JP4473807B2 - 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール - Google Patents

積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4473807B2
JP4473807B2 JP2005312332A JP2005312332A JP4473807B2 JP 4473807 B2 JP4473807 B2 JP 4473807B2 JP 2005312332 A JP2005312332 A JP 2005312332A JP 2005312332 A JP2005312332 A JP 2005312332A JP 4473807 B2 JP4473807 B2 JP 4473807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
substrate
layer module
connection terminal
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005312332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007123466A5 (ja
JP2007123466A (ja
Inventor
毅 川端
史人 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005312332A priority Critical patent/JP4473807B2/ja
Priority to US11/475,174 priority patent/US7498668B2/en
Priority to CNA2006101007427A priority patent/CN1956189A/zh
Priority to KR1020060075540A priority patent/KR20070045901A/ko
Publication of JP2007123466A publication Critical patent/JP2007123466A/ja
Publication of JP2007123466A5 publication Critical patent/JP2007123466A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473807B2 publication Critical patent/JP4473807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0652Bump or bump-like direct electrical connections from substrate to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06558Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having passive surfaces facing each other, i.e. in a back-to-back arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、複数の半導体装置を積層して形成した積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュールに関する。
携帯電話及びデジタルカメラ等を含む各種電子機器の小型化及び高機能化の要請に伴い、電子部品、特に複数個の半導体装置を積層した積層半導体装置が開発されている。
例えば、第1半導体チップが保持された第1半導体パッケージと、第2半導体チップが保持された第2半導体パッケージを積層した構成が示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
このような積層半導体装置においては、実装の際に積層する半導体チップを検査することができず、積層後に検査を行う必要がある。積層後の検査において不良と判定された場合には、積層半導体装置全体を不良として廃棄するか又は実装箇所を順にはずし、再度実装を行う等の工程を必要とするため歩留まりが悪い。
これに対して、複数のチップを積層して実装する積層半導体装置において、実装の際に用いる実装用端子と品質を検査するための検査用端子とを備えた構成も示されている(例えば、特許文献2を参照。)。
この場合、実装済みのチップの検査用パッドと、積層するチップの検査用端子とをまず接合し、実装済みのチップの検査用パッドから検査用信号を入力して検査を行い、検査結果が良好であった場合には、積層する検査済みのチップの実装用端子を実装済みのチップの実装用パッドに接続して実装を行う。
しかし、この積層モジュールは、チップが基板に直接保持される構成であり、チップを子基板に実装したパッケージ同士を積層する場合に用いることは困難である。
さらに、積層半導体装置において、容易に電気的特性を検査できるようにした構成も示されている(例えば、特許文献3を参照。)。
この半導体装置においては、半導体チップと電気的に接続された第1及び第2の端子が形成されている。これにより、第1の端子を他の部材との電気的な接続に使用し、第2の端子を電気的な特性の検査に使用することができる。
また、グリッドアレータイプの半導体パッケージにおいて、表面実装した際の信号ピンと回路基板の回路パターンとの接合についての導通検査及び作製が完了した半導体パッケージの電気的試験が容易にできる構成も示されている(例えば、特許文献4を参照。)。
特開2004−363126号公報 特開2004−281633号公報 特開2002−83897号公報 特開平9−223725号公報
しかしながら、電子機器の小型化及び薄型化の進展並びに半導体チップの薄片化技術の進展に伴い、半導体チップを積層して高機能化する要求がより強くなってきている。この場合に、積層する半導体装置の積層前の信頼性を保障するための検査を行うことが可能な積層半導体装置が要求されている。例えば、上層に保持された半導体装置と接続するための接続端子及び外部機器と接続するための突起電極との間の導通状態を検査することが必要とされる。しかし、例えば、特許文献3に示された従来の積層半導体装置においては、第2の端子を用いることで検査を行うことができるが、積層するための接続端子を含めた検査を行うことはできないという問題がある。
また、特許文献4に示された従来の積層半導体装置においては、信号ピンとコンタクトパッドとを用いることで導通検査を行うことができるが、コンタクトパッドに接触するプローブにより傷が生じるため、積層の際に接続不良が発生しやすくなるという問題がある。また、検査装置が高価になるという問題もある。
本発明は、前記従来の問題を解決し、積層半導体装置において接続端子を含めた検査を容易にし、信頼性が高い積層半導体装置を実現できるようにすることを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は積層半導体装置の下層モジュールを、上層モジュールと接続する上層モジュール接続端子が、下層モジュールに保持された半導体チップの端子と下層モジュールを外部基板と接続する端子との間に電気的に接続された構成とする。
具体的に、本発明に係る半導体装置の下層モジュールは、複数の第1のチップ端子を有する第1の半導体チップと、第1の半導体チップの平面寸法よりも大きい第1のチップ保持面を有し、第1のチップ保持面の上に第1の半導体チップを保持した第1の基板とを備え、第1の基板は、第1のチップ保持面の上に設けられ、各第1のチップ端子と電気的に接続された複数の第1のチップ接続端子と、第1のチップ保持面の上における第1の半導体チップの保持領域の外側部分に設けられ且つ第2の半導体チップを備えた上層モジュールと電気的に接続可能な複数の上層モジュール接続端子と、それぞれが第1のチップ保持面と反対側の面の上に設けられた複数の外部基板接続端子とを有し、各第1のチップ接続端子は、外部基板接続端子とそれぞれ電気的に接続され、各上層モジュール接続端子は、第1のチップ接続端子と対応する外部基板接続端子との間にそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールは、各第1のチップ接続端子は、外部基板接続端子とそれぞれ電気的に接続され、各上層モジュール接続端子は、第1のチップ接続端子と対応する外部基板接続端子との間にそれぞれ電気的に接続されているため、外部基板接続端子を用いて、第1の半導体チップの機能を検査する際に上層モジュール接続端子の検査を同時に行うことができる。従って、上層モジュール接続端子の導通検査をするために、上層モジュール接続端子にプローブを接触させる必要がないので、上層モジュール接続端子がプローブにより損傷することを防止できる。その結果、接続不良の発生を抑え、信頼性の高い積層半導体装置を実現できる。また、第1の半導体チップの機能検査と同時に上層モジュール接続端子の検査を行うことができるので、検査時間を短縮することができ、検査装置も単純化することが可能となる。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、各外部基板接続端子には、外部基板と接続可能な突起電極が設けられていることが好ましい。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、複数の上層モジュール接続端子の少なくとも一部は、上層モジュールに設けられ且つ第2の半導体チップと電気的に接続された複数の下層モジュール接続端子のいずれかと電気的に接続可能であることが好ましい。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、上層モジュール接続端子の数は、上層モジュールに設けられた下層モジュール接続端子の数と等しいかそれ以上であることが好ましい。このような構成とすることにより、下層モジュール接続端子の数が異なる複数種類の上層モジュールに対応することが可能となる。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、第1のチップ接続端子と上層モジュール接続端子とは、第1のチップ保持面に設けられた表面配線及び第1の基板に埋め込まれた埋め込み配線の少なくとも一方を介在させて互いに電気的に接続されており、上層モジュール接続端子と外部基板接続端子とは、第1の基板を貫通する貫通導体又はそれぞれが第1の基板を貫通しないように形成された複数の非貫通導体を介在させて互いに電気的に接続されていることが好ましい。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、複数の下層モジュール接続端子のうちの少なくとも1つは、高速な信号伝達が必要な高速信号処理端子であり、複数の上層モジュール接続端子のうちの高速信号処理端子と電気的に接続される上層モジュール接続端子は、第1のチップ接続端子とチップ保持面に設けられた表面配線により電気的に接続されていると共に、外部基板接続端子と第1の基板を貫通する貫通導体とにより電気的に接続されていることが好ましい。このような構成とすることにより、第1のチップ接続端子と上層モジュール接続端子と外部基板接続端子とを最短距離で電気的に接続できる。従って、第1の基板の伝送線路のインピーダンスを小さくすることができる。その結果、例えば、上層モジュールに半導体メモリを用いる場合に、アドレス端子やデータ端子からの信号を同じタイミングで高速信号処理することが可能となり、高速動作可能な積層型半導体モジュールを実現できる。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、上層モジュール接続端子のうちの少なくとも1つは、第1のチップ接続端子と、第1の基板に埋め込まれた埋め込み配線及び埋め込み配線と上層モジュール接続端子とを電気的に接続する非貫通導体を介在させて電気的に接続されていると共に、外部基板接続端子と、第1の基板を貫通する貫通導体を介在させて電気的に接続され、非貫通導体及び貫通導体は上層モジュール接続端子の下側に設けられていることが好ましい。このような構成とすることにより、第1のチップ実装面に設ける配線は、第1のチップ接続端子近傍に設ける必要最小限の配線のみとなる。また、上層モジュール接続端子の下側の領域を有効利用することができるので、第1の基板の第1のチップ保持面側の配線パターンの設計の自由度を大きくすることができ、半導体装置の信頼性が向上する。
この場合において、非貫通導体及び貫通導体は、上層モジュール接続端子の下面における平面的に最も離れた2つの領域の互いに異なる側とそれぞれ接していることが好ましい。このような構成とすることにより、非貫通導体と貫通導体との短絡の発生を低減することができる。これにより、半導体装置の信頼性を維持しつつ、検査工程を簡略化することが可能となる。また、上層モジュール接続端子をソルダレジスト等により保護する場合に、ソルダレジストの開口部分に貫通導体と非貫通導体の少なくとも一部がオーバーラップすることを避けられる。また、ソルダーレジスト開口部に露出しないようになるまで貫通導体と非貫通導体とを離してもよい。以上により、上層モジュール接続端子のソルダレジストの開口部において平坦度を維持でき、合わせて上層モジュールが積層されるときに接続強度を維持することもできる。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、第1の半導体チップは、第1の基板にフリップチップ方式、ワイヤボンディング方式又はテープオートメーテッドボンディング方式により保持されていることが好ましい。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、第1の半導体チップは、第1のチップ保持面の上に複数保持されていることが好ましい。このような構成とすることにより、例えば第1の半導体チップとして、DSPチップと電源用チップとの組み合わせ又はCPUチップと不揮発メモリチップとの組み合わせ等を用いることができ、より高機能の積層用半導体装置を実現できる。
この場合において、複数の第1の半導体チップは、2個の第1の半導体チップが第1のチップ端子が設けられた面と反対側の面を互いに対向させて積層された積層チップとして第1のチップ保持面に保持されており、2個の第1の半導体チップの一方の各第1のチップ端子は、対応する第1のチップ接続端子とフリップチップ方式によりそれぞれ電気的に接続されており、2個の第1の半導体チップの他方の各第1のチップ端子は、対応する第1のチップ接続端子とワイヤボンディング方式又はテープオートメーテッドボンディング方式によりそれぞれ電気的に接続されていることが好ましい。このような構成とすることにより、薄型の積層用半導体装置を実現できる。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、外部基板接続端子は第1のチップ保持面と反対側の面の全面に配置されており、突起電極はボールバンプ又は柱状バンプであることが好ましい。
本発明の積層半導体装置の下層モジュールにおいて、第1の基板は、ガラスエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アラミド樹脂又はセラミックからなることが好ましい。
本発明に係る積層半導体装置は、複数の第1のチップ端子を有する第1の半導体チップと、第1の半導体チップの平面寸法よりも大きい第1のチップ保持面を有し、第1のチップ保持面の上に第1の半導体チップを保持した第1の基板とを含む下層モジュールと、複数の第2のチップ端子を有する第2の半導体チップと、第2の半導体チップの平面寸法よりも大きい第2のチップ保持面を有し、第2のチップ保持面の上に第2の半導体チップを保持した第2の基板とを含む上層モジュールとを備え、第1の基板は、第1のチップ保持面の上に設けられ、各第1のチップ端子と電気的に接続された複数の第1のチップ接続端子と、第1のチップ保持面の上における第1の半導体チップの保持領域の外側部分に設けられた複数の上層モジュール接続端子と、第1のチップ保持面と反対側の面の上に設けられた複数の外部基板接続端子とを有し、各第1のチップ接続端子は、外部基板接続端子とそれぞれ電気的に接続され、各上層モジュール接続端子は、第1のチップ接続端子と対応する外部基板接続端子との間にそれぞれ電気的に接続されており、第2の基板は、第2のチップ保持面の上に設けられ、複数の第2のチップ端子のいずれかと電気的に接続された複数の第2のチップ接続端子と、第2のチップ保持面と反対側の面の上に設けられ、複数の第2のチップ接続端子のいずれかと電気的に接続された複数の下層モジュール接続端子を有し、下層モジュールと上層モジュールとは、第1のチップ保持面と、第2のチップ保持面と反対側の面とを対向させて積層され、各下層モジュール接続端子は、複数の上層モジュール接続端子のいずれかと電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明の積層半導体装置によれば、各下層モジュール接続端子は、複数の上層モジュール接続端子のいずれかと電気的に接続されているため、積層半導体装置を組み立てる際に、下層モジュールについて上層モジュール接続端子を含めた導通検査及び信頼性試験を行った後に、上層モジュールを保持することができる。従って、積層半導体装置の信頼性及び作製歩留まりを大幅に改善することができる。
本発明の積層半導体装置において、各第2のチップ端子は、対応する第2のチップ接続端子とフリップチップ方式、ワイヤボンディング方式又はテープオートメーテッドボンディング方式によりそれぞれ電気的に接続されていることが好ましい。
本発明の積層半導体装置において、第2の半導体チップは、第2のチップ保持面の上に複数保持されていることが好ましい。
この場合において、複数の第2の半導体チップは、2個の第2の半導体チップが第2のチップ端子が設けられた面と反対側の面を互いに対向させて積層された積層チップとして第2のチップ保持面に保持されており、2個の第2の半導体チップの一方の各第2のチップ端子は、対応する第2のチップ接続端子とフリップチップ方式によりそれぞれ電気的に接続されており、2個の第2の半導体チップの他方の各第2のチップ端子は、対応する第2のチップ接続端子とワイヤボンディング方式又はテープオートメーテッドボンディング方式によりそれぞれ電気的に接続されていることが好ましい。
本発明の積層半導体装置において、第2の基板は、ガラスエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アラミド樹脂又はセラミックからなることが好ましい。
この場合において、第1の基板と第2の基板とは、同一の材料からなることが好ましい。このような構成とすることにより、第1の基板と第2の基板との熱膨張係数を合わせることができるので、積層半導体装置にそりが発生することを容易に防止できる
本発明の積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュールによれば、積層半導体装置において接続端子を含めた検査を容易にし、信頼性が高い積層半導体装置を実現できる。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る積層半導体装置用の下層モジュールの断面構成を示している。図1において、端子、電極及び配線等の個数及び形状については省略又は図示しやすい個数及び形状等としている。また、以下のすべての図において同様の省略等を行っている。
図1に示すように本実施形態の下層モジュールは、第1の基板11と第1の基板11の上に保持された第1の半導体チップ21とにより構成されている。
本実施形態における第1の半導体チップ21は、図1に示すように平面方形状のチップ基板に形成されており、チップ基板の中央部に半導体素子が形成された集積回路形成領域(図示せず)が設けられ、その外側に複数の第1のチップ端子22が配置されている。なお、第1のチップ端子22は集積回路形成領域内に配置されていてもよい。
第1のチップ端子22は集積回路の配線の形成に使用される金属と同一の金属により一般的に形成されており、アルミニウム、銅又はアルミニウムと銅との積層材料等で形成される。チップ基板の表面は、第1のチップ端子22が形成されている領域を除き(開口部という)、ソルダーレジスト等の絶縁膜(図示せず)で覆われている。なお、開口部分の表面にニッケル金めっき等の表面処理を施してもよい。
本実施形態においては、第1の半導体チップ21は第1の基板11にフリップチップ実装されており、第1のチップ端子22には、突起電極23が設けられている。突起電極23はハンダ、金、銅及びニッケル等のいずれかからなる単体又は2つ以上からなる積層体であればよく、形状は球状又は柱状のバンプであればよい。突起電極23は、ワイヤバンプ方式又はめっき方式等の公知の方法により形成すればよい。
第1の基板11は、主面が、第1の半導体チップ21の平面寸法よりも大きく、多層配線構造を有している。第1の基板11の上面であるチップ保持面12の上には、複数の第1のチップ接続端子13が設けられている。本実施形態において、第1のチップ接続端子13は、チップ保持面12のほぼ中央部に配置されている第1の半導体チップ21に設けられた突起電極23と対応する位置にそれぞれ形成されており、第1のチップ接続端子13はそれぞれ第1の半導体チップ21の突起電極23と導電性接着材41により電気的に接続されている。
チップ保持面12における第1の半導体チップ21の保持領域の外側部分には、積層半導体装置の上層モジュール(図示せず)と接続するための複数の上層モジュール接続端子14が設けられている。
上層モジュール接続端子14は、チップ保持面12の第1の半導体チップ21を配置する領域を囲むように設けられ、後述する上層モジュールが有する下層モジュール接続端子と対応する位置に形成されている。なお、下層モジュール接続端子の数が異なる種々の上層モジュールを積層できるように、上層モジュール接続端子14の数は、下層モジュール接続端子の数が最も多い上層モジュールに合わせて設ければよい。従って、下層モジュール接続端子の数が少ない上層モジュールを積層する場合には、上層モジュール接続端子14の一部は下層モジュール接続端子と接続されていなくてよい。
また、第1の基板11のチップ保持面12と反対側の面(裏面)には、複数の外部基板接続端子15が等間隔の格子状に配置されている。各外部基板接続端子15には突起電極16がそれぞれ設けられており、外部基板接続端子15は外部基板(図示せず)と電気的に接続することができる。
図2(a)及び(b)は第1の実施形態に係る第1の基板11の詳細を示し、(a)は平面構成を示しており、(b)は(a)のIIb−IIb線における断面構造を示している。
第1の基板11は、アラミド樹脂、ガラスエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂又はセラミック等により形成されている。なお、第1の基板11のチップ保持面12及び裏面には、接続端子が形成された部分等を除いて、ソルダーレジスト又はポリイミド等の絶縁膜18が形成されている。
各第1のチップ接続端子13は、複数の外部基板接続端子15のいずれかと電気的に接続されている。また、各上層モジュール接続端子14は、第1のチップ接続端子13と外部基板接続端子15との間に電気的に直列に接続されている。つまり、各上層モジュール接続端子14は第1のチップ接続端子13のいずれかと電気的に接続されると共に、外部基板接続端子15のいずれかと電気的に接続されている。
第1のチップ接続端子13と上層モジュール接続端子14とは、チップ保持面12に設けられた表面配線31により直接接続されていても、第1の基板11の内部に埋め込まれた埋め込み配線32及び非貫通導体33を介在させて接続されていてもよい。また、上層モジュール接続端子14と外部基板接続端子15とは、第1の基板11を貫通する貫通導体34により直接接続されていても、表面配線31、埋め込み配線32、非貫通導体33等を介在させて接続されていてもよい。また、第1のチップ接続端子13の一部は、上層モジュール接続端子14を介在させずに直接外部基板接続端子15と接続されていてもよい。さらに外部基板接続端子15と非貫通導体33及び貫通導体34とは、第1の基板11の裏面に設けられた裏面配線(図示せず)を介在させて接続されていてもよい。
このように、上層モジュール接続端子14が第1のチップ接続端子13と外部基板接続端子15との間に直列に接続される構成とすることにより、突起電極16を用いて第1の半導体チップ21の機能検査を行うのと同時に、上層モジュール接続端子14に対する導通検査を行うことができる。さらに、この導通検査において、上層モジュール接続端子14の表面にプローブを接触させる必要がないため、上層モジュール接続端子14の表面が傷つく恐れがない。従って、上層モジュール接続端子14を用いて上層モジュールを積層する場合に、接続不良が発生したり、接続信頼性が低下したりすることを防止することができる。
次に、第1の実施形態に係る下層モジュールの製造方法について説明する。まず、第1の基板11のチップ保持面12に、第1の半導体チップ21の突起電極23が形成された面を対向させて、第1のチップ接続端子13と突起電極23とを位置合わせし、導電性接着剤41により接続する。さらに、チップ保持面12と第1の半導体チップ21との間の空間にアンダーフィル樹脂42を注入して接着及び封止をする。なお、導電性接着剤41及びアンダーフィル樹脂42の硬化を促進するために加熱することが好ましい。また、第1の半導体チップ21と第1の基板11との接続を、アンダーフィル樹脂42の代わりに非導電性樹脂フィルムの硬化収縮により接続する方法等を用いて行ってもよい。
次に、第1の基板11の裏面全体に格子状に配置された外部基板接続端子15にハンダ、金、銅又はニッケル等からなるボール形状又は柱状の突起電極16を、例えばハンダ(図示せず)により接合する。なお、突起電極16として表面層に金属蒸着等を行い、導電性を付与した樹脂ボールを用いてもよい。
本実施形態に係る下層モジュールは、上層モジュール接続端子14を介して上層モジュールを実装し、積層半導体装置とすることができるが、単体として使用することもできる。この場合においても、突起電極16を介して第1の半導体チップ21の機能検査と同時に、上層モジュール接続端子14に対する導通検査も行うことができる。しかも、この導通検査においては、上層モジュール接続端子14の表面にプローブを接触させる必要がないため上層モジュール接続端子14の表面に傷が生じることもない。この結果、第2の半導体チップを備えた上層モジュールを実装する場合にも、接続不良が発生したり、接続信頼性が低下したりすることがない。
なお、第1の基板11において第1のチップ接続端子13、上層モジュール接続端子14及び外部基板接続端子15を電気的に直列に接続する構成は、上述したような構成に限らず、他の構成としてもよい。
例えば、第1のチップ接続端子13と上層モジュール接続端子14とを表面配線31により電気的に接続し、上層モジュール接続端子14と外部基板接続端子15とを貫通導体34により接続する構成の場合、最短長の導体パターンにより結ぶことができるので高速信号処理が必要な端子に用いることが望ましい。例えば、第1の基板11に積層して実装する上層モジュールがDRAM等の場合、そのデータ端子やアドレス端子のような高速信号処理が要求される端子に対して、このような構成を用いれば積層半導体装置として高速処理が可能となり、特に100MHzを超えるような周波数帯域で有効である。
さらに、上記構成のみでなく、第1の基板11の表面及び内部の配線パターン設計に合わせて、表面配線、埋め込み配線、非貫通導体、貫通導体及び裏面配線を任意に組み合わせて自由に設計することができる。
(第1の実施形態の第1変形例)
図3は第1の実施形態の第1変形例に係る下層モジュールの断面構成を示している。図3において図1と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。図3に示すように本変形例の下層モジュールは、第1の半導体チップ21の第1のチップ端子22と、第1の基板11の第1のチップ接続端子13とをワイヤリード24により接続している。
また、ワイヤリード24を保護するために、第1の半導体チップ21及びワイヤリード24を覆う保護樹脂43が設けられている。
なお、ワイヤリード24により接続する構成に代えて、第1の半導体チップ21をテープオートメーテッドボンディング(TAB)を用いて第1の基板11に実装する構成としてもよい。
(第1の実施形態の第2変形例)
図4は第1の実施形態の第2変形例に係る下層モジュールの断面構成を示している。図4において図1と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。図4に示すように本変形例の下層モジュールは、2個の第1の半導体チップ21が隣り合わせに第1の基板11の上に保持されている。例えば、第1の半導体チップ21として、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)チップ21Aと電源チップ21Bとが保持されている。また、CPUチップと不揮発メモリチップとの組み合わせ等、他の複数のチップの組み合わせとしてもよい。
なお、本変形例においては2つの半導体チップをフリップチップ実装方式で実装しているが、ワイヤボンディング方式又はTAB方式により実装してもよい。また、2つの半導体チップを重ねて配置し、一方をフリップチップ方式、他方をワイヤボンディング方式により実装してもよい。
(第1の実施形態の第3変形例)
図5は第1の実施形態の第3変形例に係る下層モジュールの断面構成を示している。図5において図1と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。図5に示すように本変形例の下層モジュールは、複数の第1の半導体チップ21が積層されて第1の基板11の上に保持されている。例えば、本変形例の第1の半導体チップ21は、DSPチップ21Cと半導体メモリチップ21Dとが積層されており、DSPチップ21Cはフリップチップ方式により実装され、半導体メモリチップ21Dはワイヤボンディング方式により実装されている。
本変形例においては、第1のチップ接続端子13は、DSPチップ21Cをフリップチップ方式で実装するためのバンプ接続端子13Cと、半導体メモリチップ21Dをワイヤボンディング方式で接続するためのワイヤ接続端子13Dとにより構成されている。
DSPチップ21Cの突起電極23と、バンプ接続端子13Cとを、例えば導電性接着剤41により接続し、さらにアンダーフィル樹脂42を充填する。次に、半導体メモリチップ21DをDSPチップ21Cの上に貼り付けた後、ワイヤリード24により半導体メモリチップ21Dの接続用電極(図示せず)とワイヤ接続端子13Dと接続する。
なお、本変形例においては、第1の半導体チップ21とワイヤリード24とを覆うように、第1の半導体チップ21とワイヤリード24とを保護する保護樹脂43が設けられている。
なお、この第3の変形例では2つの半導体チップをフリップチップ方式とワイヤボンディング方式とで実装する構成について説明したが、ワイヤボンディング方式のみ若しくはTAB方式のみ又はこれらの組み合わせにより実装してもよい。また、第1の半導体チップの組み合わせは、どのようなものであってもよい。
(第1の実施形態の第4変形例)
図6は第1の実施形態の第4変形例に係る下層モジュールの断面構成を示している。図6において図1と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。図6に示すように本変形例の下層モジュールは、上層モジュール接続端子14と接続された表面配線31が設けられておらず、貫通導体34と非貫通導体33とが上層モジュール接続端子14に直接接続されており、第1のチップ接続端子13と上層モジュール接続端子14とは、非貫通導体33及び埋め込み配線32を介在させて電気的に接続されている。従って、チップ保持面12の第1の半導体チップ21保持領域よりも外側の部分においては、表面配線31を設ける必要がなく、配線パターンの設計の自由度を大幅に向上させることができる。また、貫通導体34と非貫通導体33とが、上層モジュール接続端子14の直下に設けられている。上層モジュール接続端子14直下の領域は、通常空きスペースとなっているので、このように配線領域として活用することにより、配線スペースを確保することが可能となる。
なお、すべての上層モジュール接続端子14に対してこのような構成を適用する必要はなく、配線パターン設計上、特に必要な上層モジュール接続端子14のみをこのような構成としてもよい。
本変形例において、上層モジュール接続端子14と非貫通導体33及び貫通導体34との配置を図7に示すようにしてもよい。図7は上層モジュール接続端子14が設けられた部分の平面構成を拡大して示している。図7に示すように、非貫通導体33と貫通導体34とが上層モジュール接続端子14の対角のそれぞれの側に別れて接続されている。これにより、非貫通導体33と貫通導体34との間隔を最も大きくすることができる。
この構成により、非貫通導体33と貫通導体34とが電気的に短絡する可能性を低減することができ、第1の基板11を製造工程において検査する率を落とすことができ又は不要とすることができる。
非貫通導体33と貫通導体34とが上層モジュール接続端子14以外の場所で短絡した場合には、第2の接続端子への経路を含めて保証を行うことができなくなる。非貫通導体33と貫通導体34との短絡は第1の基板11を製造する過程において、例えば非貫通導体33及び貫通導体34のビアホールを加工する際に目視により検査することができるが、製造コストが増加してしまう。このため、上層モジュール接続端子14に接続された非貫通導体33と貫通導体34との間隔dを可能な限り大きくし、非貫通導体33と貫通導体34との短絡を防止することが好ましい。
図7に示すような非貫通導体33と貫通導体34とが上層モジュール接続端子14の対角のそれぞれの側に別れて接続されている構造とすれば、第1の基板11のチップ保持面側における配線パターンの設計の自由度は維持しつつ、非貫通導体33と貫通導体34との短絡の可能性を著しく低減することができる。従って、第1の基板11に対する検査を簡略化又は不要とすることができる。さらに、上層モジュール接続端子14におけるソルダレジスト18の開口部分に非貫通導体33と貫通導体34の一部が接続されることを避けられるのでソルダレジスト18の開口部の平坦度を維持できる。また、上層モジュールが積層されるときに接続強度を維持することもできる。
(第2の実施形態)
以下に、本発明の第2の実施形態について図面を参照して説明する。図8は本発明の第2の実施形態に係る積層半導体装置の断面構成を示している。図8において図1と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。本実施形態の積層半導体装置は、下層モジュール10の上に上層モジュール60が積層されて形成されている。本実施形態において下層モジュール10は、第1の実施形態の第1変形例に係る下層モジュールと同一である。上層モジュール60は、第2の基板61と、第2の基板61の上に保持された第2の半導体チップ71とにより構成されている。
図9(a)及び(b)は本実施形態に係る上層モジュール60であり、(a)は平面構成を示し、(b)は(a)のIXb−IXb線における断面構成を示している。図9(a)において、理解しやすくするために第2の半導体チップ71の一部を切り欠いて示している
図9に示すように方形状の第2の半導体チップ71の主面側の中央部には、集積回路形成領域(図示せず)が設けられ、集積回路形成領域を囲むように複数の第2のチップ端子72が形成されている。なお、第2のチップ端子は集積回路形成領域内に配置されていてもよい。
本実施形態においては、第2の半導体チップ71は第2の基板61にフリップチップ実装されており、第2のチップ端子72には、突起電極73が設けられている。突起電極73はハンダ、金、銅及びニッケル等のいずれかからなる単体又は2つ以上からなる積層体であればよく、形状は球状又は柱状のバンプであればよい。突起電極23は、ワイヤバンプ方式又はめっき方式等の公知の方法により形成すればよい。
また、第2の半導体チップ71と第2の基板61との間には、アンダーフィル樹脂42が充填されている。
第2の基板61は、ガラスエポキシ樹脂等からなり、主面が第2の半導体チップ71の平面寸法よりも大きい。第2の基板61の上面であるチップ保持面62の上には、複数の第2のチップ接続端子63が設けられている。本実施形態において、第2のチップ接続端子63は、チップ保持面62のほぼ中央部に配置される第2の半導体チップ71の突起電極73と対応する位置にそれぞれ形成されており、第2のチップ接続端子63はそれぞれ第2の半導体チップ71の突起電極73と導電性接着材41により電気的に接続されている。
第2の基板61チップ保持面62と反対側の面(裏面)には、第2の基板61の外縁部を囲むように、複数の下層モジュール接続端子64が形成されている。第2のチップ接続端子63と下層モジュール接続端子64とは、チップ保持面62に形成された表面配線81及び貫通導体82を介在させて電気的に接続されている。
なお、必要に応じて第2の基板71の内部に埋め込み配線及び非貫通導体を設け、これらを用いて第2のチップ接続端子63と下層モジュール接続端子64とを接続してもよい。
第2のチップ接続端子63は、第2の半導体チップ71の突起電極73と対応する位置に形成されている。下層モジュール接続端子64は、下層モジュール10の上層モジュール接続端子14に対応した位置に配置されている。
上層モジュール60を、下層モジュール10の上に位置合わせして配置した後、導電性接続部材91を用いて接続することにより、本実施形態の積層半導体装置を形成する。なお、導電性接続部材91としては、例えばハンダ、金、銀等の金属からなるボールあるいは柱状体、表面が導電性を有する樹脂ボールあるいは柱状体を用いることができる。
この積層半導体装置は、最下層に配置する下層モジュール10の機能検査の際に、上層モジュール接続端子14の導通検査を同時に行うことができる。従って、積層実装した後に積層半導体装置が不良となる割合を大幅に低減でき、製造歩留まりを大幅に改善することができる。
なお、積層半導体装置を作製する場合に、それぞれの接続部分の接続方法を適正に選択する必要がある。すなわち、第1の半導体チップ21の突起電極23と第1のチップ接続端子13との接続、第2の半導体チップ71の突起電極73と第2のチップ接続端子63との接続、下層モジュール10と上層モジュール60との接続、及び下層モジュール10と外部基板との接続等については、適正な材料と接続温度を設定することが要求される。
例えば、第1の半導体チップ21の突起電極23と第1の基板11との接続及び第2の半導体チップ71の突起電極73と第2の基板61との接続については、導電性接着剤や異方導電性接続部材を用い、下層モジュール10と上層モジュール60との接続及び下層モジュール1と外部基板との接続については、融点の異なるハンダ材料を用いることが好ましい。
(第2の実施形態の一変形例)
以下に、第2の実施形態の一変形例について図面を参照して説明する。図10は本変形例に係る積層半導体装置の断面構成を示している。図10において図8と同一の構成要素には同一の符号を附すことにより説明を省略する。本変形例においては上層モジュール60は、第2の基板61と、第2の基板61の上に保持された半導体チップ71A及び半導体チップ71Bとにより構成されている。
一例として半導体チップ71A及び半導体チップ71Bが半導体メモリチップの場合について説明する。半導体チップ71Aは第2の基板61にフリップチップ方式により実装され、半導体チップ71Bはワイヤボンディング方式により第2の基板61に実装されている。
このため、第2の基板61の第2のチップ接続端子62は、半導体チップ71Aをフリップチップ方式で接続するためバンプ接続端子62Aと、半導体チップ71Bをワイヤボンディング方式で接続するためのワイヤ接続端子62Bとを有する。
半導体チップ71Aの突起電極73と第2の基板61のバンプ接続端子62Aとを、例えば導電性接着剤41により接続しており、半導体チップ71Aと第2の基板61との間にはアンダーフィル樹脂42を充填している。
半導体チップ71Bは、半導体チップ71Aの上に貼り付けられており、半導体チップ71Bの第2のチップ端子72とワイヤ接続端子62Bとがワイヤリード74により接続されている。
なお、本変形例では、上層モジュール60の全面を保護するための保護樹脂45を設けている。
本変形例の積層半導体装置は、上層モジュールに複数の半導体チップが保持されているため、第2の半導体チップの機能、例えばメモリ容量を増加することができ、小型で、高機能の積層半導体装置を実現できる。
なお、第2の実施形態及びその変形例においては、第2の基板の基材としてはガラスエポキシ樹脂を用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されない。第2の基板の基材についてはガラスエポキシ樹脂だけでなく、ポリイミド樹脂、アラミド樹脂又はセラミック等を用いてもよい。また、第1の基板の基材と第2の基板の基材とを同じ材料とすると、熱膨張係数の差異によるそりを防止できる点で好ましい。
また、第2の実施形態及びその変形例においては、第1の実施形態の第1変形例において説明した下層モジュールを用いる例を示したが、他の実施形態又は変形例において説明した下層モジュールを用いてもよい。
各実施形態及びその変形例において、貫通導体とは各層を上下に連続して縦につながる導体である。また、非貫通導体は、図1において一例を示したような物理的に非貫通であるものだけでなく、上下を貫通する貫通孔に設けられているが電気的に非貫通となっているものであってもよい。これは現存する基板と同様である。
本発明の積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュールは、積層半導体装置において接続端子を含めた検査を容易にし、信頼性が高い積層半導体装置を実現でき、複数の半導体装置を積層して形成した積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール等として有用である。
本発明の第1の実施形態に係る積層半導体装置の下層モジュールを示す断面図である。 (a)及び(b)は本発明の第1の実施形態に係る積層半導体装置の下層モジュールの基板部分を示し、(a)は平面図であり、(b)は(a)のIIb−IIb線における断面図である。 本発明の第1の実施形態の第1変形例に係る積層半導体装置の下層モジュールを示す断面図である。 本発明の第1の実施形態の第2変形例に係る積層半導体装置の下層モジュールを示す断面図である。 本発明の第1の実施形態の第3変形例に係る積層半導体装置の下層モジュールを示す断面図である。 本発明の第1の実施形態の第4変形例に係る積層半導体装置の下層モジュールを示す断面図である。 本発明の第1の実施形態の第4変形例の別の例に係る積層半導体装置の下層モジュールにおける上層モジュール接続端子部分を拡大して示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る積層半導体装置を示す断面図である。 (a)及び(b)は本発明の第2の実施形態に係る積層半導体装置の上層モジュールの基板を示し、(a)は平面図であり、(b)は(a)のIXb−IXb線における断面図である。 本発明の第2の実施形態の一変形例に係る積層半導体装置を示す断面図である。
符号の説明
10 下層モジュール
11 第1の基板
12 チップ保持面
13 第1のチップ接続端子
13C バンプ接続端子
13D ワイヤ接続端子
14 上層モジュール接続端子
15 外部基板接続端子
16 突起電極
18 絶縁膜(ソルダレジスト)
21 第1の半導体チップ
21A DSPチップ
21B 電源チップ
21C DSPチップ
21D 半導体メモリチップ
22 第1のチップ端子
23 突起電極
24 ワイヤリード
31 表面配線
32 埋め込み配線
33 非貫通導体
34 貫通導体
41 導電性接着材
42 アンダーフィル樹脂
43 保護樹脂
45 保護樹脂
60 上層モジュール
61 第2の基板
62 第2のチップ保持面
63 第2のチップ接続端子
63A バンプ端子
63B ワイヤ端子
64 下層モジュール接続端子
71 第2の半導体チップ
72 第2のチップ端子
73 突起電極
74 ワイヤリード
81 表面配線
82 貫通導体
91 導電性接続部材

Claims (10)

  1. 複数の第1のチップ端子を有する第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの平面寸法よりも大きい第1のチップ保持面を有し、前記第1のチップ保持面の上に前記第1の半導体チップを保持した第1の基板とを備え、
    前記第1の基板は、
    前記第1のチップ保持面の上に設けられ、前記各第1のチップ端子と電気的に接続された複数の第1のチップ接続端子と、
    前記第1のチップ保持面の上における前記第1の半導体チップの保持領域の外側部分に設けられ複数の上層モジュール接続端子と、
    前記第1のチップ保持面と反対側の面の上に設けられた複数の外部基板接続端子と
    前記第1の基板に埋め込まれた埋め込み配線と、
    前記第1の基板を貫通しないように形成された第1非貫通導体及び第2非貫通導体と、
    前記第1の基板を貫通する貫通導体とを有し、
    記各上層モジュール接続端子は、前記第1のチップ接続端子と対応する前記外部基板接続端子との間にそれぞれ電気的に接続され
    前記第1のチップ接続端子と前記埋め込み配線とは、前記第1非貫通導体を介して電気的に接続され、
    前記埋め込み配線と前記上層モジュール接続端子とは、前記第2非貫通導体を介して電気的に接続され、
    前記上層モジュール接続端子と前記外部接続端子とは、前記貫通導体を介して接続され、
    前記各第1のチップ接続端子は、前記外部基板接続端子とそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする積層半導体装置の下層モジュール。
  2. 前記各外部基板接続端子には、外部基板と接続可能な突起電極が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の積層半導体装置の下層モジュール。
  3. 第2非貫通導体及び貫通導体は、前記上層モジュール接続端子の下側に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層半導体装置の下層モジュール。
  4. 前記第2非貫通導体及び貫通導体は、前記上層モジュール接続端子の下面における平面的に最も離れた2つの領域の互いに異なる側とそれぞれ接していることを特徴とする請求項に記載の積層半導体装置の下層モジュール。
  5. 複数の第1のチップ端子を有する第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップの平面寸法よりも大きい第1のチップ保持面を有し、前記第1のチップ保持面の上に前記第1の半導体チップを保持した第1の基板とを含む下層モジュールと、
    複数の第2のチップ端子を有する第2の半導体チップと、前記第2の半導体チップの平面寸法よりも大きい第2のチップ保持面を有し、前記第2のチップ保持面の上に前記第2の半導体チップを保持した第2の基板とを含む上層モジュールとを備え、
    前記第1の基板は、
    前記第1のチップ保持面に設けられ、前記各第1のチップ端子と電気的に接続された複数の第1のチップ接続端子と、
    前記第1のチップ保持面における前記第1の半導体チップの保持領域の外側部分に設けられた複数の上層モジュール接続端子と、
    それぞれが前記第1のチップ保持面と反対側の面に設けられた複数の外部基板接続端子と
    前記第1の基板に埋め込まれた埋め込み配線と、
    前記第1の基板を貫通しないように形成された第1非貫通導体及び第2非貫通導体と、
    前記第1の基板を貫通する貫通導体とを有し、
    記各上層モジュール接続端子は、前記第1のチップ接続端子と対応する前記外部基板接続端子との間にそれぞれ電気的に接続され
    前記第1のチップ接続端子と前記埋め込み配線とは、前記第1非貫通導体を介して電気的に接続され、
    前記埋め込み配線と前記上層モジュール接続配線とは、前記第2非貫通導体を介して電気的に接続され、
    前記上層モジュール接続端子と前記外部接続端子とは、前記貫通導体を介して接続され、
    前記各第1のチップ接続端子は、前記外部基板接続端子とそれぞれ電気的に接続され、
    前記第2の基板は、
    前記第2のチップ保持面に設けられ、前記複数の第2のチップ端子のいずれかと電気的に接続された複数の第2のチップ接続端子と、
    前記第2のチップ保持面と反対側の面に設けられ、前記複数の第2のチップ接続端子のいずれかと電気的に接続された複数の下層モジュール接続端子を有し、
    前記下層モジュールと前記上層モジュールとは、前記第1のチップ保持面と、前記第2のチップ保持面と反対側の面とを対向させて積層され、
    前記各下層モジュール接続端子は、前記複数の上層モジュール接続端子のいずれかと電気的に接続されていることを特徴とする積層半導体装置。
  6. 前記各第2のチップ端子は、対応する前記第2のチップ接続端子とフリップチップ方式、ワイヤボンディング方式又はテープオートメーテッドボンディング方式によりそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする請求項に記載の積層型半導体装置。
  7. 前記第2の半導体チップは、前記第2のチップ保持面の上に複数保持されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の積層半導体装置。
  8. 前記複数の第2の半導体チップは、2個の前記第2の半導体チップが前記第2のチップ端子が設けられた面と反対側の面を互いに対向させて積層された積層チップとして前記第2のチップ保持面に保持されており、
    前記2個の第2の半導体チップの一方の前記各第2のチップ端子は、対応する前記第2のチップ接続端子とフリップチップ方式によりそれぞれ電気的に接続されており、
    前記2個の第2の半導体チップの他方の前記各第2のチップ端子は、対応する前記第2のチップ接続端子とワイヤボンディング方式又はテープオートメーテッドボンディング方式によりそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の積層半導体装置。
  9. 前記第2の基板は、ガラスエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アラミド樹脂又はセラミックからなることを特徴とする請求項5から8のいずれか1項に記載の積層半導体装置。
  10. 前記第1の基板と前記第2の基板とは、同一の材料からなることを特徴とする請求項に記載の積層半導体装置。
JP2005312332A 2005-10-27 2005-10-27 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール Active JP4473807B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312332A JP4473807B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール
US11/475,174 US7498668B2 (en) 2005-10-27 2006-06-27 Stacked semiconductor device and lower module of stacked semiconductor device
CNA2006101007427A CN1956189A (zh) 2005-10-27 2006-07-04 叠层半导体装置及叠层半导体装置的下层模块
KR1020060075540A KR20070045901A (ko) 2005-10-27 2006-08-10 적층반도체장치 및 적층반도체장치의 하층모듈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312332A JP4473807B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007123466A JP2007123466A (ja) 2007-05-17
JP2007123466A5 JP2007123466A5 (ja) 2008-07-31
JP4473807B2 true JP4473807B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=37995185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312332A Active JP4473807B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7498668B2 (ja)
JP (1) JP4473807B2 (ja)
KR (1) KR20070045901A (ja)
CN (1) CN1956189A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9258904B2 (en) 2005-05-16 2016-02-09 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming narrow interconnect sites on substrate with elongated mask openings
US20060255473A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Stats Chippac Ltd. Flip chip interconnect solder mask
JP5598787B2 (ja) * 2006-04-17 2014-10-01 マイクロンメモリジャパン株式会社 積層型半導体装置の製造方法
JP4969934B2 (ja) * 2006-07-19 2012-07-04 株式会社東芝 半導体装置
US8110899B2 (en) * 2006-12-20 2012-02-07 Intel Corporation Method for incorporating existing silicon die into 3D integrated stack
WO2008078899A1 (en) * 2006-12-23 2008-07-03 Lg Innotek Co., Ltd Semiconductor package and manufacturing method thereof
TWM316494U (en) * 2007-03-02 2007-08-01 Lite On Semiconductor Corp Semiconductor package structure having composite insulating substrate
JP2009044110A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP5222509B2 (ja) * 2007-09-12 2013-06-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20090056044A (ko) * 2007-11-29 2009-06-03 삼성전자주식회사 반도체 소자 패키지 및 이를 제조하는 방법
JP5265183B2 (ja) * 2007-12-14 2013-08-14 新光電気工業株式会社 半導体装置
US7952182B2 (en) * 2008-06-30 2011-05-31 Intel Corporation Semiconductor device with package to package connection
SG158823A1 (en) * 2008-07-18 2010-02-26 United Test & Assembly Ct Ltd Packaging structural member
JP5259383B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体システム
US8097956B2 (en) * 2009-03-12 2012-01-17 Apple Inc. Flexible packaging for chip-on-chip and package-on-package technologies
US8518822B2 (en) * 2009-03-25 2013-08-27 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with multi-stacked flip chips and method of manufacture thereof
US8716868B2 (en) 2009-05-20 2014-05-06 Panasonic Corporation Semiconductor module for stacking and stacked semiconductor module
KR101671258B1 (ko) * 2009-05-20 2016-11-01 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 적층형 반도체 모듈
JP2010287710A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5321833B2 (ja) * 2009-09-28 2013-10-23 株式会社村田製作所 部品内蔵基板の製造方法
US8404518B2 (en) * 2009-12-13 2013-03-26 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with package stacking and method of manufacture thereof
JP2011146519A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
JPWO2011089936A1 (ja) * 2010-01-22 2013-05-23 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板及び配線基板
US20120193788A1 (en) 2011-01-31 2012-08-02 Advanced Micro Devices, Inc. Stacked semiconductor chips packaging
US8810025B2 (en) * 2011-03-17 2014-08-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reinforcement structure for flip-chip packaging
KR20130005465A (ko) * 2011-07-06 2013-01-16 삼성전자주식회사 반도체 스택 패키지 장치
KR20130022821A (ko) * 2011-08-26 2013-03-07 삼성전자주식회사 스택 패키지 및 그의 제조 방법
US9881898B2 (en) * 2011-11-07 2018-01-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co.,Ltd. System in package process flow
US10163877B2 (en) * 2011-11-07 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System in package process flow
US8513795B2 (en) * 2011-12-27 2013-08-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. 3D IC configuration with contactless communication
US9385006B2 (en) * 2012-06-21 2016-07-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming an embedded SOP fan-out package
JP5968736B2 (ja) * 2012-09-14 2016-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9543197B2 (en) * 2012-12-19 2017-01-10 Intel Corporation Package with dielectric or anisotropic conductive (ACF) buildup layer
KR20140086531A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 삼성전기주식회사 패키지 기판 및 그 제조방법, 그리고 패키지 온 패키지 기판
TWI555101B (zh) * 2014-05-27 2016-10-21 矽品精密工業股份有限公司 封裝結構及其製法
TWI559829B (zh) 2014-10-22 2016-11-21 矽品精密工業股份有限公司 封裝結構及其製法
US10403669B2 (en) * 2015-06-15 2019-09-03 Sony Corporation Semiconductor device and electronic device having a chip size package (CSP) stack
US9741695B2 (en) 2016-01-13 2017-08-22 Globalfoundries Inc. Three-dimensional hybrid packaging with through-silicon-vias and tape-automated-bonding
US20170287838A1 (en) 2016-04-02 2017-10-05 Intel Corporation Electrical interconnect bridge
CN107978576B (zh) * 2016-10-21 2023-07-28 恩智浦美国有限公司 封装半导体器件的衬底互连结构
WO2018123699A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223725A (ja) 1996-02-17 1997-08-26 Ricoh Co Ltd 半導体装置
US6297548B1 (en) * 1998-06-30 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Stackable ceramic FBGA for high thermal applications
US6313522B1 (en) * 1998-08-28 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor structure having stacked semiconductor devices
JP3901883B2 (ja) * 1999-09-07 2007-04-04 富士通株式会社 データバックアップ方法、データバックアップシステム及び記録媒体
JP3980807B2 (ja) * 2000-03-27 2007-09-26 株式会社東芝 半導体装置及び半導体モジュール
JP3874062B2 (ja) 2000-09-05 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP3722209B2 (ja) * 2000-09-05 2005-11-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP2003318361A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004281633A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Olympus Corp 積層モジュール
JP3951966B2 (ja) 2003-05-30 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
US7345361B2 (en) * 2003-12-04 2008-03-18 Intel Corporation Stackable integrated circuit packaging
JP4343044B2 (ja) * 2004-06-30 2009-10-14 新光電気工業株式会社 インターポーザ及びその製造方法並びに半導体装置
JP4504798B2 (ja) * 2004-12-16 2010-07-14 パナソニック株式会社 多段構成半導体モジュール
US7378726B2 (en) * 2005-12-28 2008-05-27 Intel Corporation Stacked packages with interconnecting pins

Also Published As

Publication number Publication date
US20070096291A1 (en) 2007-05-03
CN1956189A (zh) 2007-05-02
JP2007123466A (ja) 2007-05-17
US7498668B2 (en) 2009-03-03
KR20070045901A (ko) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473807B2 (ja) 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール
JP4512545B2 (ja) 積層型半導体モジュール
US9330942B2 (en) Semiconductor device with wiring substrate including conductive pads and testing conductive pads
KR100690922B1 (ko) 반도체 소자 패키지
JP5071084B2 (ja) 配線用基板とそれを用いた積層用半導体装置および積層型半導体モジュール
US8450853B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same, and an electronic device
JP2005026680A (ja) 積層型ボールグリッドアレイパッケージ及びその製造方法
US6521483B1 (en) Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board, and electronic device
KR20090056813A (ko) 적층 비아 상호접속부를 구비하는 집적회로 패키지-온-패키지 시스템
JP2003133518A (ja) 半導体モジュール
JP2005322921A (ja) バンプテストのためのフリップチップ半導体パッケージ及びその製造方法
JP2010147070A (ja) 半導体装置
JP2001085602A (ja) 多重チップ半導体モジュールとその製造方法
KR101014577B1 (ko) 반도체 장치, 및 반도체 장치를 제조하는 방법
US20100044880A1 (en) Semiconductor device and semiconductor module
US9082634B2 (en) Stack package and method for manufacturing the same
WO2000019515A1 (fr) Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication de celui-ci, carte de circuit imprime et equipement electronique
KR20070095502A (ko) 볼 그리드 어레이 유형의 적층 패키지
JPH0558657B2 (ja)
JP2003249606A (ja) 半導体装置及びインターポーザー
JP2002314034A (ja) 半導体装置
KR100592785B1 (ko) 칩 스케일 패키지를 적층한 적층 패키지
KR101169688B1 (ko) 반도체 장치 및 적층 반도체 패키지
JP5275123B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH11111882A (ja) Bga型半導体装置用配線基板およびbga型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150