JP4439163B2 - 液晶表示素子の静電放電防止回路及びその防止方法 - Google Patents

液晶表示素子の静電放電防止回路及びその防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4439163B2
JP4439163B2 JP2002190048A JP2002190048A JP4439163B2 JP 4439163 B2 JP4439163 B2 JP 4439163B2 JP 2002190048 A JP2002190048 A JP 2002190048A JP 2002190048 A JP2002190048 A JP 2002190048A JP 4439163 B2 JP4439163 B2 JP 4439163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
circuit
gate
data
esd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002190048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003107528A (ja
Inventor
▼玄▲ 揆 李
榮 九 金
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2003107528A publication Critical patent/JP2003107528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439163B2 publication Critical patent/JP4439163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)装置の薄膜トランジスタ(TFT)を静電放電から保護する回路に関する。
【0002】
陰極線管(CRT)は、多くのアプリケーションに対するディスプレイ装置の主流であったが、より小型、軽量、かつ、消費電力の少ない様々なフラット・パネル・ディスプレイ装置が開発されている。詳細には、極めて薄く、かつ、優れたカラー特性を有する薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ装置(TFT−LCD)が広く開発され、当たり前になっている。
【0003】
一般的には、液晶ディスプレイ装置は、マトリックス状に整列された画素に個別に印加されるデータ信号に対応するイメージを表示するための装置である。画素は光透過率を制御し、イメージを生成している。したがって、液晶ディスプレイ装置は、画素マトリックスおよび画素をドライブするためのドライバ集積回路(IC)の両方を備えている。
【0004】
図1は、TFT−LCDディスプレイの部分切欠図を示す断面図であり、図2は、TFT−LCDを示す概略回路図である。以下、それぞれのコンポーネントについて、図面に照らして説明する。
【0005】
TFT−Arrayディスプレイでは、TFT基板(図1の下部基板)が、1つまたは複数の金属層で形成され、絶縁層、アモルファス・シリコン層、インジウム−すず酸化物層(ITO)、および他の必要な元素がガラス基板102に蒸着されてTFT107を形成し、記憶コンデンサ108、画素電極104、および他の構造物が個々の画素を形成している。また、TFT基板は、画素マトリックスを形成するための、多重画素を相互接続するデータ・ラインを備えている。さらに、データ信号を印加するためのボンディング・パッド106が、各データ・ラインの端部に使用されている。
【0006】
また、図1には、ガラス基板101上に形成されたカラー・フィルタ基板(図1の上部基板)が示されている。カラー・フィルタ基板は、選択的に光をブロックするブラック・マトリックス109(Crで有利に形成されている)、およびTFT基板の各画素を覆うRGBカラー・フィルタ110を備えている。さらに、共通電極を形成するITO薄膜103が、カラー・フィルタ基板の底部全体に蒸着されている。
【0007】
基板上は、液晶分子を所定の方向に整列させるためのアラインメント・フィルム111になっている。TFTおよびカラー・フィルタ基板は、スペーサ112によって均一に維持された間隙を形成している。液晶は、この間隙中に配置されている。
【0008】
電気接続は、シルバー・ドット114によって、TFT基板の電圧印加端子とITO薄膜103の間に形成され、それにより共通電極(ITO薄膜103)への電圧の印加を可能にしている。
【0009】
基板の円周の周りに配置されたパターン化シール113は、TFT−Array基板とカラー・フィルタ基板を固定する接着剤の役割を果たしている。また、シール113は、液晶を2つの基板の間に維持している。
【0010】
図2を参照すると、TFT基板102上に、データ・ドライバ集積回路201から印加されるデータ信号を画素へ送信するための複数のデータ・ライン、およびゲート・ドライバ集積回路202から印加されるゲート信号を画素へ送信するための複数のゲート・ラインがある。データ・ラインおよびゲート・ラインは、直交状に形成されている。データ信号およびゲート信号が印加されるボンディング・パッド106(図1参照)は、データ・ラインおよびゲート・ラインの端部に形成されている。個々の画素は、データ・ラインとゲート・ラインの交点の近傍に配置されている。
【0011】
ゲート・ドライバ集積回路202は、ライン毎に画素が選択されるように、複数のゲート・ラインにゲート信号を印加し、その選択されたライン内の画素にデータ信号が印加される。
【0012】
TFT107(図1参照)は、スイッチング・デバイスとして使用され、個々の画素中に形成されている。ゲート信号がゲート・ラインを介してTFTのゲート電極に印加されると、TFTのソース電極とドレイン電極の間に導電チャネルが形成され、データ・ラインを介してTFTのドレイン電極に印加される印加データ信号が、その画素の光透過率を制御する。
【0013】
ガラス基板101および102は絶縁体であるため、TFT−Arrayの製造プロセスの間に発生する静電気がガラス上に集中することになる。また、静電気は、様々な基板に加えられる様々な処理によっても発生する。このような静電気は、TFT−Arrayに対する静電放電損傷の原因となる。また、静電気は埃粒子をガラス基板に引き寄せ、TFT−Arrayおよびカラー・フィルタ・アレイの汚染の原因にもなっている。
【0014】
静電気を少なくするために、TFT LCDの製造に使用される製造設備および様々なプロセスを処理し、静電気を最少にすることもできるが、それでも、適切に設計されるTFT−Arrayは、静電放電に対する保護を組み込まなければならない。
【0015】
TFT−Arrayに使用されるTFTデバイスは、相対エネルギー・レベルによってゲート絶縁膜が容易に破壊されるため、静電損傷を受けやすく、そのため、静電気は特に問題である。したがってTFT−Arrayを保護するためには、ゲート・ラインおよびデータ・ライン中への静電気の誘導を回避しなければならない。そのための方法の1つは、ゲート信号ラインとデータ信号ラインを電気的に短絡させることである。例えばゲート・ラインと隣接するデータ・ラインとの間に静電気が発生する場合、その2本のラインを等電位にすることによって損傷を回避することができる。
【0016】
ゲート・ラインとデータ・ラインを直接接続することは有効ではあるが、このような直接接続は、信号ラインの断線、すなわち欠陥TFTを決定するための電気試験を妨げることになる。また、動作試験を実施することができない。そのために、静電放電損傷から保護し、かつ、個々の画素の試験を可能にする防止回路が開発されている。この防止回路は、各ゲート・ラインとゲート短絡ラインの間、および各データ・ラインとデータ短絡ラインの間に設けられるエレメントからなっている。図3は、防止回路を示したものである。
【0017】
図3には、基板102上の行方向に形成された複数のゲート・ライン(G1〜G768)が示されている。また、図3には、基板102上の列方向に形成された複数のデータ・ライン(D1〜D3072)が示されている。さらに、ゲート短絡ラインGSL、データ短絡ラインDSL、および共通電極を形成しているITO層が示されている。ゲート短絡ラインはゲート・ロー・レベル電圧(Vgl)を受け取り、データ短絡ラインは共通電圧(Vcom)を受け取っている。
【0018】
また、図3には、複数のゲート・ラインESD防止ユニットGESD1〜GESD768、およびGLESD1〜GLESD768、および複数のデータ・ラインESD防止ユニットDESD1〜DESD3072、およびDLESD1〜DLESD3072が示されている。ゲート・ラインESD防止ユニットは、ゲート・ラインG1〜G768の前端部をゲート短絡ラインGSLに接続し、データ・ラインESD防止ユニットは、データ・ラインD1〜D3072の前端部をデータ短絡ラインDSLに接続している。また、ESD防止連結ユニットCESD1およびCESD2は、ゲート短絡ラインGSLをデータ短絡ラインDSLに接続している。最後に、ESD防止誘導ユニットIESD1およびIESD2は、データ・ラインESD防止ユニットDESD1〜DESD3072をITOに接続している。
【0019】
イメージが生成されている間、現在ドライブされているゲート・ラインを除くすべてのゲート・ラインにロー・レベル電圧Vglが印加される。現在ドライブされているラインは、ハイ・ゲート電圧を受け取り、そのラインに接続されているTFTをターン・オンさせる。したがってゲート・ライン電圧は、Vglであるかあるいはハイ・ゲート電圧であるかのいずれかである。図3に示す防止回路は、高(静的)電圧に対する保護であるため、ゲート短絡ラインGSLをゲート・ロー・レベル電圧Vglに接続することが有利である。それにより防止デバイス(GESD1〜GESD768など)に、ハイ・ゲート電圧とVglの差(ハイ・ゲート電圧と接地の差ではなく)によるストレスがかかる。ESD防止ユニットの両端間に、雑音などの異常信号、あるいはロー・レベルの静電気が発生すると、ESD防止ユニットは、隣接するゲート・ラインに導き、かつ、衝撃を与えることができる。あるいは、ゲート電圧Vglをゲート短絡ラインGSLに印加することにより、ESD防止ユニット(ハイ・レベル電圧を受け取っているESD防止ユニットを除く)の両端間の電圧が解消し、ESD防止ユニットの状態が安定する。また、データ短絡ラインDSLにVcomを印加することにより、DSLに接続されているESD防止ユニットが安定する。
【0020】
以下、図3に示すESD防止回路の動作について説明する。先ず、ゲート・ラインG1〜G768の1本に高電圧静電気が発生すると、ゲート・ラインG1〜G768の前端部に取り付けられた関連するゲート・ラインESD防止ユニットGESD1〜GESD768がターン・オンし、したがって、ゲート短絡ラインGSLおよび他のESD防止ユニット(双方向に作用する)により、静電気はすべてのゲート・ラインに分散される。さらに、ゲート・ラインG1〜G768の後端部に接続されたゲート・ラインESD防止ユニットGLESD1〜GLESD768がターン・オンし、したがって、静電気はゲート短絡ラインGSL(および、したがって他のゲート・ライン)に分散される。また、静電気は、連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2によってデータ短絡ラインDSLに分散される。
【0021】
連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2を通過した電荷は、次にデータ短絡ラインDSLを介して、誘導ESD防止ユニットIESD1を通ってデータ・ラインD1〜D3072へ、データ防止ユニットDESD1〜DESD3072を介して分散される。また、データ短絡ラインDSL上の電荷は、データ・ラインESD防止ユニットDLESD1〜DLESD3072を通して、データ・ラインD1〜D3072へ分散される。したがって上記のプロセスにより、ゲート・ライン上の電荷は、すべてのゲート・ラインおよびデータ・ラインに分散される。さらに、防止ユニットはすべて双方向性であるため、データ・ライン上の電荷は、すべてのゲート・ラインおよびデータ・ラインに分散される。
【0022】
図3に示す防止スキームは、有用であることが証明されているが、問題のあることが分かっている。例えば、誘導ESD防止ユニットIESD1は、本質的にデータ・ラインESD防止ユニットDESD1〜DESD3072を連結ESD防止ユニットCESD1に接続している。誘導ESD防止ユニットIESD1は内部抵抗を有している。また、実際には、連結ESD防止ユニットCESD1を通過する静電気発生電荷のほとんどが、Agドット114を介して上部基板(ITO)中に分散することが実験によって分かっている。これは、上部基板の静電荷に対する抵抗が、誘導ESD防止ユニットIESD1より小さいことによるものであるとされている。したがって静電気の分散が、最善の状態より小さく、そのために静電気による損傷の可能性が増加している。
【0023】
したがって、改良型ESD防止が有利である。詳細には、データ・ラインへ、また、データ・ラインから静電電荷をより良好に分散させる改良型ESD防止回路が有利である。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の目的は、ゲート・ラインおよびデータ・ラインへ、また、ゲート・ラインおよびデータ・ラインから静電気をより有効に分散させる、TFT−LCDのための静電放電防止回路を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的による利点を達成するために、本明細書において具体化され、かつ、広く説明されているように、基板上に複数の交差ゲート・ラインおよびデータ・ラインを有するLCDのための静電放電防止回路が提供される。基板は、データ短絡ライン(DSL)と、ゲート短絡ライン(GSL)とをさらに備えている。基板は、ゲート短絡ラインをゲート・ラインに接続するための複数の第1のESD防止ユニットと、データ短絡ラインをデータ・ラインに接続するための複数の第2のESD防止ユニットと、ゲート短絡ラインをデータ短絡ラインに接続するための第3のESD防止ユニットと、第2の基板上に共通電極とをさらに備えている。防止回路は、共通電極を第3のESD防止ユニットに直接接続する第4のESD防止ユニットをさらに備えている。
【0026】
本発明の前述およびその他の目的、特徴、態様、および利点については、添付の図面に照らして行う、本発明についての以下の詳細な説明から、より明確になるであろう。
【0027】
本発明をより深く理解することを目的とし、かつ、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態を示したもので、説明と共に本発明の原理を示している。
【0028】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の図解実施形態を詳細に参照することにする。添付の図面に本発明の実施例が示されている。
【0029】
図4は、本発明の原理による薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのためのESD防止回路を示す回路図である。便宜上、図1の参照番号が使用されている。
【0030】
図に示すように、ESD防止回路は、複数のゲート・ラインG1〜G768、およびゲート・ラインと交差するデータ・ラインD1〜D3072を有する第1の基板を備えている。第1の基板は、ゲート・ロー・レベル電圧(Vgl)を受け取るゲート短絡ラインGSL、および共通電圧(Vcom)を受け取るデータ短絡ラインDSLをさらに備えている。複数のゲート・ラインESD防止ユニットGESD1〜GESD768は、ゲート・ライン(G1〜G768)の前端部をゲート短絡ラインGSLに接続し、複数のゲート・ラインESD防止ユニットGLESD1〜GLESD768は、ゲート・ライン(G1〜G768)の後端部をゲート短絡ラインGSLに接続している。また、複数のデータ・ラインESD防止ユニットDESD1〜DESD3072は、データ・ライン(D1〜D3072)の前端部をデータ短絡ラインDSLに接続し、複数のデータ・ラインESD防止ユニットDLESD1〜DLESD3072は、データ・ライン(D1〜D3072)の後端部をデータ短絡ラインDSLに接続している。
【0031】
さらに図4を参照すると、防止回路は、ゲート短絡ラインGSLをデータ短絡ラインDSLに接続する連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2をさらに備えている。また、共通電極ITOが第2の基板上に形成されている。共通電極ITOは、連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2に直接接続されている。さらに、誘導防止ユニットIESDが、共通電極ITOを連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2に直接接続している。実際には、複数のシルバー・ドット114を使用して、第2の基板上にある共通電極と、第1の基板上にある連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2の間を接続している。
【0032】
以下、図4に示す防止回路の動作を詳細に説明する。先ず、ゲート・ライン上に高電圧静電気が存在すると、ゲート・ラインESD防止ユニット(ユニットGESD1〜GESD768のうちの1つ、およびユニットGLESD1〜GLESD768のうちの1つ)によって、ゲート短絡ラインGSL上に電荷が分散される。さらに、ゲート・ラインESD防止ユニット(GESD1〜GESD768、およびGLESD1〜GLESD768)によって、ゲート短絡ラインGSLからゲート・ラインG1〜G768中に電荷が分散される。したがって静電気は、すべてのゲート・ライン中に分散される。
【0033】
また、ゲート短絡ラインGSL上の静電気は、連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2によってデータ短絡ラインDSL上に分散される。次に、データ短絡ラインDSL上に分散した静電気は、データ・ラインESD防止ユニットDESD1〜DESD3071、およびユニットDLESD1〜DLESD3072を介して、データ・ラインD1〜D3072中に分散される。さらに、連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2を介して分散した静電気は、共通電極ITO中に直接引き渡されるか、あるいは誘導防止ユニットIESDの1つを介して、共通電極ITO中に直接引き渡される。
【0034】
有利なことには、誘導ESD防止ユニットIESD1が存在していないため、連結ESD防止ユニットCESD1およびCESD2を通過した電荷は、そのままデータ・ラインESD防止ユニット(DESD1〜DESD3071、およびユニットDLESD1〜DLESD3072)に直接印加される。従来技術で使用されている誘導ESD防止ユニットIESD1は、実際にESD防止の最大化を妨害し、静電気発生電荷を共通電極ITO中に導く傾向があることが実験で分かっている。
【0035】
しかし、図4に示すように、誘導ESD防止ユニットIESD1を使用することなく、非対称構造を用いることにより、静電気をより安定かつ効率的に分散させることができる。つまり、データ・ラインD1〜D3072を通って分散する静電気の量を増やすことができる。
【0036】
すべての防止ユニットが双方向性であるため、データ・ライン上に発生する静電気も、同様に共通電極ITO、データ・ライン、およびゲート・ライン中に分散される。
【0037】
本発明に従って動作するTFT−LCDは、耐静電気損傷が改善される。図5は、ESD防止ユニットの実施形態を示す回路図である。このESD防止ユニットは、TFT−Arrayと共に形成することができるTFTトランジスタからなっている。図に示すように、ESD防止ユニットは、第1のゲート603、第1のソース604、および第1のドレイン605を有する第1のトランジスタTR1を備えている。第1のゲート603および第1のソース604は、第1のライン601に接続されている。ESD防止ユニットは、第1のドレイン605に接続された第2のゲート606、第1のライン601に接続された第2のソース607、および第2のライン602に接続された第2のドレイン608を有する第2のトランジスタTR2をさらに備えている。ESD防止ユニットは、第1のドレイン605および第2のゲート606に接続された第3のソース609、それぞれ第2のライン602に接続された第3のゲート610および第3のドレイン611を有する第3のトランジスタTR3をさらに備えている。
【0038】
第1のトランジスタTR1のしきい電圧より高い電圧が第1のライン601に印加される(例えば静電気などによって)と、第1のトランジスタTR1がターン・オンし、それにより第2のトランジスタTR2がターン・オンする。したがって、第1のライン601および第2のライン602が接続され、等電位が形成される。第3のトランジスタTR3のしきい電圧より高い電圧が第2のライン602に印加される(例えば静電気などによって)と、第3のトランジスタTR3がターン・オンし、それにより第2のトランジスタTR2がターン・オンする。したがって、第1のライン601および第2のライン602が接続され、等電位が形成される。しかし、第1のトランジスタTR1および第3のトランジスタTR3の両方がターン・オンしない場合は、第1のライン601および第2のライン602は接続されない。
【0039】
図6は、ESD防止ユニットの他の実施形態を示す回路図である。図に示すように、ESD防止ユニットは、第1のライン701と第2のライン702の間に、並列かつ互いに逆極性に接続されたダイオードD1およびD2からなっている。ダイオードは、正常状態では動作しないが、ダイオードのしきい電圧より高い電圧が印加されると、第1のライン701と第2のライン702の間を電荷が流れる。
【0040】
ESD防止ユニットの2つの実施例を示したが、本発明の原理は、他のESD防止ユニットにもそのまま適用することができる。
【0041】
本発明によるTFTディスプレイ装置は、印加される静電気を有効に分散させるESD防止回路を備えている。
【0042】
本発明は、本発明の精神あるいは本質的な特徴を逸脱することなく、いくつかの形態で具体化することができるため、上で記述した実施形態は、他に特記なき場合、前述の説明の詳細に何ら制限されるものではなく、特許請求の範囲の各クレームの中で定義されている本発明の精神および範囲内において広義に解釈すべきものであり、したがって、各クレームの確立された限界の範疇であるすべての変更および改変、あるいはこのような確立された限界の等価物は、特許請求の範囲の各クレームに包含されるべきものであることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT−LCD)パネルの横断面図である。
【図2】TFT−LCDの概略回路図である。
【図3】従来技術による静電放電(ESD)防止を示す概略回路図である。
【図4】本発明の原理による静電放電(ESD)防止を示す概略回路図である。
【図5】図4に使用されているESD防止ユニットの実施形態を示す回路図である。
【図6】図4に使用されているESD防止ユニットの他の実施形態を示す回路図である。

Claims (15)

  1. 第1の基板上に行方向に形成された複数のゲート・ラインと、
    第1の基板上に列方向に形成された複数のデータ・ラインと、
    第1の基板上に形成されたゲート短絡ラインと、
    第1の基板上に形成されたデータ短絡ラインと、
    第2の基板上に形成された共通電極と、
    各ゲート・ラインをゲート短絡ラインに接続する、複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む複数の第1のESD防止ユニットと、
    各データ・ラインをデータ短絡ラインに接続する、複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む複数の第2のESD防止ユニットと、
    ゲート短絡ラインをデータ短絡ラインに接続する、複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第3のESD防止ユニットと、
    データ短絡ラインを共通電極に接続する、複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第4のESD防止ユニットとを備え、前記第4のESD防止ユニットが、静電放電防止回路において前記第4のESD防止ユニットを1つのみ使用することにより、非対称構造となることを特徴とする、液晶ディスプレイのための静電放電防止回路。
  2. 第1、第2、第3、および第4のESD防止ユニットは、同一の構成を有するデバイスである、請求項1に記載の回路。
  3. ESD防止ユニットが、それぞれ第1のラインに接続された第1のゲートおよび第1のソース、および第1のドレインからなる第1のトランジスタと、第1のドレインに接続された第2のゲート、第2のラインに接続された第2のドレイン、および第1のラインに接続された第2のソースからなる第2のトランジスタと、第1のドレインに接続された第3のソース、それぞれ第2のラインに接続された第3のゲートおよび第3のドレインからなる第3のトランジスタとを備える、請求項に記載の回路。
  4. ESD防止ユニットが、第1のラインに接続された陽極、および第2のラインに接続された陰極を有する第1のダイオードと、第1のラインに接続された陰極、および第2のラインに接続された陽極を有する第2のダイオードとを備える、請求項に記載の回路。
  5. 第1のESD防止ユニットが、ゲート短絡ラインに並列に接続される、請求項1に記載の回路。
  6. 複数のESD防止ユニットが、各ゲート・ラインをゲート短絡ラインに接続する、請求項1に記載の回路。
  7. 第2のESD防止ユニットが、ゲート短絡ラインに並列に接続される、請求項1に記載の回路。
  8. 複数のESD防止ユニットが、各データ・ラインをデータ短絡ラインに接続する、請求項1に記載の回路。
  9. ゲート・ロー・レベル電圧がゲート短絡ラインに印加される、請求項1に記載の回路。
  10. 共通電圧がデータ短絡ラインに印加される、請求項1に記載の回路。
  11. 複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第1のESD防止ユニットを介して、ゲート・ラインとゲート短絡ラインの間の静電気を分散させるステップと、
    複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第2のESD防止ユニットを介して、データ・ラインとデータ短絡ラインの間の静電気を分散させるステップと、
    複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第3のESD防止ユニットを介して、ゲート短絡ラインとデータ短絡ラインの間の静電気を分散させるステップと、
    静電放電防止回路においてESD防止ユニットを1つのみ使用することにより非対称構造となる複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第4のESD防止ユニットを介して、データ短絡ラインと共通電極の間の静電気を分散させるステップとを含む、静電放電から液晶ディスプレイ装置を保護する方法。
  12. 第3のESD防止ユニットからの静電気が、データ・ラインと共通電極の間をほぼ均等に分散する、請求項11に記載の方法。
  13. データ・ラインに接続された、複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含むESD防止ユニットを介して、前記データ・ライン中に発生した静電気をデータ短絡ラインに分散させるステップと、
    データ短絡ラインに接続された、複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含むESD防止ユニットを介して、データ短絡ラインからの静電気をすべてのデータ・ラインに分散させるステップと、
    静電放電防止回路においてESD防止ユニットを1つのみ使用することにより非対称構造となる複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含むESD防止ユニットを介して、データ短絡ラインからの静電気を共通電極に分散させるステップとを含む、
    液晶ディスプレイ装置の静電放電を防止する方法。
  14. データ短絡ラインを通過する静電気が、データ・ラインと共通電極の間をほぼ均等に分散する、請求項13に記載の方法。
  15. 複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第1のESD防止ユニットを介して、ゲート・ラインとゲート短絡ラインの間の静電気を分散させるステップと、
    複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第2のESD防止ユニットを介して、データ・ラインとデータ短絡ラインの間の静電気を分散させるステップと、
    複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第3のESD防止ユニットを介して、ゲート短絡ラインとデータ短絡ラインの間の静電気を分散させるステップと、
    静電放電防止回路においてESD防止ユニットを1つのみ使用することにより非対称構造となる複数のトランジスタまたは少なくとも2つのダイオードからなる回路素子を含む第4のESD防止ユニットを介して、データ短絡ラインとデータ短絡ラインに接続された共通電極との間の静電気を均等に分散させるステップとを含む、静電放電から液晶ディスプレイ装置を保護する方法。
JP2002190048A 2001-07-10 2002-06-28 液晶表示素子の静電放電防止回路及びその防止方法 Expired - Fee Related JP4439163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-041251 2001-07-10
KR10-2001-0041251A KR100386849B1 (ko) 2001-07-10 2001-07-10 박막 트랜지스터 표시장치의 정전방전 방지회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003107528A JP2003107528A (ja) 2003-04-09
JP4439163B2 true JP4439163B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=19712002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002190048A Expired - Fee Related JP4439163B2 (ja) 2001-07-10 2002-06-28 液晶表示素子の静電放電防止回路及びその防止方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6791632B2 (ja)
JP (1) JP4439163B2 (ja)
KR (1) KR100386849B1 (ja)
CN (1) CN1299359C (ja)
DE (1) DE10228517B4 (ja)
TW (1) TW575766B (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825488B2 (en) * 2000-01-26 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100724476B1 (ko) * 2002-11-13 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 디스펜서 및 이를 이용한 디스펜싱물질의 잔여량 검출방법
CN100349038C (zh) * 2003-04-25 2007-11-14 胜华科技股份有限公司 具尖端放电的显示面板传导金属线布局方法及装置
KR100528697B1 (ko) * 2003-05-06 2005-11-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 검사방법 및 장치
KR101133751B1 (ko) * 2003-09-05 2012-04-09 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
CN1560688B (zh) * 2004-03-10 2010-04-28 友达光电股份有限公司 静电放电引导结构及具有静电放电引导结构的液晶显示器
CN1326241C (zh) * 2004-03-17 2007-07-11 统宝光电股份有限公司 显示器的静电放电防护方法及其静电放电防护装置
KR101116816B1 (ko) 2004-06-05 2012-02-28 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4207858B2 (ja) * 2004-07-05 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、表示装置及び電子機器
US7532264B2 (en) * 2004-10-28 2009-05-12 Dpix Llc On-substrate ESD protection for array based image sensors
KR100685425B1 (ko) * 2004-11-24 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치
CN100383852C (zh) * 2004-12-14 2008-04-23 友达光电股份有限公司 静电放电保护电路及其静电放电保护方法
KR20060086178A (ko) 2005-01-26 2006-07-31 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101133768B1 (ko) 2005-03-07 2012-04-09 삼성전자주식회사 표시 장치
KR20060107169A (ko) * 2005-04-08 2006-10-13 삼성전자주식회사 액정표시패널용 기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는액정표시패널
WO2006132369A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
KR101129438B1 (ko) * 2005-06-10 2012-03-27 삼성전자주식회사 표시 기판, 이를 구비한 표시 패널의 검사 장치 및 방법
JP4010334B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
US20070001984A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic instrument
JP4010336B2 (ja) 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4830371B2 (ja) 2005-06-30 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4010335B2 (ja) 2005-06-30 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4151688B2 (ja) * 2005-06-30 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
JP4186970B2 (ja) 2005-06-30 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
CN100454554C (zh) * 2005-11-07 2009-01-21 中华映管股份有限公司 静电放电保护结构及包括其的薄膜晶体管基板
KR101197054B1 (ko) * 2005-11-14 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN100388069C (zh) * 2005-11-23 2008-05-14 友达光电股份有限公司 显示装置及其共同电极的配置结构
JP4586739B2 (ja) * 2006-02-10 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路及び電子機器
CN101064984B (zh) * 2006-04-29 2010-12-22 中华映管股份有限公司 静电放电防护结构
KR100847640B1 (ko) * 2006-05-23 2008-07-21 가시오게산키 가부시키가이샤 표시장치
KR100977978B1 (ko) * 2006-05-25 2010-08-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조 방법
CN101097673B (zh) * 2006-06-26 2010-05-12 胜华科技股份有限公司 具有单面板功能测试的静电放电防护整合电路
US20080024427A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Prime View International Co., Ltd. Electronic ink display panel
TWI346926B (en) * 2006-08-29 2011-08-11 Au Optronics Corp Esd protection control circuit and lcd
JP4305486B2 (ja) * 2006-09-28 2009-07-29 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示パネル
JP4391512B2 (ja) * 2006-10-20 2009-12-24 シャープ株式会社 静電耐圧評価装置および静電耐圧評価方法
KR101306860B1 (ko) * 2006-11-07 2013-09-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4882700B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-22 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
CN101192379B (zh) * 2006-11-23 2011-01-19 中华映管股份有限公司 具有静电放电防护能力的主动元件阵列基板
US7795684B2 (en) * 2006-11-24 2010-09-14 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Active device array substrate
KR101363714B1 (ko) * 2006-12-11 2014-02-14 엘지디스플레이 주식회사 유기 박막트랜지스터, 그 제조 방법, 이를 이용한 정전기방지 소자, 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR100993420B1 (ko) * 2006-12-29 2010-11-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TW200830246A (en) * 2007-01-08 2008-07-16 Wintek Corp LCD panel with anti-electrostatic measure
TWI400785B (zh) * 2007-07-12 2013-07-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 主動元件陣列基板
TWI357146B (en) * 2008-04-07 2012-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Flat display panel
DE102008019897A1 (de) * 2008-04-21 2009-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Gradientenspule
TWI334044B (en) * 2008-04-23 2010-12-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display device having esd protection functionality
WO2010029865A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR20110056542A (ko) 2008-09-12 2011-05-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR101507324B1 (ko) * 2008-09-19 2015-03-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
CN101359024B (zh) * 2008-09-23 2012-05-30 友达光电(苏州)有限公司 电子装置显示面板的测试电路和显示面板
EP2172804B1 (en) 2008-10-03 2016-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Display device
KR101761108B1 (ko) * 2008-10-03 2017-07-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
CN101719493B (zh) * 2008-10-08 2014-05-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置
DE102009031039B4 (de) 2009-06-30 2015-12-31 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Flüssigkristallanzeige mit mehreren Ansteuersegmenten
US8673426B2 (en) * 2011-06-29 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, method of manufacturing the driver circuit, and display device including the driver circuit
KR101838047B1 (ko) 2011-07-05 2018-03-14 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치와 이의 구동방법
CN102929051B (zh) * 2012-11-02 2016-06-22 京东方科技集团股份有限公司 一种防静电液晶显示屏及其制造方法
CN103199513B (zh) * 2013-02-22 2016-04-06 合肥京东方光电科技有限公司 静电保护电路、显示装置和静电保护方法
CN103926762B (zh) * 2013-02-28 2017-07-21 上海中航光电子有限公司 阵列基板及其制造方法
CN103441119B (zh) 2013-07-05 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 一种制造esd器件的方法、esd器件和显示面板
CN103676378A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板、液晶面板及阵列基板的制作方法
CN103698953B (zh) * 2013-12-30 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示面板和显示装置
KR102201623B1 (ko) 2014-02-27 2021-01-13 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
US9939696B2 (en) * 2014-04-30 2018-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device including active matrix substrate
CN103995407B (zh) * 2014-05-08 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和显示面板
KR102259231B1 (ko) * 2014-10-08 2021-06-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR20160092592A (ko) * 2015-01-27 2016-08-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판
KR20170132245A (ko) * 2015-03-26 2017-12-01 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 통신들에서 데이터 검출의 최적화
TWI544272B (zh) * 2015-04-17 2016-08-01 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置
CN105045007B (zh) * 2015-08-18 2019-05-24 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板
CN105304645B (zh) * 2015-10-16 2018-02-27 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其静电释放方法及相应装置
CN105739206B (zh) * 2016-02-18 2018-12-21 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板及液晶显示装置
CN205845952U (zh) * 2016-07-28 2016-12-28 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
CN114078834A (zh) * 2020-08-17 2022-02-22 深超光电(深圳)有限公司 静电防护结构、薄膜晶体管基板及显示面板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019002A (en) * 1989-07-12 1991-05-28 Honeywell, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including electrostatic discharge prevention and displays made thereby
JP2764139B2 (ja) 1989-10-20 1998-06-11 ホシデン・フィリップス・ディスプレイ株式会社 アクティブマトリックス液晶表示素子
JP2579427B2 (ja) 1993-11-10 1997-02-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 表示装置及び表示装置の駆動方法
US6157394A (en) * 1996-08-29 2000-12-05 Apple Computer, Inc. Flexible digital image processing via an image processing chain with modular image processors
KR100252308B1 (ko) * 1997-01-10 2000-04-15 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터 어레이
JPH10288950A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US5936687A (en) * 1997-09-25 1999-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having an electrostatic discharge protection circuit and a method for testing display quality using the circuit
JPH11305243A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置
US6043971A (en) * 1998-11-04 2000-03-28 L.G. Philips Lcd Co., Ltd. Electrostatic discharge protection device for liquid crystal display using a COG package
GB0100733D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv A method of manufacturing an active matrix substrate
DE10253163B4 (de) * 2002-11-14 2015-07-23 Epcos Ag Bauelement mit hermetischer Verkapselung und Waferscale Verfahren zur Herstellung
US20050184304A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Gupta Pavan O. Large cavity wafer-level package for MEMS
KR100733242B1 (ko) * 2004-05-19 2007-06-27 삼성전기주식회사 측면 밀봉부재가 형성된 mems 패키지 및 그 제조 방법
US20060076634A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for packaging MEMS devices with incorporated getter

Also Published As

Publication number Publication date
TW575766B (en) 2004-02-11
KR20030005797A (ko) 2003-01-23
US20030020845A1 (en) 2003-01-30
DE10228517A1 (de) 2003-03-06
KR100386849B1 (ko) 2003-06-09
US6791632B2 (en) 2004-09-14
DE10228517B4 (de) 2007-07-19
CN1299359C (zh) 2007-02-07
JP2003107528A (ja) 2003-04-09
CN1396656A (zh) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439163B2 (ja) 液晶表示素子の静電放電防止回路及びその防止方法
CN101604103B (zh) 液晶显示器设备的阵列基板
KR0160062B1 (ko) 플랫패널 표시장치용 어레이기판
US7679693B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US6747722B2 (en) Liquid crystal display device
EP2023195B1 (en) Liquid crystal display device
US6690433B2 (en) Electrostatic damage preventing apparatus for liquid crystal display
US7557786B2 (en) Display device
US8810757B2 (en) Liquid crystal display device including a light-blocking member
KR20080097793A (ko) 액정 표시 장치
US6384878B1 (en) Liquid crystal display having an electrostatic protection circuit
KR20080020168A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시패널
JP4030178B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
KR100593314B1 (ko) 액정 표시장치
US7123251B2 (en) Image display device
JP2007310131A (ja) アクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス表示装置
JP3598583B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH06230414A (ja) 液晶表示素子
KR100965582B1 (ko) 액정 표시 장치의 정전기 방지 회로
US20080024713A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method of the same
JPH08152652A (ja) フラットパネル表示装置用アレイ基板
US8902146B2 (en) Array substrate and display panel having the same
JP2008233417A (ja) マトリクスアレイ基板、及びこれを用いた平面表示装置
KR100910554B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정 표시장치
KR20000009437A (ko) 정전기 보호 기능을 갖는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees