JP4460411B2 - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4460411B2
JP4460411B2 JP2004289623A JP2004289623A JP4460411B2 JP 4460411 B2 JP4460411 B2 JP 4460411B2 JP 2004289623 A JP2004289623 A JP 2004289623A JP 2004289623 A JP2004289623 A JP 2004289623A JP 4460411 B2 JP4460411 B2 JP 4460411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
robot
battery
replenishment
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004289623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006106919A (ja
Inventor
豊生 織田
直亮 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004289623A priority Critical patent/JP4460411B2/ja
Priority to PCT/JP2005/018265 priority patent/WO2006038576A1/ja
Priority to US11/664,004 priority patent/US8027750B2/en
Publication of JP2006106919A publication Critical patent/JP2006106919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460411B2 publication Critical patent/JP4460411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/005Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators using batteries, e.g. as a back-up power source
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/22The load being a portable electronic device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、自律移動ロボットに一以上のタスクを実行させるロボット制御装置に関するものである。より詳細には、自律移動ロボットの動力源であるバッテリの残量に基づいて、自律移動ロボットに割り当てられた複数のタスクの実行順位の見直し、タスクの変更、そしてタスクの他の自律移動ロボットへの振り分けなどを行って、自律移動ロボットで複数のタスクを効率良く実行するロボット制御装置に関するものである。
近年、自律移動可能なロボット(以下、「移動ロボット」と記載する)を用いて、荷物の搬送業務、受付業務、そして案内業務などの各種の作業(以下、総称して「タスク」と記載する)を実行する試みが行われており、様々な分野で実用化されている(特許文献1)。
例えば、特許文献1には、FA(ファクトリーオートメーション)が導入された製造工場内で荷物を搬送する移動ロボットの充電制御システムが開示されている。
この充電制御システムでは、各移動ロボットの運行をホストコンピュータが管理しており、各移動ロボットは、ホストコンピュータの指示により、荷物の搬送や、充電ステーションへ移動を行うように制御されている。
特開2001−92529号公報(段落0030〜0041、図1〜3)
このような工場内で荷物の搬送業務を行う移動ロボットは、温度や湿度などの工場内の環境が一定に保たれていること、荷物の搬送経路や搬送先が定まっていることから、移動ロボットが消費するバッテリの量(バッテリ消費量)の予測が大きく外れることがなく、荷物の搬送や移動の途中でバッテリが不足して移動ロボットが停止することが起こりにくい。
一方、受付業務や案内業務などにおけるタスクのように、人が存在する環境下でタスクを行う移動ロボットは、タスクの実行途中において、人が存在することに起因する応答(人応答)を行う必要が生じることが多い。
例えば、移動ロボットが移動する経路上に人がいる場合や、荷物が置いてある場合には、移動ロボットには、人や荷物を回避するように移動経路を変更するという応答(人応答)を行う必要が生じる
また、移動ロボットが、荷物をある人に渡すという内容のタスク(荷物配達タスク)を実行している場合、荷物を渡す対象の人物(対象人物)が常に同じ場所にいるとは限らないので、移動ロボットは、対象人物に到達するまで移動を続けるという応答(人応答)を行う必要が生じる。
このように、タスクを実行している途中において、移動ロボットが人応答を行うと、この人応答の際のバッテリ消費量が、タスクの実行に要するバッテリ消費量に加算されることになる。この人応答の際のバッテリ消費量は、人応答の内容により大きく異なるので、移動ロボットがタスクを実行する際に消費するバッテリの量(バッテリ消費量)を予測することは困難であった。
このように、この人応答という予期し得ない要因により、タスクを実行する際のバッテリ消費量を一概に予測することができないので、タスクの途中でバッテリが不足してタスクの遂行が困難となることや、移動ロボットに割当てられた総てのタスクを遂行できなくなるといったことが、人が存在する環境下でタスクを行う移動ロボットの場合、工場内の移動ロボットに比べて起こり易かった。
そこで、この人応答という予期し得ない要因が存在する条件の下でも、移動ロボットで複数のタスクを効率良く実行することができるようにする装置、すなわち、ロボットの動力源であるバッテリの残量に基づいて、ロボットに割り当てられた複数のタスクの実行順位の見直しや、未実行のタスクの他の移動ロボットへの振り分けや、遂行が困難となったタスクの他の移動ロボットへの移管を行って、移動ロボットで複数のタスクを効率良く実行するロボット制御装置に対する要求があった。
本発明は、移動機能を備えたロボットの各々に実行させるタスクの管理を行うロボット制御装置に関するものである。
このロボット制御装置は、前記ロボットのバッテリの残量に基づいて、前記バッテリの状態が、予め規定された複数のバッテリレベルのうちのどのバッテリレベルであるかを判定するバッテリレベル判定手段と、前記ロボットに実行させるタスクのの実行順序を含む実行計画をロボット毎に設定すると共に、前記バッテリレベル毎に定められた手順に従って、前記実行計画に登録されたタスクの実行順位の見直しや、タスクの変更を行うタスク管理手段と、前記実行計画において設定されたタスクを前記ロボットに実行させる実行命令を生成する実行命令生成手段と、前記実行命令を前記ロボットに向けて送信する送信手段とを含んで構成されており、前記バッテリレベル判定手段は、前記バッテリ残量に基づいて、前記ロボットのバッテリの補給(交換・充電)が必要であるか否かを決定するバッテリ補給決定部と、バッテリ補給が必要であると決定された場合に、予め用意された複数のバッテリ補給エリアの中から一つのバッテリ補給エリアを選択し、選択したバッテリ補給エリアを前記ロボットの移動目標エリアとして設定するバッテリ補給エリア選択部と、前記ロボットが実行中であるタスクの遂行に消費されるバッテリ量と、前記ロボットの前記移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量との少なくとも一方を加味して求めた少なくとも一つの閾値と、前記バッテリ残量との比較により、前記バッテリの状態が、予め規定された複数のバッテリレベルのうちのどのバッテリレベルであるかを判定するバッテリレベル判定部と、を有する。
ここで、前記バッテリ補給エリア選択部では、前記ロボットの現在位置若しくは前記ロボットが実行中のタスクの終了位置に基づいて、前記移動目標エリアの設定を行うことが好ましい。
また、このロボット制御装置の前記タスク管理手段は、バッテリ補給が必要であると決定された場合に、前記ロボットを前記移動目標エリアに移動させる移動タスクを前記実行計画に登録することが好ましい。
また、前記複数のバッテリレベルとして、前記バッテリ残量が閾値Ref2以上であるモード1と、前記バッテリ残量が閾値Ref3以上閾値Ref2未満であるモード2と、前記バッテリ残量が閾値Ref4以上閾値Ref3未満であるモード3と、前記バッテリ残量が閾値Ref4未満であるモード4と、が規定されており、前記ロボットの活動限界となるバッテリ量をB L 、前記ロボットが現在実行しているタスクの終了位置若しくは前記ロボットの現在位置から前記移動目標エリアまで移動する際に消費するバッテリ量をC b 、前記ロボットが現在実行しているタスクが終了するまでに、当該ロボットがタスクの実行のみに消費するバッテリ量をCtask、バッテリマージンをbmとしたとき、Ref2,Ref3,Ref4は、Ref2 = B L + C b + Ctask + 2bm Ref3 = B L + C b + Ctask + bm Ref4 = B L + C b + bm の関係を満たし、前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード2であると判定され、当該ロボットがタスクを実行中であり、かつ、前記バッテリ補給エリアへの移動に関するバッテリ補給タスクが当該ロボットの実行計画に登録されていない場合には、前記タスク管理手段は、実行中のタスクの後に前記バッテリ補給タスクを行うように当該ロボットの実行計画を再設定し、前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード3であると判定され、当該ロボットがタスクを実行中であり、かつ、前記バッテリ補給エリアへの移動に関するバッテリ補給タスクが当該ロボットの実行計画に登録されていない場合には、前記タスク管理手段は、実行中のタスクを中止させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号と、前記バッテリ補給タスクを実行させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号と、を前記実行命令生成手段に出力し、前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード4であると判定された場合には、前記タスク管理手段は、当該ロボットがタスクの遂行も前記バッテリ補給タスクも不可能であることを通知する信号の生成を要求する実行命令要求信号を前記実行命令生成手段に出力することが好ましい。
また、前記タスク管理手段は、前記タスク管理手段が行う前記実行計画に登録されたタスクの実行計画の再設定の際に、前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード3であると判定されて前記タスク管理手段によって出力された、実行中のタスクを中止させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号に対応するタスクを、他のロボットの実行計画に登録することが好ましい。
本発明に係るロボット制御装置によれば、各ロボットの動力源であるバッテリの残量に基づいて、各ロボットの実行計画に登録されたタスクの実行順位の見直しや、タスクの変更、遂行が困難となったタスクの他のロボットへの移管を行って、ロボットで複数のタスクを効率良く実行することができる。よって、人応答という予期し得ない要因が存在する条件の下でも、ロボットで複数のタスクを効率良く実行することができる。
以下、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係るロボット制御装置を備えたロボット制御システムのシステム構成図である。
(ロボット制御システムの構成)
はじめに、本発明の実施形態におけるロボット制御装置が組み込まれたロボット制御システムついて説明する。
図1に示すように、このロボット制御システムAは、移動機能を備えた複数のロボットRA,RB,RC(ただし、ロボットを特定しない場合は、単にロボットRという)を有しており、各ロボットRは、ロボット制御装置3においてロボットR毎に予め設定されたタスクの実行計画(タスクスケジュール)に従って、タスクを実行する。そして、このロボット制御システムAでは、各ロボットRのバッテリの残量に基づいて、タスクスケジュールに登録されたタスクの再設定を行って、複数のロボットRで複数のタスクを効率良く実行するように構成されている。
図1に示すように、ロボット制御システムAは、複数のロボットRと、これらロボットRと無線通信によって接続された基地局1と、この基地局1とルーター2を介して接続されたロボット制御装置3と、ロボット制御装置3にネットワーク4を介して接続された端末5とを含んで構成される。
ロボットRは、ロボット制御装置3から入力された実行命令に従ってタスクを実行するものであり、ロボットRがタスクを実行する領域として予め設定されたタスク実行エリア内に、少なくとも一台配置されている。
ここで、図1には、来訪者を会議室などの所定の場所に案内するという内容のタスク(案内タスク)を実行中のロボットRAと、荷物をある人に渡すという内容のタスク(荷物配達タスク)を実行中のロボットRBと、新たなタスクが割り当てられるのを待つという内容のタスク(待機タスク)を実行中のロボットRCとが、例示されている。
基地局1は、ロボットRとロボット制御装置3との間のデータ交換を仲介するものである。
具体的には、基地局1は、ロボット制御装置3から出力された実行命令をロボットRに送信すると共に、ロボットRから送信されたロボットRの状態に関するデータ(ステータス情報)やロボットRが実行命令を受信したことを示す信号(受信報告信号)を受信して、ロボット制御装置3に出力するものである。
基地局1は、ロボットRとロボット制御装置3との間のデータ交換を確実に行えるようにするために、タスク実行エリア内に少なくとも一つ設けられている。
なお、タスク実行エリアが建物の数フロアに亘って設定されている場合には、フロア毎に設けられていることが好ましく、一つの基地局1では総てのタスク実行エリアをカバーできない場合には、複数の基地局1がタスク実行エリア内に設けられていることが好ましい。
ロボット制御装置3は、ロボットRに実行させるタスクの実行計画(タスクスケジュール)を、ロボットR毎に設定すると共に、ロボットRのバッテリ残量に基づいて、タスクスケジュールに登録されたタスクの再設定(タスクの実行順位の見直しや、タスクの変更)を行うものである。
端末5は、ロボットRに実行させるタスクの登録や、ロボット制御装置3において設定されるタスクスケジュールの変更や、ロボットRの動作命令の入力などを行うものである。
以下、ロボットR及びロボット制御装置3の構成についてそれぞれ詳細に説明する。
[ロボット]
本実施形態のロボットRは、自律移動型の2足歩行ロボットである。
このロボットRは、主として、ロボット制御装置3から送信された実行命令に基づいて、タスクを実行するものである。
図1に示すように、このロボットRは、頭部R1、腕部R2、脚部R3を有しており、頭部R1、腕部R2、脚部R3は、それぞれアクチュエータにより駆動され、自律移動制御部50(図2参照)により2足歩行の制御がなされる。この2足歩行についての詳細は、例えば特開2001−62760号公報に開示されている。
図2は、ロボットRのブロック構成図である。
図2に示すように、ロボットRは、前記した頭部R1、腕部R2、脚部R3に加えて、カメラC,C、スピーカS、マイクMC、画像処理部10、音声処理部20、制御部40、自律移動制御部50、無線通信部60、バッテリ70を有している。
さらに、ロボットRの位置を検出するため、ジャイロセンサSR1やGPS受信器SR2を有している。
[カメラ]
カメラC,Cは、映像をデジタルデータとして取り込むことができるものであり、例えばカラーCCD(Charge-Coupled Device)カメラが使用される。カメラC,Cは、左右に平行に並んで配置され、撮影した画像は画像処理部10に出力される。このカメラC,Cと、スピーカS及びマイクMCとは、いずれも頭部R1の内部に配設されている。
[画像処理部]
画像処理部10は、カメラC,Cが撮影した画像を処理して、撮影された画像からロボットRの周囲の状況を把握するため、周囲の障害物や人物の認識を行う部分である。この画像処理部10は、ステレオ処理部11a、移動体抽出部11b、及び顔認識部11cを含んで構成される。
ステレオ処理部11aは、左右のカメラC,Cが撮影した2枚の画像の一方を基準としてパターンマッチングを行い、左右の画像中の対応する各画素の視差を計算して視差画像を生成し、生成した視差画像及び元の画像を移動体抽出部11bに出力する。なお、この視差は、ロボットRから撮影された物体までの距離を表すものである。
移動体抽出部11bは、ステレオ処理部11aから出力されたデータに基づき、撮影した画像中の移動体を抽出するものである。移動する物体(移動体)を抽出するのは、移動する物体は人物であると推定して、人物の認識をするためである。
移動体の抽出をするために、移動体抽出部11bは、過去の数フレーム(コマ)の画像を記憶しており、最も新しいフレーム(画像)と、過去のフレーム(画像)を比較して、パターンマッチングを行い、各画素の移動量を計算し、移動量画像を生成する。そして、移動体抽出部11bは、視差画像と、移動量画像とから、カメラC,Cから所定の距離範囲内で、移動量の多い画素がある場合に、その位置に人物がいると推定し、その所定距離範囲のみの視差画像として、移動体を抽出し、顔認識部11cへ移動体の画像を出力する。
顔認識部11cは、抽出した移動体から肌色の部分を抽出して、その大きさ、形状などから顔の位置を認識する。なお、同様にして、肌色の領域と、大きさ、形状などから手の位置も認識される。
認識された顔の位置は、ロボットRが移動するときの情報として、また、その人とのコミュニケーションを取るため、制御部40に出力されると共に、無線通信部60に出力されて、基地局1を介して、ロボット制御装置3に送信される。
