JP4435304B2 - アポトーシスを誘導するサイトカイン - Google Patents

アポトーシスを誘導するサイトカイン Download PDF

Info

Publication number
JP4435304B2
JP4435304B2 JP50453097A JP50453097A JP4435304B2 JP 4435304 B2 JP4435304 B2 JP 4435304B2 JP 50453097 A JP50453097 A JP 50453097A JP 50453097 A JP50453097 A JP 50453097A JP 4435304 B2 JP4435304 B2 JP 4435304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trail
amino acid
acid sequence
seq
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50453097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11508445A (ja
Inventor
ウィリー,スティーヴン・アール
グッドウィン,レイモンド・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immunex Corp
Original Assignee
Immunex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27052201&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4435304(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Immunex Corp filed Critical Immunex Corp
Publication of JPH11508445A publication Critical patent/JPH11508445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435304B2 publication Critical patent/JP4435304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70575NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Description

発明の背景
アポトーシスとして知られるプログラムされた細胞死は、壊死による細胞死とは異なる。アポトーシスは、胚形成、変態、内分泌依存性組織委縮、正常組織ターンオーバーおよび免疫胸腺細胞の(それらの抗原−受容体複合体によってまたはグルココルチコイドによって誘導される)死で起こる(Itohら,Cell 66:233,1991)。胸腺におけるT細胞の成熟中に、自己抗原を認識するT細胞は、アポトーシス過程によって破壊されるが、他は正に選択される。ある種の自己エピトープを認識する若干のT細胞(例えば、無能処理され且つある与えられた自己タンパク質の抗原決定基を与えられた)が、この排除過程を免れ、そして引続き自己免疫疾患においてある役割を果たす可能性が示唆されている(Gammonら,Immunology Today 12:193,1991)。
Fasとして知られる細胞表面抗原は、アポトーシスを媒介すると報告されており、そして自己反応性T細胞のクローン排除においてある役割を果たすと考えられる(Itohら,Cell 66:233,1991;Watanabe-Fukunagaら,Nature 356:314,1992)。Fasに対する特異的モノクローナル抗体の架橋は、種々の細胞系にアポトーシスを起こさせると報告されている(Yoneharaら,J.Exp.Med.,169:1747,1989;Trauthら,Science,245:301,1989)。しかしながら、ある種の条件下において、Fasに対する特異的モノクローナル抗体の結合は、新たに単離されたT細胞に対して共刺激作用を有することがある(Aldersonら,J.Exp.Med.,178:2231,1993)。
ラットFasリガンド(Sudaら,Cell,75:1169,1993)およびヒトFasリガンド(Takahashiら,International Immunology 6:1567,1994)をコードしているDNAは単離されている。Fas抗原を発現する細胞に対するFasリガンドの結合は、アポトーシスを誘導することが実証された(Sudaら,上記、およびTakahashiら,上記)。
アポトーシスにおいてある役割を果たす他の1種類または複数の分子の存在および同定の研究が望まれる。このような分子の同定は、アポトーシスを調節する更に別の手段を提供するであろうし、更には、免疫系による自己寛容の発生および自己免疫疾患の病因の更に別の洞察を与えるであろう。
発明の概要
本発明は、新規なサイトカインタンパク質、更には、そのサイトカインをコードしている単離DNAおよびその単離DNAを含む発現ベクターを提供する。腫瘍壊死因子(TNF)系列のリガンドのメンバーである新規なサイトカインの性質には、ある種類の標的細胞のアポトーシスを誘導する能力が含まれる。したがって、このタンパク質をTNF関連アポトーシス誘導性リガンド(TRAIL)と称する。TRAILとの接触によって死滅する細胞の種類の中には、白血病、リンパ腫および黒色腫細胞などの癌細胞並びにウイルスに感染した細胞がある。
TRAILポリペプチドを製造する方法は、TRAILの発現に適当な条件下で、TRAILをコードしているDNAを含む組換え発現ベクターを用いて宿主細胞を形質転換した後、発現されたTRAILポリペプチドを培養物から回収することを行う。TRAILポリペプチドに対して向けられる抗体もまた提供する。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例8で記載の検定の結果を示す。その検定は、可溶性ヒトTRAILポリペプチドが、白血病細胞系であるジャーカット細胞の死を誘導したことを示した。
図2は、実施例11で記載の検定の結果を示す。可溶性ヒトTRAILポリペプチドとの接触は、サイトメガロウイルスに感染したヒト線維芽細胞の死を誘導したが、非ウイルス感染線維芽細胞を死滅させなかった。
発明の詳細な説明
ここにおいて、TRAILと称される新規タンパク質を、TRAILをコードしているDNAおよびTRAIL DNAを含む組換え発現ベクターと一緒に提供する。組換えTRAILポリペプチドを製造する方法は、TRAILの発現に適当な条件下において該組換え発現ベクターで形質転換された宿主細胞を培養し、そして発現されたTRAILを回収することを行う。
本発明はまた、TRAILタンパク質を特異的に結合する抗体を提供する。一つの実施態様において、抗体はモノクローナル抗体である。
TRAILタンパク質は、制限されるわけではいが、癌細胞およびウイルス感染細胞を含む形質転換細胞などのある種類の標的細胞のアポトーシスを誘導する。以下の実施例5、8、9および10で実証されるように、TRAILは、ヒト白血病、リンパ腫および黒色腫細胞系のアポトーシスを誘導する。TRAILの使用の中には、癌細胞を死滅させる場合の使用がある。TRAILは、更に、ウイルス感染の治療で用いられる。サイトメガロウイルス(CMV)の感染は、ヒト線維芽細胞を、TRAILと接触した場合にアポトーシスに対して感受性にさせたが、非感染線維芽細胞は、TRAILとの接触によって死滅しなかった(実施例11を参照されたい)。
ヒトTRAILをコードしているDNAの単離を、以下の実施例1で記載する。実施例1で単離されたヒトTRAIL DNAのヌクレオチド配列を配列番号:1で示し、そしてそれによってコードされたアミノ酸配列を配列番号:2で示す。このヒトTRAILタンパク質は、N末端細胞質ドメイン(アミノ酸1〜18)、膜貫通部分(アミノ酸19〜38)および細胞外ドメイン(アミノ酸39〜281)を含む。細胞外ドメインは、受容体結合部分を有する。
このヒトTRAIL DNAを含有する組換えベクターで形質転換された大腸菌(E.coli)株DH10B細胞は、1995年6月14日にアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection)に寄託され、そして寄託番号69849を付与された。その寄託は、ブダペスト条約の条件に基づいて行われた。寄託された菌株中の組換えベクターは、(実施例5で記載された)発現ベクターpDC409である。そのベクターをSalIおよびNotIで消化し、そして配列番号:1で示された完全なコード領域を含むヒトTRAIL DNAをそのベクター中に連結させた。
第二ヒトTRAILタンパク質をコードしているDNAを実施例2で記載のように単離した。このDNAのヌクレオチド配列を配列番号:3で示し、そしてそれによってコードされたアミノ酸配列を配列番号:4で示す。そのコードされたタンパク質は、N末端細胞質ドメイン(アミノ酸1〜18)、膜貫通部分(アミノ酸19〜38)および細胞外ドメイン(アミノ酸39〜101)を含む。
配列番号:3のDNAは、配列番号:1のDNAの一部分を欠いているので、ヒトTRAIL欠失変異体(huTRAILdv)クローンと称される。配列番号1:のヌクレオチド18〜358は、配列番号:3のhuTRAILdvDNAのヌクレオチド8〜348と同一である。配列番号1:のヌクレオチド359〜506は、配列番号:3のクローン化DNAから失われている。その欠失は、読み枠内で転位を引き起こし、その結果として、配列番号:4のアミノ酸101の後にインフレーム停止コドンを生じる。したがって、配列番号:3のDNAは、一部切除されたタンパク質をコードしている。配列番号:2のアミノ酸1〜90は、配列番号:4のアミノ酸1〜90と同一である。しかしながら、その欠失のために、huTRAILdvタンパク質のC末端部分(配列番号:4のアミノ酸91〜101)は、配列番号:2での対応する位置の残基とは異なる。完全長さhuTRAILタンパク質とは対照的に、一部切除されたhuTRAILdvタンパク質は、ジャーカット細胞系のT細胞白血病細胞のアポトーシスを誘導する能力を示さない。
マウスTRAILタンパク質をコードしているDNAもまた、実施例3で記載のように単離された。このDNAのヌクレオチド配列を配列番号:5で示し、そしてそれによってコードされたアミノ酸配列を配列番号:6で示す。そのコードされたタンパク質は、N末端細胞質ドメイン(アミノ酸1〜17)、膜貫通部分(アミノ酸18〜38)および細胞外ドメイン(アミノ酸39〜291)を含む。このマウスTRAILは、アミノ酸レベルにおいて配列番号:2のヒトTRAILと64%同一である。マウスTRAILヌクレオチド配列のコード領域は、配列番号:1のヒトヌクレオチド配列のコード領域と75%同一である。
本発明の一つの実施態様は、N末端アミノ酸配列MetAlaMetMetGluValGlnGlyGlyProSerLeuGlyGlnThr(配列番号:2および4のアミノ酸1〜15)を特徴とするヒトTRAILタンパク質に関する。N末端アミノ酸配列MetProSerSerGlyAlaLeuLysAspLeuSerPheSerGlnHis(配列番号:6のアミノ酸1〜15)を特徴とするマウスTRAILタンパク質もまた、本明細書中において提供する。
本発明のTRAILタンパク質は、Fasリガンドとして知られるタンパク質とは異なる(Sudaら,Cell,75:1169,1993;Takahashiら,International Immunology 6:1567,1994)。Fasリガンドは、Fasとして知られる受容体によっていくつかの細胞種のアポトーシスを誘導する。実施例5で実証されるように、標的細胞のTRAIL誘導アポトーシスは、Fasによって媒介されない。配列番号:2のヒトTRAILアミノ酸配列は、Takahashiら,上記で示されているヒトFasリガンドアミノ酸配列と約20%同一である。ヒトTRAILの細胞外ドメインは、ヒトFasリガンドの細胞外ドメインと約28.4%同一である。
本明細書中で開示されたアミノ酸配列は、TRAILがTNF系列のリガンドのメンバーであることを示す(Smithら,Cell,73:1349,1993;Sudaら,Cell,75:1169,1993;Smithら,Cell,76:959,1994)。ヒトTRAIL細胞外ドメインアミノ酸配列とこの系列の他のタンパク質の細胞外ドメインのアミノ酸配列との間の同一性%は次の通りである。Fasリガントで28.4%、リンホトキシン−βで22.4%、TNF−αで22.9%、TNF−βで23.1%、CD30リガンドで22.1%、そしてCD40リガンドで23.4%。
TRAILを、TNF−R系列の受容体の受容体を結合する能力について調べた。結合分析は、Gearingら(EMBO J.8:3667;1989)のスライドオートラジオグラフィー手順を用いて行われた。その分析は、ヒトCD30、CD40、4−1BB、OX40、TNF−R(p80型)、CD27またはLTβR(TNFR−RPとしても知られる)に対するヒトTRAILの検出可能な結合を示さなかった。実施例5の結果は、ヒトTRAILがヒトFasを結合しないことを示している。
本発明のTRAILポリペプチドには、配列番号:2および6で示されたものと異なるが、極めて相同であるアミノ酸配列を有するポリペプチドが含まれる。例として、制限されるわけではないが、他の哺乳動物種に由来する同族体、変異体(天然に存在する変異体および組換えDNA技術によって生じたもの両方)、および望まれる生物学的活性を保持しているTRAILフラグメントが含まれる。このようなポリペプチドは、配列番号:2および6のTRAILタンパク質の生物学的活性を示し、好ましくは、配列番号:2または配列番号:6で示されるアミノ酸配列と少なくとも80%同一(最も好ましくは、少なくとも90%同一)であるアミノ酸配列を含む。本発明のこれら実施態様を以下で更に詳細に記載する。
TNF系列のタンパク質のC末端部分に位置する保存配列は、本明細書に援用されているSmithら(Cell,73:1349,1993,1353頁および図6を参照されたい);Sudaら(Cell,75:1169,1993,図7を参照されたい);Smithら(Cell,76:959,1994,図3を参照されたい);およびGoodwinら(Eur.J.Immunol.23:2631,1993,図7および2638-39頁を参照されたい)で同定されている。保存される(少なくとも大部分のTNF系列メンバーで)ヒトTRAILタンパク質のアミノ酸の中には、配列番号:2の124〜125位(AH)、136位(L)、154位(W)、169位(L)、174位(L)、180位(G)、182位(Y)、187位(Q)、190位(F)、193位(Q)および275〜276位(FG)のものがある。TRAILのもう一つの構造的特徴は、膜貫通部分のC末端と、生物学的活性に最も重要であると考えられる細胞外ドメインの部分との間のスペーサー部分である。細胞外ドメインのN末端に位置するこのスペーサー部分は、配列番号:2のアミノ酸39〜94から成る。同様のスペーサーは、他の系列メンバー、例えば、CD40リガンドで見出される。アミノ酸138〜153は、折りたたまれた(三次元)ヒトTRAILタンパク質のβシート間のループに相当する。
本明細書中で提供されるのは、膜結合TRAILタンパク質(細胞質ドメイン、膜貫通部分および細胞外ドメインを含む)、並びに完全長さTRAILタンパク質の望まれる生物学的性質を保持しているTRAILフラグメントである。一つの実施態様において、TRAILフラグメントは、細胞外ドメインの全部または一部分を含むが、細胞膜上にそのポリペプチドを保持させると考えられる膜貫通部分を欠いている、可溶性TRAILポリペプチドである。可溶性TRAILタンパク質は、それらが発現される細胞から分泌されることができる。好都合に、異種シグナルペプチドは、可溶性TRAILが発現時に分泌されるようにN末端に融合される。
可溶性TRAILは、所望のタンパク質を発現する自然のままの細胞を、例えば、遠心分離によって培地から分離し、そして所望のタンパク質の存在についてその培地(上澄み)を検定することによって確認できる(そしてその不溶性膜結合相対物と区別できる)。培地中のTRAILの存在は、そのタンパク質が細胞から分泌されたことを示し、したがって、それはTRAILタンパク質の可溶型である。天然に存在する可溶型のTRAILは、本発明によって包含される。
可溶型のTRAILの使用は、いくつかの用途に好都合である。組換え宿主細胞からのタンパク質の精製は、可溶性タンパク質が細胞から分泌されるので容易になる。更に、可溶性タンパク質は、概して、静脈内投与により適している。
可溶性TRAILポリペプチドの例は、完全な細胞外ドメイン(例えば、配列番号:2のアミノ酸39〜281または配列番号:6のアミノ酸39〜291)を含有するものである。望まれる生物学的活性を保持している細胞外ドメインのフラグメントもまた提供する。このようなフラグメントには、好都合に、上記のようにTNF系列のリガンドのタンパク質中で保存されるTRAILの部分が含まれる。
可溶性TRAILポリペプチドの更に別の例は、細胞質ドメインおよび膜貫通部分のみならず、上記のスペーサー部分の全部または一部分をも欠いているものである。したがって、可溶性ヒトTRAILポリペプチドには、制限されるわけではないが、アミノ酸x〜281を含むポリペプチドが含まれ、ここにおいて、xは、配列番号:2の39〜95位のアミノ酸のいずれかを表す。残基95がN末端アミノ酸である実施態様では、完全なスペーサー部分が欠失していた。
可溶性ポリペプチドを含めたTRAILフラグメントは、多数の慣用的な技法のいずれによっても製造することができる。望まれるTRAILフラグメントをコードしているDNA配列は、TRAILフラグメントの製造のために発現ベクター中にサブクローン化してもよい。TRAILをコードしているDNA配列は、好都合に、適当なリーダーまたはシグナルペプチドをコードしている配列に融合される。所望のTRAILをコードしているDNAフラグメントは、既知の技法を用いて経済的に合成することができる。DNAフラグメントはまた、完全長さクローン化NDA配列の制限エンドヌクレアーゼ消化によって製造され且つアガロースゲル上の電気泳動によって単離されうる。必要ならば、5′または3′末端を望まれる点まで再構成するオリゴヌクレオチドを、制限酵素消化によって生じたDNAフラグメントに対して連結させてもよい。このようオリゴヌクレオチドは、所望のコード配列の上流に制限エンドヌクレアーゼ切断部位を更に含み、そしてコード配列のN末端に開始コドン(ATG)を置くことができる。
周知のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)手順もまた、望まれるタンパク質フラグメントをコードしているDNA配列を単離し且つ増幅させるのに用いることができる。そのDNA配列の所望の末端を決定するオリゴヌクレオチドは、5′および3′プライマーとして用いられる。そのオリゴヌクレオチドは、更に、制限エンドヌクレアーゼの認識部位を含んで、増幅されたDNAフラグメントの発現ベクター中への挿入を容易にすることができる。PCR技術は、Saikiら,Science 239:487(1988);Recombinant DNA Methodology,Wuら監修,Academic Press,Inc.,サン・ディエゴ(1989),189-196頁;およびPCR Protocols:A Guide to Methods and Applications,Innisら監修,Academic Press,Inc.(1990)で記載されている。
当業者によって理解されるように、上で論及された各TRAILタンパク質それぞれの膜貫通部分は、疎水性ドメインのその種類を識別するための慣用的な判定基準によって識別される。膜貫通部分の正確な境界は、上で示されたものとは僅かに(おそらくは、両末端の5個以下のアミノ酸まで)異なることがありうる。このような疎水性部分を識別するのに有用なコンピュータープログラムは入手可能である。
本発明のTRAIL DNAには、cDNA、化学合成されたDNA、PCRによって単離されたDNA、ゲノムDNAおよびそれらの組合せが含まれる。ゲノムTRAIL DNAは、標準的な技法を用いる本明細書中で開示されたTRAIL cDNAに対するハイブリダイゼーションによって単離することができる。TRAIL DNAから転写されたRNAもまた、本発明によって包含される。
NCBIデータバンクの探索は、TRAIL DNAと同一の部分を有する5種類の発現された配列標識(EST)を識別した。これらEST(NCBI寄託番号T90422、T82085、T10524、R31020およびZ36726)は、全てヒトcDNAフラグメントである。NCBI記録は、ESTによってコードされたいずれのポリペプチドも明らかにしないし、したとしても、その読み枠が何でありうるかを示さない。しかしながら、完全なTRAILコード領域の開示によって本明細書中で示される読み枠の情報を用いてESTを発現させたとしても、コードされたポリペプチドには、本請求の範囲で記載されたTRAILポリペプチドのアポトーシス誘導性を有するものがないであろう。言い換えると、5種類のESTそれぞれを開始メチオニンコドンから下流の発現ベクター中に挿入した場合、本明細書中で説明された読み枠において、得られた発現されたポリペプチドには、ジャーカット細胞のアポトーシスを誘導するTRAILの細胞外ドメインの充分な部分を含むものがないであろう。
本発明のいくつかの実施態様は、配列番号:1のヌクレオチド88〜933(ヒトTRAILコード領域);配列番号:1のヌクレオチド202〜933(ヒトTRAIL細胞外ドメインをコードしている);配列番号:5のヌクレオチド47〜922(マウスTRAILコード領域);および配列番号:5のヌクレオチド261〜922(マウスTRAIL細胞外ドメインをコードしている)から成る群より選択されるヌクレオチド配列を含む単離されたDNAを提供する。配列番号:2および6のタンパク質の生物学的に活性なフラグメントをコードしているDNAもまた提供する。更に別の実施態様には、配列番号:1のヌクレオチド370〜930および配列番号:5のヌクレオチド341〜919を含む配列が含まれ、それらは、実施例7で記載の特定のヒトおよびネズミ可溶性TRAILポリペプチドをそれぞれコードしている。
遺伝コードの縮重のために、二つのDNA配列は異なることがありうるが、同じアミノ酸配列をコードしている。本発明は、したがって、天然のヒトまたはネズミTRAIL cDNAのコード領域を含むDNAまたはそのフラグメントおよび、天然のTRAIL DNA配列に対して遺伝コードの結果として縮重したDNAから選択される、生物学的に活性なTRAILをコードしている単離されたDNA配列を提供する。
本明細書中で更に提供されるのは、組換え体および非組換え体両方の精製TRAILポリペプチドである。望まれる生物学的活性を保持している天然のTRAILタンパク質の変異体および誘導体もまた、本発明の範囲内である。一つの実施態様において、TRAIL変異体の生物学的活性は、天然のTRAILタンパク質の生物学的活性と本質的に同等である。TRAILの一つの望まれる生物学的活性は、ジャーカット細胞の死を誘導する能力である。標的細胞のアポトーシスを検出するための検定法は周知である。DNAラダー(laddering)は、アポトーシスによる細胞死の特徴の中に含まれ、そしてアポトーシス細胞死を壊死細胞死と区別する観察しうる現象の一つとして認められる。標的細胞の死すなわちアポトーシスを検出するのに適当な検定技法の例としては、実施例5および8〜11で記載されたものがある。TRAILのもう一つの性質は、ジャーカット細胞に対して結合する能力である。
TRAIL変異体は、例えば、天然のTRAILヌクレオチド配列の突然変異によって得ることができる。本明細書中で論及されるTRAIL変異体は、天然のTRAILと実質的に相同のポリペプチドであるが、それは、一つまたは複数の欠失、挿入または置換のために、天然のTRAILのものとは異なるアミノ酸配列を有する。本発明のTRAILをコードしているDNA配列は、天然のTRAIL DNA配列と比較した場合に、一つまたはそれ以上のヌクレオチドの付加、欠失または置換を含む配列であるが、天然のTRAILタンパク質と本質的に生物学的に同等であるTRAILタンパク質をコードしている該配列を包含する。
変異体アミノ酸またはDNA配列は、好ましくは、天然のTRAIL配列と少なくとも80%同一、最も好ましくは、少なくとも90%同一である。天然および突然変異体配列間の相同の度合い(同一%)は、例えば、この目的に一般的に用いられるコンピュータープログラムを用いて二つの配列を比較することによって決定することができる。一つの適当なプログラムは、Devereuxら(Nucl.Acids Res.12:387,1984)によって記載され且つウィスコンシン大学遺伝学コンピューターグループ(UWGCG)から入手可能なGAPコンピュータープログラム、バージョン6.0である。そのGAPプログラムは、SmithおよびWaterman(Adv.Appl.Math 2:482,1981)によって変更されたように、NeedlemanおよびWunsch(J.Mol.Biol.48:443,1970)の並列法を用いる。簡単にいうと、GAPプログラムは、一致する並列記号(すなわち、ヌクレオチドまたはアミノ酸)の数割る二つの配列の短い方の記号の全数として同一性を決定する。GAPプログラムの好ましい暗黙パラメーターには、(1)ヌクレオチドのユナリー(unary)比較マトリックス(同一に対する1および非同一の0を含む)およびSchwartzおよびDayhoff監修,Atlas of Protein Sequence and Structure,National Biomedical Research Foundation,353-358頁,1979によって記載のような、GribskovおよびBurgess,Nucl.Acids Res.14:6745,1986の加重比較マトリックス;(2)それぞれのギャップに対する3.0のペナルティーおよびギャップ毎のそれぞれの記号に対する追加の0.10ペナルティー;および(3)末端ギャップのペナルティー無し、が含まれる。
天然のアミノ酸配列の変更は、多数の既知の技法のいずれによっても達成できる。突然変異は、天然の配列のフラグメントに対して連結できる制限部位に隣接した突然変異体配列含有オリゴヌクレオチドを合成することによって特定の遺伝子座に導入することができる。連結後、得られた再構成配列は、所望のアミノ酸挿入、置換または欠失を有する類似体をコードする。
或いは、オリゴヌクレオチドに支配された部位特異的突然変異誘発プロデューサーを用いて、必要な置換、欠失または挿入によって変更された特定のコドンを有する変更された遺伝子を提供することができる。このような変更を行う技術には、Walderら(Gene 42:133,1986);Bauerら(Gene 37:73,1985);Craik(BioTechniques,1985年1月,12-19);Smithら(Genetic Engineering:Principles and Methods,Plenum Press,1981);および米国特許第4,518,584号および同第4,737,462号で記載されたものが含まれ、これらは本明細書中に援用される。
変異体は、保存的に置換された配列を含むことができ、天然のTRAILポリペプチドの1個またはそれ以上のアミノ酸残基は異なった残基で置き換えられるが、その保存置換されたTRAILポリペプチドは、天然のTRAILポリペプチドの場合と本質的に同等の望まれる生物学的活性を保持していることが示される。保存置換の例としては、TRAILの二次および/または三次構造を変化させないアミノ酸の置換がある。他の例には、所望の生物学的活性が、標的細胞上の受容体に対して結合し且つその標的細胞のアポトーシスを誘導する能力である場合の、受容体結合ドメインの外側のアミノ酸の置換が含まれる。ある与えられたアミノ酸は、同様の物理科学的特性を有する残基で置き換えることができ、例えば、1個の脂肪族残基を別のもの(Ile、Val、LeuまたはAlaなどを互いに)に置換できるし、または1個の極性残基を別のもの(LysとArg;GluとAsp;またはGlnとAsn間など)に置換できる。他のこのような保存置換、例えば、同様の疎水性を有する部分全体の置換は周知である。保存アミノ酸置換を含むTRAILポリペプチドは、天然のTRAILの望まれる生物学的活性が保持されていることを確認するための本明細書中に記載された検定の一つで試験することができる。このような保存的アミノ酸置換を含むTRAILポリペプチドをコードしているDNAは、本発明によって包含される。
TNF系列のタンパク質のC末端部分に位置し且つ生物学的活性に重要であると考えられる保存アミノ酸は同定されている。これら保存配列は、Smithら(Cell,73:1349,1993,1353頁および図6を参照されたい);Sudaら(Cell,75:1169,1993,図7を参照されたい);Smithら(Cell,76:959,1994,図3を参照されたい);およびGoodwinら(Eur.J.Immunol.23:2631,1993,図7および2638-39頁を参照されたい)で論及される。好都合に、保存アミノ酸は、保存置換配列を生じた場合には変化しない。変化した場合、TNF系列の他のメンバーの等位置で見出されるアミノ酸は置換される。
TRAILはまた、グリコシル基、脂質、リン酸塩、アセチル基等のような他の化学残基との共有結合または凝集結合を形成することによってTRAIL誘導体を生成するように修飾することができる。TRAILの共有結合誘導体は、TRAILアミノ酸側鎖上の官能基に対してまたはTRAILポリペプチド若しくはその細胞外ドメインのN末端若しくはC末端に化学残基を結合することによって製造することができる。本発明の範囲内のTRAILの他の誘導体には、N末端またはC末端融合のような組換え体培養での合成などによる、他のタンパク質またはポリペプチドとのTRAILの共有結合体若しくは凝集結合体またはそのフラグメントが含まれる。例えば、結合体は、TRAILポリペプチドのN末端にシグナルまたはリーダーポリペプチド配列(例えば、サッカロミセス属(Saccharomyces)のα因子リーダー)を含むことができる。そのシグナルまたはリーダーペプチドは、その合成部位から細胞膜または細胞壁の内側または外側部位への結合体の転移を共翻訳によってまたは翻訳後に支配する。
TRAILポリペプチド融合は、TRAILの精製および識別を容易にするように加えられるペプチドを含むことができる。このようなペプチドには、例えば、ポリHisまたは米国特許第5,011,912号およびHoppら,Bio/Technology 6:1204,1988で記載された抗原識別ペプチドが含まれる。一つのこのようなペプチドは、FLAG▲R▼ペプチドAsp-Tyr-Lys-Asp-Asp-Asp-Asp-Lys(DYKDDDDK)(配列番号:7)であり、それは、極めて抗原性であり且つ特異的モノクローナル抗体によって可逆的に結合したエピトープを与えるので、発現された組換えタンパク質の迅速な検定および容易な精製を可能にする。この配列はまた、ウシ粘膜エンテロキナーゼによってAsp-Lys対合直後の残基で特異的に切断される。このペプチドのキャップ付き融合タンパク質は、更に、大腸菌での細胞内分解に対して耐性でありうる。
4E11と称されるネズミハイブリドーマは、(米国特許第5,011,912号で記載のように)ある種の二価金属陽イオンの存在下でペプチドDYKDDDDK(配列番号:7)を結合するモノクローナル抗体を生じ、そしてアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託番号HB9259として寄託されている。FLAG▲R▼ペプチドに対して融合した組換えタンパク質を生じるのに有用な発現系、並びに該ペプチドを結合し且つ該組換えタンパク質を精製する場合に有用であるモノクローナル抗体は、Eastman Kodak Company,Scientific Imaging Systems,ニューヘブン,コネチカット州から入手可能である。
本発明は、更に、関連した天然パターングリコシル化を伴うまたは伴わないTRAILポリペプチドを含む。酵母または哺乳動物発現系で発現されたTRAILは、発現系の選択に応じて、分子量およびグリコシル化パターンが天然のTRAILポリペプチドと同様であってよいしまたは有意に異なっていてよい。大腸菌などの細菌発現系でのTRAILポリペプチドの発現は、非グリコシル化分子を与える。
TRAIL細胞外ドメイン中のグリコシル化部位は、酵母または哺乳動物発現系を用いて均一な減少した炭水化物類似体(analog)を発現させながらグリコシル化を妨げるように変更しうる。真核性ポリペプチド中のN−グリコシル化部位は、アミノ酸トリプレットAsn−X−Yを特徴とし、ここにおいて、XはPro以外のいずれかのアミノ酸であり且つYはSerまたはThrである。このトリプレットをコードしているヌクレオチド配列に対する適当な修飾は、Asn側鎖での炭水化物残基の結合を妨げる置換、付加または欠失を引き起こすであろう。タンパク質中のN−グリコシル化部位を失活させる既知の方法には、米国特許第5,071,972号および欧州特許第276,846号で記載されたものが含まれる。潜在的なN−グリコシル化部位は、配列番号:2のヒトタンパク質中の109〜111位および配列番号:6のネズミタンパク質中の52〜54位で見出される。
もう一つの例において、生物学的活性に不可欠でないCys残基をコードしている配列は、そのCys残基を欠失させるかまたは他のアミノ酸で置換させるように変更されて、復元時の不正確な分子内ジスルフィド架橋の形成を妨げることができる。他の変異体は、KEX2プロテアーゼ活性が存在する酵母系での発現を促進させる隣接した二塩基性アミノ酸残基の修飾によって製造される。欧州特許第212,914号は、タンパク質中のKEX2プロテアーゼプロセッシング部位を失活させる部位特異的突然変異誘発の使用を開示している。KEX2プロテアーゼプロセッシング部位は、Arg-Arg、Arg-LysおよびLys-Arg対を変化させるように残基を欠失、付加または置換することによって失活して、これら隣接した塩基性残基の発生を排除する。Lys-Lys対合は、KEX2切断に対してほとんど感受性ではなく、そしてArg-LysまたはLys-ArgのLys-Lysへの変換は、KEX2部位の失活への保守的且つ好ましいアプローチを示す。潜在的KEX2プロテアーゼプロセッシング部位は、配列番号:2のタンパク質中の89〜90位および149〜150位並びに配列番号:6のタンパク質中の85〜86位、135〜136位および162〜163位で見出される。
天然に存在するTRAIL変異体もまた、本発明によって包含される。このような変異体の例は、選択的(altenative)mRNAスプライシング結果から(TRAILは多エクソン遺伝子によってコードされるので)またはTRAILタンパク質のタンパク質分解切断から生じるタンパク質であり、ここにおいて、望まれる生物学的活性は保持されている。mRNAの選択的スプライシングは、例えば、天然に存在する可溶型のタンパク質などの一部切断されているが生物学的に活性なTRAILタンパク質を生じることができる。タンパク質分解による変異には、例えば、TRAILタンパク質からの1個またはそれ以上の末端アミノ酸のタンパク質分解除去による、異なった種類の宿主細胞における発現でのN−またはC末端の相違が含まれる。更に、タンパク質分解切断は、可溶型のTRAILを膜結合型のタンパク質から放出させることができる。対立遺伝子変異体もまた、本発明によって包含される。
オリゴマー
本発明は、二量体、三量体または高級オリゴマーなどのオリゴマーの形のTRAILポリペプチドを包含する。オリゴマーは、例えば、種々のTRAILポリペプチド上のシステイン残基間のジスルフィド結合によって、またはTRAILポリペプチド鎖間の非共有結合相互作用によって形成されうる。他の実施態様において、オリゴマーは、TRAILポリペプチドに対して融合したペプチド残基間の共有結合または非共有結合相互作用によって結合した2〜4種類のTRAILポリペプチドを含む。このようなペプチドは、ペプチドリンカー(スペーサー)であってよいし、またはオリゴマー化を促進する性質を有するペプチドであってよい。ロイシンジッパーおよび抗体に由来する若干のポリペプチドは、以下に更に詳細に記載されるように、それらに対して結合したTRAILポリペプチドのオリゴマー化を促進しうるペプチドの中に含まれる。好ましくは、TRAILポリペプチドは可溶性である。
抗体由来ポリペプチド(Fcドメインを含む)の様々な部分に対して融合した異種ポリペプチドを含む融合タンパク質の製造は、例えば、本明細書中に援用されるAshkenaziら(PNAS USA 88:10535,1991);Byrnら(Nature 344:667,1990);およびHollenbaughおよびAruffo(“Construction of Immunoglobulin Fusion Proteins”,Current Protocols in Immunology,補遺4中,10.19.1-10.19.11頁,1992)によって記載されている。本発明の一つの実施態様において、TRAIL二量体は、抗体に由来するFc部分ポリペプチドに対してTRAILを融合することによって生成される。「Fcポリペプチド」という用語には、天然の形および突然変異タンパク質の形、更には、二量体化を促進するヒンジ領域を含有する一部切除されたFcポリペプチドが含まれる。好ましくは、Fcポリペプチドは、可溶性TRAIL(例えば、細胞外ドメインだけを含む)に対して融合される。
TRAIL/Fc融合タンパク質をコードしている遺伝子融合は、適当な発現ベクター中に挿入される。TRAIL/Fc融合タンパク質は、極めて類似した抗体分子を組立てることを可能にし、その結果、Fcポリペプチド間に鎖間ジスルフィド結合が形成し、二価TRAILを生じる。他の実施態様において、TRAILは、抗体重鎖または軽鎖の可変部に置換されてもよい。融合タンパク質が抗体の重鎖および軽鎖両方を用いて製造された場合、4個ものTRAIL細胞外部分を含むTRAILオリゴマーを形成することが可能である。
一つの適当なFcポリペプチドは、ヒトIgG1に由来する天然のFc部分ポリペプチドであり、これは、本明細書中に援用されるPCT出願第WO93/10151号で記載されている。もう一つの有用なFcポリペプチドは、米国特許第5,457,035号で記載されたFc突然変異タンパク質である。その突然変異タンパク質のアミノ酸配列は、アミノ酸19がLeuからAlaに変更され、アミノ酸20がLeuからGluに変更され、そしてアミノ酸22がGlyからAlaに変更されたこと以外はWO93/10151号で示された天然のFc配列のそれと同一である。この突然変異タンパク質Fcは、免疫グロブリン受容体に対して減少した親和性を示す。
或いは、オリゴマーTRAILは、ペプチドリンカーによって結合した2個またはそれ以上の可溶性TRAILポリペプチドを含んでいてよい。例として、米国特許第5,073,627号(本明細書中に援用される)で記載されたペプチドリンカーが含まれる。ペプチドリンカーによって隔てられた多数のTRAILポリペプチドを含む融合タンパク質は、慣用的な組換えDNA技術を用いて製造することができる。
オリゴマーTRAILポリペプチドを製造するもう一つの方法は、ロイシンジッパーの使用を必要とする。ロイシンジッパードメインは、それらが見出されるタンパク質のオリゴマー化を促進するペプチドである。ロイシンジッパーは、初めはいくつかのDNA結合タンパク質中で識別されたが(Landschulzら,Science 240:1759,1988)、それ以来、種々の異なったタンパク質中で見出されている。既知のロイシンジッパーの中には、天然に存在するペプチドおよび二量体化するまたは三量体化するそれらの誘導体がある。可溶性オリゴマーTRAILタンパク質を製造するのに適したロイシンジッパードメインの例は、本明細書中に援用されるPCT出願第WO94/10308号で記載されたものである。溶液中で二量体化するまたは三量体化するペプチドに対して融合した可溶性TRAILポリペプチドを含む組換え融合タンパク質は、適当な宿主細胞中で発現され、そして得られた可溶性オリゴマーTRAILは、培養物上澄みから回収される。
TNF系列のタンパク質のいくつかのメンバーは、三量体の形で存在すると考えられる(BeutlerおよびHuffel,Science 264:667,1994;Bannerら,Cell 73:431,1993)。したがって、三量体TRAILは、増強された生物学的活性の利点を与えることができる。好ましいロイシンジッパー部分は、三量体を優先的に形成するものである。一つの例は、本明細書中に援用されるHoppeら(FEBS Letters 344:191,1994)および米国特許出願第08/446,922号で記載のように、肺界面活性物質プロテインD(SPD)に由来するロイシンジッパーである。天然に存在する三量体タンパク質に由来する他のペプチドは、三量体TRAILを製造する場合に用いることができる。
実施例7で記載のように、CV−1/EBNA細胞中で発現された可溶性FLAG▲R▼−TRAILポリペプチドは、二量体および三量体の混合物であると考えられるオリゴマーを自然に形成した。実施例8の検定におけるこの可溶性FLAG▲R▼−TRAILの細胞毒性作用は、抗FLAG▲R▼抗体を包含することによって増大したが、これは、おそらくは、その抗体がTRAIL/受容体複合体の架橋を促進したためである。本発明の一つの実施態様において、TRAILの生物学的活性は、TRAILに架橋しうる抗体と一緒にTRAILを用いることによって増大する。死滅すべき細胞は、可溶性TRAILポリペプチドおよびこのような抗体両方と接触しうる。
一つの例として、癌細胞またはウイルスに感染した細胞を、抗FLAG▲R▼抗体および可溶性FLAG▲R▼−TRAILポリペプチドと接触させる。好ましくは、Fc部分を欠いた抗体フラグメントを用いる。二価の形の抗体は、別々の二量体または三量体で見出される二つの可溶性FLAG▲R▼−TRAILポリペプチドのFLAG▲R▼部分を結合できる。抗体は、in vivo投与の前に、FLAG▲R▼−TRAILポリペプチドと一緒に混合してよいしまたはインキュベートしてよい。
発現系
本発明は、TRAILの発現のための組換え発現ベクター、および該発現ベクターで形質転換された宿主細胞を提供する。何らかの適当な発現系を用いることができる。ベクターは、哺乳動物、微生物、ウイルスまたは昆虫遺伝子に由来するものなどの適当な転写または翻訳調節ヌクレオチド配列に対して機能的に結合した(operably linked)、TRAILポリペプチドをコードしているDNAを含む。調節配列の例としては、転写プロモーター、オペレーターまたはエンハンサー、mRNAリボソーム結合部位、並びに転写および翻訳の開始および終結を制御する適当な配列がある。ヌクレオチド配列は、調節配列がTRAIL DNA配列に機能的に関係する場合に機能的に結合している。したがって、プロモーターヌクレオチド配列は、そのプロモーターヌクレオチド配列がTRAIL DNA配列の転写を制御する場合にTRAIL DNA配列に対して機能的に結合している。所望の宿主細胞中で複製する能力を与える複製起点、および形質転換細胞を識別する選択遺伝子は、概して、発現ベクター中に包含される。
更に、適当なシグナルペプチドをコードしている配列は、発現ベクター中に包含されうる。シグナルペプチド(分泌リーダー)のDNA配列は、そのシグナルペプチドを含む融合タンパク質としてTRAILが最初に翻訳されるように、TRAIL配列に対して枠内で融合されうる。目的の宿主細胞中で機能性であるシグナルペプチドは、TRAILポリペプチドの細胞外分泌を促進する。シグナルペプチドは、細胞からのTRAILの分泌時にTRAILポリペプチドから切断される。
TRAILポリペプチドの発現に適当な宿主細胞としては、原核生物、酵母または高等真核生物細胞がある。細菌、真菌、酵母および哺乳動物細胞宿主と一緒に用いるのに適当なクローニングおよび発現ベクターは、例えば、Pouwelsら,Cloning Vectors:A Laboratory Manual,エルセビア,ニューヨーク(1985)に記載されている。細胞不含翻訳系もまた、本明細書中で開示されたDNA構築物に由来するRNAを用いてTRAILポリペプチドを製造するのに用いることができる
原核生物には、グラム陰性またはグラム陽性微生物、例えば、大腸菌またはバチルス属(Bacilli)が含まれる。形質転換に適当な原核生物宿主細胞には、例えば、大腸菌、枯草菌(Bacillus subtilis)、ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)、並びにシュードモナス属(Pseudomonas)、ストレプトミセス属(Streptomyces)およびブドウ球菌属(Staphylococcus)内の様々な他の種が含まれる。大腸菌などの原核生物宿主細胞中において、TRAILポリペプチドは、原核生物宿主細胞中の組換えポリペプチドの発現を促進するN末端メチオニン残基を含むことができる。N末端Metは、発現された組換えTRAILポリペプチドから切断されうる。
原核生物宿主細胞中で用いるための発現ベクターは、概して、1種類またはそれ以上の表現型選択可能マーカー遺伝子を含む。表現型選択可能マーカー遺伝子は、例えば、抗生物質耐性を与えるかまたは独立栄養要求を与えるタンパク質をコードしている遺伝子である。原核生物宿主細胞に有用な発現ベクターの例としては、クローニングベクターpBR322(ATCC37017)などの商業的に入手可能なプラスミドに由来するものがある。pBR322は、アンピシリンおよびテトラサイクリン耐性の遺伝子を有し、したがって、形質転換された細胞を識別するための簡単な手段を提供する。適当なプロモーターおよびTRAIL DNA配列は、pBR322ベクター中に挿入される。他の商業的に入手可能なベクターとしては、例えば、pKK223-3(Pharmacia Fine Chemicals,ウプサラ,スウェーデン)およびpGEM1(Promega Biotec,マディソン,WI,米国)がある。
組換え原核生物宿主細胞発現ベクターに一般的に用いられるプロモーター配列としては、β−ラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)、ラクトースプロモーター系(Changら,Nature 275:615,1978;およびGoeddelら,Nature 281:544,1979)、トリプトファン(trp)プロモーター系(Goeddelら,Nucl.Acids Res.8:4057,1980;およびEP−A−36776号)およびtacプロモーター(Maniatis,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,412頁,1982)がある。特に有用な原核生物宿主細胞発現系は、ファージλPLプロモーターおよびcI857ts熱不安定性リプレッサー配列を用いる。λPLプロモーターの誘導体を包含するアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションから入手可能なプラスミドベクターには、プラスミドpHUB2(大腸菌株JIM9,ATCC37092に内在する)およびpPLc28(大腸菌RR1,ATCC53082に内在する)が含まれる。
TRAILは、代わりに、酵母宿主細胞中で、好ましくは、サッカロミセス属(Saccharomyces)(例えば、S.セレビシエ(cerevisiae))から発現させることができる。ピキア属(Pichia)またはクルイベロミセス属(Kluyveromyces)などの酵母の他の属を用いてもよい。酵母ベクターは、しばしば、2μ酵母プラスミドからの複製起点配列、自己複製配列(ARS)、プロモーター領域、ポリアデニル化のための配列、転写終結のための配列および選択可能マーカー遺伝子を有するであろう。酵母ベクターに適当なプロモーター配列には、特に、メタロチオネイン、3−ホスホグリセリン酸キナーゼ(Hitzemanら,J.Biol.Chem.255:2073,1980)、またはエノラーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、グルコース−6−リン酸イソメラーゼ、3−ホスホグリセリン酸ムターゼ、ピルビン酸キナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、ホスホグルコースイソメラーゼおよびグルコキナーゼなどの他の解糖酵素(Hessら,J.Adv.Enzyme Reg.7:149,1968;およびHollandら,Biochem.17:4900,1978)のプロモーターが含まれる。酵母発現で用いるための他の適当なベクターおよびプロモーターは、Hitzeman,EPA−73,657号で更に記載されている。もう一つの選択は、Russellら,J.Biol.Chem.258:2674,1982)およびBeierら(Nature 300:724,1982)によって記載されたグルコース抑制性ADH2プロモーターである。酵母および大腸菌両方で複製可能なシャトルベクターは、大腸菌中での選択および複製のためのpBR322からのDNA配列(Ampr遺伝子および複製起点)を上記の酵母ベクター中に挿入することによって構築することができる。
酵母α−因子リーダー配列は、TRAILポリペプチドの分泌を支配するのに用いることができる。α−因子リーダー配列は、しばしば、プロモーター配列と構造遺伝子配列との間に挿入される。例えば、Kurjanら,Cell 30:933,1982およびBitterら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:5330,1984を参照されたい。酵母宿主からの組換えポリペプチドの分泌を促進するのに適当な他のリーダー配列は、当業者に知られている。リーダー配列は、一つまたはそれ以上の制限部位を有するようにその3′末端付近で修飾されていてもよい。これは、リーダー配列の構造遺伝子に対する融合を促進するであろう。
酵母形質転換プロトコールは、当業者に知られている。一つのこのようなプロトコールは、Hinnenら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 75:1929,1978によって記載されている。Hinnenらプロトコールは、選択培地中でTrp+形質転換細胞について選択し、ここにおいて選択培地は、0.67%酵母窒素基剤、0.5%カザミノ酸、2%グルコース、10μg/mlアデニンおよび20μg/mlウラシルから成る。
ADH2プロモーター配列を含有するベクターによって形質転換された酵母宿主細胞は、「豊富な」培地中で発現を誘導するために増殖させることができる。豊富な培地の例は、1%酵母エキス、2%ペプトンおよび1%グルコースに80μg/mlアデニンおよび80μg/mlウラシルを補足したものからなる。ADH2プロモーターの抑制解除は、グルコースが培地から消耗した場合に起こる。
哺乳動物または昆虫宿主細胞培養系もまた、組換えTRAILポリペプチドを発現させるのに用いることができた。昆虫細胞中での異種タンパク質の生産のためのバキュロウイルス系は、LuckowおよびSummers,Bio/Technology 6:47(1988)で論評されている。哺乳動物起原の樹立細胞系も用いることができる。適当な哺乳動物宿主細胞系の例としては、サル腎細胞のCOS−7系(ATCC CRL1651)(Gluzmanら,Cell 23:175,1981)、L細胞、C127細胞、3T3細胞(ATCC CCL163)、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ヒーラ細胞およびBHK(ATCC CRL10)細胞系、並びにMcMahanら(EMBO J.10:2821,1991)によって記載のアフリカミドリザル腎細胞系CVIに由来するCVI/EBNA細胞系(ATCC CCL70)がある。
哺乳動物宿主細胞発現ベクターの転写および翻訳制御配列は、ウイルスゲノムから切り出すことができるであろう。一般的に用いられるプロモーター配列およびエンハンサー配列は、ポリオーマウイルス、アデノウイルス2、シミアンウイルス40(SV40)およびヒトサイトメガロウイルスに由来する。SV40ウイルスゲノムに由来するDNA配列、例えば、SV40起原の初期および後期プロモーター、エンハンサー、スプライスおよびポリアデニル化部位は、哺乳動物宿主細胞中での構造遺伝子配列の発現のための他の遺伝要素を提供するのに用いることができる。ウイルス初期および後期プロモーターは、両方とも、ウイルス複製起点をも有することができるフラグメントとしてウイルスゲノムから容易に得られるので、特に有用である(Fiersら,Nature 273:113,1978)。更に小さいまたは更に大きいSV40フラグメントもまた、SV40ウイルス複製起点部位に位置するHindIII部位からBglI部位まで伸長した約250bp配列が包含されるという条件で用いることができる。
哺乳動物宿主細胞中で用いるための発現ベクターは、例えば、OkayamaおよびBerg(Mol.Cell.Biol.3:280,1983)によって開示されたように構築することができる。C127ネズミ乳房上皮細胞中での哺乳動物cDNAの安定した高レベル発現に有用な系は、実質的には、Cosmanら(Mol.Immunol.23:935,1986)によって記載のように構築することができる。Cosmanら,Nature 312:768,1984によって記載された高発現ベクターPMLSV N1/N4は、ATCC39890として寄託されている。更に別の哺乳動物発現ベクターは、EP−A−0367566号およびWO91/18982号で記載されている。もう一つの選択として、ベクターはレトロウイルスに由来してもよい。更に別の適当な発現系は、以下の実施例で記載される。
一つの好ましい発現系は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞およびPG5.7と称される発現ベクターを用いる。この発現ベクターは、本明細書中に援用される1996年1月11日出願の米国特許出願第08/586,509号で記載されている。PG5.7成分には、CHO細胞ゲノムDNAのフラグメント、続いてCMV由来プロモーター、続いてアデノウイルス三部分リーダーをコードしている配列、次に続いて、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)をコードしている配列が含まれる。これら成分は、プラスミドベクターpGEM1(Promega,マディソン,WI)中に挿入された。TRAILポリペプチド(またはTRAILを含有する融合タンパク質)をコードしているDNAは、三部分リーダーおよびDHFRをコードしているそれぞれの配列間に挿入することができる。当該分野で認められているように、メトトレキセートを培地に加えて、発現レベルを増加させることができる。
ベクターPG5.7中のCHO細胞ゲノムDNAのフラグメントは、TRAILの発現を促進する。CHO細胞から単離されたゲノムDNAのフラグメントを含有するファージ溶解産物は、1996年1月4日にアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託され、そして寄託番号ATCC97411を付与された。ベクターPG5.7は、菌株寄託ATCC97411中のCHOゲノムDNAインサートのヌクレオチド8671〜14507を有する。
TRAILの発現のために、天然のシグナル配列、異種シグナル配列または哺乳動物宿主細胞中で機能性のリーダーを欠いたII型タンパク質を加えることができる。例として、米国特許第4,965,195号で記載されたインターロイキン−7(IL−7)のシグナル配列、Cosmanら,Nature 312:768(1984)で記載されたインターロイキン−2受容体のシグナル配列;EP367,566号で記載されたインターロイキン−4受容体シグナルペプチド;米国特許第4,968,607号で記載されたI型インターロイキン−1受容体シグナルペプチド;およびEP460,846号で記載されたII型インターロイキン−1受容体シグナルペプチドがある。
好ましい発現系は、サイトメガロウイルス(CMV)に由来するリーダー配列を用いる。実施例7は、一つのこのようなリーダーの使用を例証する。実施例7において、哺乳動物宿主細胞は、FLAG▲R▼と称されるオクタペプチド(配列番号:7、上記)のN末端に融合し、次に、可溶性TRAILポリペプチドのN末端に融合されるペプチドMet Ala Arg Arg Leu Trp Ile Leu Ser Leu Leu Ala Val Thr Leu Thr Val Ala Leu Ala Ala Pro Ser Gln Lys Ser Lys Arg Arg Thr Ser Ser(配列番号:9)をコードしている発現ベクターで形質転換された。配列番号:9の残基1〜29は、CMV由来リーダー配列を構成するが、残基30〜32は、実施例7で記載された発現ベクターを構築する場合に用いられるオリゴヌクレオチドによってコードされる。一つの実施態様において、ポリHisペプチド(例えば、6個のヒスチジン残基を含有するペプチド)をコードしているDNAは、CMVリーダーおよびFLAG▲R▼ペプチドをコードしているそれぞれの配列間に位置する。
このようなCMV由来リーダーペプチドを用いる発現系は、TRAIL以外のタンパク質を発現させるのに有用である。配列番号:9のアミノ酸1〜29をコードするDNA配列を含む発現ベクターを本明細書中で提供する。もう一つの実施態様において、そのベクターは、配列番号:9のアミノ酸1〜28をコードする配列を含む。望まれる異種タンパク質をコードしているDNAは、リーダーをコードしているDNAの下流で、しかもそれと同じ読み枠内に位置する。更に別の残基(例えば、リンカーまたはプライマーによってコードされたもの)は、実施例7で記載されたベクターによって例証されるように、リーダーおよび所望の異種タンパク質をコードしているそれぞれの配列間に位置したDNAによってコードされうる。当該分野で理解されるように、発現ベクターは、リーダーおよび異種タンパク質をコードしている配列に対して機能的に結合したプロモーターおよび何らかの他の所望の調節配列を含む。
配列番号:9で示されたリーダーペプチドは、29位のアルギニン残基の後で切断されて、それに融合したタンパク質の成熟分泌型を生じることができる。或いは、または更に、切断は、配列番号:9のアミノ酸20と21との間でまたはアミノ酸28と29との間で起こりうる。
当業者は、シグナルペプチドが切断される1か所または複数の位置が、用いられる宿主細胞の種類、ネズミまたはヒトTRAILがベクターによって発現されるかどうか等のような因子によって変化しうることを理解するであろう。コンピュータープログラムによる分析は、主要な切断部位が、配列番号:9の残基20と21との間でありうることを示す。残基22と23との間および残基27と28との間の切断もまた可能であると予想される。例示すると、可溶性ネズミTRAILポリペプチドの発現および分泌は、多数の位置でのCMV由来シグナルペプチドの切断を引き起こした。分泌されたタンパク質の3種類の最も顕著な種類は(下降順で)、配列番号:9のアミノ酸20と21との間の切断、アミノ酸22と23との間の切断およびアミノ酸27と28との間の切断を引き起こした。
異種組換えタンパク質を製造する方法は、このような発現ベクターで形質転換された哺乳動物宿主細胞を、異種タンパク質の発現および分泌を促進する条件下で培養し、そして培地からタンパク質を回収することを行う。CMVリーダーを用いる発現系は、例として、制限されるわけではないが、コロニー刺激因子、インターフェロン、インターロイキン、他のサイトカインおよびサイトカイン受容体が挙げられる何らかの望まれるタンパク質を製造するのに用いることができる。
精製TRAILタンパク質
本発明は、上記の組換え発現系によって生産されうるしまたは天然に存在する細胞から精製されうる精製TRAILタンパク質を提供する。所望の精製度は、タンパク質の目的の用途に依りうる。比較的高い精製度は、例えば、そのタンパク質をin vivoで投与する場合に望まれる。好都合に、TRAILポリペプチドは、SDS−ポリアクリルアミゲル電気泳動(SDS−PAGE)によって他のタンパク質に該当するタンパク質バンドが検出できないように精製される。上で論及されたように、示差グリコシル化、翻訳後プロセッシングでの変動等のために、TRAILタンパク質に該当する多数のバンドがSDS−PAGEによって検出されうることは当業者によって理解されるであろう。TRAILタンパク質の標品は、異なった(非TRAIL)タンパク質に該当するバンドが見えなくなるまで精製されると考えられる。TRAILは、最も好ましくは、SDS−PAGEによる分析で単一タンパク質バンドで示されるようにほぼ均一になるまで精製される。タンパク質バンドは、銀染色、クーマシーブルー染色または(タンパク質が放射性標識されている場合)オートラジオグラフィーによって目視することができる。
TRAILタンパク質を製造する一つの方法は、TRAILをエンコードするDNA配列を含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞を、TRAILが発現されるような条件下で培養することを含む。次に、TRAILタンパク質を培養物から(培地または細胞抽出物から)回収する。当業者が理解するように、組換えTRAILを精製する手順は、用いられる宿主細胞の種類およびTRAILが培地中に分泌されるか否かのような因子によって変化しうる。
例えば、組換えタンパク質を分泌する発現系を用いる場合、最初に、商業的に入手可能なタンパク質濃縮フィルター、例えば、AmiconまたはMillipore Pellicon限外濾過装置を用いてその培地を濃縮することができる。濃縮工程後、その濃縮物をゲル濾過基剤などの精製マトリックスに対して適用することができる。或いは、陰イオン交換樹脂、例えば、ジエチルアミノエチル(DEAE)側基を有するマトリックスまたは支持体を用いることができる。マトリックスは、アクリルアミド、アガロース、デキストラン、セルロースまたはタンパク質精製において一般的に用いられる他の種類でありうる。或いは、陽イオン交換工程を用いることができる。適当な陽イオン交換体としては、スルホプロピル基またはカルボキシメチル基を含む種々の不溶性マトリックスがある。スルホプロピル基が好ましい。最後に、TRAILを更に精製するために、1回またはそれ以上の逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)工程を、疎水性RP−HPLC基剤(例えば、遊離の(pedant)メチルまたは他の脂肪族側基を有するシリカゲル)を用いて用いることができる。前述の精製工程のいくつかまたは全部を様々な組合せで用いて、精製TRAILタンパク質を提供することができる。
細菌培養で製造された組換えタンパク質は、宿主細胞の最初の破壊、遠心分離、不溶性ポリペプチドの場合は細胞ペレットからまたは可溶性ポリペプチドの場合は上澄み液からの抽出、続いて1回またはそれ以上の濃縮、塩析、イオン交換、アフィニティー精製またはサイズ排除クロマトグラフィー工程によって単離することができる。最後に、最終精製工程としてRP−HPLCを用いることができる。微生物細胞は、凍結融解サイクル、音波処理、機械的破壊または細胞溶解性剤の使用を含めた何らかの好都合な方法によって破壊することができる。
形質転換された酵母宿主細胞は、好ましくは、分泌ポリペプチドとしてTRAILを発現するのに用いられる。これは、精製を簡単にする。酵母宿主細胞発酵からの分泌組換えポリペプチドは、Urdalら(J.Chromatog.296:171,1984)によって開示されたものと同様の方法によって精製することができる。Urdalらは、組換えヒトIL−2の精製のための、分離用HPLCカラム上での二つの逐次的な逆相HPLC工程を記載している。
或いは、TRAILポリペプチドは、イムノアフィニティークロマトグラフィーによって精製することができる。TRAILを結合する抗体を含有するアフィニティーカラムは、慣用法によって製造することができ、そしてTRAILを精製する場合に用いることができる。実施例4は、TRAILに対して向けられたモノクローナル抗体を生じる方法を記載している。
TRAILの性質および使用
プログラムされた細胞死(アポトーシス)は、胚形成、変態、内分泌依存性組織委縮、正常組織ターンオーバーおよび免疫胸腺細胞の死の際に起こる。プログラムされた細胞死の調節は、免疫系の正常な機能にとって極めて重要である。例示すると、自己抗原を認識するT細胞は、胸腺におけるT細胞の成熟中にアポトーシス過程によって破壊されるが、他のT細胞は正に選択される。ある種の自己エピトープを認識する若干のT細胞(例えば、無能処理され且つある与えられた自己タンパク質の抗原決定基を与えられた)が、この排除過程を免れ、そして引続き自己免疫疾患においてある役割を果たす可能性が示唆されている(Gammonら,Immunology Today 12:193,1991)。
不充分なアポトーシスは、ある種の症状に関係していたが、高水準のアポトーシス細胞死は他の疾患に関係していた。このような疾患を治療する場合にアポトーシスを調節する薬剤を決定し且つ用いるのが望ましいことは理解される(Kromer,Advances in Immunology,58:211,1995;Grouxら,J.Exp.Med.175:331,1992;SachsおよびLotem,Blood 82:15,1993)。
アポトーシスを受けることに対するT細胞の異常な耐性は、リンパ球増加症、リンパ節症、巨脾腫症、自己反応性T細胞の蓄積、自己免疫疾患、白血病の発症およびリンパ腫の発症に関係していた(Kromer,上記;特に、214-215頁を参照されたい)。逆に、T細胞の過度のアポトーシスは、リンパ球減少症、全身性免疫不全および特異的免疫不全においてある役割を果たしていると示唆されてきたが、特殊な例は、伝染性単核細胞症およびサイトメガロウイルス感染に関係したウイルス誘導免疫不全状態、並びに腫瘍に媒介された免疫抑制である(Kromer,上記;特に、214頁を参照されたい)。HIVに感染した個体におけるCD4+T細胞の減少は、アポトーシスによる不適当な活性化誘導細胞死(AICD)に起因しうる(Grouxら,J.Exp.Med.175:331,1992)。
実施例5および8で実証されるように、TRAILは、ジャーカットクローンE6−1と称される急性T細胞白血病細胞系のアポトーシスを誘導する。したがって、TRAILは、プログラムされた細胞死の調節を含めたアポトーシスの研究において有用な研究試薬である。ジャーカット細胞は、T細胞に由来する白血病細胞系であるので、本発明のTRAILは、T細胞に由来する他の悪性細胞種のような他の形質転換されたT細胞のアポトーシスにおいてTRAILが果たしうる役割の研究において用いられる。
TRAILはジャーカット細胞を結合し、更には、それらのアポトーシスを誘導する。TRAILは、新たに単離されたネズミ胸腺細胞、または健康なヒトドナーから新たに摘出された末梢血T細胞(PBT)の死を引き起こさなかった。多数の用途は、TRAILのこれらの性質から生じる。
TRAILポリペプチドは、白血病細胞、またはTRAILが結合する何らかの他の細胞型を精製するのに用いることができる。白血病細胞は、例えば、患者の血液から単離することができる。一つの実施態様において、細胞は、アフィニティークロマトグラフィーにより、TRAILを結合しているクロマトグラフィーマトリックスを用いて精製される。クロマトグラフィーマトリックスに対して結合したTRAILは、完全長さタンパク質、細胞外ドメインを含むTRAILフラグメント、TRAIL含有融合タンパク質または本明細書中に記載された他の適当なTRAILポリペプチドでありうる。一つの実施態様において、可溶性TRAIL/Fc融合タンパク質は、プロテインAまたはプロテインGカラムに対して、Fc部分とプロテインAまたはプロテインGとの相互作用によって結合する。或いは、TRAILは、フローサイトメトリーによって白血病細胞を単離する場合に用いることができる。
このように精製された白血病細胞は、TRAILの結合後に死滅すると考えられるが、その死滅した細胞はなお細胞表面抗原を有するであろうし、そして抗白血病抗体を引き出す場合に免疫原として用いることができる。白血病細胞またはそれから単離された望まれる細胞表面抗原は、更に、ワクチン開発において用いられる。
TRAILは白血病細胞(ジャーカット細胞系)を結合し且つ死滅させるので、TRAILはまた、白血病を治療する場合に有用でありうる。治療法は、白血病細胞を有効量のTRAILと接触させることを含む。一つの実施態様において、白血病患者の血液をex vivoでTRAILポリペプチドと接触させる。TRAILは、適当なマトリックス上に固定されていてよい。TRAILは白血病細胞を結合するので、それらを患者の血液から除去した後、その血液を患者に戻す。
或いは、または更に、白血病患者から摘出された骨髄を、骨髄中の白血病細胞の死を誘導するのに有効な量のTRAILと接触させることができる。骨髄は、例えば、胸骨または腸骨稜から吸引され、そしてTRAILと接触して白血病細胞を除去することができる。このように処置された骨髄を患者に戻す。
TRAILはまた、リンパ腫および黒色腫細胞に対して結合し且つそれらのアポトーシスを誘導する(実施例5、9および10を参照されたい)。したがって、白血病細胞に関して上に記載されたものと同様のTRAILの使用は、リンパ腫および黒色腫細胞に応用できる。TRAILポリペプチドは、制限されるわけではないが、白血病、リンパ腫および黒色腫を含めた癌を治療する場合に用いることができる。一つの実施態様において、リンパ腫はバーキットリンパ腫である。実施例9の表Iは、TRAILがいくつかのバーキットリンパ腫細胞系に対して細胞毒性作用を有したことを示す。エプスタイン・バールウイルスは、バーキットリンパ腫の病因物質である。
TRAILポリペプチドはまた、ウイルス感染を治療する場合に用いられる。TRAILとの接触は、サイトメガロウイルスに感染した細胞の死を引き起こしたが、実施例11で記載のように、感染していない場合の同様の細胞種の型を引き起こさなかった。他のウイルスに感染した細胞を死滅させるTRAILの能力は、実施例11で記載された検定を用いて確証されうる。このようなウイルスには、制限されるわけではないが、脳心筋炎ウイルス、ニューカッスル病ウイルス水泡性口内炎ウイルス、単純疱疹ウイルス、アデノウイルス−2、ウシウイルス性下痢症ウイルス、HIVおよびエプスタイン・バールウイルスがある。
有効量のTRAILを、ヒトを含めたウイルス感染に苦しむ哺乳動物に対して投与する。一つの実施態様において、TRAILは、インターフェロンと一緒に用いられてウイルス感染を治療する。実施例11で記載された実験では、CMVに感染した細胞のγ−インターフェロンでの前処理は、TRAILによって媒介された感染細胞の致死度を増加させた。TRAILは、癌細胞またはウイルス感染細胞に対して細胞毒性作用を示す他の薬剤と一緒に投与することができる。
もう一つの実施態様において、TRAILは、細胞調製物、組織または、移植される臓器中のウイルス感染細胞を死滅させるのに用いられる。例示すると、骨髄を受容者に移植する前に、その骨髄をTRAILと接触させて、その中に存在しうるウイルス感染細胞を死滅させることができる。
本発明のTRAILは、欠損したまたは不充分な量のTRAILによって(直接的にまたは間接的に)媒介される何らかの疾患の治療法を開発するのに用いることができる。治療的有効量の精製TRAILタンパク質を、このような疾患に苦しむ患者に対して投与する。或いは、TRAIL DNA配列は、このような疾患の治療に対する遺伝子治療法を開発するのに用いることができる。天然のTRAILヌクレオチド配列の本明細書中での開示は、欠損TRAIL遺伝子の検出および正常TRAILコード遺伝子でのその置換を可能にする。欠損遺伝子は、in vitro診断検定において、および本明細書中で開示された天然TRAILヌクレオチド配列と、この遺伝子に欠損があると疑われる患者に由来するTRAIL遺伝子の配列との比較によって検出することができる。
本発明は、精製TRAILおよび生理学的に許容しうる担体、希釈剤または賦形剤を含む薬剤組成物を提供する。適当な担体、希釈剤および賦形剤は、受容者に対して用いられる用量および濃度で無毒性である。このような組成物は、緩衝剤、アスコルビン酸などの抗酸化剤、低分子量(約10残基未満)ポリペプチド、タンパク質、アミノ酸、グルコース、スクロースまたはデキストリンを含めた炭水化物、EDTAなどのキレート薬、グルタチオン並びに薬剤組成物中で一般的に用いられる他の安定化剤および賦形剤を含んでいてよい。中性緩衝食塩水または同種の(conspecific)血清アルブミンと混合された食塩水は、適当な希釈剤の中に含まれる。組成物は、適当な賦形剤溶液(例えば、スクロース)を希釈剤として用いて凍結乾燥物として製剤化することができる。
治療的使用には、本発明の精製タンパク質を患者、好ましくはヒトに対して、その指示症状に適当な方法で治療するために投与する。したがって、例えば、薬剤組成物は局所的に、静脈内注射、連続注入、植込物からの徐放または他の適当な技法によって投与することができる。適当な投薬量および投与頻度は、当然ながら、治療される指標症状の性状および重症度、所望の応答、患者の状態等のような因子に依るであろう。
薬剤組成物中で用いられるTRAILタンパク質は、好ましくは、TRAILタンパク質が、天然のまたは内因性起原の他のタンパク質を実質的に含まない、望ましくは、製造過程からの残留タンパク質混入物を約1質量%未満しか含有しないように精製される。このような組成物は、しかしながら、安定化剤、担体、賦形剤または共治療薬として加えられた他のタンパク質を含有しうる。
本明細書中で開示されたTRAILコードDNAは、上で論評されたように、TRAILポリペプチドの製造において用いられる。TRAILヌクレオチド配列のフラグメントもまた有用である。一つの実施態様において、このようなフラグメントは、本明細書中で開示されたヒトまたはネズミTRAIL DNAの少なくとも約17個連続したヌクレオチド、更に好ましくは、少なくとも30個連続したヌクレオチドを含む。本明細書中において、前記フラグメントのDNAおよびRNA相補鎖を、配列番号:1、3および5のTRAIL DNAの一本鎖および二本鎖両方の形と一緒に提供する。
このようなTRAIL核酸フラグメントの使用の中には、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)でのプローブとしてまたはプライマーとしての使用がある。一つの例として、TRAILの細胞外ドメインに相当するプローブを用いることができる。プローブは、in vitro検定並びにノーザンおよびサザンブロットなどの方法でTRAIL核酸の存在を検出する場合に用いられる。TRAILを発現する細胞種もまた同定することができる。このような方法は周知であり、当業者は、具体的な目的の用途に応じて適当な長さのプローブを選択することができる。PCRには、望まれるTRAIL DNA配列の末端に相当する5′および3′プライマーを用いて、慣用的な技法を用いてその配列を単離し且つ増幅させる。
TRAIL核酸の他の有用なフラグメントは、標的TRAILmRNA(センス)またはTRAIL DNA(アンチセンス)配列に対して結合できる一本鎖核酸配列(RNAかまたはDNA)を含むアンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドである。このようなフラグメントは、概して、少なくとも約14個のヌクレオチド、好ましくは、約14〜約30個のヌクレオチドを含む。ある与えられたタンパク質のcDNA配列に基づいてアンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドを生成する能力は、例えば、SteinおよびCohen,Cancer Res.48:2659,1988およびvan der Krolら,BioTechniques 6:958,1988で記載されている。
標的核酸配列に対するアンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドの結合は、二重らせんの促進された分解、転写または翻訳の未成熟終結を含めたいくつかの手段の一つによって、または他の手段によって翻訳(RNA)または転写(DNA)を阻止する二重らせんの形成を引き起こす。したがって、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、TRAILタンパク質の発現を阻止するのに用いることができる。
アンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドは、更に、修飾された糖−リン酸ジエステル主鎖(またはWO91/06629号で記載されたものなどの他の糖結合)を有するオリゴヌクレオチドを含み、ここにおいて、このような糖結合は、内因性ヌクレアーゼに対して耐性である。耐性糖結合を含むこのようなオリゴヌクレオチドはin vivoで安定である(すなわち、酵素的分解に耐えられる)が、標的ヌクレオチド配列に対して結合できるように配列特異性を保持している。センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドの他の例としては、WO90/10448号で記載されたものなどの有機残基、およびポリ(L−リシン)などの、標的核酸配列に対するオリゴヌクレオチドの親和性を増加させる他の残基に対して共有結合するオリゴヌクレオチドがある。また更に、エリプティシンなどの挿入剤およびアルキル化剤または金属錯体をセンスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドに対して結合させて、標的ヌクレオチド配列に対するアンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドの結合特異性を変更することができる。
アンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドは、例えば、CaPO4に媒介されたDNAトランスフェクション、エレクトロポレーション、またはエプスタイン・バールウイルスなどの他の遺伝子伝達ベクターを含めた何らかの遺伝子伝達法によって、標的核酸配列を含有する細胞中に導入することができる。好ましくは、適当なレトロウイルスベクター中へアンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドを挿入し、そしてその細胞を、挿入された配列を含有するレトロウイルスベクターとin vivoでかまたはex vivoで接触させることによって、アンチセンスまたはセンスオリゴヌクレオチドを標的核酸配列含有細胞中に導入する。適当なレトロウイルスベクターとしては、制限されるわけではないが、ネズミレトロウイルスM−MuL V、N2(M−MuL Vに由来するレトロウイルス)、またはDCT5A、DCT5BおよびDCT5Cと称される二重コピーベクター(PCT出願WO90/13641号を参照されたい)がある。或いは、他のプロモーター配列を用いてオリゴヌクレオチドを発現することができる。
センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドはまた、WO91/04753号で記載のように、リガンド結合分子との結合体の形成によって標的ヌクレオチド配列含有細胞中へ導入することができる。適当なリガンド結合分子としては、制限されるわけではないが、細胞表面受容体、成長因子、他のサイトカイン、または細胞表面受容体に対して結合する他のリガンドがある。好ましくは、リガンド結合分子の結合は、その対応する分子若しくは受容体に対して結合するリガンド結合分子の能力をほとんど妨げないし、またはセンス若しくはアンチセンスオリゴヌクレオチドまたはその結合型の細胞中への侵入をほとんど阻止しない。
或いは、センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドは、WO90/10448号で記載のように、オリゴヌクレオチド−脂質複合体の形成によって標的核酸配列含有細胞中へ導入することができる。センスまたはアンチセンスオリゴヌクレオチド−脂質複合体は、好ましくは、内因性リパーゼによって細胞内で解離する。
TRAILと免疫反応性の抗体
本発明のTRAILタンパク質またはそれらの免疫原性フラグメントは、抗体を生じさせる場合に用いることができる。本発明は、したがって、TRAILを特異的に結合する抗体を提供する、すなわち、抗体は、(非特異的結合に対立するものとして)抗体の抗原結合部位によってTRAILに対して結合する。
ポリクローナルおよびモノクローナル抗体は、慣用的な技法によって製造することができる。例えば、Monoclonal Antibodies,Hybridomas:A New Dimension in Biological Analyses,Kennetら(監修),Plenum Press,ニューヨーク(1980);およびAntibodies:A Laboratory Manual,HarlowおよびLand(監修),Cold Spring Harbor Laboratory Press,コールド・スプリング・ハーバー,NY,(1988)を参照されたい。TRAILと免疫反応性であるモノクローナル抗体は、以下の実施例4で更に例証される。
慣用的な技法によって製造することができる、このような抗体の抗原結合性フラグメントも、また、本発明によって包含される。このようなフラグメントの例としては、制限されるわけではないが、Fab、F(ab′)およびF(ab′)2フラグメントがある。遺伝子工学技術によって製造された抗体フラグメントおよび誘導体もまた提供する。
本発明のモノクローナル抗体には、キメラ抗体、例えば、ネズミモノクローナル抗体のヒト化型が含まれる。このようなヒト化抗体は、既知の技法によって製造することができ、そして抗体をヒトに投与する場合に低下した免疫原性の利点を与える。一つの実施態様において、ヒト化モノクローナル抗体は、ネズミ個体の可変部(またはちょうどその抗原結合部位)およびヒト抗体に由来する不変部を含む。或いは、ヒト化抗体フラグメントは、ネズミモノクローナル抗体の抗原結合部位およびヒト抗体に由来する(抗原結合部位を欠いた)可変部フラグメントを含んでいてよい。キメラのおよび更に工学処理されたモノクローナル抗体の製造法としては、Riechmannら(Nature 332:323,1988)、Liuら(PNAS 84:3439,1987)、Larrickら(Bio/Technology 7:934,1989)およびWinterおよびHarris(TIPS 14:139,1993年5月)で記載されたものがある。
抗体の使用のうちには、in vitroでかまたはin vivoでTRAILポリペプチドの存在を検出する検定での使用がある。抗体は、更に、アフィニティークロマトグラフィーによってTRAILを精製する場合に用いられる。
標的細胞に対するTRAILの結合を更に阻止することができる抗体は、TRAILの生物学的活性を阻害するのに用いることができる。治療的方法は、TRAILで媒介された生物学的活性を阻害する場合の有効量のこのような抗体のin vivo投与を行う。したがって、TRAILによって直接的にかまたは間接的に媒介されたまたは悪化した疾患を治療する。モノクローナル抗体は、概して、このような治療的方法で用いるのに好ましい。
TRAILに対して向けられた抗体は、血栓性細小血管症を治療するのに有用でありうる。一つのこのような疾患は、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)である(Kwaan,H.C.,Semin.Hematol.,24:71,1987;Thompsonら,Blood,80:1890,1992)。TTPに関連した死亡率増加は、米国疾病管理センター(the U.S.Centers for Disease Control)(Torokら,Am.J.Hematol.50:84,1995)によって報告されている。
TTPに苦しむ患者(HIV+およびHIV-患者を含む)からの血漿は、皮膚微小血管由来のヒト内皮細胞のアポトーシスを誘導するが、大きい血管由来では誘導しない(Laurenceら,Blood,87:3245,1996年4月15日)。したがって、TTP患者の血漿は、アポトーシスを直接的にまたは間接的に誘導する1種類またはそれ以上の因子を有すると考えられる。以下の実施例13で記載された検定において、TRAILに対して生じたポリクローナル抗体は、皮膚微小血管内皮細胞のTTP血漿に誘導されたアポトーシスを阻害した。実施例13で示されたデータは、TRAILがTTP患者の血清中に存在し、そして微小血管内皮細胞のアポトーシスを誘導する場合にある役割を果たしうるということを示唆する。
もう一つの血栓性細小血管症は、溶血性尿毒症症候群(HUS)である(Moake,J.L.,Lancet,343:393,1994;Melnykら,(Arch.Intern.Med.,155:2077,1995;Thompsonら,上記)。本発明の一つの実施態様は、(たとえそれが小児をも襲うとしても)しばしば「成人HUS」と称される症状を治療するための抗TRAIL抗体の使用に関する。小児期/下痢関連HUSとして知られる疾患は、成人HUSとは病因が異なる。
小血管の血栓形成を特徴とする他の症状は、抗TRAIL抗体を用いて治療することができる。このような症状としては、制限されるわけではないが、次のものがある。小児AIDS患者の約5〜10%で見られる心臓の問題は、小血管の血栓形成に関与していると考えられる。心臓内の微小血管系の故障は、多数の硬化症患者で報告されてきた。もう一つの例として、全身性エリテマトーデス(SLE)の治療が考えられる。
一つの実施態様において、患者の血液または血漿を、抗TRAIL抗体とex vivoで接触させる。抗体(好ましくは、モノクローナル抗体)は、慣用法によって適当なクロマトグラフィーマトリックスに対して結合できる。患者の血液または血漿は、マトリックスに対して結合した抗体を含有するクロマトグラフィーカラムを介して流れた後、患者に戻される。固定された抗体は、TRAILを結合するので、TRAILタンパク質を患者の血液から除去する。
別の実施態様では、抗体をin vivoで投与し、この場合、遮断抗体を用いるのが望ましい。このような抗体は、標的細胞に対するTRAILの結合を阻害する能力について抗体を調べることによるなどの何らかの適当な検定法を用いて識別することができる。或いは、遮断抗体は、標的細胞に対するTRAILの結合の生物学的作用を阻害する能力に関する検定で識別することができる。実施例12は、遮断抗体を識別する一つの適当な方法を例示するが、ここにおいて、抗体は、ジャーカット細胞のTRAILに媒介された溶解を阻害する能力について検定される。
本発明は、したがって、TRAILに対して向けられた有効量の抗体の使用を含む、血栓性細小血管症を治療する方法を提供する。本発明の抗体は、in vivoまたはex vivo手順で用いられて、微小血管内皮細胞に対するTRAILに媒介された損傷(例えば、アポトーシス)を阻害することができる。
抗TRAIL抗体は、特定の疾患を治療する場合に有用な他の薬剤と一緒に用いることができる。Laurenceら(Blood,87:3245,1996)によって報告されたin vitro実験において、微小血管内皮細胞のTTP血漿に媒介されたアポトーシスの若干の減少は、抗Fas遮断抗体、アウリントリカルボン酸、または凍結沈降物の消耗した正常血漿を用いることによって達成された。
したがって、患者は、Fas−リガンドに媒介された内皮細胞のアポトーシスを阻害する薬剤と、TRAILに媒介された内皮細胞のアポトーシスを阻害する薬剤との組合せで治療されることができる。一つの実施態様において、抗TRAIL遮断抗体および抗FAS遮断抗体は、両方とも、TTPまたはHUSなどの血栓性細小血管症を特徴とする疾患に苦しむ患者に対して投与される。Fas抗原(CD95)に対して向けられた遮断モノクローナル抗体の例は、本明細書に援用されるPCT出願公開第WO95/10540号で記載されている。
TRAILと免疫反応性である抗体および適当な希釈剤、賦形剤または担体を含む薬剤組成物を、本明細書中において提供する。このような組成物の適当な成分は、TRAILタンパク質を含有する組成物に関して上に記載された通りである。
次の実施例は、本発明の具体的な実施態様を例証するために与えられ、本発明の範囲を制限すると解釈されるべきではない。
実施例1:ヒトTRAIL DNAの単離
本発明のヒトTRAILタンパク質をコードしているDNAは、次の手順によって単離された。国立生物情報センター(the National Center for Biological Information)(NCBI)でのdbESTデータのTBLASTN探索は、疑問配列LVVXXXGLYYVYXQVXF(配列番号:8)を用いて行われた。この配列は、TNFリガンド系列の最も保存された部分に基づく(Smithら,Cell,73:1349,1993)。発現された配列tag(EST)ファイル、GenBank寄託番号Z36726は、これら探索パラメーターを用いて識別された。GenBankファイルは、このESTが、ヒト心房cDNAライブラリーから得られたことを示した。
このESTファイルの3′および5′末端からの配列に基づく二つの30−bpオリゴヌクレオチドを合成した。3′末端からのオリゴヌクレオチドは、配列TGAAATCGAAAGTATGTTTGGGAATAGATG(配列番号:1のヌクレオチド636〜665の相補体)を有し、そして5′オリゴヌクレオチドは、TGACGAAGAGAGTATGAACAGCCCCTGCTG(配列番号:1のヌクレオチド291〜320)であった。オリゴヌクレオチドは、32Pγ−ATPおよびポリヌクレオチドキナーゼで5′末端に標識された。二つのλgt10cDNAライブラリーは、これら標識されたオリゴヌクレオチドの等モル混合物をプローブとして用いて慣用法によってスクリーニングされた。一つのライブラリーは、ヒト心臓5′伸長cDNAライブラリー(Stratagene Cloning Systems,ラホヤ,CA)であった。もう一方は、次のように製造された末梢血リンパ球(PBL)ライブラリーであった。PBLは、正常ヒト志願者から得られ、そして10ng/mlのOKT3(抗CD3抗体)および10ng/mlのヒトIL−2で6日間処理された。PBL細胞を洗浄し、そして500ng/mlのイオノマイシン(Calbiochem)および10ng/mlのPMAで4時間刺激した。メッセンジャーRNAを、刺激されたPBL細胞から単離した。mRNA鋳型上で合成されたcDNAを、λgt10ファージベクター(Gigapak▲R▼,Stratagene Cloning Systems,ラホヤ,CA)中に包装した。
組換えファージを、大腸菌株C600−HFL上にプレーティングし、そして標準的なプラークハイブリダイゼーション技術を用いてスクリーニングした。ニトロセルロースフィルターを二重反復試験でこれらプレートから引上げ、そして32P標識オリゴヌクレオチドを用いて60mMトリスpH8.0、2mM EDTA、5xデンハート溶液、6xSSC、1mg/mlのn−ラウロイルサルコシン、0.5% NP40および4μg/mlのSSサケ精子DNAの溶液中において67℃で一晩中ハイブリッド形成させた。次に、フィルターを3xSSC中において67℃で3分間洗浄した。
心臓5′伸長cDNAライブラリーから、一つの陽性プラークを約100万個のプラークの中から得た。このクローンは、遺伝子の3′末端を含んでいなかった。PBLライブラリーを用いて、約50個の陽性プラークを500,000個のプラークの中から得た。これら第一ラウンド陽性プラークから15個を採取し、そして豊富なプールからのインサートを、ファージインサートを増幅するように設計されたオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅させた。得られた生成物を、1.5%アガロースゲル電気泳動によって分割し、ニトロセルロース上にブロッティングし、そして標準的なサザンブロット技術によって、32Pで標識された30マーオリゴヌクレオチドをプローブとして用いて分析した。サザン分析によって最大バンドを生じた二つのプラーク採取物を2回目のスクリーニングによって精製し、そして単離されたファージプラークを、上に記載されたのと同様の手順を用いて得た。
単離されたファージからのDNAを、プレート溶解法によって製造し、そしてcDNAインサートをEcoRIで切取り、トリスホウ酸EDTA緩衝液中1.5%アガロースを用いる電気泳動によって精製し、そしてpBluescript▲R▼SK(+)プラスミド中に連結した。次に、これらインサートを、慣用法によって配列決定し、そして得られた配列を並列させた。
ヒトTRAIL DNAのヌクレオチド配列を配列番号:1で示し、そしてそれによってコードされたアミノ酸配列を配列番号:2で示す。このヒトTRAILタンパク質は、N末端細胞質ドメイン(アミノ酸1〜18)、膜貫通部分(アミノ酸19〜38)および細胞外ドメイン(アミノ酸39〜281)を含む。このタンパク質の計算分子量は、32,508ダルトンである。
このTRAIL DNAを含有する組換えベクターで形質転換された大腸菌株DH10B細胞は、1995年6月14日にアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託され、そして寄託番号69849を付与された。その寄託は、ブダペスト条約の条件に基づいて行われた。寄託された菌株中の組換えベクターは、(実施例5で記載された)発現ベクターpDC409である。そのベクターをSalIおよびNotIで消化し、そして配列番号:1で示された完全なコード領域を含むヒトTRAIL DNAをその消化されたベクター中へ連結させた。
実施例2:一部切除されたTRAILをコードしているDNAの単離
第二ヒトTRAILタンパク質をコードしているDNAを次のように単離した。この一部切除されたTRAILは、ジャーカット細胞のアポトーシスを誘導する能力を示さない。
PCR分析は、実施例1で記載された30マーを5′および3′プライマーとして用いて、実施例1での第一ラウンドプラーク採取物14個の内3個が、より短い形のTRAIL DNAを含有していたことを示した。短い形の遺伝子から一つを単離し、pBluescript▲R▼SK(+)クローニングベクター(Stratagene Cloning Systems,ラホヤ,CA)中に連結し、そして配列決定した。
このDNAのヌクレオチド配列を配列番号:3で示す。それによってコードされたアミノ酸配列を配列番号:4で示す。そのコードされたタンパク質は、N末端細胞質ドメイン(アミノ酸1〜18)、膜貫通部分(アミノ酸19〜38)および細胞外ドメイン(アミノ酸39〜101)を含む。
配列番号:3のDNAは、配列番号:1のDNAのヌクレオチド359〜506を欠いているので、ヒトTRAIL欠失変異体(huTRAILdv)クローンと称される。その欠失は、読み枠内での転位を引き起こし、その結果として、配列番号:4のアミノ酸101の後にインフレーム停止コドンを生じる。したがって、配列番号:3のDNAは、一部切除されたタンパク質をコードしている。配列番号:2のアミノ酸1〜90は、配列番号:4のアミノ酸1〜90と同一である。しかしながら、その欠失のために、huTRAILdvタンパク質のC末端部分(配列番号:4のアミノ酸91〜101)は、配列番号:2での対応する位置の残基とは異なる。
huTRAILdvタンパク質は、TNF系列のタンパク質のメンバーのC末端で見出される上記の保存領域を欠いている。このhuTRAILdvタンパク質がジャーカット細胞のアポトーシスによる死を引き起こすことができないことは、更に、生物学的活性に関するこれら保存領域の重要性を確証している。
実施例3:ネズミTRAILをコードしているDNA
ネズミTRAILをコードしているDNAを次の手順によって単離した。ベクターλZAP中にマウスT細胞系7B9に由来するcDNAを含むcDNAライブラリーを、Mosleyら(Cell 59:335,1989)で記載のように製造した。そのライブラリーからのDNAを、慣用的な技法によってニトロセルロースフィルター上に移した。
ヒトTRAIL DNAプローブを用いて、そのフィルター上のハイブリッド形成性マウスcDNAを識別した。二つの別々のプローブを2ラウンドのスクリーニングで用いた。ヒトTRAIL DNAを鋳型として用いて単離され且つ増幅された長さ約400bpのPCR反応生成物を、第一ラウンドのスクリーニングにおいてプローブとして用いた。これらPCR生成物は、ヒトTRAILコード領域のフラグメントから成った。第二ラウンドのスクリーニングで用いられたプローブは、配列番号:1のヒトTRAIL DNAの完全なコード領域から成った。ランダムプライムドDNA標識キット(Stratagene,ラホヤ,CA)を用いて、プローブを放射性標識した。
ハイブリダイゼーションを50%ホルムアミド中において37℃で行った後、1xSSC、0.1%SDSを用いて50℃で洗浄した。両方のスクリーニングラウンドで陽性であったマウスcDNAを単離した。
このDNAのヌクレオチド配列を配列番号:5で示し、そしてそれによってコードされたアミノ酸配列を配列番号:6で示す。そのコードされたタンパク質は、N末端細胞質ドメイン(アミノ酸1〜17)、膜貫通部分(アミノ酸18〜38)および細胞外ドメイン(アミノ酸39〜291)を含む。このマウスTRAILは、アミノ酸レベルにおいて配列番号:2のヒトTRAILと64%同一である。マウスTRAILヌクレオチド配列のコード領域は、配列番号:1のヒトヌクレオチド配列のコード領域と75%同一である。
実施例4:TRAILを結合する抗体
この実施例は、TRAILを特異的に結合するモノクローナル抗体の製造を例証する。このような抗体を生じさせる場合に用いることができる適当な免疫原としては、制限されるわけではないが、精製TRAILタンパク質またはその免疫原性フラグメント(例えば、細胞外ドメイン)、TRAILポリペプチドを含有する融合タンパク質(例えば、可溶性TRAIL/Fc融合タンパク質)、および細胞表面上で組換えTRAILを発現する細胞がある。
モノクローナル抗体を産生させる既知の技法としては、米国特許第4,411,993号で記載されたものがある。簡単にいうと、免疫原として完全フロイントアジュバント中に乳化したTRAILを用いてマウスに免疫感作し且つ10〜100μgの量で皮下または腹腔内に注射する。10〜12日後、免疫感作された被験動物に、不完全フロイントアジュバント中に乳した追加のTRAILを追加免疫する。その後、週1回〜週2回の免疫感作スケジュールで定期的にマウスに追加免疫する。血清試料を、TRAIL抗体についてドットブロット検定またはELIZA(酵素結合イムノソルベント検定)で調べるために、後眼窩出血または尾先端切開によって定期的に採取する。
適当な抗体力価の検出後、陽性動物に、食塩水中のTRAILの最後の静脈内注射を1回行う。3〜4日後、その被験動物を屠殺し、脾臓細胞を採取し、そして脾臓細胞を、NSIまたは、好ましくはP3x63Ag8.653(ATCC CRL1580)などのネズミ骨髄腫細胞系に融合させる。融合はハイブリドーマ細胞を生じ、それらを、多段微量滴定プレート中の、非融合細胞、骨髄腫ハイブリッドおよび脾臓細胞ハイブリッドの増殖を阻害するHAT(ヒポキサンチン、アミノプテリンおよびチミジン)選択培地中に入れる。
ハイブリドーマ細胞を、精製TRAILに対する反応性についてELISAにより、Engvallら(Immunochem.8:871,1971)でおよび米国特許第4,703,004号で開示された技法の適応によってスクリーニングする。陽性ハイブリドーマ細胞は、同系BALB/cマウスに腹腔内注射して、高濃度の抗TRAILモノクローナル抗体を含有する腹水を生じさせることができる。或いは、ハイブリドーマ細胞を様々な技法によってフラスコまたはローラーボトル中のin vitroで増殖させることができる。マウス腹水中で生じたモノクローナル抗体は、硫酸アンモニウム沈殿に続いてゲル排除クロマトグラフィーによって精製することができる。或いは、プロテインAまたはプロテインGに対する抗体の結合に基づくアフィニティークロマトグラフィーを、TRAILに対する結合に基づくアフィニティークロマトグラフィーと同様に用いることができる。
実施例5:DNAラダーアポトーシス検定
ヒトTRAILを発現させ、そしてアポトーシスを誘導するその能力について調べた。ヒトTRAIL遺伝子のコード領域の3′および5′末端に対応したオリゴヌクレオチドを合成し、そのオリゴヌクレオチドの末端にSalIおよびNotI制限部位を包含させた。ヒトTRAIL遺伝子のコード領域を、プライマーとしてこれらオリゴヌクレオチドを用いて標準的なPCR技術によって増幅させた。PCR反応生成物を制限エンドヌクレアーゼSalIおよびNotIで消化した後、SalI/NotIで消化されたベクターpDC409中に挿入した。pDC409は、哺乳動物細胞中で用いるための発現ベクターであるが、大腸菌細胞中でも複製可能である。
pDC409は、pDC406と称される発現ベクター(本明細書に援用されるMcMahanら,EMBO J.10:2821,1991およびPCT出願WO91/18982号で記載された)に由来する。pDC406は、SV40、エプスタイン・バールウイルスおよびpBR322に由来する複製起点を有し、そしてDowerら,J.Immunol.142:4314(1989)によって記載されたHAV−EOの誘導体である。pDC406は、HAV−EOのアデノウイルス2三部分リーダー配列中に存在するイントロンの欠失によりHAV−EOとは異なる。多重クローニング部位(多数の制限エンドヌクレアーゼ切断部位を含む)に挿入されたDNAを、HIVおよびアデノウイルスに由来する調節要素を用いて転写し且つ翻訳する。そのベクターはまた、アンピシリン耐性を与える遺伝子を有する。
pDC409は、mcsの外側のBglII部位が欠失したためにmcsBglII部位が独特であるという点でpDC406とは異なる。二つのPme1部位および一つのSrf1部位をmcsに対して加え、そして3個の停止コドン(TAG)を、三つ全部の読み枠内で機能するようにmcsの下流に配置した。DNA配列決定工程を助けるために、T7プライマー/プロモーターを加えた。
サル腎細胞系CV−1/EBNA−1(ATCC CRL10478)は、McMahanら,上記によって記載のように、ヒトCMV中間体−初期エンハンサー/プロモーターから作動するエプスタイン・バールウイルス核抗原−1(EBNA−1)を構成性発現するEBNA−1をコードしている遺伝子を用いるCV−1細胞系(ATCC CRL70)のトランスフェクションによって誘導された。EBNA−1遺伝子は、EBV複製起点を有するpDC409などの発現ベクターのエピソーム複製を可能にする。
Falcon T175フラスコ中で増殖したCV1/EBNA細胞を、15μgの「中空」pDC409かまたはヒトTRAILコード領域含有pDC409でトランスフェクションした。形質転換された細胞を、37℃および10%CO2で3日間培養した。次に、その細胞をPBSで洗浄し、50mM EDTA中において37℃で20分間インキュベートし、細胞スクレーパでフラスコから掻取り、そしてPBS中で1回洗浄した。次に、その細胞を1%パラホルムアルデヒドPBS中において4℃で10分間固定し、そしてPBS中で3回洗浄した。
ジャーカット細胞をこの検定において標的細胞として用いて、TRAIL発現性細胞がそれらのアポトーシスを誘導できたかどうか確認した。ジャーカット細胞系クローンE6−1は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションから寄託番号ATCC TIB152として入手可能なヒト急性T細胞白血病細胞系であり、Weissら(J.Immunol.133:123-128,1984)で記載されている。そのジャーカット細胞を、10%ウシ胎児血清並びに10μg/mlのストレプトマイシンおよびペニシリンを補足されたRPMI培地中において細胞200,000〜500,000個/mlの密度まで培養した。これら細胞400万個/ウェルを、6ウェルプレート中において培地2.5mlをもちいて、以下に示されたような、固定細胞、Fasリガンドでトランスフェクションされた細胞からの上澄みおよび各種抗体の様々な組合せと一緒に同時培養した。
4時間後、細胞をPBS中で1回洗浄し、そしてデスクトップ遠心機中において1200RPMで5分間ペレットにした。そのペレットを再懸濁させ、そして10mMトリス−HCl、10mM EDTA、pH7.5および0.2%トリトンX-l00から成る緩衝液500μl中において4℃で10分間インキュベートしたが、これは、細胞を溶解させるが、核はそのまま残す。次に、溶解産物を、4℃のミクロ遠心機中において14,000RPMで10分間回転させた。上澄みを取出し、そして25:24:1のフェノール−クロロホルム−イソアミルアルコール1mlで3回抽出した後、グリコーゲン担体(Sigma)1μgの存在下においてNaOACおよびエタノールで沈殿させた。
得られたペレットを、10mMトリス−HCl、10mM EDTA、pH7.5中に再懸濁させ、そしてRNアーゼA10μg/mlと一緒に37℃で20分間インキュベートした。次に、DNA溶液を、トリスホウ酸EDTA緩衝液中での1.5%アガロースゲル電気泳動によって分割し、臭化エチジウムで染色し、そして紫外線を透照させながら写真撮影した。
結果は次の通りであった。pDC409かまたはpDC409−TRAILでトランスフェクションされた固定CV1/EBNA細胞は、検出可能なDNAラダーを生じなかった。ジャーカット細胞と一緒に同時培養されたpDC409−TRAIL固定細胞はDNAラダーを生じたが、ジャーカット細胞と一緒に同時培養されたpDC409固定細胞は生じなかった。
DNAラダーはまた、pDC409中のヒトFasリガンドをコードしているDNAでトランスフェクションされたCOS細胞からの濃縮上澄みと一緒にジャーカット細胞を同時培養した場合に見られた。その上澄みは、細胞表面からタンパク質分解によって放出される可溶性Fasリガンドを含有すると考えられる。Fasリガンドに誘導されたDNAラダーは、Fasに対して向けられた可溶性遮断モノクローナル抗体10μg/mlを加えることによって阻止されることができた。この同様の抗体は、pDC409−TRAIL細胞によってジャーカットDNAのラダーを阻害できなかったが、これは、TRAILがFasによるアポトーシスを誘導しないことを示す。
同様の検定法において、pDC409−TRAILでトランスフェクションされた固定CV1/EBNA細胞は、U937細胞中でDNAラダーをもたらした。U937(ATCC CRL1593)は、ヒト組織球リンパ腫細胞系である。エフェクター対標的細胞の比率は1:4であった(ジャーカット標的細胞についての検定の場合と同様)。
DNAラダーとして知られるパターンへの細胞性DNAのフラグメント化は、アポトーシスの特徴である。前述の検定において、TRAILは、白血病細胞系およびリンパ腫細胞系のアポトーシスを誘導した。
実施例6:ノーザンブロット分析
多数の異なった組織種でのTRAILの発現を、慣用的なノーザンブロット法で分析した。様々な成人組織からのポリA+RNAを含有するノーザンブロット(多重組織ノーザンブロットIおよびII)は、Clonetech(パロ・アルト,CA)から入手した。他のブロットは、RNA試料を1.1%アガロース−ホルムアルデヒドゲル上で分割し、製造者(Amersham Corporation)による指示通りにHybond-N上にブロッティングし、そしてメチレンブルーで染色してRNA濃度を監視することによって作成された。ブロットは、ヒトTRAILの完全なコード領域に対応するアンチセンスRNAリボプローブでプローブされた。
ヒトTRAILmRNAは、末梢血リンパ球、結腸、小腸、卵巣、前立腺、胸腺、脾臓、胎盤、肺、腎臓、心臓、すい臓および骨格筋で検出された。TRAIL転写物は、大形細胞退生リンパ腫細胞系Karpas 299(Fischerら,Blood,72:234,1988)でおよび扁桃T細胞で豊富であることが判った。TRAILメッセージは、Rajiと称されるバーキットリンパ腫細胞系において僅かに存在した。
TRAILmRNAは、精巣、脳または肝でも、いくつかのT細胞系でも検出されなかった。TRAIL転写物は、刺激されないかまたはPMAおよびカルシウムイオノホアで20時間刺激された新たに単離された末梢血T細胞(PBT)中でほとんどまたは全く検出されなかった。
実施例7:可溶性TRAILポリペプチドの製造
配列番号:2のアミノ酸95〜281を含む可溶性ヒトTRAILポリペプチドを次のように製造した。このポリペプチドは、上で論評されたスペーサー部分を欠いた細胞外ドメインのフラグメントである。
可溶性ヒトTRAILをコードしている発現ベクターは、次のアミノ酸配列(N末端〜C末端まで挙げられた)、すなわち、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)に由来するリーダー配列、Flag▲R▼と称される合成エピトープ、およびヒトTRAILのアミノ酸95〜281をコードしているインフレームDNAを融合することによって構築された。Flag▲R▼オクタペプチド(配列番号:7)は、上でおよびHoppら(Biotechnology 6:1204-1210,1988)で記載のように、それに対して融合したタンパク質の精製を容易にする。
TRAILをコードしているDNAフラグメントを単離し、そしてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、配列番号:2のアミノ酸95〜281をコードしているDNAフラグメントの末端を確定するオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅させた。3′プライマーは、TRAILコード配列の下流にNotI部位を更に加えた31マーであった。5′プライマーは、TRAILコード配列の上流にSpeI部位およびFlag▲R▼エピトープコード配列を加えた。PCRは、慣用法によって、上記のヒトTRAILcDNAを鋳型として用いて行われた。
反応生成物をSpeIおよびNotIで消化し、そしてSalIおよびNotIで切断された発現ベクターpDC409(実施例5で記載された)中に挿入した。CMV読み取り枠リーダーをコードしているSalI−SpeIフラグメントを形成するアニーリングされたオリゴヌクレオチドもまた、ベクター中に連結された。CMV由来リーダーのアミノ酸配列を配列番号:9で示す。配列番号:9のアミノ酸1〜29は、CMV DNAによってコードされるが、アミノ酸30〜32は、ベクターを構築する場合に用いられたオリゴヌクレオチドによってコードされる。大腸菌細胞を連結反応混合物でトランスフェクションし、そして所望の組換え発現ベクターをそこから単離した。
CV1−EBNA細胞(ATCC CRL10478;実施例5で記載された)を、pDC409-Flag-shTRAILと称される組換えベクターでトランスフェクションし、そして可溶性Flag▲R▼−TRAILポリペプチドの発現および分泌を可能にするように培養した。培養物上澄みをトランスフフェクションの3日後に採取し、そして固体支持体上に固定されたM2と称する抗Flag▲R▼抗体を含有するカラムに入れた。次に、そのカラムをPBSで洗浄した。モノクローナル抗体M2は、Hoppら、上記で記載され、そしてKodak Scientific Imaging Systems,ニューヘブン,コネチカット州から入手可能である。50mMクエン酸塩を用いてカラムから800μl画分を溶離し、そして速やかに1Mトリス(pH8)0.45ml中で中和した。画分を10%グリセロールに調整し、そして必要とされるまで−20℃で貯蔵した。
CV1/EBNA細胞中で発現されたこの可溶性組換えFlag▲R▼/ヒトTRAILは、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)によって分析された場合、28kDの見掛けの分子量を有する。Flag▲R▼部分は、全分子量に対して推定880ダルトンを与えている。精製可溶性Flag▲R▼/TRAILのゲル濾過分析は、その分子が、溶液中において約80kDの大きさの多量体であることを示唆する。理論によって拘束されたくはないが、そのゲル濾過分析は、可溶性組換えFlag▲R▼/ヒトTRAILが、二量体および三量体の組合せを自然に形成して、三量体が優先的に存在したことを示唆する。
CMVリーダー−Flag▲R▼−可溶性ネズミTRAILタンパク質をコードするpCD409-Flag-smTRAILと称される発現ベクターを、同様の手順で構築した。可溶性ネズミTRAILポリペプチドをコードしているDNAフラグメントを単離し且つPCRによって増幅させた。配列番号:6のネズミTRAIL配列のアミノ酸99〜291をコードしているDNAの末端を確定するオリゴヌクレオチドを、PCRにおいて5′および3′プライマーとして用いた。
実施例8:可溶性TRAILによる白血病細胞の溶解
実施例5において、ヒトTRAILを発現する細胞は、ジャーカット細胞(白血病細胞系)のアポトーシスを誘導した。次の実験において、可溶性ヒトTRAILポリペプチドはジャーカット細胞を死滅させた。
ジャーカット細胞を、10%ウシ胎児血清、100μg/mlストレプトマイシンおよび100μg/mlペニシリンを補足したRPMI培地中で培養して、細胞200,000〜500,000個/mlの密度とした。その細胞(96ウェルプレート中において100μlの容量で細胞50,000個/ウェル)を、図1で示された試薬と一緒に20時間インキュベートした。「TRAIL supe.」は、pDC409-Flag-shTRAIL(実施例7を参照されたい)でトランスフェクションされたCV1/EBNA細胞からの条件上澄み(10μl/ウェル)を意味する。「対照supe.」は、中空ベクターでトランスフェクションされたCV1/EBNA細胞からの上澄みを意味する。示されたところで、固定された抗Flag▲R▼抗体M2(「Imm.M2」)を、100μl/ウェルの容量中10μg/mlの濃度で加え、そして4℃で一晩中かまたは37℃で2時間付着させた後、ウェルは吸引され、そしてPBSで2回洗浄されて非結合抗体を除去した。Fasリガンドまたは、Fasに対して向けられた遮断モノクローナル抗体であるM3(Aldersonら,J.Exp.Med.181:71,1995;およびPCT出願WO95/10540号)で処理されたジャーカット細胞は、検定において指示通りに包含された。
このように処理された細胞の代謝的活性を、アラマルブルー(alamar Blue)染料の代謝的変換によって次の手順で検定した。アラマルブルー変換は、アラマルブルー染料(Biosource International,カマリロ,CA)10μl/ウェルを加え、そして染料が加えられた時点での550〜600nmの光学濃度(OD)を、4時間後のOD550〜600nmから差引くことによって測定された。染料の無変換を生存率0%とプロットし、そしてTRAILの不存在下の染料変換濃度を生存率100%とプロットする。生存率%は、実験対対照培養物の染色比に100を掛けることによって計算された。
結果を図1で示す。誤差バーは、4個の別々のウェルからの測定値の標準偏差を表し、それらの値はこれら測定値の平均である。
TRAIL含有上澄みは、ジャーカット細胞の生存率の有意の減少を引き起こした。細胞生存率のより大きな減少は、TRAIL含有上澄みおよび固定された抗Flag▲R▼抗体M2の組合せとの接触に起因した。一つの可能な説明は、M2が、Flag▲R▼/TRAIL受容体複合体の架橋を促進することによって、シグナルを与える強さを増加させるということである。
Fasリガンドは、ジャーカット細胞を死滅させる能力を示した。抗Fas抗体M3は、Fasリガンドの活性を阻害したが、TRAILの活性を阻害しなかった。
アラマルブルー検定での染料変換の変化が細胞死のためであったことを確証するために、TRAILによって引き起こされた細胞生存率の低下を、トリパンブルーで細胞を染色することによって確証した。
実施例9:白血病およびリンパ腫細胞の溶解
実施例5および8において、TRAILは、白血病細胞系(ジャーカット)およびリンパ腫細胞系(U937)のアポトーシスを誘導した。次の実験は、更に、白血病およびリンパ腫細胞を死滅させるTRAILの能力を実証する。
表Iで示されたヒト細胞系を、10%ウシ胎児血清、100μg/mlストレプトマイシンおよび100μg/mlペニシリンを補足したRPMI培地中で培養して、細胞200,000〜500,000個/mlの密度とした。その細胞(96ウェルプレート中において100μlの容量で細胞50,000個/ウェル)を、pDC409-Flag-shTRAILでトランスフェクションされたCV1/EBNA細胞からの条件上澄み(10μl/ウェル)と一緒に20時間インキュベートした。
代謝的活性を、アラマルブルー染料の変換によって、実施例8で記載された検定手順で検定した。結果を表Iで示す。
アラマルブルー検定での染料変換の変化が細胞死のためであったことを確証するために、TRAILによって引き起こされた細胞生存率の低下を、トリパンブルーで細胞を染色することによって確証した。FlickおよびGifford(J.Immunol.Methods 68:167-175,1984)によって記載のように行われたクリスタルバイオレット染色もまた、アラマルブルー検定で見られた結果を確証した。細胞死のアポトーシス性は、トリバンブルー染色および顕微鏡によるアポトーシスフラグメント化の可視化によって確証された。
表Iで示されたように、多数の癌細胞系は、TRAILに媒介された死滅に対して感受性であった。TRAILに媒介されたアポトーシスに対する更に別の細胞種の感受性は、この実施例の項で記載された検定法を用いて確認することができる。
TRAILは、細胞系THP−1、K562、Karpas 299およびMP−1に対してほとんど細胞毒性作用を示さなかった。Karpas 299としても知られるK299(DSM−ACC31)は、高級大形細胞退生リンパ腫(Fischerら,Blood,72:234,1988)で診断された雄の末梢血から樹立された。MP−1は、自発的に誘導されるEBVで形質転換されたB細胞系である(Goodwinら,Cell 73:447,1993)。理論によって拘束されたくはないが、これら4種類の細胞系は、TRAILの受容体を発現しないことがありうるし、またはアポトーシスを阻害する遺伝子のアップレギュレーションを特徴とすることがありうる。
Figure 0004435304
実施例10:TRAILの交差種活性
ヒトおよびネズミTRAILの種間交差反応性を次のように調べた。ネズミおよびヒトTRAILを、ヒト黒色腫細胞系A375(ATCC CRL1619)と一緒にインキュベートした。これは付着性細胞系であるので、アラマルブルーよりもむしろクリスタルバイオレット検定を用いて細胞生存率を決定した。A375細胞を、10%ウシ胎児血清、100μg/mlストレプトマイシンおよび100μg/mlペニシリンを補足したDMEM中で培養した。その細胞(96ウェルプレート中において100μlの容量で細胞10,000個/ウェル)を、実施例7で記載された可溶性ネズミTRAILと一緒に72時間インキュベートした。クリスタルバイオレット染色は、FlickおよびGifford(J.Immunol.Methods 68:167-175,1984)によって記載のように行われた。その結果は、ネズミおよびヒトTRAILがA375細胞を死滅させたという点で、ヒトおよびネズミTRAIL両方が、これらヒト細胞に対して活性であることを示した。
ネズミ細胞に対して作用するヒトTRAILの能力を、不死化されたネズミ線維芽細胞系L929を用いて調べた。L929細胞のヒトかまたはネズミTRAILとのインキュベーションは、クリスタルバイオレット染色で低下を引き起こすので、ヒトおよびネズミTRAILはネズミ細胞(の誘導されたアポトーシス)に対して活性であることが示された。クリスタルバイオレットの他に、細胞死はトリバンブルー染色によって確証された。
実施例11:CMV感染細胞の溶解
次の実験は、実施例7で製造された可溶性Flag▲R▼−ヒトTRAILタンパク質が、ウイルス感染細胞に対して細胞毒性作用を有することを示す。
正常なヒト歯肉線維芽細胞を、24ウェルプレート上において、10%CO2、並びに10%ウシ胎児血清、100μg/mlストレプトマイシンおよび100μg/mlペニシリンを補足したDMEM培地中で密集するまで増殖させた。線維芽細胞の試料は、図2で示されたように処理された。サイトカインの濃度は、γ−インターフェロンに関して10ng/mlおよび可溶性Flag▲R▼−ヒトTRAILを30ng/mlであった。TRAILを与えられた試料全てにも、TRAIL活性を(おそらくは架橋によって)増強する抗Flag▲R▼抗体M2(上記)を2倍重量過剰与えた。
指示されたサイトカインでの細胞の前処理は20時間であった。細胞をサイトメガロウイルス(CMV)に感染させるために、培地を吸引し、そして細胞を、DMEM中において近似MOI(感染の多発性)5でCMVに感染させた。2時間後、ウイルス含有培地をDMEMと取替え、そしてサイトカインを指示通り加えた。24時間後、細胞をクリスタルバイオレット染料で記載通りに染色した(FlickおよびGifford,1984,上記)。染色された細胞を水で2回洗浄し、2%デオキシコール酸ナトリウム200μlで破裂させ、水で5倍に希釈し、そして570nmでのODを得た。最大染色%は、最も強い染色を示した試料に対してODを標準化することによって計算された。同様の結果が、いくつかの独立した実験から得られた。
図2で示された結果は、TRAILが、CMVに感染した線維芽細胞を特異的に死滅させたことを示す。この細胞死は、γ−インターフェロンでの細胞の前処理によって促進された。ウイルスに感染していない線維芽細胞がほとんど死滅しなかったことは、TRAILとの接触に起因した。
実施例12:遮断抗体を識別する検定
TRAILに対して向けられた遮断抗体は、TRAILの特定の生物学的活性を阻害する能力に関して抗体を調べることによって識別することができる。次の検定において、モノクローナル抗体を、TRAILに媒介されたジャーカット細胞のアポトーシスを阻害する能力に関して調べた。ジャーカット細胞系は、実施例5で記載されている。
Flag▲R▼/可溶性ヒトTRAIL融合タンパク質に対して生じるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞系を、検定において用いた。ハイブリドーマ培養物からの上澄みを、96ウェル微量滴定プレート中のRPMI完全培地中において、40ng/mlの抗Flag▲R▼モノクローナル抗体M2と架橋した20ng/mlのFlag▲R▼/可溶性ヒトTRAILと一緒にインキュベートした。対照培養物に対しては、等量の新鮮ハイブリドーマ培地を加えた。Flag▲R▼/可溶性ヒトTRAIL融合タンパク質およびM2と称されるモノクローナル抗体は、実施例7で記載されている。
ハイブリドーマ上澄みは、1:50(v/v)希釈(開始濃度)でおよびその2倍連続希釈で用いられた。37℃、10%CO2で30分間インキュベーション後、ジャーカット細胞50,000個/ウェルを加え、そしてインキュベーションを20時間続けた。
次に、細胞生存率を、アラマルブルー染料の代謝的変換を測定して算定した。アラマルブルー変換検定法は、実施例8で記載されている。モノクローナル抗体は、Flag▲R▼/可溶性ヒトTRAILによって誘導されたジャーカット細胞のアポトーシスを阻害することが判った。
実施例13:TRAIL遮断実験
皮膚由来のヒト微小血管内皮細胞を、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の患者からの血漿または対照血漿を単独でかまたは抗TRAILポリクローナル抗血清の存在下で用いて16〜18時間処理した。1:2000希釈の抗血清を用いた。血漿は、以下の#1および#2で示される二人のTTP患者からであった。検定で用いられた細胞は、MVEC−1(HMVEC 2753,Clonetics,サン・ディエゴ,CAから購入された)およびMVEC−2(DHMVEC 30282,Cell Systems,カークランド,WAから購入された)であった。これら細胞の培養物は、Laurenceら(Blood,87:3245,1996)で記載のように維持することができる。
結果は次の通りであった。示されたデータは、ヨウ化プロビジウムで染色された細胞のDNAヒストグラムにより、そして「A0ピーク」は、アポトーシスピークを示す(Oyaizuら,Blood,82:3392,1993;Nicolettiら,J.Immunol.Methods,139:271,1991;およびLaurenceら,Blood,75:696,1990を参照されたい)。
Figure 0004435304
データは、TTP患者に由来する血漿が、ヒト由来の微小血管内皮細胞のアポトーシスを誘導することを示す。このアポトーシスは、TRAILに対して向けられたポリクローナル性抗体によって阻害された。
配列表
(2)配列情報SEQ ID NO:1:
(i)配列の特性:
(A)長さ:1751塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:cDNA to mRNA
(iii)ハイポセティカル:NO
(iv)アンチセンス:NO
(vii)直接の起源:
(B)クローン名:huAIC
(ix)特徴:
(A)NAME/KEY:CDS
(B)存在位置:88..933
(xi)配列:SEQ ID NO:1:
Figure 0004435304
Figure 0004435304
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:2:
(i)配列の特性:
(A)長さ:281アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:SEQ ID NO:2:
Figure 0004435304
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:3:
(i)配列の特性:
(A)長さ:1521塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:cDNA to mRNA
(iii)ハイポセティカル:NO
(iv)アンチセンス:NO
(vii)直接の起源:
(B)クローン名:HuAIC-dv
(ix)特徴:
(A)NAME/KEY:CDS
(B)存在位置:78..383
(xi)配列:SEQ ID NO:3:
Figure 0004435304
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:4:
(i)配列の特性:
(A)長さ:101アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:SEQ ID NO:4:
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:5:
(i)配列の特性:
(A)長さ:1366塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:cDNA to mRNA
(iii)ハイポセティカル:NO
(iv)アンチセンス:NO
(vii)直接の起源:
(B)クローン名:MuAIC
(ix)特徴:
(A)NAME/KEY:CDS
(B)存在位置:47..919
(xi)配列:SEQ ID NO:5:
Figure 0004435304
Figure 0004435304
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:6:
(i)配列の特性:
(A)長さ:291アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:SEQ ID NO:6:
Figure 0004435304
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:7:
(i)配列の特性:
(A)長さ:8アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:not relevant
(D)トポロジー:not relevant
(ii)配列の種類:ペプチド
(iii)ハイポセティカル:NO
(iv)アンチセンス:NO
(vii)直接の起源:
(B)クローン名:FLAGペプチド
(xi)配列:SEQ ID NO:7:
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:8:
(i)配列の特性:
(A)長さ:17アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:not relevant
(D)トポロジー:not relevant
(ii)配列の種類:ペプチド
(iii)ハイポセティカル:NO
(iv)アンチセンス:NO
(vii)直接の起源:
(B)クローン名:conservedペプチド
(xi)配列:SEQ ID NO:8:
Figure 0004435304
(2)配列情報SEQ ID NO:9:
(i)配列の特性:
(A)長さ:32アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖の数:not relevant
(D)トポロジー:not relevant
(ii)配列の種類:ペプチド
(iii)ハイポセティカル:NO
(iv)アンチセンス:NO
(vii)直接の起源:
(B)クローン名:CMV leader
(xi)配列:SEQ ID NO:9:
Figure 0004435304

Claims (29)

  1. TRAILポリペプチドをコードしている単離DNAであって、該TRAILポリペプチドが、以下:
    (a)配列番号:2のアミノ酸1〜281のアミノ酸配列;
    (b)配列番号:6のアミノ酸1〜291のアミノ酸配列;
    (c)(a)または(b)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列
    (d)(a)または(b)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、該TRAILポリペプチドがTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導できる上記単離DNA。
  2. 前記TRAILポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸1〜281および配列番号:6のアミノ酸1〜291からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む請求項1に記載の単離DNA。
  3. 可溶性TRAILポリペプチドをコードしている単離DNAであって、該可溶性TRAILポリペプチドが、
    (a)配列番号:2のアミノ酸x〜281のアミノ酸配列、ここにおいてxは39〜95の整数である;
    (b)(a)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;および、
    (c)(a)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、該可溶性TRAILポリペプチドがTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導できる上記単離DNA。
  4. 前記可溶性TRAILポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸x〜281の配列を含み、ここにおいてxは39〜95の整数である請求項に記載のDNA。
  5. 前記可溶性TRAILポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸95〜281の配列を含む請求項に記載のDNA。
  6. TRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントをコードしている単離DNAであって、該フラグメントは、
    (a)配列番号:2のアミノ酸124〜276のアミノ酸配列;
    (b)(a)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;および、
    (c)(a)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、該フラグメントはTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導する上記単離DNA。
  7. TRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントが、配列番号:2のアミノ酸124〜276のアミノ酸配列を含んでなる、請求項6に記載のDNA。
  8. TRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントをコードしている単離DNAであって、該フラグメントは、
    (a)配列番号:2の一部からなるアミノ酸配列であって、ここにおいて、そのN末端アミノ酸は配列番号:2の残基39〜124から選択され、そしてそのC末端アミノ酸は配列番号:2の残基276〜281から選択される;
    (b)(a)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;および、
    (c)(a)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    から成る群より選択されるアミノ酸配列を含み、該フラグメントはTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導する上記単離DNA。
  9. 配列番号:2の位置124、125、136、154、169、174、180、182、187、190、193、275、および276のアミノ酸が保存されている、請求項8に記載のDNA。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載のDNAを含む発現ベクター。
  11. TRAILポリペプチドを製造する方法であって、請求項10に記載のベクターで形質転換された宿主細胞を、TRAILの発現を促進する条件下で培養し、そしてTRAILポリペプチドを回収することを含む上記方法。
  12. 精製TRAILポリペプチドであって、以下:
    (a)配列番号:2のアミノ酸1〜281のアミノ酸配列;
    (b)配列番号:6のアミノ酸1〜291のアミノ酸配列;
    (c)(a)または(b)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列
    (d)(a)または(b)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、該TRAILポリペプチドがTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導できる上記精製TRAILポリペプチド。
  13. 配列番号:2のアミノ酸1〜281および配列番号:6のアミノ酸1〜291から成る群より選択されるアミノ酸配列を含む請求項12に記載の精製TRAILポリペプチド。
  14. 菌株ATCC69849で寄託された組換えベクターのcDNAインサートによってコードされたヒトTRAILポリペプチド。
  15. 精製可溶性TRAILポリペプチドであって、
    (a)配列番号:2のアミノ酸x〜281のアミノ酸配列、ここにおいてxは39〜95の整数である;
    (b)(a)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;および、
    (c)(a)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    から成る群より選択されるアミノ酸配列を含み、該可溶性ヒトTRAILポリペプチドがTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導できる上記精製可溶性TRAILポリペプチド。
  16. 配列番号:2のアミノ酸x〜281の配列を含み、ここにおいて、xは39〜95の整数である、請求項15に記載の可溶性TRAILポリペプチド。
  17. 配列番号:2のアミノ酸95〜281を含む請求項15に記載の可溶性TRAILポリペプチド。
  18. TRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントであって、該フラグメントは、
    (a)配列番号:2のアミノ酸124〜276のアミノ酸配列;
    (b)(a)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;および、
    (c)(a)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    から成る群より選択されるアミノ酸配列を含み、該フラグメントはTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導する上記フラグメント。
  19. 配列番号:2のアミノ酸124〜276のアミノ酸配列を含んでなる、請求項18に記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント。
  20. TRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントであって、該フラグメントは、
    (a)配列番号:2の一部からなるアミノ酸配列であって、ここにおいて、そのN末端アミノ酸は配列番号:2の残基39〜124から選択され、そしてそのC末端アミノ酸は配列番号:2の残基276〜281から選択される;
    (b)(a)のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;および、
    (c)(a)のアミノ酸配列において1またはそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、または挿入されたアミノ酸配列;
    から成る群より選択されるアミノ酸配列を含み、該フラグメントはTRAIL感受性標的細胞のアポトーシスを誘導する上記フラグメント。
  21. 配列番号:2の位置124、125、136、154、169、174、180、182、187、190、193、275、および276のアミノ酸が保存されている、請求項20に記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント。
  22. TRAIL感受性標的細胞が、癌細胞およびウイルス感染細胞からなる群より選択される、請求項18および20に記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント。
  23. TRAIL感受性標的細胞が、白血病細胞、リンパ腫細胞、および黒色細胞種細胞からなる群より選択される、請求項18および20に記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント。
  24. TRAIL感受性標的細胞がジャーカット細胞である、請求項18および20に記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント。
  25. 請求項15〜17のいずれかに記載の可溶性TRAILポリペプチド、または請求項18〜24のいずれかに記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント、を2〜3個含むオリゴマー。
  26. 請求項15〜17のいずれかに記載の可溶性TRAILポリペプチド、または請求項18〜24のいずれかに記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント、を3個含むTRAIL三量体。
  27. 請求項13または16に記載のTRAILポリペプチドを特異的に結合する抗体であって、前記TRAILポリペプチドのアミノ酸配列は:
    (a)配列番号:2のアミノ酸1〜281;
    (b)配列番号:6のアミノ酸1〜291;または
    (c)配列番号:2のアミノ酸x〜281、ここにおいてxは39〜95の整数である;
    である、前記抗体。
  28. 前記抗体がモノクローナル抗体である請求項27に記載の抗体。
  29. 癌細胞またはウイルス感染細胞においてアポトーシスを誘導するための医薬組成物であって、請求項15〜17のいずれかに記載の可溶性TRAILポリペプチド、請求項18〜24のいずれかに記載のTRAILポリペプチドの生物学的に活性なフラグメント、請求項25に記載のオリゴマー、または請求項26に記載のTRAIL三量体、を含んでなる前記医薬組成物。
JP50453097A 1995-06-29 1996-06-25 アポトーシスを誘導するサイトカイン Expired - Fee Related JP4435304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49663295A 1995-06-29 1995-06-29
US08/496,632 1995-06-29
US54836895A 1995-11-01 1995-11-01
US08/548,368 1995-11-01
PCT/US1996/010895 WO1997001633A1 (en) 1995-06-29 1996-06-25 Cytokine that induces apoptosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508445A JPH11508445A (ja) 1999-07-27
JP4435304B2 true JP4435304B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=27052201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50453097A Expired - Fee Related JP4435304B2 (ja) 1995-06-29 1996-06-25 アポトーシスを誘導するサイトカイン

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5763223A (ja)
EP (2) EP1666591B1 (ja)
JP (1) JP4435304B2 (ja)
KR (2) KR100510234B1 (ja)
AT (2) ATE310813T1 (ja)
AU (1) AU708239B2 (ja)
CA (1) CA2225378C (ja)
DE (2) DE69635480T2 (ja)
DK (2) DK0835305T3 (ja)
ES (2) ES2362191T3 (ja)
HK (2) HK1010215A1 (ja)
IL (6) IL122408A0 (ja)
NO (1) NO321707B1 (ja)
NZ (1) NZ311982A (ja)
PT (1) PT1666591E (ja)
WO (1) WO1997001633A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150107741A (ko) * 2012-12-11 2015-09-23 자피오텍 게엠베하 흑색종 세포를 퇴치하기 위한 델피니딘

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715645B2 (en) * 1994-05-27 2014-05-06 The Regents Of The University Of Colorado Viral vectors encoding apoptosis-inducing proteins and methods for making and using the same
US6046048A (en) * 1996-01-09 2000-04-04 Genetech, Inc. Apo-2 ligand
US6030945A (en) * 1996-01-09 2000-02-29 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
US6998116B1 (en) 1996-01-09 2006-02-14 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
US20050089958A1 (en) * 1996-01-09 2005-04-28 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
US20040048340A1 (en) * 1996-03-14 2004-03-11 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule I
EP0918860A2 (en) * 1996-06-07 1999-06-02 Amgen Inc. Tumor necrosis factor-related polypeptide
IL130492A (en) 1996-12-23 2007-09-20 Immunex Corp Antibodies to Maktav B receptor NF – KAPPA ligand (RANKL), antibody preparation preparations and preparations containing them
US6433147B1 (en) 1997-01-28 2002-08-13 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor-4
US7452538B2 (en) * 1997-01-28 2008-11-18 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 4 antibodies and methods
US8329179B2 (en) * 1997-01-28 2012-12-11 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 4 antibodies and methods
JP4450870B2 (ja) 1997-01-28 2010-04-14 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド 死ドメイン含有レセプター4(dr4:死レセプター4)、tnf−レセプタースーパーファミリーのメンバーおよびtrailへの結合
US20020009467A1 (en) 1997-01-29 2002-01-24 Shozo Koyama Antigenic substance inductor, vaccine precursor, vaccine, antibody, neutralizing antibody, antitoxin, idiotype antibody and/or anti-idiotype antibody which is induced by its idiotype antibody
JP3813682B2 (ja) * 1997-01-29 2006-08-23 小山 省三 ワクチン前駆体およびワクチン
CA2280231A1 (en) 1997-02-12 1998-08-13 Abbott Laboratories Member of the tnf family useful for treatment and diagnosis of disease
US7528239B1 (en) * 1997-02-13 2009-05-05 Immunex Corporation Receptor that binds trail
US6072047A (en) 1997-02-13 2000-06-06 Immunex Corporation Receptor that binds trail
US20010010924A1 (en) * 1997-03-14 2001-08-02 Keith Charles Deen Tumor necrosis factor related receptor, tr6 polynecleotides
US20040136951A1 (en) * 1997-03-17 2004-07-15 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 5
US20080248046A1 (en) * 1997-03-17 2008-10-09 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 5
US20050233958A1 (en) * 1997-03-17 2005-10-20 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 5
JP4330180B2 (ja) * 1997-03-17 2009-09-16 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド 死ドメイン含有レセプター5
US6872568B1 (en) 1997-03-17 2005-03-29 Human Genome Sciences, Inc. Death domain containing receptor 5 antibodies
US20020102706A1 (en) * 1997-06-18 2002-08-01 Genentech, Inc. Apo-2DcR
ATE363533T1 (de) * 1997-04-16 2007-06-15 Amgen Inc Osteoprotegerin bindende proteine und rezeptoren
US6316408B1 (en) * 1997-04-16 2001-11-13 Amgen Inc. Methods of use for osetoprotegerin binding protein receptors
US20100152426A1 (en) * 1997-05-15 2010-06-17 Ashkenazi Avi J Apo-2 receptor fusion proteins
US6342369B1 (en) * 1997-05-15 2002-01-29 Genentech, Inc. Apo-2-receptor
EP1860187B1 (en) * 1997-05-15 2011-07-13 Genentech, Inc. Apo-2 receptor
EP1032661A1 (en) * 1997-06-18 2000-09-06 Genentech, Inc. Apo-2DcR
US6171787B1 (en) * 1997-06-26 2001-01-09 Abbott Laboratories Member of the TNF family useful for treatment and diagnosis of disease
WO1999002653A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Trustees Of The University Of Pennsylvania Nucleic acid encoding a novel chemotherapy-induced protein, and methods of use
FR2766713B1 (fr) * 1997-08-04 1999-09-24 Bio Merieux Facteur proteique associe a une maladie neuro-degenerative et/ou auto-immune et/ou inflammatoire
US6346388B1 (en) 1997-08-13 2002-02-12 Smithkline Beecham Corporation Method of identifying agonist and antagonists for tumor necrosis related receptors TR1 and TR2
US6440694B1 (en) 1997-09-30 2002-08-27 Pharmacia & Upjohn Company TNF-related death ligand
IL135911A0 (en) * 1997-11-18 2001-05-20 Genentech Inc Dna 19355 polypeptide, a tumor necrosis factor homolog
US7019119B2 (en) * 1997-12-12 2006-03-28 The Rockefeller University Protein belonging to the TNF superfamily involved in signal transduction, nucleic acids encoding same, and methods of use thereof
EP1045906B1 (en) * 1998-01-15 2008-10-15 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
US20040180049A1 (en) * 1998-01-26 2004-09-16 Genentech, Inc. DR4 antibodies and uses thereof
US20040120947A1 (en) * 1998-01-26 2004-06-24 Genentech, Inc. DR4 antibodies and uses thereof
NZ525914A (en) 1998-03-10 2004-03-26 Genentech Inc Novel polypeptides and nucleic acids encoding the same
CA2324494A1 (en) * 1998-03-27 1999-09-30 Genentech, Inc. Apo-2 ligand-anti-her-2 antibody synergism
EP1941905A1 (en) 1998-03-27 2008-07-09 Genentech, Inc. APO-2 Ligand-anti-her-2 antibody synergism
ES2331901T3 (es) * 1998-06-12 2010-01-19 Genentech, Inc. Anticuerpos monoclonales, anticuerpos que reaccionan de forma cruzada y procedimiento para la produccion de los mismos.
ATE276763T1 (de) 1998-07-13 2004-10-15 Univ Texas Verwendung von antikörper gegen aminophospholipide zur krebsbehandlung
EP1129102A1 (en) * 1998-11-02 2001-09-05 Clontech Laboratories Inc. Gene and protein for regulation of cell death
US20030190669A1 (en) * 1998-12-30 2003-10-09 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20050281821A1 (en) * 1999-01-06 2005-12-22 Flavia Pernasetti Method and composition for angiogenesis inhibition
US7696325B2 (en) 1999-03-10 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polypeptide inducing apoptosis
ES2421720T3 (es) 1999-04-12 2013-09-05 Genentech Inc Homólogos del factor de necrosis tumoral y ácidos nucleicos que los codifican
WO2000063253A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Amgen Inc. Agp-1 fusion protein compositions and methods
EP1820860A3 (en) * 1999-06-02 2008-03-19 Genentech, Inc. Methods and compositions for inhibiting neoplastic cell growth
AU6338200A (en) 1999-06-28 2001-01-31 Genentech Inc. Methods for making apo-2 ligand using divalent metal ions
US6444640B1 (en) * 1999-09-30 2002-09-03 Ludwig Institute For Cancer Research Compositions of trail and DNA damaging drugs and uses thereof
JP2003510288A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 ザ トラスティーズ オヴ ザ ユニヴァーシティー オヴ ペンシルバニア Trail:自己免疫性炎症及び細胞周期進行の阻害剤
EP2298334A3 (en) 1999-12-20 2012-04-04 Immunex Corporation Tweak receptor
US7927602B2 (en) * 2002-07-23 2011-04-19 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Fas ligand-avidin/streptavidin fusion proteins
WO2001052664A1 (en) 2000-01-24 2001-07-26 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Immune modulation with death receptor-induced apoptosis
DE60028830T2 (de) 2000-02-16 2007-01-18 Genentech, Inc., South San Francisco Anti-april antikörper und hybridomazellen
US20030103978A1 (en) * 2000-02-23 2003-06-05 Amgen Inc. Selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
AU2001247616B2 (en) 2000-04-11 2007-06-14 Genentech, Inc. Multivalent antibodies and uses therefor
US6900185B1 (en) 2000-04-12 2005-05-31 University Of Iowa Research Foundation Method of inducing tumor cell apoptosis using trail/Apo-2 ligand gene transfer
AU1676302A (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Univ Louisville Res Found Alteration of cell membrane for new functions
JP2004509078A (ja) 2000-07-27 2004-03-25 ジェネンテック・インコーポレーテッド Apo−2LレセプターアゴニストとCPT−11の相乗作用
DE10045591A1 (de) * 2000-09-15 2002-04-04 Klaus Pfizenmaier Ortsspezifische, antikörpervermittelte Aktivierung proapoptotischer Zytokine - AMAIZe (Antibody-Mediated Apoptosis Inducing Zytokine)
RU2287534C2 (ru) 2000-10-20 2006-11-20 Тугаи Сейяку Кабусики Кайся Деградированное антитело, являющееся агонистом tpo
EP1339426A4 (en) * 2000-11-08 2004-06-30 Human Genome Sciences Inc ANTIBODIES WITH IMMUNOSPECIFIC BINDING TO TRAIL RECEPTORS
US20060062786A1 (en) * 2000-11-08 2006-03-23 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US20030228309A1 (en) * 2000-11-08 2003-12-11 Theodora Salcedo Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US20020155109A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Lynch David H. Bispecific antibodies that bind TRAIL-R1 and TRAIL-R2
US20090226429A1 (en) * 2001-05-25 2009-09-10 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies That Immunospecifically Bind to TRAIL Receptors
DK1572874T3 (da) * 2001-05-25 2013-12-16 Human Genome Sciences Inc Antistoffer, der immunospecifikt binder til TRAIL receptorer
US20050129616A1 (en) * 2001-05-25 2005-06-16 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US7361341B2 (en) * 2001-05-25 2008-04-22 Human Genome Sciences, Inc. Methods of treating cancer using antibodies that immunospecifically bind to trail receptors
US20050214209A1 (en) * 2001-05-25 2005-09-29 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US7348003B2 (en) 2001-05-25 2008-03-25 Human Genome Sciences, Inc. Methods of treating cancer using antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
GB0113920D0 (en) 2001-06-07 2001-08-01 Sterix Ltd Composition
TR201809008T4 (tr) 2001-06-26 2018-07-23 Amgen Fremont Inc Opgl ye karşi antikorlar.
DE60232660D1 (de) 2001-07-03 2009-07-30 Genentech Inc Humane dr4-antikörper und deren anwendungen
JP2005502645A (ja) * 2001-08-08 2005-01-27 ザ ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 細胞特異的プロモーターからの発現を増幅するための方法
JP2005508162A (ja) * 2001-10-02 2005-03-31 ジェネンテック・インコーポレーテッド Apo−2リガンド変異体とその使用法
US7842668B1 (en) 2001-11-13 2010-11-30 Genentech, Inc. Apo-2 ligand/trail formulations
AU2007200478A1 (en) * 2001-11-13 2007-02-22 Genentech, Inc. APO2 ligand/trail formulations
US7741285B2 (en) * 2001-11-13 2010-06-22 Genentech, Inc. APO-2 ligand/trail formulations
US7741282B2 (en) 2001-11-13 2010-06-22 Genentech, Inc. ApO2 ligand/TRAIL formulations
CN1610696A (zh) * 2001-12-20 2005-04-27 人体基因组科学有限公司 免疫特异性结合trail受体的抗体
WO2003083066A2 (en) 2002-03-27 2003-10-09 Immunex Corporation Methods for increasing polypeptide production
EP2314316A1 (en) * 2002-04-05 2011-04-27 Amgen, Inc Human anti-OPGL neutralizing antibodies as selective OPGL pathway inhibitors
EP2500032A1 (en) 2002-06-24 2012-09-19 Genentech, Inc. APO-2 ligand/trail variants and uses thereof
NZ596825A (en) 2002-07-15 2013-06-28 Univ Texas Duramycin peptides and their use in imaging
AU2003296310A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-30 University Of South Florida Histone deacetylase inhibitor enhancement of trail-induced apoptosis
JP2004279086A (ja) 2003-03-13 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像変換パネル及び放射線画像変換パネルの製造方法
CN1852737A (zh) * 2003-09-18 2006-10-25 诺瓦提斯公司 组蛋白脱乙酰酶抑制剂与死亡受体配体的组合
BRPI0318594B8 (pt) 2003-11-03 2021-05-25 Beijing Sunbio Biotech Co Ltd proteína recombinante que possui um efeito anticâncer, seu gene de codificação, seu uso, medicamento para tratar cânceres, vetor de expressão e microrganismo transgênico
EP1710255A4 (en) 2003-12-12 2008-09-24 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MODIFIED ANTIBODIES RECOGNIZING A TRIMER OR LARGER RECEPTOR
EP2371362B1 (en) 2004-01-22 2020-07-01 University of Miami Co-enzyme Q10 formulations for treating solid tumours by intravenous administration
US20080242603A1 (en) * 2004-02-20 2008-10-02 Yan Wang Novel Apo2L and IL-24 Polypeptides, Polynucleotides, and Methods of Their Use
BRPI0507233B8 (pt) 2004-03-11 2021-05-25 Genentech Inc processo para a produção de um polipeptídeo heterólogo em e. coli
AU2005227322A1 (en) 2004-03-23 2005-10-06 Biogen Idec Ma Inc. Receptor coupling agents and therapeutic uses thereof
EP2327791A3 (en) 2004-08-06 2011-06-29 Genentech, Inc. Assays and methods using biomarkers
MX2007001468A (es) 2004-08-06 2007-03-26 Genentech Inc Ensayos y metodos que utilizan biomarcadores.
RU2007112952A (ru) * 2004-09-08 2008-10-20 Дженентек, Инк. (Us) Способы применения лигандов рецепторов смерти и cd20-антител
JP2008513367A (ja) * 2004-09-08 2008-05-01 ジェネンテック・インコーポレーテッド デスレセプターリガンド及びcd20抗体の使用方法
EP1645875A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Diagnosis and therapy of cell proliferative disorders characterized by resistance to TRAIL induced apoptosis
JO3000B1 (ar) * 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
US8029783B2 (en) * 2005-02-02 2011-10-04 Genentech, Inc. DR5 antibodies and articles of manufacture containing same
US20060228352A1 (en) * 2005-02-24 2006-10-12 Schoenberger Stephen P TRAIL and methods of modulating T cell activity and adaptive immune responses using TRAIL
JP2006265155A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Link Genomics Kk 癌の免疫療法
JP5057967B2 (ja) 2005-03-31 2012-10-24 中外製薬株式会社 sc(Fv)2構造異性体
US8945543B2 (en) 2005-06-10 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof
CN101262885B (zh) 2005-06-10 2015-04-01 中外制药株式会社 含有sc(Fv)2的药物组合物
KR100990266B1 (ko) * 2005-08-16 2010-10-26 제넨테크, 인크. 세포/조직에서의 galnac-t14 발현에 대한 시험에의해 예측된 apo2l/trail에 대한 세포자멸사민감도
AU2006283174A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Cell-Matrix, Inc. Combination therapies for inhibiting integrin-extracellular matrix interactions
PE20071101A1 (es) * 2005-08-31 2007-12-21 Amgen Inc Polipeptidos y anticuerpos
EP1952150B1 (en) 2005-11-23 2016-12-14 Genentech, Inc. Methods and compositions related to b cell assays
GB0524316D0 (en) * 2005-11-29 2006-01-04 Medical Res Council Tumour necrosis factor-related apoptosis-inducing ligands (TRAILs)
WO2008008155A2 (en) * 2006-06-20 2008-01-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Small molecule modulators of p53 family signaling
WO2008088582A2 (en) * 2006-08-04 2008-07-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials related to trail isoforms
EP2136831B1 (en) 2007-03-02 2012-09-12 The Cleveland Clinic Foundation Anti-angiogenic peptides
AU2013203061B2 (en) * 2007-07-10 2016-07-28 Apogenix Ag TNF superfamily collectin fusion proteins
EP3072903B1 (en) 2007-07-10 2017-10-25 Apogenix AG Tnf superfamily collectin fusion proteins
WO2009025743A2 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 University Of Massachusetts Medical School Use of trail compositions as antiviral agents
CN101157729B (zh) * 2007-10-23 2011-01-12 南京大学 一种肿瘤坏死因子相关凋亡配体变体及其应用
JP5809415B2 (ja) 2007-11-09 2015-11-10 ペレグリン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 抗vegf抗体の組成物および方法
BRPI0921837A2 (pt) 2008-11-25 2016-01-12 Biogen Idec Inc anticorpos isolados ou fragmentos de antígeno de ligação dos mesmos que podem se ligar especificamente a um polipeptídio dr6, métodos in vitro de promover a sobrevivência de uma célula do sistema nervoso, usos de um antagonista dr6 e métodos in vitro de inibir a ligação de dr6 com p75
WO2010078966A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Apogenix Gmbh Fusion proteins forming trimers
US20100316639A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Genentech, Inc. Biomarkers for igf-1r inhibitor therapy
ES2356880B8 (es) 2009-08-21 2012-10-30 Universidad De Zaragoza Liposomas recubiertos con el dominio extracelular de la proteína apo2l/trail.
JP2013507124A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 アナフォア インコーポレイテッド Il−23rを結合するポリペプチド
CN102821778B (zh) * 2010-04-01 2014-07-30 韩国生命工学研究院 含有tip41表达或活性抑制剂作为靶基因或trail敏化剂的用于增强trail敏感性的组合物
PL391627A1 (pl) * 2010-06-25 2012-01-02 Adamed Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Przeciwnowotworowe białko fuzyjne
CN103080300B (zh) 2010-08-05 2015-11-25 安姆根有限公司 增加细胞培养物的产率和活力的二肽
EA024452B1 (ru) 2010-12-03 2016-09-30 Адамед Сп. З О.О. Слитый белок против рака
PL219845B1 (pl) 2011-01-05 2015-07-31 Adamed Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Przeciwnowotworowe białko fuzyjne
PL394618A1 (pl) 2011-04-19 2012-10-22 Adamed Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Przeciwnowotworowe bialko fuzyjne
WO2012145682A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Amgen Inc. A method for culturing mammalian cells to improve recombinant protein production
CA2834776A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Genentech, Inc. Therapeutic apo2l/trail polypeptides and death receptor agonist antibodies
PL2837680T3 (pl) 2011-07-01 2020-08-10 Amgen Inc. Hodowla ssaczych komórek
CN102908612A (zh) * 2011-08-02 2013-02-06 北京诺赛基因组研究中心有限公司 TRAIL截短型变异体活化NF-κB和在炎症反应中的应用
CA2840637A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Amgen Inc. Pharmaceutical product and method of analysing light exposure of a pharmaceutical product
JP5956580B2 (ja) * 2011-09-16 2016-07-27 北京沙▲東▼生物技▲術▼有限公司Beijing Sunbio Biotech Co., Ltd. Trail/apo2lの円順列変異形を含む融合タンパク質、コーディング遺伝子およびそれらの使用
PL397167A1 (pl) 2011-11-28 2013-06-10 Adamed Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Przeciwnowotworowe bialko fuzyjne
AR089231A1 (es) 2011-12-15 2014-08-06 Amgen Inc Metodo de floculacion
PL223487B1 (pl) 2011-12-28 2016-10-31 Adamed Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Przeciwnowotworowe białko fuzyjne
WO2014109858A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Amgen Inc. Methods of using cell-cycle inhibitors to modulate one or more properties of a cell culture
US10023608B1 (en) 2013-03-13 2018-07-17 Amgen Inc. Protein purification methods to remove impurities
TWI625390B (zh) 2013-03-14 2018-06-01 安美基公司 用於增加重組蛋白質之甘露糖含量之方法
MX365501B (es) 2013-03-14 2019-06-05 Amgen Inc Eliminacion de ligandos lixiviados de purificacion de afinidad.
ES2812208T3 (es) 2013-03-14 2021-03-16 Bristol Myers Squibb Co Combinación de un agonista de DR5 y un antagonista de anti-PD-1 y métodos de uso
US9481901B2 (en) 2013-05-30 2016-11-01 Amgen Inc. Methods for increasing mannose content of recombinant proteins
AU2014301958B2 (en) 2013-06-25 2017-11-16 The Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research Method of treating intracellular infection
CN103555729B (zh) * 2013-10-14 2016-08-24 成都华创生物技术有限公司 一种改造的trail基因序列、表达方法及应用
US11130980B2 (en) 2013-10-31 2021-09-28 Amgen Inc. Use of monensin to regulate glycosylation of recombinant proteins
EA039141B1 (ru) 2014-01-13 2021-12-09 Эмджен Инк. Рекомбинантный белок с пониженным содержанием высокоманнозных гликоформ, способ его получения и применение
US10106829B2 (en) 2014-01-29 2018-10-23 Amgen Inc. Overexpression of N-glycosylation pathway regulators to modulate glycosylation of recombinant proteins
KR102410393B1 (ko) 2014-01-29 2022-06-16 암젠 인크 재조합 단백질의 글리코실화를 조절하기 위한 n-글리코실화 경로 조절자의 과발현
US11299528B2 (en) 2014-03-11 2022-04-12 D&D Pharmatech Inc. Long acting TRAIL receptor agonists for treatment of autoimmune diseases
AU2015269365A1 (en) 2014-06-04 2016-12-15 Amgen Inc. Methods for harvesting mammalian cell cultures
JP2018502287A (ja) 2014-11-19 2018-01-25 アムジエン・インコーポレーテツド 組換え糖タンパク質における糖鎖部分の定量
IL276165B (en) 2014-12-01 2022-11-01 Amgen Inc A process for adjusting the glycan content level of a glycoprotein
US11279768B1 (en) 2015-04-03 2022-03-22 Precision Biologics, Inc. Anti-cancer antibodies, combination therapies, and uses thereof
EA038551B1 (ru) 2015-12-17 2021-09-14 Дзе Джонс Хопкинс Юниверсити Способ лечения или профилактики системного склероза
CN115400220A (zh) 2015-12-30 2022-11-29 豪夫迈·罗氏有限公司 减少聚山梨酯降解的制剂
CN116064677A (zh) * 2016-02-05 2023-05-05 斯比根公司 表达trail和cd的间充质干细胞及其用途
CN109195620B (zh) 2016-04-07 2022-06-28 约翰霍普金斯大学 用死亡受体激动剂治疗胰腺炎和疼痛的组合物和方法
KR101739703B1 (ko) * 2016-09-13 2017-05-24 (주) 어드밴스드 엔티 Trail 기반 뇌염 감별진단 방법 및 장치
WO2020172462A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tumor-navigating, self-eradicating, trail-armed salmonella for precision cancer therapy
WO2023129974A1 (en) 2021-12-29 2023-07-06 Bristol-Myers Squibb Company Generation of landing pad cell lines

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA811368B (en) 1980-03-24 1982-04-28 Genentech Inc Bacterial polypedtide expression employing tryptophan promoter-operator
US4411993A (en) 1981-04-29 1983-10-25 Steven Gillis Hybridoma antibody which inhibits interleukin 2 activity
US4737462A (en) 1982-10-19 1988-04-12 Cetus Corporation Structural genes, plasmids and transformed cells for producing cysteine depleted muteins of interferon-β
US4518584A (en) 1983-04-15 1985-05-21 Cetus Corporation Human recombinant interleukin-2 muteins
US4703004A (en) 1984-01-24 1987-10-27 Immunex Corporation Synthesis of protein with an identification peptide
US5391485A (en) 1985-08-06 1995-02-21 Immunex Corporation DNAs encoding analog GM-CSF molecules displaying resistance to proteases which cleave at adjacent dibasic residues
US5071972A (en) 1986-01-31 1991-12-10 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding novel thrombolytic proteins
US5011912A (en) 1986-12-19 1991-04-30 Immunex Corporation Hybridoma and monoclonal antibody for use in an immunoaffinity purification system
EP0276846A3 (en) 1987-01-29 1989-07-26 Zymogenetics, Inc. Colony-stimulating factor derivatives
US4965195A (en) 1987-10-26 1990-10-23 Immunex Corp. Interleukin-7
US4968607A (en) 1987-11-25 1990-11-06 Immunex Corporation Interleukin-1 receptors
WO1990005183A1 (en) 1988-10-31 1990-05-17 Immunex Corporation Interleukin-4 receptors
DE69008521T2 (de) 1989-03-07 1994-10-20 Genentech Inc Kovalente konjugate von lipiden und oligonukleotiden.
WO1990013641A1 (en) 1989-05-10 1990-11-15 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Stably transformed eucaryotic cells comprising a foreign transcribable dna under the control of a pol iii promoter
US5073627A (en) 1989-08-22 1991-12-17 Immunex Corporation Fusion proteins comprising GM-CSF and IL-3
WO1991004753A1 (en) 1989-10-02 1991-04-18 Cetus Corporation Conjugates of antisense oligonucleotides and therapeutic uses thereof
CA2071483C (en) 1989-10-24 2001-04-17 Mark Matteucci Oligonucleotide analogs with novel linkages
AU651596B2 (en) 1990-06-05 1994-07-28 Immunex Corporation Type II interleukin-1 receptors
US5716805A (en) 1991-10-25 1998-02-10 Immunex Corporation Methods of preparing soluble, oligomeric proteins
US5262522A (en) 1991-11-22 1993-11-16 Immunex Corporation Receptor for oncostatin M and leukemia inhibitory factor
AU678787B2 (en) 1992-10-23 1997-06-12 Immunex Corporation Methods of preparing soluble, oligomeric proteins
US5512435A (en) * 1993-02-05 1996-04-30 Renschler; Markus F. Receptor-binding antiproliferative peptides
US5457035A (en) 1993-07-23 1995-10-10 Immunex Corporation Cytokine which is a ligand for OX40
WO1995010540A1 (en) 1993-10-14 1995-04-20 Immunex Corporation Fas antagonists and uses thereof
US6030945A (en) * 1996-01-09 2000-02-29 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
WO1997033899A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule i
EP0918860A2 (en) * 1996-06-07 1999-06-02 Amgen Inc. Tumor necrosis factor-related polypeptide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150107741A (ko) * 2012-12-11 2015-09-23 자피오텍 게엠베하 흑색종 세포를 퇴치하기 위한 델피니딘
KR102164174B1 (ko) * 2012-12-11 2020-10-12 자피오텍 게엠베하 흑색종 세포를 퇴치하기 위한 델피니딘

Also Published As

Publication number Publication date
CA2225378A1 (en) 1997-01-16
US5763223A (en) 1998-06-09
ATE310813T1 (de) 2005-12-15
WO1997001633A1 (en) 1997-01-16
IL149261A0 (en) 2002-11-10
JPH11508445A (ja) 1999-07-27
NZ311982A (en) 1999-08-30
EP1666591B1 (en) 2011-03-23
NO976045L (no) 1998-03-02
EP1666591A1 (en) 2006-06-07
IL122408A (en) 2008-03-20
PT1666591E (pt) 2011-06-01
IL149261A (en) 2006-09-05
IL190068A0 (en) 2008-08-07
ES2253753T3 (es) 2006-06-01
HK1010215A1 (en) 1999-06-17
EP0835305A4 (en) 2002-02-06
KR101004174B1 (ko) 2010-12-24
IL184699A (en) 2011-11-30
AU708239B2 (en) 1999-07-29
KR20050085914A (ko) 2005-08-29
NO321707B1 (no) 2006-06-26
AU6340796A (en) 1997-01-30
CA2225378C (en) 2012-04-17
IL184699A0 (en) 2007-12-03
DE69635480D1 (de) 2005-12-29
IL122408A0 (en) 1998-06-15
DE69638346D1 (de) 2011-05-05
DE69635480T2 (de) 2006-08-17
HK1092836A1 (en) 2007-02-16
ES2362191T3 (es) 2011-06-29
KR19990028264A (ko) 1999-04-15
EP0835305B1 (en) 2005-11-23
MX9710399A (es) 1998-03-31
NO976045D0 (no) 1997-12-22
ATE503013T1 (de) 2011-04-15
DK0835305T3 (da) 2006-02-13
KR100510234B1 (ko) 2005-11-25
DK1666591T3 (da) 2011-05-23
EP0835305A1 (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435304B2 (ja) アポトーシスを誘導するサイトカイン
US6284236B1 (en) Cytokine that induces apoptosis
EP0739350B1 (en) Ligand that binds fas antigen
JP2007014339A (ja) NF−κBのレセプター活性化因子−レセプターはTNFレセプタースーパーファミリーの一員である
WO1999003992A1 (en) Trail receptor
AU756759B2 (en) Protein that binds trail
AU724826B2 (en) Cytokine that includes apoptosis
MXPA97010399A (es) Citocina que induce apoptosis

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees