JP4472827B2 - エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具 - Google Patents

エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具 Download PDF

Info

Publication number
JP4472827B2
JP4472827B2 JP2000058809A JP2000058809A JP4472827B2 JP 4472827 B2 JP4472827 B2 JP 4472827B2 JP 2000058809 A JP2000058809 A JP 2000058809A JP 2000058809 A JP2000058809 A JP 2000058809A JP 4472827 B2 JP4472827 B2 JP 4472827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degassing
aerosol container
tool
degassed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000058809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001180773A (ja
Inventor
聡 目加多
浩二 野見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daizo Corp
Original Assignee
Daizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000058809A priority Critical patent/JP4472827B2/ja
Application filed by Daizo Corp filed Critical Daizo Corp
Priority to US09/786,528 priority patent/US6382473B1/en
Priority to CNB2004100385157A priority patent/CN1284708C/zh
Priority to PCT/JP2000/003464 priority patent/WO2001004021A1/ja
Priority to DE60044637T priority patent/DE60044637D1/de
Priority to KR1020017002883A priority patent/KR100664356B1/ko
Priority to CNB008013586A priority patent/CN1171764C/zh
Priority to AU47832/00A priority patent/AU772835B2/en
Priority to EP00929915A priority patent/EP1147997B1/en
Publication of JP2001180773A publication Critical patent/JP2001180773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472827B2 publication Critical patent/JP4472827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/30Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/24Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means with means to hold the valve open, e.g. for continuous delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/40Closure caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガス抜きしたエアゾール容器が、誰でも一見してガス抜き済のものであることを判別できるように構成したエアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びにこれらに好適なガス抜き具に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
環境問題の影響からエアゾール容器の充填ガス(エアゾ−ルガス)がフロンガスから可燃性の液化石油ガス(LPG)に変化するに伴い、廃棄されたエアゾール容器内に残っていたガスが原因と見られる廃品回収時の事故、特に清掃車の火災が多発するようになった。そこで従来にあっては、各自治体の清掃局が中心となって「エアゾール容器を廃棄する際には、容器に穴を開けて完全に充填ガス(エアゾールガス)を排出する」ことが指導されてきた。
ところが、消費者が穴を開ける際の爆発事故が絶えなかったため、最近では「中身を使いきって穴を開けずに捨てる」ことが指導されるようになっている(平成11年6月3日付日本経済新聞参照)。
【0003】
エアゾール容器に穴を開けることなく、しかも容易にエアゾールガスを噴出させることができるように構成されたガス抜き具は、従来から各種のもの開示されている。例えば特開平8−324661号、特開平10−53289号、特開平11−118098号などを参照することができる。
【0004】
しかしながら、このようなガス抜き具を使用してエアゾール容器のガス抜きを行なった場合、確かに容器に穴を開ける際のような危険はないものの、逆に、容器に穴が開いていないために廃棄された容器がガス抜き済のものかどうかを一見して判別することができない。この場合、多くの清掃業者や廃品回収業者は廃棄された容器を振って内容物の残留の有無を確認するが、殺虫剤などの多くのエアゾール容器においては、充填ガス(エアゾールガス)を完全に排出させても内容物(液体)が多少残留するため(ガスが完全に排出されていれば爆発の危険はない。)、結局はガス抜き済みか否かを判別することができず、清掃業者や廃品回収業者は、ガス抜き済みのエアゾール容器であっても内容物がまだ残っていると判断して回収しないこととなる。
【0005】
そこで本発明は、穴を開けずにガス抜きを行なった場合であっても、誰でも一見してガス抜き済のエアゾール容器であることを判別することができるように構成したエアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びにガス抜き具を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、エアゾール容器のステムが押圧状態に維持されるようにガス抜き具又はその一部をガス抜き済のエアゾール容器に装着し、当該ガス抜き具又はその一部の外側面にガス抜き済の表示をしてエアゾール容器のガス抜き済表示構造を構成することとした。
【0007】
このガス抜き済表示構造は、例えば、外側面にガス抜き済の表示を備えたガス抜き具を、エアゾール容器に装着しステムを押圧状態に維持してガス抜きを行い、ガス抜き完了後も当該ガス抜き具の装着を維持させることにより構成することができ、その場合には、例えば、エアゾール容器に装着すると当該エアゾール容器を噴射状態に維持できるガス抜き具であって、エアゾール容器装着時に外側面となる部分にガス抜き済の表示をしてなる構成を有するエアゾール容器のガス抜き具を好適に用いることができる。
【0008】
上記の如きガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、又はガス抜き具によれば、ガス抜き具又はその一部をガス抜き後もエアゾール容器に装着しておくだけでガス抜き済を表示することができ、誰でも一見してガス抜き済であることを判別することができる。もちろん清掃業者や廃品回収業者も、ガス抜き済みのエアゾール容器であることを容易に判別できるから、爆発や火災の危険はないエアゾール容器として安心して回収することができる。
【0009】
上記ガス抜き済表示構造における「ガス抜き具の一部」、或いはガス抜き具における「ガス抜き済の表示を有する部分」は、例えばガス抜き具から切り離し可能に構成し、ガス抜き完了後、ガス抜き具の一部を切り離すと共に、残されたガス抜き具の一部のエアゾール容器に対する装着を維持させることにより、そのガス抜き具の一部の外側面の表示によりガス抜き済を示すことができる。
このように構成すれば、エアゾール容器に残すガス抜き具(ガス抜き済の表示を有する部分)をより小さくコンパクトにすることができるから、回収及び保管の際に嵩張ることがなくとても便利となる。
【0010】
ガス抜き具の一部を切り離し可能に構成するには、例えば、切り離す部分を囲むようにミシン目や肉薄部などの切断予備線を入れておき、容易に切り離すことができるように形成すればよい。
【0011】
また、上記ガス抜き済表示構造における「ガス抜き済の表示を備えたガス抜き具又はその一部」、すなわち最終的にエアゾール容器に装着させておくガス抜き具の一部(全部を含む)は、エアゾール容器と同系材質から形成するのが好ましい。このようにすれば、ガス抜き具を装着したエアゾール容器全体が同系材質から形成されたものとなるから、分別回収に好適となり、その後の分別なく次の処理(例えばリサイクル処理)に回すことができる。
ここで「エアゾール容器と同系材質」とは、廃品回収、特に分別収集の際の妨げにならない程度同系の材質であることを意味し、例えばエアゾール容器がアルミ製であれば、金属製、好ましくは軽金属製、中でも好ましくはアルミ製とする。ガス抜き具の一部(ガス抜き済表示部)をアルミ製とし、他のガス抜き具の部分はプラスチックから射出成形するには、例えば、プラスチックを射出する際に予め射出金型内にアルミ製ガス抜き済表示部を嵌め込んでおき、アルミとプラスチックとを一体に成形し、その後、アルミ製ガス抜き済表示部を囲むようにミシン目などの切断予備線を入れて形成することができる。
【0012】
なお、ガス抜き具を合成樹脂で成形する場合は、生分解性プラスチックを使用するのが環境にやさしい点から好ましい。生分解性プラスチックとしては、例えばポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネート、ポリエチレンサクシネート、ポリグリコール酸などの脂肪族ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアミノ酸類、バイオポリエステル、バクテリアセルロース、澱粉、酢酸セルロースなどを挙げることができる。ただし、ガス抜き具を合成樹脂で成形する場合にこの生分解性プラスチックに限定するものではない。
【0013】
本発明のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、及びガス抜き具では、エアゾール容器に対するガス抜き具又はガス抜き具の一部を装着させておくことによって、ガス抜き完了後もステムを押圧状態に維持させるのが好ましい。ガス抜き具としては、ガス抜き済の表示を備えた部分が、エアゾール容器装着時にステムを押圧状態に維持し得る係合部とガス噴出孔とを有しているのが好ましい。 というのは、ステムが押圧状態、すなわちガス噴出状態に維持された状態でエアゾール容器が廃棄されれば、容器内が開放状態に維持されるから爆発の危険がより一層なくなるからである。さらに、ガス抜き済の表示だけではなく、実際の構造からガス抜き済であることを確認できるから、清掃業者や廃品回収業者はより一層安心してエアゾール容器を回収することができる。
【0014】
また、本発明は、ガス抜き済の表示を備えた表示体を、ガス抜き済のエアゾール容器に係合装着させてエアゾール容器のガス抜き済表示構造を構成することともした。
このガス抜き済表示構造は、例えば、ガス抜き済の表示を備えた表示体をガス抜き具に離脱可能に装着しておき、当該ガス抜き具を用いてエアゾール容器のガス抜きを行なうと同時に前記表示体をエアゾール容器に係着させ、ガス抜き後、ガス抜き具をエアゾール容器から離脱させ、エアゾール容器に係着した前記表示体によりガス抜き済を表示するようにして構成することができる。
【0015】
なお、本発明のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びにガス抜き具において、「ガス抜き具」の形態は特に限定するものではなく、例えば通常はエアゾールキャップとして使用できるが、上下逆にするとガス抜き具としても使用できるエアゾールキャップ兼用ガス抜き具も包含する。また、「ガス抜き済の表示」は、ガス抜き済の旨を伝達できるものであればその形式、文言、デザインなどは任意である。文字によってその旨を表現することはもちろんであるが、例えば一定の色や模様がガス抜き済の旨を示すことが認識されるか、或いは約束された場合、その色や模様を表示するようにしてもよい。
他方、本発明は、エアゾール容器係合時にステムを押圧状態に維持し得る係合部とガス噴出孔とを有し、エアゾール容器に装着すると当該エアゾール容器を噴射状態に維持できるガス抜き具において、当該係合部を囲んで切断予備線を形成し、少なくとも当該係合部を有する部分をガス抜き具本体から切り離し可能に形成してなるエアゾール容器のガス抜き具を提供することができる。このガス抜き具は、ガス抜き済表示を備えていないが、切離体が付着している様子を見れば誰でも一見してガス抜き済であることを知ることができるから、ガス抜き終了後に切断予備線に囲まれた部分(切離体)を切り離し、当該切離体を廃棄エアゾール容器に装着しておくことにより、この容器がガス抜き済であることを知らせることができる。しかも、ステムは押圧状態に維持され容器内外が開通した状態に維持されていることも知ることができるから、清掃業者や廃品回収業者はもちろん、誰でも自らの目でガス抜き済構造を確認することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態をいくつかの実施例に基づいて説明する。
【0017】
(実施例1)
図1〜図6に示すガス抜き具1は、通常状態においては図2に示すようにエアゾール容器100のキャップとして使用することができ、図5(A)の如くエアゾール容器100に対して上下逆の向きに使用することによりガス抜き具としても使用することができるガス抜き済表示付きエアゾールキャップ兼用ガス抜き具である。
【0018】
ここで、エアゾール容器100は、スチール製の容器であって、容器の胴上縁に巻き締め部101を形成して容器上面中央部に上方膨出部102を形成すると共に、該膨出部102の上周縁をビード部103としている。その上面にエアゾールバルブ111のマウンティングカップ104をクリンプすることにより取りつけ、この中央部に棒状のステム105を突設し、このステム105が内方に押圧されると内部のエアゾールガスが噴出するように構成されている。
【0019】
ガス抜き具1は、プラスチックの射出成形により一体に形成したものであり、図1及び図2に示すように、キャップ天面2とキャップ周側面3とから有底筒形状を形成し、キャップ天面2内にエアゾール容器100の上部を嵌合し得る嵌合凹部4を形成すると共にこの嵌合凹部4を囲んで切断予備線5を形成し、さらに嵌合凹部4の底面部4a中央部位にガス噴出孔6を形成してある。また、キャップ内側には、ガス噴出孔6の軸方向を遮るように方向変換部7を形成すると共に、前記嵌合凹部4の底面部4aのキャップ内側にガス抜き済表示8を付し、図1に示すように、前記切断予備線5に沿って分断することにより、ガス抜き具本体Aから少なくとも嵌合凹部4、ガス噴出孔6及びガス抜き済表示8を備えた切離体(切断予備線5の内部)Bを切り離すことができるように構成してある。
【0020】
以下、上記各構成要素について詳述する。
上記キャップ天面2とキャップ周側面3とから形成する有底筒形状は、エアゾールキャップとしてエアゾール容器100上部に装着した時にステム105を押圧することがないように十分な高さをもって形成してあり、キャップ周側面3の下端内側部には容器の巻き締め部101に係止可能な突起部3aを形成してある。
【0021】
「嵌合凹部4」は、キャップ天面2内中央部を、少なくとも容器100のビード部103とエアゾールバルブ111とを嵌入し得る径と深さをもってキャップ内方に凹状に陥没させ、この凹陥させた内周側面4bに適宜間隔をおいて係合部9を形成すると共に、底面4a中央部にステム105をガス噴出孔6に挿入しやすいように2段状の段違い凹部10を形成し、そしてこの段違い凹部10の中心部に上記ガス噴出孔6を貫通形成してある。
【0022】
ここで、「係合部9」は、図3に示すように、内周側面4bに底辺部を切残した矩形状に切欠部9aを形成し、この切欠部9a内に、底面4aから起立し上端部内側に係止突起9bを形成してなる垂直状の突片9cを若干の間隔を保って形成し、突片9cが水平方向(内外方向)に弾性変形できるようにし、容器100のビード部103の大きさが多少異なっていても係合できるようにしてある。
また、「ガス噴出孔6」は、ステム105を挿入可能であるが、当該ステム105先端部を孔中間部で係止するように形成してある。すなわち、ステム105を挿入可能な内径を有し、かつキャップ内外に貫通する貫通孔とすると共に、孔内周面に孔の同軸方向に伸びた係止リブ11を複数条に形成し、この係止リブ11は、孔の先端方向(キャップの内側方向)ほど漸次孔内に向かって(中心軸に向かって)突出した傾斜突起条とし、ステム105先端部が係止リブ11に係止されるように形成してある。ただし、本発明におけるガス噴出孔は、ステム105の先端部を挿入可能でかつ孔内で係止可能であれば、孔自体を先細状に形成したり、また孔の中間部に段違部を設けて該段違部にステム先端部を係合させるように形成したりするなど任意に形成可能である。
【0023】
「方向変換部7」は、このガス噴出孔6の軸方向を遮るようにキャップ内側部位にブリッジ状に形成し、両側方をそのまま開口してここをガス噴出口7aとしている。排出ガスはこの方向変換部7に当たって直線的には放出されず、多くのガスが方向変換されてガス噴出口7aから噴出し、キャップ周側面3内面に放出するようになっている。
【0024】
「切断予備線5」は、キャップ天面2内において嵌合凹部4の上縁に沿ってこれのすぐ外側を囲むようにミシン目を設けて形成してある。本例ではこのようにミシン目すなわち断続的な切れ目を設けて形成してあるが、切り離し易い構造であればこれに限定するものではなく、例えば薄肉部を設けて形成したり、着脱可能な嵌合構造を設けて形成したりするなど、任意に形成することができる。
なお、ミシン目によって切断予備線5を形成する場合、その断続部をフィルム状の薄肉部とし、完全に切断しない構成とすることができる。このようにすれば、ミシン目に沿って容易に切り離し可能であるばかりか、切断予備線5からガス乃至液体が漏れることがないから、キャップ内部のガス等が切断予備線5を通じて噴出することもないし、また、ガス抜き具1を逆さにすればキャップ内に排出液等を溜めることもできる。
【0025】
「ガス抜き済表示8」は、本例では、嵌合凹部4の底面部4aのキャップ内面に、ガス噴出孔6を囲むように「ガス抜き済」の文字を印刷してある。ただし、本発明のガス抜き済表示は、この旨を伝達できるものであればその他の伝達手段も採用可能であり、例えば「済」という一文字を印刷することもできるし、また文字以外の特定の形態あるいは模様を印刷したり刻印、或いはその形態に造形したりして付することができる。
【0026】
上記構成のガス抜き具1は、通常は図2の如く、突起部3aを容器の巻き締め部101に係合させてエアゾールキャップとして使用することができる。
必要に応じてガス抜きしたい時は、図5(A)に示すように、ガス抜き具1を伏せた状態とし、このガス抜き具1の嵌合凹部4内に容器のビード部103とエアゾールバルブ111とを挿入し、ステム105をガス噴出孔6内に挿入すると共にマウンティングカップ104の外周面を係合部9に係合させる。そうすると、図4に示すように、ガス噴出孔6内においてステム105は係止リブ11により係止され押圧状態となり、エアゾールガスを噴出させることができる。このようにエアゾール容器100に対してガス抜き具1の装着することにより手放し状態でもガス抜きすることができる。
【0027】
エアゾール容器100を廃棄する際には、上述のようにしてガス抜きを完了させた後、図5(B)に示すように、嵌合凹部4にマウンティングカップ104の外周面を嵌合させたまま傾倒させるなどして切断予備線5に沿ってその内部(すなわち切離体B)をガス抜き具本体Aから切り離し、図5(C)及び図6に示すように、切離体(切断予備線5の内部)Bのみがエアゾール容器100に装着した状態とする。この時すなわち、図6に示すように当該切離体Bをエアゾール容器100に装着した状態では、切離体Bは嵌合凹部4、ガス噴出孔6及びガス抜き済表示8を備えているから、ガス抜き済表示8が外側面に位置し、誰でも一見してこの表示を認識することができる。また、嵌合凹部4とマウンティングカップ104の外周面との嵌合状態は維持され、ステム105は押圧状態すなわち容器内部と外部とが開通した状態に維持される。
【0028】
よって、上記の如き構成を有するガス抜き具によれば、容器のキャップとして使用できるほか、エアゾール容器の上部を嵌着するだけでガス抜きを行なうことができ、しかも、ガス抜き後は、少なくとも切離体Bのエアゾール容器に対する嵌着(装着)を維持させておくだけで誰でも一見して分かるようにガス抜き済を表示させることができる。また、ステム105を押圧状態に維持した状態でエアゾール容器を廃棄することができる。ガス抜き済であれば爆発の危険などはなく一応安全ではあるが、ステム105を押圧状態とし容器内外が開通した状態で廃棄すればより一層安全であることは確かである。しかも、ステム105を押圧状態に維持され容器内外が開通した状態に維持されていることを清掃業者や廃品回収業者はもちろん誰でも自らの目で確認することができるから、より一層安心してエアゾール容器の回収等を行なうことができる。
さらに、ガス抜き具本体Aから切離体Bを切り離してこの切離体Bのみをエアゾール容器に装着した状態で廃棄することにより、ガス抜き具全体をエアゾール容器に装着した状態で廃棄する場合に比べ、ガス抜き済の表示を備えた表示体をより小さくコンパクトにすることができるから、回収及び保管の際に嵩張ることがなくとても便利となる。
【0029】
上記ガス抜き具1において、切離体Bのみを、エアゾール容器100と同系材質から形成することができる。すなわち、切離体Bを、金属製、好ましくは軽金属製、中でも好ましくはスチール製とすることができる。例えば、予めスチールから切離体Bを成形しておき、このスチール製切離体Bをプラスチック射出成形金型内に嵌め込んでおき、ここにプラスチックを射出し、プラスチック製ガス抜き具本体Aとスチール製切離体Bとを一体に成形し、その後、スチール製切離体Bに沿ってプラスチック製ガス抜き具本体A側に切断予備線5を入れて形成することができる。この場合、スチール製切離体Bを切り離した際、切離体Bの周囲に若干のプラスチックが付着することがある。
【0030】
また、上述のように、ガス抜きを完了させた後に切離体Bを切り離すほか、図7(A)(B)に示すように、嵌合凹部4にマウンティングカップ104の外周面を嵌合させた際或いはその後すなわちガス抜き中に、エアゾール容器100をキャップ内方に押し込んで切離体Bをガス抜き具本体Aから切り離し、キャップ内部においてガスを噴射させることもできる。
【0031】
ただし、図1に示すように切断予備線5を円周状に形成し、この場合に切離体Bをガス抜き中にキャップ内方に押し込んで切り離すと、ガス噴射中のエアゾール容器100がガス抜き具本体Aから抜き出るおそれがある。
そこで、切断予備線5は、図8に示すような三角状、或いは四角状、波状、楕円状など非円形状に形成する。すなわち、切断予備線5に沿って分断し、切離体Bをガス抜き具本体A内方に押し込んだ後に適宜角度回転させると、ガス抜き具本体Aの切断縁と切離体Bの切断縁とが係合して切離体Bがガス抜き具本体A内から抜き出ないような形状に形成することができる。
【0032】
なお、本発明において、ガス抜き具の形状は上記のものに限定されるものではなく、エアゾール容器に装着すると当該エアゾール容器を噴射状態に維持できるガス抜き具であれば任意の形状のものが採用可能である。例えば、図9(A)に示すように、上記ガス抜き具1の嵌合凹部4の上縁部に係合部15(係止爪の向きが図1のものとは上下逆)を設け、嵌合凹部4の底面部4a中央部にキャップ外側に突出した挿入部16を設け、この挿入部16内をガス噴出孔6とし、図9(B)に示すように、エアゾールバルブ111にステム114が突出していないエアゾール容器110に対してそのマウンティングカップ112に係合部15を係合させると、挿入部16がエアゾールバルブ111のステム内通路113内に挿入して内部のステム114を押圧状態としガス噴出状態とする形状のものや、図10に示すように、上記ガス抜き具1におけるキャップ天面2からエアゾールバルブのマウンティングカップに形成された凹陥部内に嵌入可能な突出部17を設け、この突出部17の上縁部に沿って係合部9を適宜間隔を設けると共に突出部17の上面17a中央部にガス噴出孔6を設けてなるものなども採用可能である。
【0033】
また、図11に示すようにエアゾールキャップとしての機能を有しないガス抜き具のような形状のものも勿論採用可能である。すなわち、図11(A)(B)に示したガス抜き具21は、天面22と周側面23とから有底筒形状を形成し、天面22内にマウンティングカップと嵌合し得る嵌合凹部24を突設すると共に、この嵌合凹部24を囲んで切断予備線25を形成し、さらに嵌合凹部24の底面部24a中央部位にガス噴出孔26を形成し、筒内側には、噴射孔26の軸方向を遮るように方向変換部27を形成すると共に、前記嵌合凹部24の底面部24aのキャップ内側にガス抜き済表示28を付して形成してある。嵌合凹部24は、環状立設壁部24bを形成すると共にこれに適宜間隔をおいて切込み24cを入れて内外方向に弾性変形可能とし、更に環状立設壁部24bの外側周面に周面方向に突条部24dを設けて形成してある。
【0034】
ガス抜き済表示8を付する場所は、エアゾール容器装着時に外側面、すなわち人が目で見られる面を選択すればよく、通常は、上記ガス抜き具1のように装着時に上面となる面に表示するのが好ましいが、形状や容器の種類によって適宜場所を選択すればよい。例えば、嵌合凹部4の周側面のキャップ内側面に付したり、図10に示すように、突出部17の周側面に付したりすることもできる。
また、切断予備線5を設ける位置は、ガス抜き済表示がなされた部分を囲む位置であればガス抜き具乃至容器の形状、容器の種類などによって適宜選択すればよく、例えばキャップ天面2、嵌合凹部4の底面4aや周側面、キャップ周側面3、突出部17の周側面などに設けることができる。
【0035】
(実施例2)
図12及び図13に示すガス抜き具31は、上記ガス抜き具1の如くガス抜き中若しくはガス抜き後にガス抜き済の表示を備えたガス抜き具の一部(切離体B)を切り離す構成のものではなく、ガス抜き具全体をエアゾール容器に装着し、この装着状態を維持することによりステムを押圧状態とすると共にガス抜き済を表示する構成のガス抜き表示付きガス抜き具である。
【0036】
すなわち、ガス抜き具31は、プラスチックの射出成形により一体に形成したものであり、天面32と周側面33とからマウンティングカップ104の外径と略同径を有する有底偏平筒形状を形成し、天面32内には、その中央部にガス噴出孔36を設けると共にこのガス噴出孔36を囲むようにガス抜き済表示38aを付し、周側面33には、適宜間隔をおいて係合部39、39・・を設けると共に隣接するこれら係合部39、39間にガス抜き済表示38bを付して形成してある。
【0037】
ここで、上記ガス噴出孔36は、有底偏平筒形内側からステム105を挿入可能であるが、当該ステム105先端部を孔中間部で係止し得るように、孔自体が有底偏平筒形内側から外側に向かって先細状となるように形成してある。
係合部39は、図12(A)〜(C)に示すように、周側面33に上辺部を切り残した矩形状に切欠部39aを形成し、この切欠部39a内に、天面32から垂下し下端部内側に係止突起39bを形成してなる垂直状の突片39cを若干の間隔を保って形成し、突片39cが内外方向に弾性変形できるようにしてある。
また、ガス抜き済表示38a、38bは、上記ガス抜き済表示8と同様に付することができる。
【0038】
上記構成のガス抜き具31は、図13に示す如く、有底偏平筒形内側からステム105をガス噴出孔36内に挿入し、マウンティングカップ104の外周を係合部39の係止突起39bに係合させることにより、ガス噴出孔36内でステム105の先端部が係止され押圧状態となりガス噴出状態とすることができる。
このようにしてエアゾール容器100のガス抜きを行なった後、ガス抜き具31を係合装着させた状態のままでエアゾール容器100を廃棄すれば、ガス抜き済表示38a、38bにより誰でもガス抜き済のエアゾール容器100であることを一見して知らせることができる。しかも、エアゾール容器100は容器内外が開通した状態に維持されより一層安全であり、更に、この状態すなわちステム105を押圧状態に維持され容器内外が開通した状態に維持されていることを清掃業者や廃品回収業者はもちろん誰でも自らの目で確認することができる。
【0039】
なお、上記ガス抜き具31を金属製、好ましくは軽金属製、中でも好ましくはスチール製とすることができる。このようにすれば、ガス抜き具31を係合装着させた状態のままでエアゾール容器100を廃棄しても分別回収に対応することができる。
【0040】
(実施例3)
図14に示すガス抜き具41は、ガス抜き済表示を付していないガス抜き具であって、ガス抜き済表示55を付してなるガス抜き済表示体51を装着し得る構成を有している。
【0041】
ガス抜き具41は、天面42aと周側面42bとから有底筒形状を形成し、天面42a内に有底筒形内方に凹状に陥没した凹陥部43を形成し、この凹陥部43内に嵌合凹部44を立設し、凹陥部43内のこの嵌合凹部44外側を環状溝部45とし、嵌合凹部44の底面部44a中央部位にはガス噴出孔46を形成し、このガス噴射孔46の筒内側部位の軸方向を遮るように方向変換部47を設けて形成してある。
ここで、上記嵌合凹部44、噴射孔46、及び方向変換部47は、上述したガス抜き具21の嵌合凹部24、噴射孔26、及び方向変換部27と同様に形成してあり、実施例4で説明するエアゾール容器200のステム205を噴射孔46内に挿入し、マウンティングカップ203を外側から嵌合凹部44に嵌着させると、ステム205先端部が噴射孔46内で係止され押圧状態となるように形成してある。
【0042】
他方、ガス抜き済表示体51は、可撓性乃至変形性を有する適宜板厚を有するシート体から形成してあり、環状溝部45内に挿入可能な環状板部52を形成し、この環状板部52の外側縁を若干幅起立させて係止縁部53を形成する一方、環状板部52の内側縁を起立させて凹陥部44の環状立設壁部44bの外側面に沿って立ち上がりかつ環状立設壁部44bの上端部を被覆する係合壁部54を形成すると共に、環状板部52の外側面52a(係合壁部54が起立した側とは反対側の面)にガス抜き済表示55を付して形成してある。
【0043】
なお、ガス抜き済表示体51の材質は、上記の如く可撓性乃至変形性を有するものであれば任意であり、例えばプラスチック、ダンボールや厚板紙、合成紙などの紙、或いは金属などから形成可能である。ガス抜き済表示体51をエアゾール容器200と同系材質、すなわち金属製、好ましくは軽金属製、中でも好ましくはスチール製から形成することもでき、このようにすれば、ガス抜き済表示体51を装着させた状態のままでエアゾール容器200を廃棄しても分別回収に対応することができる。
【0044】
ガス抜きの際には、予めガス抜き済表示体51をガス抜き具41の環状溝部45内に装着、好ましくは簡単には外れないが離脱可能に嵌着させておく。そしてこの状態で、図15に示すように、エアゾール容器200のステム205を噴射孔26内に挿入すると共にマウンティングカップ203を嵌合凹部44の環状立設壁部44bに外側からに嵌着させてステム205を押圧状態としてガス抜きする。この際、マウンティングカップ203と環状立設壁部44bとの間にガス抜き済表示体51の係合壁部54が挟まれ、係合壁部54は環状立設壁部44bの突条部44dの凹凸に沿って変形し、係合壁部54自体が環状立設壁部44bの突条部44dに係着した状態となる。よって、ガス抜き後、ガス抜き具41をエアゾール容器200との係合装着から離脱させると、図16に示すように、ガス抜き済表示体51のみをエアゾール容器200に係着した状態に残すことができ、このガス抜き済表示体51のガス抜き済表示55によってガス抜き済であるとことを表示することができる。
【0045】
このようなガス抜き済表示構造並びにガス抜き済表示方法によれば、複数のガス抜き済表示体51を用意することにより、繰り返しガス抜き及びガス抜き済表示を行なうことができる。
また、ガス抜き済表示体51にエアゾール容器装着時にステムを押圧状態に維持し得る係合部とガス噴出孔とを設けることも可能である。
【0046】
(実施例4)
次に、図17に示すガス抜き具61は、上記ガス抜き具1の変形例であって、通常状態においてはエアゾール容器200のキャップとして使用することができ、エアゾール容器200に対して上下逆の向きに使用することによりガス抜き具としても使用することができるガス抜き具である。上記ガス抜き具1と比較すると、嵌合凹部4の構造、ガス抜き済表示8の有無、切断予備線5の配設位置において異なっている。
【0047】
ここで、エアゾール容器200は、容器の胴上縁に巻き締め部201を形成し、この巻き締め部201から上方膨出部202を形成し、この膨出部202の上面部にビード部(図示してない)を形成している。このビード部の上周を覆うようにエアゾールバルブのマウンティングカップ203を載置し、クリンプすることにより取り付け、この中央部に棒状のステム205を突設し、このステム205が内方に押圧されると内部のエアゾールガスが噴出するように構成されている。
【0048】
ガス抜き具61は、プラスチックの射出成形により一体に形成したものであり、キャップ天面62とキャップ周側面63とから有底筒形状を形成し、天面62内に有底筒形内方に凹状に陥没した凹陥部64を形成し、この凹陥部64の底縁すなわち凹陥部64の内周壁面64bの起立縁に沿って当該凹陥部64の底面64a内に切断予備線65を形成すると共に、凹陥部64内に嵌合凹部66を立設し、凹陥部64内における嵌合凹部66外側を環状溝部とする一方、嵌合凹部66内側の底面部66a中央部位にガス噴出孔67を形成し、切断予備線65に沿って分断することにより、ガス抜き具本体61Aから少なくとも嵌合凹部66及びガス噴出孔67を備えた切離体61Bを切り離すことができるように構成してある。また、ガス噴出孔67は、キャップ内側に突出し、この突出したガス噴射孔67の先端口には軸方向を遮るように方向変換部68を設けてある。
【0049】
嵌合凹部66は、凹陥部64の底面64a内に環状起立壁部66aを立設し、この環状起立壁部66aの適宜箇所に切込み66bを設けて切込み66b、66b間の起立壁部を内外方向に弾性変形可能とすると共に、環状起立壁部66aの外周面に周方向に係合突条部66cを設け、図18(A)に示すように、エアゾールバルブのマウンティングカップ内周面に環状起立壁部66aを押し込むと、係合突条部66cとマウンティングカップ内周面とが弾性係合するとともに、ステム205の先端部がガス噴出孔67内に侵入しかつ係止され、ステム205が押圧状態となるように構成してある。
【0050】
ガス抜き具61は、上記ガス抜き具1と同様、エアゾールキャップとしても使用できるし、必要に応じてガス抜きしたい時は、図18(A)に示すように、ガス抜き具61を伏せた状態とし、エアゾール容器200を逆向きにしてそのビード部103とマウンティングカップ104の合わせ部を凹陥部64内に挿入すると、係合突条部66cとマウンティングカップ内周面とが弾性係合すると共にガス噴出孔67内においてステム205は係止されて押圧状態となりエアゾールガス噴出状態となる。このようにエアゾール容器200に対してガス抜き具61の装着することにより手放し状態でもガス抜きすることができる。
【0051】
そして、このようにガス抜きしたエアゾール容器200を廃棄する際には、上述のようにしてガス抜きを完了させた後、図18(B)に示すように、エアゾール容器200を更に下方に押し込むことによって切断予備線65に沿ってその内部の切離体61Bをガス抜き具本体61Aから切り離し、図18(C)に示すように、切離体61Bと共にエアゾール容器200をガス抜き具本体61Aから引き抜き、図19に示すように、切離体Bのみがエアゾール容器200に装着した状態とし、このまま廃棄すればよい。
このガス抜き具61は、上記ガス抜き具1の如くガス抜き済表示8を備えていないが、切離体61Bが付着していることを見れば誰でも一見してガス抜き済であることを理解することができる。しかも、ステム205を押圧状態に維持した状態でエアゾール容器を廃棄することができ、容器内外が開通した状態に維持されていることを清掃業者や廃品回収業者はもちろん誰でも自らの目で確認することができるから、より一層安心してエアゾール容器の回収等を行なうことができる。
【0052】
(実施例5)
図20〜図22に示すガス抜き具71は、上記ガス抜き具61の変形例であって、図20及び図21に示すように、上記ガス抜き具61の構成に加えて、切断予備線65の内側に沿って壁部72を立設すると共に、キャップ内におけるガス噴出孔67の先端口すなわちガス噴出口67a及び方向変換部68を囲んで遮蔽壁73を立設してある。
【0053】
壁部72は、切断予備線65の内側に接して、言い換えれば凹陥部64の底縁すなわち当該凹陥部64の内周壁面64bの起立縁に沿って環状に起立し、かつその高さが少なくともキャップ天面62よりも高くならないように形成してある。すなわち、切断予備線65はこの壁部72の起立縁部に沿って形成してあり、切断予備線65に沿って分断することにより、ガス抜き具本体71Aから少なくとも壁部72、嵌合凹部66及びガス噴出孔67を備えた切離体71Bを切り離すことができる。
【0054】
このように壁部72を設けると、ガス抜き完了後に切離体71Bと共にエアゾール容器200をガス抜き具本体71Aから引き抜く際に切離体Bがエアゾール容器200から外れるのを防ぐことができる。すなわち、この壁部72がないと、切離体71Bと共にエアゾール容器200を引き抜く際、切離体71Bとマウンティングカップ203との間の隙間Hにガス抜き具本体71Aの切り残し縁部74が侵入して引っ掛かり、切離体Bがエアゾール容器200から離脱してしまうことがあるが、壁部72を設けておけば、図22に示すように、壁部72が切り残し縁部74の侵入を阻止して切離体Bの離脱を防止することができる。
【0055】
一方、遮蔽壁73は、キャップ内側に突出したガス噴射孔67を環状に囲み、かつ図21に示すようにガス抜き具71を伏せた状態において、この開口縁部73aが少なくともガス噴出口67a及び方向変換部68よりも下方に位置してこれらを囲むように凹陥部64の底面64aの下面に設けてある。
【0056】
このように遮蔽壁73を設けると、ガス噴出口7aから噴出するガス乃至内容物も、方向変換部68に当たって噴出するガス乃至内容物も、遮蔽壁73の内面に当たって直線的には放出しなくなるから、ガス抜き作業中に誤ってエアゾール容器200をガス抜き具本体71Aの切り残し縁部74に囲まれた開口部から引き抜いてしまっても、図23に示すように、ガス乃至内容物が勢いよく外側に放散することがなく、人の顔などに直接ガス乃至内容物がかからないから安全性を一段と高めることができる。
【0057】
なお、ガス抜き具71に、上記ガス抜き具1の如くガス抜き済表示8を付することも可能である。
【0058】
(実施例6)
図24〜図32に示すガス抜き具81は、エアゾール容器100のキャップとしても、上下逆向きにしてエアゾール容器100用のガス抜き具としても使用することができるガス抜き済表示付きエアゾールキャップ兼用ガス抜き具である。
【0059】
ガス抜き具81は、プラスチックの射出成形により一体に形成したものであり、図24に示すように、キャップ天面82とキャップ周側面83とから有底筒形状を形成し、キャップ天面82内にはエアゾール容器100の上部を嵌合し得る嵌合凹部84を形成すると共にこの嵌合凹部84を囲んで切断予備線85を形成してある。
【0060】
上記「有底筒形状」及び「嵌合凹部84」は、前記のガス抜き具1と同様に形成してある。「切断予備線85」は、図27に示すように、嵌合凹部84の上縁の外側を囲むように全周に渡ってフィルム状の薄肉部85aとすると共にこの薄肉部85a内に適宜間隔をおいて肉厚部85bを設けて形成してある。この切断予備線5に沿って分断することによりガス抜き具本体Aから切断予備線5の内側部(切離体B)を切り離すことができる。この際、全周にわたり薄肉部85aとして形成してあるからガス抜き具本体Aから切離体Bを確実に分離させることができる。しかも、薄肉部85aだけであるとエアゾール容器100に装着した時にこの部分が伸びて分離させ難いことになる場合があるのに対して、適宜間隔をおいて厚肉部85bを設けることによって一層分離させ易くしてある。
【0061】
嵌合凹部84の底面内には、キャップ天面82と略同じ高さまで突出した円環状の突出部86を設け、この突出部86の環内部にキャップ内方に突入した円筒部87を設け、この円筒部87内にステム挿入部88を設けてある。
【0062】
ステム挿入部88は、図26及び図28に示すように、円筒部87内の軸方向中間部付近において、適宜間隔をおいて平行に配設された2本の線状若しくは細板状の腕部88a、88aを円筒内周面の四方からそれぞれ円中心方向に張り出させ、中央部付近において隣接する他対の一方の腕部88aと結合させると共に軸方向キャップ内側に折曲させ、これら折曲部88b、88b、88b、88bによってステム105先端部の径と同じか或いは若干大きな径の軸孔部88cを形成し、更にこの軸孔部88cの先端部には軸方向を遮るように底面部88dを設けて構成してある。
ステム挿入部88は、このように構成してあるから、軸孔部88c内にステム105の先端部を挿入すると軸孔部88cの軸方向中間部若しくは底面部88dで係止されてステム105が押圧状態となる。この際、各腕部88aは線状若しくは細板状であるから若干伸びることが可能であり、底面部88dも若干撓わむことができるから、容器によってステム105の長さが異なっても、腕部88aの伸びと底面部88dの撓みとによってこの長さの違いを吸収することができる。
また、ステム105の先端から噴出したガス乃至内容物は、底面部88dに当たって或いは当たらないで、隣り合う折曲部88b、88b間の隙間から横方向に噴出しステム挿入部88の軸方向には噴出させないようにしてある。
【0063】
キャップ内側には、嵌合凹部84の底面に上記ガス抜き済み表示8と同様にガス抜き済表示89を付し、また、この嵌合凹部84がキャップ天面82から起立した部位に円周方向に適宜間隔をおいて三角板状のリブ90を設けてある。
【0064】
ガス抜き具81は、以上のように構成してあるから、通常はエアゾールキャップとして使用することができ、必要に応じてガス抜きしたい時は、図29(A)に示すように、ガス抜き具81を伏せた状態とし、このガス抜き具81の嵌合凹部84内にビード部102とマウンティングカップ104の合わせ部を挿入し、ステム105をステム挿入部88に挿入すると共にマウンティングカップ外周面を嵌合凹部84の係合部84aに係合させる。そうすると、ステム105の先端部はステム挿入部88の軸方向中間部若しくは底面部88dで係止されて押圧状態となり内容物が噴出するようになる。この際、噴出したガス及び内容物は、底面部88dに当たるか或いは当たらないで隣接する折曲部88b、88b間の隙間から横方向に噴出し、円筒部87の内周面に当たる。したがって、この円筒部87は上記遮蔽壁73と同様の機能と効果を発揮する。
【0065】
エアゾール容器100を廃棄する際には、上述のようにしてガス抜きを完了させた後、図29(B)に示すように、嵌合凹部84にマウンティングカップ外周面を嵌合させたまま傾倒させるなどして切断予備線85に沿ってその内部(すなわち切離体B)をガス抜き具本体Aから切り離し、図30に示すように、切離体Bのみがエアゾール容器100に装着している状態とする。この時、切離体Bは嵌合凹部84、ステム挿入部88及びガス抜き済表示89を備えているから、ガス抜き済表示89が外側面に位置し、誰でも一見してこの表示を認識することができる。また、嵌合凹部84とマウンティングカップ外周面との嵌合状態は維持され、ステム105は押圧状態すなわち容器内部と外部とが開通した状態に維持される。
【0066】
なお、上記ガス抜き具81は、図31に示すように、一部を外側に突出させるように切断予備線85を形成することにより(突出部85a)、図32に示すように、切離体Bの縁部に摘み片91を設け、この摘み片91を掴んで引っ張ることにより誤ってガス抜き操作をした時でも容易に切離体Bをエアゾール容器100から外すことができるように形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るガス抜き具、並びにこれから切り離したガス抜き具の一部すなわち切離体の表面側及び裏面側を示した斜視図である。
【図2】図1のガス抜き具の縦断面図である。
【図3】図1のガス抜き具における係合貫通孔の噴出口側の構成をキャップ内側から見た要部一部断面斜視図である。
【図4】図1のガス抜き具における係合貫通孔部分の要部拡大断面図である。
【図5】図1のガス抜き具を用いて行なうガス抜き方法及びガス抜き済表示方法を説明する断面図であり、(A)はガス抜き具をエアゾール容器に装着した状態、(B)は切離体をガス抜き具本体から切り離している途中の状態、(C)は切離体のみをエアゾール容器に装着した状態を示している。
【図6】図1のガス抜き具の切離体をエアゾール容器に装着した状態すなわち廃棄する状態のエアゾール容器の一例を示した斜視図である。
【図7】図5の方法とは若干異なる方法によるガス抜き方法を説明する断面図である。
【図8】図1のガス抜き具の変形例(切断予備線の変形例)を示した斜視図である。
【図9】図1のガス抜き具とは構成の異なるガス抜き具の一例を示したものであり、(A)はその断面図、(B)はその使用状態図である。
【図10】同じく、図1のガス抜き具とは構成の異なるガス抜き具の他例を示した斜視図である。
【図11】同じく、図1のガス抜き具とは構成の異なるガス抜き具の他例を示したものであり、(A)はその上面側断面図、(B)はその下面側斜視図である。
【図12】図1のガス抜き具とは異なる実施例にかかるガス抜き具の一例を示した図であり、(A)はその上面側断面図、(B)はその断面図、(C)はその下面側斜視図である。
【図13】図12のガス抜き具の使用状態を示した断面図である。
【図14】図1のガス抜き具とは異なる実施例にかかるガス抜き具及びガス抜き済表示構造の一例を示した断面図である。
【図15】図14のガス抜き具を用いたガス抜き状態を示した断面図である。
【図16】図14のガス抜き済表示体をエアゾール容器に装着してなるガス抜き済表示構造すなわち廃棄する状態のエアゾール容器の一例を示した斜視図である。
【図17】図1のガス抜き具の変形例にかかるガス抜き具、これから切り離したガス抜き具の一部すなわち切離体の表面側及び裏面側、並びにエアゾール容器への装着状態を示した斜視図である。
【図18】図17のガス抜き具を用いて行なうガス抜き方法を説明する断面図であり、(A)はガス抜き具をエアゾール容器に装着した状態、(B)は切離体をガス抜き具本体から切り離している途中の状態、(C)は切離体をエアゾール容器に装着した状態を示している。
【図19】図17のガス抜き具の切離体をエアゾール容器に装着した状態すなわち廃棄する状態のエアゾール容器の一例を示した斜視図である。
【図20】図17のガス抜き具の変形例にかかるガス抜き具、これから切り離したガス抜き具の一部すなわち切離体の表面側及び裏面側を示した斜視図である。
【図21】図17のガス抜き具をエアゾール容器に装着した状態を示した断面図である。
【図22】図17のガス抜き具における壁部の役割を示すため、ガス抜き後にガス抜き具本体から切離体と共にエアゾール容器を引き抜く際の途中状態を示した断面図である。
【図23】図17のガス抜き具における遮蔽壁の役割を示すため、ガス抜き作業状態を示した断面図である。
【図24】他の実施例に係るガス抜き具、これから切り離したガス抜き具の一部すなわち切離体の表面側及び裏面側を示した斜視図である。
【図25】図24のガス抜き具の断面図である。
【図26】図24のガス抜き具の上面図である。
【図27】図24のガス抜き具における切断予備線付近を拡大して示した断面図である。
【図28】図24のガス抜き具におけるステム挿入部の構成を示した要部の一部断面斜視図である。
【図29】(A)は図24のガス抜き具を用いたガス抜き状態を示し、(B)はガス抜き後にガス抜き具本体から切離体と共にエアゾール容器を引き抜く際の途中状態を示した断面図である。
【図30】図24のガス抜き具の切離体をエアゾール容器に装着した状態すなわち廃棄する状態のエアゾール容器の一例を示した斜視図である。
【図31】図24のガス抜き具の変形例に係るガス抜き具、これから切り離したガス抜き具の一部すなわち切離体の表面側及び裏面側を示した斜視図である。
【図32】図31のガス抜き具の切離体をエアゾール容器に装着した状態すなわち廃棄する状態のエアゾール容器の一例を示した斜視図である。
【符号の説明】
A ガス抜き具本体
B 切離体
1、21、31、41 ガス抜き具
2 キャップ天面
3 キャップ周側面
4、24 嵌合凹部
5、25 切断予備線
6、26、36,46 ガス噴出孔
7、27,47 方向変換部
8、28、38a,38b ガス抜き済表示
9 係合部
10 段違い凹部
11 係止リブ
15 係合部
16 挿入部
17 突出部
22、32、42a 天面
23、33、42b 周側面
24,44 嵌合凹部
39 係合部
43 凹陥部
45 環状溝部
51 ガス抜き済表示体
52 環状板部
53 係止縁部
54 係合壁部
55 ガス抜き済表示
72 壁部
73 遮蔽壁
81 ガス抜き具
82 キャップ天面
83 キャップ周側面
84 嵌合凹部
85 切断予備線
85a 薄肉部
85b 肉厚部
86 突出部
87 円筒部
88 ステム挿入部
88a 腕部
88b 折曲部
88c 軸孔部
88d 底面部
89 ガス抜き済表示
90 リブ
91 摘み片
100 エアゾール容器
101 巻き締め部
102 ビード部
103 上方膨出部
105 ステム
104 マウンティングカップ
110 エアゾール容器
111 エアゾールバルブ
112 マウンティングカップ
113 ステム内通路
114 ステム

Claims (11)

  1. エアゾール容器のステムが押圧状態に維持されるようにガス抜き具の一部をガス抜き済のエアゾール容器に装着し、当該ガス抜き具の一部の外側面にガス抜き済の表示をしてなる構成を有するエアゾール容器のガス抜き済表示構造であって、
    前記ガス抜き具の一部は、ガス抜き中若しくはガス抜き後にガス抜き具から切り離されるものである、エアゾール容器のガス抜き済表示構造。
  2. ガス抜き済の表示を備えたガス抜き具の一部は、エアゾール容器と同系材質から形成されてなる請求項1に記載のエアゾール容器のガス抜き済表示構造。
  3. 外側面にガス抜き済の表示を備えたガス抜き具を、エアゾール容器に装着しステムを押圧状態に維持してガス抜きを行い、ガス抜き中若しくはガス抜き完了後、ガス抜き具の一部を切り離すと共に、残されたガス抜き具の一部の装着を維持することにより当該残されたガス抜き具の一部の外側面の表示によってガス抜き済を表示することを特徴とするエアゾール容器のガス抜き済表示方法。
  4. ガス抜き完了後、ガス抜き具又はガス抜き具の一部をエアゾール容器に装着させておくことにより、ステムを押圧状態に維持すると共に、ガス抜き済を表示することを特徴とする請求項3に記載のエアゾール容器のガス抜き済表示方法。
  5. エアゾール容器に装着すると当該エアゾール容器を噴射状態に維持できるガス抜き具において、エアゾール容器装着時に外側面となる部分にガス抜き済の表示をしてなる構成を有するエアゾール容器のガス抜き具であって、ガス抜き済の表示を備えた部分を、ガス抜き具全体から切り離し可能に形成してなる、エアゾール容器のガス抜き具。
  6. 上記ガス抜き済の表示を備えた部分は、エアゾール容器装着時にステムを押圧状態に維持し得る係合部とガス噴出孔とを有している請求項5に記載のエアゾール容器のガス抜き具。
  7. 少なくとも上記ガス抜き済の表示を備えた部分を、エアゾール容器と同系材質から形成してなる請求項5又は6に記載のエアゾール容器のガス抜き具。
  8. エアゾール容器係合時にステムを押圧状態に維持し得る係合部とガス噴出孔とを有し、エアゾール容器に装着すると当該エアゾール容器を噴射状態に維持できるガス抜き具において、当該係合部を囲んで切断予備線を形成し、少なくとも当該係合部を有する部分をガス抜き具本体から切り離し可能に形成してなるエアゾール容器のガス抜き具。
  9. 上記切断予備線は、係合部を囲む全周に渡って薄肉部を設け、この薄肉部内の周方向に適宜間隔をおいて肉厚部を設けて形成することを特徴とする請求項8に記載のエアゾール容器のガス抜き具。
  10. 上記切断予備線の内側に沿って壁部を立設することを特徴とする請求項8又は9に記載のエアゾール容器のガス抜き具。
  11. ガス噴出口を囲んで遮蔽壁を設けることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載のエアゾール容器のガス抜き具。
JP2000058809A 1999-07-08 2000-03-03 エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具 Expired - Lifetime JP4472827B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058809A JP4472827B2 (ja) 1999-07-08 2000-03-03 エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具
CNB2004100385157A CN1284708C (zh) 1999-07-08 2000-05-30 气雾剂容器的已除气指示构造
PCT/JP2000/003464 WO2001004021A1 (fr) 1999-07-08 2000-05-30 Indicateur de degazage pour bombe d'aerosol, procede associe et dispositif de degazage
DE60044637T DE60044637D1 (de) 1999-07-08 2000-05-30 Vorrichtung zum entgasen eines aerosolbehälters und verfahren zum anzeigen des entgasten zustands des behälters
US09/786,528 US6382473B1 (en) 1999-07-08 2000-05-30 Degasification indication structure of aerosol container, method of indicating degasification, and degasification device
KR1020017002883A KR100664356B1 (ko) 1999-07-08 2000-05-30 에아졸용기의 가스제거필 표시구조, 가스제거필 표시방법및 가스제거구
CNB008013586A CN1171764C (zh) 1999-07-08 2000-05-30 气雾剂容器的已除气指示方法及除气工具
AU47832/00A AU772835B2 (en) 1999-07-08 2000-05-30 Degasification indication structure of aerosol container, method of indicating degasification, and degasification device
EP00929915A EP1147997B1 (en) 1999-07-08 2000-05-30 Degassing tool for degassing an aerosol container and method for indicating the degassed condition thereof

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-194803 1999-07-08
JP19480399 1999-07-08
JP29269299 1999-10-14
JP11-292692 1999-10-14
JP2000058809A JP4472827B2 (ja) 1999-07-08 2000-03-03 エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001180773A JP2001180773A (ja) 2001-07-03
JP4472827B2 true JP4472827B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=27326994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058809A Expired - Lifetime JP4472827B2 (ja) 1999-07-08 2000-03-03 エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6382473B1 (ja)
EP (1) EP1147997B1 (ja)
JP (1) JP4472827B2 (ja)
KR (1) KR100664356B1 (ja)
CN (2) CN1284708C (ja)
AU (1) AU772835B2 (ja)
DE (1) DE60044637D1 (ja)
WO (1) WO2001004021A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0415797D0 (en) * 2004-07-15 2004-08-18 Reckitt Benckiser Uk Ltd Apparatus and method of using the same
JP2008001402A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Mitani Valve Co Ltd 連続作動モード設定用治具およびエアゾール式製品
US20080210231A1 (en) * 2007-01-31 2008-09-04 Abbott Laboratories Metered dose inhaler cleaning method and apparatus
JP5057154B2 (ja) * 2007-12-17 2012-10-24 東洋製罐株式会社 エアゾール容器のガス抜き機能付キャップ
JP6190233B2 (ja) * 2013-10-01 2017-08-30 フマキラー株式会社 動物忌避装置
US9840362B2 (en) * 2015-07-31 2017-12-12 Dae Ryuk Can Co., Ltd. Cap for gas vessel having separable gas exhaust unit
US9944454B2 (en) * 2015-08-28 2018-04-17 Gregory A. Haage Spray control device for aerosol cans

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4426025A (en) * 1979-06-21 1984-01-17 Seaquist Valve Co. Continuous spray overcap
US4277004A (en) * 1979-10-15 1981-07-07 Barlics John J Cover and aerosol activator for aerosol spray can
GB8305816D0 (en) 1983-03-02 1983-04-07 Ici Plc Containers
JPH05129469A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH05139469A (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 Yasutaka Ema ガス抜き用具付きスプレー缶
JP2729163B2 (ja) 1995-03-31 1998-03-18 株式会社大阪造船所 エアゾール容器のガス抜き具、ガス抜き装置及びガス抜き兼用エアゾールキャップ
JP2947464B2 (ja) 1996-08-07 1999-09-13 株式会社大阪造船所 ガス抜き構造を備えた蓋
CA2223886C (en) 1997-01-21 2006-08-01 Asahipen Corporation A cap for a spray can, a spray can with the cap and a method for discharging residual liquid and gas in a spray can
JP2941761B2 (ja) * 1997-01-21 1999-08-30 株式会社アサヒペン スプレー缶用蓋及びこの蓋を有するスプレー缶並びにスプレー缶の残留液及びガス抜き方法
JP3970994B2 (ja) * 1997-10-13 2007-09-05 株式会社ダイゾー エアゾール容器のガス抜き具及びガス抜き構造を備えた蓋

Also Published As

Publication number Publication date
EP1147997A4 (en) 2006-09-06
US6382473B1 (en) 2002-05-07
KR20010074965A (ko) 2001-08-09
CN1284708C (zh) 2006-11-15
CN1171764C (zh) 2004-10-20
CN1548346A (zh) 2004-11-24
DE60044637D1 (de) 2010-08-19
KR100664356B1 (ko) 2007-01-02
EP1147997A1 (en) 2001-10-24
AU772835B2 (en) 2004-05-06
EP1147997B1 (en) 2010-07-07
CN1316967A (zh) 2001-10-10
JP2001180773A (ja) 2001-07-03
WO2001004021A1 (fr) 2001-01-18
AU4783200A (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8215481B1 (en) Container closure for retaining an additive material
JP4472827B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き済表示構造、ガス抜き済表示方法、並びに、ガス抜き具
WO1999061334A1 (fr) Bouchon interieur et coiffe pour reservoirs d'injection de liquide et element de montage servant a fixer cette coiffe au bouchon interieur
US20090020535A1 (en) Capsule For An Item
US5806699A (en) Closure vent arrangement and forming method therefor
JP2001031158A (ja) エアゾール製品
JP6141725B2 (ja) 蓋付きカップ容器
JP4195482B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ
JP4237360B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き装置、ガス抜き具及びガス抜き台
JP2729163B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き具、ガス抜き装置及びガス抜き兼用エアゾールキャップ
JP5486903B2 (ja) 吐出容器用のキャップ、そのキャップを備えた吐出製品、および、そのキャップの装着方法
JP5942653B2 (ja) 打栓口栓
JP2020070063A (ja) ヒンジキャップ
JP2001146281A (ja) 噴射缶のキャップ装置
CN215476949U (zh) 一种瓶盖、包装瓶
JP2597425Y2 (ja) キャップ
US20230286794A1 (en) Foil Cutter
JP2002255263A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JPH1053289A (ja) ガス抜き構造を備えた蓋及びガス抜き方法
JPS6225232Y2 (ja)
JP2010083506A (ja) エアゾール容器
JP2001315861A (ja) エアゾール式二液混合容器
JP3973732B2 (ja) 二重エヤゾール装置のガス抜き構造
CA2105640A1 (en) Tube with fixed closure and replaceable closure
KR200191086Y1 (ko) 생수통 마개

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term