[音声処理部]
音声処理部20は、音声合成部21aと、音声認識部21bとを有している。
音声合成部21aは、制御部40が決定し、出力してきた発話行動の指令に基づき、文字情報から音声データを生成し、スピーカSに音声を出力する部分である。音声データの生成には、予め記憶している文字情報と音声データとの対応関係を利用する。
音声認識部21bは、マイクMCから音声データが入力され、予め記憶している音声データと文字情報との対応関係に基づき、音声データから文字情報を生成し、制御部40に出力するものである。
[制御部]
制御部40は、後記するロボット制御装置3に出力する信号を生成すると共に、ロボット制御装置3から出力された実行命令に基づいて、ロボットRの各部(画像処理部10、音声処理部20、自律移動制御部50、及び無線通信部60)を制御するものである。
具体的には、制御部40は、ロボット制御装置3から出力された実行命令を受信すると、当該実行命令を受信したことを示す信号(受信報告信号)を生成し、受信報告信号を無線通信部60を介してロボット制御装置3に出力する。
さらに、制御部40は、実行命令において規定されるタスクを実行するために、ロボットRの各部(画像処理部10、音声処理部20、自律移動制御部50、及び無線通信部60)を制御する制御信号を生成し、生成した制御信号を、必要に応じてロボットRの各部に出力する。
また、制御部40は、ロボットRの状態に関するデータ(ステータス情報)を、所定時間間隔毎に生成し、生成したステータス情報を無線通信部60を介してロボット制御装置3に出力する。
ここで、ステータス情報とは、後記するロボット制御装置3において、ロボットRのバッテリ補給が必要であるか否かを判断する際に用いられるものである。
本実施形態の場合、このステータス情報には、ロボットRに搭載されたバッテリ70の残量を示すバッテリ残量データや、バッテリ温度、バッテリの電圧値、そしてバッテリの電流値などを示すデータ(以下、これらを総称してバッテリ情報という)と、ロボットRの現在位置を示す座標データ(位置情報)と、ロボットRが現在行っているタスクの内容を示すタスクIDとその進行状況とを示すデータ(タスク情報)と、ロボットRに割り当てられた固有の識別番号を示すデータ(ロボットID)とが含まれている。
本実施形態では、制御部40がステータス情報を、(1)定期的に生成し、送信する態様となっているが、(2)バッテリ残量が所定値以下となった場合や、(3)ロボット制御装置3から送信された、ステータス情報の送信を要求する信号(データ要求信号)を受信した場合に、制御部40がステータス情報を生成し、送信する態様としても良い。もちろん、これら(1)〜(3)の態様を任意に組み合わせた態様とすることも可能である。
[自律移動制御部]
自律移動制御部50は、頭部制御部51a、腕部制御部51b、脚部制御部51cを有している。
頭部制御部51aは、制御部40から入力される制御信号の指示に従い頭部R1を駆動し、腕部制御部51bは、制御部40から入力される制御信号の指示に従い腕部R2を駆動し、脚部制御部51cは、制御部40から入力される制御信号の指示に従い脚部R3を駆動する。
[無線通信部]
無線通信部60は、ロボット制御装置3とデータの送受信を行う通信装置である。無線通信部60は、公衆回線通信装置61a及び無線通信装置61bを有している。
公衆回線通信装置61aは、携帯電話回線やPHS(Personal Handyphone System)回線などの公衆回線を利用した無線通信手段である。一方、無線通信装置61bは、IEEE802.11b規格に準拠する無線LANなどの、近距離無線通信による無線通信手段である。
無線通信部60は、ロボット制御装置3からの接続要求に従い、公衆回線通信装置61a又は無線通信装置61bを選択してロボット制御装置3とデータ通信を行う。
バッテリ70は、ロボットRの各部の動作や処理に必要な電力の供給源である。
ジャイロセンサSR1及びGPS受信器SR2は、ロボットRの現在位置を示す座標データを定期的に生成し、生成した座標データを制御部40に出力する。この座標データは、ロボットRの行動を決定するのに利用されると共に、前記したステータス情報の生成に用いられる。
[ロボット制御装置]
図1におけるロボット制御装置3は、主として、ロボットRに実行させるタスクの実行計画(タスクスケジュール)を、ロボットR毎に設定すると共に、ロボットRのバッテリ残量に基づいて、タスクスケジュールの見直し(タスクの割り当ての変更やタスクの変更)を行うものである。
図3に示すように、ロボット制御装置3は、入出力手段100と、記憶手段200と、制御手段300とを主要部として含んで構成される。
[入出力手段]
入出力手段100は、基地局1やネットワーク4を介して、ロボットRや端末5との間でデータ交換を行うためのインタフェースである。
本実施形態の場合、ロボットRから送信されるステータス情報及び受信報告信号、端末5から送信されるタスクの登録や更新を要求する信号(タスク要請信号)、そして後述する実行命令生成手段350において生成される実行命令が、この入出力手段100を介して、やり取りされる。
入出力手段100は、入力されるステータス情報とタスク要請信号と受信報告信号とのうち、ステータス情報とタスク要請信号と受信報告信号とをデータベース管理手段310に出力し、ステータス情報のみをバッテリレベル判定手段330に出力する。
[記憶手段]
記憶手段200は、ロボットRの制御に必要な情報を記憶するものであり、この記憶手段200には、地図情報データベース210と、タスク情報データベース220と、タスクスケジュールテーブル230と、ロボット情報データベース240と、が少なくとも記憶されている。
<地図情報データベース>
地図情報データベース210は、ロボットRがタスクを実行する領域(タスク実行エリア)の地図情報(グローバルマップ)を格納するデータベースである。
この地図情報データベース210では、タスク実行エリア内に存在するもの、例えば、通路、階段、エレベータ、部屋、そしてバッテリ補給エリアなどの情報が、タスク実行エリア内における位置を示す座標データと関連づけて登録されている。
したがって、本実施形態の場合、ロボットR自身の現在位置をもとに地図情報データベース210を参照することで、タスク実行エリア内に配置されたロボットRと、タスク実行エリア内の特定物(目標)との位置関係を知ることができる。
例示すると、ロボットRからバッテリ補給エリアまでの距離や、バッテリ補給エリアがロボットRの正面を基準として、どの方向に位置するかなどが判ることになる。
よって、この位置関係に基づいて、ロボットRの自律移動やタスクの実行命令する信号(実行命令)をロボット制御装置3において生成することで、ロボットRを、タスク実行エリア内の所望の位置(例えば、タスクの開始位置)に、最短かつ最適の経路を経て、移動させることができるので、ロボットRの自律移動やロボットRによるタスクの実行が可能となる。さらに、この位置関係とロボットRの平均移動速度に基づいて、ロボットRが移動する際のバッテリ消費量や時間も算出することができる。
なお、本実施形態の場合、地図情報データベース210に記憶される地図情報の更新は、オペレータが操作する端末5からデータを入力することで、データベース管理手段310が行うように設定されている。
<タスク情報データベース>
タスク情報データベース220は、ロボットRに実行させるタスクに関する情報(タスクデータ)を記憶するデータベースである。
このタスク情報データベースには、図4に示すように、タスク毎に割り当てられた固有の識別子であるタスクID、タスクの優先度、タスクの重要度、タスクを実行させるロボットの識別子であるロボットID、案内や運搬などのタスクの内容、タスク実行エリア内におけるタスクを開始する位置(開始位置)、タスク実行エリア内におけるタスクを終了する位置(終了位置)、タスクの実行に要する時間(所要時間)、そしてタスクの開始予定時刻(開始時刻)、タスクの終了予定時刻(終了時刻)、そしてタスクの状態などが、情報項目として含まれている。
本実施形態の場合、このタスク情報データベース220へのタスクの新規登録や、登録されたタスクの情報項目の内容の更新は、オペレータが操作する端末5からデータを入力することで、データベース管理手段310が行うように設定されている。
ここで、あるユーザが荷物の運搬タスクをこのタスク情報データベース220に登録する場合を例に挙げて説明すると、ユーザが、タスクの内容と、開始位置と、終了位置と、開始時刻とを端末5から入力すると、タスク情報データベース220には、図4のタスクID=10の欄に示すような情報項目の内容を有するタスクが登録されることになる。
<タスクスケジュールテーブル>
タスクスケジュールテーブル230は、図5に示すように、ロボットRに実行させるタスクの実行順位、タスク情報データベース220に登録されたタスクを特定するためのタスクID、タスクの優先度、タスクの内容、そしてタスクの状態を情報項目として含むテーブルである。
このタスクスケジュールテーブル230では、これら情報項目が、タスク実行エリア内に配置されたロボットR毎に整理されており、どの様なタスクが、どのような順番で各ロボットRに割り当てられているのかを把握できるようになっている。
ここで、図5の場合を例に挙げて説明すると、ID=1で特定されるロボットRには、タスクID=3で特定されるタスクが割り当てられており、このタスクの優先度は、「3」であり、タスクの内容は「運搬」であり、ロボットID=1で特定されるロボットRがこのタスクを実行中であることが確認できる。
そして、タスクID=3で特定されるタスクの次には、タスクID=7で特定されるタスクが予約されていることが確認できる。
本実施形態では、このタスクスケジュールテーブル230において表示される各情報項目は、タスクIDを参照用の識別子として、前記したタスク情報データベース220の対応する情報項目とリンクさせてある。
すなわち、このタスクスケジュールテーブル230は、タスク情報データベース220に登録されたタスクのうちの未処理のタスクの各ロボットRへの割り当てと、各ロボットRにおけるタスクの実行順序を規定するデータベースである。
ちなみに、このタスクスケジュールテーブル230に示されるタスクの割り当て及び実行順序は、後記するタスク管理手段340により決定・変更されるものである。
<ロボット情報データベース>
ロボット情報データベース240は、ロボットRの状態に関するデータ(ステータス情報)を格納するデータベースである。
ロボット情報データベース240には、前記したバッテリ情報、位置情報、タスク情報、そしてロボットRの駆動系異常の有無などに関する情報(データ)などが情報項目として含まれており、これら情報項目はロボットIDに関連付けて整理されている。
このロボット情報データベース240に記憶される各情報項目の内容の更新は、ロボットRから送信されたステータス情報に基づいて、後記する制御手段300のデータベース管理手段310により行われる。
[制御手段]
図3及び図6を参照して、制御手段300は、データベース管理手段310と、優先度データ生成手段320と、バッテリレベル判定手段330と、タスク管理手段340と、実行命令生成手段350とを含んで構成される。
<データベース管理手段>
データベース管理手段310は、記憶手段200に記憶された各データベースへのデータの登録や、各データベースに登録されたデータの更新などを行うものである。
例えば、データベース管理手段310は、ロボットRの状態を示すステータス情報が、入出力手段100を介して入力されると、ステータス情報に含まれるロボットIDに基づいて、ロボット情報データベース240を参照し、ロボットIDにより特定されるロボットRに関する情報項目の内容(データ)を、ステータス情報から取得した情報項目の内容(データ)に更新する。
また、データベース管理手段310は、ステータス情報に含まれるタスク情報が、ロボットRがタスクの実行を完了していることを示している場合は、ロボットRに割り当てられた次のタスクを当該ロボットRに実行させるために、タスクの実行をロボットRに命令する実行命令の生成を実行命令生成手段350に要求する信号(実行命令要求信号)を生成し、生成した実行命令要求信号を実行命令生成手段350に出力する。
さらに、データベース管理手段310は、端末5において入力された新規タスクの登録やタスクの変更を要求する信号(タスク要請信号)が、入出力手段100を介して入力されると、タスク情報データベース220の更新(情報項目の内容の更新)を行い、タスク情報データベース220の更新が行われたことを示す信号(タスク更新信号)を生成し、生成したタスク更新信号を優先度データ生成手段320に出力する。
<優先度データ生成手段>
優先度データ生成手段320は、ロボットRに実行させるタスクの優先度を決定するものである。
具体的には、この優先度データ生成手段320は、データベース管理手段310から、タスク更新信号が入力された場合や、タスク管理手段340から、バッテリ補給タスクがタスク情報データベース220に登録されることにより、タスク情報データベース220の更新が行われたことを示す信号(タスク更新信号)が入力された場合に、タスク情報データベース220に登録されているタスクであって、未処理(未実行)のタスクの優先度を決定する。
そして、タスク情報データベース220に登録されたタスクの中で、未実行のタスクについてのスケジューリングを行うことを要求する信号(スケジュール要求信号)を生成し、タスク管理手段340に出力する。
本実施形態の場合、タスクの優先度の決定は、タスク情報データベース220にタスクを登録する際に設定されたタスクの重要度、タスクの開始位置から最も近い位置にいるロボットと当該タスクの開始位置との離間距離、現在の時刻からタスクの開始時刻や終了時刻までの時間的余裕、を加味した上で行われる。
具体的には、優先度データ生成手段320が、各タスクの優先度Pを下記式(1)に基づいて算出することで、タスクの優先度の決定が行われる。
P = (Tpri + n(Tsp))・f(Terr) ・・・・(1)
ここで、「Tpri」は、タスク情報データベース220にタスクを登録する際に任意に決定されたタスクの重要度である。
本実施形態では、このタスクの重要度を示す値は、1.0から5.0の間で、0.5刻みで設定されており、重要度の最も小さいタスクは1.0で、重要度が最も大きいタスクは5.0で、それぞれ示されている。
また、「Tsp」は、タスクの開始位置に最も近い位置にいるロボットRが、当該タスクの開始位置まで移動するのに要する時間であり、「n(Tsp)」は、タスクの開始位置の近くにロボットRが存在する場合に、当該ロボットRにタスクを優先させて実行させるための距離依存重要度である。
「n(Tsp)」の値は、ロボットRがタスクの開始位置の近くに位置するほど、大きくなるように設定されており、本実施形態では、「Tsp」が所定の閾値以下となる場合にのみ、「n(Tsp)」が所定の正の値をとるように設定されており、「Tsp」が所定の閾値よりも大きい場合には、「n(Tsp)」の値は「0」となるように設定されている。
さらに、「f(Terr)」は、現在の時刻からタスクの開始時刻や終了時刻までの時間的余裕に基づいて、タスクを優先させて実行させるための時間依存重要度である。
本実施形態の場合、「f(Terr)」は、0〜1までの値となるように設定されており、その値は、タスク開始時刻が近づくに従って急激に増加して「0」から「1」に近づき、基準時刻(タスク開始時刻よりもタスクの実行に要する時間分だけ前の時刻)からタスク終了時刻までの間は最大値である「1」となり、タスク終了時刻が経過すると、徐々に減少して「0」となるように設定されている。
より具体的に説明すると、本実施形態の場合、現在時刻が基準時刻よりも前である場合は下記式(2)で、現在時刻が基準時刻以降であってタスク終了時刻が経過する前である場合は下記式(3)で、現在時刻がタスク終了時刻以降である場合は下記式(4)で、時間依存重要度f(Terr)が算出される。
f(Terr) = exp(-K((Terr-Ttime)/Ttime)) ・・・・(2)
f(Terr) = 1 ・・・・(3)
f(Terr) = (1+cos((π/Ttime)(Terr/Cobli)))/2 ・・・・(4)
ここで、Terrは、現在時刻とタスク開始時刻との間の時間間隔であり、タスク開始時刻の前では正の値となり、タスク開始時刻の後では負の値となる。また、Ttimeは、タスクの実行に要する時間(タスク所要時間)であり、Cobliは、忘却係数であり、Terr= -Cobli・Ttimeとなった場合に、f(Terr) = 0となるように設定された係数である。
このように、タスクを登録する際に設定されたタスクの重要度、タスクの開始位置から最も近い位置にいるロボットRと当該タスクの開始位置との離間距離、現在の時刻からタスクの開始時刻や終了時刻までの時間的余裕、を加味した上で、各タスクの優先度Pが算出されるので、タスクの優先度として好適な値を得ることができる。
<バッテリレベル判定手段>
バッテリレベル判定手段330は、図6に示すように、ロボットRのバッテリ70の残量(バッテリ残量)に基づいて、ロボットRに搭載されたバッテリ70の状態が、予め規定された複数のバッテリレベルのうちの何れのバッテリレベルに該当するのかを判定するものである。
このバッテリレベル判定手段330は、バッテリ補給決定部331と、バッテリ補給エリア選択部332と、バッテリレベル判定部333とを含んで構成される。
バッテリ補給決定部331は、ロボットRのバッテリ70の補給(交換・充電)が必要であるか否かを決定するもの、すなわち、明らかにバッテリ補給が必要でない場合を除外するものである。
具体的には、バッテリ補給決定部331は、ステータス情報が入出力手段100から入力されると、当該ステータス情報に含まれるタスク情報から、ロボットRが、バッテリ補給タスクを実行中であるか否かを確認し、バッテリ交換タスクをロボットRのタスクスケジュールに挿入する必要があるか否かを決定する。
ここで、ロボットRがバッテリ補給タスクを実行中である場合は、バッテリ補給が必要でない場合に相当するので、バッテリ補給決定部331は処理を終了する。
一方、ロボットRがバッテリ補給タスクを実行中でない場合、バッテリ補給決定部331は、ステータス情報に含まれるバッテリ情報から、バッテリ70の残量を示すデータ(バッテリ残量データ)を取得し、取得したバッテリ残量データと、予め設定された第1の閾値とを比較する。
