JP7052546B2 - 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム - Google Patents

自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7052546B2
JP7052546B2 JP2018092141A JP2018092141A JP7052546B2 JP 7052546 B2 JP7052546 B2 JP 7052546B2 JP 2018092141 A JP2018092141 A JP 2018092141A JP 2018092141 A JP2018092141 A JP 2018092141A JP 7052546 B2 JP7052546 B2 JP 7052546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic processing
arm
machine learning
charging dock
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018092141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019197471A (ja
Inventor
祐太 糸澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018092141A priority Critical patent/JP7052546B2/ja
Priority to US16/378,679 priority patent/US11175672B2/en
Priority to EP19168869.6A priority patent/EP3567695B1/en
Priority to CN201910374894.3A priority patent/CN110465916B/zh
Publication of JP2019197471A publication Critical patent/JP2019197471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7052546B2 publication Critical patent/JP7052546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/005Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators using batteries, e.g. as a back-up power source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/007Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0088Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0221Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving a learning process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0225Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/32Auto pilot mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40153Teleassistance, operator assists, controls autonomous robot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラムに関する。
バッテリを備え、自律移動を行う、自律移動ロボットなどの自律移動体が知られている。例えば、特許文献1に記載された自律移動型ロボットは、充電ステーション(充電ドック)にてバッテリの充電を行う。
ところで、自律移動体は、自律移動や各種の演算処理によってバッテリを消耗する。そのため、自律移動体は、バッテリを消耗する度に、充電ドックにてバッテリの充電を行う必要がある。しかし、自律移動体が充電ドックに戻る頻度が多くなると、自律移動体の運用効率が低下してしまう。
他方、特許文献2には、ロボット(自律移動体)の自律制御が困難になると、操作端末が無線通信を介してロボットの遠隔操作を行う技術が記載されている。特許文献2のように、自律移動体を遠隔操作する期間を設ければ、自律移動体が備える演算処理部の処理負荷を低減できるため、自律移動体が備えるバッテリの消耗を抑制でき、その結果、自律移動体の運用効率の低下を抑制することができる可能性がある。しかし、自律移動体を、無線通信を介した遠隔操作により移動させると、通信量や通信速度に依存して、自律移動体のリアルタイムな移動動作がぎこちなくなる可能性もある。
特許第4418381号公報 特許第5070441号公報
上述のように、自律移動体に係る関連技術においては、自律移動体の運用効率の低下を抑制しつつ、自律移動体の移動動作がぎこちなくなるという問題の発生を抑制したいという要求がある。
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであって、自律移動体の運用効率の低下を抑制しつつ、自律移動体の移動動作がぎこちなくなるという問題の発生を抑制することができる自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラムを提供するものである。
本発明の一態様に係る自律移動システムは、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体及びバッテリを備える自律移動体と、前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックと、を有する自律移動システムであって、
前記自律移動体は、
前記充電ドックと通信可能な第1通信部と、
前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する第1演算処理部と、をさらに備え、
前記充電ドックは、
前記自律移動体と通信可能な第2通信部と、
前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理を実行する第2演算処理部と、をさらに備え、
前記第2通信部は、前記第1通信部から、前記第2演算処理に用いる演算用データを受信可能で、かつ、前記第2演算処理部により実行された前記第2演算処理の処理結果を、前記第1通信部に送信可能に構成されている。
本発明の一態様に係る自律移動体は、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体と、充電ドックにて充電可能なバッテリと、を備える自律移動体であって、
前記充電ドックと通信可能な通信部と、
前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する演算処理部と、をさらに備え、
前記通信部は、前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理に用いる演算用データを、前記充電ドックに送信可能で、かつ、前記充電ドックから、前記充電ドックにより実行された前記第2演算処理の処理結果を受信可能に構成されている。
本発明の一態様に係る充電ドックは、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体及びバッテリを備える自律移動体の前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックであって、
前記自律移動体と通信可能な通信部と、
前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理以外の第2演算処理を実行する演算処理部と、をさらに備え、
前記通信部は、前記自律移動体から、前記第2演算処理に用いる演算用データを受信可能で、かつ、前記演算処理部により実行された前記第2演算処理の処理結果を、前記自律移動体に送信可能に構成されている。
本発明の一態様に係る自律移動体の制御方法は、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体と、充電ドックにて充電可能なバッテリと、を備える自律移動体の制御方法であって、
前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行可能に、前記自律移動体を構成し、
前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理に用いる演算用データを、前記充電ドックに送信可能に、前記自律移動体を構成し、
前記充電ドックから、前記充電ドックにより実行された前記第2演算処理の処理結果を受信可能に、前記自律移動体を構成する。
本発明の一態様に係る充電ドックの制御方法は、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体及びバッテリを備える自律移動体の前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックの制御方法であって、
前記自律移動体から、前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理以外の第2演算処理に用いる演算用データを受信可能に、前記充電ドックを構成し、
前記第2演算処理を実行可能に、前記充電ドックを構成し、
前記第2演算処理の処理結果を前記自律移動体に送信可能に、前記充電ドックを構成する。
本発明の一態様に係るプログラムは、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体と、充電ドックにて充電可能なバッテリと、を備える自律移動体を、
前記充電ドックと通信可能な通信手段と、
前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する演算実行手段と、として機能させ、
前記通信手段は、前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理に用いる演算用データを、前記充電ドックに送信可能で、かつ、前記充電ドックから、前記充電ドックにより実行された前記第2演算処理の処理結果を受信可能に構成されている。
本発明の他の態様に係るプログラムは、
自律移動可能な台車を少なくとも含む被駆動体及びバッテリを備える自律移動体の前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックを、
前記自律移動体と通信可能な通信手段と、
前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理以外の第2演算処理を実行する演算実行手段と、として機能させ、
前記通信手段は、前記自律移動体から、前記第2演算処理に用いる演算用データを受信可能で、かつ、前記演算処理部により実行された前記第2演算処理の処理結果を、前記自律移動体に送信可能に構成されている。
上述した本発明の態様によれば、自律移動体の運用効率の低下を抑制しつつ、自律移動体の移動動作がぎこちなくなるという問題の発生を抑制することができる自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラムを提供することができる。
実施の形態に係る自律移動システムの概略的な構成の一例を示す図である。 実施の形態に係る自律移動システムの概略的な機能ブロック構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態に係る自律移動システムにおいて、自律移動ロボットが自律移動をしているときに通信が行われる第2演算処理の一例を示すシーケンス図である。 実施の形態に係る自律移動システムにおいて、自律移動ロボットのバッテリを充電しているときに通信が行われる第2演算処理の一例を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の記載及び図面は、説明の明確化のため、適宜、省略及び簡略化がなされている。また、以下の各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。また、以下の実施の形態では、自律移動体が自律移動ロボットである場合の例について説明する。
まず、図1を参照して、本実施の形態に係る自律移動システム1の概略的な構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る自律移動システム1の概略的な構成の一例を示す図である。
図1に示されるように、本実施の形態に係る自律移動システム1は、自律移動ロボット10と、充電ドック20と、を備えている。また、自律移動ロボット10は、台車111と、胴体112と、アーム115と、第1センサ116と、第2センサ117と、を備えている。台車111及びアーム115は、被駆動体の一例である。
台車111は、回転軸を中心に旋回可能に構成されている。また、台車111には車輪が設けられており、この車輪の回転を、後述の演算処理部130によって制御することで、自律移動ロボット10(台車111)を自律移動させる。
胴体112は、台車111に取り付けられている。胴体112には、アーム115が設けられている。アーム115は、把持部113と、アーム部114と、を備えている。把持部113は、物体を把持するハンドとして機能する。把持部113は、アーム115の先端(胴体112と反対側)に設けられており、アーム部114に支持されている。
第1センサ116は、台車111に取り付けられ、自律移動ロボット10が移動可能な移動環境内における障害物を検出する。第1センサ116は、複数点までの距離を同時に検出できるセンサ、又は、平面までの距離及び平面とセンサの向きとのなす角度が同時に検出できるセンサであり、例えば、レーザレンジセンサである。
第2センサ117は、例えば、ステレオカメラや三次元カメラ等の三次元センサであり、胴体112の上部に設けられている。第2センサ117は、例えば、自律移動ロボット10(アーム115の把持部113)が把持する物体を撮像する。
なお、自律移動ロボット10は、移動環境内の状況を把握するために、第1センサ116及び第2センサ117以外のセンサ(例えば、マイク、ジャイロセンサ)を備えていても良い。
自律移動ロボット10の自律移動動作は、後述の演算処理部130によって制御される。演算処理部130は、第1センサ116により移動環境内の障害物までの距離情報を取得し、取得した距離情報に基づいて移動経路を生成し、生成した移動経路に沿って自律移動ロボット10(台車111)を自律移動させる。
自律移動ロボット10は、後述のバッテリ160を搭載しており、バッテリ駆動される。自律移動ロボット10は、バッテリ160の残容量が低下して充電が必要と判断すると、自律移動により充電ドック20に戻る。
充電ドック20は、自律移動ロボット10が移動可能な移動環境内に設置されており、後述の充電器230を備えている。充電ドック20に自律移動ロボット10が戻ると、充電器230は、商用電源からコンセントを介して供給された電力を自律移動ロボット10のバッテリ160に供給し、バッテリ160を充電する。
次に、図2を参照して、本実施の形態に係る自律移動システム1の概略的な機能ブロック構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る自律移動システム1の概略的な機能ブロック構成の一例を示すブロック図である。
図2に示されるように、自律移動ロボット10は、通信部120と、演算処理部130と、センサ群140と、アクチュエータ群150と、バッテリ160と、通信端子170と、充電端子180と、を備えている。通信部120は第1通信部の一例であり、演算処理部130は第1演算処理部の一例である。
また、充電ドック20は、通信部210と、演算処理部220と、充電器230と、通信端子240と、充電端子250と、を備えている。通信部210は第2通信部の一例であり、演算処理部220は第2演算処理部の一例である。
なお、自律移動ロボット10において、バッテリ160は、例えば、図1の台車111に内蔵される。通信端子170及び充電端子180は、図1の台車111の正面、背面、側面、底面等、任意の位置に配置されて良い。また、通信部120及び演算処理部130は、図1の台車111及び胴体112のどちらに内蔵されても良い。また、充電ドック20において、通信端子240及び充電端子250は、自律移動ロボット10の通信端子170及び充電端子180の位置に応じた位置に、配置されれば良い。
充電器230は、バッテリ160に電力を供給し、バッテリ160を充電する。バッテリ160は、充電器230により充電された電力を自律移動ロボット10内の各構成要素に供給する。充電ドック20において、充電器230は充電端子250に接続され、自律移動ロボット10において、バッテリ160は充電端子180に接続されている。自律移動ロボット10のバッテリ160を充電するときは、充電ドック20の充電端子250に自律移動ロボット10の充電端子180が接続されるよう、自律移動ロボット10が自律移動を行う。充電端子250に充電端子180が接続されると、充電が開始される。
本実施の形態では、充電ドック20の充電端子250に自律移動ロボット10の充電端子180が接続されると、充電ドック20の通信端子240に自律移動ロボット10の通信端子170も接続されるようになっているものとする。これにより、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電するときは、充電ドック20の有線通信部122及び自律移動ロボット10の有線通信部212が電気的に接続され、有線通信が可能になる。
通信部120は、無線通信部121及び有線通信部122を備え、通信部210は、無線通信部211及び有線通信部212を備えている。
無線通信部121及び無線通信部211は、無線通信を介して互いに通信可能である。無線通信の方式は、無線LAN(Local Area Network)通信、Bluetooth(登録商標)通信等が考えられるが、特に限定されない。
充電ドック20において、有線通信部122は、通信端子170に接続され、自律移動ロボット10において、有線通信部212は、通信端子240に接続されている。上述のように、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電するときに、充電端子250に充電端子180が接続されると、通信端子240に通信端子170も接続される。これにより、有線通信部122及び有線通信部212は、通信端子170及び通信端子240を介して電気的に接続されるため、有線通信を介して互いに通信可能となる。有線通信の方式は、有線LAN通信、有線シリアル通信等が考えられるが、特に限定されない。
センサ群140は、第1センサ116、第2センサ117、その他のセンサ等を含むセンサ群である。アクチュエータ群150は、台車111を駆動するモータ、アーム115を駆動するモータ、その他のアクチュエータ等を含むアクチュエータ群である。
演算処理部130は、センサ群140から出力されたセンサ情報等を用いて、各種の演算処理を実行する。ただし、本実施の形態では、本来は演算処理部130で実行すべき演算処理の一部を、充電ドック20の演算処理部220で実行させる。より詳細には、台車111及びアーム115の駆動に係る演算処理(以下、第1演算処理と称す)を演算処理部130で実行し、第1演算処理以外の演算処理(以下、第2演算処理と称す)を充電ドック20の演算処理部220で実行する。
演算処理部130が実行する、台車111の駆動に係る第1演算処理は、台車111を自律移動させる処理である。台車111を自律移動させる処理は、例えば、第1センサ116からのセンサ情報(障害物までの距離情報)に基づいて移動経路を生成する処理や、その移動経路に沿って自律移動するように、台車111を駆動するモータを制御する処理等を含む。また、演算処理部130が実行する、アーム115の駆動に係る第1演算処理は、アーム115の把持部113に物体を把持させる処理である。把持部113に物体を把持させる処理は、例えば、把持部113が物体を把持するように、アーム115を駆動するモータを制御する処理等を含む。
一方、演算処理部220が実行する第2演算処理は、例えば、アーム115の把持部113が把持した物体を機械学習する(例えば、その物体をリモコンであると機械学習する等)処理や、機械学習の結果(学習済みモデル)を基に、アーム115の把持部113が把持した物体を推定する(例えば、その物体をリモコンであると推定する等)処理等である。また、自律移動ロボット10が音声対話機能を備えている場合には、音声対話に係る処理(例えば、対話相手の発話音声を音声認識する処理、対話相手の発話音声に対する応答文を生成する処理等)も第2演算処理に含まれる。
本実施の形態では、充電ドック20の演算処理部220が第2演算処理を実行する。そのため、自律移動ロボット10の通信部120は、第2演算処理に用いる演算用データ(例えば、センサ情報)を通信部210に送信可能で、かつ、演算処理部220により実行された第2演算処理の処理結果を、通信部210から受信可能に構成されている。また、充電ドック20の通信部210は、第2演算処理に用いる演算用データを、通信部120から受信可能で、かつ、演算処理部220により実行された第2演算処理の処理結果を、通信部120に送信可能に構成されている。
演算処理部130は、演算処理部220により実行され、通信部120により受信された第2演算処理の処理結果、及び、演算処理部130自身により実行された第1演算処理の処理結果に基づいて、アクチュエータ群150を制御する。
ここで、自律移動ロボット10の通信部120と充電ドック20の通信部210との間では、全ての第2演算処理に係る通信を、無線通信を介して行うことも可能である。しかし、全ての第2演算処理に係る通信を、無線通信を介して行うと、無線通信帯域を圧迫する等の問題が発生する。
そこで本実施の形態では、第2演算処理のうち一部の第2演算処理に係る通信については、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、有線通信を介して行い、第2演算処理のうち残りの第2演算処理に係る通信についてのみ、自律移動ロボット10(台車111)が自律移動をしているときに、無線通信を介して行うものとする。
具体的には、上述の一部の第2演算処理については、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、有線通信部122及び有線通信部212が、有線通信を介して、第2演算処理に用いる演算用データの通信及び第2演算処理の処理結果の通信の少なくとも1つを行うものとする。また、上述の残りの第2演算処理については、自律移動ロボット10(台車111)が自律移動をしているときに、無線通信部121及び無線通信部211が、無線通信を介して、第2演算処理に用いる演算用データの通信及び第2演算処理の処理結果の通信の少なくとも1つを行うものとする。
例えば、上述の第2演算処理のうち、アーム115の把持部113が把持した物体を機械学習する処理は、機械学習用に大量の画像データを自律移動ロボット10から充電ドック20に送信する必要があり、この大量の画像データを無線通信で送信し続けると、無線通信帯域を圧迫する。また、この処理は、リアルタイム性が必要ではない。そのため、この機械学習の処理は、上述の一部の第2演算処理とし、この処理に係る通信は、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、有線通信を介して行うものとする。
一方、上述の第2演算処理のうち、機械学習の結果を基に、アーム115の把持部113が把持した物体を推定する処理や、音声対話に係る処理は、リアルタイム性が必要になる。そのため、これらの処理は、上述の残りの第2演算処理とし、これらの処理に係る通信は、自律移動ロボット10(台車111)が自律移動をしているときに、無線通信を介して行うものとする。
なお、上述の一部の第2演算処理の他の例は後述する。
以下、本実施の形態に係る自律移動システム1による演算処理について説明する。ただし、第1演算処理は、自律移動ロボット10の内部で実行され、従来と同様であるため、以下では、充電ドック20で実行される第2演算処理についてのみ説明し、第1演算処理の説明は省略する。
まず、図3を参照して、自律移動ロボット10(台車111)が自律移動をしているときに通信が行われる第2演算処理(上述の残りの第2演算処理に相当)について説明する。図3は、この第2演算処理の一例を示すシーケンス図である。なお、図3に示される第2演算処理は、機械学習の結果を基に、アーム115の把持部113が把持した物体を推定する処理である。ここでは、充電ドック20の演算処理部220が後述の機械学習を既に行っており、機械学習の結果(学習済みモデル)を保持しているものとする。
図3に示されるように、まず、自律移動ロボット10の無線通信部121は、充電ドック20の無線通信部211に対し、第2センサ117が撮像した、アーム115が把持した推定対象の物体が写っている推定用の画像データを、無線通信を介して、送信する(ステップS11)。
次に、充電ドック20の演算処理部220は、無線通信部211により受信された推定用の画像データに写っている推定対象の物体を、機械学習の結果に基づいて推定する(ステップS12)。
その後、充電ドック20の無線通信部211は、自律移動ロボット10の無線通信部121に対し、演算処理部220により推定された推定対象の物体の推定結果を、無線通信を介して、送信する(ステップS13)。
次に、図4を参照して、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに通信が行われる第2演算処理(上述の一部の第2演算処理に相当)について説明する。図4は、この第2演算処理の一例を示すシーケンス図である。なお、図4に示される第2演算処理は、アーム115の把持部113が把持した物体を機械学習する処理である。
図4に示されるように、まず、自律移動ロボット10の有線通信部122は、充電ドック20の有線通信部212に対し、第2センサ117が撮像した、アーム115が把持した学習対象の物体が写っている機械学習用の画像データを、有線通信を介して、送信する(ステップS21)。このとき、機械学習用の画像データとしては、学習対象の物体を様々な角度で撮像した大量の画像データを送信する。
次に、充電ドック20の演算処理部220は、有線通信部212により受信された機械学習用の画像データに写っている学習対象の物体を機械学習する(ステップS22)。
その後、充電ドック20の演算処理部220は、機械学習の結果を保持する(ステップS23)。
以下、充電ドック20の演算処理部220により実行される第2演算処理のうち、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに通信が行われる第2演算処理(上述の一部の第2演算処理に相当)の例について説明する。
(A)第1の例
本例に係る第2演算処理は、上述したように、アーム115の把持部113が把持した物体を機械学習する処理である。
本例では、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、充電ドック20の有線通信部212は、自律移動ロボット10の有線通信部122から、有線通信を介して、第2演算処理の演算用データとして、学習対象の物体が写っている機械学習用の画像データを、受信する。充電ドック20の演算処理部220は、有線通信部212により受信された機械学習用の画像データに写っている学習対象の物体を機械学習する。
演算処理部220が、学習対象の物体を機械学習する場合、その物体を様々な角度で撮像した機械学習用の画像データが大量に必要となる。こうした機械学習用の画像データを、無線通信を介して、送信し続けると、無線通信帯域を圧迫する。
本例では、機械学習用の画像データを、有線通信を介して、送信することにより、機械学習用の画像データの送信により無線通信帯域を圧迫してしまうことを抑制できる。
(B)第2の例
本例に係る第2演算処理は、自律移動ロボット10のファームウェアをダウンロード及びアップデートする処理である。
本例では、充電ドック20の演算処理部220は、無線通信部211を用いて、所定のサーバから、無線通信を介して、自律移動ロボット10でアップデートすべきファームウェアをダウンロードする。なお、このダウンロードは、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに実行しても良いし、事前に実行しても良い。充電ドック20の有線通信部212は、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、第2演算処理の処理結果としてのファームウェアを、アップデートの指示と共に、有線通信を介して、自律移動ロボット10の有線通信部122に送信する。
例えば、1台の充電ドック20で複数台の自律移動ロボット10を運用する場合に、複数台の自律移動ロボット10がそれぞれ個別に、所定のサーバから、無線通信を介して、ファームウェアをダウンロードすると、無線通信帯域を圧迫する。
本例では、無線通信を介して、ファームウェアをダウンロードするのは、1台の充電ドック20だけであるため、ファームウェアのダウンロードにより無線通信帯域を圧迫してしまうことを抑制できる。
(C)第3の例
本例に係る第2演算処理は、自律移動ロボット10のダイアグ情報をアップロードする処理である。
本例では、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、自律移動ロボット10が診断ツールを実行する。充電ドック20の有線通信部212は、自律移動ロボット10の有線通信部122から、有線通信を介して、第2演算処理の演算用データとして、診断ツールの実行により得られた故障個所や可動回数等を示すダイアグ情報を、受信する。充電ドック20の演算処理部220は、無線通信部211を用いて、所定のサーバへ、無線通信を介して、自律移動ロボット10のダイアグ情報をアップロードする。
例えば、1台の充電ドック20で複数台の自律移動ロボット10を運用する場合に、複数台の自律移動ロボット10がそれぞれ個別に、所定のサーバへ、無線通信を介して、ダイアグ情報をアップロードすると、無線通信帯域を圧迫する。
本例では、充電ドック20が、例えば、複数台の自律移動ロボット10のダイアグ情報をまとめて、無線通信を介して、アップロードすれば、ダイアグ情報のアップロードにより無線通信帯域を圧迫してしまうことを抑制できる。
(D)第4の例
本例に係る第2演算処理は、複数台の自律移動ロボット10で地図データ及び画像データを共有する処理である。
本例では、充電ドック20の演算処理部220は、複数台の自律移動ロボット10で共有する地図データ(例えば、自律移動ロボット10の移動環境の地図データ)及び画像データ(機械学習で使用してきた画像データ)を保持しておく。充電ドック20の有線通信部212は、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、第2演算処理の処理結果として、共有する地図データ及び画像データを、有線通信を介して、自律移動ロボット10の有線通信部122に送信する。
本例では、1台の充電ドック20で複数台の自律移動ロボット10を運用する場合や、自律移動ロボット10を入れ替える場合に、自律移動ロボット10は、バッテリ160の充電のために、充電ドック20に接続するだけで、地図データ及び画像データを共有することができ、これらのデータを引き継ぐことができる。
また、本例では、地図データ及び画像データを、有線通信を介して、送信することにより、地図データ及び画像データの送信により無線通信帯域を圧迫してしまうことを抑制できる。
上述のように本実施の形態によれば、自律移動ロボット10は、台車111及びアーム115の駆動に係る第1演算処理を実行し、第1演算処理以外の第2演算処理は、充電ドック20が実行する。また、充電ドック20は、自律移動ロボット10から、第2演算処理に用いる演算用データを受信可能で、かつ、充電ドック20自身が実行した第2演算処理の処理結果を、自律移動ロボット10に送信可能に構成されている。
このように本実施の形態によれば、自律移動ロボット10の一部の演算処理(第2演算処理)を充電ドック20で実行する。これにより、自律移動ロボット10は、演算処理部130の処理負荷が低減されるため、バッテリ160の消耗が抑えられ、運用効率の向上を図れる。また、台車111の駆動に係る第1演算処理については、自律移動ロボット10が実行し、自律移動ロボット10と充電ドック20との間では、この第1演算処理に係る通信は行われない。これにより、自律移動ロボット10と充電ドック20との通信の通信量や通信速度に起因して、台車111のリアルタイムな移動動作がぎこちなくなることが回避される。従って、自律移動ロボット10の運用効率の低下を抑制しつつ、自律移動ロボット10の移動動作がぎこちなくなるという問題の発生を抑制することができる。
また、本実施の形態によれば、アーム115の駆動に係る第1演算処理についても、自律移動ロボット10が実行するため、アーム115のリアルタイムな把持動作がぎこちなくなることも回避される。
また、本実施の形態によれば、充電ドック20は、第2演算処理のうち一部の第2演算処理については、自律移動ロボット10のバッテリ160を充電しているときに、有線通信を介して、演算用データの受信や処理結果の送信を行い、残りの第2演算処理についてのみ、自律移動ロボット10の台車111が自律移動をしているときに、無線通信を介して、演算用データの受信や処理結果の送信を行う。
このように本実施の形態によれば、第2演算処理のうち一部の第2演算処理に係る通信を、充電ドック20がバッテリ160を充電しているときに、有線通信を介して、行う。これにより、第2演算処理に係る通信によって無線通信帯域を圧迫してしまうことを抑制できる等の利点がある。
なお、本発明は上述の実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
例えば、上述の実施の形態では、自律移動体は、被駆動体として、台車及びアームを含んでいるが、本発明はこれに限定されない。自律移動体は、少なくとも台車を含んでいれば良く、アームの有無は限定されない。また、自律移動体は、台車の他、アーム以外の被駆動体を含んでいても良い。
また、上述の実施の形態では、自律移動体のバッテリを充電するときに、充電端子同士を互いに接続すると、通信端子同士が互いに接続され、有線通信が可能になる構成について説明したが、本発明はこれに限定されない。通信端子同士は、例えば、ユーザが手動でケーブル等を介して接続する構成であっても良い。
また、上述の実施の形態では、本発明の自律移動体及び充電ドックをハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、自律移動体及び充電ドックの任意の処理を、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサが、メモリに格納されたコンピュータプログラムを読み出し実行することにより、実現することも可能である。
上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、CD-R(CD-Recordable)、CD-R/W(CD-ReWritable)、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されても良い。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
10 自律移動ロボット、111 台車、112 胴体、113 把持部、114 アーム部、115 アーム、116 第1センサ、117 第2センサ、120 通信部、121 無線通信部、122 有線通信部、130 演算処理部、140 センサ群、150 アクチュエータ群、160 バッテリ、170 通信端子、180 充電端子、20 充電ドック、210 通信部、211 無線通信部、212 有線通信部、220 演算処理部、230 充電器、240 通信端子、250 充電端子

Claims (7)

  1. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、バッテリと、を備える自律移動体と、
    前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックと、
    を有する自律移動システムであって、
    前記自律移動体は、
    前記充電ドックと有線通信及び無線通信を介して通信可能な第1通信部と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する第1演算処理部と、をさらに備え、
    前記充電ドックは、
    前記自律移動体と有線通信及び無線通信を介して通信可能な第2通信部と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理を実行する第2演算処理部と、をさらに備え、
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記第2通信部は、前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、前記第1通信部から、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを受信し、
    前記第2演算処理部は、前記第2通信部により受信された機械学習用の画像データに写っている物体を機械学習する処理を行い、
    前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記第2通信部は、前記台車が自律移動をしているときに、前記第1通信部から、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを受信し、
    前記第2演算処理部は、前記第2通信部により受信された推定用の画像データに写っている物体を、機械学習の結果に基づいて、推定する処理を行い、
    前記第2通信部は、前記台車が自律移動をしているときに、前記第2演算処理部により推定された物体の推定結果を、無線通信を介して、前記第1通信部に送信する、
    自律移動システム。
  2. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、充電ドックの充電器にて充電可能なバッテリと、を備える自律移動体であって、
    前記充電ドックと有線通信及び無線通信を介して通信可能な通信部と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する演算処理部と、をさらに備え、
    前記充電ドックは、前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理を実行するものであり、
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記充電ドックが前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記通信部は、前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを、前記充電ドックに送信し、
    前記充電ドックが前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記通信部は、前記台車が自律移動をしているときに、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを、前記充電ドックに送信し、
    前記通信部は、前記台車が自律移動をしているときに、前記充電ドックから、無線通信を介して、前記充電ドックにより機械学習の結果に基づいて推定された、推定用の画像データに写っている物体の推定結果を受信する、
    自律移動体。
  3. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、バッテリと、を備える自律移動体の前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックであって、
    前記自律移動体と有線通信及び無線通信を介して通信可能な通信部と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理以外の第2演算処理を実行する演算処理部と、をさらに備え、
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記通信部は、前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、前記自律移動体から、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを受信し、
    前記演算処理部は、前記通信部により受信された機械学習用の画像データに写っている物体を機械学習する処理を行い、
    前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記通信部は、前記台車が自律移動をしているときに、前記自律移動体から、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを受信し、
    前記演算処理部は、前記通信部により受信された推定用の画像データに写っている物体を、機械学習の結果に基づいて、推定する処理を行い、
    前記通信部は、前記台車が自律移動をしているときに、前記演算処理部により推定された物体の推定結果を、無線通信を介して、前記自律移動体に送信する、
    充電ドック。
  4. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、充電ドックの充電器にて充電可能なバッテリと、を備える自律移動体の制御方法であって、
    前記自律移動体は、
    前記充電ドックと有線通信及び無線通信を介して通信可能な機能と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する機能と、を備えるものであり、
    前記充電ドックは、前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理を実行するものであり、
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記充電ドックが前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを、前記充電ドックに送信し、
    前記充電ドックが前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記台車が自律移動をしているときに、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを、前記充電ドックに送信し、
    前記台車が自律移動をしているときに、前記充電ドックから、無線通信を介して、前記充電ドックにより機械学習の結果に基づいて推定された、推定用の画像データに写っている物体の推定結果を受信する、
    自律移動体の制御方法。
  5. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、バッテリと、を備える自律移動体の前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックの制御方法であって、
    前記充電ドックは、
    前記自律移動体と有線通信及び無線通信を介して通信可能な機能と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理以外の第2演算処理を実行する機能と、を備えるものであり、
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、前記自律移動体から、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを受信し、
    前記受信された機械学習用の画像データに写っている物体を機械学習する処理を行い、
    前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記台車が自律移動をしているときに、前記自律移動体から、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを受信し、
    前記受信された推定用の画像データに写っている物体を、機械学習の結果に基づいて、推定する処理を行い、
    前記台車が自律移動をしているときに、前記推定された物体の推定結果を、無線通信を介して、前記自律移動体に送信する、
    充電ドックの制御方法。
  6. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、充電ドックの充電器にて充電可能なバッテリと、を備える自律移動体を、
    前記充電ドックと有線通信及び無線通信を介して通信可能な通信手段と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理を実行する演算処理手段と、として機能させるプログラムであって
    前記充電ドックは、前記自律移動体の演算処理のうち前記第1演算処理以外の第2演算処理を実行するものであり、
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記充電ドックが前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記通信手段は、前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを、前記充電ドックに送信し、
    前記充電ドックが前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記通信手段は、前記台車が自律移動をしているときに、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを、前記充電ドックに送信し、
    前記通信手段は、前記台車が自律移動をしているときに、前記充電ドックから、無線通信を介して、前記充電ドックにより機械学習の結果に基づいて推定された、推定用の画像データに写っている物体の推定結果を受信する、
    プログラム。
  7. 自律移動可能な台車及び前記台車に設けられたアームを含む被駆動体と、バッテリと、を備える自律移動体の前記バッテリを充電する充電器を備える充電ドックを、
    前記自律移動体と有線通信及び無線通信を介して通信可能な通信手段と、
    前記自律移動体の演算処理のうち前記被駆動体の駆動に係る第1演算処理以外の第2演算処理を実行する演算処理手段と、として機能させるプログラムであって
    前記第1演算処理は、前記台車を自律移動させる処理及び前記アームに物体を把持させる処理であり、
    前記第2演算処理のうち一部の第2演算処理は、前記アームが把持した物体を機械学習する処理であり、
    前記第2演算処理のうち残りの第2演算処理は、機械学習の結果に基づいて、前記アームが把持した物体を推定する処理であり、
    前記一部の第2演算処理を実行する場合、
    前記通信手段は、前記充電器が前記バッテリを充電しているときに、前記自律移動体から、有線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている機械学習用の画像データを受信し、
    前記演算処理手段は、前記通信手段により受信された機械学習用の画像データに写っている物体を機械学習する処理を行い、
    前記残りの第2演算処理を実行する場合、
    前記通信手段は、前記台車が自律移動をしているときに、前記自律移動体から、無線通信を介して、前記アームが把持した物体が写っている推定用の画像データを受信し、
    前記演算処理手段は、前記通信手段により受信された推定用の画像データに写っている物体を、機械学習の結果に基づいて、推定する処理を行い、
    前記通信手段は、前記台車が自律移動をしているときに、前記演算処理手段により推定された物体の推定結果を、無線通信を介して、前記自律移動体に送信する、
    プログラム。
JP2018092141A 2018-05-11 2018-05-11 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム Active JP7052546B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092141A JP7052546B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム
US16/378,679 US11175672B2 (en) 2018-05-11 2019-04-09 Autonomous moving system, autonomous moving body, charging dock, control method, and program
EP19168869.6A EP3567695B1 (en) 2018-05-11 2019-04-12 Autonomous moving system, autonomous moving body, charging dock, control method, and program
CN201910374894.3A CN110465916B (zh) 2018-05-11 2019-05-07 自主移动系统、自主移动体、充电座、控制方法及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092141A JP7052546B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019197471A JP2019197471A (ja) 2019-11-14
JP7052546B2 true JP7052546B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=66175197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092141A Active JP7052546B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11175672B2 (ja)
EP (1) EP3567695B1 (ja)
JP (1) JP7052546B2 (ja)
CN (1) CN110465916B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111211813A (zh) * 2019-12-23 2020-05-29 塔普翊海(上海)智能科技有限公司 一种移动机器人、移动机器人的通信系统及通信方法
WO2021185805A2 (en) 2020-03-18 2021-09-23 Teknologisk Institut A relocatable robotic system for production facilities
CN111313504A (zh) * 2020-03-28 2020-06-19 南京滨德科技有限公司 用于肌筋膜枪电池包的多头充电系统及电池充电系统

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043785A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Hideo Imagawa 太陽電池を利用した携帯機器充電装置
JP2009010828A (ja) 2007-06-29 2009-01-15 Olympus Corp 撮像装置及び撮像プログラム
JP2009009456A (ja) 2007-06-29 2009-01-15 Olympus Corp 顔検出装置及び顔検出プログラム
JP2013027249A (ja) 2011-07-25 2013-02-04 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末、携帯端末充電システム、携帯端末充電方法、及びプログラム
JP2013054504A (ja) 2011-09-02 2013-03-21 Kozo Keikaku Engineering Inc 建物安全モニタリングシステム
JP2017041984A (ja) 2015-08-20 2017-02-23 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
JP2017102755A (ja) 2015-12-02 2017-06-08 池上通信機株式会社 機械学習支援装置
JP2017117353A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 シャダイ株式会社 移動体プラットフォームシステム
JP2017174359A (ja) 2016-03-25 2017-09-28 株式会社デンソーウェーブ 情報管理システム
JP2017184353A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 株式会社豊田自動織機 充電装置及び充電方法
JP2017185578A (ja) 2016-04-05 2017-10-12 株式会社リコー 物体把持装置及び把持制御プログラム
JP2017185257A (ja) 2005-12-02 2017-10-12 アイロボット コーポレイション ロボットシステム
JP2017205324A (ja) 2016-05-19 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット
CN207051978U (zh) 2017-06-12 2018-02-27 炬大科技有限公司 一种通过图像识别方式达成室内任务目标位置确定的系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679152A (en) * 1985-02-20 1987-07-07 Heath Company Navigation system and method for a mobile robot
US7376487B2 (en) * 2003-11-25 2008-05-20 International Business Machines Corporation Nesting negotiation for self-mobile devices
JP4460411B2 (ja) * 2004-10-01 2010-05-12 本田技研工業株式会社 ロボット制御装置
JP4418381B2 (ja) 2005-02-23 2010-02-17 三菱重工業株式会社 自律移動型ロボットにおける充電ステーション
JP5070441B2 (ja) 2007-10-10 2012-11-14 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 ロボット遠隔操作システム
US7926438B2 (en) * 2007-11-05 2011-04-19 Schlumberger Technology Corporation Subsea operations support system
US20140375247A1 (en) * 2011-10-20 2014-12-25 Lsis Co., Ltd. Electric vehicle and method for actuating same
DK2791748T3 (da) * 2012-02-08 2020-11-09 Omron Robotics And Safety Tech Inc Opgavestyringssystem for en flåde af autonome mobile robotter
DE102012014456A1 (de) 2012-07-21 2014-01-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Aufladestation
US8977393B1 (en) * 2012-09-12 2015-03-10 Google Inc. Methods and systems for charging a robotic device
US9764468B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-19 Brain Corporation Adaptive predictor apparatus and methods
US9384443B2 (en) * 2013-06-14 2016-07-05 Brain Corporation Robotic training apparatus and methods
US10552923B2 (en) 2014-05-08 2020-02-04 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle charging control system
US9717387B1 (en) * 2015-02-26 2017-08-01 Brain Corporation Apparatus and methods for programming and training of robotic household appliances
US9586318B2 (en) * 2015-02-27 2017-03-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular robot with smart device
US10500730B2 (en) * 2015-09-04 2019-12-10 Kindred Systems Inc. Systems, devices, and methods for self-preservation of robotic apparatus
US9827678B1 (en) * 2016-05-16 2017-11-28 X Development Llc Kinematic design for robotic arm
US9827677B1 (en) * 2016-05-16 2017-11-28 X Development Llc Robotic device with coordinated sweeping tool and shovel tool
CN205751277U (zh) * 2016-05-18 2016-11-30 深圳市菁创未来科技有限公司 无人机自动起降管理站及无人机自动起降管理系统
JP6565869B2 (ja) * 2016-11-08 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 自律移動体および自律移動体の制御プログラム
CN106695741B (zh) * 2017-02-10 2019-11-29 中国东方电气集团有限公司 一种移动机器人系统状态检测及初始化工作的方法
CN107030703A (zh) * 2017-06-09 2017-08-11 上海岭先机器人科技股份有限公司 一种移动机器人系统
CA3071332A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Mbl Limited Systems and methods for operations a robotic system and executing robotic interactions

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043785A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Hideo Imagawa 太陽電池を利用した携帯機器充電装置
JP2017185257A (ja) 2005-12-02 2017-10-12 アイロボット コーポレイション ロボットシステム
JP2009010828A (ja) 2007-06-29 2009-01-15 Olympus Corp 撮像装置及び撮像プログラム
JP2009009456A (ja) 2007-06-29 2009-01-15 Olympus Corp 顔検出装置及び顔検出プログラム
JP2013027249A (ja) 2011-07-25 2013-02-04 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末、携帯端末充電システム、携帯端末充電方法、及びプログラム
JP2013054504A (ja) 2011-09-02 2013-03-21 Kozo Keikaku Engineering Inc 建物安全モニタリングシステム
JP2017041984A (ja) 2015-08-20 2017-02-23 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
JP2017102755A (ja) 2015-12-02 2017-06-08 池上通信機株式会社 機械学習支援装置
JP2017117353A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 シャダイ株式会社 移動体プラットフォームシステム
JP2017174359A (ja) 2016-03-25 2017-09-28 株式会社デンソーウェーブ 情報管理システム
JP2017184353A (ja) 2016-03-29 2017-10-05 株式会社豊田自動織機 充電装置及び充電方法
JP2017185578A (ja) 2016-04-05 2017-10-12 株式会社リコー 物体把持装置及び把持制御プログラム
JP2017205324A (ja) 2016-05-19 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット
CN207051978U (zh) 2017-06-12 2018-02-27 炬大科技有限公司 一种通过图像识别方式达成室内任务目标位置确定的系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN110465916A (zh) 2019-11-19
JP2019197471A (ja) 2019-11-14
EP3567695A1 (en) 2019-11-13
EP3567695B1 (en) 2021-05-26
CN110465916B (zh) 2022-10-25
US20190346852A1 (en) 2019-11-14
US11175672B2 (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7052546B2 (ja) 自律移動システム、自律移動体、充電ドック、制御方法、及びプログラム
JP6328628B2 (ja) 自己最適化電力転送
EP2925494B1 (en) Teleoperation of machines having at least one actuated mechanism and one machine controller comprising a program code including instructions for transferring control of the machine from said controller to a remote control station
JP4839487B2 (ja) ロボット及びタスク実行システム
US11919169B2 (en) Optimization of motion paths of a robot using vision data
JP2019087073A (ja) 移動式マニピュレータ、移動式マニピュレータの制御方法及びプログラム
US10632616B1 (en) Smart robot part
JP7044047B2 (ja) ロボット
EP3549422B1 (en) Work system and work method
US9821461B1 (en) Determining a trajectory for a walking robot to prevent motor overheating
US11458632B2 (en) Robot having reduced vibration generation in in arm portion
JP2008129696A (ja) 移動ロボット、移動ロボット充電システム及び移動ロボット充電方法
KR20230171962A (ko) 로봇 자율성 개발을 위한 시스템, 장치 및 방법
US10737392B2 (en) Autonomous mobile object and storage medium for autonomous mobile object
US20220255318A1 (en) Power supply system and power supply device
CN112873198B (zh) 机器人系统的控制方法
CN114800505A (zh) 一种机器人作业控制方法及装置
CN111796679B (zh) 一种远程电磁触觉再现系统、磁场生成及触觉预测方法
JP6558036B2 (ja) 自律移動体及びその制御方法
CN111742270A (zh) 信息处理装置和信息处理方法
JP2015037818A (ja) ロボット、ロボットの制御方法、プログラム及び経路作成装置
KR101343607B1 (ko) 무선 모터 제어기의 신호 손실 보상 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7052546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151