JP4621789B2 - 物品搬送ロボットシステム - Google Patents

物品搬送ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4621789B2
JP4621789B2 JP2009133302A JP2009133302A JP4621789B2 JP 4621789 B2 JP4621789 B2 JP 4621789B2 JP 2009133302 A JP2009133302 A JP 2009133302A JP 2009133302 A JP2009133302 A JP 2009133302A JP 4621789 B2 JP4621789 B2 JP 4621789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
storage
article
robot mechanism
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009133302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010280010A (ja
Inventor
一訓 伴
一郎 管野
文和 藁科
雅文 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2009133302A priority Critical patent/JP4621789B2/ja
Priority to US12/768,868 priority patent/US8014899B2/en
Priority to DE102010022357.3A priority patent/DE102010022357B4/de
Publication of JP2010280010A publication Critical patent/JP2010280010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621789B2 publication Critical patent/JP4621789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/4182Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell manipulators and conveyor only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39102Manipulator cooperating with conveyor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40007Optimize sequence of pick and place operations upon arrival of workpiece on conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボットを用いて物品の搬送を行う物品搬送ロボットシステムに関する。
産業用ロボット及びビジョンセンサを組み合わせた従来の物品搬送システムとしては、搬送コンベアが搬送する物品を搬送経路に沿って設けられた複数のロボットによって把持し、把持した物品を搬送コンベア上から他の位置又は工程に移動させるものが知られている。例えば特許文献1には、コンベア上を流れる物品をビジョンセンサで検出し、検出した物品を複数台のロボットで分担して処理する技術が開示されている。ここでは、各ロボットは物品の位置の情報と、予め定めた処理すべき物品の個数とに基づいて、注目した物品を処理可能か判断する。処理できないと判断した場合は下流ロボットに物品の情報が伝達され、該下流ロボットが処理を行う。つまり、特許文献1に記載の発明では、検出した物品に関する複数台のロボットの作業分担を、各ロボットの制御装置が判断する分散制御で行っている。
また特許文献2には、複数台のロボットの作業分担を、1台のコンピュータで管理する集中制御で行う技術が開示されている。
特開2007−30087号公報 特表2007−528793号公報
上記特許文献に記載の技術が対象としているのは、コンベア上を流れる単体の物品であるが、これらの技術を、コンベア上を流れる収納容器内に物品を収納するシステムに応用することは可能である。しかし上記従来技術を、複数の収納箇所を備えた収納容器がコンベア上を流れるシステムに応用する際に、前工程において該収納箇所のいくつかに既に物品が収納済みとなっている場合は、次のような問題が発生する。
各収納箇所を、あたかも1つ1つの収納容器であるとしてセンサで検出して取り扱う必要がある。しかし一般的に、個々独立の物品を検出する場合と異なり、1つの収納容器内の各収納箇所を検出するのは容易ではない。通常各収納箇所は、比較的大きな収納容器の内部を簡単に間仕切りして画定されているだけのことが多く、センサとしてカメラ及び該カメラの画像の画像処理を想定したとき、各収納箇所を検出するには該画像上の特徴が乏しい(故に誤検出や検出漏れが生じ易い)ことが多い。また間仕切りがなく、例えば収納容器の内部に縦にM個、横にN個収納するというように、概念的に収納箇所が定義されているだけの場合もある。この場合は、実質的に各収納箇所をセンサで検出することは不可能である。
仮に各収納箇所が検出可能であるとしても、それぞれの収納箇所に既に物品が収納されているか否かを確認する手段がなければ、既に物品が収納済みの収納箇所にもロボットが物品を重ねて置いてしまうことになる。このような事態を回避するため、前工程においていずれの収納箇所が既に収納済みかを示す情報を作業者が手作業で入力する手段を設けることも考えられるが、省力化という観点からは不利である。このように、上記のようなシステムは実用化が困難であった。
そこで本発明は、コンベア等の搬送手段上を流れる収納容器内にロボットを用いて効率的に物品を収納することができる物品搬送ロボットシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、物品を収納するための収納セルを複数有する収納容器を搬送するコンベアと、該コンベアの流れ方向に沿って配置された複数のロボット機構部と、該複数のロボット機構部をそれぞれ制御するとともに、通信手段により互いに接続された複数のロボット制御装置と、前記コンベアの流れ方向について最上流に位置するロボット機構部よりも上流側に設置され、前記コンベアによる搬送途中の前記収納容器の位置又は位置姿勢の検出、及び該収納容器内の物品収納状態の検出を行うセンサと、を備え、前記センサの検出結果に基づいて前記ロボット制御装置により前記ロボット機構部を動作させて、前記収納容器に物品を収納する物品搬送ロボットシステムであって、前記コンベアに沿って配置された前記複数のロボット機構部の内、少なくとも最上流に位置する機構部に対応するロボット制御装置は、前記収納容器内での前記複数の収納セルの各々の位置又は位置姿勢を予め記憶する手段と、該手段に記憶された前記収納容器内での複数の収納セルの位置又は位置姿勢と、前記センサから取得された前記収納容器の位置又は位置姿勢と、前記物品収納状態とから各収納セルの前記コンベア上での位置又は位置姿勢、及び該収納セル内への収納状態を収納セル情報として求めるとともに、対応するロボット機構部が物品の収納作業を行った場合には対応する収納セルの物品収納状態の情報を変更する手段と、を備え、前記複数のロボット機構部の内、最上流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の上流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置から前記収納セル情報を前記通信手段を介して受信する手段を備え、前記複数のロボット機構部の内、最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の下流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置へ前記収納セル情報を前記通信手段を介して転送する転送手段を備え、前記複数のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記収納セル情報に基づいて、少なくとも該収納セル情報に該当する収納セル内に既に物品が収納されていない場合にのみ該収納セル内へ物品を収納するように前記ロボット機構部を制御する手段を備えることを特徴とする、物品搬送ロボットシステムを提供する。
請求項2に記載の発明は、物品を収納するための収納セルを複数有する収納容器を搬送するコンベアと、該コンベアの流れ方向に沿って配置された複数のロボット機構部と、該複数のロボット機構部をそれぞれ制御するとともに、通信手段により互いに接続された複数のロボット制御装置と、前記コンベアの流れ方向について最上流に位置するロボット機構部よりも上流側に設置され、前記コンベアによる搬送途中の前記収納容器の位置又は位置姿勢の検出、及び該収納容器内の物品収納状態の検出を行うセンサと、を備え、前記センサの検出結果に基づいて前記ロボット制御装置により前記ロボット機構部を動作させて、前記収納容器に物品を収納する物品搬送ロボットシステムであって、前記コンベアに沿って配置された前記複数のロボット機構部に対応するロボット制御装置は、前記収納容器内での前記複数の収納セルの各々の位置又は位置姿勢を予め記憶する手段と、該手段に記憶された前記収納容器内での複数の収納セルの位置又は位置姿勢と、前記センサから取得された前記収納容器の位置又は位置姿勢と、前記物品収納状態とから各収納セルの前記コンベア上での位置又は位置姿勢、及び該収納セル内への収納状態を収納セル情報として求めるとともに、対応するロボット機構部が物品の収納作業を行った場合には対応する収納セルの物品収納状態の情報を変更する手段と、を備え、前記複数のロボット機構部の内、最上流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の上流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置から前記収納容器の位置又は位置姿勢の情報と、前記物品収納状態の情報を前記通信手段を介して受信する手段を備え、前記複数のロボット機構部の内、最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の下流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置へ前記収納容器の位置又は位置姿勢の情報と、前記物品収納状態の情報を前記通信手段を介して転送する転送手段を備え、前記複数のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記収納容器内での複数の収納セルの位置又は位置姿勢と、前記収納容器の位置又は位置姿勢と、前記物品収納状態とから前記収納セル情報生成手段によって収納セル情報を求め、該収納セル情報に基づいて、少なくとも該収納セル情報に該当する収納セル内に既に物品が収納されていない場合にのみ該収納セル内へ物品を収納するように前記ロボット機構部を制御する手段を備えることを特徴とする、物品搬送ロボットシステムを提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の物品搬送ロボットシステムにおいて、前記複数のロボット機構部の内、少なくとも最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、制御対象のロボット機構部の作業担当領域を予め定める手段をさらに備え、前記転送手段による収納セル情報の転送は、該収納セル情報に該当する収納セルが前記ロボット機構部の作業担当領域外へ出たことを以って行われることを特徴とする、物品搬送ロボットシステムを提供する。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の物品搬送ロボットシステムにおいて、前記複数のロボット機構部の内、少なくとも最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、制御対象のロボット機構部の作業担当領域を予め定める手段をさらに備え、前記転送手段による収納容器の位置又は位置姿勢の情報と物品収納状態の情報の転送は、該収納容器の位置又は位置姿勢の情報に該当する収納容器が前記ロボット機構部の作業担当領域外へ出たことを以って行われることを特徴とする、物品搬送ロボットシステムを提供する。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品搬送ロボットシステムにおいて、前記センサは、カメラ及び該カメラの画像を処理する画像処理装置からなり、該画像処理装置は前記複数のロボット制御装置のいずれか一つに内蔵されていることを特徴とする、物品搬送ロボットシステムを提供する。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品搬送ロボットシステムにおいて、前記センサは、カメラ及び該カメラの画像を処理する画像処理装置からなり、該画像処理装置は前記複数のロボット制御装置とは独立して設置されていることを特徴とする、物品搬送ロボットシステムを提供する。
本発明に係る物品搬送ロボットシステムによれば、収納容器内の複数の収納セルの内、前工程で既に収納済みとなっている収納セルを除外して物品を収納するシステムを実現できる。また本発明によれば、ロボットシステムとロボットを使わないシステムとを組み合わせて使用することができる。例えば上流部で人により部分的に物品を収納容器内の収納セルに置いて、残りの収納セルにロボットが物品を収納することができる。さらに各ロボット制御装置は通信手段により互いに接続されており、直近の上流側のロボット制御装置から収納セル情報、又はこれの基となる収納容器の位置又は位置姿勢の情報及び物品収納状態の情報を受け取るようにしているので、上流側のロボットにより物品収納が行われた収納セルに対して下流側のロボットが再び収納を行うことがない。
転送手段による収納セル情報の転送を、該収納セル情報に該当する収納セルがロボット機構部の作業担当領域外へ出たことを以って行うことにより、好適なタイミングで情報転送を行うことができる。
或いは、転送手段による収納容器の位置又は位置姿勢の情報及び物品収納状態の情報の転送を、該収納容器の情報に該当する収納セルがロボット機構部の作業担当領域外へ出たことを以って行うことにより、好適なタイミングで情報転送を行うことができる。
カメラ及び該カメラの画像を処理する画像処理装置は、ロボット制御装置に内蔵させてもよいし、あるいはロボット制御装置とは独立して設置してもよく、ロボットシステムの用途や構成に応じて適宜選択することができる。
本発明に係る物品搬送ロボットシステムの一構成例を示す図である。 図1のロボット制御装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 図1のロボット制御装置の機能ブロック図である。 収納容器を模式的に示す図である。 収納容器内の各収納セルの配置例を示す表である。 図4に類似する図であって、いくつかの収納セルにワークが既に配置されている例を示す図である。 収納セル情報の選択及び出力に関する処理を示すフローチャートである。 収納容器の情報の転送に関する処理を示すフローチャートである。 収納容器の情報の受信及び収納セル情報の生成に関する処理を示すフローチャートである。 収納セル情報の転送に関する処理を示すフローチャートである。
図1は、本発明に係る物品搬送ロボットシステムの一実施形態を示した図である。物品搬送ロボットシステム1は、収納容器20を搬送する排出用コンベア10と、物品(図示例では矢羽根形状の部品)19を搬送する供給用コンベア11とを有し、好ましくは両コンベアは、その流れ方向が平行になるように隣接配置される。ここでは、部品19を供給用コンベア11から排出用コンベア10に搬送する作業を、上流の工程A(図1の左側)では作業者16が行い、下流の工程B(図1の右側)では複数台(図示例では2台)のロボット12、14が行うものとする。
上流工程Aでは、作業者16によって、部品19が収納容器20内の一部の収納セルに収納される。一方下流工程Bでは、ロボット12、14を含むロボットシステムによって、物品を収納容器内の空いている箇所に収納する。本発明は、前記下流工程での使用を想定している。
図1に示すように、ロボット12及びロボット14は供給用コンベア11に沿って配置されている。最上流ロボット(図示例ではロボット12)よりも上流側に、カメラ17が供給用コンベア11の直上に設置され物品が検出される。カメラ17はロボット制御装置13に内蔵された画像処理装置60(図2参照)に接続されている。同様に、最上流ロボット12よりも上流側に、カメラ18が排出用コンベア10の直上に設置され収納容器が検出される。カメラ18はロボット制御装置15に内蔵された画像処理装置に接続されている。ただし、画像処理装置はロボット制御装置に内蔵される必要はなく、ロボット制御装置から独立していてもよい。またロボットへの物品の供給では必ずしもコンベアを使用する必要はなく、多数の物品が入れられた大箱をロボットの近傍の所定位置に設置するという構成でもよい。またカメラ17及び18の配置位置は、検出すべき部品及び収納容器がそれぞれ検出できる位置であればよく、コンベアの直上に限定されるものではない。
図2は、ロボット制御装置13及び15のハードウェア構成を表したものである。ロボット12を制御するロボット制御装置13は、自らに内蔵された画像処理装置60から物品の位置姿勢を表す情報を得る。同様にロボット14を制御するロボット制御装置15は、自らに内蔵された画像処理装置から収納容器の位置姿勢と該収納容器内での物品の収納状態とを表す情報を得る。図1に示すように、供給用コンベア11上には該コンベア11の移動量を検知するエンコーダ36が設置され、エンコーダ36の値がロボット制御装置13、15に入力される。同様に排出用コンベア10上にも該コンベア10の移動量を検知するエンコーダ35が設置され、エンコーダ35の値がロボット制御装置13、15に入力される。ロボット制御装置13、15は、エンコーダ35、36の出力値を利用して、ロボットにトラッキング動作を行わせる。またロボット制御装置13、15は通信手段すなわち通信線29を介して互いに接続され、物品や収納セルに関する情報を互いに送受信することができる。なお本願明細書では、「位置姿勢」なる用語は、部品等の位置及び姿勢(向き)の双方を意味するものとして使用されている。
図2において、ロボット制御装置13に内蔵された画像処理装置60は、マイクロプロセッサからなるCPU61を有し、CPU61にはROM62、RAM63、適当なモニタ71に接続されたモニタインタフェース64及びカメラインタフェース65がバス66を介してそれぞれ接続される。カメラインタフェース65には上述のカメラ17が接続されており、カメラ17にて撮像された画像はRAM63に格納される。RAM63に格納されたデータはCPU61によって解析される。ROM62には画像処理装置60における各種設定情報が格納され、また解析プログラムも格納される。
図2に示すように、画像処理装置60のCPU61は、ロボット制御装置13のバス72を介して、ロボット制御部50のCPU51に接続される。CPU51には、ROM52、RAM53、SRAM54、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)用データメモリ55及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)57が、バス59を介してそれぞれ接続される。ROM52にはシステム全体を制御するプログラムが格納され、RAM53にはCPU51で処理するためのデータが一時的に格納される。SRAM54には、ロボット12のための動作プログラムや設定データが格納される。DSP57は、エンコーダ35及びエンコーダ36の出力信号を処理するためのプロセッサであり、DSP用データメモリ55は、DSP57による処理データや設定パラメータを格納する。DSP57は、CPU51の命令に従って任意の時点においてエンコーダ35及びエンコーダ36の出力を検知し、DSP用データメモリ55の所定エリアに書き込む機能を有する。また、画像処理装置60のCPU61からも、ロボット制御部50のCPU51を介してDSP用データメモリ55にアクセス可能となっている。
さらに、ロボット制御部50は、ロボット12を制御するための軸制御装置56を有し、軸制御装置56はサーボ回路58を介してロボット(機構部)12に接続される。なおロボット14を制御するロボット制御装置15の構成もロボット制御装置13の構成と同様であってよく、故に詳細な説明は省略する。
図3は、ロボット制御装置13、15内における物品や収納セルに関する情報を取り扱う処理の単位をブロック図で表したものである。図中の矢印は物品や収納セルに関する情報の流れを示している。ここでは排出側コンベア10上を流れる収納容器20の処理に注目し、供給側コンベア11を流れる物品の検出を行う物品検出部40に関しては説明を省略する。物品に対する処理は、基本的に収納容器20に対する処理と同じである。
図3に示すように、ロボット制御装置13、15はそれぞれセル設定部44、49を有する。各セル設定部において、部品が配置される収納容器内の複数の収納セルの位置又は位置姿勢が定義される。ロボット制御装置13、15のいずれかのセル設定部で定義された収納容器内の収納セルの各位置は、通信手段を介してもう一方のロボット制御装置内のセル設定部に送ることができ、もう一方のロボット制御装置内のセル設定部においても同じ収納セルの位置又は位置姿勢が定義される。
図4は、収納容器20をその収納面を上にして直上から見た平面図であり、図1における収納容器20内に定義された収納セル21−24の各々位置を示している。各収納セルの位置又は位置姿勢は、収納容器20内の任意の位置に定義された収納容器座標系25に対して定義される。図4で示された各収納セルの位置又は位置姿勢を表すと、図5の表のようになる。図5の表中のX、Yはそれぞれ各セル内の部品の代表点(例えば重心)の座標系25におけるX座標及びY座標を示しており、またRは各セル内の部品の向きを角度で示している。すなわち、図4の例では、セル21及びセル22内の部品の向きを0度とし、セル23及びセル24内の部品の向きはセル21及びセル22内の部品の向きから反時計回りに90度回転したものとなっている。
図3における容器検出部45は、コンベアが一定距離移動したこと、あるいは光電管センサのような外部センサからの入力をトリガとして、収納容器の検出処理を行う。収納容器の検出方法としては、正規化相関法のように登録されたモデル画像と一致する画像をカメラで撮像した画像から検出する方法や、一般化ハフ変換のように登録されたモデル画像から対象物の輪郭を抽出して、その輪郭の情報をもとにカメラで撮像した画像上での対象物の位置又は位置姿勢を求める方法等、数多く提案されており、いずれの方法を使用してもよい。
収納容器内の各収納セルの収納状態(すなわち各セルに部品が配置されているか否か)を検出する方法としては、カメラで撮像した画像において所定の画像領域(計測領域)内の濃淡分布を調べる方法や、所定の画像領域(計測領域)内に対象とする物品が検出できるかどうかを確認する方法等、物体の有無を認識する手法は数多く提案されており、いずれの方法を採用してもよい。なお前記計測領域は、収納容器を検出した結果によって、常に各収納セルを囲むように動的に移動させるのが望ましい。
本実施例では、画像処理装置60において予め画像上の計測領域を指定しておき(その情報は書き換え可能なROM62等に格納される)、実際の画像処理実行時に該指定した計測領域内の濃淡分布を調べるものとする。この計測領域の指定は、図5の表のような収納容器と収納セルの関係を示すような収納セルの各位置の定義情報26に基づいて自動的に行うことができる。あるいはカメラ17を通して得られる入力画像中に実際の収納容器を映しておき、画像上で各収納セルに対応する計測領域を作業者(システムのセットアップをする者)が指定する方法を採ることもできる。該計測領域は、カメラ17を通して得られた入力画像中からの収納容器の検出結果(収納容器の位置、あるいは位置姿勢)に応じて、動的にその位置あるいは位置姿勢を移動させるようにし、常に各収納セル内の濃淡分布を調べられるようにする。
図6中の点線は、収納セル21−24に対応してそれぞれ設定された計測領域31−34を示している。図3の容器検出部45は入力画像中から収納容器の検出を行うが、その際に検出結果に応じて計測領域31−34の位置又は位置姿勢も求め、該計測領域内の濃淡分布を計測する。ある事例では、収納セル内に物品が収納されている場合と収納されていない場合とで濃淡分布が変化する。この濃淡分布の違いから物品の収納状態を判定する。図6においては、計測領域31、33には物品19が収納されており、一方計測領域32、34には物品が収納されていない。容器検出部45は、収納容器20の検出結果に基づいて各収納セルの濃淡分布を計測して、各収納セルの収納状態を検出する。
容器検出部45は、各収納セルの収納状態の検出結果を、収納セルごとに対応づけて記憶する。例えば、容器検出部45は、収納容器20が検出される度に収納セル21−24の収納状態を表すメモリ領域(RAM63等)を確保し、確保したメモリ領域の各ビットを収納セルと対応づける。例えば、該メモリ領域の1ビット目は収納セル21に対応した計測領域31の結果とする。例えば1ビット目の値が1の場合は対応する収納セル内に物品が収納されている、一方0(ゼロ)の場合は物品が収納されていない、というように収納状態を表すものとする。
容器検出部45は、収納容器20の検出に成功すると、該収納容器の位置又は位置姿勢、該収納容器内の各収納セルの収納状態、及びカメラ17によって該収納容器の撮像を行った瞬間の排出側コンベア10のエンコーダ35の値等の情報を、制御装置13の情報管理部41に転送する。また情報管理部41には、物品検出部40による部品の検出結果も送られる。
制御装置13の情報管理部41は、制御装置15の容器検出部45から上記情報を受け取ると、収納セル情報を生成する。情報管理部41は、収納容器20における収納容器座標系25の位置と収納セル21−24各位置情報26を予め記憶する。そしてこれらと容器検出部45から受け取った収納容器20の位置又は位置姿勢の検出結果から、収納容器を検出した時点の各収納セルの位置又は位置姿勢を求める。情報管理部41は該各収納セルの位置又は位置姿勢と容器検出部45から受け取った収納セルの収納状態の情報を対応させて、収納セル情報として管理する。なお収納容器や収納セルの位置又は位置姿勢の値は、暗にカメラ17に定義される座標系(カメラ座標系)の値として表現しているが、予め該カメラ座標系とロボットの動作の基準となる座標系(ロボット座標系)の相対位置関係を求めておけば、周知の座標変換計算によってそれらの位置又は位置姿勢はロボット座標系における位置又は位置姿勢に読み替えることができるのは言うまでもない。さらに各ロボット制御装置に定義されるロボット座標系を、全て物理的に同一の座標系を示すようにしておけば、収納セルの位置又は位置姿勢の値を全てのロボット制御装置で共通して使用することができる。従って、例えば収納セルの位置又は位置姿勢が画像処理装置60によって一旦求められれば、そのロボット制御装置13、15の少なくとも一方によってロボット機構部12、14の少なくとも一方を制御して、その収納セルに作用を及ぼすような動作をさせられるようになる。
図7は、図3に示す制御装置13の情報選択部42が、次に処理する収納セル情報を選択し、作業実行部43に収納セル情報を出力する流れを示したフローチャートである。先ず図7中のステップS200において、情報選択部42は、情報管理部41が管理する収納セル情報に基づいて、次に処理すべき収納セル情報を選択する。情報管理部41は、ロボットの作業領域を通過した収納セルの数(通過数)とそのうち(情報管理部41を含むロボット制御装置13によって制御される)ロボット12が処理した収納セルの数(処理数)を記録している。情報選択部42には、ロボットの作業領域を通過する収納セルのうち、どのロボットがどれだけを処理するかの割合(処理割合)が予め規定されている。情報選択部42は、情報管理部41が管理する収納セル情報のうち、現在位置が最下流にある収納セル情報に注目し、情報管理部41から前記の通過数、処理数を受け取り、予め規定された前記の処理割合と比較する。比較の結果、前記注目した収納セル情報を処理しても、前記の処理割合を超えないと判断された場合に、該注目した収納セル情報を選択する。逆に処理割合を超えてしまうと判断された場合には、該注目した収納セル情報に対応する収納セルを除いて最下流にある収納セル情報に注目を移し、再度上記の比較を行う。
次のステップS201において、情報選択部42は選択された収納セル情報について、対応する収納セルの収納状態の情報を確認し、これに物品が収納されていない場合にのみ、物品を収納するために収納セル情報を作業実行部43に転送する(ステップS202)。作業実行部43は、収納セル情報をもとに物品を選択された収納セルに収納するようにロボット12を制御する。
ロボットによる物品の収納作業が完了すると、情報管理部41は、対応する収納セル情報の収納状態の情報を収納済みとなるように変更する。
図8は、情報管理部41が定期的に実行する処理を表したフローチャートである。先ずステップS300において、情報管理部41は、入力画像が撮像された瞬間のエンコーダの値と現在のエンコーダの値との差から収納容器の移動量を知ることができ、それを元に各収納セルの現在位置を更新する。
次にステップS301において、収納容器内の全ての収納セルの現在位置が予め規定したロボットの作業領域の外に出たと判断された場合(つまり収納容器自体がロボットの作業領域の外に出たことに相当)は、ステップS302において収納容器の位置又は位置姿勢、収納容器内の収納セル毎の収納状態を示す情報、及び(収納容器を検出した画像に対応する)入力画像撮像時のエンコーダの値が、制御装置13の情報管理部41から直近の下流側のロボット制御装置(ここではロボット制御装置15)の情報管理部46に転送される。
図9は、収納容器に関する情報を、ロボット制御装置が受信したときの処理の流れを示したフローチャートである。先ずステップS400において、ロボット制御装置15の情報管理部46は、ロボット制御装置13の情報管理部41から、収納容器の位置又は位置姿勢、収納容器内の収納セル毎の収納状態を示す情報、及び入力画像撮像時のエンコーダの値を受信すると、ステップS401においてロボット制御装置13の情報管理部41と同様に、セル設定部に定義された各収納セルの位置又は位置姿勢の情報と合わせて、収納セル情報を生成する。
制御装置15の情報選択部47は、制御装置13の情報選択部42と同様に、図7で説明した流れで処理を行う。情報選択部47は、ひとつの収納セル情報に注目し、これを処理しても予め規定された処理割合(ロボットの作業領域を通過する収納セルのうちどれだけを処理するかの割合)を超えないと判断された場合で、かつ該収納セル情報に対応する収納セルに物品が収納されていない場合に、この収納セル情報を作業実行部48に転送する。作業実行部48は、収納セル情報をもとに選択された収納セルに物品を収納するようにロボット14を制御する。
本実施形態では、物品検出部40が上流側ロボット制御装置13に含まれ、容器検出部45が下流側ロボット制御装置15に含まれているが、物品検出部40が下流側ロボット制御装置15に含まれ、容器検出部45が上流側ロボット制御装置13に含まれていてもよく、また物品検出部40及び容器検出部45の双方が、いずれか一方の制御装置に含まれる形態であってもよい。あるいは、物品検出部40及び容器検出部45又はそれらに相当する手段がロボット制御装置とは別途に設けられてもよい。いずれの形態でも、物品検出部40及び容器検出部45の処理内容はロボット制御装置13の情報管理部41に送信できるようになっている。
本実施形態では、ロボット及びそれを制御するロボット制御装置はそれぞれ2台として説明されているが、それ以上の台数でも成り立つものである。例えばロボット及びロボット制御装置がそれぞれ3台の場合、図3を用いて説明した処理が、3つの制御装置間で順次行われることになる。すなわち最上流のロボット制御装置の情報管理部から中間のロボット制御装置の情報管理部に情報が送信され、次に中間のロボット制御装置の情報管理部から最下流のロボット制御装置の情報管理部に情報が送信されるというように、最上流のロボット制御装置から始まって1つ下流のロボット制御装置に順次情報が送信されていく。なお物品検出部40及び容器検出部45は、いずれかのロボット制御装置が具備していればよく、例えば図3のように物品検出部40が最上流のロボット制御装置13に具備され、容器検出部45が最下流のロボット制御装置15に具備されている場合は、中間のロボット制御装置は物品検出部40及び容器検出部45のいずれも具備する必要はない。ロボット及びロボット制御装置がそれぞれ4台以上となっても、同様の考え方が適用できる。
また本実施形態では、制御装置13の情報管理部41及び制御装置15の情報管理部46がそれぞれ、収納容器の位置又は位置姿勢とセル設定部44及び49に定義された各収納セルの位置又は位置姿勢の情報とから入力画像撮像時(収納容器が検出された時点)の各収納セルの位置又は位置姿勢を求めて、これをもとに収納セル情報を生成している。情報管理部41から情報管理部46に転送されるのは、収納容器の位置又は位置姿勢の情報である。
しかし別の実施形態として、情報管理部41で生成された収納セル情報(収納セルの位置又は位置姿勢の情報が含まれる)を情報管理部46に転送するようにし、情報管理部46において収納容器の位置又は位置姿勢の情報から収納セル情報を再度生成しないようにすることも可能である。その場合は、図8に示したような情報管理部41が定期的に実行する処理は図10のようになる。すなわち先ずステップS500において、情報管理部41は、入力画像が撮像された瞬間のエンコーダの値と現在のエンコーダの値との差から、注目する収納セル情報に対応する収納セルの現在位置を更新する。
次にステップS501において、当該収納セルが予め規定したロボットの作業領域の外に出たと判断された場合は、ステップS502において収納セル情報、及び(収納容器を検出した画像に対応する)入力画像撮像時のエンコーダの値が、制御装置13の情報管理部41から直近の下流側のロボット制御装置(ここではロボット制御装置15)の情報管理部46に転送される。これに応じて、ロボット制御装置15等における、図9に示したような収納容器に関する情報をロボット制御装置が受信したときの処理は不要になる。
10 排出用コンベア
11 供給用コンベア
12、14 ロボット
13、15 ロボット制御装置
17、18 カメラ
20 収納容器
21、22、23、24 収納セル
31、32、33、34 計測領域
35、36 エンコーダ

Claims (6)

  1. 物品を収納するための収納セルを複数有する収納容器を搬送するコンベアと、
    該コンベアの流れ方向に沿って配置された複数のロボット機構部と、
    該複数のロボット機構部をそれぞれ制御するとともに、通信手段により互いに接続された複数のロボット制御装置と、
    前記コンベアの流れ方向について最上流に位置するロボット機構部よりも上流側に設置され、前記コンベアによる搬送途中の前記収納容器の位置又は位置姿勢の検出、及び該収納容器内の物品収納状態の検出を行うセンサと、を備え、前記センサの検出結果に基づいて前記ロボット制御装置により前記ロボット機構部を動作させて、前記収納容器に物品を収納する物品搬送ロボットシステムであって、
    前記コンベアに沿って配置された前記複数のロボット機構部の内、少なくとも最上流に位置する機構部に対応するロボット制御装置は、
    前記収納容器内での前記複数の収納セルの各々の位置又は位置姿勢を予め記憶する手段と、
    該手段に記憶された前記収納容器内での複数の収納セルの位置又は位置姿勢と、前記センサから取得された前記収納容器の位置又は位置姿勢と、前記物品収納状態とから各収納セルの前記コンベア上での位置又は位置姿勢、及び該収納セル内への収納状態を収納セル情報として求めるとともに、対応するロボット機構部が物品の収納作業を行った場合には対応する収納セルの物品収納状態の情報を変更する手段と、を備え、
    前記複数のロボット機構部の内、最上流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の上流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置から前記収納セル情報を前記通信手段を介して受信する手段を備え、
    前記複数のロボット機構部の内、最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の下流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置へ前記収納セル情報を前記通信手段を介して転送する転送手段を備え、
    前記複数のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記収納セル情報に基づいて、少なくとも該収納セル情報に該当する収納セル内に既に物品が収納されていない場合にのみ該収納セル内へ物品を収納するように前記ロボット機構部を制御する手段を備えることを特徴とする、物品搬送ロボットシステム。
  2. 物品を収納するための収納セルを複数有する収納容器を搬送するコンベアと、
    該コンベアの流れ方向に沿って配置された複数のロボット機構部と、
    該複数のロボット機構部をそれぞれ制御するとともに、通信手段により互いに接続された複数のロボット制御装置と、
    前記コンベアの流れ方向について最上流に位置するロボット機構部よりも上流側に設置され、前記コンベアによる搬送途中の前記収納容器の位置又は位置姿勢の検出、及び該収納容器内の物品収納状態の検出を行うセンサと、を備え、前記センサの検出結果に基づいて前記ロボット制御装置により前記ロボット機構部を動作させて、前記収納容器に物品を収納する物品搬送ロボットシステムであって、
    前記コンベアに沿って配置された前記複数のロボット機構部に対応するロボット制御装置は、
    前記収納容器内での前記複数の収納セルの各々の位置又は位置姿勢を予め記憶する手段と、
    該手段に記憶された前記収納容器内での複数の収納セルの位置又は位置姿勢と、前記センサから取得された前記収納容器の位置又は位置姿勢と、前記物品収納状態とから各収納セルの前記コンベア上での位置又は位置姿勢、及び該収納セル内への収納状態を収納セル情報として求めるとともに、対応するロボット機構部が物品の収納作業を行った場合には対応する収納セルの物品収納状態の情報を変更する手段と、を備え、
    前記複数のロボット機構部の内、最上流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の上流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置から前記収納容器の位置又は位置姿勢の情報と、前記物品収納状態の情報を前記通信手段を介して受信する手段を備え、
    前記複数のロボット機構部の内、最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記コンベアによる搬送に同期して、当該ロボット機構部の直近の下流側のロボット機構部に対応するロボット制御装置へ前記収納容器の位置又は位置姿勢の情報と、前記物品収納状態の情報を前記通信手段を介して転送する転送手段を備え、
    前記複数のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、前記収納容器内での複数の収納セルの位置又は位置姿勢と、前記収納容器の位置又は位置姿勢と、前記物品収納状態とから前記収納セル情報生成手段によって収納セル情報を求め、該収納セル情報に基づいて、少なくとも該収納セル情報に該当する収納セル内に既に物品が収納されていない場合にのみ該収納セル内へ物品を収納するように前記ロボット機構部を制御する手段を備えることを特徴とする、物品搬送ロボットシステム。
  3. 前記複数のロボット機構部の内、少なくとも最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、制御対象のロボット機構部の作業担当領域を予め定める手段をさらに備え、
    前記転送手段による収納セル情報の転送は、該収納セル情報に該当する収納セルが前記ロボット機構部の作業担当領域外へ出たことを以って行われることを特徴とする、請求項1に記載の物品搬送ロボットシステム。
  4. 前記複数のロボット機構部の内、少なくとも最下流に位置するロボット機構部以外のロボット機構部に対応する各ロボット制御装置は、制御対象のロボット機構部の作業担当領域を予め定める手段をさらに備え、
    前記転送手段による収納容器の位置又は位置姿勢の情報と物品収納状態の情報の転送は、該収納容器の位置又は位置姿勢の情報に該当する収納容器が前記ロボット機構部の作業担当領域外へ出たことを以って行われることを特徴とする、請求項2に記載の物品搬送ロボットシステム。
  5. 前記センサは、カメラ及び該カメラの画像を処理する画像処理装置からなり、該画像処理装置は前記複数のロボット制御装置のいずれか一つに内蔵されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品搬送ロボットシステム。
  6. 前記センサは、カメラ及び該カメラの画像を処理する画像処理装置からなり、該画像処理装置は前記複数のロボット制御装置とは独立して設置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品搬送ロボットシステム。
JP2009133302A 2009-06-02 2009-06-02 物品搬送ロボットシステム Active JP4621789B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133302A JP4621789B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 物品搬送ロボットシステム
US12/768,868 US8014899B2 (en) 2009-06-02 2010-04-28 Article conveying robot system
DE102010022357.3A DE102010022357B4 (de) 2009-06-02 2010-06-01 Roboteranordnung zum Aufnehmen von Gegenständen und Ablegen der Gegenstände in Behälter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133302A JP4621789B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 物品搬送ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280010A JP2010280010A (ja) 2010-12-16
JP4621789B2 true JP4621789B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=43049493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133302A Active JP4621789B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 物品搬送ロボットシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8014899B2 (ja)
JP (1) JP4621789B2 (ja)
DE (1) DE102010022357B4 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315736B2 (en) * 2008-04-25 2012-11-20 Fanuc Robotics America, Inc. Method and apparatus for picking/packing applications
US8805585B2 (en) * 2008-06-05 2014-08-12 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Handling apparatus, control device, control method, and program
EP2149831B1 (de) * 2008-07-31 2012-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Steuerungsverfahren für einen Verbund aus mehreren, hintereinander und/oder nebeneinander angeordneten, mehrachsigen Handlingsgeräten sowie Datenspeichermedium, Steuerungssystem und Verbund
JP5508895B2 (ja) * 2010-02-22 2014-06-04 本田技研工業株式会社 加工システム及び加工方法
US9188973B2 (en) * 2011-07-08 2015-11-17 Restoration Robotics, Inc. Calibration and transformation of a camera system's coordinate system
JPWO2013027251A1 (ja) * 2011-08-19 2015-03-05 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置、ロボットハンド及びロボットの制御方法
CN104428224A (zh) * 2012-07-20 2015-03-18 株式会社安川电机 机器人系统及物品移送方法
JP5633555B2 (ja) * 2012-11-13 2014-12-03 株式会社安川電機 ロボットシステム
MY170088A (en) 2012-12-11 2019-07-04 Alcon Inc Method and packaging plant for placing product packages into shipment containers
US20140180479A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Wal-Mart Stores, Inc. Bagging With Robotic Arm
JP5768826B2 (ja) * 2013-03-14 2015-08-26 株式会社安川電機 ロボットシステムおよびロボットの作業方法
JP5824173B1 (ja) * 2014-02-28 2015-11-25 ファナック株式会社 ロボットを用いて物品を整列させる物品整列装置及び物品整列方法、並びに物品整列装置を備えた物品移送システム
JP5887383B2 (ja) * 2014-07-04 2016-03-16 ファナック株式会社 物品をコンベヤに整列させる物品整列装置
JP6415167B2 (ja) * 2014-08-04 2018-10-31 キヤノン株式会社 搬送制御装置、搬送制御方法、プログラムおよび搬送システム
US10329042B2 (en) * 2015-03-20 2019-06-25 Seiko Epson Corporation Packing apparatus and packing method
JP6601179B2 (ja) * 2015-11-18 2019-11-06 オムロン株式会社 シミュレーション装置、シミュレーション方法、およびシミュレーションプログラム
CN106986176B (zh) * 2016-01-21 2019-01-08 中国科学院沈阳自动化研究所 循环拾取排序装置
JP6333870B2 (ja) 2016-01-28 2018-05-30 ファナック株式会社 複数の機械および少なくとも一つのセンサを備えたシステム
JP6527108B2 (ja) * 2016-05-19 2019-06-05 ファナック株式会社 物品搬送装置
JP6370842B2 (ja) * 2016-06-29 2018-08-08 ファナック株式会社 仮置き部を備えた物品搬送装置
JP6450727B2 (ja) * 2016-10-28 2019-01-09 ファナック株式会社 ロボットが行う物品整列作業のシミュレーションのための装置、方法、プログラム及び記録媒体
DE102016224037A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Weeke Bohrsysteme Gmbh Bearbeitungsvorrichtung zur Durchlaufbearbeitung, Steuereinrichtung und Verfahren
JP2018097661A (ja) 2016-12-14 2018-06-21 オムロン株式会社 生産システム、制御装置、および制御方法
JP6905254B2 (ja) * 2017-09-21 2021-07-21 古河工業株式会社 詰め込み装置
JP6579498B2 (ja) * 2017-10-20 2019-09-25 株式会社安川電機 自動化装置及び位置検出装置
CN108608405A (zh) * 2018-03-16 2018-10-02 深圳市大合森林科技有限公司 一种作业工位和自动化生产线
JP7467041B2 (ja) * 2018-09-27 2024-04-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びシステム
EP3909872A1 (de) 2020-05-12 2021-11-17 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Verfahren und anordnung zum übergeben von produkten
EP4356328A1 (en) * 2021-06-16 2024-04-24 Dexterity, Inc. State estimation using geometric data and vision system for palletizing

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193787A (ja) * 1986-02-17 1987-08-25 パイオニア株式会社 ロボツトを用いた流れ作業システム
JPH03234491A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Daifuku Co Ltd ロボット使用の自動移載装置
JPH05111888A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Fanuc Ltd 複数台のロボツトによる協調パレタイジング制御方式
JPH06210556A (ja) * 1992-04-03 1994-08-02 Pfu Ltd ラインシステム
JPH09117883A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Ricoh Co Ltd ロボット装置及びロボット制御方法
JP2001239484A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品処理システム
JP2002192486A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Seiko Epson Corp ロボット制御方法及び該方法を適用したロボットコントローラ
JP2002316716A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品処理装置
JP2003211096A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 物品の仕分け・整列装置
JP2007030087A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fanuc Ltd 物流トラッキング装置
JP2007528793A (ja) * 2003-06-26 2007-10-18 エービービー エービー システム、コンピュータプログラム、データ信号、及びguiを含むマシンの制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692876A (en) * 1984-10-12 1987-09-08 Hitachi, Ltd. Automatic freight stacking system
US6035243A (en) * 1993-10-22 2000-03-07 Xerox Corporation System for handling defects produced during the automated assembly of palletized elements
US5475797A (en) * 1993-10-22 1995-12-12 Xerox Corporation Menu driven system for controlling automated assembly of palletized elements
JPH10156670A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Fanuc Ltd 工場システムにおける情報伝達方法
US6579053B1 (en) * 1999-03-15 2003-06-17 Abb Flexible Automation, Inc. Robotic containerization and palletizing system
JP2002192846A (ja) 2000-12-26 2002-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷用原板
US6892890B2 (en) * 2001-01-16 2005-05-17 Abb Automation, Inc. Dynamic sortation of items in a containerization system
US6826444B2 (en) * 2001-08-22 2004-11-30 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for filling containers with piece goods
US6934605B1 (en) * 2002-04-08 2005-08-23 I-Scan Robotics Ltd. Palletizer system for selectively palletizing individual or pairs of objects moving along a conveyor
JP3905075B2 (ja) * 2003-11-17 2007-04-18 ファナック株式会社 作業プログラム作成装置
JP4556617B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-06 株式会社デンソーウェーブ 自動作業システム
JP4210270B2 (ja) * 2005-06-07 2009-01-14 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボット制御方法
JP4864363B2 (ja) * 2005-07-07 2012-02-01 東芝機械株式会社 ハンドリング装置、作業装置及びプログラム
JP4235214B2 (ja) * 2006-07-04 2009-03-11 ファナック株式会社 ロボットプログラムを作成するための装置、プログラム、記録媒体及び方法
DE102006061571A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Umsetzen von Stückgütern
JP4968228B2 (ja) 2007-11-07 2012-07-04 マツダ株式会社 エンジンの上部構造
US8315736B2 (en) * 2008-04-25 2012-11-20 Fanuc Robotics America, Inc. Method and apparatus for picking/packing applications

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193787A (ja) * 1986-02-17 1987-08-25 パイオニア株式会社 ロボツトを用いた流れ作業システム
JPH03234491A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Daifuku Co Ltd ロボット使用の自動移載装置
JPH05111888A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Fanuc Ltd 複数台のロボツトによる協調パレタイジング制御方式
JPH06210556A (ja) * 1992-04-03 1994-08-02 Pfu Ltd ラインシステム
JPH09117883A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Ricoh Co Ltd ロボット装置及びロボット制御方法
JP2001239484A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品処理システム
JP2002192486A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Seiko Epson Corp ロボット制御方法及び該方法を適用したロボットコントローラ
JP2002316716A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品処理装置
JP2003211096A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 物品の仕分け・整列装置
JP2007528793A (ja) * 2003-06-26 2007-10-18 エービービー エービー システム、コンピュータプログラム、データ信号、及びguiを含むマシンの制御方法
JP2007030087A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Fanuc Ltd 物流トラッキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010280010A (ja) 2010-12-16
US8014899B2 (en) 2011-09-06
DE102010022357B4 (de) 2014-07-24
US20100305754A1 (en) 2010-12-02
DE102010022357A1 (de) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621789B2 (ja) 物品搬送ロボットシステム
US10569414B2 (en) Robot control apparatus, robot control method, and robot control program
JP5887383B2 (ja) 物品をコンベヤに整列させる物品整列装置
JP2007030087A (ja) 物流トラッキング装置
JP6496333B2 (ja) 少なくとも1つのセンサを用いた物品搬送装置
JP6273084B2 (ja) ロボットシステムおよびワークの搬送方法
JP6553568B2 (ja) 複数個の物品をひとつずつ最適な経路で取り出す搬送装置
US11752621B2 (en) Article transport system having plurality of movable parts
JP2019111640A (ja) 物品搬送装置、ロボットシステムおよび物品搬送方法
WO2009148089A1 (ja) ハンドリング装置、制御装置、制御方法およびプログラム
JP6370842B2 (ja) 仮置き部を備えた物品搬送装置
JP2006035397A (ja) 搬送ロボットシステム
EP3354418A2 (en) Robot control method and device
JP5198155B2 (ja) ハンドリング装置、ワークハンドリング方法および信号処理装置
KR100743144B1 (ko) 로봇의 작업선 추종방법 및 그 시스템
JP2014142814A (ja) 生産システム、ロボット、制御装置、生産方法及び制御プログラム
JP5198161B2 (ja) ハンドリング装置およびワークハンドリング方法
US20210094135A1 (en) Machine system performing workpiece transport control
JP6365478B2 (ja) 移送システムおよび移送方法
JP5574084B2 (ja) 搬送ライン
JP7436170B2 (ja) ロボットシステム
JP5353718B2 (ja) 制御装置、ロボット、ロボットシステム及びロボットの追従制御方法
CN114258380A (zh) 管理系统和管理系统的控制方法
US20210094137A1 (en) Machine system performing workpiece miss detection
PL227497B1 (pl) Sposób komisjonowania i urządzenie do komisjonowania

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4621789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150