バッテリ補給決定部331は、バッテリ残量データで示される値が第1の閾値未満である場合、入出力手段100から入力されたステータス情報を、バッテリ補給エリア選択部332に出力する。
一方、バッテリ残量データで示される値が第1の閾値以上である場合、バッテリ補給決定部331は処理を終了する。
ここで、第1の閾値は、バッテリ補給が明らかに不要である場合を除外して、バッテリレベル判定手段330(ロボット制御装置3)におけるデータ処理の負担を軽減するために用意されたものである。
本実施形態の場合、第1の閾値は、ロボットRが配置されるタスク実行エリアの状態、例えば、アップダウンが多い、環境が高温多湿であるといった、バッテリの消費に影響し得る要因を考慮の上、予め設定される値である。
バッテリ補給エリア選択部332は、ステータス情報に含まれるロボットIDにより特定されるロボットRについて、当該ロボットRがバッテリの補給のために移動する場所(バッテリ補給エリア)を決定するものである。
バッテリ補給エリア選択部332は、バッテリ補給決定部331からステータス情報が入力されると、ステータス情報に含まれるタスク情報を参照し、ロボットRが、バッテリ補給タスク以外の何らかのタスクを実行中であるか否かを確認する。
そして、ロボットRがタスクを実行中でない場合、バッテリ補給エリア選択部332は、ステータス情報に含まれる位置情報からロボットRの現在位置を示す座標データ(現在位置データ)を取得する。
そして、バッテリ補給エリア選択部332は、現在位置データに基づいて地図情報データベース210を参照し、タスク実行エリア内に予め設定された複数のバッテリ補給エリア(B1〜B3、図1参照)の中から、現在位置データで特定される位置から最寄りのバッテリ補給エリアであって、バッテリ補給の予約が入っていないバッテリ補給エリアを選択し、選択したバッテリ補給エリアをロボットRの移動目標エリアとして設定する。
一方、ロボットRがタスクを実行中である場合、バッテリ補給エリア選択部332は、ステータス情報に含まれるタスク情報から、ロボットRが現在実行中のタスクを示すタスクIDを取得する。そして、当該タスクIDをもとにタスク情報データベース220を参照し、ロボットRが現在行っているタスクが終了する位置(タスク終了位置)を示す座標データ(タスク終了位置データ)を取得する。
そして、バッテリ補給エリア選択部332は、タスク終了位置データに基づいて地図情報データベース210を参照し、タスク実行エリア内に予め設定された複数のバッテリ補給エリア(B1〜B3)の中から、タスク終了位置データで特定される位置から最寄りのバッテリ補給エリアであって、バッテリ補給の予約が入っていないバッテリ補給エリアを選択し、選択したバッテリ補給エリアをロボットRの移動目標エリアとして設定する。
ここで、バッテリ補給の予約が入っていないバッテリ補給エリアとは、他のロボットRがバッテリの補給のために移動する場所(移動目標エリア)として設定されていないバッテリ補給エリアをいう。なお、このバッテリ補給の予約の有無は、タスク情報データベースを参照することで確認できるように構成されている。
そして、バッテリ補給エリア選択部332は、移動目標エリアの座標データと、ステータス情報の各情報項目のデータとを含んで構成される移動目標情報を生成し、生成した移動目標情報をバッテリレベル判定部333に出力する。
なお、これら座標データは、後段に位置するバッテリレベル判定部333において、閾値(第2の閾値〜第4の閾値)を算出する際に利用される。
このように、本実施形態では、ロボットRがタスクを実行中であるか否かに応じて、移動目標エリアが設定される。すなわち、ロボットRがタスクを実行中でない場合にはロボットRの現在位置に基づいて、ロボットRがタスクを実行中ある場合にはタスク終了位置に基づいて、移動目標エリアが設定される。
そのため、タスク終了位置に基づいて移動目標エリアが設定された場合であって、後段のバッテリレベル判定部333において判定されたバッテリレベルが、ロボットRが現在実行中のタスクを遂行できないレベルである場合には、後段のバッテリレベル判断部333から、ロボットRの現在位置をもとに移動目標エリアを再設定することを要求する信号(再設定要求信号)が入力されることがある。
この場合、バッテリ補給エリア選択部332は、ロボットRの現在位置に基づいて、移動目標エリアを再設定する。そして、再設定された移動目標エリア(移動目標代替エリア)の座標データを、地図情報データベース210から取得し、取得した座標データをバッテリレベル判定部333に出力する。
[バッテリレベル判定部]
バッテリレベル判定部333は、ロボットRのバッテリ70の状態が、予め規定された複数のバッテリレベル(モード1〜モード4)のうちの何れに該当するのかを判定するものである。
具体的には、バッテリレベル判定部333は、バッテリ補給エリア選択部332から移動目標情報が入力された場合、移動目標情報に含まれるタスク情報を参照し、ロボットRが、バッテリ補給タスク以外の何らかのタスクを現在実行中であるか否かを確認する。
ロボットRがタスクを実行中である場合、バッテリレベル判定部333は、ロボットRが実行中であるタスクの遂行に消費するバッテリ量と、ロボットRが実行中のタスクが終了する位置(タスク終了位置)から移動目標エリアへの移動に消費するバッテリ量とを加味して求めた閾値と、移動目標情報から取得したバッテリ残量を示すバッテリ残量データの値との比較により、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード1〜モード4のうちの何れのバッテリレベルに該当するのかを判定する。
一方、ロボットRがタスクを実行中でない場合、バッテリレベル判定部333は、ロボットRが現在位置から移動目標エリアへの移動に消費するバッテリ量を加味して求めた閾値と、バッテリ残量を示すバッテリ残量データの値との比較により、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード1〜モード4のうちの何れのバッテリレベルに該当するのかを判定する。
すなわち、バッテリレベル判定部333は、ロボットRがタスクを現在実行中か否かに応じて、ロボットRが実行中であるタスクの遂行に消費されるバッテリ量と、ロボットRの移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量との少なくとも一方を加味して求めた閾値と、バッテリ残量を示すバッテリ残量データとを比較し、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード1〜モード4のうちの何れのバッテリレベルに該当するのかを判定する。
本実施形態の場合、このバッテリレベル判定部333において用いられる閾値は3つ用意されている。
そして、バッテリレベル判定部333では、はじめに、バッテリ残量データと第2の閾値Ref2との比較が行われ、バッテリ残量が、第2の閾値Ref2以上である場合、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード1であると決定される。
そして、バッテリ残量が第2の閾値Ref2未満である場合、バッテリ残量と第3の閾値Ref3との比較が行われ、バッテリ残量が、第3の閾値Ref3以上である場合、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード2であると決定される。
さらに、バッテリ残量が第3の閾値Ref3未満である場合、バッテリ残量と第4の閾値Ref4との比較が行われ、バッテリ残量が、第4の閾値Ref4以上である場合、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード3であると決定され、バッテリ残量が第4の閾値Ref4未満である場合、モード4であると決定される。
ちなみに、本実施形態の場合、前記した第2の閾値Ref2及び第3の閾値Ref3は、下記式(5)及び(6)からそれぞれ算出される値である。
Ref2 = BL + Cb + α ・・・・(5)
Ref3 = BL + Cb + β ・・・・(6)
ここで、BLは、ロボットの活動限界となるバッテリ量(ロボットの自律移動に最低限必要なバッテリ量)を、Cbは、ロボットが、現在実行しているタスクの終了位置若しくはロボットRの現在位置から移動目標エリアまで移動する際に消費するバッテリ量を示し、α、βは、それぞれ、ロボットRが現在実行しているタスクの終了までに消費するバッテリ量と、バッテリマージンとを加算した値である。
なお、Cb、α、及びβは、下記式(7)、(8)、及び(9)のように定義される。
Cb = Wr + G(battery task) ・・・・(7)
α = Ctask + 2bm ・・・・(8)
β = Ctask + bm ・・・・(9)
ここで、Wrは、ロボットRが、現在実行しているタスクの終了位置若しくはロボットRの現在位置から移動目標エリアまでの移動のみに消費するバッテリ量を、G(battery task)は、ロボットRが現在実行しているタスクの終了位置若しくはロボットRの現在位置から移動目標エリアまで移動する際に、移動以外の動作、例えばジェスチャーや発話に消費するバッテリ量を、それぞれ示す。
Ctaskは、ロボットRが現在実行しているタスクが終了するまでに、ロボットRがタスクの実行のみに消費するバッテリ量を、bmはバッテリマージンを示す。
本実施形態の場合、前段のバッテリ補給エリア選択部332において設定されるバッテリ補給エリア(移動目標エリア)は、ロボットRがタスクを実行中であるか否かに応じて異なるので、このバッテリレベル判定部333において用いられる第2の閾値Ref2と第3の閾値Ref3もまた、ロボットRがタスクを実行中であるか否かに応じて異なる値となる。
すなわち、ロボットRがタスクを実行中である場合、移動目標エリアは、ロボットRが実行中のタスクを終了する位置(タスク終了位置)に基づいて設定されるので、前記式(7)のWrは、ロボットRがタスク終了位置から移動目標エリアまでの移動に消費するバッテリ量となる。
よって、第2の閾値Ref2は、ロボットRのバッテリ残量が、ロボットRが現在割り当てられているタスクを遂行した後に、移動目標エリアに移動するのに十分であるかを確認するために設定された値に相当し、第3の閾値Ref3は、ロボットRのバッテリ残量が、ロボットRが現在割り当てられているタスクを遂行した後に、移動目標エリアに移動するのに足りるかを確認するために設定された値に相当することになる。
一方、ロボットRがタスクを実行中でない場合、移動目標エリアは、ロボットRの現在位置に基づいて設定されるので、前記式(7)のWrは、ロボットRがロボットRの現在位置から移動目標エリアまでの移動に消費するバッテリ量となる。
よって、第2の閾値Ref2は、ロボットRのバッテリ残量が、ロボットRが現在の位置から移動目標エリアに移動するのに十分であるかを確認するために設定された値に相当し、第3の閾値Ref3は、ロボットRのバッテリ残量が、ロボットRが現在の位置から移動目標エリアに移動するのに足りるかを確認するために設定された値に相当する。
この場合、すなわちロボットRがタスクを実行中でない場合、タスクの実行に消費されるバッテリ量Ctask = 0 となるので、前記式(5)、(6)は、前記式(7)、(8)、そして(9)から、それぞれ、下記式(10)、(11)のようになる。
Ref2 = BL + Wr + G(battery task) + Ctask + 2bm
= BL + Wr + G(battery task) + 2bm ・・・・(10)
Ref3 = BL + Wr + G(battery task) + Ctask + bm
= BL + Wr + G(battery task) + bm ・・・・(11)
また、本実施形態の場合、前記した第4の閾値Ref4は、下記式(12)から算出される値であり、この第4の閾値Ref4は、ロボットRのバッテリ残量が、ロボットRが現在位置する場所(現在位置)から移動目標エリアに移動するのに足りるかを確認するために設定される値である。
Ref4 = BL + Cb + bm ・・・・ (12)
ここで、BLは、ロボットの活動限界となるバッテリ量(ロボットの自律移動に最低限必要なバッテリ量)を、Cbは、ロボットRが現在の位置から移動目標エリアまで移動する際に消費するバッテリ量を、bmは、バッテリマージンをそれぞれ示す。
なお、Cbは下記式(13)のように表される。
Cb = Wr + G(battery task) ・・・・(13)
ここで、Wrは、ロボットRが現在の位置から移動目標エリアまでの移動のみに消費するバッテリ量を、G(battery task)は、ロボットRが現在の位置から移動目標エリアまで移動する際に、移動以外の動作、例えばジェスチャーや発話に消費するバッテリ量を、それぞれ示す。
本実施形態の場合、前段のバッテリ補給エリア選択部332において設定されるバッテリ補給エリア(移動目標エリア)は、ロボットRがタスクを実行中であるか否かに応じて異なり、ロボットRがタスクを実行中である場合、移動目標エリアは、タスク終了位置に基づいて決定されている。
そのため、タスク終了位置に基づいて決定された移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量よりも、ロボットRの現在位置に基づいて新たに設定し直した移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量の方が少なくなる場合がある。
そこで、バッテリ残量が第3の閾値Ref4未満であって、ロボットRがタスクを実行中である場合、バッテリレベル判定部333は、ロボットRの現在位置をもとに移動目標エリアを再設定することを要求する信号(再設定要求信号)を、バッテリ補給エリア選択部332に出力する。
そして、バッテリ補給エリア選択部332が再設定要求信号に従って、ロボットRの現在位置に基づいて再設定した移動目標エリア(移動目標代替エリア)の座標データが、バッテリ補給エリア選択部332から入力されると、バッテリレベル判定部333は、ロボットRが、移動目標代替エリアまで移動する際に消費するバッテリ量を地図情報データデータベース210を参照して求め、求めた値を用いて前記式(12)からRef4値を算出し、これを比較値とする。
そして、比較値と、タスク終了位置に基づいて設定された移動目標エリアまでの移動に消費されるバッテリ量を用いて前記式(12)から算出されたRef4値(基準値)とを比較し、比較値の方が基準値よりも小さい場合、この比較値を第4の閾値Ref4として再設定する。
一方、比較値の方が前記第4閾値よりも大きい場合は、基準値をそのまま第4閾値とする。
そして、バッテリレベル判定部333は、バッテリ残量の値と、第4の閾値とを比較し、バッテリ残量が、第4の閾値Ref4以上である場合、ロボットRのバッテリ70の状態が、モード3であると決定し、バッテリ残量が第4の閾値Ref4未満である場合、モード4であると決定する。
このように、バッテリレベル判定部333は、ロボットRのバッテリ70の状態が、予め規定された複数のバッテリレベル(モード1〜モード4)のうちの何れに該当するのかを、バッテリ残量データと閾値との比較により判定する。
そして、バッテリレベル判定部333は、ロボットRのバッテリ70の状態が、前記したモード(モード1、モード2、モード3、そしてモード4)のうちの何れに該当するのかを示す情報と、前記した移動目標情報の各情報項目のデータとを少なくとも含んで構成される情報(バッテリモード情報)を生成し、生成したバッテリモード情報をタスク管理手段340に出力する。
前記したように、本実施形態のバッテリレベル判定手段330では、ステータス情報が入力されると、はじめに、ステータス情報に含まれるバッテリ残量データと第1の閾値とを比較する。そして、バッテリ残量データが第1の閾値以上である場合には、移動目標エリアの設定を行わないようにしている。
これは、バッテリ補給が明らかに不要の場合を除外することで、バッテリ補給決定部331の後段に位置するバッテリ補給エリア選択部332での処理や、バッテリレベル判定部333での閾値との比較処理による負担を軽減して、ロボット制御装置3自身の処理効率を向上させるためである。
また、本実施の形態では、バッテリ残量データで示される値が第3の閾値未満である場合であって、ロボットRがタスクを実行中であるときは、バッテリ補給エリア選択部332において、ロボットRの現在位置に基づいて移動目標代替エリアを設定する。そして、ロボットRが移動目標代替エリアまでの移動に消費するバッテリ量が、先に設定された移動目標エリアまでの移動に消費されるバッテリ量よりも少ない場合、バッテリレベル判定手段330において、移動目標代替エリアを移動目標エリアとして設定(再設定)する。
これにより、ロボットRバッテリ残量が少ない場合であっても、ロボットの現在位置に応じて、到達するまでのバッテリ消費量が少ない移動目標エリアに、移動目標エリアを再設定することできるので、ロボットRをバッテリ消費量を抑えつつバッテリ補給エリアに移動させることができる。
<タスク管理手段>
タスク管理手段340は、ロボットRに実行させるタスクの実行計画(タスクスケジュール)をロボットR毎に設定すると共に、バッテリレベル(モード1〜モード4)毎に定められた手順に従って、タスクの実行計画の再設定を行うものである。
このタスク管理手段340は、タスクスケジュール生成部341と、タスクスケジュール調整部342とを含んで構成される。
[タスクスケジュール生成部]
タスクスケジュール生成部341は、タスク毎に決定された優先度に基づいて、各タスクを実行するロボットRを決定すると共に、ロボットRに割り当てられたタスクの実行順序を、ロボットR毎に設定するものである。
すなわち、タスクスケジュール生成部341は、各ロボットRに実行させるタスクの実行計画(タスクスケジュール)を設定するものである。
具体的には、タスクスケジュール生成部341は、優先度データ生成手段320からスケジュール要求信号が入力されると、タスク情報データベース220に登録されているタスクの中から、未実行(未処理)のタスクに関するデータ(タスクデータ)を取得する。そして、タスクスケジュール生成部341は、タスクデータに含まれる優先度に基づいて、タスクをグループ分けする。
ここで、タスクの優先度の値が、2未満の場合はグループCと、2以上〜4未満の場合はグループBと、4以上の場合はグループAであるとグループ分けすることが決められている場合であって、図7に示すように、タスクID=10〜タスクID=15のタスクが未実行であり、優先度データ生成手段320で決定されたタスクの優先度の値が、それぞれ図中において示す値である場合を例に挙げて説明すると、タスクスケジュール生成部341は、タスクIDがID=11のタスクとID=13のタスクとをグループCに、タスクIDがID=10のタスクとタスクIDがID=15のタスクとをグループBに、タスクIDがID=12のタスクと、ID=14のタスクのタスクとをグループAに振り分ける。
続いて、タスクスケジュール生成部341は、複数存在するグループ(グループA〜グループC)の中から、優先度の高いタスクから構成されるグループ(この場合、グループA)のタスクについて、スケジューリングを行う。
具体的には、タスクスケジュール生成部341は、タスク実行エリア内に配置されたロボットRの各々に、どのタスクを割り当て、かつ割り当てたタスクをどの順番で行わせるのかを規定する組合せを総て挙げる。そして、タスクスケジュール生成部341は、各組み合わせにおいて規定されるタスクのロボットRへの割当て及びタスクの実行順序に従って総てのタスクを実行した場合に必要とされる全体コストを組合せごとに求め、求めた全体コストが最小となる組み合わせを検索する。
なお、このスケジューリングは、バッテリ補給タスクの予約が入っていないロボットRについて行うことが好ましい。
ここで、タスク実行エリア内に配置されたロボットRが2台(R1、R2)であり、上記したグループAに含まれるタスクが、タスクID=12のタスクと、タスクID=14のタスクの合計2つのタスクである場合を例に挙げて説明をする。
この場合、ロボットR1とR2に対して行われるタスクの割り当てと実行順序の組み合わせは、図8に示すように、6通り存在することになる。
この図8では、ロボット毎にタスクを実行させる順番が規定されており、組合せ1では、ロボットR2が、タスクID=12のタスクを先に実行し、タスクID=14のタスクを続いて実行する場合が示されている。さらに、組合せ3では、ロボットR1が、タスクID=12のタスクを、ロボットR2がタスクID=14のタスクをそれぞれ実行する場合が示されている。
よって、この図8に示す例の場合、タスクスケジュール生成部341は、各組合せ(1〜6)に規定されるタスクスケジュールに従って、総てのタスクを、タスク実行エリア内に配置されたロボットR(R1、R2)で実行した場合に必要となる全体コストを算出する。
本実施形態の場合、全体コスト(Ctotal)は、下記式(14)を用いて算出される。
Ctotal = w・Call + (1-w)・Call complete ・・・・(14)
前記式(14)において、「Call」は、総てのタスクを終了するまでに、ロボット制御システムAに含まれる総てのロボットRが消費するバッテリの総量(動作コスト)であり、「Call complete」は、総てのタスクを終了するまでに、各ロボットに割り当てられた全タスクのうちの、一番最初に行われるタスクの開始予定時刻から一番最後に行われるタスクの終了予定時刻までの時間(時間コスト)である。
さらに、「w」は、動作コストと時間コストのどちらに重点を置くかを決める「重み値」であり、0≦w≦1の範囲内で任意に設定される値である。ここで、「w」値が大きいと、全体コスト(Ctotal)において、バッテリ消費量を重視する傾向が大きくなり、小さいと、総てのタスク遂行するまでに要する時間(所要時間)を重視する傾向が大きくなる。
具体的に説明すると、図8の組合せ3の場合、「Call」は、ロボットR1がタスク12を実行する際に消費するバッテリ量と、ロボットR2がタスク14を実行する際に消費するバッテリ量とを加算した値である。
また、「Call complete」は、ロボットR1がタスク12を開始する時刻と、ロボットR2がタスク14を開始する時刻のうちの早いほうの時刻から、ロボットR1がタスク12を終了する時刻と、ロボットR2がタスク14を終了する時刻のうちの遅いほうの時刻までの時間である。
また、図8の組合せ2の場合、「Call」は、ロボットR2がタスク14を開始してからタスク12を終了するまでに消費するバッテリ量の値であり、「Call complete」は、ロボットR2がタスク14を開始する時刻から、ロボットR2がタスク12を終了する時刻までの時間である。
よって、本実施形態の場合、タスクスケジュール生成部341は、組合せ毎に全体コスト(Ctotal)を求め、求めた全体コスト(Ctotal)の値が、最も小さくなる組合せにおいて規定されるタスクの割り当て、及びタスクの実行順序を、タスクスケジュールとして決定する。
タスクスケジュール生成部341は、同様の操作を、残りのグループ(グループB及びグループC)について、優先度の高いグループから順に行って、タスク情報データベース220に登録されているタスクのうちの未処理のタスクについて、実行するロボットRを決定すると共に、ロボットRに割り当てられたタスクの実行順序を、ロボットR毎に設定する。
[タスクスケジュール調整部]
タスクスケジュール調整部342は、バッテリレベル毎に定められた手順に従って、タスクの実行計画(タスクスケジュール)の再設定を行うものである。言い換えると、タスクスケジュール調整部342は、ロボットRのバッテリ残量がある閾値以下となった場合に、当該ロボットRのタスクスケジュールに、バッテリ補給エリアに移動するタスク(バッテリ補給タスク)を予約することや、ロボットRにバッテリ補給タスクを実行させるようにするものである。
具体的に説明すると、タスクスケジュール調整部342は、バッテリレベル判定部333からバッテリモード情報が入力されると、当該バッテリモード情報において示されるモード毎に予め設定された処理を行う。
なお、理解を容易にするために、図11のフローチャートを適宜参照しながら、以下にタスクスケジュール調整部342において行われるモード毎の処理を説明する。
<モード1である場合>
タスクスケジュール調整部342は、バッテリモード情報で示されるバッテリの状態がモード1である場合(ステップS4、Yes)は、何もしない。
これは、バッテリモード情報に含まれたロボットIDにより特定されるロボットRのバッテリ70の残量が足りており、バッテリ補給タスクを挿入するする必要がないからである。
<モード2である場合>
タスクスケジュール調整部342は、バッテリモード情報で示されるバッテリの状態がモード2である場合(ステップS5、Yes)、ステータス情報に含まれるタスク情報から、ロボットIDにより特定されるロボットRが、何らかのタスク、例えば運搬タスク、を実行中であるか否かを確認する(ステップS6)。
そして、ロボットRがタスクを実行中である場合(ステップS6、Yes)、タスクスケジュール調整部342は、タスクスケジュールテーブル230を参照し、ロボットRのタスクスケジュールの中に、ロボットRを移動目標エリアに移動させるタスク(バッテリ補給タスク)が登録(予約)されているか否かを確認する(ステップS7)。
バッテリ補給タスクが登録されていない場合には(ステップS7、No)、タスクスケジュール調整部342は、バッテリ補給タスクのタスク情報データベース220への登録に必要なデータを生成し、生成したデータに基づいて、バッテリ補給タスクをタスク情報データベース220に登録する(ステップS8)。
具体的には、タスクスケジュール調整部342は、バッテリモード情報に含まれるタスクIDに基づいて、タスク情報データベース220を参照して、現在実行中のタスクの終了位置を示す座標データと、タスクの終了時刻を示すデータを取得すると共に、バッテリモード情報の中から移動目標エリアの座標データを取得する。
続いて、タスクスケジュール調整部342は、タスクの終了位置を示す座標データ及びタスクの終了時刻を示すデータを、それぞれ、バッテリ補給タスクの開始位置の座標データ及び開始時刻を示すデータとして、バッテリ補給タスクをタスク情報データベース220に登録する。この際、バッテリ補給タスクの情報項目のうち、優先度の値を最高値に設定すると共に、当該タスクを行うロボットをロボットIDにより特定した上で、バッテリ補給タスクの登録を行う。
これと同時に、タスクスケジュール調整部342は、タスク情報データベース220の更新が行われたことを示す信号(タスク更新信号)を生成し、生成したタスク更新信号を優先度データ生成手段320に出力する。これにより、タスク情報データベース220に登録された各タスクの優先度が再設定され、この際に設定された優先度に基づいて、タスクスケジュールの設定(再設定)が、タスクスケジュール生成部341において、前記した手順に従って行われることになる。
ここで、タスクスケジュール調整部342における処理を、図9、図10(a)、及び図10(b)を参照して、ロボットID=1で特定されるロボットRのタスクスケジュールにバッテリ補給タスクを挿入する場合を例に挙げて説明すると、タスクスケジュール調整部342は、ロボットRが現在実行中のタスク(タスクID=10、図9参照)の情報項目のデータを参照して、タスクID=18で示される情報項目の内容を有するバッテリ補給タスクを、タスク情報データベースに220に登録する。
図9から明らかなように、タスクID=10で示されるタスクの終了位置が、バッテリ補給タスク(タスクID=18)の開始位置に、タスクID=10で示されるタスクの終了時刻が、バッテリ補給タスク(タスクID=18)の開始時刻に、それぞれ設定されている。そして、優先度が最高値である「9」に設定されており、ロボットRを識別する識別子であるロボットIDの情報項目の欄には、ロボットID(ID=1)が入力されていることが判る。
その結果、図10(a)、(b)を参照して、タスクID=18で特定されるタスクがタスク情報データベース220に登録された後に、タスクスケジュール生成部341で行われるタスクスケジュールの設定(再設定)により、ロボットID=1で特定されるロボットRのタスクスケジュールにバッテリ補給タスクが挿入され、バッテリ補給タスクの挿入前には、図10(a)に示すような内容であったタスクスケジュールテーブルの内容が、図10(b)に示すような内容に更新されることになる。
一方、ロボットIDにより特定されるロボットRが、何らかのタスクを実行中でない場合(ステップS6、No)、タスクスケジュール調整部342は、タスクスケジュールテーブル230を参照し、ロボットRのタスクスケジュールの中に、ロボットRを移動目標エリアに移動させるタスク(バッテリ補給タスク)が登録されているか否かを確認する(ステップS9)。
バッテリ補給タスクが登録されている場合(ステップS9、Yes)、タスクスケジュール調整部342は、タスクスケジュールテーブル230に予約されたバッテリ補給タスクをロボットRに実行させるために、実行命令要求信号を実行命令生成手段350に出力する(図6参照)。これにより、実行命令生成手段350において、バッテリ補給タスクを実行させる実行命令が生成され、ロボットRに出力されることになる。
一方、バッテリ補給タスクが登録されていない場合には(ステップS9、No)、タスクスケジュール調整部342は、バッテリ補給タスクの実行を命令する内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号(バッテリ補給信号)を、実行命令生成手段350に出力する。
ここで、バッテリ補給信号を出力する場合、このバッテリ補給信号と共に、ロボットRの現在位置を示す座標データと、移動目標エリアを示す座標データなどの、ロボットIDにより特定されるロボットRがバッテリ補給エリアに移動するために必要なデータ(バッテリ補給関連データ)を、バッテリレベル判定部333から入力されたバッテリモード情報から取得し、実行命令生成手段350に出力する。
これにより、実行命令生成手段350において、バッテリ補給タスクを実行させる実行命令が生成され、ロボットRに出力されることになる。
<モード3である場合>
タスクスケジュール調整部342は、バッテリモード情報で示されるバッテリの状態がモード3である場合(ステップS15、Yes)、ステータス情報に含まれるタスク情報から、ロボットIDにより規定されるロボットRが、タスクを実行中であるか否かを確認する(ステップS16)。
ロボットRが、タスクを実行中である場合(ステップS16、Yes)、タスクスケジュール調整部342は、実行中のタスクを中止させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号(タスク中止信号)を、実行命令生成手段350に出力する(ステップS17)。
続いて、タスクスケジュール調整部342は、バッテリ補給タスクを強制的に実行させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号(強制バッテリ補給信号)を、実行命令生成手段350に出力する(ステップS18)。
ここで、タスクスケジュール調整部342は、強制バッテリ補給信号を出力する場合、この強制バッテリ補給信号と共に、ロボットRの現在位置を示す座標データと、移動目標エリアを示す座標データなどの、ロボットIDにより特定されるロボットRがバッテリ補給エリアに移動するために必要なデータ(バッテリ補給関連データ)を、バッテリレベル判定部333から入力されたバッテリモード情報から取得し、実行命令生成手段350に出力する
一方、タスクを実行中でない場合は(ステップS16、No)、強制バッテリ補給信号と、バッテリ補給関連データとを実行命令生成手段250に出力する(ステップS18)。
これにより、ロボットRは、後記する実行命令生成手段350において生成される実行命令に基づいて、バッテリ交換タスクを強制的に実行させられることになる。
<モード4である場合>
タスクスケジュール調整部342は、バッテリモード情報で示されるバッテリの状態がモード4である場合(ステップS15、No)、ロボットRがタスクの遂行も、バッテリ補給エリアへの移動も不可能であることを管理者に通知する信号(緊急信号)を生成するように実行命令生成手段250に要求する信号(緊急信号要求信号)を生成し、これを実行命令生成手段250に出力する。
<実行命令生成手段>
実行命令生成手段350は、ロボットRにタスクを実行させるための実行命令(データ)を生成するものである。
実行命令生成手段350は、実行命令の生成を要求する信号(実行命令要求信号)が、データベース管理手段310やタスク調整部342から入力された場合に、受信した実行命令要求信号に含まれるロボットIDをもとに、タスクスケジュールテーブル230を参照し、当該タスクスケジュールテーブル230に登録されたタスクを確認する。
そして、実行命令生成手段350は、ロボットIDにより特定されるロボットRに割り当てられた未実行のタスクが存在する場合、当該タスクをロボットRに実行させるための実行命令(データ)を、タスク情報データベース220の各情報項目のデータを参照して生成し、生成した実行命令を、入出力手段100を介して、ロボットIDにより特定されるロボットRに向けて出力する。
また、実行命令生成手段350は、ロボットRが実行中のタスクを中止させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号(タスク中止信号)が、タスクスケジュール調整部342から入力された場合に、タスクの実行を中止させる実行命令(データ)を生成し、入出力手段100を介して、ロボットIDにより特定されるロボットRに向けて出力する。
さらに、実行命令生成手段350は、バッテリ補給タスクを実行させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号(強制バッテリ補給信号、バッテリ補給信号)と、バッテリ補給関連データとが、タスクスケジュール調整部342から入力された場合に、バッテリ補給タスクを実行させる実行命令(データ)を生成し、入出力手段100を介して、ロボットIDにより特定されるロボットRに向けて出力する。
これにより、実行命令を受信したロボットRは、実行命令において規定されるタスク(バッテリ補給タスク)を行うことになる。
[ロボット制御装置3における処理]
次に、図5及び図11を主に参照して、ロボットRのタスクスケジュールにバッテリ補給タスクを挿入するか否かを決定する際の、ロボット制御装置3において行われる処理について説明する。
はじめに、ロボットRから発信されたステータス情報が、ロボット制御装置3の入出力手段100を介してバッテリレベル判定手段330に入力され、バッテリレベル判定手段330のバッテリ補給決定部331は、ステータス情報に含まれるタスク情報TとロボットIDとを参照し、ロボットIDにより特定されるロボットRが、バッテリ補給タスクを実行中であるか否かを確認する(ステップS1)。
ロボットRが、バッテリ補給タスクを実行中である場合(ステップS1、Yes)、データ処理を終了する。
一方、ロボットRが、バッテリ補給タスクを実行中でない場合(ステップS1、No)、バッテリ補給決定部331は、ステータス情報に含まれるバッテリ情報から、バッテリの残量を示すデータ(バッテリ残量データ)を取得し、取得したバッテリ残量データを第1の閾値と比較する(ステップS2)。
バッテリ残量データにおいて示された値が、第1の閾値以上である場合(ステップS2、Yes)、バッテリ補給決定部331は、処理を終了する。
一方、バッテリ残量が、第1の閾値未満である場合(ステップS2、No)、バッテリ補給決定部331は、入出力手段100から入力されたステータス情報を、バッテリ補給エリア選択部332に出力する。
バッテリ補給エリア選択部332は、タスク実行エリア内で予め設定された複数のバッテリ補給エリアの中から、ロボットRのバッテリ補給を行うバッテリ補給エリアを選択し、選択したバッテリ補給エリアを、移動目標エリアとして設定する(ステップS3)。
この際、ロボットRが、バッテリ補給タスク以外の何らかのタスクを実行中でない場合、ステータス情報に含まれる位置情報からロボットRの現在地を示す座標データ(現在位置データ)を取得し、取得した現在位置データに基づいて移動目標エリアを設定する。一方、何らかのタスクを実行中である場合、ステータス情報に含まれるタスク情報からタスクIDを取得し、当該タスクIDをもとにタスク情報データベース220を参照し、ロボットRが現在行っているタスクが終了する位置を示す座標データ(タスク終了位置データ)を取得する。そして、取得したタスク終了位置データに基づいて移動目標エリアを設定する。
バッテリレベル判定部333は、バッテリ残量が、ロボットRが現在割り当てられているタスクを遂行した後に、ステップS3において設定された移動目標エリアに移動するのに十分であるかを確認するために、バッテリ残量データと第2の閾値とを比較する(ステップS4)。
ロボットRのバッテリ残量が、第2の閾値以上である場合、すなわち、バッテリ残量が十分である場合(ステップ4、Yes)、バッテリレベルがモード1であることを示す情報(バッテリモード情報)を生成し、タスク管理手段340に出力する。
ロボットRのバッテリ残量が、第2の閾値未満である場合(ステップ4、No)、バッテリ残量が、ロボットRが現在割り当てられているタスクを遂行した後に、ステップS3において設定された移動目標エリアに移動するのに足りるかを確認するために、バッテリ残量データと、第3の閾値とを比較する(ステップS5)。
ロボットRのバッテリ残量の値が第3の閾値以上である場合、すなわち、バッテリ残量が足りる場合(ステップ5、Yes)、バッテリレベルがモード2であることを示す情報(バッテリモード情報)を生成し、タスク管理手段140に出力する。
すると、タスク管理手段340は、ロボットIDにより特定されるロボットRがタスクを実行中であるか否かを確認する(ステップS6)。
タスクを実行中である場合(ステップS6、Yes)、タスク管理手段340は、バッテリ補給タスクがロボットRのタスクスケジュールに登録されているか否かを確認し(ステップS7)、バッテリ補給タスクが登録されている場合(ステップS7、Yes)、処理を終了する。
一方、バッテリ補給タスクが登録されていない場合(ステップS7、No)、タスク管理手段340は、バッテリ補給タスクをタスク情報データベース220に登録する(ステップS8)。
一方、タスクを実行中でない場合(ステップS6、No)、タスク管理手段340は、バッテリ補給タスクが、タスクスケジュールに登録されているか否かを確認し(ステップS9)、バッテリ補給タスクが登録されている場合(ステップS9、Yes)、予約されたバッテリ交換タスクの実行を命令する実行命令を、実行命令生成手段350から、ロボットIDにより特定されるロボットRに送信させる(ステップS10)。そして、ロボットRから、当該実行命令を受信したことを報告する信号(受信報告信号)が入力されると、タスク情報データベース220が、データベース管理手段310により更新される(ステップS11)。
一方、バッテリ補給タスクが登録されていない場合(ステップS9、No)、タスク管理手段340は、バッテリ補給タスクを実行させる実行命令(データ)を、実行命令生成手段350から、ロボットIDにより特定されるロボットRに送信させる(ステップS12)。そして、ロボットRから、当該実行命令を受信したことを報告する信号(受信報告信号)が入力されると、タスク情報データベース220が、データベース管理手段310により更新される(ステップS13)。
ロボットRのバッテリ残量の値が第3の閾値未満である場合(ステップ5、No)、ロボットRの現在位置に基づいて移動目標エリアを再設定して移動目標代替エリアとする。そして、ロボットRが、現在の位置からステップS3において設定された移動目標エリアへの移動に消費するバッテリ量と、ロボットRが、現在の位置から移動目標代替エリアへの移動に消費するバッテリ量とをそれぞれ算出し、これらを比較する。そして、移動目標代替エリアへの移動に消費されるバッテリ量が、移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量よりも少ない場合は、移動目標代替エリアを移動目標エリアとして再設定する。一方、移動目標代替エリアへの移動に消費されるバッテリ量が、移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量よりも多い場合は、ステップS3において設定された移動目標エリアを、そのまま移動目標エリアとする(ステップS14)。
そして、バッテリ残量が、ロボットRが現在位置する場所(現在位置)から、ステップS14において設定された移動目標エリアに移動するのに足りるかを確認するために、バッテリ残量データと、第4の閾値とを比較する(ステップS15)。
ロボットIDにより特定されるロボットRのバッテリ残量の値が第4の閾値以上である場合(ステップ15、Yes)、タスク管理手段340は、ロボットIDにより特定されるロボットRがタスクを実行中であるか否かを確認する(ステップS16)。
タスクを実行中である場合(ステップS16、Yes)、タスク管理手段340は、タスクの実行を中止させる実行命令(データ)を、実行命令生成手段350から、ロボットIDにより特定されるロボットRに送信させる(ステップS17)。
タスクを実行中でない場合(ステップS16、No)、タスク管理手段340は、バッテリ補給タスクを強制的に実行させる実行命令(データ)を生成し、入出力手段100を介して、ロボットIDにより特定されるロボットRに向けて出力する(ステップS18)。
ロボットIDにより特定されるロボットRのバッテリ残量の値が第4の閾値未満である場合(ステップ15、No)、タスク管理手段340は、ロボットRがタスクの実行も、移動目標エリアへの移動も不可能であることをサーバの管理者に通知する緊急信号を、入出力手段100から出力させる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更可能である。
例えば、前記した実施の形態の場合、バッテリレベル判定手段330において、ロボットRがタスクを実行している際に、バッテリレベルがモード3であると判定された場合、実行中のタスクを中止してバッテリ補給タスクを行うように設定されている。
この際に、タスクスケジュール調整部342は、中止されたタスクを、最も高い優先度でタスク情報データベースに登録し、タスク更新信号を優先データ生成手段320に出力する構成としても良い。
この場合、中止されたタスクを、優先して、他のロボットRに割り当てることができるので、中止されたタスクの遂行が可能となる。このような機能は、中止されたタスクが、来訪者をある場所に案内をするというタスク(案内タスク)をロボットRが実行している場合に好適である。
以上説明したように、本発明に係るロボット制御装置によると、優先度の異なる複数のタスクを、複数台のロボットを用いて、効率よく実行することができる。
また、ロボットRのバッテリ残量を随時確認しながら、ロボットRのバッテリ補給が必要であるか否かを判断し、必要である場合は、ロボットRにバッテリ補給のためのタスクを実行させると共に、各ロボットRに割り当てられたタスクの実行計画(タスクスケジュール)の再設定、例えば、バッテリ補給が必要であると判断されたロボットRに割り当てられたタスクを、他のロボットのタスクスケジュールへの振り分けなどを行う。
よって、人応答という予期し得ない要因が存在する条件の下でも、ロボットで複数のタスクを効率良く実行することができる。
本発明の実施形態に係るロボット制御システムAのシステム構成図である。 ロボットRのブロック図である ロボット制御装置3のブロック構成図である。 タスク情報データベース220の情報項目の一例を示す説明図である。 タスクスケジュールテーブル230の構成の一例を示す説明図である。 ロボット制御装置3の制御手段300と記憶手段200のブロック構成図である。 タスクスケジュール生成部341で行われる処理を説明するための説明図である。 タスクスケジュール生成部341で行われる処理を説明するための説明図である。 バッテリ予約タスクが登録された際のタスク情報データベース220の例を示す説明図である。 (a)は、バッテリ予約タスクが登録される前のタスクスケジュールテーブル230の例を示す説明図である。(b)は、バッテリ予約タスクが登録された際のタスクスケジュールテーブル230の例を示す説明図である。 ロボットRのタスクスケジュールにバッテリ補給タスクを挿入するか否かを決定する際の、ロボット制御装置3において行われる処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 基地局
2 ルーター
3 ロボット制御装置
4 ネットワーク
5 端末
100 入出力手段
110 優先度データ生成部
200 記憶手段
300 制御手段
310 データベース管理手段
320 優先度データ生成手段
330 バッテリレベル判定手段
331 バッテリ補給決定部
332 バッテリ補給エリア選択部
333 バッテリレベル判定部
340 タスク管理手段
341 タスクスケジュール生成部
342 タスクスケジュール調整部
350 実行命令生成手段
R ロボット

Claims (5)

  1. 移動機能を備えたロボットに実行させるタスクの管理を行うロボット制御装置であって、
    前記ロボットのバッテリの残量に基づいて、前記バッテリの状態が、予め規定された複数のバッテリレベルのうちのどのバッテリレベルであるかを判定するバッテリレベル判定手段と、
    前記ロボットに実行させるタスクの実行順序を含む実行計画をロボット毎に設定すると共に、前記バッテリレベル毎に定められた手順に従って、前記実行計画に登録されたタスクの実行計画の再設定を行うタスク管理手段と、
    前記実行計画において設定されたタスクを前記ロボットに実行させる実行命令を生成する実行命令生成手段と
    前記実行命令を前記ロボットに向けて送信する送信手段と
    含み、
    前記バッテリレベル判定手段は、
    前記バッテリ残量に基づいて、前記ロボットのバッテリの補給が必要であるか否かを決定するバッテリ補給決定部と、
    バッテリ補給が必要であると決定された場合に、予め用意された複数のバッテリ補給エリアの中から一つのバッテリ補給エリアを選択し、選択したバッテリ補給エリアを前記ロボットの移動目標エリアとして設定するバッテリ補給エリア選択部と、
    前記ロボットが実行中であるタスクの遂行に消費されるバッテリ量と、前記ロボットの前記移動目標エリアへの移動に消費されるバッテリ量との少なくとも一方を加味して求めた少なくとも一つの閾値と、前記バッテリ残量との比較により、前記バッテリの状態が、予め規定された複数のバッテリレベルのうちのどのバッテリレベルであるかを判定するバッテリレベル判定部と、
    を有することを特徴とするロボット制御装置。
  2. 前記バッテリ補給エリア選択部では、前記ロボットの現在位置若しくは前記ロボットが実行中のタスクの終了位置に基づいて、前記移動目標エリアの設定を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載のロボット制御装置。
  3. 前記タスク管理手段は、前記バッテリ補給決定部でバッテリ補給が必要であると決定された場合に、
    前記ロボットを前記移動目標エリアに移動させる移動タスクを前記実行計画に登録する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のロボット制御装置。
  4. 前記複数のバッテリレベルとして、
    前記バッテリ残量が閾値Ref2以上であるモード1と、
    前記バッテリ残量が閾値Ref3以上閾値Ref2未満であるモード2と、
    前記バッテリ残量が閾値Ref4以上閾値Ref3未満であるモード3と、
    前記バッテリ残量が閾値Ref4未満であるモード4と、
    が規定されており、
    前記ロボットの活動限界となるバッテリ量をB L 、前記ロボットが現在実行しているタスクの終了位置若しくは前記ロボットの現在位置から前記移動目標エリアまで移動する際に消費するバッテリ量をC b 、前記ロボットが現在実行しているタスクが終了するまでに、当該ロボットがタスクの実行のみに消費するバッテリ量をCtask、バッテリマージンをbmとしたとき、Ref2,Ref3,Ref4は、
    Ref2 = B L + C b + Ctask + 2bm
    Ref3 = B L + C b + Ctask + bm
    Ref4 = B L + C b + bm
    の関係を満たし、
    前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード2であると判定され、当該ロボットがタスクを実行中であり、かつ、前記バッテリ補給エリアへの移動に関するバッテリ補給タスクが当該ロボットの実行計画に登録されていない場合には、前記タスク管理手段は、実行中のタスクの後に前記バッテリ補給タスクを行うように当該ロボットの実行計画を再設定し、
    前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード3であると判定され、当該ロボットがタスクを実行中であり、かつ、前記バッテリ補給エリアへの移動に関するバッテリ補給タスクが当該ロボットの実行計画に登録されていない場合には、前記タスク管理手段は、実行中のタスクを中止させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号と、前記バッテリ補給タスクを実行させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号と、を前記実行命令生成手段に出力し、
    前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード4であると判定された場合には、前記タスク管理手段は、当該ロボットがタスクの遂行も前記バッテリ補給タスクも不可能であることを通知する信号の生成を要求する実行命令要求信号を前記実行命令生成手段に出力する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のロボット制御装置。
  5. 前記タスク管理手段は、前記タスク管理手段が行う前記実行計画に登録されたタスクの実行計画の再設定の際に、前記バッテリレベル判定部によって前記ロボットの前記バッテリの状態が前記モード3であると判定されて前記タスク管理手段によって出力された、実行中のタスクを中止させる内容の実行命令の生成を要求する実行命令要求信号に対応するタスクを、他のロボットの実行計画に登録する
    ことを特徴とする請求項4に記載のロボット制御装置。
JP2004289623A 2004-10-01 2004-10-01 ロボット制御装置 Expired - Fee Related JP4460411B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289623A JP4460411B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 ロボット制御装置
PCT/JP2005/018265 WO2006038576A1 (ja) 2004-10-01 2005-10-03 ロボット制御装置
US11/664,004 US8027750B2 (en) 2004-10-01 2005-10-03 Robot control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289623A JP4460411B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 ロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106919A JP2006106919A (ja) 2006-04-20
JP4460411B2 true JP4460411B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=36142649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289623A Expired - Fee Related JP4460411B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 ロボット制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8027750B2 (ja)
JP (1) JP4460411B2 (ja)
WO (1) WO2006038576A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11264820B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge management apparatus, charge management system, charge management method

Families Citing this family (185)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130302132A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Kiva Systems, Inc. System and Method for Maneuvering a Mobile Drive Unit
US8220710B2 (en) * 2006-06-19 2012-07-17 Kiva Systems, Inc. System and method for positioning a mobile drive unit
US7912574B2 (en) 2006-06-19 2011-03-22 Kiva Systems, Inc. System and method for transporting inventory items
JP5040186B2 (ja) * 2006-06-22 2012-10-03 富士通株式会社 案内ロボットおよび案内方法
JP4886572B2 (ja) * 2007-03-29 2012-02-29 本田技研工業株式会社 ロボット
JP5105051B2 (ja) * 2007-04-05 2012-12-19 Necアクセステクニカ株式会社 ロボット
US8989468B2 (en) * 2007-05-25 2015-03-24 Definiens Ag Generating an anatomical model using a rule-based segmentation and classification process
JP4976224B2 (ja) * 2007-07-26 2012-07-18 パナソニック株式会社 作業ロボットシステム
JP4474569B2 (ja) * 2007-11-07 2010-06-09 Necアクセステクニカ株式会社 充電制御装置、充電制御システム及びそれらに用いる充電制御方法並びにそのプログラム
EP2249999B1 (en) * 2008-01-28 2013-03-27 Seegrid Corporation Methods for repurposing temporal-spatial information collected by service robots
US8838268B2 (en) * 2008-01-28 2014-09-16 Seegrid Corporation Service robot and method of operating same
US8755936B2 (en) * 2008-01-28 2014-06-17 Seegrid Corporation Distributed multi-robot system
EP2249998B1 (en) 2008-01-28 2013-03-20 Seegrid Corporation Methods for real-time interaction with robots
US9064222B2 (en) 2010-05-14 2015-06-23 The Boeing Company Real time mission planning
TW201227190A (en) * 2010-12-28 2012-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for controlling robots via cloud computing
JP5640832B2 (ja) * 2011-03-10 2014-12-17 ソニー株式会社 制御装置、制御方法および実行装置
US20120256752A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 James William Musser System and method to extend operating life of rechargable batteries using battery charge management
US9494341B2 (en) * 2011-05-27 2016-11-15 Solarcity Corporation Solar tracking system employing multiple mobile robots
US9367770B2 (en) 2011-08-30 2016-06-14 Digimarc Corporation Methods and arrangements for identifying objects
US11288472B2 (en) 2011-08-30 2022-03-29 Digimarc Corporation Cart-based shopping arrangements employing probabilistic item identification
US8307061B1 (en) * 2011-10-27 2012-11-06 Google Inc. System and method for determining manufacturer instructions executable by a robotic device
US9008839B1 (en) * 2012-02-07 2015-04-14 Google Inc. Systems and methods for allocating tasks to a plurality of robotic devices
DE202012100666U1 (de) * 2012-02-27 2013-03-05 Husqvarna Ab Robotergartenwerkzeugführungssystem
US10054933B2 (en) * 2012-03-27 2018-08-21 Sirqul, Inc. Controlling distributed device operations
US9651950B2 (en) * 2012-07-18 2017-05-16 The Boeing Company Mission re-planning for coordinated multivehicle task allocation
US9214021B2 (en) * 2012-10-09 2015-12-15 The Boeing Company Distributed position identification
US9397518B1 (en) * 2013-02-22 2016-07-19 Daniel Theobald Wirelessly transferring energy to a mobile device
US10546204B1 (en) 2013-03-05 2020-01-28 Amazon Technologies, Inc. Item information discovery with a wearable device
WO2014138472A2 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Robotex Inc. System and method for collecting and processing data and for utilizing robotic and/or human resources
US9313261B2 (en) 2013-03-07 2016-04-12 Qualcomm Incorporated System and methods of transferring tasks from a first mobile device to a second mobile device
US10860976B2 (en) 2013-05-24 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Inventory tracking
US10949804B2 (en) 2013-05-24 2021-03-16 Amazon Technologies, Inc. Tote based item tracking
US10984372B2 (en) 2013-05-24 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Inventory transitions
US10176456B2 (en) 2013-06-26 2019-01-08 Amazon Technologies, Inc. Transitioning items from a materials handling facility
US10176513B1 (en) 2013-06-26 2019-01-08 Amazon Technologies, Inc. Using gestures and expressions to assist users
US10268983B2 (en) 2013-06-26 2019-04-23 Amazon Technologies, Inc. Detecting item interaction and movement
US10296814B1 (en) 2013-06-27 2019-05-21 Amazon Technologies, Inc. Automated and periodic updating of item images data store
JP2015016531A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社ダイヘン 操作装置
US10353982B1 (en) 2013-08-13 2019-07-16 Amazon Technologies, Inc. Disambiguating between users
US10366306B1 (en) 2013-09-19 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Item identification among item variations
US10664795B1 (en) 2013-09-20 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Weight based item tracking
US10515309B1 (en) 2013-09-20 2019-12-24 Amazon Technologies, Inc. Weight based assistance determination
US10796358B1 (en) 2013-09-24 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Identifying companion gestures and behavior
US20150084584A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Motorola Solutions, Inc. Wireless charging control for multiple electronic devices
US9517559B2 (en) * 2013-09-27 2016-12-13 Honda Motor Co., Ltd. Robot control system, robot control method and output control method
US11615460B1 (en) 2013-11-26 2023-03-28 Amazon Technologies, Inc. User path development
US10510109B1 (en) 2013-12-09 2019-12-17 Amazon Technologies, Inc. Controlling routing of output information to output devices
US10438259B1 (en) 2013-12-09 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Propagating and presenting user specific information
US8825226B1 (en) 2013-12-17 2014-09-02 Amazon Technologies, Inc. Deployment of mobile automated vehicles
US10322881B1 (en) 2013-12-17 2019-06-18 Amazon Technologies, Inc. Notifying users to provide picked items to a drop off location for processing
US10319021B1 (en) 2013-12-17 2019-06-11 Amazon Technologies, Inc. Notifying users of item expiration
US10713614B1 (en) 2014-03-25 2020-07-14 Amazon Technologies, Inc. Weight and vision based item tracking
US10040628B1 (en) 2014-03-25 2018-08-07 Amazon Technologies, Inc. Item replacement assistance
US10657411B1 (en) 2014-03-25 2020-05-19 Amazon Technologies, Inc. Item identification
US10163149B1 (en) 2014-03-28 2018-12-25 Amazon Technologies, Inc. Providing item pick and place information to a user
US10332183B1 (en) 2014-03-28 2019-06-25 Amazon Technologies, Inc. Fulfilling items to users
EP3246776B1 (en) 2014-05-30 2020-11-18 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for uav docking
US10037509B1 (en) 2014-06-17 2018-07-31 Amazon Technologies, Inc. Efficient monitoring of inventory items
US10410170B1 (en) 2014-06-18 2019-09-10 Amazon Technologies, Inc. Propagating and expiring presentation information
US10303133B1 (en) 2014-06-23 2019-05-28 Amazon Technologies, Inc. Presenting predicted items to users
US10339493B1 (en) 2014-06-24 2019-07-02 Amazon Technologies, Inc. Associating users with totes
US11030541B1 (en) 2014-06-24 2021-06-08 Amazon Technologies, Inc. Proactive resolution of event information
US10242393B1 (en) 2014-06-24 2019-03-26 Amazon Technologies, Inc. Determine an item and user action in a materials handling facility
US9636825B2 (en) * 2014-06-26 2017-05-02 Robotex Inc. Robotic logistics system
US10176449B1 (en) 2014-08-08 2019-01-08 Amazon Technologies, Inc. Timeout durations for radio frequency identification tags
US10769579B1 (en) 2014-09-08 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Tote association
US10268984B1 (en) 2014-09-29 2019-04-23 Amazon Technologies, Inc. Inventory item release locations
US11851279B1 (en) 2014-09-30 2023-12-26 Amazon Technologies, Inc. Determining trends from materials handling facility information
US9996818B1 (en) 2014-12-19 2018-06-12 Amazon Technologies, Inc. Counting inventory items using image analysis and depth information
US10169677B1 (en) 2014-12-19 2019-01-01 Amazon Technologies, Inc. Counting stacked inventory using image analysis
US10169660B1 (en) 2014-12-19 2019-01-01 Amazon Technologies, Inc. Counting inventory items using image analysis
US10671856B1 (en) 2014-12-19 2020-06-02 Amazon Technologies, Inc. Detecting item actions and inventory changes at an inventory location
US10108157B1 (en) 2014-12-23 2018-10-23 Amazon Technologies, Inc. Reducing power consumption and data transmission
US10291862B1 (en) 2014-12-23 2019-05-14 Amazon Technologies, Inc. Camera hierarchy for monitoring large facilities
US10134004B1 (en) 2014-12-23 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. Processing image data from a camera cluster
US10438277B1 (en) 2014-12-23 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Determining an item involved in an event
US10552750B1 (en) 2014-12-23 2020-02-04 Amazon Technologies, Inc. Disambiguating between multiple users
US10475185B1 (en) 2014-12-23 2019-11-12 Amazon Technologies, Inc. Associating a user with an event
US10696454B1 (en) 2014-12-26 2020-06-30 Amazon Technologies, Inc. Combination carrying device
US9358684B1 (en) * 2015-02-18 2016-06-07 Merry Electronics Co., Ltd. Wireless transmission device and robot arm using the same
US10586203B1 (en) 2015-03-25 2020-03-10 Amazon Technologies, Inc. Segmenting a user pattern into descriptor regions for tracking and re-establishing tracking of a user within a materials handling facility
US10810539B1 (en) 2015-03-25 2020-10-20 Amazon Technologies, Inc. Re-establishing tracking of a user within a materials handling facility
US11205270B1 (en) 2015-03-25 2021-12-21 Amazon Technologies, Inc. Collecting user pattern descriptors for use in tracking a movement of a user within a materials handling facility
US10679177B1 (en) 2015-03-25 2020-06-09 Amazon Technologies, Inc. Using depth sensing cameras positioned overhead to detect and track a movement of a user within a materials handling facility
JP2015147091A (ja) * 2015-04-17 2015-08-20 シャープ株式会社 自走式掃除機
US10891736B1 (en) 2015-06-23 2021-01-12 Amazon Technologies, Inc. Associating an agent with an event using motion analysis
US10388019B1 (en) 2015-06-23 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Associating an agent with an event based on multiple inputs
US10787187B1 (en) 2015-06-26 2020-09-29 Amazon Technologies, Inc. Self-bagging carts
US9911290B1 (en) 2015-07-25 2018-03-06 Gary M. Zalewski Wireless coded communication (WCC) devices for tracking retail interactions with goods and association to user accounts
US10592742B1 (en) 2015-09-28 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Agent re-identification
US10089505B1 (en) 2015-09-29 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Inventory tracking using RFID
US10262172B1 (en) 2015-09-29 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Inventory tracking using RFID
US10037449B1 (en) 2015-09-29 2018-07-31 Amazon Technologies, Inc. Inventory tracking using RFID
US10121121B1 (en) 2015-12-28 2018-11-06 Amazon Technologies, Inc. Smart shelves
WO2017118001A1 (zh) * 2016-01-04 2017-07-13 杭州亚美利嘉科技有限公司 用于机器人场地回流的方法和装置
US9840154B2 (en) * 2016-04-01 2017-12-12 Locus Robotics Corporation Electrical charging system for a robot
JP6786912B2 (ja) * 2016-07-05 2020-11-18 富士ゼロックス株式会社 移動ロボットおよび移動制御システム
US11300662B1 (en) 2016-12-27 2022-04-12 Amazon Technologies, Inc. Detecting and locating interactions using LIDAR devices
US10839203B1 (en) 2016-12-27 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Recognizing and tracking poses using digital imagery captured from multiple fields of view
JP6764796B2 (ja) * 2017-01-26 2020-10-07 株式会社日立製作所 ロボット制御システムおよびロボット制御方法
JP6624139B2 (ja) * 2017-03-24 2019-12-25 カシオ計算機株式会社 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム
US10482625B1 (en) 2017-03-28 2019-11-19 Amazon Technologies, Inc. Calibration of networked imaging devices to a global color space
US10943465B1 (en) 2017-03-28 2021-03-09 Amazon Technologies, Inc. Device notification and aggregation
US10699421B1 (en) 2017-03-29 2020-06-30 Amazon Technologies, Inc. Tracking objects in three-dimensional space using calibrated visual cameras and depth cameras
US10223591B1 (en) 2017-03-30 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Multi-video annotation
DE102017109219A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 RobArt GmbH Verfahren für die Roboternavigation
WO2018237040A2 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Walmart Apollo, Llc SYSTEMS AND METHODS FOR MANAGING INVENTORY AUDITS
US10913604B2 (en) * 2017-06-21 2021-02-09 Locus Robotics Corp. System and method for queuing robots destined for one or more processing stations
US11257057B1 (en) 2017-06-22 2022-02-22 Amazon Technologies, Inc. Secure dual-monitor point-of-sale system
US10863105B1 (en) 2017-06-27 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. High dynamic range imaging for event detection and inventory management
US10650246B1 (en) 2017-06-27 2020-05-12 Amazon Technologies, Inc. System for determining a camera radiance
US10491808B1 (en) 2017-06-27 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Detecting sunlight in images
WO2019005951A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Walmart Apollo, Llc SYSTEMS AND METHODS FOR REALIZING AND MONITORING ASSET INSPECTIONS
CN107688344B (zh) * 2017-08-22 2021-04-23 广东美的智能机器人有限公司 机器人的休眠控制方法及其装置
US11884485B1 (en) * 2017-09-13 2024-01-30 AI Incorporated Autonomous refuse container
US10399443B2 (en) 2017-09-22 2019-09-03 Locus Robotics Corp. Autonomous robot charging station
US10579064B2 (en) * 2017-09-22 2020-03-03 Locus Robotics Corp. Autonomous robot charging profile selection
US11232294B1 (en) 2017-09-27 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Generating tracklets from digital imagery
CN107601194B (zh) * 2017-09-30 2023-10-31 樱花电梯(中山)有限公司 一种电梯装置、机电控制模组及电梯自动清扫系统
US10368313B2 (en) * 2017-10-31 2019-07-30 Zebra Technologies Corporation System, method and apparatus for battery allocation
US20190138676A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Drishti Technologies Inc. Methods and systems for automatically creating statistically accurate ergonomics data
US11328513B1 (en) 2017-11-07 2022-05-10 Amazon Technologies, Inc. Agent re-verification and resolution using imaging
JP7095262B2 (ja) * 2017-11-10 2022-07-05 株式会社安川電機 プログラミング支援装置、ロボットシステム及びプログラム生成方法
US10956726B1 (en) 2017-12-12 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Obfuscating portions of video data
US10699152B1 (en) 2017-12-13 2020-06-30 Amazon Technologies, Inc. Image data illumination detection
US11284041B1 (en) 2017-12-13 2022-03-22 Amazon Technologies, Inc. Associating items with actors based on digital imagery
US11030442B1 (en) 2017-12-13 2021-06-08 Amazon Technologies, Inc. Associating events with actors based on digital imagery
US10664962B1 (en) 2017-12-13 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Determining direction of illumination
CN110309993B (zh) * 2018-03-27 2022-04-05 杭州海康机器人技术有限公司 一种自动导引运输车agv任务分配方法及装置
US10678228B2 (en) * 2018-04-04 2020-06-09 Invia Robotics, Inc. Autonomous robots performing concerted operation based on shared sensory access and holistic flow of information
US10999524B1 (en) 2018-04-12 2021-05-04 Amazon Technologies, Inc. Temporal high dynamic range imaging using time-of-flight cameras
JP7052546B2 (ja) * 2018-05-11 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム
CN110580014B (zh) * 2018-06-11 2021-03-30 北京京东尚科信息技术有限公司 用于控制自动导引运输车的方法、装置和系统
US10674063B2 (en) 2018-06-20 2020-06-02 Amazon Technologies, Inc. Synchronizing time-of-flight cameras
US10708484B2 (en) 2018-06-20 2020-07-07 Amazon Technologies, Inc. Detecting interference between time-of-flight cameras using modified image sensor arrays
US11468698B1 (en) 2018-06-28 2022-10-11 Amazon Technologies, Inc. Associating events with actors using digital imagery and machine learning
US11482045B1 (en) 2018-06-28 2022-10-25 Amazon Technologies, Inc. Associating events with actors using digital imagery and machine learning
US11468681B1 (en) 2018-06-28 2022-10-11 Amazon Technologies, Inc. Associating events with actors using digital imagery and machine learning
GB2575462B (en) * 2018-07-10 2021-10-20 Sony Interactive Entertainment Inc Apparatus, system and method of controlling a robotic device
US10681338B1 (en) 2018-07-24 2020-06-09 Amazon Technologies, Inc. Detecting interference in depth images captured using overlapping depth cameras
JP2020017207A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 ソニー株式会社 移動体及び制御方法
US20210270858A1 (en) * 2018-07-27 2021-09-02 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analysis system
EP3604193B1 (en) * 2018-08-03 2024-03-13 KONE Corporation Generation of a control signal to a conveyor
US11013140B1 (en) 2018-09-25 2021-05-18 Amazon Technologies, Inc. Wall-mounted cable housing assemblies
CN109240251A (zh) * 2018-11-19 2019-01-18 炬星科技(深圳)有限公司 分布式机器人的调度决策方法
US11386306B1 (en) 2018-12-13 2022-07-12 Amazon Technologies, Inc. Re-identification of agents using image analysis and machine learning
US10915783B1 (en) 2018-12-14 2021-02-09 Amazon Technologies, Inc. Detecting and locating actors in scenes based on degraded or supersaturated depth data
US10805556B1 (en) 2019-01-22 2020-10-13 Amazon Technologies, Inc. Storage units with shifted-lens cameras
EP3696744A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-19 Robert Bosch GmbH Safeguarding resources of physical entites in a shared environment
KR20200102295A (ko) 2019-02-21 2020-08-31 삼성전자주식회사 멀티 태스크 관리 방법 및 이를 위한 전자 장치
CN109933076A (zh) * 2019-04-22 2019-06-25 贵州翰凯斯智能技术有限公司 一种基于无人驾驶的移动多功能车系统及使用方法
JP7353796B2 (ja) * 2019-05-17 2023-10-02 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業車両用の自動走行システム
US11580785B1 (en) 2019-06-10 2023-02-14 Amazon Technologies, Inc. Detecting interactions with non-discretized items and associating interactions with actors using digital images
US11927472B1 (en) 2019-06-26 2024-03-12 Amazon Technologies, Inc. Modular storage systems
US10894627B1 (en) 2019-08-09 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Pinch-sealed adhesive sleeves
CN110427036A (zh) * 2019-08-14 2019-11-08 成都普诺思博科技有限公司 一种商用清洁机器人的云端管理系统
CN112398886B (zh) * 2019-08-14 2024-01-23 北京极智嘉科技股份有限公司 机器人、机器人通讯管理方法及存储介质
KR20190106864A (ko) * 2019-08-27 2019-09-18 엘지전자 주식회사 로봇을 충전하기 위한 방법 및 시스템
JP7003979B2 (ja) * 2019-09-06 2022-01-21 日本電気株式会社 制御装置、制御方法、およびプログラム
US11109310B1 (en) 2019-09-17 2021-08-31 Amazon Technologies, Inc. Infrastructure-based access point load balancing
US11012601B1 (en) 2019-09-23 2021-05-18 Amazon Technologies, Inc. Dual camera module systems
US11083102B1 (en) 2019-12-10 2021-08-03 Amazon Technologies, Inc. Modular distribution frames and assemblies
US11587384B1 (en) 2019-12-13 2023-02-21 Amazon Technologies, Inc. Group determination and association
SG10201914066TA (en) * 2019-12-31 2021-07-29 Delta Electronics Int’L Singapore Pte Ltd Automated guided vehicle management system and method
US11410122B1 (en) 2020-01-31 2022-08-09 Amazon Technologies, Inc. Determining inventory levels using switch-equipped strips and patterns of activated or deactivated indicators
US20230072442A1 (en) * 2020-02-25 2023-03-09 Nec Corporation Control device, control method and storage medium
US11443516B1 (en) 2020-04-06 2022-09-13 Amazon Technologies, Inc. Locally and globally locating actors by digital cameras and machine learning
US11398094B1 (en) 2020-04-06 2022-07-26 Amazon Technologies, Inc. Locally and globally locating actors by digital cameras and machine learning
JP2021181141A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 セイコーエプソン株式会社 充電方法および充電システム
JP7136277B2 (ja) * 2020-09-30 2022-09-13 株式会社リコー スケジューリングシステム、スケジューリング方法およびプログラム
EP3979021A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-06 Ricoh Company, Ltd. Scheduling system, scheduling method, and carrier means
US11896144B1 (en) 2020-12-03 2024-02-13 Amazon Technologies, Inc. Determining inventory levels using rotatable counting devices and visual imagery
US11514766B1 (en) 2020-12-10 2022-11-29 Amazon Technologies, Inc. Detecting interactions with storage units based on RFID signals and auxiliary signals
JP2022117832A (ja) * 2021-02-01 2022-08-12 トヨタ自動車株式会社 ロボット制御システム、ロボット制御方法、及びプログラム
JP7055250B1 (ja) 2021-02-02 2022-04-15 三菱電機株式会社 業務計画作成装置および業務計画作成方法
KR20220112470A (ko) * 2021-02-04 2022-08-11 엘지전자 주식회사 이동 로봇에 포함된 복수의 배터리를 방전시키는 방법 및 그 이동 로봇
CN113219966A (zh) * 2021-04-01 2021-08-06 深圳市优必选科技股份有限公司 机器人的控制方法、装置、通信设备及存储介质
CN113305833B (zh) * 2021-05-13 2022-05-24 深圳优地科技有限公司 机器人控制方法、装置、终端和存储介质
US11940320B1 (en) 2021-06-25 2024-03-26 Amazon Technologies, Inc. Compressing load signal transmissions
US11635167B1 (en) 2021-09-09 2023-04-25 Amazon Technologies, Inc. Quick-connect camera mounts with multiple degrees of freedom
US11483479B1 (en) 2021-09-24 2022-10-25 Amazon Technologies, Inc. Targeted image stabilization
CN114243823B (zh) * 2021-12-09 2023-10-31 上海擎朗智能科技有限公司 一种充电方法、机器人及控制装置
CN114285129B (zh) * 2021-12-28 2024-04-02 上海擎朗智能科技有限公司 充电匹配方法、装置及存储介质
WO2023180885A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, autonomous traveling body, information processing apparatus, method for controlling autonomous traveling body and recording medium
US11893847B1 (en) 2022-09-23 2024-02-06 Amazon Technologies, Inc. Delivering items to evaluation rooms while maintaining customer privacy

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367456A (en) * 1985-08-30 1994-11-22 Texas Instruments Incorporated Hierarchical control system for automatically guided vehicles
JPH0789287B2 (ja) * 1985-11-07 1995-09-27 三菱電機株式会社 ロボットのプログラミング方法
JP2679346B2 (ja) * 1990-03-28 1997-11-19 神鋼電機株式会社 移動ロボットシステムにおける充電制御方式
JP2884816B2 (ja) * 1991-05-10 1999-04-19 神鋼電機株式会社 移動ロボットシステムにおける制御方法
JP2000042959A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Denso Corp 移動ロボットシステムの充電制御装置
JP2001092529A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Denso Corp 移動ロボットの充電制御システム
US6374155B1 (en) * 1999-11-24 2002-04-16 Personal Robotics, Inc. Autonomous multi-platform robot system
JP2002222033A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Nec Corp 省電力システム、タスク省電力処理方法、及びそのプログラム
US7206753B2 (en) * 2001-05-04 2007-04-17 Axxon Robotics, Llc Methods for facilitating a retail environment
US6498454B1 (en) * 2001-05-24 2002-12-24 Advanced Micro Devices Automatic battery recharging station for AGVs
JP4032793B2 (ja) * 2002-03-27 2008-01-16 ソニー株式会社 充電システム及び充電制御方法、ロボット装置、及び充電制御プログラム及び記録媒体
JP2003291083A (ja) * 2002-03-28 2003-10-14 Toshiba Corp ロボット装置、ロボット制御方法及びロボット配送システム
JP2003340757A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボット
US6625539B1 (en) * 2002-10-22 2003-09-23 Electricab Taxi Company Range prediction in fleet management of electric and fuel-cell vehicles
US6895292B2 (en) * 2003-04-28 2005-05-17 Palo Alto Research Center Inc. Predictive and preemptive planning and scheduling for different job priorities system and method
US7133746B2 (en) * 2003-07-11 2006-11-07 F Robotics Acquistions, Ltd. Autonomous machine for docking with a docking station and method for docking
KR100506926B1 (ko) * 2003-07-16 2005-08-09 삼성전자주식회사 단일경로용 작업시스템 및 그 제어방법
US7376487B2 (en) * 2003-11-25 2008-05-20 International Business Machines Corporation Nesting negotiation for self-mobile devices
JP4254588B2 (ja) 2004-03-18 2009-04-15 沖電気工業株式会社 自律ロボットおよびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11264820B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge management apparatus, charge management system, charge management method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006038576A1 (ja) 2006-04-13
JP2006106919A (ja) 2006-04-20
US8027750B2 (en) 2011-09-27
US20080109114A1 (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460411B2 (ja) ロボット制御装置
JP4621073B2 (ja) ロボット制御装置
US7765028B2 (en) Robot control apparatus
US20190345000A1 (en) Robotic destination dispatch system for elevators and methods for making and using same
JP6875228B2 (ja) ロボット調達装置、及びロボット調達方法
US11886192B2 (en) Mobile body, information processor, mobile body system, information processing method, and information processing program
JP4616664B2 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御方法およびロボット制御プログラム、ならびに移動ロボット
CN109132742B (zh) 电梯使用者引导系统
TWI700592B (zh) 管理由複數個並列行動裝置執行之活動
CN105836554A (zh) 电梯预约方法及装置
JP6825537B2 (ja) 送迎システム
JP2015030613A (ja) エレベータ制御システム
CN106447028A (zh) 改进的服务机器人任务规划方法
CN111847150A (zh) 一种机器人乘梯的控制方法、机器人、服务器及系统
US20230315117A1 (en) Mobile body control device, mobile body control method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR20220102379A (ko) 다중 로봇의 엘리베이터 승하차 방법 및 장치
JP2019049937A (ja) ロボット管理装置及びロボット管理システム
WO2021075499A1 (ja) 駐車支援装置、駐車場システム、及び駐車支援方法
KR102489722B1 (ko) 엘리베이터의 최적 대기 위치에 탑승하는 로봇이 주행하는 건물
WO2022153899A1 (ja) 案内システム
US20230315130A1 (en) Mobile body control device, mobile body control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7276109B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、システム
US20230315114A1 (en) Mobile body control device, mobile body control method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR102355263B1 (ko) 로봇 제어 방법 및 시스템
WO2022168136A1 (ja) 業務計画作成装置および業務計画作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4460411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees