JP4444088B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4444088B2
JP4444088B2 JP2004358543A JP2004358543A JP4444088B2 JP 4444088 B2 JP4444088 B2 JP 4444088B2 JP 2004358543 A JP2004358543 A JP 2004358543A JP 2004358543 A JP2004358543 A JP 2004358543A JP 4444088 B2 JP4444088 B2 JP 4444088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
substrate
terminal
semiconductor chip
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004358543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165466A (ja
Inventor
貞和 赤池
明宣 井上
篤典 加治木
浩幸 高津
崇 坪田
学雄 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2004358543A priority Critical patent/JP4444088B2/ja
Priority to TW094141878A priority patent/TWI395302B/zh
Priority to US11/291,599 priority patent/US20060125077A1/en
Priority to KR1020050120531A priority patent/KR20060065561A/ko
Priority to CNA2005100228837A priority patent/CN1812082A/zh
Publication of JP2006165466A publication Critical patent/JP2006165466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444088B2 publication Critical patent/JP4444088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に係り、特に半導体チップが実装される基板にテスト用端子が配設された半導体装置に関する。
従来、シングルチップパッケージと呼ばれる半導体装置には、マザーボード等の他の基板と接続するための実装用端子の他に半導体装置の電気的信号のテストのためのテスト用端子を備えたものがある。図1は、テスト用端子を備えた従来の半導体装置の断面図である。なお、図1に示したAは、半導体チップ25が配設される上部樹脂層15上の領域(以下、「チップ配設領域A」とする)を示している。
図1に示すように、半導体装置10は、大略すると基板11と、半導体チップ25と、実装用端子41と、テスト用端子42とを有しており、半導体チップ25がワイヤ28と共にモールド樹脂29により封止された構成とされている。
基板11は、大略すると基材12と、基材12を貫通する貫通ビア13と、上部配線14と、上部樹脂層15と、ビア16,33と、配線17と、ソルダーレジスト21,38と、下部配線31と、下部樹脂層32と、接続パッド35,37とを有した構成とされている。
上部配線14は、基材12の上面12Aに設けられており、貫通ビア13と電気的に接続されている。上部樹脂層15は、上部配線14と基材12の上面とを覆うように設けられている。ビア16は、上部樹脂層15に設けられており、一方の端部が上部配線14と接続され、他方の端部が配線17と接続されている。 配線17は、ワイヤ28が接続される接続部19を有しており、上部樹脂層15上に設けられている。ソルダーレジスト21は、チップ配設領域Aと接続部19とを露出すると共に、接続部19を除いた配線17を覆うよう上部樹脂層15上に設けられている。
下部配線31は、基材12の下面12Bに設けられており、貫通ビア13と電気的に接続されている。下部樹脂層32は、下部配線31と基材12の下面12Bとを覆うように設けられている。ビア33は、下部樹脂層32に設けられており、一方の端部が接続パッド35又は接続パッド37のいずれかと接続されており、他方の端部が下部配線31と接続されている。接続パッド35,37は、ビア33と接続されるよう下部樹脂層32の面32Aに設けられている。接続パッド37は、実装用端子41を配設するためのものであり、接続パッド35は、テスト用端子42を配設するためのものである。
半導体チップ25は、電極パッド26を有した構成とされており、電極パッド26は、ワイヤ28を介して接続部19と電気的に接続されている。半導体チップ25は、上部樹脂層15上のチップ配設領域Aに配置されている。
実装用端子41は、半導体装置10をマザーボード等の他の基板に接続するための外部接続端子である。実装用端子41は、基材12の下面12B側に形成された接続パッド37に配設されている。
テスト用端子42は、半導体装置10の電気信号のテストを行うための外部接続端子である。テスト用端子42は、基材12の下面12B側に形成された接続パッド35に配設されている。
また、近年、半導体装置には、小型化や実装の高密度化等の要求があり、複数の半導体装置を積み重ねて(スタックさせて)、マザーボード等の他の基板に実装する技術がある(例えば、特許文献1参照。)。図2は、積み重ねられた2つの半導体装置の断面図である。なお、図2に示した半導体装置50,70において、図1に示した半導体装置10と同一構成部分には同一符号を付す。
半導体装置50は、その上部に半導体装置70が実装されると共に、マザーボード等の他の基板と接続される半導体装置である。半導体装置50は、大略すると基板51と、半導体チップ55と、実装用端子62とを有した構成とされている。
基板51は、大略すると基材12と、貫通ビア13と、上部配線14と、上部樹脂層15と、ビア16,33と、ソルダーレジスト21,38と、下部配線31と、下部樹脂層32、接続部53と、接続パッド54,61とを有した構成とされている。接続部53及び接続パッド54は、上部樹脂層15上に設けられており、それぞれビア16と電気的に接続されている。接続部53は、半導体チップ55の電極パッド56と電気的に接続されるものである。接続パッド54は、半導体装置70に設けられた実装用端子72と接続されるものである。接続パッド61は、ビア33と電気的に接続されており、下部樹脂層32の面32Aに設けられている。
半導体チップ55は、電極パッド56を有しており、電極パッド56には、スタッドバンプ57が配設されている。スタッドバンプ57は、はんだ58により接続部53と電気的に接続されている。また、半導体チップ55と基板51との間には、アンダーフィル樹脂59が充填されている。実装用端子62は、マザーボード等の他の基板と接続されるものであり、接続パッド61に配設されている。
半導体装置70は、半導体装置50の接続パッド54に実装される半導体装置である。半導体装置70は、大略すると基板71と、半導体チップ25と、実装用端子72とを有しており、半導体チップ25がワイヤ28と共にモールド樹脂29により封止された構成とされている。
基板71は、大略すると基材12と、貫通ビア13と、上部配線14と、上部樹脂層15と、ビア16,33と、配線17と、ソルダーレジスト21,38と、下部配線31と、下部樹脂層32と、接続パッド37とを有した構成とされている。実装用端子72は、半導体装置50の接続パッド54と電気的に接続されるものである。実装用端子72が接続パッド54に接続されることで、半導体装置50と半導体装置70との間は電気的に接続される。
このように、2つの半導体装置50,70を積み重ねた(スタックした)状態でマザーボード等の他の基板に実装することで、半導体装置50,70を実装する際に必要な他の基板上における実装領域を小さくして、高密度な実装を行うことができる。
特開2001−339011号公報
しかしながら、半導体装置10では、基板11の一方の側(基材12の下面12B側)に、実装用端子41とテスト用端子42との2つの端子を設けているため、基板11の外形が大きくなってしまい、半導体装置10を小型化することができないという問題があった。
また、2つの半導体装置50,70を積み重ねたスタック構造の場合には、実装の高密度化は可能であるが、半導体装置10のようにテスト用端子を設けたとしても、テスト用端子と半導体装置50とが対向してしまうため、半導体装置70と半導体装置50との間の電気的信号のテストを行うことができないという問題があった。
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、小型化を図ると共に、スタック構造とされた半導体装置間の電気的信号のテストを行うことのできる半導体装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
発明の一観点によれば、半導体チップと、該半導体チップが実装される基板と、前記基板に設けられ前記半導体チップと電気的に接続されたテスト用端子と、前記半導体チップ及び前記テスト用端子と電気的に接続された実装用端子と、を備えた半導体装置であって
前記基板は、該基板の一方の面に配置され、前記半導体チップが配設されるチップ配設領域と、前記基板の一方の面に設けられ、前記テスト用端子が配設される第1の接続パッドと、前記一方の面の反対側に位置する前記基板の他方の面に配置され、前記実装用端子が設けられた第2の接続パッドと、を有し、
前記基板の一方の面に、前記半導体チップを封止する樹脂を設け、
前記テスト用端子は、前記テスト用端子の上部に平坦な面を有した略球形状とされており、
前記テスト用端子の前記平坦な面は、前記基板と接触する側とは反対側に位置する前記樹脂の面から露出されると共に、前記樹脂の面と略面一であることを特徴とする半導体装置が提供される。
上記発明によれば、テスト用端子を、実装用端子が設けられた側とは反対側の基板に設けることで、従来よりも基板の外形を小さくして、半導体装置を小型化することができる。また、他の半導体装置上に積み重ねて搭載した場合でも、半導体装置間の電気的信号のテストを行うことができる。
また、前記テスト用端子を、前記半導体チップよりも突出させてもよい。
このように、テスト用端子を半導体チップよりも突出させることで、検査装置のプローブをテスト用端子に接続させる際、半導体チップが邪魔になることがなくなるので、プローブとテスト用端子とを容易に接続することができる。
また、前記半導体チップは、前記樹脂に覆われたワイヤにより前記基板と接続されており、前記テスト用端子を、前記ワイヤよりも突出させてもよい。
このように、テスト用端子をワイヤよりも突出させたことにより、検査装置のプローブをテスト用端子に接続させる際、ワイヤが邪魔になることがなくなるので、プローブとテスト用端子とを容易に接続することができる。
また、前記テスト用端子の母材としてはんだボールを用いてもよい。
本発明によれば、半導体装置の小型化を図ると共に、スタック構造とされた半導体装置間の電気的信号のテストを行うことができる。
次に、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
(実施例)
図3及び図4を参照して、本発明の本実施例による半導体装置80について説明する。図3は、本発明の本実施例による半導体装置の平面図であり、図4は、図3に示した半導体装置のB−B線方向の断面図である。なお、図3に示したR1は、モールド樹脂109に露出されたテスト用端子103の平坦な面103Aの直径(以下、「直径R1」とする)を示している。また、図4に示したCは半導体チップ105が配設される上部樹脂層96上の領域(以下、「チップ配設領域C」とする)、H1は電極パッド106を基準とした際のワイヤ107の高さ(以下、「高さH1」とする)、T1は電極パッド106を含んだ半導体チップ105の厚さ(以下、「厚さT1」とする)、T2は上部樹脂層96の上面を基準とした際のモールド樹脂109の厚さ(以下、「厚さT2」とする)、R2はテスト用端子103の略球形状とされた部分の直径(以下、「直径R2」とする)、R3は略球形状とされた実装用端子92の直径(以下、「直径R3」とする)をそれぞれ示している。
半導体装置80は、大略すると基板81と、半導体チップ105と、実装用端子92と、テスト用端子103とを有した構成とされている。基板81は、大略すると基材82と、貫通ビア83と、下部配線85と、下部樹脂層87と、ビア88,97と、接続パッド89,101と、ソルダーレジスト91,102と、上部配線95と、上部樹脂層96と、ワイヤ接続部99とを有した構成とされている。
基材82は、板状の部材である。基材82には、例えば、樹脂基材やセラミック基材を用いることができる。貫通ビア83は、基材82を貫通するように設けられている。貫通ビア83は、上部配線95と下部配線85との間を電気的に接続するためのものである。下部配線85は、基材82の下面82Bに設けられており、貫通ビア83と電気的に接続されている。下部樹脂層87は、下部配線85と基材82の下面82Bとを覆うように設けられている。ビア88は、下部樹脂層87に設けられており、一方の端部が下部配線85と接続され、他方の端部が接続パッド89と接続されている。
接続パッド89は、下部樹脂層87の面87Aに設けられており、ビア88と電気的に接続されている。接続パッド89は、実装用端子92が配設されるものである。ソルダーレジスト91は、接続パッド89を露出した状態で下部樹脂層87の面87Aを覆うように設けられている。
上部配線95は、基材82の上面82Aに設けられており、貫通ビア83と電気的に接続されている。上部樹脂層96は、上部配線95と基材82の上面82Aとを覆うように設けられている。上部樹脂層96には、半導体チップ105が配設されるチップ配設領域Cが形成されている。ビア97は、上部樹脂層96に設けられており、一方の端部が上部配線95と接続され、他方の端部がワイヤ接続部99又は接続パッド101のいずれか一方と接続されている。
ワイヤ接続部99は、上部樹脂層96上に設けられており、ビア97と電気的に接続されている。ワイヤ接続部99は、半導体チップ105と接続されたワイヤ107を配設するためのものである。接続パッド101は、上部樹脂層96上に設けられており、ビア97と電気的に接続されている。接続パッド101には、テスト用端子103が配設される。ソルダーレジスト102は、接続パッド101を露出した状態で上部樹脂層96の上面を覆うように設けられている。
半導体チップ105は、上部樹脂層96上のチップ配設領域Cに接着剤により配設されている。半導体チップ105は、電極パッド106を有しており、電極パッド106は、ワイヤ107を介してワイヤ接続部99と電気的に接続されている。半導体チップ105の厚さT1は、例えば、0.15mmとすることができる。また、ワイヤの高さH1は、例えば、0.1mmとすることができる。
実装用端子92は、例えば、他の半導体装置(後述する図5に示した半導体装置50)と電気的に接続するための外部接続端子である。実装用端子92は、基材82の下面82B側に設けられており、接続パッド89と電気的に接続されている。実装用端子92には、例えば、はんだボールや金属ポスト等を用いることができる。実装用端子92として、はんだボールを用いた場合、実装用端子92の直径R3は、例えば、0.4mmとすることができる。
テスト用端子103は、電気的信号のテストを行う際に使用される端子であり、電気的信号のテストは、検査装置のプローブ(図示せず)をテスト用端子103と接続することで行われる。テスト用端子103は、実装用端子92が設けられた基板81の側(基材82の下面82B側)とは反対の側である基材82の上面82A側に設けられており、接続パッド101と電気的に接続されている。
このように、実装用端子92が設けられた側(基材82の下面82B側)とは反対側(基材82の上面82A側)の基板81にテスト用端子103を設けることで、基材82の下面82B側の基板81にテスト用端子103を配設するための接続パッド等を設ける必要がなくなるため、基板81の外形を従来の基板よりも小さくして、半導体装置80を小型化することができる。
図5は、他の半導体装置上に実装された本実施例の半導体装置の断面図である。また、図5に示すように、半導体装置80を他の半導体装置50(図2で説明した従来の半導体装置)の上部に実装した際、半導体装置50と対向しない基材82の上面82A側に設けられたテスト用端子103に検査装置のプローブ(図示せず)を接続させて、従来、測定することができなかった半導体装置50と半導体装置80との間の電気的信号のテストを行うことができる。
テスト用端子103は、略球形状であると共に、その上部には平坦な面103Aを有している。また、テスト用端子103は、ワイヤ107よりも突出した構成とされている。
このように、ワイヤ107よりもテスト用端子103を突出させることで、テスト用端子103の面103Aに検査装置のプローブを接続する際、ワイヤ107が邪魔にならないので、検査装置のプローブとテスト用端子103とを容易に接続することができる。なお、半導体チップ105が基板81にフリップチップ接続された場合には、テスト用端子103を半導体チップ105よりも突出するように構成すると良い。
また、テスト用端子103は、ワイヤ107を保護するモールド樹脂109により、面103Aを露出された状態で覆われており、テスト用端子103の面103Aは、モールド樹脂109の面109Aと略面一とされている。このように、面103Aを露出させた状態でモールド樹脂109によりテスト用端子103を覆うことで、テスト用端子103の周囲がモールド樹脂109により支持され、基板81上におけるテスト用端子103の位置を規制することができる。
なお、テスト用端子103には、例えば、はんだボール、円柱状や角柱状の金属ポスト等を用いることができる。テスト用端子103として金属ポストを用いる場合には、例えば、銅からなる金属ポストをはんだにより接続パッド101と接合させたり、接続パッド101上にめっき膜を析出成長させたりすることで金属ポストを形成できる。テスト用端子103として、はんだボールを用いた場合、テスト用端子103の直径R2は、例えば、0.4mmとすることができ、この場合、モールド樹脂109に露出された面103Aの直径R1は、例えば、0.25mmとすることができる。また、モールド樹脂109の厚さT2は、例えば、0.3mmとすることができる。
次に、図6乃至図10を参照して、本実施例の半導体装置80の製造方法について説明する。図6乃至図10は、本実施例の半導体装置の製造工程を示した図である。なお、図6乃至図10において、図4に示した半導体装置80と同一構成部分には同一符号を付す。また、図8に示したT3は、上部樹脂層96の上面96Aを基準とした際の研磨前のモールド樹脂109の厚さ(以下、「厚さT3」とする)を示している。
始めに、図6に示すように、従来の基板の製造方法と同様な手法により、先の図4で説明した基板81を形成する。この際、接続パッド101は、基材82の上面82A(実装用端子92が配設される接続パッド89が形成された側とは反対側)に形成する。
次に、図7に示すように、上部樹脂層96上のチップ配設領域Cに接着剤を介して半導体チップ105を配設し、その後、電極パッド106とワイヤ接続部99との間をワイヤ107により接続する。続いて、テスト用端子103を接続パッド101に配設する。なお、半導体チップの厚さT1は、例えば、0.15mmとすることができ、ワイヤ107の高さH1は、例えば、H0.1mmとすることができる。また、テスト用端子103としてはんだボールを用いた場合、テスト用端子103の直径R2は、例えば、0.4mmとすることができる。
次に、図8に示すように、ワイヤ107、半導体チップ105、及びテスト用端子103を覆うようモールド樹脂109を設ける。モールド樹脂109の厚さT3は、ワイヤ107を覆うことのできる厚さであればよい。
次に、図9に示すように、モールド樹脂109の研磨面が、基材82の面方向と平行になるようにモールド樹脂109の研磨を行って、モールド樹脂109からテスト用端子103を露出させる。この際、テスト用端子103は、モールド樹脂109と共に研磨されて、テスト用端子103の上部には、モールド樹脂109に露出された平坦な面103Aが形成される。研磨後のモールド樹脂109の厚さT2は、例えば、0.3mmとすることができる。また、テスト用端子103の面103Aの直径R1は、例えば、0.25mmとすることができる。
次に、図10に示すように、その後、接続パッド89に実装用端子92を配設することで、半導体装置80が製造される。実装用端子92としてはんだボールを用いた場合、実装用端子92の直径R3は、例えば、0.4mmとすることができる。
図11及び図12を参照して、上記説明した半導体装置80の変形例として、テスト用端子103の代わりに、他の半導体装置を接続するための実装用端子125を基材82の上面82A側に設けた半導体装置110について説明する。
図11は、基板の両側に実装用端子を備えた半導体装置の断面図であり、図12は、図11に示した半導体装置に他の半導体装置を実装した際の断面図である。なお、図11において、T4は電極パッド106を含んだ半導体チップ123の厚さ(以下、「厚さT4」とする)を示している。また、図11及び図12において、図4に示した半導体装置80と同一構成部分には同一符号を付す。
半導体装置110は、大略すると基板115と、半導体チップ123と、実装用端子118,125とを有した構成とされている。半導体チップ123は、上部樹脂層96上のチップ配設領域Cに接着剤で接着されている。
基板115は、大略すると基材82と、貫通ビア83と、下部配線85と、下部樹脂層87と、ビア88,97と、ソルダーレジスト91,102と、上部配線95と、上部樹脂層96と、ワイヤ接続部99と、接続パッド117,121とを有した構成とされている。接続パッド117は、実装用端子118を配設するためのパッドであり、下部樹脂層87の面87Aに設けられている。接続パッド121は、実装用端子125を配設するためのパッドであり、上部樹脂層96の上面に設けられている。
半導体チップ123は、電極パッド106を有しており、電極パッド106は、ワイヤ107を介してワイヤ接続部99と電気的に接続されている。半導体チップ123の厚さT4は、例えば、0.15mmとすることができる。また、ワイヤ107の高さH1は、例えば、0.1mmとすることができる。
実装用端子118は、マザーボード等の他の基板と接続するための外部接続端子である。実装用端子118は、略球形状とされており、接続パッド117に配設されている。実装用端子118には、例えば、はんだボールや金属ポストを用いることができる。実装用端子118にはんだボールを用いた場合、実装用端子118の直径R4は、例えば、0.4mmとすることができる。
実装用端子125は、略球形状であると共に、その上部には平坦な面125Aを有している。実装用端子125は、ワイヤ107よりも上方に突出するように構成されている。
このように、接続パッド121上にワイヤ107よりも上方に突出した実装用端子125を設けることで、図12に示すように、半導体装置110上に他の半導体装置70(図2の上方に示した従来の半導体装置)を実装する場合、ワイヤ107よりも高い位置で、実装用端子125と実装用端子41とを接続することができる。これにより、半導体チップ123及びワイヤ107の高さ方向の位置を気にすることなく、容易に半導体装置110に半導体装置70を実装することができる。なお、半導体チップ123が基板115にフリップチップ接続された場合には、実装用端子125を半導体チップ123よりも上方に突出するように構成すると良い。
また、実装用端子125は、接続パッド121に配設されると共に、面125Aが露出された状態でモールド樹脂109に覆われている。実装用端子125の面125Aは、モールド樹脂109の面109Aと略面一とされている。
このように、面125Aを露出させた状態で実装用端子125をモールド樹脂109により覆うことで、基板115上における実装用端子125の位置を規制することができる。なお、実装用端子125には、例えば、はんだボール、円柱状や角柱状の金属ポスト等を用いることができる。実装用端子125として金属ポストを用いる場合には、例えば、銅からなる金属ポストをはんだにより接続パッド121と接合させたり、接続パッド121上にめっき膜を析出成長させたりすることで金属ポストを形成できる。また、実装用端子125の直径R5は、例えば、0.4mmとすることができ、この場合、モールド樹脂109に露出された実装用端子125の面125Aの直径R6は、例えば、0.25mmとすることができる。
図13は、図12に示した半導体装置に他の半導体装置を実装した際の断面図である。また、図13に示すように、基材82の上面82A側にテスト用端子103を備えた半導体装置80を半導体装置110上に実装しても良い。このように、半導体装置80を半導体装置110上に実装することで、半導体装置80,110間の電気的信号のテストを行うことができる。
図14及び図15を参照して、半導体装置80の他の変形例として、基材82の上面82A側にマザーボード等の他の基板と接続するための実装用端子134を備えた半導体装置130について説明する。図14は、電子部品と実装用端子とを備えた半導体装置の断面図であり、図15は、図14に示した半導体装置がマザーボードと接続された際の断面図である。なお、図14及び図15において、図4に示した半導体装置80と同一構成部分には同一符号を付す。
半導体装置130は、大略すると基板131と、半導体チップ105と、実装用端子134と、個別部品141と、半導体チップ(図示せず)が内蔵されたパッケージ145(以下、「パッケージ145」とする)とを有した構成とされている。
基板131は、大略すると基材82と、貫通ビア83と、下部配線85と、下部樹脂層87と、ビア88,97と、上部配線95と、上部樹脂層96と、ワイヤ接続部99と、ソルダーレジスト102,138と、接続パッド132と、第1の接続部136と、第2の接続部137とを有した構成とされている。接続パッド132は、上部樹脂層96上に設けられており、ビア97と電気的に接続されている。接続パッド132は、実装用端子134を配設するためのものである。
第1の接続部136は、下部樹脂層87の面87Aに設けられており、ビア88と電気的に接続されている。第1の接続部136は、個別部品141と電気的に接続されるものである。第2の接続部137は、下部樹脂層87の面87Aに設けられており、ビア88と電気的に接続されている。第2の接続部137は、パッケージ145と電気的に接続されるものである。ソルダーレジスト138は、第1の接続部136と第2の接続部137との間に位置する下部樹脂層87の面87Aに設けられている。
実装用端子134は、略球形状であると共に、その上部には平坦な面134Aを有している。実装用端子134は、接続パッド132に配設されており、ワイヤ107よりも突出するように構成されている。実装用端子134には、例えば、はんだボールや金属ポストを用いることができる。
このように、接続パッド132上にワイヤ107よりも突出した実装用端子134を設けることで、図15に示すように、半導体装置130をマザーボード150に実装する場合、ワイヤ107から下方に離間した位置で、マザーボード150の接続パッド151と実装用端子134とを電気的に接続することができる。これにより、半導体チップ105及びワイヤ107の位置を気にすることなく、容易に半導体装置130をマザーボード150に実装することができる。なお、半導体チップ105が基板131にフリップチップ接続された場合には、実装用端子134を半導体チップ105よりも突出するように設けると良い。
また、実装用端子134は、面134Aが露出された状態でモールド樹脂109に覆われている。実装用端子134の面134Aは、モールド樹脂109の面109Aと略面一とされている。
このように、面134Aを露出させた状態で実装用端子134をモールド樹脂109により覆うことで、実装用端子134の周囲がモールド樹脂109に支持されるので、基板131上における実装用端子134の位置を規制することができる。なお、実装用端子134には、例えば、はんだボール、円柱状や角柱状の金属ポスト等を用いることができる。実装用端子134として金属ポストを用いる場合には、例えば、銅からなる金属ポストをはんだにより接続パッド132と接合させたり、接続パッド132上にめっき膜を析出成長させたりすることで金属ポストを形成できる。実装用端子134としてはんだボールを用いた場合、実装用端子134の直径R7は、例えば、0.4mmとすることができ、この場合、実装用端子134の面134Aの直径R8は、例えば、0.25mmとすることができる。
電子部品である個別部品141は、電極142を有した構成とされている。電極142は、はんだペースト143により第1の接続部136と電気的に接続されている。なお、個別部品とは、トランジスタ、ダイオード、抵抗、コンデンサ等の基本となる電気的素子であり、1つの機能が1つの部品となっているものである(「ディスクリート部品」ともいう)。
電子部品であるパッケージ145は、大略するとパッケージ本体146と、リードフレーム147と、パッケージ本体146に収容された半導体チップ(図示せず)とを有した構成とされている。リードフレーム147は、パッケージ本体146に収容された半導体チップと電気的に接続されている。リードフレーム147は、はんだにより第2の接続部137と電気的に接続されている。
このように、半導体チップ105が実装された側の基板131に実装用端134を設けることで、半導体チップ105が実装された側とは反対側の基板131に複数の電子部品(本実施例の場合、個別部品141及びパッケージ145)を配設することが可能となり、半導体装置130を高密度に実装することができる。なお、電子部品の種類は、本実施例に限定されない。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明によれば、小型化を図ると共に、スタック構造とされた半導体装置間の電気的信号のテストを行う半導体装置に適用できる。
テスト用端子を備えた従来の半導体装置の断面図である。 積み重ねられた2つの半導体装置の断面図である。 本発明の本実施例による半導体装置の平面図である。 図3に示した半導体装置のB−B線方向の断面図である。 他の半導体装置上に実装された本実施例の半導体装置の断面図である。 本実施例の半導体装置の製造工程を示した図(その1)である。 本実施例の半導体装置の製造工程を示した図(その2)である。 本実施例の半導体装置の製造工程を示した図(その3)である。 本実施例の半導体装置の製造工程を示した図(その4)である。 本実施例の半導体装置の製造工程を示した図(その5)である。 基板の両側に実装用端子を備えた半導体装置の断面図である。 図11に示した半導体装置に他の半導体装置を実装した際の断面図である。 図12に示した半導体装置に他の半導体装置を実装した際の断面図である。 電子部品と実装用端子とを備えた半導体装置の断面図である。 図14に示した半導体装置がマザーボードと接続された際の断面図である。
符号の説明
10,50,70,80,110,130 半導体装置
11,51,71,81,115,131 基板
12,82 基材
12A,82A,96A 上面
12B,82B,87A 下面
13,83 貫通ビア
14,95 上部配線
15,96 上部樹脂層
16,33,88,97 ビア
17 配線
19,53 接続部
21,38,91,102 ソルダーレジスト
25,55,105,123 半導体チップ
26,56,106 電極パッド
28,107 ワイヤ
29 モールド樹脂
31,85 下部配線
32,87 下部樹脂層
32A,87A,103A,109A,125A,134A 面
35,37,54,61,89,101,117,121,132,151 接続パッド
41,62,72,92,118,125,134 実装用端子
42,103 テスト用端子
57 スタッドバンプ
58 はんだ
59 アンダーフィル樹脂
99 ワイヤ接続部
109 モールド樹脂
136 第1の接続部
137 第2の接続部
138 ソルダーレジスト
141 個別部品
142 電極
143 はんだペースト
145 パッケージ
146 パッケージ本体
147 リードフレーム
A,C チップ配設領域
H1 高さ
R1〜R8 直径
T1〜T4 厚さ

Claims (4)

  1. 半導体チップと、該半導体チップが実装される基板と、前記基板に設けられ前記半導体チップと電気的に接続されたテスト用端子と、前記半導体チップ及び前記テスト用端子と電気的に接続された実装用端子と、を備えた半導体装置であって
    前記基板は、該基板の一方の面に配置され、前記半導体チップが配設されるチップ配設領域と、前記基板の一方の面に設けられ、前記テスト用端子が配設される第1の接続パッドと、前記一方の面の反対側に位置する前記基板の他方の面に配置され、前記実装用端子が設けられた第2の接続パッドと、を有し、
    前記基板の一方の面に、前記半導体チップを封止する樹脂を設け、
    前記テスト用端子は、前記テスト用端子の上部に平坦な面を有した略球形状とされており、
    前記テスト用端子の前記平坦な面は、前記基板と接触する側とは反対側に位置する前記樹脂の面から露出されると共に、前記樹脂の面と略面一であることを特徴とする半導体装置。
  2. 記テスト用端子を、前記半導体チップよりも突出させたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記半導体チップは、前記樹脂に覆われたワイヤにより前記基板と接続されており、
    前記テスト用端子を、前記ワイヤよりも突出させたことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記テスト用端子の母材は、はんだボールであることを特徴とする請求項1ないし3のうち、いずれか1項記載の半導体装置。
JP2004358543A 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置 Active JP4444088B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358543A JP4444088B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置
TW094141878A TWI395302B (zh) 2004-12-10 2005-11-29 半導體元件及半導體元件之製造方法
US11/291,599 US20060125077A1 (en) 2004-12-10 2005-12-01 Semiconductor device
KR1020050120531A KR20060065561A (ko) 2004-12-10 2005-12-09 반도체 장치
CNA2005100228837A CN1812082A (zh) 2004-12-10 2005-12-09 半导体器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358543A JP4444088B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241376A Division JP4704404B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165466A JP2006165466A (ja) 2006-06-22
JP4444088B2 true JP4444088B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36582851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358543A Active JP4444088B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060125077A1 (ja)
JP (1) JP4444088B2 (ja)
KR (1) KR20060065561A (ja)
CN (1) CN1812082A (ja)
TW (1) TWI395302B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1962342A4 (en) 2005-12-14 2010-09-01 Shinko Electric Ind Co SUBSTRATE WITH INTEGRATED CHIP AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2008016630A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
JP5135828B2 (ja) * 2007-02-28 2013-02-06 ソニー株式会社 基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法
JP4802155B2 (ja) * 2007-08-07 2011-10-26 京セラSlcテクノロジー株式会社 配線基板
JP5557439B2 (ja) 2008-10-24 2014-07-23 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及びその製造方法
US8406004B2 (en) * 2008-12-09 2013-03-26 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system and method of manufacture thereof
CN103681359A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 层叠封装结构及其制作方法
JP6320681B2 (ja) * 2013-03-29 2018-05-09 ローム株式会社 半導体装置
CN103346137A (zh) * 2013-06-24 2013-10-09 曙光信息产业(北京)有限公司 集成电路封装件及其工艺方法
KR102237870B1 (ko) * 2013-10-25 2021-04-09 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법과 이를 이용하는 반도체 패키지
KR102192569B1 (ko) * 2015-11-06 2020-12-17 삼성전자주식회사 전자 부품 패키지 및 그 제조방법
US10204889B2 (en) * 2016-11-28 2019-02-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Package structure and method of forming thereof
US10541209B2 (en) * 2017-08-03 2020-01-21 General Electric Company Electronics package including integrated electromagnetic interference shield and method of manufacturing thereof
US10804115B2 (en) 2017-08-03 2020-10-13 General Electric Company Electronics package with integrated interconnect structure and method of manufacturing thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100266693B1 (ko) * 1998-05-30 2000-09-15 김영환 적층가능한 비지에이 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
JP2001339011A (ja) * 2000-03-24 2001-12-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6326700B1 (en) * 2000-08-15 2001-12-04 United Test Center, Inc. Low profile semiconductor package and process for making the same
US6798057B2 (en) * 2002-11-05 2004-09-28 Micron Technology, Inc. Thin stacked ball-grid array package

Also Published As

Publication number Publication date
US20060125077A1 (en) 2006-06-15
TWI395302B (zh) 2013-05-01
KR20060065561A (ko) 2006-06-14
JP2006165466A (ja) 2006-06-22
TW200625561A (en) 2006-07-16
CN1812082A (zh) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8344492B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
TWI395302B (zh) 半導體元件及半導體元件之製造方法
JP5661225B2 (ja) 半導体デバイスのパッケージング方法
JP3874062B2 (ja) 半導体装置
US6472746B2 (en) Semiconductor device having bonding wires serving as external connection terminals
US6861761B2 (en) Multi-chip stack flip-chip package
KR100574947B1 (ko) Bga 패키지, 그 제조방법 및 bga 패키지 적층 구조
TWI512849B (zh) 具有堆疊式封裝件之積體電路封裝系統及其製造方法
TWI478317B (zh) 具安裝互連之可安裝的積體電路封裝件系統
US8294253B2 (en) Semiconductor device, electronic device and method of manufacturing semiconductor device, having electronic component, sealing resin and multilayer wiring structure
JP2006294692A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09331000A (ja) 半導体パッケージ
US9324681B2 (en) Pin attachment
US8274144B2 (en) Helical springs electrical connecting a plurality of packages
JP2011146519A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101620347B1 (ko) 패시브 소자들이 실장된 반도체 패키지
JP2015523740A (ja) 再構成されたウェハレベル超小型電子パッケージ
JP2001077294A (ja) 半導体装置
KR20140007659A (ko) 멀티-칩 패키지 및 그의 제조 방법
JP2006156797A (ja) 半導体装置
JP4704404B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
TWI395280B (zh) 用於晶圓級半導體測試之測試座及測試板
JP5068133B2 (ja) 半導体チップ積層構造体及び半導体装置
KR20080077837A (ko) 탭용 테이프를 구비하는 패키지 온 패키지 형태의 반도체패키지
TWI240340B (en) Ball grid array package structure, package substrate and solder-ball pad structure thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4