JP4523993B1 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP4523993B1
JP4523993B1 JP2009252454A JP2009252454A JP4523993B1 JP 4523993 B1 JP4523993 B1 JP 4523993B1 JP 2009252454 A JP2009252454 A JP 2009252454A JP 2009252454 A JP2009252454 A JP 2009252454A JP 4523993 B1 JP4523993 B1 JP 4523993B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
prize
winning line
winning
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009252454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011092660A (ja
Inventor
哲 内野
Original Assignee
Kpe株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kpe株式会社 filed Critical Kpe株式会社
Priority to JP2009252454A priority Critical patent/JP4523993B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523993B1 publication Critical patent/JP4523993B1/ja
Publication of JP2011092660A publication Critical patent/JP2011092660A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

【課題】所定の条件の充足によって特定賞へ入賞する可能性が高まっているゲームの遊技において遊技者が有利となる入賞ラインを報知可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】CPU101は、所定の条件の充足によって特定賞(例えばチェリー1賞〜チェリー3賞、RB賞)へ入賞する可能性が高まるゲーム(例えばSB1ゲーム〜SB3ゲーム、RB内部中ゲーム)の発現が確定すると、当該ゲームの遊技で他の入賞ラインの組を選択した場合に比べて遊技者が有利となる入賞ラインの組(特定の入賞ライン組)を遊技者へ報知する。これにより、遊技者は、特定賞へ入賞する可能性が高まっているゲームの遊技において、どの入賞ライン組を選択すれば有利であるかを知ることができる。
【選択図】 図11

Description

本発明はスロットマシンに関する。
従来、所定のゲームの遊技において、遊技者により賭けられるメダルの枚数(BET数)に応じて特定の賞への当選確率が異なるスロットマシンが知られている。特許文献1には、所定のゲームの遊技において、特定の賞への当選確率が最も高いBET数(言い換えれば入賞ライン)を遊技者に報知する技術が開示されている。
特開2006−238966号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたスロットマシンは、所定の条件の充足によって特定賞への当選確率が高まるゲームの遊技において、当該特定賞に入賞したときの遊技価値(例えば配当として払い出されるメダルの枚数)の付与が他の入賞ラインを選択した場合に比べて遊技者に有利となる入賞ライン(例えば重複入賞が可能になる入賞ライン)を報知するものではない。また、特許文献1に開示されたスロットマシンは、所定の条件の充足によって特定賞への入賞が許可されたゲームの遊技において、他の入賞ラインを選択した場合に比べて当該特定賞に高い確率で入賞可能となる入賞ラインを遊技者に報知するものでもない。
すなわち、従来のスロットマシンは、所定の条件の充足によって特定賞へ入賞する可能性が高まっているゲームの遊技において、他の入賞ラインを選択した場合に比べて遊技者が有利となる入賞ラインを報知するものではなかった。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、所定の条件の充足によって特定賞へ入賞する可能性が高まっているゲームの遊技において、他の入賞ラインを選択した場合に比べて遊技者が有利となる入賞ラインを報知可能なスロットマシンを提供することを解決課題とする。
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
本発明に係るスロットマシンは、複数種類の図柄が配列され可変表示が可能な複数の表示列(R1〜R3)と、前記複数の表示列の可変表示を開始させる指示を遊技者が入力するための開始操作手段(12)と、前記複数の表示列の各々に対応して設けられ、前記可変表示を停止させて前記表示列の前記複数種類の図柄の一部図柄を遊技者が視認可能な複数の図柄停止位置のいずれかに停止させる指示を遊技者が入力するための複数の停止操作手段(13a,13b,13c)と、前記複数の図柄停止位置に跨って前記複数の表示列を横切る入賞ラインを一つ又は複数種類特定する情報を入賞ライン組として複数種類記憶する記憶手段(ROM104)と、遊技者の操作に応じて前記複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する前記一つ又は複数種類の入賞ラインを有効化する入賞ライン有効化手段(101)と、前記複数の表示列の可変表示が停止した状態で、前記有効化された複数種類の入賞ラインのうち少なくとも一つの入賞ラインの図柄の並びが所定の態様である場合に賞に入賞し、入賞した賞に応じた遊技価値を付与する遊技価値付与手段(101、S110)と、前記賞には特定賞(例えばチェリー1賞〜チェリー3賞、RB賞)が含まれ、所定の条件が充足されるゲーム(例えばSB1ゲーム〜SB3ゲーム、RB内部中ゲーム)において、前記所定の条件が充足されないゲーム(例えば通常ゲームなど)と比較して前記特定賞へ入賞する可能性を高くする管理手段(101)と、前記所定の条件が充足されるゲームの発現が確定したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記複数種類の入賞ライン組の中から特定の入賞ライン組を報知する報知手段(101、S111)と、を備え、前記複数の表示列の各々には、前記複数の表示の可変表示が停止した状態で2以上の入賞ライン上に前記特定賞を構成する図柄が並ぶことが可能なように複数の図柄が配置され、賞には、付与される遊技価値としてゲームの種類を変更する開始賞(例えば図7に示すSB賞)と、付与される遊技価値として遊技媒体が払い出される小役賞とが含まれ、前記開始賞には複数の個別開始賞(例えば図7に示すSB1賞〜SB3賞)が含まれ、前記小役賞には複数の特定小役賞(例えば図7に示すチェリー1賞〜チェリー3賞)が含まれ、前記特定賞は前記特定小役賞であり、前記複数の特定小役賞の各々は前記複数の個別開始賞の各々に対応付けられており、前記複数の特定小役賞の各々は1個の特定図柄と複数の任意の図柄とから構成され、前記複数の特定小役賞は前記特定図柄が停止する表示列が互いに相違し、前記入賞ライン有効化手段によって選択可能な複数の入賞ライン組の各々は、何れか1つの前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する特定の表示列において当該組を構成する複数の入賞ラインの図柄停止位置は一致し、組が相違すると前記特定の表示列は相違し、前記所定の条件が充足されるゲームは、前記複数の個別開始賞のいずれかに入賞した次の遊技に用いられるゲームであり、前記管理手段は、複数の賞及びはずれを抽選対象として抽選を実行し、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、次の遊技では入賞した個別開始賞に対応する特定小役賞の当選確率が高くなるように抽選を制御する抽選手段(101、S105〜S107)と、前記停止操作手段が操作された時点から所定コマ数の範囲で停止操作に対応する表示列を進めて停止させると共に、前記抽選手段の抽選によって当選した賞に限って入賞を許容するように、前記複数の表示列の可変表示を停止させる停止制御手段(101、S109)とを備え、前記報知手段は、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、当該入賞した個別開始賞に対応付けられた前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する表示列にて各々の図柄停止位置が一致する複数の入賞ラインからなる入賞ライン組を、前記特定の入賞ライン組として報知することを特徴とする。
次に、本発明に係る他のスロットマシンは、複数種類の図柄が配列され可変表示が可能な複数の表示列(R1〜R3)と、前記複数の表示列の可変表示を開始させる指示を遊技者が入力するための開始操作手段(12)と、前記複数の表示列の各々に対応して設けられ、前記可変表示を停止させて前記表示列の前記複数種類の図柄の一部図柄を遊技者が視認可能な複数の図柄停止位置のいずれかに停止させる指示を遊技者が入力するための複数の停止操作手段(13a,13b,13c)と、遊技を行うために1以上の賭け数を遊技者が入力可能な賭け数入力手段(11)と、前記複数の図柄停止位置に跨って前記複数の表示列を横切る入賞ラインを一つ又は複数種類特定する情報を入賞ライン組として複数種類記憶する記憶手段(ROM104)と、前記賭け数入力手段によって入力された賭け数に応じて前記複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する前記一つ又は複数種類の入賞ラインを有効化する入賞ライン有効化手段(101)と、前記複数の表示列の可変表示が停止した状態で、前記有効化された複数種類の入賞ラインのうち少なくとも一つの入賞ラインの図柄の並びが所定の態様である場合に賞に入賞し、入賞した賞に応じた遊技価値を付与する遊技価値付与手段(101、S110)と、前記賞には特定賞(例えばチェリー1賞〜チェリー3賞、RB賞)が含まれ、所定の条件が充足されるゲーム(例えばSB1ゲーム〜SB3ゲーム、RB内部中ゲーム)において、前記所定の条件が充足されないゲーム(例えば通常ゲームなど)と比較して前記特定賞へ入賞する可能性を高くする管理手段(101)と、前記所定の条件が充足されるゲームの発現が確定したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記複数種類の入賞ライン組の中から特定の入賞ライン組を報知する報知手段(101、S111)と、を備え、前記複数の表示列の各々には、前記複数の表示の可変表示が停止した状態で2以上の入賞ライン上に前記特定賞を構成する図柄が並ぶことが可能なように複数の図柄が配置され、賞には、付与される遊技価値としてゲームの種類を変更する開始賞(例えば図7に示すSB賞)と、付与される遊技価値として遊技媒体が払い出される小役賞とが含まれ、前記開始賞には複数の個別開始賞(例えば図7に示すSB1賞〜SB3賞)が含まれ、前記小役賞には複数の特定小役賞(例えば図7に示すチェリー1賞〜チェリー3賞)が含まれ、前記特定賞は前記特定小役賞であり、前記複数の特定小役賞の各々は前記複数の個別開始賞の各々に対応付けられており、前記複数の特定小役賞の各々は1個の特定図柄と複数の任意の図柄とから構成され、前記複数の特定小役賞は前記特定図柄が停止する表示列が互いに相違し、前記入賞ライン有効化手段によって選択可能な複数の入賞ライン組の各々は、何れか1つの前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する特定の表示列において当該組を構成する複数の入賞ラインの図柄停止位置は一致し、組が相違すると前記特定の表示列は相違し、前記所定の条件が充足されるゲームは、前記複数の個別開始賞のいずれかに入賞した次の遊技に用いられるゲームであり、前記管理手段は、複数の賞及びはずれを抽選対象として抽選を実行し、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、次の遊技では入賞した個別開始賞に対応する特定小役賞の当選確率が高くなるように抽選を制御する抽選手段(101、S105〜S107)と、前記停止操作手段が操作された時点から所定コマ数の範囲で停止操作に対応する表示列を進めて停止させると共に、前記抽選手段の抽選によって当選した賞に限って入賞を許容するように、前記複数の表示列の可変表示を停止させる停止制御手段(101、S109)とを備え、前記報知手段は、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、当該入賞した個別開始賞に対応付けられた前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する表示列にて各々の図柄停止位置が一致する複数の入賞ラインからなる入賞ライン組を、前記特定の入賞ライン組として報知することを特徴とする。
これらのスロットマシンにおいては、所定の条件の充足によって、特定賞へ入賞する可能性が高まるゲームの発現が確定すると、当該ゲームの遊技で、特定賞への入賞に係る所定の態様の図柄の並びを有効化された入賞ラインに停止させたとき又は停止させようとするとき、他の入賞ライン組を選択した場合に比べて遊技者が有利になる特定の入賞ライン組が報知される。これにより、遊技者は、当該ゲームの遊技において、複数種類の入賞ライン組のうちのどの入賞ライン組を選択すれば有利であるかを知ることができる。
また、上述の報知手段の「入賞ライン組を報知する」には、入賞ライン組それ自体を報知する場合は勿論のこと、賭け数に応じて入賞ライン組が選択される場合には、賭け数を報知することは入賞ライン組を報知することに他ならないので、賭け数を報知することも含まれる。
本発明に係るスロットマシンの態様として、前記複数の表示列の各々には、前記複数の表示の可変表示が停止した状態で2以上の入賞ライン上に前記特定賞を構成する図柄が並ぶことが可能なように複数の図柄が配置され、前記管理手段は、複数の賞及びはずれを抽選対象として抽選を実行し、前記所定の条件が充足されるゲームにおいて、前記所定の条件が充足されないゲームと比較して前記特定賞の当選確率が高くなるように抽選を制御する抽選手段(101、S105〜S107)と、前記停止操作手段が操作された時点から所定コマ数の範囲で停止操作に対応する表示列を進めて停止させると共に、前記抽選手段の抽選によって当選した賞に限って入賞を許容するように、前記複数の表示列の可変表示を停止させる停止制御手段(101、S109)とを備え、前記特定の入賞ライン組(例えば、図5に示すL1とL2とL3とからなる入賞ライン組、L1とL4とL5とからなる入賞ライン組、および、L1とL6とL7とからなる入賞ライン組)は、前記所定の条件が充足されるゲーム(例えばSB1ゲーム〜SB3ゲーム)で前記特定賞(例えばチェリー1賞〜チェリー3賞)への入賞に係る所定の態様の図柄の並びを有効化された入賞ラインの複数に同時停止させて前記特定賞に重複して入賞することが可能な複数種類の入賞ラインから構成されている。
この態様においては、所定の条件の充足によって、特定賞(例えばチェリー1賞〜チェリー3賞)への当選確率が高まるゲーム(例えばSB1ゲーム〜SB3ゲーム)の発現が確定すると、当該ゲームの遊技で、特定賞への入賞に係る所定の態様の図柄の並びを有効化された入賞ラインに停止させたとき、重複入賞が可能となる入賞ライン組(特定の入賞ライン組)が遊技者へ報知される。そして、遊技者は、当該ゲームの遊技で上記特定の入賞ライン組を選択することにより、その遊技で特定賞に入賞した場合には重複入賞となるという利益を享受できる。
また、前記賞には、付与される遊技価値としてゲームの種類を変更する開始賞(例えば図7に示すSB賞)と、付与される遊技価値として遊技媒体が払い出される小役賞とが含まれ、前記開始賞には複数の個別開始賞(例えば図7に示すSB1賞〜SB3賞)が含まれ、前記小役賞には複数の特定小役賞(例えば図7に示すチェリー1賞〜チェリー3賞)が含まれ、前記特定賞は前記特定小役賞であり、前記複数の特定小役賞の各々は前記複数の個別開始賞の各々に対応付けられており、前記特定小役賞は1個の特定図柄(例えば図7に示す「チェリー」図柄)と複数の任意の図柄とから構成され、前記複数の特定小役賞は前記特定図柄が停止する表示列が互いに相違し、前記入賞ライン有効化手段によって選択可能な複数の入賞ライン組は、前記複数の表示列のうち特定の表示列において前記組を構成する複数の入賞ラインの図柄停止位置は一致し、組が相違すると前記特定の表示列が相違し、前記所定の条件が充足されるゲームは、前記複数の個別開始賞のいずれかに入賞した次の遊技に用いられるゲームであり、前記抽選手段は、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、次の遊技では入賞した個別開始賞に対応する特定小役賞の当選確率が高くなるように抽選を制御する。
本発明に係るスロットマシンの態様として、前記入賞ライン有効化手段によって有効化可能な前記複数の入賞ライン組には、前記特定の入賞ライン組として、遊技者が前記複数の停止操作手段をどのように操作しても前記特定賞(例えば図17に示すRB賞)に入賞となる前記複数種類の入賞ラインを有効化可能な入賞ライン組(例えば図16に示すL8〜L15からなる入賞ライン組)が含まれている。
この態様においては、所定の条件の充足によって、特定賞に入賞する可能性が高いゲームの発現が確定すると、当該ゲームの遊技で、特定賞への入賞に係る所定の態様の図柄の並びを有効化された入賞ラインに停止させようとするとき、遊技者がどのようなタイミングで停止操作手段を操作しても当該特定賞に100%入賞可能となる特定の入賞ライン組が遊技者に報知される。そして、遊技者は、当該ゲームの遊技で特定の入賞ライン組を選択することにより、当該特定賞に100%入賞できるという利益を享受できる。
また、前記賞には、付与される遊技価値としてゲームの種類を変更する開始賞(例えば図17に示すRB賞)と、付与される遊技価値として遊技媒体が払い出される小役賞とが含まれ、前記特定賞は前記開始賞であり、前記管理手段は、複数の賞及びはずれを抽選対象として抽選を1遊技ごとに実行し、前記複数の賞のそれぞれへの当選を示す抽選結果又は前記はずれを示す抽選結果を示す抽選情報を生成し、前記特定賞に当選した抽選情報を生成すると、前記特定賞に当選した抽選情報を生成した遊技の次遊技から前記特定賞に入賞する遊技まで前記特定賞に当選していることを示す抽選情報を保持してゲームの種類を所定の条件が充足されるゲーム(例えばRB内部中ゲーム)にして当該ゲームにおける各遊技での前記特定賞へ入賞する可能性を前記所定の条件が充足されないゲームと比較して高くする抽選手段(101)と、前記停止操作手段が操作された時点から所定コマ数の範囲で停止操作に対応する表示列を進めて停止させると共に、前記抽選手段の抽選によって当選を示された賞に限って入賞を許容するように、前記複数の表示列の可変表示を停止させる停止制御手段(101、S109)とを備える。
例えば、上述の「所定の条件が充足されたゲーム」がRB内部中ゲームである場合を想定する。RB賞(特定賞)に当選していることを示す抽選情報が保持されたRB内部中ゲームでは、常にRB賞に内部当選している状態であり、RB賞の当選確率は100%である。RB賞への入賞可能性は、RB賞の当選確率×有効ライン上にRB役を構成する図柄が停止する確率で表すことができるため、常にRB賞に内部当選するRB内部中ゲームは、所定の条件が充足されない他のゲーム(例えば通常ゲーム)に比べてRB賞への入賞可能性が高いと言える。
本明細書で用いる用語はそれぞれ次の意味をあらわす。
「遊技媒体」とは、遊技メダル又は遊技球をいう。
「貯留装置」とは、遊技を行うために投入された遊技媒体を電気的又は磁気的に記憶できる装置をいう。貯留装置には、投入された遊技媒体及び入賞により払い出された配当が貯留される。
「クレジット」とは、貯留装置に電気的又は磁気的に記憶された遊技媒体の情報をいい、その数をクレジット数という。
「図柄表示手段」とは、複数の表示列の各々に表示される複数種類の図柄の一部図柄を遊技者に視認させる表示領域が設けられた手段である。表示列がリールの場合は図柄表示手段を特にリール窓といい、表示列が液晶表示器等の画面表示されている場合は図柄表示手段を特に液晶画面という。なお、「リール」とは、その周面に複数コマの図柄を配置した表示列のことをいう。
「入賞ライン」とは、図柄表示手段における複数の図柄停止位置に跨って複数の表示列を横切る可視或いは不可視(仮想)のラインをいう。また、有効化された入賞ライン(有効ライン)とは、遊技によって図柄停止位置に停止した図柄の並びが所定の態様である場合に当該所定の態様に応じた賞に入賞したとして遊技価値を付与するための判定を行う入賞ラインである。すなわち、図柄表示手段の表示領域内且つ有効化された入賞ラインに停止した図柄の並びが遊技価値の付与に係る所定の態様である場合に遊技価値が付与される。
「可変表示装置」とは、複数の表示列を有し、それぞれを可変表示させることのできる表示装置をいう。表示列がリールの場合は可変表示装置を特にリール可変表示装置といい、表示列が液晶表示器等の画面表示されている場合は可変表示装置を特に画像可変表示装置という。
「スタートレバー」とは、可変表示装置の表示列の可変表示の開始の指示を遊技者が入力するための装置である。
「ストップボタン」とは、可変表示する各表示列に対応して設けられ、各表示列の可変表示の停止の指示を遊技者が入力するための装置である。
「ベット操作」とは、遊技媒体又はクレジットの投入によって、投入数(ベット数)に応じた入賞ラインを有効化することをいう。ベット操作に応じた制御をベット処理といい、遊技媒体の投入による投入ベット処理、クレジットの投入による貯留ベット処理、及び再遊技賞に入賞した次ゲームで前ゲームと同じ入賞ラインを自動的に有効化する自動ベット処理を含む。
「遊技」とは、ベット処理を開始したときから次のベット処理が可能になるまでの一連の処理をいう。
「ゲーム」とは、遊技を行う上でスロットマシンから提供される遊技条件をいう。この条件の内容は後述する賞抽選テーブルを構成する情報や演出内容を定める情報などの様々な情報によって規定される。
「遊技価値」とは、入賞によって付与する特典であり、他の種類のゲームを開始する条件や配当を付与するものがある。
「役」とは、図柄の組み合わせのうち遊技価値の付与に必要な図柄の組み合わせ(図柄の並び)をいう。例として、赤7役、7−7−7役などのようにいう。
「賞」とは、1遊技の結果として付与される遊技価値の種別のことをいう。他の種類のゲームを開始する条件を付与する開始賞と、他の種類のゲームを開始する条件を付与せず配当のみを付与する小役賞、遊技媒体又はクレジットの投入なしに、次ゲームを開始する条件を付与する再遊技賞に区分される。開始賞にはBB賞やRB賞などがある。なお、一つの賞には複数の役が存在してもよい。
「賞抽選テーブル」とは、一又は複数の賞若しくはハズレに区分されている数値の幅の集まりをいい、区分に含まれる賞の当選の確率を定めたものをいう。区分には、一つの賞が対応付けられていてもよいし、複数の賞が対応付けられていてもよい。さらに、ハズレに対応付けられた区分がないこともあり得る。
「内部抽選」とは、ハードウェア又はソフトウェアで構成した数列発生装置から発生する複数の数値の中から1つの数値を取得(乱数抽出)し、その数値(取得した乱数値)と賞抽選テーブルに記録されたデータの中で抽選に係る値と比較することで、区分に対応するいずれかの賞の当選又はハズレを決定することをいう。
「当選」とは、取得した乱数値が賞抽選テーブルのいずれかの賞の区分に該当する数値の幅に属したことをいう。
「ハズレ」とは、取得した乱数値が賞抽選テーブルのハズレの区分に該当する数値の幅に属した場合、又はどの賞の区分に該当する数値の幅にも属さなかったことをいう。
「図柄」とは、文字、図形、記号、色彩若しくはこれらの結合であって、表示列上に表示されるもの、又は役の構成要素の単位をいう。
「入賞」とは、ベット操作で有効とされた入賞ライン上に表示された図柄の組み合わせが、あらかじめ定められた役であると判定されたことをいう。
「非入賞」とは、ベット操作で有効とされた入賞ライン上に表示された図柄の組み合わせが、あらかじめ定められた役でないと判定されたことをいう。非入賞には、内部抽選でいずれかの賞に当選しても、停止ボタンの操作によって有効な入賞ライン上に役が揃わない場合と、内部抽選でハズレの場合に役が揃わない場合がある。賞に当選しても、有効な入賞ライン上に役が揃わない場合を取りこぼしという。
「当選フラグ(抽選情報)」とは、内部抽選の当選又はゲームの状態に基づいて入賞となる図柄の組み合わせを表示する権利を付与したことを記憶するデータをいう。ゲームでセットされた当選フラグは、特定の賞を除き入賞した場合でも取りこぼしの場合でもゲーム終了時にクリアされる。
「当選フラグの持ち越し」とは、特定の賞においては、特定の賞の当選フラグがセットされていたにもかかわらず取りこぼしとなって入賞しなかったゲームでもその当選フラグがクリアされず、次ゲームにおいてもその当選フラグがセットされたままとすることをいう。また、当選フラグの持ち越しをしているゲームを内部中ゲームといい、BB賞およびRB賞に対応した、BB内部中ゲームおよびRB内部中ゲームがある。
「停止制御」とは、可変表示している表示列をストップボタンの操作のタイミングに応じて停止させる制御、又は所定時間の経過後自動的に停止させる制御をいう。
「通常ゲーム」とは、内部抽選によって、複数の賞及びハズレのいずれかが抽選される基本的なゲームをいう。小役賞の当選確率は通常ゲームにおける確率が基準となる。
「RBゲーム」とは、RB賞が入賞した次遊技から所定条件を充足するまで、通常ゲームと比較して、小役賞に係る図柄の組み合わせ(役)の数を増加、又は小役賞の当選確率を変動させて行うゲームをいう。
「SBゲーム」とは、SB賞が入賞した次遊技で、通常ゲームと比較して、小役賞に係る図柄の組み合わせ(役)の数を増加、又は小役賞の当選確率を変動させて行うゲームをいう。
本発明の第1実施形態に係るスロットマシンの概観を示す斜視図である。 スロットマシンのリール窓を詳細に説明する図である。 リール帯に印刷された図柄の配置を示す説明図である。 スロットマシンの電気的構成を示すブロック図である。 投入されたメダルの枚数に応じて有効化される入賞ラインを示す図である。 第1実施形態に係るスロットマシンの遊技方法のうち遊技メダルの流れを示す説明図である。 スロットマシンにおける賞と役を説明するための図である。 スロットマシンで行われるゲームの種類を示す説明図である。 1遊技の流れの内容を示すフローチャートである。 賞抽選テーブル決定処理で選択される賞抽選テーブルと実行中のゲームの種類との関係を示す説明図である。 報知処理の内容を示すフローチャートである。 推奨ライン組として、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組を報知する画像を示す図である。 推奨ライン組として、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組を報知する画像を示す図である。 推奨ライン組として、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とからなる入賞ライン組を報知する画像を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るスロットマシンのリール帯に印刷された図柄の配置を示す説明図である。 投入されたメダルの枚数に応じて有効化される入賞ラインを示す図である。 スロットマシンにおける賞と役を説明するための図である。 スロットマシンで行われるゲームの種類を示す説明図である。 賞抽選テーブル決定処理で選択される賞抽選テーブルと実行中のゲームの種類との関係を示す説明図である。 報知処理の内容を示すフローチャートである。 推奨ライン組として、第8入賞ラインL8と第9入賞ラインL9と第10入賞ラインL10と第11入賞ラインL11とからなる入賞ライン組を報知する画像を示す図である。 次遊技におけるBET数として、「1枚」を推奨する画像を示す図である。 次遊技におけるBET数として、「2枚」を推奨する画像を示す図である。 次遊技におけるBET数として、「3枚」を推奨する画像を示す図である。
<A:第1実施形態>
<A−1:スロットマシンの外観構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係るスロットマシン1の概観を示す斜視図である。スロットマシン1は、前面が開口した箱状の本体2と本体2の前面に配置した前面扉3から構成されている。本体2と前面扉3とは片側で蝶番により固定され開閉できるようになっている。前面扉3は、遊技者が遊技を行うためのボタン類が配置された操作部OP、リール可変表示装置RLの図柄を視認させるためのリール窓20や遊技を進行するための情報が表示される表示器類が配置されたパネル表示部DP、遊技を進行するための情報が表示される液晶表示器類や電飾装置が配置された演出表示部TP及び受皿部BPから構成されている。
操作部OPには、メダル投入口10、ベットボタン11、スタートレバー12、左ストップボタン13a、中ストップボタン13b、右ストップボタン13c、精算ボタン14、貸出ボタン15、返却ボタン16及び度数表示器17が設けられている。操作部OPの上面右側にメダル投入口10が配置され、上面左側にベットボタン11が配置されている。スロットマシン1の遊技は、メダル投入操作又はベットボタン操作により開始できる。ベットボタン11は、1枚ベットボタン、2枚ベットボタンおよび最大ベットボタンを含む。1枚ベットボタンが押し下げられると、貯留装置に貯留されているメダルのうちの1枚がゲームに賭けられる。2枚ベットボタンが押し下げられると、貯留装置に貯留されているメダルのうちの2枚がゲームに賭けられる。最大ベットボタンが押し下げられると、貯留装置に貯留されているメダルのうちの3枚がゲームに賭けられるという具合である。ベットボタン11の下部位置の前面側には、リールR1〜R3の回転を行うためのスタートレバー12が配置され、その右側には左リールR1の回転を停止させるための左ストップボタン13a、中リールR2の回転を停止させるための中ストップボタン13b及び右リールR3の回転を停止させるための右ストップボタン13cが配置され、遊技の基本操作順序となる、ベットボタン操作→スタートレバー操作→左ストップボタン操作→中ストップボタン操作→右ストップボタン操作の一連の流れの操作を行い易いようになっている。スタートレバー12の左側には、貯留装置に記憶されたクレジットを精算してメダル受皿40にメダルを払い出すための精算ボタン14が配置されている。この精算ボタン14は遊技をやめる場合に使用されるものであり、操作の頻度が低いことや遊技中に誤って操作しないよう、上記一連の操作の流れから外れる位置に配置してある。さらに操作部OPには、プリペイカード式メダル貸機がスロットマシン1に接続されている場合に使用される貸出ボタン15、プリペイカードを返却するための返却ボタン16及びプリペイカードの貸出可能な度数表示が行われる度数表示器17が設けられている。なお、このように、スロットマシン1にプリペイカード式メダル貸機が接続されている場合には、スロットマシン1のこれらのボタン15、16の操作によるプリペイカード式メダル貸機の作動及び度数表示器17による度数表示は、プリペイカード式メダル貸機の制御によって行われる。
