JP4556617B2 - 自動作業システム - Google Patents

自動作業システム Download PDF

Info

Publication number
JP4556617B2
JP4556617B2 JP2004316424A JP2004316424A JP4556617B2 JP 4556617 B2 JP4556617 B2 JP 4556617B2 JP 2004316424 A JP2004316424 A JP 2004316424A JP 2004316424 A JP2004316424 A JP 2004316424A JP 4556617 B2 JP4556617 B2 JP 4556617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
robot arm
workpiece
tip
data carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004316424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006124122A (ja
Inventor
典孝 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2004316424A priority Critical patent/JP4556617B2/ja
Priority to DE102005051094.9A priority patent/DE102005051094B4/de
Priority to US11/258,342 priority patent/US20060091842A1/en
Publication of JP2006124122A publication Critical patent/JP2006124122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556617B2 publication Critical patent/JP4556617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31078Several machines and several buffers, storages, conveyors, robots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、ワークをロボットアームにより搬送手段から取り出して所望の作業を行う自動作業システムに関する。
搬送コンベアに沿って複数のステーションを設け、各ステーションに設置されたロボットアームによって搬送コンベアからワークを取り出して作業装置に移送し、作業後、再びロボットアームによってワークを搬送コンベアに戻すようにした自動作業システムは周知である。
また、搬送コンベア上に設けられたワーク載置用のパレットにデータキャリアを設け、このデータキャリアに記録された情報を利用してシステムを自動運転するシステムも公知である。例えば、特許文献1では、最初のステーションで視覚装置によって取得したワークの位置情報をパレットのデータキャリアに書込み、次のステーションからは、パレットのデータキャリアから位置情報を読み出してその位置情報を利用して位置決めすることにより、第2のステーション以降には視覚装置を設けなくとも済むようにしている。
特公平7−94108号公報
データキャリアに対して情報を読み書きするには、データキャリアがリードライタのアクセス可能範囲にあることが必要である。そのために、特許文献1では、情報の読書きのための時間を確保する手段として、パレットがリードライタの前に来たところで、搬送コンベアを停止させ、その停止中にリードライタがデータキャリアと通信するようにしている。
しかしながら、搬送コンベアを停止させることは、サイクルタイムが長くなることを意味し、生産性を低下させる。サイクルタイムを短縮するには、ロボットアームを高速度で動作させる必要がある。そのためには、ロボットアームの駆動モータの大容量化、ロボットアームの高剛性化、ワーク保持力のアップが必要となり、ロボットの製造コストの上昇をもたらす。そして、ロボットアームを高速度で動作させようとすると、ロボットアームの加減速度を大きくしなければならず、この高加減速度化は、ワーク保持力のアップと共に、軟らかなワークに対する傷付きの原因となる。
また、搬送コンベアをパレットがリードライタの前に来たときに停止させるには、そのための装置が必要で、ロボットアームの高コスト化と相俟って設備の簡素化、コストダウンができないという問題を惹起する。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、データキャリアに対する情報の書込み或は読取りのために、搬送手段を停止させずとも済む自動作業システムを提供することにある。
請求項1の発明は、データキャリアをワークに設けると共に、このデータキャリアから情報を読み取る読取手段をロボットアームの先端部に設け、更に、ロボットアームの先端部に設けられた保持手段よってワークを搬送手段から取り出して作業を行う際、ロボットアームの先端部が搬送手段によって搬送されつつあるワークに追従して移動するようにし、そして、読取手段は、ロボットアームの先端部が搬送手段により搬送されつつあるワークに追従して移動するために当該ワークに接近してから保持手段がワークを搬送手段から取り出すまでの間にデータキャリアから情報を読み取ることを特徴とする。
この構成によれば、データキャリアから情報を読み出す際に、搬送手段によるワークの搬送を停止させなくとも済む。
請求項2の発明は、データキャリアをワークに設けると共に、このデータキャリアに情報を書き込む書込手段をロボットアームの先端部に設け、更に、ロボットアームの先端部に設けられた保持手段よって作業装置からワークを取り出して搬送手段に戻す際、ロボットアームの先端部が搬送手段によって搬送されつつあるワークに追従して移動するようにし、そして、書込手段は、作業装置から取得した作業結果情報を、作業装置による作業終了後にワークを保持手段により保持して搬送手段に戻すためにロボットアームの先端部が作業装置にあるワークに接近してから、追従動作制御手段による制御によって搬送手段の移動に追従して移動してワークを搬送手段に戻すまでの間に、データキャリアに書き込むことを特徴とする。
この構成によれば、データキャリアに情報を書き込む際に、搬送手段によるワークの搬送を停止させなくとも済む。
請求項3の発明は、上記の請求項1および2の発明を併せた内容の発明であるので、請求項1および2と同様の効果を得ることができる。
以下、本発明の一実施例につき図面を参照しながら説明する。
図3は自動作業システムの部分的な平面図である。この図3において、搬送手段としてのベルトコンベア装置1の近く(サイド)には、矢印Aで示す搬送方向に沿って複数のステーションが設けられている。なお、図3では、自動作業システムの最終ステーションST2と、その最終ステーションの一つ前のステーションST1が示されている。
この自動作業システムは、例えば金属の筒材からなるワーク2に孔をあけてノズルを製造するものとされ、ステーションST1よりも上流側(搬送方向を示す矢印Aとは反対方向側)には、その筒材への孔あけのための複数のステーションが設けられている。そして、それら孔あけのための各ステーションには、孔あけ作業装置(図示せず)、この作業装置とベルトコンベア装置1との間でワーク2を移送するためのロボットアーム(図示せず)が設置されている。なお、ベルトコンベア装置1には、パレット3が一定の間隔をもって設けられており、ワーク2はこのパレット3上に載置される。
上記最終ステーションST2の一つ前のステーションST1は、検査ステーションとされている。この検査ステーションST1には、図2にも示すように、孔あけ加工の良否試験を行うための作業装置としての検査装置4が設置されている。この検査装置4による試験は、ワーク2に例えば圧縮空気を供給してノズル孔からの空気流出量を測定することによって良否判定するという内容のものである。
また、この検査ステーションST1には、第1のロボットアーム5が設置されており、この第1のロボットアーム5は、ベルトコンベア装置1によって搬送されてくるワーク2を検査装置4に移送したり、試験後のワーク2を検査装置2からベルトコンベア装置1に移送したりする。以上のことから、ベルトコンベア装置1は、孔あけ加工を行った後は、複数種のワーク、つまり良品ワークと不良品ワークとを搬送することとなり、そして、検査ステーションST1では、ワークを良品ワークと不良品ワークとに明確にするために検査を行うこととなる。
最終ステーションST2は、検査ステーションST1での検査結果により、良品と不良品とに仕分けるための仕分けステーションとされている。この仕分けステーションST2には、図1にも示されているように、良品を収納するケース6と、不良品を収納するケース7とがそれぞれ所定の位置に置かれている。また、この仕分けステーションST2には、第2のロボットアーム8が設置されており、この第2のロボットアーム8は、ベルトコンベア装置1によって搬送されてくるワーク2を、良品については良品収納ケース6に収納し、不良品については不良品収納ケース7に収納するようになっている。
検査ステーションST1および仕分けステーションST2のそれぞれのやや上流側には、ワーク検出手段としての例えば光センサからなる第1および第2のワークセンサ9および10が設けられている。これら第1および第2のワークセンサ9および10は、ワーク2が検査ステーションST1および仕分けステーションST2に対し、所定距離まで接近したことを検出する。この第1および第2のワークセンサ9および10のワーク検出時点は、第1および第2のロボットアーム4および5がベルトコンベア装置1上のワーク2を取りに行く動作を開始するタイミングを決定するために用いられる。
また、第1および第2のワークセンサ9および10の近傍には、ベルトコンベア装置1の搬送ベルト11の移動量を検出するために、第1および第2のロータリエンコーダ12および13が設けられている。これらロータリエンコーダ12および13は、搬送ベルト11の移動に同期して回転し、その回転に応じたパルス信号を出力する。従って、このロータリエンコーダ12および13からの出力パルス数を検出することにより、第1および第2のワークセンサ9および10がワーク2を検出した時点からの当該ワーク2やパレット3の移動距離を検出することができる。
さて、ワーク2には、図1および図2に示すように、読書き可能なデータキャリア14が取り付けられている。このデータキャリア14は、例えばRDIDタグなどから構成されている。一方、第1および第2のロボットアーム5および8の先端部には、ワーク2を保持する保持手段としての第1および第2のハンド15および16が取り付けられていると共に、ワーク2のデータキャリア14と通信する第1および第2のリードライト装置17および18が設けられている。
データキャリア14は、メモリやコイルアンテナなどを有している。第1および第2のリードライト装置17および18は、図4および図5に示すように、リードライトヘッド19および20、リードライト制御部21および22を備えている。リードライトヘッド19および20は、送信コイルアンテナおよび受信コイルアンテナを主体とするもので、データキャリア14と電磁波によって通信する。リードライト制御部21および22は、データキャリア14に書き込むべきデータを変調してリードライトヘッド19および20から送信すると共に、リードライトヘッド19および20で受信した信号を復調してデータキャリア14から送信されたデータを読み取る。
図4および図5は検査ステーションおよび仕分けステーションの電気的構成を示す。これら図4および図5に示すように、第1および第2のロボットアーム5および8は、それぞれ第1および第2の制御装置23および24によって制御される。これら第1および第2の制御装置23および24には、それぞれ、ティーチング手段としての第1および第2のティーチペンダント25および26が接続されている。このティーチペンダント25および26は、第1および第2のロボットアーム5および8に所望の動作を行わせて第1および第2の制御装置23および24にそれら第1および第2のロボットアーム5および8の動作位置を教え込むためのものである。
更に、第1および第2の制御装置23および24には、前記第1および第2のワークセンサ9および10、第1および第2のロータリエンコーダ12および13、第1および第2のリードライト装置17および18のリードライト制御部21および22が接続されている。
また、検査装置4は、検査結果を送信する送信部27を備えており、この送信部27は、第1のロボットアーム5の第1の制御装置23の受信部28に接続されている。この場合、検査装置4の送信部27は、複数の作業結果に相当する複数の検査結果、この場合には、良品および不良品のうちの一方を検査結果情報として第1の制御装置23の受信部28に送信する。これら送信部27と受信部28を含む第1の制御装置23とは、検査結果を第1のリードライト装置17に送る通信手段を構成している。
この実施例では、第1および第2のロボットアーム5および8がベルトコンベア装置1からワーク2を取り出す場合、第1のロボットアーム5がワーク2を検査装置4からベルトコンベア装置1に戻す場合のいずれも、当該ベルトコンベア装置1を動かしたまま、つまり搬送ベルト11を一定速度で移動させたまま行う。このため、ワーク2を搬送動作中にあるベルトコンベア装置1から取り出すために、第1のロボットアーム5の先端部が、矢印A方向に移動しているワーク2に追従して移動するように、また、ワーク2を搬送動作中にあるベルトコンベア装置1上の空のパレット3に戻すために、第1のロボットアーム5の先端部が、搬送ベルト11の移動によって矢印A方向に移動している空のパレット3に追従して移動するように、予め第1のティーチペンダント25によって第1のロボットアーム5の動作を第1の制御装置23に記憶させておく。
第2のロボットアーム8についても、ワーク2を搬送動作中にあるベルトコンベア装置1から取り出すために、第2のロボットアーム8の先端部が、搬送ベルト11の移動によって矢印A方向に移動しているワーク2に追従して移動するようにするために、第2のロボットアーム8の先端部が、搬送ベルト11の移動によって矢印A方向に移動しているワーク2に追従して移動するように、予め第2のティーチペンダント26によって第2のロボットアーム8の動作を第2の制御装置24に記憶させておく。
次に上記のように構成した本実施例の作用を図6および図7のフローチャートをも参照しながら説明する。ノズル孔の加工を終えたワーク2は、パレット3に載せられてベルトコンベア装置1によって矢印A方向に搬送される。このワーク2が第1のワークセンサ9の直前を通過すると、当該ワークセンサ8がワーク2を検出し、検出信号を第1の制御装置23に送る(図6のステップA1で「YES」)。すると、第1の制御装置23は、原点位置にある第1のロボットアーム5の動作を開始させると共に、第1のロータリエンコーダ12から出力されるパルス信号をカウントし始める。
第1の制御装置23は、第1のワークセンサ9からの検出信号を受けた時点からカウントしたパルス信号数に基づいて、現在のワーク2の位置をリアルタイムに検知し、そのワーク2の現在位置に第1のロボットアーム5の先端部を接近させ(ステップA2)。そして、第1のロボットアーム15の先端部(第1のハンド15)をワーク2の真上に位置させた状態で、第1の制御装置23は、当該先端部を搬送中にあるワーク2の移動に追従して移動するように制御する(第1の追従動作制御手段;ステップA3)。このようにして、第1の制御装置23は、第1のロボットアーム15の先端部を搬送中にあるワーク2上を当該ワーク2と同じ速度で移動させ、その移動中に第1のハンド15を下降させて当該第1のハンド15によりワーク2を把持(保持)する(ステップA4)。
ワーク2を把持した後、第1の制御装置23は、第1のハンド15を上昇させ(ベルトコンベア装置1からの取り出し;ステップA5)、第1のロボットアーム5を動作させてワーク2を検査装置4の検査位置に移送する(作業動作制御手段;ステップA6)。次いで、第1の制御装置23は、第1のハンド15を下降させ(ステップA7)、且つ第1のハンド15の保持を解いてワーク2を検査装置4にセットする(ステップA8)。その後、第1の制御装置23は、第1のハンド15を上昇させ(ステップA9)、第1のロボットアーム5を原点位置に移動させる(ステップA10)。
検査装置4は、ワーク2がセットされると、当該ワーク2に圧縮空気を供給して検査を行い、良品、不良品の判定を行う(判定手段)。その判定結果は、送信部27から第1の制御装置23に送信される。第1の制御装置23は、検査装置4から検査結果情報を受信すると(ステップA11で「YES」)、第1のロボットアーム5を動作させてその先端部を検査装置4に移動させる(ステップA12)。
第1のロボットアーム5の先端部が検査装置4のワーク2の近くまで移動すると、第1の制御装置23は、第1のリードライト装置17に検査装置4から受信した検査結果情報を送って当該検査結果情報をワーク2のデータキャリア14に書き込むための動作を開始させる(ステップA13)。そして、第1の制御装置23は、第1のロボットアーム5の先端部を下降させて第1のハンド15によりワーク2を把持し(ステップA14)、次いで第1のハンド15を上昇させる(ステップA15)。
その後、第1の制御装置23は、第1のロータリエンコーダ12からのパルス信号数のカウントによって当該ワーク2が載せられていて現在空となっているパレット3の現在位置を検出して当該パレット3に第1のロボットアーム5の先端部を接近させるように第1のロボットアーム5を制御する(ステップA16)。そして、第1のロボットアーム15の先端部をパレット3の真上に位置させた状態で、第1の制御装置23は、当該先端部を矢印A方向に移動しつつあるパレット3に追従して移動するように制御する(第1の追従動作制御手段;ステップA17)。
このようにして、第1の制御装置23は、第1のロボットアーム15の先端部をパレット3と同じ速度で移動させ、その移動中に第1のハンド15を下降させて当該第1のハンド15の把持を解除し、ワーク2をパレット3上に載置する(ステップA18)。次いで、第1の制御装置23は、検査結果情報をワーク2のデータキャリア14に書き込むための動作を終了させ(ステップA19)ると共に、第1のハンド15を上昇させ(ステップA20)、第1のロボットアーム5を原点位置に戻す(ステップA21)。そして、第1の制御装置23は、ステップA1に戻り、次のワーク2が第1のワークセンサ9によって検出されると、再び上述のような動作を実行する。
このように、第1のロボットアーム5の先端部を検査装置4にあるワーク2に接近させたときからデータキャリア14への書き込み動作を開始した第1のリードライト装置17は、ワーク2をパレット3上に載置するまでの間に、検査装置4から取得した検査結果情報をデータキャリア14に送信し、データキャリア14はその検査結果を受信してメモリに書き込む動作を終了する。
データキャリア14に検査結果が書き込まれたワーク2が第2のワークセンサ16によって検出されると、その検出信号は、第2の制御装置24に送られる(図7のステップB1)。すると、第2の制御装置24は、原点位置にある第2のロボットアーム8の動作を開始させると共に、第2のロータリエンコーダ13から出力されるパルス信号をカウントし始める。そして、第2の制御装置24は、前述のステップA2と同様にして第2のロボットアーム8の先端部を搬送中にあるワーク2に接近させ(ステップB2)、第2のリードライタ装置18に当該ワーク2のデータキャリア14から検査結果情報を読み取る動作を開始させる(ステップB3)。
その後、第2の制御装置24は、前述のステップA3〜ステップA5と同様に、第2のロボットアーム8の先端部が搬送中にあって矢印A方向に移動中にあるワーク2に追従して移動するように第2のロボットアーム8を制御し(第2の追従動作制御手段;ステップB4)、第2のハンド16にワーク2を把持させ(ステップB5)、当該第2のハンド16を上昇させる(ステップB6)。そして、第2の制御装置24は、この第2のハンド16に上昇を開始させるとほぼ同時に、第2のリードライト装置18に読込み動作を終了させる(ステップB7)。
次いで、第2の制御装置24は、第2のリードライト装置18が読み取った検査結果情報(作業結果情報)が「良品」か「不良品」かを判断する(ステップB8)。そして、検査結果情報に応じた作業内容を決定し、その作業内容の手順通りに第2のロボットアーム8を制御する。即ち、検査結果情報が「良品」であった場合、第2の制御装置24は、第2のロボットアーム8を制御してその先端部をケース6に移動させ(第2の作業動作制御手段;ステップB9)、第2のハンド16を下降させる(ステップB10)。そして、第2の制御装置24は、第2のハンド16の把持を解除させてワーク2をケース6に収納し(ステップB11)、次いで第2のハンド16を上昇させ(ステップB12)、第2のロボットアーム8を原点位置に復帰させ(ステップB17)、次のワーク2の到着に備える。
一方、第2のリードライト装置18が読み取った検査結果情報が「不良品」であった場合、第2の制御装置24は、第2のロボットアーム8を制御してその先端部をケース7に移動させ(第2の作業動作制御手段;ステップB13)、第2のハンド16を下降させる(ステップB14)。そして、第2の制御装置24は、第2のハンド16の把持を解除させてワーク2をケース6に収納し(ステップB15)、次いで第2のハンド16を上昇させ(ステップB16)、第2のロボットアーム8を原点位置に復帰させ(ステップB17)、次のワーク2の到着に備える。
このように本実施例によれば、データキャリア14をワーク2に設けたので、第1および第2のリードライト装置17および18を第1および第2のロボットアーム5および8の先端部に設けてデータキャリア14と近接した位置で通信することができ、他のデータキャリアと通信する不具合をなくすことができる。
しかも、データキャリア14に検査装置4での検査結果を書き込む動作は、第1のロボットアーム5の先端部が、検査装置にあるワーク2に接近(データキャリア14との通信可能な範囲)してから、ベルトコンベア装置1によって搬送中のパレット3に追従して移動しながら当該パレット3上にワーク2を載せた後、上昇するまでの間に行われるので、検査結果の書込みのために時間を十分に確保することができると共に、書込みのためにベルトコンベア装置1を停止させなくとも済む。
ワーク2をケース6または7に収納するために、データキャリア14から検査情報を読み取る動作も、第2のロボットアーム8の先端部が、ベルトコンベア装置1によって搬送されつつあるワーク2に接近してから、当該ワーク2を把持して上昇し始めるまでの間に行われるので、ベルトコンベア装置1を停止させなくとも済む。
そして、データキャリア14に検査結果情報を書き込む際、およびデータキャリア14から検査結果情報を読み取る際のいずれについても、ベルトコンベア装置1を停止させなくとも済むので、生産性が向上する。
なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定されるものではなく、以下のような拡張或は変更が可能である。
ロボットアーム5,8の先端部には、リードライトヘッド19,20だけを設け、リードライト制御部21,22は、別の個所に設けても良い。
品種の異なるワークを同時に搬送手段により搬送する場合に適用し、その品種をデータキャリアに書込み、その品種データを読取ることによって、品種に応じた作業を行うものであっても良い。
ロボットアームが行う作業内容は、ワークを良品ケース、不良品ケースに仕分ける作業に限られず、ワークの種類に応じた組み付け作業を行うものであっても良い。
本発明の一実施例を示すもので、仕分けステーションの斜視図 検査ステーションの斜視図 自動作業システムの平面図 第1のロボットアームに関連する電気的構成を示すブロック図 第2のロボットアームに関連する電気的構成を示すブロック図 検査ステーションでのフローチャート ケース詰めステーションでのフローチャート ケース詰めステーションのタイミングチャート
符号の説明
図面中、1はベルトコンベア装置(搬送手段)、2はワーク、3はパレット、4は検査装置(作業装置)、5は第1のロボットアーム、6は良品収納ケース、7は不良品収納ケース、8は第2のロボットアーム、9および10は第1および第2のワークセンサ、12および13はロータリエンコーダ、14はデータキャリア、15および16は第1および第2のハンド(保持手段)、17および18は第1および第2のリードライト装置、23は第1の制御装置(第1の追従動作制御手段)、24は第2の制御装置(第2の追従動作制御手段、作業動作制御手段)を示す。

Claims (3)

  1. 複数種のワークを搬送する搬送手段の近くに、先端部に保持手段を備えこの保持手段によって前記搬送手段からワークを取り出して作業を行うロボットアームを設けた自動作業システムにおいて、
    前記ワークに設けられ、当該ワークの種類情報を記録したデータキャリアと、
    前記ロボットアームの先端部が前記搬送手段により搬送されるワークに追従して移動するように、前記ロボットアームを制御する追従動作制御手段と、
    前記ロボットアームの先端部に設けられ、前記ワークの前記データキャリアと無線により通信して当該データキャリアに記録された情報を読み取る読取手段と、
    この読取手段により読み取られた情報に基づいて作業内容を決定し、その作業内容の手順通りに前記ロボットアームを制御する作業動作制御手段とを具備し、
    前記保持手段は、前記ロボットアームの先端部が前記搬送手段により搬送されつつある前記ワークに追従して移動する間に当該ワークを保持し、
    前記読取手段は、前記ロボットアームの先端部が前記搬送手段により搬送されつつある前記ワークに追従して移動するために当該ワークに接近してから、前記保持手段が前記ワークを前記搬送手段から取り出すまでの間に、前記データキャリアに記録された情報を読み取ることを特徴とする自動作業システム。
  2. ワークを搬送する搬送手段の近くに、先端部に保持手段を備えこの保持手段によって前記搬送手段上のワークを保持して作業装置に移動させ、当該作業装置による作業終了後、前記ワークを作業装置から前記搬送手段上に戻すロボットアームを設けた自動作業システムにおいて、
    ワークに設けられ、読書き可能なデータキャリアと、
    前記ロボットアームの先端部が前記搬送手段の移動に追従して移動するように、前記ロボットアームを制御する追従動作制御手段と、
    前記作業装置から前記作業結果情報を受信する通信手段と、
    前記ロボットアームの先端部に設けられ、前記作業結果情報を前記ワークの前記データキャリアに書き込む書込手段とを具備し、
    前記書込手段は、前記通信手段により取得した作業結果情報を、前記作業装置による作業が終了した前記ワークを前記保持手段により保持して前記搬送手段に戻すために前記ロボットアームの先端部が前記作業装置にある前記ワークに接近してから、前記搬送手段の移動に追従して移動して前記ワークを前記搬送手段に戻すまでの間に、前記データキャリアに書き込むことを特徴とする自動作業システム。
  3. ワークを搬送する搬送手段の近くに、その搬送方向に沿って、
    先端部に保持手段を備えこの保持手段によって前記搬送手段上のワークを保持して作業装置に移動させ、当該作業装置による作業終了後、前記ワークを作業装置から前記搬送手段上に戻す第1のロボットアームと、
    先端部に保持手段を備えこの保持手段によって前記搬送手段からワークを取り出して作業を行う第2のロボットアームとを設けた自動作業システムにおいて、
    ワークに設けられ、読書き可能なデータキャリアと、
    前記第1のロボットアームの先端部が前記搬送手段の移動に追従して移動するように、前記第1のロボットアームを制御する第1の追従動作制御手段と、
    前記作業装置から作業結果情報を受信する通信手段と、
    前記第1のロボットアームの先端部に設けられ、前記作業結果情報を前記ワークの前記データキャリアに書き込む書込手段と、
    前記第2のロボットアームの先端部が前記搬送手段により搬送されるワークに追従して移動するように、前記第2のロボットアームを制御する第2の追従動作制御手段と、
    前記第2のロボットアームの先端部に設けられ、前記ワークの前記データキャリアと無線により通信して当該データキャリアに記録された情報を読み取る読取手段と、
    この読取手段により読み取られた情報に基づいて作業内容を決定し、その作業内容の手順通りに前記第2のロボットアームを制御する作業動作制御手段とを具備し、
    前記書込手段は、前記通信手段により取得した作業結果情報を、前記作業装置による作業が終了した前記ワークを前記保持手段により保持して前記搬送手段に戻すために前記第1のロボットアームの先端部が前記作業装置にある前記ワークに接近してから、前記搬送手段の移動に追従して移動して前記ワークを前記搬送手段に戻すまでの間に、前記データキャリアに書き込むと共に、
    前記第2のロボットアームの前記保持手段は、当該第2のロボットアームの先端部が前記搬送手段により搬送されつつある前記ワークに追従して移動する間に当該ワークを保持し、
    前記読取手段は、前記第2のロボットアームの先端部が前記搬送手段により搬送されつつある前記ワークに追従して移動するために当該ワークに接近してから、前記保持手段が前記ワークを前記搬送手段から取り出すまでの間に、前記データキャリアに記録された作業結果情報を読み取ることを特徴とする自動作業システム。

JP2004316424A 2004-10-29 2004-10-29 自動作業システム Active JP4556617B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316424A JP4556617B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 自動作業システム
DE102005051094.9A DE102005051094B4 (de) 2004-10-29 2005-10-25 Fertigungsstraßensystem für Roboterarm-Arbeitsstationen
US11/258,342 US20060091842A1 (en) 2004-10-29 2005-10-25 Factory line system for robot-arm work stations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316424A JP4556617B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 自動作業システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006124122A JP2006124122A (ja) 2006-05-18
JP4556617B2 true JP4556617B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36261053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316424A Active JP4556617B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 自動作業システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060091842A1 (ja)
JP (1) JP4556617B2 (ja)
DE (1) DE102005051094B4 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE531329C2 (sv) * 2005-06-20 2009-02-24 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Automatiskt maskinsystem och metod för att kontrollera dess kommunikation
JP5029319B2 (ja) * 2007-01-24 2012-09-19 富士電機株式会社 プリント板識別方法及び識別装置
JP5337387B2 (ja) * 2008-02-18 2013-11-06 株式会社エレニックス 全自動細穴加工システム
JP4621789B2 (ja) * 2009-06-02 2011-01-26 ファナック株式会社 物品搬送ロボットシステム
CN102655986A (zh) * 2009-10-27 2012-09-05 智能钢有限公司 计算机辅助的梁制造机
JP5353718B2 (ja) * 2010-01-06 2013-11-27 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボット、ロボットシステム及びロボットの追従制御方法
US9119655B2 (en) 2012-08-03 2015-09-01 Stryker Corporation Surgical manipulator capable of controlling a surgical instrument in multiple modes
US9921712B2 (en) 2010-12-29 2018-03-20 Mako Surgical Corp. System and method for providing substantially stable control of a surgical tool
US20130200915A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Peter G. Panagas Test System with Test Trays and Automated Test Tray Handling
US9820818B2 (en) 2012-08-03 2017-11-21 Stryker Corporation System and method for controlling a surgical manipulator based on implant parameters
US9226796B2 (en) 2012-08-03 2016-01-05 Stryker Corporation Method for detecting a disturbance as an energy applicator of a surgical instrument traverses a cutting path
WO2014022786A2 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Stryker Corporation Systems and methods for robotic surgery
US9316038B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-19 Overhead Door Corporation Factory programming of paired authorization codes in wireless transmitter and door operator
US9645040B2 (en) 2013-03-27 2017-05-09 Wilco Ag Method of inline inspecting and/or testing devices and apparatus to perform such method
JP6299769B2 (ja) * 2013-11-19 2018-03-28 株式会社安川電機 ロボットシステム
JP6333384B2 (ja) * 2013-12-04 2018-05-30 マイクロルーション・インコーポレイテッドMicrolution Inc. 小さな孔を穿孔するシステム、孔を穿孔する方法、穿孔するための製品、およびさらなる穿孔の方法
CN105916661B (zh) 2014-01-16 2019-09-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 生成三维对象
DE112014006198T5 (de) 2014-01-16 2016-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Erzeugen eines dreidimensionalen Gegenstandes
US10220564B2 (en) 2014-01-16 2019-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
US20170203513A1 (en) 2014-01-16 2017-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating a three-dimensional object
JP6364839B2 (ja) * 2014-03-14 2018-08-01 オムロン株式会社 作業工程管理システムおよびそれに用いられるタグ型個別制御器
US9358684B1 (en) * 2015-02-18 2016-06-07 Merry Electronics Co., Ltd. Wireless transmission device and robot arm using the same
US10932874B2 (en) * 2015-08-25 2021-03-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Remote control robot system
US20170075331A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Yaskawa America, Inc. Apparatus, system, and method for configuring and programming control of a robot
KR20180015774A (ko) * 2015-09-25 2018-02-14 두산로보틱스 주식회사 로봇 제어 방법 및 장치
DE102015012962A1 (de) 2015-10-08 2017-04-13 Sami Haddadin Robotersystem
DE102016002812A1 (de) * 2016-03-08 2017-09-14 Sami Haddadin Robotersystem, Verfahren zur Steuerung eines Robotersystems und Fließbearbeitungsvorrichtung
TWM531603U (zh) * 2016-05-04 2016-11-01 Factory Automation Technology 數位標註之加工裝置
JP6426672B2 (ja) * 2016-08-30 2018-11-21 ファナック株式会社 ワーク仕分けシステムおよび方法
US11173612B2 (en) 2016-09-23 2021-11-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Robot system, robot controller, robot control method, and robot program
WO2018070931A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Pixel Automation Pte Ltd Manufacturing apparatus and manufacturing line comprising the manufacturing apparatus
EP3554414A1 (en) 2016-12-16 2019-10-23 MAKO Surgical Corp. Techniques for modifying tool operation in a surgical robotic system based on comparing actual and commanded states of the tool relative to a surgical site
EP3562625A1 (en) * 2017-01-02 2019-11-06 Robotek Otomasyon Teknolojileri Sanayi Ticaret Limited Sirketi The robotic production line and methods of flexible and chaotic production
JP6496353B2 (ja) 2017-05-18 2019-04-03 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP6662926B2 (ja) * 2018-01-31 2020-03-11 ファナック株式会社 ロボットおよびロボットに関する保守時期の報知方法
JP7135733B2 (ja) * 2018-10-31 2022-09-13 株式会社ダイフク 物品移載設備
JP7327581B2 (ja) * 2018-10-31 2023-08-16 株式会社ダイフク 物品移載設備
JP7147475B2 (ja) * 2018-10-31 2022-10-05 株式会社ダイフク 物品移載設備
CN112203041B (zh) * 2019-07-08 2023-04-07 宁波舜宇光电信息有限公司 拍照扣料设备
CN110451198A (zh) * 2019-08-13 2019-11-15 广州赛志系统科技有限公司 一种用于板料的数控钻机系统
DE102020004813A1 (de) 2020-08-07 2022-02-10 Günther Zimmer Transportbehälter-Entladestation und Verfahren zum Entladen
CN112775992A (zh) * 2021-01-22 2021-05-11 上海智殷自动化科技有限公司 一种传送带跟踪机器人控制系统及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158520A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Seiko Epson Corp フリーフローコンベア装置
JP2001158529A (ja) * 1999-12-06 2001-06-12 Seiko Corp 物品供給方法
JP2001240005A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Ishii Ind Co Ltd 物品箱詰め装置
JP2003085492A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手順管理システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578047A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Hitachi Ltd Working or assembling equipment
US4809425A (en) * 1984-02-06 1989-03-07 Monforte Robotics, Inc. Adaptable, programmable production system
DE4003410A1 (de) * 1990-02-05 1991-08-08 Anatoli Stobbe Tragbares feldprogrammierbares detektierplaettchen
JPH0553634A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複腕干渉回避システム
JPH0794108B2 (ja) * 1992-04-03 1995-10-11 株式会社ピーエフユー ラインシステム
US5351801A (en) * 1993-06-07 1994-10-04 Board Of Regents - Univ. Of Nebraska Automated laboratory conveyor system
EP0707253B1 (de) * 1994-10-10 2000-05-24 Ferag AG Verarbeitungssystem und Verarbeitungsverfahren
WO2001082009A2 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Cogiscan Inc. Automated manufacturing control system
JP4613440B2 (ja) * 2001-04-24 2011-01-19 澁谷工業株式会社 物品処理装置
US6520317B2 (en) * 2001-04-27 2003-02-18 Abb Inc. Packaging and casing system
US7093756B2 (en) * 2002-10-31 2006-08-22 Sap Aktiengesellschaft Distributed production control
DE10300606B4 (de) * 2003-01-10 2015-11-26 Bosch Rexroth Ag Verfahren und Steuereinrichtung zum Anfahren einer Greifvorrichtung an ein sich bewegendes Stückgut
JP2004284001A (ja) * 2003-01-27 2004-10-14 Sharp Corp ロボットハンド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158520A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Seiko Epson Corp フリーフローコンベア装置
JP2001158529A (ja) * 1999-12-06 2001-06-12 Seiko Corp 物品供給方法
JP2001240005A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Ishii Ind Co Ltd 物品箱詰め装置
JP2003085492A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手順管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005051094B4 (de) 2020-09-17
DE102005051094A1 (de) 2006-05-24
US20060091842A1 (en) 2006-05-04
JP2006124122A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556617B2 (ja) 自動作業システム
US6804880B2 (en) Assembly apparatus
US4627158A (en) Apparatus for setting doors to vehicle bodies
JP2019507079A (ja) 自律式コンベヤシステム
US5353230A (en) Data managing system for work production line
US20220280980A1 (en) Method and system of feeding groups of products to a processing unit
JPH11212621A (ja) ロボットの制御方法及びその装置
CN109465817A (zh) 机器人系统、机器人控制装置和被加工物的制造方法
EP4048043A1 (en) Storage container
JPS62255310A (ja) ロッド状物品のための搬送システム
JPH06291492A (ja) プリント配線基板搬送装置及び搬送方法
CN107486712A (zh) 一种扳机组装设备
JPH0623684A (ja) 視覚処理機能付きワーク移載ロボット
JP7167363B2 (ja) 保管庫
EP3645432B1 (en) Method and apparatus for transferring items from and to a transport line
KR20210149156A (ko) 로봇핸드, 로봇 및 로봇시스템
CN117203020A (zh) 工具输送装置
JP4903091B2 (ja) 保持装置により保持された電子的な構成素子をクラス分けする方法ならびに該方法を実施するための装着装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体およびプログラムエレメント
JP7453114B2 (ja) 測定装置、移載装置、及び測定方法
JP2001019151A (ja) 搬送物品仕分け方法および搬送物品仕分け装置
JP3665240B2 (ja) コイル巻線システム
EP4048044A1 (en) Storeroom
WO2021106119A1 (ja) 部品管理装置および部品管理方法
JPS62220839A (ja) 検査装置
JPH04269699A (ja) 核燃料ペレットのハンドリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4556617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250