の形態、粒子径(針状の場合には、最長軸径と最短軸径)、アスペクト比、アスペクト比の平均値、β−サイアロン蛍光体を主成分とする酸窒化物蛍光体粉末のD50、蛍光強度比(比較例2を100とした)、光吸収率(比較例2を100とした)を示した。粒状のβ−サイアロン蛍光体粒子を含む蛍光体粉末は光吸収が改善し、蛍光強度が改善している。
(実施例2〜3)
使用したα型窒化ケイ素の粒子径を代える以外は、実施例1と同じ方法によって、β−サイアロン蛍光体を作製した。
結果を表1に示す。実施例2の原料のα型窒化ケイ素の形態を図2Aに、また、得られたβ−サイアロン蛍光体を図2Bに示した。
(実施例4)
実施例1で得たβ−サイアロン1gと、2規定の硝酸溶液50gをビーカーに入れて、5時間攪拌した。その後、液をろ過し、水洗後、残渣を回収し、120℃で乾燥させた。この粉末の蛍光特性を表1に示した。酸洗浄によって、蛍光強度が向上した。
(実施例5)
実施例1で得たβ−サイアロン1gをアルミナの坩堝に入れて、窒素0.1Mpaの雰囲気で、500℃1h加熱処理した。その後、炉冷して、試料を取り出し、蛍光特性を評価した。結果を表1に示す。加熱処理によって、蛍光特性が向上した。
(比較例1、2)
使用したα型窒化ケイ素の粒子径を小さいもの代える以外は、実施例1と同じ方法によって、β−サイアロン蛍光体を作製した。
表1に結果を示した。比較例1は窒化ケイ素として0.12〜0.5μmの結晶質α型窒化ケイ素を用いた。
原料のα型窒化ケイ素を図3Aに示した。得られたβ−サイアロン蛍光体の粒子は針状でアスペクト比は5〜10、平均アスペクト比は7.4となった。得られたβサイアロンの結晶の形態を図3Bに示した。比較例2は窒化ケイ素として0.1〜0.27μmの微粒のα型窒化ケイ素を用いた。
図4A原料の窒化ケイ素を図4Aに示した。得られたβ−サイアロン蛍光体の粒子は針状でアスペクト比は8.2〜15となった。得られたβサイアロンの結晶の形態を図4Bに示した。なおβ−サイアロン蛍光体粒子が柱状〜針状の場合、粒子径は最も大きな粒子の径と、最も小さな粒子の径を示したので、表1の粒子径は1つの粒子のサイズを表していない。
本発明のβ−サイアロン蛍光体粒子は、蛍光強度に優れ、輝度低下の少ない蛍光体として期待されるものであり、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションディスプレー(FED)、プラズマディスプレーパネル(PDP)、陰極線管(CRT)、白色発光ダイオード(LED)などに使用できる。

Claims (7)

  1. β型Si34結晶構造を持つ結晶にEu(ユーロピウム)が固溶したβ−サイアロン蛍光体粉末であり、原料を焼成して得られ、一次粒子の粒子サイズが3.0μm以上12μm以下であり、アスペクト比の平均値が1.5未満であり、粒度分布曲線におけるメジアン径(D50)が4.6μm以上5.8μm以下であることを特徴とするβ−サイアロン蛍光体粉末。
  2. 前記β−サイアロン蛍光体が、一般式 Si6-zAlzz8-z:Eux(式中、0<z<4.2、0.005<x<0.08)で表されることを特徴とする請求項1記載のβ−サイアロン蛍光体粉末。
  3. 前記β−サイアロン蛍光体が、一般式 Si6-zAlzz8-z:Eux(式中、0<z≦1.0、0.005<x<0.08)で表されることを特徴とする請求項1記載のβ−サイアロン蛍光体粉末。
  4. アスペクト比が2を超える蛍光体粒子を含まない請求項1〜3のいずれか1項に記載のβ−サイアロン蛍光体粉末。
  5. 300〜500nmの波長の光を発光するLEDと、前記LEDの光を吸収するように配置された請求項1〜4のいずれか1項に記載のβ−サイアロン蛍光体粉末とから構成される照明器具。
  6. 励起源と請求項1〜4のいずれか1項に記載のβ−サイアロン蛍光体粉末とから構成される画像表示装置。
  7. 励起源が電子線、電場、真空紫外線、紫外線であることを特徴とする請求項6記載の画像表示装置。
JP2013031086A 2007-10-10 2013-02-20 β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用 Active JP6080597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031086A JP6080597B2 (ja) 2007-10-10 2013-02-20 β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264007 2007-10-10
JP2007264007 2007-10-10
JP2013031086A JP6080597B2 (ja) 2007-10-10 2013-02-20 β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537048A Division JP5316414B2 (ja) 2007-10-10 2008-10-06 β−サイアロン蛍光体粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013136768A JP2013136768A (ja) 2013-07-11
JP6080597B2 true JP6080597B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=40549295

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537048A Active JP5316414B2 (ja) 2007-10-10 2008-10-06 β−サイアロン蛍光体粒子の製造方法
JP2013031086A Active JP6080597B2 (ja) 2007-10-10 2013-02-20 β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537048A Active JP5316414B2 (ja) 2007-10-10 2008-10-06 β−サイアロン蛍光体粒子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8518300B2 (ja)
EP (1) EP2213711B1 (ja)
JP (2) JP5316414B2 (ja)
KR (1) KR101213298B1 (ja)
CN (1) CN101821356B (ja)
WO (1) WO2009048150A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8158026B2 (en) * 2008-08-12 2012-04-17 Samsung Led Co., Ltd. Method for preparing B-Sialon phosphor
JPWO2010116953A1 (ja) * 2009-04-06 2012-10-18 シャープ株式会社 蛍光体粒子群およびそれを用いた発光装置、液晶テレビ
JP5368557B2 (ja) * 2009-06-09 2013-12-18 電気化学工業株式会社 β型サイアロン蛍光体、その用途及びその製造方法
JP5558787B2 (ja) * 2009-11-13 2014-07-23 電気化学工業株式会社 β型サイアロンの製造方法
KR101378813B1 (ko) 2010-01-08 2014-03-27 샤프 가부시키가이샤 형광체, 발광 장치, 및 그를 사용한 액정 표시 장치
EP2597130A4 (en) * 2010-07-20 2015-04-22 Denki Kagaku Kogyo Kk BETA TYPE SIALON, PROCESS FOR PRODUCTION OF β-TYPE SIALON, AND LIGHT EMITTING DEVICE
JP5874635B2 (ja) * 2010-08-19 2016-03-02 宇部興産株式会社 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたSr3Al3Si13O2N21系蛍光体、β−サイアロン蛍光体及びそれらの製造方法
JP2012057071A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk β型サイアロンの製造方法
JP5758903B2 (ja) 2010-09-16 2015-08-05 電気化学工業株式会社 β型サイアロン及びその製造方法並びに発光装置
KR101214236B1 (ko) 2010-09-20 2012-12-20 삼성전자주식회사 형광체 및 이의 제조방법
US20130300014A1 (en) * 2010-09-27 2013-11-14 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha PROCESS FOR PRODUCTION OF beta-SIALON
EP2669352B1 (en) * 2011-01-26 2018-10-10 Denka Company Limited Alpha-sialon, light-emitting device and use thereof
KR101214234B1 (ko) 2011-02-14 2012-12-20 삼성전자주식회사 형광체 및 이의 제조방법
CN102786930B (zh) * 2011-05-16 2014-05-07 海洋王照明科技股份有限公司 钛铈共掺杂硅铝氮氧发光薄膜、其制备方法及有机电致发光器件
EP2767572A4 (en) * 2011-10-12 2015-09-30 Ube Industries FLUORESCENT OXYNITRIDE POWDER, SILICON NITRIDE POWDER FOR MANUFACTURING OXYNITRIDE FLUORESCENT POWDER, AND METHOD FOR MANUFACTURING OXYNITRIDE FLUORESCENT POWDER
US9938460B2 (en) * 2012-04-02 2018-04-10 National Taiwan University Phosphor, light emitting apparatus and method of forming phosphor
KR102353443B1 (ko) 2014-12-22 2022-01-21 삼성전자주식회사 산질화물계 형광체 및 이를 포함하는 백색 발광 장치
CN105152535A (zh) * 2015-09-18 2015-12-16 中国计量学院 荧光玻璃陶瓷及其制备方法和在制备激光光源中的应用
CN106672923B (zh) * 2015-11-11 2019-05-17 新疆晶硕新材料有限公司 一种氮化硅的制备方法和生产氮化硅的系统
JP6160763B2 (ja) * 2015-12-15 2017-07-12 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
US11427758B2 (en) 2015-12-15 2022-08-30 Nichia Corporation Method for producing β-sialon fluorescent material
US10385267B2 (en) 2015-12-15 2019-08-20 Nichia Corporation Method for producing β-sialon fluorescent material
CN107446575B (zh) * 2016-05-30 2021-08-31 日亚化学工业株式会社 β赛隆荧光体的制造方法
JP2018135406A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 デンカ株式会社 蛍光体および発光装置、蛍光体の製造方法
JP2018150431A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 デンカ株式会社 緑色蛍光体および発光装置
JP6903455B2 (ja) * 2017-03-15 2021-07-14 デンカ株式会社 蛍光体の製造方法、蛍光体及び発光素子と発光装置
WO2019107285A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 デクセリアルズ株式会社 緑色蛍光体、蛍光体シート、及び発光装置
WO2019150910A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 デンカ株式会社 β型サイアロン蛍光体及びその製造方法、並びに発光装置
JP2019186537A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 日亜化学工業株式会社 波長変換部材及び発光装置
JP6982245B2 (ja) * 2018-06-27 2021-12-17 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
JP2021054899A (ja) 2019-09-27 2021-04-08 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400660A (nl) 1984-03-01 1985-10-01 Philips Nv Luminescerend scherm.
JP3282456B2 (ja) * 1995-07-27 2002-05-13 宇部興産株式会社 窒化珪素粉末及びその製造方法
JP3921545B2 (ja) 2004-03-12 2007-05-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法
JP2006036847A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toshiba Corp 蛍光体とその製造方法および発光装置
US20070210692A1 (en) 2004-07-23 2007-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Phosphor, process for producing phosphor and luminescent device
JP4572368B2 (ja) 2004-08-12 2010-11-04 株式会社フジクラ サイアロン蛍光体の製造方法
CN101712868A (zh) 2005-02-28 2010-05-26 电气化学工业株式会社 荧光体及其制造方法及使用了该荧光体的发光元件
JP4538739B2 (ja) 2005-05-19 2010-09-08 電気化学工業株式会社 α型サイアロン蛍光体とそれを用いた照明器具
EP1867698B1 (en) * 2005-03-22 2010-06-30 National Institute for Materials Science Phosphor and process for producing the same
JP2006263877A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Max Co Ltd 圧縮空気工具用のエアプラグ
CN101175834B (zh) * 2005-05-12 2011-03-30 独立行政法人物质·材料研究机构 β型赛隆陶瓷荧光体
JP4934792B2 (ja) * 2005-08-04 2012-05-16 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
JP5206941B2 (ja) * 2005-12-08 2013-06-12 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2007224083A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sharp Corp 蛍光体およびそれに用いるイオン注入装置
JP2007264007A (ja) 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US8518300B2 (en) 2013-08-27
US20100213820A1 (en) 2010-08-26
WO2009048150A1 (ja) 2009-04-16
EP2213711A4 (en) 2010-10-13
EP2213711A1 (en) 2010-08-04
KR20100068430A (ko) 2010-06-23
JP5316414B2 (ja) 2013-10-16
EP2213711B1 (en) 2017-04-19
KR101213298B1 (ko) 2012-12-18
CN101821356B (zh) 2013-11-06
CN101821356A (zh) 2010-09-01
JP2013136768A (ja) 2013-07-11
JPWO2009048150A1 (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080597B2 (ja) β−サイアロン蛍光体粉末およびその応用
JP5910498B2 (ja) 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたCaAlSiN3系蛍光体、Sr2Si5N8系蛍光体、(Sr,Ca)AlSiN3系蛍光体及びLa3Si6N11系蛍光体、及びその製造方法
JP4894048B2 (ja) 蛍光体とその製造方法
JP4277666B2 (ja) サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体
WO2010018873A1 (ja) Li含有α-サイアロン系蛍光体とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置
JP5874635B2 (ja) 珪窒化物蛍光体用窒化珪素粉末並びにそれを用いたSr3Al3Si13O2N21系蛍光体、β−サイアロン蛍光体及びそれらの製造方法
JP6065971B2 (ja) 窒化物蛍光体の製造方法および窒化物蛍光体用窒化ケイ素粉末、ならびに窒化物蛍光体
WO2005102921A1 (ja) 酸窒化物粉末およびその製造方法
JP5854051B2 (ja) 酸窒化物蛍光体粉末及びその製造方法
WO2011108740A1 (ja) Li含有α-サイアロン系蛍光体粒子とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置
JP5565046B2 (ja) Li含有α−サイアロン系蛍光体の製造方法
JP5212691B2 (ja) 無機結晶の製造方法
JP6036987B2 (ja) 酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法
JP5470911B2 (ja) Li含有α−サイアロン系酸窒化物蛍光体粉末およびその製造方法
JP2008045080A (ja) 無機化合物の製造方法
JP2008045079A (ja) 蛍光体の製造方法
JP5170247B2 (ja) Li含有α−サイアロン系蛍光体とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250