パネル表示部DPには、リール窓20、複数の入賞ライン(後述)、遊技ガイド表示器22並びにクレジット数表示器23a、配当数表示器23c及び獲得枚数表示器23bから構成される遊技価値情報表示部23が設けられている。リール窓20は、1つのリールにつき、3個の連続した図柄をのぞむ透明アクリル板からなり、遊技者は3つのリールで9個分の図柄を、リール窓20を通して目視することができる。遊技の結果、所定の図柄の組み合わせが成立した場合には、成立した入賞ラインに対応した入賞ライン表示器(図示省略)を点滅させ、遊技者に知らせるようになっている。また、リール窓20の右側には、入賞した場合に点灯する表示器やゲームの種類に応じて点灯するLEDなどの複数のLEDが配置された遊技ガイド表示器22が設けられている。さらにリール窓20の下側には、貯留装置に蓄えられたクレジット数を表示するクレジット数表示器23a、入賞した場合に付与された配当数を表示する配当数表示器23c、及び所定ゲーム中に付与された配当数を累積して獲得枚数の表示を行う獲得枚数表示器23bから構成される遊技価値情報表示部23を有している。
演出表示部TPには、遊技の進行状態を画像で表示する液晶表示器30、ゲームの種類に応じて色彩や点灯パターンを変化させてゲームの種類を表示する電飾LED31及びゲームの種類に応じて変化させるBGMやボタン操作に応じた操作音、ガイド音声を出力するスピーカ32が設けられている。
受皿部BPには、メダル払出装置が駆動されてメダル払出口40aから排出された遊技メダルを貯めるメダル受皿40が設けられており、メダル受皿40の左側には灰皿41が設けられている。
各リールR1〜R3は、複数種類の図柄が配置されて可変表示が可能である。具体的には、各リールR1〜R3は、軸部から放射線状に延びた複数のスポークと環状の枠を有する透明なABS樹脂等からなるリール枠に、21個の各種の図柄(図柄番号PN=1〜21)が印刷されているリール帯が、リール枠の周面に貼り付けられて構成されている。またスポークの一つに検知板を取り付け、リール位置検出センサ55a〜55c(図4参照)によって、各リールR1〜R3が1回転するごとに1パルスのリール位置検出信号155a〜155c(図4参照)を出力できるようになっている。このリール位置検出信号155a〜155cを検知してから10ステップ進めたときに、図柄番号PN=1がリール窓20の中央の入賞ラインL1上に位置するように検知板とリール帯との位置が設定してある。
図2は、リール窓20を詳細に説明する図である。図2に示すように、9個分の図柄が表示される位置を、それぞれ左リールR1の上段表示位置(U1)、左リールR1の中段表示位置(M1)、左リールR1の下段表示位置(D1)、中リールR2の上段表示位置(U2)、中リールR2の中段表示位置(M2)、中リールR2の下段表示位置(D2)、右リールR3の上段表示位置(U3)、右リールR3の中段表示位置(M3)、右リールR3の下段表示位置(D3)という。上段表示位置、中段表示位置及び下段表示位置の各々を総称して「停止表示位置」と呼ぶこととする。また、後述の入賞ラインは、各リールR1〜R3に図柄を停止させる停止表示位置の組ということができる。
図3は、各リールR1〜R3に対応したリール帯に印刷された図柄の配置を示す説明図である。左、中、右のそれぞれのリールには21個の図柄が等間隔で配置して印刷されている。400ステップのパルスの供給で1回転するステッピングモータ54a〜54c(図4参照)を使用しているので、21個の図柄を配置すると図柄の間隔は19ステップとなる。また、リール位置検出信号155a〜155cを検知してから10ステップ進めたときに、図柄番号PN=1がリール窓20の中央の入賞ラインL1上に位置するようにしたから、リール位置検出信号155a〜155cを検知してから29ステップ進めれば図柄番号PN=2が入賞ラインL1上に位置し、48ステップ進めれば図柄番号PN=3が入賞ラインL1上に位置し、390ステップ進めれば図柄番号PN=21が入賞ラインL1上に位置することになる。390ステップより先に進めると、再びリール位置検出信号155a〜155cが検知される。これによりリール位置検出信号155a〜155cが検知されたタイミングを基点にして、進めるステップ数により所定の図柄を入賞ラインL1上に位置させることができる。
<A−2:スロットマシンの電気的構成>
図4は、スロットマシン1の電気的構成を示すブロック図である。スロットマシン1は、遊技の主たる制御を行うメイン制御基板100A、液晶表示器30に対して表示制御を行い画像表示する表示制御基板100B、及びパネル表示部DP又は演出表示部TPのLED類や音の演出の制御を行う電飾制御基板100Cを備えている。メイン制御基板100Aは、CPU(central processing unit)101、クロック発生回路a102、クロック発生回路b103、ROM(read-only memory)104、RAM(random-access memory)105、データ送出回路106、入出力ポート107から構成されている。なお、CPU101としてROMやRAMを内蔵しているものを採用することができる。その場合には、外付けのROM104、RAM105は不要となる。
CPU101は、ROM104に格納されたプログラムを、クロック発生回路a102で発生したCLK信号のタイミングに基づいて読み出し、プログラムを逐次実行する。CPU101は、電源が投入されるとあらかじめ定められたアドレスからメインプログラムを実行し、クロック発生回路a102の周期とは異なるクロック発生回路b103で発生したINTR信号のタイミングで、あらかじめ定められたアドレスから始まる割込みプログラムを実行する。ここで、INTR信号の間隔は、例として、2ミリ秒である。CPU101はプログラムの実行に応じて、各種フラグや各種カウンタ又は各種遊技情報をRAM105に保存する。外部から供給される電源が遮断した場合でも、RAM105は電池により記憶情報が保持されており、その後電源が復帰した場合には、電源断発生の直前の状態から再開する。CPU101は、入出力ポート107を介して各種ボタン、センサの状態を読み取り、各種モータ、LEDを駆動する。
ベット操作指示信号111a〜111c、開始操作指示信号112、停止操作指示信号113a〜113c及び精算操作指示信号114は、それぞれ操作部OPに設けられたベットボタン11、スタートレバー12、ストップボタン13a〜13c、精算ボタン14が遊技者に操作されたことに応じて検知される信号であり、入出力ポート107を介してCPU101に送られる。
表示制御信号123a〜123cは、それぞれパネル表示部DPに設けられたクレジット数表示器23a、獲得枚数表示器23b、配当数表示器23cに表示するための表示信号であり、入出力ポート107を介してCPU101より駆動される。リール位置検出信号155a〜155cはそれぞれリール可変表示装置RLのそれぞれのリールに対応し、リールが1回転するたびに1回検出する信号であり入出力ポート107を介してCPU101に送られる。リール駆動信号154a〜154cは、それぞれリール可変表示装置RLのそれぞれのリールR1〜R3を駆動するステッピングモータ駆動信号であり、入出力ポート107を介してCPU101より駆動される。
メダル投入信号160は、投入された遊技メダルをメダル投入口10から通ずる前面扉3の内部に設けられたメダル検出装置に設けられたメダルを検出するセンサの信号であり、入出力ポート107を介してCPU101に送られる。また、メダルブロック信号161はメダル検出装置に設けられたソレノイドを駆動する信号であり入出力ポート107を介してCPU101より駆動される。メダル払出信号162はメダル払出装置のメダル放出部に設けられたメダルを検出するセンサ信号であり、入出力ポート107を介してCPU101に送られる。また、払出駆動信号163はメダル払出装置に設けられたモータを駆動する信号であり、入出力ポート107を介してCPU101より駆動される。
CPU101は、データ送出回路106を介して表示制御基板100B及び電飾制御基板100Cへ各種コマンドを出力する。電飾制御基板100Cは、メイン制御基板100Aより各種コマンドを受信し、入賞ライン表示器21、遊技ガイド表示器22、電飾LED31による電飾装置の点灯制御、リール可変表示装置RLに設けられたバックライト装置53a〜53cの点灯制御及びBGMなどのサウンドをスピーカ32から出力する。
表示制御基板100Bは、CPU(central processing unit)191、クロック発生回路c192、クロック発生回路d193、ROM(read-only memory)194、RAM(random-access memory)195、データ入力回路196及びグラフィックLSIとその周辺回路からなる表示回路197を備えている。このCPU191は、ROM194に格納されたプログラムを、クロック発生回路c192で発生したCLK信号のタイミングに基づいて読み出し、プログラムを逐次実行する。CPU191は、電源が投入されるとあらかじめ定められたアドレスからメインプログラムを実行し、クロック発生回路c192の周期とは異なるクロック発生回路d193で発生したINTR1信号のタイミングで、あらかじめ定められたアドレスから始まる割込みプログラムを実行する。ここで、INTR1信号の間隔は、例として、2ミリ秒とする。CPU191は、プログラムの実行に応じて、各種フラグや各種カウンタ又は各種遊技情報をRAM195に保存する。
また、メイン制御基板100Aのデータ送出回路からのデータ送出タイミングに同期して送出されるストローブ信号に基づいてINTR2信号を発生させ、このINTR2信号のタイミングで、予め定められたアドレスから始まる割込みプログラムを実行する。
また、メイン制御基板100AのROM104には、プログラム以外にもゲームを実行するための各種データが記憶されている。ROM104には、例えば内部抽選で用いるゲームの種類に応じた賞抽選テーブル、停止制御で用いるデータ群(停止テーブル、選択テーブル、停止リンクテーブルなど)が記憶されている。
また、ROM104には、各々が、複数種類の入賞ラインを特定する情報から構成される複数種類の入賞ライン組が記憶されている。本実施形態では、複数種類の入賞ライン組の各々は、1ゲームに賭けられる遊技メダルの枚数(BET数)に対応付けられており、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組、および、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組が、それぞれROM104に記憶されている。図5(a)に示すように、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる。第1入賞ラインL1は、左リールR1の中段表示位置(M1)と中リールR2の中段表示位置(M2)と右リールR3の中段表示位置(M3)とを結ぶラインである。第2入賞ラインL2は、左リールR1の中段表示位置(M1)と中リールR2の上段表示位置(U2)と右リールR3の上段表示位置(U3)とを結ぶラインである。第3入賞ラインL3は、左リールR1の中段表示位置(M1)と中リールR2の下段表示位置(D2)と右リールR3の下段表示位置(D3)とを結ぶラインである。なお、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1を特定する情報と第2入賞ラインL2を特定する情報と第3入賞ラインL3を特定する情報とから構成されるとともに、所定の管理番号(例えば「1番」)が割り当てられてROM104に記憶されるという具合である。
また、本実施形態では、図5(b)に示すように、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる。第4入賞ラインL4は、左リールR1の下段表示位置(D1)と中リールR2の中段表示位置(M2)と右リールR3の上段表示位置(U3)とを結ぶラインである。第5入賞ラインL5は、左リールR1の上段表示位置(U1)と中リールR2の中段表示位置(M2)と右リールR3の下段表示位置(D3)とを結ぶラインである。なお、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1を特定する情報と第4入賞ラインL4を特定する情報と第5入賞ラインL5を特定する情報とから構成されるとともに、所定の管理番号(例えば「2番」)が割り当てられてROM104に記憶されるという具合である。
さらに、本実施形態では、図5(c)に示すように、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とからなる。第6入賞ラインL6は、右リールR3の中段表示位置(M3)と中リールR2の上段表示位置(U2)と左リールR1の上段表示位置(U1)とを結ぶラインである。第7入賞ラインL7は、右リールR3の中段表示位置(M3)と中リールR2の下段表示位置(D2)と左リールR1の下段表示位置(D1)とを結ぶラインである。なお、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1を特定する情報と第6入賞ラインL6を特定する情報と第7入賞ラインL7を特定する情報とから構成されるとともに、所定の管理番号(例えば「3番」)が割り当てられてROM104に記憶されるという具合である。
<A−3:スロットマシンの遊技>
<A−3−1:スロットマシンの遊技方法>
図6は、本発明の第1実施形態に係るスロットマシン1の遊技方法のうち遊技メダルの流れを示す説明図である。
(1)投入ベット処理
スロットマシン1での遊技は、遊技者が遊技メダルをメダル投入口10に投入(投入操作)することで始まる。CPU101は、遊技者の投入操作に応じて複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。本実施形態では、CPU101は、メダル投入信号160によって遊技メダルの投入を検出すると、その検出した遊技メダルの枚数(BET数)に応じて複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。例えば、CPU101は、メダル投入信号160により1枚目の遊技メダルの投入を検出すると、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。より具体的には、CPU101は、1枚目の遊技メダルの投入を検出すると、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組に割り当てられている管理番号をROM104から読み出すことで当該入賞ライン組を選択し、当該入賞ライン組を構成する第1入賞ラインL1、第2入賞ラインL2および第3入賞ラインL3の各々を有効化するという具合である。
また、CPU101は、メダル投入信号160により2枚目の遊技メダルの投入を検出すると、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。より具体的には、CPU101は、2枚目の遊技メダルの投入を検出すると、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組に割り当てられている管理番号をROM104から読み出すことで当該入賞ライン組を選択し、当該入賞ライン組を構成する第1入賞ラインL1、第4入賞ラインL4および第5入賞ラインL5の各々を有効化するという具合である。
さらに、CPU101は、メダル投入信号160により3枚目の遊技メダルの投入を検出すると、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。具体的には、CPU101は、3枚目の遊技メダルの投入を検出すると、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組に割り当てられている管理番号をROM104から読み出すことで当該入賞ライン組を選択し、当該入賞ライン組を構成する第1入賞ラインL1、第6入賞ラインL6および第7入賞ラインL7の各々を有効化するという具合である。本実施形態では、遊技のたびに有効化される入賞ラインの数は、投入される遊技メダルの枚数によらず一定数(3本)に設定されている。
(2)投入クレジット処理
遊技メダルがさらに投入されると、CPU101は、投入されたメダルの枚数がクレジット上限値に到達するまで貯留装置にクレジットとして貯留されるように制御する。CPU101は、貯留装置にクレジットとして投入された遊技メダルの枚数(クレジット数)を電子的に記憶する。投入されたメダルの枚数がクレジット上限値に到達すると、CPU101は、その後に投入された遊技メダルをメダル受皿40へ払い出すように制御する。
(3)貯留ベット処理
遊技を開始するには、前述の投入操作のほか、遊技者がベットボタン11を押し下げることにより入賞ラインが有効化される(貯留ベット操作)。CPU101は、遊技者の貯留ベット操作に応じて複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。本実施形態では、CPU101は、ベット操作指示信号111a〜111cによって遊技メダルの投入を検出すると、その検出した遊技メダルの枚数(BET数)に応じて複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ラインを有効化する。例えば、ベット操作指示信号111aにより、1枚ベットボタンの押下操作が検知されると、CPU101は、クレジット数を1つ減らすとともに、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ライン(L1,L2,L3)の各々を有効化する。また、ベット操作指示信号111bにより、2枚ベットボタンの押下操作が検知されると、CPU101は、クレジット数を2つ減らすとともに、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ライン(L1,L4,L5)の各々を有効化する。さらに、ベット操作指示信号111cにより、最大ベットボタンの押下操作が検知されると、CPU101は、クレジット数を3つ減らすとともに、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組を選択して、当該入賞ライン組を構成する複数種類の入賞ライン(L1,L6,L7)の各々を有効化するという具合である。この貯留ベット操作と前述の投入ベット操作とを合わせて単にベット操作と言う。
(4)配当クレジット処理
遊技者がスタートレバー12を押下することにより3つのリールR1〜R3の回転が開始され、遊技者がストップボタン13a〜13cを押し下げることにより、各ストップボタンに対応したリールR1〜R3が停止される。全てのリールR1〜R3が停止されたときに、あらかじめ定められた図柄組み合わせが有効化された入賞ライン上に揃うと入賞となり、図柄組み合わせ(役)ごとに定められた遊技価値が付与される。遊技価値として遊技メダルが配当として付与される場合は、CPU101は、その遊技メダルを、まず貯留装置にクレジットとして貯留するように制御する。
(5)配当払出処理
配当を付与する過程で、貯留された遊技メダル枚数がクレジット上限値に到達した場合は、CPU101は、残りの遊技メダルをメダル受皿40へ払い出すように制御する。具体的には、CPU101は、メダル払出装置を駆動することによって残りの遊技メダルをメダル受皿40へ払い出すという具合である。
(6)自動ベット処理
遊技の結果、再遊技賞の入賞となった場合は前遊技と同じ遊技メダルの数が自動的にベットされる。
(7)返却払出処理
ベット操作により入賞ラインが有効化された後であって、遊技者がスタートレバー12を押下する前に、遊技者が精算ボタン14を押下することにより、メダル払出装置の駆動によって入賞ラインを有効化した分の遊技メダルがメダル受皿40に払い出される。
(8)精算払出処理
貯留装置に遊技メダルがクレジットとして貯留されている場合であって、遊技者がスタートレバー12を押下する前に、遊技者が精算ボタン14を押下することにより、メダル払出装置の駆動によって貯留した分の遊技メダルがメダル受皿40に払い出される。なお、精算ボタン14を受付したときに、入賞ラインを有効化した分の遊技メダルと貯留した分の遊技メダルがある場合には、返却払出処理と精算払出処理を合わせて処理をする。
(9)貸出クレジット処理
スロットマシン1がメダル貸機等の遊技媒体貸機に接続されている場合には、遊技者が貸出ボタン15を押下した場合に、貸出分の遊技メダルが貯留装置にクレジットとして貯留される。
(10)貸出払出処理
スロットマシン1がメダル貸機等の遊技媒体貸機に接続されている場合には、遊技者が貸出ボタン15を押下した場合に、メダル払出装置の駆動によって貸出分の遊技メダルがメダル受皿40に払い出されるようにしてもよい。
す。
<A−3−2:スロットマシンの賞と役>
図7はスロットマシン1における賞と役を説明するための説明図であり、賞の種類とその役(図柄の組み合わせ)の構成を示す。スロットマシン1ではあらかじめ定められた図柄組み合わせが有効化された入賞ライン上に揃うと入賞となり、役ごとに定められた配当数に基づいて15枚のメダルを最大とした配当が付与される小役賞、通常ゲームから他の種類のゲームを開始させる開始賞及び次遊技をベット操作なしで行うことができるという遊技価値を付与する再遊技賞がある。
(1)開始賞
RB賞は、RBゲームを開始する開始賞であり、役として「赤7−赤7−赤7」の図柄の組み合わせ(「赤7役」ともいう)で構成される。SB賞は、SB1賞、SB2賞およびSB3賞の3種類から構成される。SB1賞は、SB1ゲームを開始する開始賞であり、役として「赤7−R−R」の図柄の組み合わせ(「赤7−R−R役」ともいう)で構成される。SB2賞は、SB2ゲームを開始する開始賞であり、役として「R−赤7−R」の図柄の組み合わせ(「R−赤7−R役」ともいう)で構成される。SB3賞は、SB3ゲームを開始する開始賞であり、役として「R−R−赤7」の図柄の組み合わせ(「R−R−赤7役」ともいう)で構成される。
(2)小役賞
ベル賞は、5枚のメダルを配当とする小役賞であり、役として「ベル−ベル−ベル」の図柄の組み合わせ(「ベル役」ともいう)で構成される。チェリー1賞〜チェリー3賞は、それぞれ5枚のメダルを配当する小役賞である。チェリー1賞〜チェリー3賞の各々は、1個の「チェリー」図柄(「特定図柄」)と2つの「ANY」図柄の組み合わせとから構成される。ANYはチェリー以外のいかなる図柄でもよいことを示す。チェリー1賞〜チェリー3賞はチェリー図柄が停止するリールが互いに相違する。以下、チェリー1賞〜チェリー3賞について詳細に説明する。
チェリー1賞は、役として「チェリ−ANY−ANY」の図柄の組み合わせで構成される。この「チェリ−1賞」は、左リールR1の「チェリー」図柄のみが入賞ライン上に揃うだけで入賞となる。ここで、図5(a)に示すように、第1入賞ラインL1、第2入賞ラインL2および第3入賞ラインL3の左リールR1における図柄停止位置は何れも中段表示位置M1で一致する。そして、ある遊技で、当該3種類の入賞ライン(L1,L2,L3)が有効化されて、「チェリー」図柄が左リールR1の中段表示位置M1に停止した場合は、当該3種類の入賞ライン上で同時にチェリー1賞に入賞する。このように同時に複数の入賞ライン上で役が揃って入賞することを重複入賞といい、重複した役に応じた配当数を15枚を上限として合わせた分の配当を得ることができる。この場合は15枚のメダルを配当として得ることができる。
また、チェリー2賞は、役として「ANY−チェリー−ANY」の図柄の組み合わせで構成される。この「チェリ−2賞」は、中リールR2の「チェリー」図柄のみが入賞ライン上に揃うだけで入賞となる。ここで、図5(b)に示すように、第1入賞ラインL1、第4入賞ラインL4および第5入賞ラインL5の中リールR2における図柄停止位置は何れも中段表示位置M2で一致する。そして、ある遊技で、当該3種類の入賞ライン(L1,L4,L5)が有効化されて、「チェリー」図柄が中リールR2の中段表示位置M2に停止した場合は、当該3種類の入賞ライン上でチェリー2賞に重複入賞となり、15枚のメダルを配当として得ることができる。
さらに、チェリー3賞は、役として「ANY−ANT−チェリー」の図柄の組み合わせで構成される。この「チェリー3賞」は、右リールR3の「チェリー図柄」のみが入賞ライン上に揃うだけで入賞となる。ここで、図5(c)に示すように、第1入賞ラインL1、第6入賞ラインL6および第7入賞ラインL7の右リールR3における図柄停止位置は何れも中段表示位置M3で一致する。そして、ある遊技で、当該3種類の入賞ライン(L1,L6,L7)が有効化されて、「チェリー」図柄が右リールR3の中段表示位置M3に停止した場合は、当該3種類の入賞ライン上でチェリー3賞に重複入賞となり、15枚のメダルを配当として得ることができる。
(3)再遊技賞
リプレイ賞は、次遊技をベット操作なしで行うことができるという遊技価値を付与する再遊技賞であり、役として「R−R−R」の図柄の組み合わせ(「R役」ともいう)で構成される。
(4)100%引き込み可能図柄
「R」図柄および「ベル図柄」は、図3の図柄の配列に示すように、どのリールにおいても、同一リール上で、ある「R」図柄と次の「R」図柄までの間隔、あるいは「ベル」図柄と次の「ベル」図柄までの間隔がどちらも5図柄(5コマ)以内に配置されている。例えば、中リールR2において図柄番号PN=7の「R」図柄と図柄番号PN=10の「R」図柄とは3コマ離れている。このスロットマシン1では、リール停止制御により、賞を構成する図柄を入賞ライン上に最大で4コマ引き込んで停止させることを可能としている。したがって、「R」図柄及び「ベル」図柄を、5コマ以内の間隔になるよう図柄を配置することによって、遊技者がどのようなタイミングでストップボタン13a、13b、13cを操作したとしても、入賞ライン上に当該図柄を引き込んで停止させることが可能となる。このような「R」図柄及び「ベル」図柄を100%引き込み可能図柄という。賞を構成する図柄の組み合わせを、全てこの100%引き込み可能図柄とした「ベル役」や「R役」は、それらの賞が当選しているゲームでは、遊技者がどのようなタイミングでストップボタン13a、13b、13cを操作したとしても必ず入賞する。このような役で構成される賞を100%入賞が可能な賞という。
一方、100%引き込み可能図柄ではない図柄で構成される賞は、内部抽選で当該賞に当選していた場合であっても、遊技者のリールストップボタンの操作タイミングが適切でないと、入賞ライン上に図柄組合せが揃わずに非入賞となる。このように当選した賞に対応した図柄組合せが揃わず入賞できなかったことを「取りこぼし」と呼ぶ。
<A−3−3:スロットマシンの各種ゲームの説明>
図8は、スロットマシン1で行われるゲームの種類を示す説明図である。図8(A)は、スロットマシン1で行われる複数のゲームの間の遷移を示す。
(1)RBゲームの開始と終了
通常ゲームを実行中に内部抽選でRB賞に当選し、入賞ライン上にRB賞に入賞する「赤7役」が成立して入賞すると、次遊技からRBゲームが開始する。RBゲームは最大12回の遊技が行われ、RBゲームを実行中に8回入賞すると、RBゲームを終了する。
(2)RB内部中ゲーム
通常ゲームを実行中に内部抽選でRB賞に当選しても、入賞ライン上にRB賞に入賞する「赤7役」が成立しないと、次遊技以降もRB賞に入賞する「赤7役」が成立して入賞するまでRB賞の当選フラグを持ち越したRB内部中ゲームとなる。RB内部中ゲームで「赤7役」が成立して入賞すると次遊技からRBゲームが開始する。
(3)SB1ゲーム
通常ゲームを実行中に内部抽選でSB1賞に当選し、入賞ライン上に「赤7−R−R」の図柄の組み合わせが成立して入賞すると次遊技からSB1ゲームが開始する。SB1ゲームは1回の遊技で終了する。
(4)SB2ゲーム
通常ゲームを実行中に内部抽選でSB2賞に当選し、入賞ライン上に「R−赤7−R」の図柄の組み合わせが成立して入賞すると次遊技からSB2ゲームが開始する。SB2ゲームは1回の遊技で終了する。
(5)SB3ゲーム
通常ゲームを実行中に内部抽選でSB3賞に当選し、入賞ライン上に「R−R−赤7」の図柄の組み合わせが成立して入賞すると次遊技からSB3ゲームが開始する。SB3ゲームは1回の遊技で終了する。
スロットマシン1では、ゲームの種類を図8(B)に示すゲーム種別フラグによって管理する。ゲーム種別フラグのビット0をRBゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはRBゲーム中を示し、ビット1をSB1ゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはSB1ゲーム中を示す。また、ビット2をSB2ゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはSB2ゲーム中を示す。また、ビット3をSB3ゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはSB3ゲーム中を示し、ビット4をRB内部中ゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはRB内部中ゲーム中を示す。どのビットも「1」がセットされずに「0」を示す場合は通常ゲーム中を示す。
<A−4:スロットマシンの動作>
次に、スロットマシン1の全体動作の詳細を説明する。CPU101は、電源投入後、初期化処理を行い、図9に示すフローチャートの処理を実行する。
<A−4−1:1遊技の流れ>
図9は、1遊技の流れの内容を示すフローチャートである。まずCPU101は、メダル投入信号160又はベット操作指示信号111a〜111cに基づいてメダル投入による投入ベット操作、又はベットボタン11の押下による貯留ベット操作が行われたか否かを判定し、いずれかの信号を検出するまで待機する(S100)。CPU101は、いずれかの信号を検知した場合は、そのときのBET数に対応した入賞ライン組を構成する複数の入賞ラインの各々を有効化して次に進み、開始操作指示信号112に基づいてスタートレバー操作が行われたか否かを判定し、信号を検出するまで待機する(S101)。CPU101は、信号を検出した場合は、液晶表示器30に後述の報知画像が表示されているか否かを判定する(S102)。CPU101は、報知画像が表示されていると判定した場合は、当該報知画像を消去するように表示制御基板100Bを制御する(S103)。そして、CPU101は、ベット操作を禁止する(S104)。CPU101は、ステップS102において報知画像が表示されていないと判定した場合にも、ステップS104に進んでベット操作を禁止する。具体的には、メダルブロック信号161によりメダルセレクタ装置のソレノイドをOFFにし、メダルセレクタ装置の通過経路を切替えて、遊技メダルがメダル投入口10から投入された場合でもメダル受皿40に排出する。また、ベット操作指示信号111a〜111cも受け付けないようにする。
次にCPU101は、0000HからFFFFHの範囲で10ナノ秒毎に順次インクリメントし、約1.6ミリ秒で1巡回するカウンタ回路から入出力ポート107を介してカウンタ値を取得し乱数値とする(S105)。次に各ゲーム種別フラグを参照して、当ゲームの種類に応じた賞抽選テーブルを選択する(S106)。CPU101は、選択した賞抽選テーブルを使用して、取得した乱数値が賞抽選テーブルの区分ごとに設定されたどの数値の範囲に属するかの判定を行い、数値の範囲に属した抽選区分に対応した賞の抽選情報(当選フラグ)をセットする(S107)。次にCPU101は、リール駆動信号154a〜154cにパルスを供給して、ステッピングモータを順次または同時に駆動して、3つのリールを回転させる(S108)。具体的には、リール駆動信号154a〜154cは複数の巻線相を励磁するための複数本の駆動信号ラインを備え、各駆動信号ラインにパルス信号を所定の位相パターンで供給することによりリールは回転する。
次にCPU101は、10ステップの加速期間を経て3つのリールR1〜R3を全て一定回転速度に到達させた後、3つのリールR1〜R3が一定回転速度に到達したことを検出し、この検出時点を基準時点とし、この基準時点から自動停止時間が経過するまでの残り時間の計測を開始するとともにストップボタン13a〜13cの受け付けができることを知らせるためにストップボタンに内蔵したLEDを点灯させる。具体的には、ステッピングモータの駆動信号ラインに供給するリール駆動信号154a〜154cのパルス幅が一定となったことを検出し、この検出時点を基準時点とし、2ミリ秒毎に0までカウントダウンするタイマ値の初期値として予め定められた自動停止時間(例えば30秒)を示す値をセットする。また、このとき各リールに対応するストップボタンに内蔵されているLEDを点灯させる。
なお、3つのリールR1〜R3が一定回転速度に到達したことを検出する方法としては、他に、回転開始から所定ステップ数経過後、又は回転開始から所定時間経過(所定割込み回数発生)後に、ステッピングモータに対して一定間隔のパルスを出力したことをもって一定回転速度に達したと見なす方法や、回転開始から所定ステップ数経過後、又は回転開始から所定時間経過(所定割込み回数発生)後に、さらに、所定時間が経過したこと、所定ステップ数が経過したこと、ステッピングモータが1回転したこと、又はインデックスを検知したことをもって一定回転速度に達していると見なす方法などがある。つまり、本実施形態では一定回転速度に到達したことを検出した時点を基準時点としているが、一定回転速度に到達したと見なした時点を基準時点としてもよい。
そして、CPU101は、3つのリールR1〜R3を停止させるリール停止処理を行う(S109)。リール停止処理では、停止操作指示信号113a〜113cを検出し、ストップボタンの操作があった場合には、当選した賞に対応した停止リンクテーブルに基づき、ストップボタンの操作タイミングで得られたリール上の図柄位置(図柄番号PN)から停止テーブルを参照して停止させる図柄を決定する。その後、全ての巻線相を同時に例示する全相励磁によってブレーキ力を与えて、全相励磁を開始してから15ステップ相当分の惰性で回転して停止させるリール停止処理をそれぞれのリールに対して行う。
このリール停止処理により、例えば、内部抽選の結果がハズレの場合は、役を構成する図柄が有効な入賞ライン上に差し掛かったタイミングで遊技者が停止操作を行っても、リールの停止タイミングを遅らせて、役を構成する図柄が有効な入賞ライン上に停止しないようにする。これは内部抽選で当選しなかった賞に対応する役についても同様である。一方、内部抽選である賞に当選した場合は、当選した賞の役を構成する図柄が有効な入賞ライン上に差し掛かったタイミングだけでなく、それよりも若干早いタイミングで遊技者が停止操作を行っても、役を構成する図柄が入賞ライン上に停止するように引き込み制御がなされる。本実施形態では、この引き込み制御で引き込むことが可能なコマ数は最大で4コマに設定される。
次にCPU101は、全てのリールが停止した場合、有効な入賞ライン上に役が成立して入賞したかを判定し(S110)、入賞している場合には役毎に設定した遊技価値を付与する。次にCPU101は、報知処理を行う(S111)。詳しくは後述するが、報知処理では、当遊技でSB賞(SB1賞、SB2賞、SB3賞)に入賞してSBゲーム(SB1ゲーム〜SB3ゲーム)の発現が確定すると、CPU101は、ROM104に記憶された複数種類の入賞ライン組の中から特定の入賞ライン組を報知する画像を液晶表示器30に表示する。特定の入賞ライン組は、次の遊技から開始されるSBゲームの遊技において遊技者が有利となる入賞ライン組である。次にCPU101は、ゲーム終了判定処理を行い(S112)、続いて抽選情報クリア処理を行う(S113)。ここでは、その遊技で当選となった賞が次遊技以降も当選の持ち越しができる開始賞(例えば、RB賞)であれば、入賞した場合にだけ抽選情報をクリアし、入賞せずに取りこぼした場合には抽選情報をクリアせずそのままとする。一方、その遊技で当選となった賞が当選の持ち越しができない開始賞又は小役賞であれば、入賞又は取りこぼしを問わずその抽選情報をクリアする。
次にCPU101は、リプレイ賞に入賞したかを判定し(S114)、リプレイ賞に入賞したと判定した場合には、自動ベット処理を行い(S100a)、ステップS101に戻る。一方、リプレイ賞に入賞していないと判定した場合には、ステップS102で行ったベット操作の禁止を解除し(S115)、遊技メダルの投入又はベットボタン11の入力の受け付けを行えるようにする。続いて、次遊技の開始に備えるため、ステップS100へ戻る。
<A−4−2:賞抽選テーブル選択処理>
図10は、ステップS106の賞抽選テーブル決定処理で選択される賞抽選テーブルを示す図である。CPU101は、内部抽選を実行するにあたって、通常ゲームでは賞抽選テーブルTBL11を選択し、SB1ゲームでは賞抽選テーブルTBL12を選択し、SB2ゲームでは賞抽選テーブルTBL13を選択し、SB3ゲームでは賞抽選テーブルTBL14を選択し、RB内部中ゲームでは賞抽選テーブルTBL15を選択し、RBゲームでは賞抽選テーブルTBL16を選択する。そして、CPU101は、選択した賞抽選テーブルに基づいて抽選を実行する。それぞれの賞抽選テーブルTBL11〜TBL16は、複数の抽選区分を備えており、複数の抽選区分のそれぞれには、抽選で選択される選択確率に対応した数値が記憶されている。スロットマシン1では、0000HからFFFFHの範囲で順次インクリメントして巡回するカウンタ回路を利用して疑似乱数を発生させているので、選択確率を示す分数の分母は「65536」となり、それぞれの抽選区分には、選択確率の分子に相当する数値が記憶されている。例えば、抽選区分1はRB賞に対応した抽選区分である。通常ゲーム、SB1ゲーム、SB2ゲームおよびSB3ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL11、TBL12、TBL13およびTBL14に対応した抽選区分1には「436」と記憶され、抽選区分1は「436/65536」の選択確率で抽選される。また、RB内部中ゲームおよびRBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL15およびTBL16に対応した抽選区分1には「0」と記憶され、抽選対象から除外されることを示す。通常ゲーム、SB1ゲーム、SB2ゲームおよびSB3ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分1が選択された場合にはRB賞の当選となり、CPU101はRB賞に対応した抽選情報をセットする。また、RBゲームおよびRB内部中ゲームでは、CPU101はRB賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分2〜4は、それぞれSB1賞、SB2賞およびSB3賞に対応した抽選区分である。賞抽選テーブルTBL11〜TBL14に対応した抽選区分2〜4には「1456」と記憶され、抽選区分2〜4は「1456/65536」の選択確率で抽選される。通常ゲーム、SB1ゲーム、SB2ゲームおよびSB3ゲームにおける内部抽選の結果、これらの抽選区分が選択された場合は、CPU101は抽選区分に応じた賞の抽選情報をセットする。また、賞抽選テーブルTBL15およびTBL16に対応した抽選区分2〜4には「0」と記憶される。つまり、RBゲームおよびRB内部中ゲームでは、CPU101はSB1賞、SB2賞およびSB3賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分5は、リプレイ賞に対応した抽選区分である。賞抽選テーブルTBL11〜TBL14に対応した抽選区分5には「8978」と記憶され、抽選区分5は「8978/65536」の選択確率で抽選される。通常ゲーム、SB1ゲーム、SB2ゲームおよびSB3ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分5が選択された場合は、CPU101はリプレイ賞に対応した抽選情報をセットする。RB内部中ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL15に対応した抽選区分には「32768」と記憶され、抽選区分5は「32768/65536」の選択確率で抽選される。したがって、RB内部中ゲームにおいては、通常ゲームおよびSBゲームに比べて、リプレイ賞の当選確率が高確率となる。RB内部中ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分5が選択された場合、CPU101は、リプレイ賞と、持ち越しているRB賞との2つの賞に対応した抽選情報をセットする。また、RBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL16に対応した抽選区分5には「0」と記憶される。つまり、RBゲームでは、リプレイ賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分6は、ベル賞に対応した抽選区分である。RBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL16に対応した抽選区分6には「65536」と記憶され、抽選区分6は「65536/65536」の選択確率で抽選される。つまり、RBゲームにおいては、ベル賞に100%当選する。RBゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分6が選択された場合は、CPU101はベル賞に対応した抽選情報をセットする。また、賞抽選テーブルTBL11〜TBL15に対応した抽選区分6には「5188」と記憶され、抽選区分6は「5188/65536」の選択確率で抽選される。通常ゲーム、SB1ゲーム、SB2ゲームSB3ゲーム、およびRB内部中ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分6が選択された場合は、CPU101はベル賞に対応した抽選情報をセットする。RB内部中ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分6が選択された場合、CPU101は、ベル賞と、持ち越しているRB賞との2つの賞に対応した抽選情報をセットする。
抽選区分7は、チェリー1賞に対応した抽選区分である。本実施形態では、チェリー1賞はSB1賞に対応付けられており、SB1ゲームでは、チェリー1賞へ当選する確率が他のゲームよりも高くなるように設定される(つまり、SB1ゲームは、他のゲームに比べて、チェリー1賞に入賞する可能性が高い)。以下、具体的な内容について説明する。SB1ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL12に対応した抽選区分7には「46566」と記憶され、抽選区分7は「46566/65536」の選択確率で抽選される。したがって、SB1ゲームにおいては、チェリー1賞の当選確率が高確率となる。SB1ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分7が選択された場合は、CPU101はチェリー1賞に対応した抽選情報をセットする。また、賞抽選テーブルTBL11、TBL13〜TBL16に対応した抽選区分7には「0」と記憶される。したがって、SB1ゲーム以外のゲームでは、チェリー1賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分8は、チェリー2賞に対応した抽選区分である。本実施形態では、チェリー2賞はSB2賞に対応付けられており、SB2ゲームでは、チェリー2賞へ当選する確率が他のゲームよりも高くなるように設定される(つまり、SB2ゲームは、他のゲームに比べて、チェリー2賞に入賞する可能性が高い)。以下、具体的な内容について説明する。SB2ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL13に対応した抽選区分8には「46566」と記憶され、抽選区分8は「46566/65536」の選択確率で抽選される。したがって、SB2ゲームにおいては、チェリー2賞の当選確率が高確率となる。SB2ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分8が選択された場合は、CPU101はチェリー2賞に対応した抽選情報をセットする。また、賞抽選テーブルTBL11およびTBL12、TBL14〜TBL16に対応した抽選区分8には「0」と記憶される。したがって、SB2ゲーム以外のゲームでは、チェリー2賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分9は、チェリー3賞に対応した抽選区分である。本実施形態では、チェリー3賞はSB3賞に対応付けられており、SB3ゲームでは、チェリー3賞へ当選する確率が他のゲームよりも高くなるように設定される(つまり、SB3ゲームは、他のゲームに比べて、チェリー3賞に入賞する可能性が高い)。以下、具体的な内容について説明する。SB3ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL14に対応した抽選区分9には「46566」と記憶され、抽選区分9は「46566/65536」の選択確率で抽選される。したがって、SB3ゲームにおいては、チェリー3賞の当選確率が高確率となる。SB3ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分9が選択された場合は、CPU101はチェリー3賞に対応した抽選情報をセットする。また、賞抽選テーブルTBL11〜TBL13、TBL15およびTBL16に対応した抽選区分9には「0」と記憶される。つまり、SB3ゲーム以外のゲームでは、チェリー3賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分10は、ハズレに対応した抽選区分である。通常ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL11に対応した抽選区分10には「46566」と記憶され、抽選区分10は「46566/65536」の選択確率で抽選される。また、RB内部中ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL15に対応した抽選区分10には「27580」と記憶され、抽選区分10は「27580/65536」の選択確率で抽選される。また、SB1ゲーム、SB2ゲーム、SB3ゲームおよびRBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL12、TBL13、TBL14およびTBL16に対応した抽選区分10には「0」と記憶される。つまり、これらのゲームでは、ハズレを抽選対象から除外して抽選を実行する。
<A−4−3:報知処理>
図11は、ステップS111の報知処理の内容を示すフローチャートである。先ず、CPU101は、ステップS110の入賞判定処理の結果、SB1賞に入賞したか否かを判定する(S111a)。CPU101は、SB1賞に入賞したと判定した場合は、次の遊技から開始されるSB1ゲーム(チェリー1賞の当選確率が高まるゲーム)の遊技で、チェリー1賞への入賞に係る「チェリー−ANY−ANY」の図柄の並びを有効化された入賞ライン上に停止させたとき、重複入賞が可能となる入賞ライン組(つまり他の入賞ライン組を選択した場合に比べて遊技者が有利となる入賞ライン組)を報知する。より具体的には、CPU101は、SB1賞に入賞したと判定した場合は、図12に示すように、次の遊技で選択することを推奨する入賞ライン組(以下、「推奨ライン組」という)として、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組を報知する画像を液晶表示器30に表示する(S111b)。
いま、SB1ゲームの遊技における内部抽選でチェリー1賞に当選し、その当選した遊技で「チェリー」図柄が左リールR1の中段表示位置(M1)に停止した場合を想定する。このとき、図5(a)に示すように、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組が選択されていれば、これら3つの入賞ライン上で重複入賞となり、配当として15枚のメダルを得ることができる。これに対して、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組や第1入賞ラインと第6入賞ラインと第7入賞ラインとからなる入賞ライン組が選択されていた場合は、第1入賞ラインL1上と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5のいずれかの入賞ライン上でチェリー1賞に入賞するのみであり(図5(b)および(c)参照)、配当として5枚のメダルのみを得ることになる。以上より、遊技者は、ある遊技でSB1賞に入賞したとき、上述の報知にしたがって、次の遊技で、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組を選択すれば、当該次の遊技でチェリー1賞へ入賞した場合に重複入賞となるという利益を享受できる。前述したように、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組はBET数「1枚」に対応付けられているため、遊技者は、BET数を「1枚」とすることで、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組を選択することができる。
なお、本実施形態では、SB1賞の成立図柄である「赤7−R−R」のうち、「R」図柄は100%引き込み可能図柄であるから、左リールR1において、有効化された入賞ライン上に「赤7」図柄が停止すれば、その時点でSB1賞の入賞が確定する。CPU101は、当該時点で上述の報知を行うことができる。
ステップS111aにおいて、SB1賞に入賞していないと判定した場合は、CPU101はSB2賞に入賞したか否かを判定する(S111c)。CPU101は、SB2賞に入賞したと判定した場合は、次の遊技から開始されるSB2ゲーム(チェリー2賞の当選確率が高まるゲーム)の遊技で、チェリー2賞への入賞に係る「ANY−チェリー−ANY」の図柄の並びを有効化された入賞ライン上に停止させたとき、重複入賞が可能となる入賞ライン組を報知する。より具体的には、CPU101は、SB2賞に入賞したと判定した場合は、図13に示すように、次の遊技における推奨ライン組として、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組を報知する画像を液晶表示器30に表示する(S111d)。
いま、SB2ゲームの遊技における内部抽選でチェリー2賞に当選し、その当選した遊技で「チェリー」図柄が中リールR2の中段表示位置(M2)に停止した場合を想定する。このとき、図5(b)に示すように、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組が選択されていれば、これら3つの入賞ライン上で重複入賞となり、配当として15枚のメダルを得ることができる。これに対して、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組や第1入賞ラインと第6入賞ラインと第7入賞ラインとからなる入賞ライン組が選択されていた場合は、第1入賞ラインL1上と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5のいずれかの入賞ライン上でチェリー2賞に入賞するのみであり(図5(a)および(c)参照)、配当として5枚のメダルのみを得ることになる。以上より、遊技者は、ある遊技でSB2賞に入賞したとき、上述の報知にしたがって、次の遊技で、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組を選択すれば(つまり、次の遊技におけるBET数を「2枚」にすれば)、当該次の遊技でチェリー2賞へ入賞した場合に重複入賞となるという利益を享受できる。
なお、本実施形態では、中リールR2において、有効化された入賞ライン上に「赤7」図柄が停止すれば、その時点でSB2賞の入賞が確定するから、CPU101は、当該時点で上述の報知を行うことができる。
ステップS111cにおいて、SB2賞に入賞していないと判定した場合は、CPU101はSB3賞に入賞したか否かを判定する(S111e)。CPU101は、SB3賞に入賞したと判定した場合は、次の遊技から開始されるSB3ゲーム(チェリー3賞の当選確率が高まるゲーム)の遊技で、チェリー3賞への入賞に係る「ANY−ANY−チェリー」の図柄の並びを有効化された入賞ライン上に停止させたとき、重複入賞が可能となる入賞ライン組を報知する。より具体的には、CPU101は、SB3賞に入賞したと判定した場合は、図15に示すように、次の遊技における推奨ライン組として、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とからなる入賞ライン組を報知する画像を液晶表示器30に表示する(S117f)。
いま、SB3ゲームにおける内部抽選でチェリー3賞に当選し、その当選した遊技で「チェリー」図柄が右リールR3の中段表示位置(M3)に停止した場合を想定する。このとき、図5(c)に示すように、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とからなる入賞ライン組が選択されていれば、これら3つの入賞ライン上で重複入賞となり、配当として15枚のメダルを得ることができる。これに対して、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組や第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組が選択されていた場合は、第1入賞ラインL1上と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5のいずれかの入賞ライン上でチェリー3賞に入賞するのみであり(図5(a)および(c)参照)、配当として5枚のメダルのみを得ることになる。以上より、遊技者は、ある遊技でSB3賞に入賞したとき、上述の報知にしたがって、次の遊技で、第1入賞ラインと第6入賞ラインと第7入賞ラインとからなる入賞ライン組を選択すれば(つまり、次の遊技におけるBET数を「3枚」にすれば)、当該次の遊技でチェリー3賞へ入賞した場合に重複入賞となるという利益を享受できる。
なお、本実施形態では、右リールR3において、有効化された入賞ライン上に「赤7」図柄が停止すれば、その時点でSB3賞の入賞が確定するから、CPU101は、当該時点で上述の報知を行うことができる。
一方、ステップS111eにおいて、SB3賞に入賞していないと判定した場合は、報知を行わずに処理を終了する(S111g)。
<A−5:作用・効果>
以上に説明したように、CPU101は、SB賞(SB1賞〜SB3賞)への入賞によって、チェリー賞(チェリー1賞〜チェリー3賞)へ当選する確率が高まるSBゲーム(SB1ゲーム〜SB3ゲーム)の発現が確定すると、当該SBゲームの遊技でチェリー賞に入賞した場合には重複入賞が可能となる特定の入賞ライン組を遊技者へ報知する。そして、遊技者は、当該SBゲームの遊技で上記特定の入賞ライン組を選択することにより、当該遊技でチェリー賞に入賞した場合には重複入賞となるという利益を享受できる。
<B:第2実施形態>
上述の第1実施形態では、所定の条件の充足によってSBゲーム(チェリー賞に当選する確率が高まるゲーム)の発現が確定すると、当該SBゲームの遊技でチェリー賞に入賞した場合には重複入賞が可能な入賞ライン組を遊技者へ報知するものであった。これに対して、第2実施形態では、所定の条件の充足によってRB内部中ゲーム(RB賞への入賞が許可されたゲーム)の発現が確定すると、当該RB内部中ゲームの遊技で遊技者がどのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押してもRB賞に100%入賞できる入賞ライン組を報知する。以下、第1実施形態と相違する部分を中心に説明し、重複する部分については適宜説明を省略する。
第2実施形態に係るスロットマシンの外観構成は、各リールR1〜R3に対応したリール帯に印刷された図柄の配置を除き、第1実施形態に係るスロットマシン1と同様である(図1)。図15は、各リールR1〜R3に対応したリール帯に印刷された図柄の配置を示す図である。
また、第2実施形態では、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組、および、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組が第1実施形態と異なる。図16(a)に示すように、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組は、第8入賞ラインL8と第9入賞ラインL9と第10入賞ラインL10と第11入賞ラインL11と第12入賞ラインL12と第13入賞ラインL13と第14入賞ラインL14と第15入賞ラインL15とからなる。第8入賞ラインL8は、左リールR1の上段表示位置(U1)と中リールR2の下段表示位置(D2)と右リールR3の上段表示位置(U3)とを結ぶV字型のラインである。第9ラインL9は、左リールR1の下段表示位置(D1)と中リールR2の上段表示位置(U2)と右リールR3の下段表示位置(D3)とを結ぶ逆V字型のラインである。第10入賞ラインL10は、左リールR1の上段表示位置(U1)と中リールR2の上段表示位置(U2)と右リールR3の上段表示位置(U3)とを結ぶラインである。第11入賞ラインL11は、左リールR1の下段表示位置(D1)と中リールR2の下段表示位置(D2)と右リールR3の下段表示位置(D3)とを結ぶラインである。第12入賞ラインL12は、左リールR1の上段表示位置(U1)と中リールR2の上段表示位置(U2)と右リールR3の下段表示位置(D3)とを結ぶラインである。第13入賞ラインL13は、左リールR1の上段表示位置(U1)と中リールR2の下段表示位置(D2)と右リールR3の下段表示位置(D3)とを結ぶラインである。第14入賞ラインL14は、左リールR1の下段表示位置(D1)と中リールR2の上段表示位置(U2)と右リールR3の上段表示位置(U3)とを結ぶラインである。第15入賞ラインL15は、左リールR1の下段表示位置(D1)と中リールR2の下段表示位置(D2)と右リールR3の上段表示位置(U3)とを結ぶラインである。また、図16(b)に示すように、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5と第10入賞ラインL10と第11入賞ラインL11とからなる。
図17は第2実施形態に係るスロットマシンにおける賞と役を説明するための説明図であり、賞の種類とその役(図柄の組み合わせ)の構成を示す。第2実施形態では、開始賞として、RBゲームを開始する「BAR−BAR−BAR」の図柄の組み合わせ(「BAR役」ともいう)からなるRB賞がある。小役賞としては、9枚のメダルを配当とする「ベル−ベル−ベル」の図柄の組み合わせ(「ベル役」ともいう)からなるベル賞、3枚のメダルを配当とする「チェリー−ANY−ANY」の図柄の組み合わせ(「チェリー役」ともいう)からなるチェリー賞がある。また、次遊技をベット操作なしで遊技をする「R−R−R」の図柄の組み合わせ(「リプレイ役」ともいう)からなる再遊技賞がある。なお、第2実施形態においても、「R」図柄および「ベル」図柄は、100%引き込み可能図柄である。
図18は、第2実施形態に係るスロットマシンで行われるゲームの種類を示す説明図である。図18(A)は、第2実施形態に係るスロットマシンで行われる複数のゲームの間の遷移を示す。
(1)RBゲームの開始と終了
通常ゲームを実行中に内部抽選でRB賞に当選し、入賞ライン上にRB賞に入賞する「BAR役」が成立して入賞すると、次遊技からRBゲームが開始する。RBゲームは最大12回の遊技が行われ、RBゲームを実行中に8回入賞すると、RBゲームを終了する。
(2)RB内部中ゲーム
通常ゲームを実行中に内部抽選でRB賞に当選しても、入賞ライン上にRB賞に入賞する「BAR役」が成立しないと、次遊技以降もRB賞に入賞する「BAR役」が成立して入賞するまでRB賞の当選フラグを持ち越したRB内部中ゲームとなる。RB内部中ゲームで「BAR役」が成立して入賞すると次遊技からRBゲームが開始する。
ここで、RB内部中ゲームでは、常にRB賞に内部当選している状態であり、RB賞への当選確率は100%である。RB賞への入賞可能性は、RB賞の当選確率×有効ライン上にRB役を構成する図柄が停止する確率で表すことができるため、常にRB賞に内部当選するRB内部中ゲームは、他の種類のゲーム(例えば通常ゲームなど)に比べてRB賞への入賞可能性が高いと言える。
第2実施形態に係るスロットマシンでは、ゲームの種類を図18(B)に示すゲーム種別フラグによって管理する。ゲーム種別フラグのビット0をRBゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはRBゲーム中を示し、ビット1をRB内部中ゲーム中フラグとし「1」にセットしているときはRB内部中ゲーム中を示す。どのビットも「1」がセットされずに「0」を示す場合は通常ゲーム中を示す。
第2実施形態における1遊技の流れは第1実施形態と同様であるが(図9参照)、ステップS106の賞抽選テーブル決定処理の内容、および、ステップS111の報知処理の内容が第1実施形態と相違する。以下、それぞれの内容について説明する。
図19は、ステップS106の賞抽選テーブル決定処理で選択される賞抽選テーブルを示す図である。CPU101は、内部抽選を実行するにあたって、通常ゲームでは賞抽選テーブルTBL21を選択し、RBゲームでは賞抽選テーブルTBL22を選択し、RB内部中ゲームではTBL23を選択する。そして、CPU101は、選択した賞抽選テーブルに基づいて抽選を実行する。それぞれの賞抽選テーブルTBL21〜TBL23は、複数の抽選区分を備えており、複数の抽選区分のそれぞれには、抽選で選択される選択確率に対応した数値が記憶されている。スロットマシン1では、0000HからFFFFHの範囲で順次インクリメントして巡回するカウンタ回路を利用して疑似乱数を発生させているので、選択確率を示す分数の分母は「65536」となり、それぞれの抽選区分には、選択確率の分子に相当する数値が記憶されている。例えば、抽選区分1はRB賞に対応した抽選区分である。通常ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL21に対応した抽選区分1には「436」と記憶され、抽選区分1は「436/65536」の選択確率で抽選される。通常ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分1が選択された場合にはRB賞の当選となり、CPU101はRB賞に対応した抽選情報をセットする。また、RB内部中ゲームおよびRBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL22およびTBL23に対応した抽選区分1には「0」と記憶される。つまり、RBゲームおよびRB内部中ゲームでは、CPU101はRB賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。
抽選区分2は、リプレイ賞に対応した抽選区分である。通常ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL21に対応した抽選区分2には「8978」と記憶され、抽選区分2は「8978/65536」の選択確率で抽選される。通常ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分2が選択された場合は、CPU101はリプレイ賞に対応した抽選情報をセットする。また、RBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL22に対応した抽選区分2には「0」と記憶される。つまり、RBゲームでは、CPU101はリプレイ賞を抽選対象から除外して抽選を実行する。さらに、RB内部中ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL23に対応した抽選区分2には「32768」と記憶され、抽選区分2は「32768/65536」の選択確率で抽選される。RB内部中ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分2が選択された場合、CPU101は、リプレイ賞と、持ち越しているRB賞との2つの賞に対応した抽選情報をセットする。
抽選区分3は、ベル賞に対応した抽選区分である。通常ゲームおよびRB内部中ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL21およびTBL23に対応した抽選区分3には「5188」と記憶され、抽選区分3は「5188/65536」の選択確率で抽選される。通常ゲームまたはRB内部中ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分3が選択された場合は、CPU101はベル賞に対応した抽選情報をセットする。RB内部中ゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分3が選択された場合、CPU101は、ベル賞と、持ち越しているRB賞との2つの賞に対応した抽選情報をセットする。また、RBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL22に対応した抽選区分3には「64512」と記憶され、抽選区分3は「64512/65536」の選択確率で抽選される。RBゲームにおける内部抽選の結果、抽選区分3が選択された場合は、CPU101はベル賞に対応した抽選情報をセットする。
抽選区分4は、チェリー賞に対応した抽選区分である。通常ゲーム、RBゲームおよびRB内部中ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL21、TBL22およびTBL23に対応した抽選区分4には「1024」と記憶され、抽選区分4は「1024/65536」の選択確率で抽選される。
抽選区分5は、ハズレに対応した抽選区分である。通常ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL21に対応した抽選区分5には「49910」と記憶され、抽選区分5は「49910/65536」の選択確率で抽選される。また、RBゲームで選択される賞抽選テーブルTBL22に対応した抽選区分5には「0」と記憶される。つまり、RBゲームでは、ハズレを抽選対象から除外して抽選を実行する。さらに、RB内部中ゲームで選択される賞抽選テーブルTBL23に対応した抽選区分5には「26556」と記憶され、抽選区分5は「26556/65536」の選択確率で抽選される。
図20は、ステップS111の報知処理の内容を示すフローチャートである。先ず、CPU101は、当遊技の内部抽選でRB賞に当選したか否かを判定する(S111h)。RB賞に当選したと判定した場合は、CPU101は、当遊技でRB賞に入賞したか否かを判定する(S111i)。そして、RB賞に入賞しなかったと判定した場合、すなわち次の遊技からRB内部中ゲームが開始されることが確定(RB内部中ゲームの発現が確定)した場合は、当該RB内部中ゲームの遊技で、RB賞への入賞に係る「BAR−BAR−BAR」の図柄の並びを有効化された入賞ライン上に停止させようとするとき、遊技者がどのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押してもRB賞に100%入賞可能となる入賞ライン組を報知する。より具体的には、CPU101は、当遊技における内部抽選でRB賞に当選したものの、当遊技でRB賞に入賞しなかったと判定した場合は、図21に示すように、次の遊技における推奨ライン組として、入賞ラインL8〜L15からなる入賞ライン組を報知する画像を液晶表示器30に表示する(S111j)。なお、CPU101は、ステップS111hにおいてRB賞に当選していないと判定した場合、および、ステップS111iにおいてRB賞に入賞したと判定した場合は報知を行わずに処理を終了する(S111k)。
いま、ある遊技における内部抽選でRB賞に当選し、当遊技でRB賞に入賞しなかった場合を想定する。前述したように、内部抽選でRB賞に当選しても、入賞ライン上にRB賞に入賞する「BAR役」が成立しないと、次遊技以降もRB賞に入賞する「BAR役」が成立して入賞するまでRB賞の当選フラグを持ち越したRB内部中ゲームとなる。本実施形態では、当該RB内部中ゲームの遊技において、図16(a)に示すように、入賞ラインL8〜L15が有効化されていれば、遊技者がどのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押してもRB賞に100%入賞することが可能となる。以下、その理由について説明する。
前述したように、本実施形態に係るスロットマシンは、賞を構成する図柄を最大4コマ引き込んで停止させることが可能である。各リールR1〜R3の下段表示位置を第1番目の図柄(コマ)とすると、当該第1番目のコマから上に数えて第7番目のコマまでの位置に「BAR」の図柄が位置する場合は、リール停止制御により、各リールR1〜R3の上段表示位置(U1〜U3)または下段表示位置(D1〜D3)に「BAR」の図柄を停止させることができる。本実施形態において、「BAR」の図柄は、図15に示すように、どのリールにおいても、同一リール上で、ある「BAR」図柄と次の「BAR」図柄までの間隔が6図柄(6コマ)以内に配置されている。したがって、各リールR1〜R3上に連続して配置された7個の図柄には、必ず「BAR」の図柄が含まれるから、遊技者がどのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押しても、各リールR1〜R3の上段表示位置(U1〜U3)または下段表示位置(D1〜D3)に「BAR」の図柄を停止させることができる。
ここで、各リールR1〜R3の上段表示位置(U1〜U3)または下段表示位置(D1〜D3)を結ぶラインとしては、上述の第8入賞ラインL8、第9入賞ラインL9、第10入賞ラインL10、第11入賞ラインL11、第12入賞ラインL12、第13入賞ラインL13、第14入賞ラインL14および第15入賞ラインL15の8通りの態様がある。したがって、RB内部中ゲームにおいて、上記8つの入賞ライン全てが有効化されていれば、遊技者がどのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押しても、第8入賞ラインL8〜第15入賞ラインL15のうちの何れの入賞ライン上に「BAR役」が成立する。逆に言えば、第8入賞ラインL8〜第15入賞ラインL15の全てが有効化されていない場合は、遊技者が適切なタイミングでストップボタンを押さない限り、RB賞に入賞することはできない。以上より、遊技者は、上述の報知にしたがって、第8入賞ラインL8〜第15入賞ラインL15からなる入賞ライン組を選択すれば、どのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押してもRB賞に100%入賞することが可能となるという利益を享受できる。前述したように、本実施形態では、第8入賞ラインL8〜第15入賞ラインL15からなる入賞ライン組はBET数「1枚」に対応付けられているため、遊技者は、BET数を「1枚」とすることで、当該入賞ライン組を選択することができる。
以上に説明したように、CPU101は、所定の条件の充足によってRB内部中ゲームの発現が確定すると、当該RB内部中ゲームの遊技で遊技者がどのようなタイミングでストップボタン(13a,13b,13c)を押してもRB賞に100%入賞できる特定の入賞ライン組を報知する。そして、遊技者は、当該RB内部中ゲームの遊技で上記特定の入賞ライン組を選択することにより、RB賞に100%入賞できるという利益を享受できる。
<C:変形例>
以上の各形態には様々な変形が加えられる。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は併合され得る。
(1)変形例1
上述の各実施形態における報知処理では、CPU101は、所定の条件の充足によって特定賞(例えばチェリー1賞〜チェリー3賞、RB賞)へ入賞する可能性が高まるゲーム(例えばSB1ゲーム〜SB3ゲーム、RB内部中ゲーム)の発現が確定すると、当該ゲームの遊技において特定賞への入賞に係る所定の態様の図柄の並びを有効化された入賞ライン上に停止させたとき又は停止させようとするとき、他の入賞ライン組を選択した場合に比べて遊技者が有利となる特定の入賞ライン組を報知しているが、例えばCPU101は、特定の入賞ライン組を報知する代わりに特定のBET数を報知するように制御することもできる。
例えば、上述の第1実施形態の報知処理(図11参照)において、CPU101は、SB1賞に入賞したと判定した場合は、図22に示すように、次の遊技から開始されるSB1ゲームにおける遊技のBET数として「1枚」を推奨する画像を液晶表示器30に表示する制御を行うこともできる。前述したように、第1実施形態では、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とから構成されているため、BET数「1枚」を報知することは、第1入賞ラインL1と第2入賞ラインL2と第3入賞ラインL3とからなる入賞ライン組を報知することに他ならない(つまり、図11の内容と同様)。
また、CPU101は、SB2賞に入賞したと判定した場合は、図23に示すように、次の遊技から開始されるSB2ゲームにおける遊技のBET数として「2枚」を推奨する画像を液晶表示器30に表示する制御を行うこともできる。第1実施形態では、BET数「2枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とから構成されているため、BET数「2枚」を報知することは、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とからなる入賞ライン組を報知することに他ならない(つまり、図11の内容と同様)。さらに、CPU101は、SB3賞に入賞したと判定した場合は、図24に示すように、次の遊技から開始されるSB3ゲームにおける遊技のBET数として「3枚」を推奨する画像を液晶表示器30に表示する制御を行うこともできる。第1実施形態では、BET数「3枚」に対応する入賞ライン組は、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とから構成されているため、BET数「3枚」を報知することは、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とからなる入賞ライン組を報知することに他ならない(つまり、図11の内容と同様)。
(2)変形例2
上述の各実施形態における報知処理では、CPU101は、他の入賞ライン組を選択した場合に比べて遊技者が有利となる特定の入賞ライン組を報知する画像を液晶表示器30に表示する制御を行っているが、これに限らず、報知の態様は任意である。例えば、音声によって、特定の入賞ライン組を報知することもできる。また、音声と画像の両方で特定の入賞ライン組を報知することもできる。
(3)変形例3
上述の実施形態では、複数種類の入賞ライン組の各々はBET数に対応付けられており、遊技のたびに選択(有効化)される入賞ライン組は、当該遊技におけるBET数に応じて決定されるが、これに限らず入賞ライン組とBET数とが対応付けられない態様とすることもできる。この態様においては、遊技者が複数の入賞ライン組の各々を指定するための操作手段が設けられ、CPU101は、当該操作手段が遊技者によって操作されたことを検知すると、その操作によって指定された一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する一つ又は複数種類の入賞ラインを有効化するという具合である。この態様では、各遊技におけるBET数を常に同じ枚数(例えば3枚)に規定することも可能である。
(4)変形例4
上述の各実施形態では、複数種類の入賞ライン組の各々は、複数種類の入賞ラインから構成されているが、これに限らず、ひとつの入賞ライン組を構成する入賞ラインの数(種類)は任意であり、例えば一つの入賞ラインで入賞ライン組が構成される態様であってもよい。また、入賞ライン組を構成する入賞ラインの数は、入賞ライン組ごとに相違する態様であってもよい。要するに、複数種類の入賞ライン組の各々は、一つ又は複数種類の入賞ラインで構成される態様であればよい。
(5)変形例5
上述の各実施形態において、BET数と、当該BET数に対応する入賞ライン組との組み合わせは任意である。例えば、第1実施形態において、BET数「1枚」に対応する入賞ライン組を、第1入賞ラインL1と第4入賞ラインL4と第5入賞ラインL5とから構成することもできるし、第1入賞ラインL1と第6入賞ラインL6と第7入賞ラインL7とから構成することもできる。BET数「2枚」および「3枚」についても同様である。
1 スロットマシン
11 ベットボタン
12 スタートレバー
13 ストップボタン
101 CPU
L1〜L11 入賞ライン

Claims (2)

  1. 複数種類の図柄が配列され可変表示が可能な複数の表示列と、
    前記複数の表示列の可変表示を開始させる指示を遊技者が入力するための開始操作手段と、
    前記複数の表示列の各々に対応して設けられ、前記可変表示を停止させて前記表示列の前記複数種類の図柄の一部図柄を遊技者が視認可能な複数の図柄停止位置のいずれかに停止させる指示を遊技者が入力するための複数の停止操作手段と、
    前記複数の図柄停止位置に跨って前記複数の表示列を横切る入賞ラインを一つ又は複数種類特定する情報を入賞ライン組として複数種類記憶する記憶手段と、
    遊技者の操作に応じて前記複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する前記一つ又は複数種類の入賞ラインを有効化する入賞ライン有効化手段と、
    前記複数の表示列の可変表示が停止した状態で、前記有効化された複数種類の入賞ラインのうち少なくとも一つの入賞ラインの図柄の並びが所定の態様である場合に賞に入賞し、入賞した賞に応じた遊技価値を付与する遊技価値付与手段と、
    前記賞には特定賞が含まれ、所定の条件が充足されるゲームにおいて、前記所定の条件が充足されないゲームと比較して前記特定賞へ入賞する可能性を高くする管理手段と、
    前記所定の条件が充足されるゲームの発現が確定したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記複数種類の入賞ライン組の中から特定の入賞ライン組を報知する報知手段と、を備え、
    前記複数の表示列の各々には、前記複数の表示の可変表示が停止した状態で2以上の入賞ライン上に前記特定賞を構成する図柄が並ぶことが可能なように複数の図柄が配置され、
    前記賞には、付与される遊技価値としてゲームの種類を変更する開始賞と、付与される遊技価値として遊技媒体が払い出される小役賞とが含まれ、前記開始賞には複数の個別開始賞が含まれ、前記小役賞には複数の特定小役賞が含まれ、前記特定賞は前記特定小役賞であり、前記複数の特定小役賞の各々は前記複数の個別開始賞の各々に対応付けられており、
    前記複数の特定小役賞の各々は1個の特定図柄と複数の任意の図柄とから構成され、前記複数の特定小役賞は前記特定図柄が停止する表示列が互いに相違し、
    前記入賞ライン有効化手段によって選択可能な複数の入賞ライン組の各々は、何れか1つの前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する特定の表示列において当該組を構成する複数の入賞ラインの図柄停止位置は一致し、組が相違すると前記特定の表示列は相違し、
    前記所定の条件が充足されるゲームは、前記複数の個別開始賞のいずれかに入賞した次の遊技に用いられるゲームであり、
    前記管理手段は、
    複数の賞及びはずれを抽選対象として抽選を実行し、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、次の遊技では入賞した個別開始賞に対応する特定小役賞の当選確率が高くなるように抽選を制御する抽選手段と、
    前記停止操作手段が操作された時点から所定コマ数の範囲で停止操作に対応する表示列を進めて停止させると共に、前記抽選手段の抽選によって当選した賞に限って入賞を許容するように、前記複数の表示列の可変表示を停止させる停止制御手段とを備え、
    前記報知手段は、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、当該入賞した個別開始賞に対応付けられた前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する表示列にて各々の図柄停止位置が一致する複数の入賞ラインからなる入賞ライン組を、前記特定の入賞ライン組として報知する、
    ことを特徴とするスロットマシン。
  2. 複数種類の図柄が配列され可変表示が可能な複数の表示列と、
    前記複数の表示列の可変表示を開始させる指示を遊技者が入力するための開始操作手段と、
    前記複数の表示列の各々に対応して設けられ、前記可変表示を停止させて前記表示列の前記複数種類の図柄の一部図柄を遊技者が視認可能な複数の図柄停止位置のいずれかに停止させる指示を遊技者が入力するための複数の停止操作手段と、
    遊技を行うために1以上の賭け数を遊技者が入力可能な賭け数入力手段と、
    前記複数の図柄停止位置に跨って前記複数の表示列を横切る入賞ラインを一つ又は複数種類特定する情報を入賞ライン組として複数種類記憶する記憶手段と、
    前記賭け数入力手段によって入力された賭け数に応じて前記複数種類の入賞ライン組の中から一つの入賞ライン組を選択して、選択した入賞ライン組を構成する前記一つ又は複数種類の入賞ラインを有効化する入賞ライン有効化手段と、
    前記複数の表示列の可変表示が停止した状態で、前記有効化された複数種類の入賞ラインのうち少なくとも一つの入賞ラインの図柄の並びが所定の態様である場合に賞に入賞し、入賞した賞に応じた遊技価値を付与する遊技価値付与手段と、
    前記賞には特定賞が含まれ、所定の条件が充足されるゲームにおいて、前記所定の条件が充足されないゲームと比較して前記特定賞へ入賞する可能性を高くする管理手段と、
    前記所定の条件が充足されるゲームの発現が確定したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記複数種類の入賞ライン組の中から特定の入賞ライン組を報知する報知手段と、を備え、
    前記複数の表示列の各々には、前記複数の表示の可変表示が停止した状態で2以上の入賞ライン上に前記特定賞を構成する図柄が並ぶことが可能なように複数の図柄が配置され、
    前記賞には、付与される遊技価値としてゲームの種類を変更する開始賞と、付与される遊技価値として遊技媒体が払い出される小役賞とが含まれ、前記開始賞には複数の個別開始賞が含まれ、前記小役賞には複数の特定小役賞が含まれ、前記特定賞は前記特定小役賞であり、前記複数の特定小役賞の各々は前記複数の個別開始賞の各々に対応付けられており、
    前記複数の特定小役賞の各々は1個の特定図柄と複数の任意の図柄とから構成され、前記複数の特定小役賞は前記特定図柄が停止する表示列が互いに相違し、
    前記入賞ライン有効化手段によって選択可能な複数の入賞ライン組の各々は、何れか1つの前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する特定の表示列において当該組を構成する複数の入賞ラインの図柄停止位置は一致し、組が相違すると前記特定の表示列は相違し、
    前記所定の条件が充足されるゲームは、前記複数の個別開始賞のいずれかに入賞した次の遊技に用いられるゲームであり、
    前記管理手段は、
    複数の賞及びはずれを抽選対象として抽選を実行し、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、次の遊技では入賞した個別開始賞に対応する特定小役賞の当選確率が高くなるように抽選を制御する抽選手段と、
    前記停止操作手段が操作された時点から所定コマ数の範囲で停止操作に対応する表示列を進めて停止させると共に、前記抽選手段の抽選によって当選した賞に限って入賞を許容するように、前記複数の表示列の可変表示を停止させる停止制御手段とを備え、
    前記報知手段は、前記複数の個別開始賞の各々に入賞すると、当該入賞した個別開始賞に対応付けられた前記特定小役賞の前記特定図柄に対応する表示列にて各々の図柄停止位置が一致する複数の入賞ラインからなる入賞ライン組を、前記特定の入賞ライン組として報知する、
    ことを特徴とするスロットマシン。
JP2009252454A 2009-11-02 2009-11-02 スロットマシン Expired - Fee Related JP4523993B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252454A JP4523993B1 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252454A JP4523993B1 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4523993B1 true JP4523993B1 (ja) 2010-08-11
JP2011092660A JP2011092660A (ja) 2011-05-12

Family

ID=42709080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252454A Expired - Fee Related JP4523993B1 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4523993B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6479710B2 (ja) * 2016-05-25 2019-03-06 株式会社ニューギン 遊技機
JP6415500B2 (ja) * 2016-08-31 2018-10-31 株式会社カプコン 遊技機

Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180934A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Olympia:Kk 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2003320081A (ja) * 2002-05-02 2003-11-11 Kpe Inc 遊技機およびその制御方法
JP2005143626A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Takao:Kk 回胴式遊技機
JP2005296210A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2006239216A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006238966A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Aruze Corp 遊技機
JP2006280570A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006305233A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Aruze Corp 遊技機
JP2006305015A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007000415A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samii Kk スロットマシン
JP2007000414A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samii Kk スロットマシン
JP2007054425A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Aruze Corp 遊技機
JP2007082821A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Aruze Corp 遊技機
JP2007330384A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Heiwa Corp 回胴式遊技機
JP2008029450A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008029448A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008029535A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Aruze Corp 遊技機
JP2008136580A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Aruze Corp 遊技機
JP2009018002A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Olympia:Kk 遊技機、プログラム、記憶媒体
JP2009028394A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Aruze Corp 遊技機
JP2009100955A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009112579A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009112523A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009172027A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180934A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Olympia:Kk 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2003320081A (ja) * 2002-05-02 2003-11-11 Kpe Inc 遊技機およびその制御方法
JP2005143626A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Takao:Kk 回胴式遊技機
JP2005296210A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2006238966A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Aruze Corp 遊技機
JP2006239216A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006280570A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006305015A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006305233A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Aruze Corp 遊技機
JP2007000415A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samii Kk スロットマシン
JP2007000414A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Samii Kk スロットマシン
JP2007054425A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Aruze Corp 遊技機
JP2007082821A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Aruze Corp 遊技機
JP2007330384A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Heiwa Corp 回胴式遊技機
JP2008029450A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008029448A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008029535A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Aruze Corp 遊技機
JP2008136580A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Aruze Corp 遊技機
JP2009018002A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Olympia:Kk 遊技機、プログラム、記憶媒体
JP2009028394A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Aruze Corp 遊技機
JP2009100955A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009112523A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009112579A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009172027A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011092660A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044099B2 (ja) スロットマシン
JP4372777B2 (ja) スロットマシン
JP4987143B1 (ja) スロットマシン
JP4694425B2 (ja) スロットマシン
JP4541441B1 (ja) スロットマシン
JP4932021B2 (ja) スロットマシン
JP4355702B2 (ja) スロットマシン
JP2006223852A (ja) スロットマシン
JP2007037975A (ja) スロットマシン
JP2007020930A (ja) スロットマシン
JP4694194B2 (ja) スロットマシン
JP2008119456A (ja) スロットマシン
JP4763067B2 (ja) スロットマシン
JP2011101671A (ja) スロットマシン
JP2006272027A (ja) スロットマシン
JP2007050229A (ja) スロットマシン
JP4005116B1 (ja) スロットマシン
JP2008119173A (ja) スロットマシン
JP4523993B1 (ja) スロットマシン
JP2007021175A (ja) スロットマシン
JP2006312023A (ja) スロットマシン
JP2006043322A (ja) スロットマシン
JP5285166B1 (ja) 遊技機
JP4970576B2 (ja) スロットマシン
JP2008018256A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees