JP4408624B2 - ゴムクローラ - Google Patents

ゴムクローラ Download PDF

Info

Publication number
JP4408624B2
JP4408624B2 JP2002547784A JP2002547784A JP4408624B2 JP 4408624 B2 JP4408624 B2 JP 4408624B2 JP 2002547784 A JP2002547784 A JP 2002547784A JP 2002547784 A JP2002547784 A JP 2002547784A JP 4408624 B2 JP4408624 B2 JP 4408624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
main body
grounding
guide protrusion
lug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002547784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002046029A1 (ja
Inventor
斉 秋山
栄次 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2002046029A1 publication Critical patent/JPWO2002046029A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408624B2 publication Critical patent/JP4408624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • B62D55/244Moulded in one piece, with either smooth surfaces or surfaces having projections, e.g. incorporating reinforcing elements

Description

[技術分野]
本発明は、無端ベルト状のゴム本体部を有し、ゴム本体部の内周面に幅方向中央部が突出したガイド突起が設けられ、ゴム本体部の外周面に接地ラグが突設された芯金レスのゴムクローラに関する。
[背景技術]
従来、無端ベルト状のゴム本体部とその内周側に配設された駆動輪および遊動輪との間の摩擦駆動によって駆動走行するように構成された芯金レス型ゴムクローラが、簡素な構造で廉価であることから広く採用されている。
図3の部分断面図により、従来の芯金レス型ゴムクローラの最も典型的な例について説明する。
図3(A)に示すように、このゴムクローラ11は、長さ方向に帯状に延びるゴム本体部12と、剛性を高めたり、耐駆動力を高めるために、ゴム本体部12の厚さ方向の略中間部に長さ方向に埋設された補強線条の多数本が併設されてゴム引き等の処理を施された補強コード15と、ゴム本体部12の内周面の幅方向中央線上に長手方向に沿って突設されたガイド突起13とを有している。更に、図3(B)の底面図に示すように、ゴムクローラ11は、ゴム本体部12の外周面に千鳥状に左右に交互に突設された接地ラグ14A、14Bを有する。
ゴムクローラ11の走行時には、前記ゴム本体部12の内周面に突設されたガイド突起13の左右両側において、駆動輪や遊動輪あるいは転輪等の車輪17A、17Bがゴム本体部12の内周面上を転動する。このとき、図3(A)に示すように、車両の荷重が分散された輪重が各車輪17A、17Bからゴムクローラ11におけるガイド突起13の両側のゴム本体部12に対して鉛直方向に作用して矢印Aのようなモーメントを生じさせつつ、車輪とゴムクローラとは係合、離脱を繰り返す。これによって、ガイド突起13近傍と大きな輪重が加わる両側のゴム本体部12との間には、絶えず矢印Bのような方向の伸縮が繰り返されることになる。したがって、ゴム本体部12に埋設された補強コード15についても、ゴム本体部12の内部において変形を繰り返す。その結果、ガイド突起13の付け根近傍に、矢印Cにて示すようクラックが発生することがあった。
図4(A)〜(C)は、従来のゴムクローラにおけるこのようなガイド突起13の付け根近傍のクラック発生のメカニズムをごく単純に説明するための図である。図4(A)に従来のゴムクローラの部分断面図を示す。
図4(A)中、wを輪重、aを車輪の幅、bをガイド突起の幅とし、この他部材または部分については図3(A)と共通の符号を用いて示す。
図4(B)に示すように、ゴムクローラにおけるゴム本体部12の左端部を基準点x=0、ガイド突起13の左付け根部をx=l、右付け根部x=l、ゴム本体部12の右端部をx=lとし、各点における剪断力の変化を分析する。
輪重による単位長さ当たりの荷重ωについては、xが0からlまでの荷重ω=(w/2)÷l=w/(2a)となり、xがlからlまでの荷重ω=(w/2)÷(l−l)=w/(2a)となる。荷重ωは図4(B)の基準面p−p’(接地面)の上部の多数の下向きの矢印で表されている。
一方、輪重によってゴムクローラの接地ラグ14A、14Bが路面から受ける反力ωについては、xが0からlまでω=w/l=w/(2a+b)となる。反力ωは図4(B)の基準面p−p’の下部の多数の上向きの矢印で表されている。
このような、輪重wによる荷重ωと反力ωとの差によって、xが0からlまでの各部での剪断力は、図4(C)のようになる。xが0からlまではFl=0からFl=(ω−ω)×aまで直線的に増大し、xがl、lの中間では路面からの反力の影響のみにより、F(l+l)=0となる。xがlからlまではFl=(ω−ω)×a−ωbからFl=0まで直線的に減少することが理解される。
そこで本発明は、前記従来のゴムクローラにおける課題を解決して、ガイド突起付け根近傍における剪断力を抑制してクラックの発生を効果的に防止するゴムクローラを提供することを目的とする。
[発明の開示]
上記目的を達成するため、無端ベルト状のゴム本体部を有し、このゴム本体部の内周面には、その幅方向中央部に長さ方向に延在するガイド突起が設けられ、前記ゴム本体部の外周面には、接地ラグが前記ゴム本体部の長さ方向に所定間隔を有して突設形成され、全ての前記接地ラグの前記ゴム本体部の幅方向中央部に相当する部分には、前記ガイド突起の設置領域に対応し、前記ガイド突起とほぼ同じ幅の非接地領域が、前記接地ラグの前記ゴム本体部の外周面からの突出高さを低くする傾斜面を設けることにより、前記ガイド突起の裏面に相当するラグ部分が接地しないように形成されたことを特徴とする芯金レスのゴムクローラを用いると、ガイド突起付け根近傍のゴム本体部のクラック発生を回避することができる。
上記接地ラグの非接地領域は、ガイド突起の設置領域に対応し、前記ガイド突起とほぼ同じ幅に形成されていることが好ましい。
この非接地領域は、ゴム本体部の外周面からのこの部分の接地ラグの突出をなくすか、または突出高さ低くすることにより形成されるものである。
また、前記無端ベルト状のゴム本体部に、長さ方向に伸長する補強コードを埋設したことによりゴム本体の剛性が向上する。
更に、本発明の上記ゴムクローラは、ガイド突起が複数の突起部分から成り、この複数の突起部分が前記ゴム本体部の長さ方向に所定間隔を有して形成されても、接地ラグが複数のラグ部分から成り、複数のラグ部分がゴム本体部の長さ方向に所定間隔を有して形成されてもよい。突起部分、ラグ部分、またはこれら双方を所定間隔ごとに設置することにより、車輪へのゴムクローラの巻付きが円滑とされる。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、本発明のゴムクローラの実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明のゴムクローラの一実施の形態を示すゴムクローラ下方部分の横断面図、図2は図1の矢視A図および矢視B図である。
図1および図2に示されるように、本発明の芯金レスのゴムクローラ1において、無端ベルト状のゴム本体部2の内周面には、その幅方向中央部が突出したガイド突起3がゴム本体部の長さ方向にわたり突設されている。更に、ゴム本体部2の接地外周面に接地ラグ4A、4Bが突設され、この接地ラグ4A、4Bのガイド突起3の設置位置に対応する部分に、非接地領域6、6が形成されている。
好ましい実施の形態によると、無端ベルト状のゴム本体部2に、長さ方向に伸長する補強コード5が埋設されている。補強コード5は、長さ方向のメインコード、傾斜方向のバイアスコード等から構成され、ゴム本体部2の駆動耐力および横剛性等を向上させる。
更に、ガイド突起3が複数の突起部分から、および接地ラグ4A、4Bが複数のラグ部分から構成されてもよく、ガイド突起3、接地ラグ4A、4Bの一方あるいは双方がゴム本体部2の長さ方向に所定間隔毎に設置されてもよい。
図2の例では、ガイド突起3および接地ラグ4A、4Bの双方がゴム本体部2の長さ方向に一定間隔毎に設置されているが、ガイド突起3のみを長さ方向に連続する突条としてもよい。また、接地ラグ4A、4Bを傾斜ジグザグ条に長さ方向に連続形成してもよい。
いずれの場合にも、非接地領域6、6は、接地ラグ4A、4Bのガイド突起3の設置位置に対応する部分(図2の斜線部分)、すなわちゴム本体部の幅方向中央部に長手方向に伸長または点在する中央ガイド突起3の裏面に相当する接地ラグ部分、が接地しないように予め形成されるか、または切除されることにより形成される。非接地領域6、6はガイド突起の幅より僅かに大きい範囲が除去されることが好ましい。
非接地領域6は図1の斜線部に示されるような傾斜面を有するように構成されても、段部等の形成により他のラグ部分よりも低く突出した平坦面とされてもよい。
ガイド突起3の設置位置に対応する接地ラグ4A、4Bにおける非接地領域6、6の存在により、非接地領域6からの接地反力がなく、ω−ωが近い値となり、ガイド突起3の付け根近傍における剪断力の発生が抑制され、ガイド突起13の付け根近傍にクラックが発生することを有効に防止することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、ゴムクローラの形状および材質ならびに各車輪との接触形状を含めた駆動形態、メインコードおよびバイアスコード等の補強コードの撚り形式等の種類、材質およびゴム引き等の形式、コード角度ならびにそれら補強コードの埋設位置、ガイド突起の形状、接地ラグの形状、非接地領域のカット形態、深さを含めて幅等のカット量等については本発明の趣旨の範囲内で適宜変更可能である。
[発明の効果]
以上詳細に述べたように、本発明によれば、無端ベルト状のゴム本体部の内周面に、ゴム本体部幅方向中央部に長さ方向に沿ってガイド突起を突設するとともに、接地外周面に接地ラグが突設された芯金レスのゴムクローラにおいて、ガイド突起の設置位置に対応する接地ラグ部分に非接地領域を形成したことにより、非接地領域からの接地反力がないので、ガイド突起の付け根近傍における剪断力の発生を抑制できてクラックの発生を有効に防止することができる。
また、前記無端ベルト状のゴム本体部の長さ方向に補強コードを埋設した場合は、ガイド突起の付け根近傍における剪断力の抑制にバックアップされて、ゴム本体部の駆動耐力および横剛性等を向上させ得て、耐久性能を充分に発揮することが可能となる。
さらに、前記ガイド突起および接地ラグの一方あるいは双方がゴム本体部の長さ方向に所定間隔毎に設置された場合は、車輪へのゴムクローラの巻付きが円滑で、接地ラグ先端付け根近傍の引張り応力を抑制してクラックの発生を確実に防止できる。
このように本発明によれば、ガイド突起付け根近傍における剪断力を抑制してクラックの発生を効果的に防止するゴムクローラが提供される。
【図面の簡単な説明】
[図1] 本発明のゴムクローラの一実施の形態を示す横断面図である。
[図2] 本発明のゴムクローラの説明図である。
[図3] 従来のゴムクローラの説明図であり、(A)はクラック発生状態を説明するための部分断面図、(B)はゴム本体部の底面図である。
[図4] 従来のゴムクローラの剪断力変化を説明する図であり、(A)はゴムクローラの部分断面図、(B)は図4(A)のゴムクローラ接地部分の荷重と反力との関係を説明する図、(C)は図4(B)の剪断力ダイアグラム(SFD)である。
[符号の説明]
1 ゴムクローラ
2 ゴム本体部
3 ガイド突起
4 接地ラグ
4A 左接地ラグ
4B 右接地ラグ
5 補強コード
6 非接地領域

Claims (4)

  1. 無端ベルト状のゴム本体部を有し、
    該ゴム本体部の内周面には、その幅方向中央部に長さ方向に延在するガイド突起が設けられ、
    前記ゴム本体部の外周面には、接地ラグが前記ゴム本体部の長さ方向に所定間隔を有して突設形成され、全ての前記接地ラグの前記ゴム本体部の幅方向中央部には、前記ガイド突起の設置領域に対応し、前記ガイド突起とほぼ同じ幅の非接地領域が、前記接地ラグの前記ゴム本体部の外周面からの突出高さを低くする傾斜面を設けることにより、前記ガイド突起の裏面に相当するラグ部分が接地しないように形成されたことを特徴とする芯金レスのゴムクローラ。
  2. 前記無端ベルト状のゴム本体部に、長さ方向に伸長する補強コードを埋設した請求項1に記載のゴムクローラ。
  3. 前記ガイド突起が複数の突起部分から成り、該複数の突起部分が前記ゴム本体部の長さ方向に所定間隔を有して形成された請求項1又は2に記載のゴムクローラ。
  4. 前記接地ラグが複数のラグ部分から成り、該複数のラグ部分が前記ゴム本体部の長さ方向に所定間隔を有して形成された請求項1〜3のいずれかに記載のゴムクローラ。
JP2002547784A 2000-12-07 2001-12-04 ゴムクローラ Expired - Fee Related JP4408624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372364 2000-12-07
JP2000372364 2000-12-07
PCT/JP2001/010583 WO2002046029A1 (fr) 2000-12-07 2001-12-04 Chenille en caoutchouc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002046029A1 JPWO2002046029A1 (ja) 2004-04-08
JP4408624B2 true JP4408624B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18841920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547784A Expired - Fee Related JP4408624B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-04 ゴムクローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7077485B2 (ja)
JP (1) JP4408624B2 (ja)
CA (1) CA2430907C (ja)
WO (1) WO2002046029A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9932077B2 (en) 2014-04-14 2018-04-03 Bridgestone Corporation Crawler

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763461B2 (ja) * 2004-01-29 2011-08-31 株式会社ブリヂストン 芯金レスゴムクロ−ラ走行装置
WO2006059704A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Bridgestone Corporation 芯金レスゴムクロ-ラ
CN101506029A (zh) * 2006-08-25 2009-08-12 株式会社普利司通 橡胶履带
ATE554995T1 (de) * 2007-03-06 2012-05-15 Bridgestone Corp Gummiraupenkette
JP5189314B2 (ja) * 2007-04-18 2013-04-24 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ
JP4922017B2 (ja) * 2007-03-06 2012-04-25 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ
JP5965027B1 (ja) * 2015-06-05 2016-08-03 株式会社ブリヂストン クローラ
JP6779583B2 (ja) * 2017-03-06 2020-11-04 鎔宰 崔 弾性クローラ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522925A (en) * 1975-06-24 1977-01-11 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Elastic crawler track
JPS5719347Y2 (ja) 1978-09-20 1982-04-22
JPS5855945B2 (ja) * 1979-04-27 1983-12-12 株式会社ブリヂストン ゴムクロ−ラ
JPS5855946B2 (ja) * 1979-04-27 1983-12-12 株式会社ブリヂストン ゴムクロ−ラ
JPS5572469A (en) * 1979-07-23 1980-05-31 Bridgestone Corp Vibration proof elastic crawler
JPS6127347Y2 (ja) 1980-10-17 1986-08-14
JPS57160775A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Iseki & Co Ltd Running crawler for travelling agricultural machine
JPS5911468B2 (ja) * 1981-09-28 1984-03-15 オ−ツタイヤ株式会社 無端帯履帯
JPH02135383U (ja) 1989-04-18 1990-11-09
JP2555195Y2 (ja) 1991-10-22 1997-11-19 オーツタイヤ株式会社 弾性クローラ
JPH0556772U (ja) 1992-01-13 1993-07-27 オーツタイヤ株式会社 弾性クローラ
JPH05278647A (ja) 1992-04-03 1993-10-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性クローラ
JP3734876B2 (ja) 1996-03-18 2006-01-11 住友ゴム工業株式会社 弾性クローラ
JPH11105754A (ja) * 1997-08-06 1999-04-20 Bridgestone Corp 耳部切断を防止した芯金及びゴムクロ−ラの構造
KR100553941B1 (ko) * 1997-09-05 2006-02-24 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 탄성체 플랫트레드
US6065818A (en) * 1998-07-02 2000-05-23 Caterpillar, Inc. Rubber track belt with improved traction and durability
JP4395208B2 (ja) 1998-10-22 2010-01-06 株式会社ブリヂストン ゴムクロ−ラの構造
US6322172B2 (en) * 1998-12-03 2001-11-27 Camoplast, Inc. Endless belt for use with heavy duty track vehicles
JP3483787B2 (ja) 1998-12-14 2004-01-06 住友ゴム工業株式会社 弾性クローラ
JP2000313371A (ja) * 1999-03-02 2000-11-14 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラ
US6241327B1 (en) * 1999-11-05 2001-06-05 Torvec, Inc. Endless track for high speed multi-terrain vehicles
JP3658536B2 (ja) * 2000-06-23 2005-06-08 大陸化學工業株式會社 弾性クローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9932077B2 (en) 2014-04-14 2018-04-03 Bridgestone Corporation Crawler

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002046029A1 (fr) 2002-06-13
CA2430907C (en) 2008-09-16
US20040066090A1 (en) 2004-04-08
US7077485B2 (en) 2006-07-18
JPWO2002046029A1 (ja) 2004-04-08
CA2430907A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474756B2 (en) Rubber crawler belt
EP2014542A1 (en) Coreless rubber crawler track
EP1386831A1 (en) Elastic endless crawler
JP4408624B2 (ja) ゴムクローラ
JP5411627B2 (ja) ゴムクローラ
JP4146001B2 (ja) 弾性クローラおよび弾性クローラ用幅方向補強体
JP4722313B2 (ja) 突起駆動型ゴムクローラ
JPWO2010122929A1 (ja) ゴムクローラ
JP3483787B2 (ja) 弾性クローラ
JP2609801B2 (ja) 弾性クローラ
JP2003327175A (ja) ゴムクローラ
JP3495076B2 (ja) ゴムクロ−ラ及びその成型法
JPS6335906Y2 (ja)
JP2002178964A (ja) 弾性クローラ
JP2005001432A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH08150970A (ja) クローラ用弾性履帯
JPH08227Y2 (ja) 弾性クローラ
JPH0811756A (ja) 弾性クローラ
JP2528017B2 (ja) 装軌車両のゴム履帯
JPS6230549Y2 (ja)
JP4423110B2 (ja) 弾性クローラ
JP4481434B2 (ja) ゴムクローラ
JP4270839B2 (ja) 芯金レス弾性クローラ
JP4451686B2 (ja) ゴムクローラ
JPH0623514Y2 (ja) クローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080911

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4408624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees