JP4495930B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4495930B2 JP4495930B2 JP2003280487A JP2003280487A JP4495930B2 JP 4495930 B2 JP4495930 B2 JP 4495930B2 JP 2003280487 A JP2003280487 A JP 2003280487A JP 2003280487 A JP2003280487 A JP 2003280487A JP 4495930 B2 JP4495930 B2 JP 4495930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- combination
- symbol combination
- effect
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
以下、本発明をその一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」と示す)を具体化した第1の実施形態を図1〜図10に基づき説明する。
パチンコ機10の機裏側には、遊技機全体を制御するメイン制御手段としての主制御基板(主制御部)27が装着されている。主制御基板27は、遊技機全体を制御するための各種処理を実行し、該処理結果に応じて各種の制御コマンドを所定の制御信号として出力する。また、機裏側には、可変表示器20を制御する表示制御手段としての表示制御基板(表示制御部)28、装飾ランプ16を制御するランプ制御基板(発光制御部)29、及びスピーカ17を制御する音声制御基板(音声制御部)30が装着されている。そして、各制御基板28〜30は、主制御基板27が出力した制御信号(制御コマンド)に基づいて遊技演出(表示演出、発光演出、音声演出)を制御する。本実施形態では、表示制御基板28、ランプ制御基板29及び音声制御基板30によってサブ制御手段を構成している(図2に破線で囲む)。
主制御基板27は、メインCPU27aを備えており、該メインCPU27aにはROM27b及びRAM27cが接続されている。メインCPU27aは、大当り判定用乱数、大当り図柄用乱数、リーチ判定用乱数、はずれ左図柄用乱数、はずれ中図柄用乱数、はずれ右図柄用乱数、及び演出パターン振分乱数などの各種乱数の値を所定の周期毎に順次更新している。そして、メインCPU27aは、更新後の値をRAM27cの設定領域に設定して更新前の値を書き換えている。ROM27bには、パチンコ機10を制御するための制御プログラムや複数種類の演出パターンが記憶されている。また、RAM27cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種の情報(乱数の値など)が記憶(設定)されるようになっている。
表示制御基板28は、サブCPU28aを備えており、該サブCPU28aにはROM28b及びRAM28cが接続されている。ROM28bには、複数種類の表示演出用の演出実行データや各種の画像情報(図柄、背景、文字、登場キャラクタなどの画像情報)が記憶されている。RAM28cには、パチンコ機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報が記憶(設定)されるようになっている。表示演出用の演出実行データは、サブCPU28aが、可変表示器20の表示内容(図柄変動、キャラクタの動作、背景表示、文字表示など)を制御するための情報である。そして、ROM28bには、1つの演出パターンに対して1つの表示演出用の演出実行データが記憶されている。
サブCPU28aは、入力した演出パターン指定コマンドで指定された演出パターンが大当り演出用の演出パターンであるか否かを判定する(ステップS20)。この判定結果が肯定(大当り演出用の演出パターン)の場合、サブCPU28aは、指定された演出パターンが演出パターンP2又は演出パターンP3であるか否かを判定する(ステップS21)。前記演出パターンP2,P3は、前述したチャンス目演出を行う演出パターンである。前記ステップS21の判定結果が肯定(演出パターンP2,P3)の場合、サブCPU28aは、予告抽選を行う(ステップS23)。ステップS23の予告抽選は、乱数を用いて行われ、本実施形態では、この予告抽選の当選割合を2分の1としている。
可変表示器20では、各列の図柄が変動を開始することにより、図柄組み合わせゲームが行われる(画面a)。そして、可変表示器20では、図柄が変動を開始してから所定時間が経過する毎に、左列→右列→中列の順に図柄が一旦停止する。演出パターンP6に基づく図柄組み合わせゲームでは、停止図柄左として図柄F(「六」)、停止図柄中として図柄C(「三」)、停止図柄右として図柄D(「四」)が決定されている(図5のステップS16)。そのため、可変表示器20には、左図柄「六」→右図柄「四」→中図柄「三」の順に図柄が導出され、チャンス目となる特定のはずれの組み合わせ[六三四]が一旦停止する(画面b)。続いて、可変表示器20では、一旦停止した状態の特定のはずれの組み合わせを形成する各列の図柄が上下に大きく揺れ、前兆演出が行われる(画面c)。なお、前兆演出は、画面cに示す上下方向の矢印として簡易的に示している。そして、可変表示器20では、前兆演出が行われた後、全図柄停止コマンドの入力によって、特定のはずれの組み合わせ[六三四]がそのまま停止し、はずれが確定する。
演出パターンP3に基づく図柄組み合わせゲームでは、チャンス目演出が行われることから、画面bに示すようにチャンス目となる特定のはずれの組み合わせ[六三四]が一旦停止した後、画面cに示すように前兆演出が行われる。そして、前兆演出を行った後、可変表示器20では、各列の図柄が再び変動を開始し、その変動中に大当りの組み合わせが形成された状態(全列の図柄が同一種類で揃った状態)で全列の図柄が変動するように変動態様が変更される(画面g)。前記変動態様の変更により、可変表示器20では、第2リーチ演出が行われる。そして、前記第2リーチ演出の結果、可変表示器20には大当りの組み合わせ[五五五]が一旦停止する(画面h)。その後、可変表示器20では、全図柄停止コマンドの入力によって大当りの組み合わせ[五五五]が停止し、大当りが確定する。なお、大当りの組み合わせ[五五五]は、図5のステップS11で決定した停止図柄左、停止図柄中、停止図柄右によって形成される。
(1)図柄組み合わせゲームにおいて特定のはずれ図柄組み合わせを一旦停止させる前に、当該特定のはずれ図柄組み合わせが一旦停止されることを予め告げるチャンス目予告を行うようにした。チャンス目予告によって、特定のはずれ図柄組み合わせが一旦停止される可能性があることを遊技者に認識させることができる。従って、チャンス目予告が行われた時点で遊技者にリーチ演出に発展するかもしれないという期待感を抱かせることができ、興趣の向上を図ることができる。また、遊技者が抱く大当りへの期待感を高めさせることができる。
次に、本発明の第2の実施形態を図11及び図12に基づき説明する。なお、以下に説明する実施形態では、既に説明した実施形態と同一構成(同一制御内容)については同一符号を付すなどし、その重複する説明を省略又は簡略する。
(8)特定のはずれの組み合わせが一旦停止した場合には、必ずリーチ演出を行うようにした。前兆演出に続いてリーチ演出を行うことにより、さらに遊技者に大当りに対する期待を抱かせることができる。
・前記各実施形態において、前兆演出の演出内容は任意に変更しても良い。例えば、前兆演出として可変表示器20をフラッシュさせたり、キャラクタを登場させたりしても良い。さらに、可変表示器20で行われる前兆演出に加えて装飾ランプ16の発光やスピーカ17の音声出力を伴わせても良いし、装飾ランプ16又はスピーカ17が単独で前兆演出を行うようにしても良い。
・前記第2の実施形態において、特定のはずれの組み合わせが一旦停止する前に、前記第1の実施形態と同様にチャンス目予告を行うようにしても良い。
(イ)前記予告手段は、前記特定のはずれ図柄組み合わせが一旦停止表示される迄の間、前記副図柄を動画表示して予告演出を行うように構成された。
Claims (5)
- 複数種類の図柄を変動させて表示させる図柄組み合わせゲームを行う表示手段と、当該表示手段を制御する表示制御手段とを備え、前記表示手段に表示された図柄組み合わせに関連して遊技が行われる遊技機において、
前記表示制御手段は、前記図柄組み合わせゲームの開始後、図柄組み合わせを形成する3列の図柄を予め定めた停止順序に従って一列ずつ一旦停止表示させるように前記表示手段を制御し、前記図柄組み合わせゲームにおいて、リーチの組み合わせを形成することなく、はずれを認識できる特定のはずれ図柄組み合わせを一旦停止表示させた後、リーチの組み合わせを導出してリーチ演出を行うように前記表示手段を制御可能に構成されており、前記リーチの組み合わせは、最初の停止順序となる列に一旦停止表示された図柄と同一図柄が次の停止順序となる列に一旦停止表示されることによって形成されるとともに、前記特定のはずれ図柄組み合わせは、最初の停止順序となる列に一旦停止表示された図柄と異なる図柄が次の停止順序となる列に一旦停止表示された後、最後の停止順序となる列に図柄が一旦停止表示されることによって形成され、
前記特定のはずれ図柄組み合わせが一旦停止表示される前に、当該特定のはずれ図柄組み合わせが一旦停止表示されることを予め告げる予告演出を行う予告手段と、
前記予告手段による前記予告演出の実行可否を決定する予告実行決定手段と、を備え、
前記予告実行決定手段は、前記図柄組み合わせゲームにおいてはずれ図柄組み合わせが停止表示される場合、前記特定のはずれ図柄組み合わせを形成する図柄と前記図柄組み合わせゲームにおいて停止表示させる前記図柄組み合わせを形成する図柄を前記停止順序にしたがって一列ずつ一致するか否かを判定し、その判定結果が肯定の場合には次の停止順序の図柄が一致するか否かを判定するとともに、前記判定結果が否定となった時点で前記予告演出の実行可否を決定し、
前記予告演出の実行可否の決定において実行可を決定する割合は、一致する図柄の数が多いほど高く設定されている遊技機。 - 前記予告実行決定手段は、前記図柄組み合わせゲームにおいてはずれ図柄組み合わせが停止表示される場合、前記はずれ図柄組み合わせを形成する図柄のうち、少なくとも前記停止順序において最初に一旦停止表示される図柄が、前記特定のはずれ図柄組み合わせを形成する図柄と同一図柄であるときに前記予告演出の実行可否を決定するように構成された請求項1に記載の遊技機。
- 前記予告手段は、前記特定のはずれ図柄組み合わせを形成する図柄の一部を表示して予告演出を行うように構成された請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
- 前記各図柄は、図柄組み合わせを形成する主図柄と当該主図柄に付随する副図柄とから構成されており、前記主図柄と前記副図柄は、1対1の関係で対応付けられており、
前記予告手段は、前記特定のはずれ図柄組み合わせを形成する図柄の副図柄を表示して予告演出を行うようになっており、
前記特定のはずれ図柄組み合わせを形成する図柄の副図柄と前記予告演出で表示した副図柄が一致する場合には、前記予告演出で表示した副図柄を、前記特定のはずれ図柄組み合わせを形成する図柄に重ねて、馴染むようにして非表示状態とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の遊技機。 - 前記表示制御手段は、
前記図柄組み合わせゲームにおいてリーチ演出を行う場合には、前記特定のはずれ図柄組み合わせを一旦停止表示させて特定演出を行った後、前記リーチ演出を行うように前記表示手段を制御すると共に、
前記図柄組み合わせゲームにおいて前記特定のはずれ図柄組み合わせを停止表示させる場合には、前記特定のはずれ図柄組み合わせを一旦停止表示させて前記特定演出を行った後、前記特定のはずれ図柄組み合わせを停止表示させるように前記表示手段を制御し、
前記予告手段は、前記停止順序において最初の図柄が一旦停止表示される前に前記予告演出を開始させる請求項1〜請求項4に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003280487A JP4495930B2 (ja) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003280487A JP4495930B2 (ja) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005040535A JP2005040535A (ja) | 2005-02-17 |
JP4495930B2 true JP4495930B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=34266297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003280487A Expired - Fee Related JP4495930B2 (ja) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4495930B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5341364B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2013-11-13 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP5335657B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2013-11-06 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5331671B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2013-10-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5331746B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2013-10-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5718773B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2015-05-13 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2013162837A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Kyoraku Sangyo Kk | 遊技機 |
JP2013244102A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP5400189B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2014-01-29 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5461622B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2014-04-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5873850B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2016-03-01 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6131155B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2017-05-17 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6018596B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2016-11-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5859082B2 (ja) * | 2014-09-12 | 2016-02-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5841218B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-01-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5938752B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2016-06-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2015131138A (ja) * | 2015-03-17 | 2015-07-23 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6118921B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2017-04-19 | 株式会社三共 | 遊技機 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001276360A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-09 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2002045492A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-12 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2002126256A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-08 | Heiwa Corp | 遊技機の図柄表示装置 |
JP2002272978A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-24 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2002282467A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-02 | Fuji Shoji:Kk | 遊技機 |
JP2002292025A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-08 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2003024569A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-28 | Samii Kk | 弾球遊技機 |
JP2003038758A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-12 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 遊技機 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530338A (ja) * | 1991-07-18 | 1993-02-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
-
2003
- 2003-07-25 JP JP2003280487A patent/JP4495930B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001276360A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-09 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2002045492A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-12 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2002126256A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-08 | Heiwa Corp | 遊技機の図柄表示装置 |
JP2002272978A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-24 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2002282467A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-02 | Fuji Shoji:Kk | 遊技機 |
JP2002292025A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-08 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2003024569A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-28 | Samii Kk | 弾球遊技機 |
JP2003038758A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-12 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005040535A (ja) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4722383B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4620335B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4495930B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5113403B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4884862B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4615285B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003275410A (ja) | 遊技機 | |
JP4654115B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5237150B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2011152320A (ja) | 遊技機 | |
JP2012024268A (ja) | 遊技機 | |
JP5237149B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002360842A (ja) | 遊技機 | |
JP2003033504A (ja) | 遊技機 | |
JP2005224379A (ja) | 遊技機 | |
JP5819074B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4409882B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2003093654A (ja) | 遊技機 | |
JP4814723B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4887119B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4485319B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2010240494A (ja) | 遊技機 | |
JP4444031B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005224595A (ja) | 遊技機 | |
JP4859627B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4495930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |