JP4350768B2 - 光電変換装置及び撮像装置 - Google Patents

光電変換装置及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4350768B2
JP4350768B2 JP2007107625A JP2007107625A JP4350768B2 JP 4350768 B2 JP4350768 B2 JP 4350768B2 JP 2007107625 A JP2007107625 A JP 2007107625A JP 2007107625 A JP2007107625 A JP 2007107625A JP 4350768 B2 JP4350768 B2 JP 4350768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
well
supply line
voltage supply
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007107625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008270299A (ja
Inventor
享裕 黒田
高典 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007107625A priority Critical patent/JP4350768B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US12/050,326 priority patent/US7911521B2/en
Priority to CN200810092645A priority patent/CN100595929C/zh
Publication of JP2008270299A publication Critical patent/JP2008270299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350768B2 publication Critical patent/JP4350768B2/ja
Priority to US13/028,334 priority patent/US8390713B2/en
Priority to US13/753,709 priority patent/US8994862B2/en
Priority to US14/615,965 priority patent/US9445023B2/en
Priority to US15/234,295 priority patent/US9762837B2/en
Priority to US15/649,915 priority patent/US10404932B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14641Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/709Circuitry for control of the power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/766Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors comprising control or output lines used for a plurality of functions, e.g. for pixel output, driving, reset or power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/1506Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation with addressing of the image-sensor elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、複数の光電変換素子を含む単位セルがウェルに配列された光電変換装置及びそれを含む撮像装置に関する。
高機能、多機能、低消費電力を実現する固体撮像装置としてCMOS技術で製造される固体撮像装置が知られている。このような固体撮像装置は、CMOSイメージセンサとも呼ばれる。特許文献1には、2つの画素を含む単位セルごとにウェルの電位を固定するためのコンタクト部を配置した回路図(図4)が開示されている。
特開2001−332714号公報
複数の画素を含む単位セルごとにウェルの電位を固定するためのコンタクト部を配置すると、単位セルの領域内における導電線や素子のレイアウトの対称性が乱れてしまい、これが固体パターンノイズを生じさせうる。特許文献1には、単位セルの領域内の導電線や素子のレイアウト例が開示も示唆もされていない。また、特許文献1では、単位セルの領域内における導電線や素子のレイアウトの対称性については言及されていない。
本発明は、例えば、単位セルの領域内におけるレイアウトの対称性を高めた光電変換装置を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、複数の光電変換素子と、増幅トランジスタと、前記複数の光電変換素子と前記増幅トランジスタのゲート電極との間に配置された複数の転送トランジスタとをそれぞれ含む複数の単位セルがウェルに配列された光電変換装置に関する。前記光電変換装置において、各単位セルは、前記ウェルに電圧を供給するためのウェル電圧供給線と、前記ウェル電圧供給線と前記ウェルとを接続するウェルコンタクト部と、前記複数の転送トランジスタを制御するための複数の転送制御信号線とを含む。各単位セルの領域内において、前記複数の転送制御信号線が前記ウェル電圧供給線を基準として対称に配置される。
本発明の他の側面は、複数の光電変換素子と、増幅トランジスタと、各光電変換素子の電荷をそれぞれ前記増幅トランジスタのゲート電極に転送する転送トランジスタと、前記増幅トランジスタのゲート電極の電位をリセットするリセットトランジスタと、をそれぞれ含む複数の単位セルがウェルに配列された光電変換装置に関する。前記光電変換装置は、前記ウェルに電圧を供給するためのウェル電圧供給線と、前記ウェル電圧供給線と前記ウェルとを接続するウェルコンタクト部と、前記複数の転送トランジスタを制御するための複数の転送制御信号線と、前記リセットトランジスタを制御するリセット信号線とを含み、前記ウェル電圧供給線と前記転送制御信号線と前記リセット信号線とが平行に配されており、前記光電変換素子を基準として、前記転送制御信号線と前記リセット信号線、あるいは前記転送制御信号線と前記ウェル電圧供給線とが対称に配置されている。
本発明によれば、例えば、単位セルの領域内におけるレイアウトの対称性を高めた光電変換装置を提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は、本発明の好適な実施形態の光電変換装置の概略構成を示す図である。この光電変換装置は、撮像用途に使用される場合には、固体撮像装置又CMOSイメージセンサとも呼ばれうる。図1において、光電変換装置100は、画素アレイ部11、垂直走査回路12、CDS(Correlated Double Sampling;相関二重サンプリング)回路13、及び、水平走査回路14を備えている。光電変換装置100はまた、AGC(Automatic Gain Control;自動利得制御)回路15、A/D(アナログ/デジタル)変換回路16、及び、タイミングジェネレータ17を備えている。これらのブロック11〜17は、半導体基板(チップ)18上に集積されている。
画素アレイ部11は、複数の単位セルが半導体基板18のウェル(後述のPウェル62に相当)に2次元状に配列されて構成されうる。各単位セルは、複数の画素(光電変換素子)を含んで構成され、典型的には、1つの画素が1つの行に対応する。
CDS回路13は、複数の単位CDS回路を含み、各単位CDS回路は、画素アレイ部11の1つの画素列又は複数の画素列ごとに配置され、垂直走査回路12によって選択された行から信号出力線を介して読み出された信号をCDS処理する。具体的には、CDS回路13は、各画素から出力されるリセットレベルと信号レベルとの差を出力する。これによって、画素ごとのばらつきによる固定パターンノイズが除去される。
水平走査回路14は、CDS回路13においてCDS処理された後に各列ごと保存されている信号を順番に選択する。AGC回路15は、水平走査回路14によって選択された列の信号を適当なゲインで増幅する。A/D変換回路16は、AGC回路15で増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換して光電変換装置100の外部に出力する。タイミングジェネレータ17は、各種のタイミング信号を生成し、これらによって垂直走査回路12、CDS回路13、水平走査回路14、AGC回路15、A/D変換回路16を駆動する。
以上の構成は、光電変換装置の一つの構成例に過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、A/D変換回路16は、光電変換装置100の内部に備えられることは必須ではない。或いは、A/D変換回路16は、画素列ごとに配置されてもよい。或いは、CDS回路13、AGC回路15等を含んで構成される出力系統は、複数であってもよい。
図2は、1つの単位セルの構成例を示す回路図である。各単位セル20は、回路要素として、例えば、複数の光電変換素子21a〜21d、複数の転送トランジスタ22a〜22d、1つのフローティングディフュージョン(以下、FD)25、1つの増幅トランジスタ23及び1つのリセットトランジスタ24を含む。ここでは、各単位セル20が4個の光電変換素子21a〜21d、即ち、4画素を含む構成を例示する。
各単位セル20は、更に、導電線として、前述の信号出力線33と、転送制御信号線30a〜30d、31とを含む。信号出力線33は、典型的には、同一列内の複数の単位セル20によって共用される。転送制御信号線30a〜30d、リセット信号線31は、典型的には、行方向に沿って配列された複数の単位セル20によって共用される。各単位セル20は、更に、導電線として、ウェルに電圧を供給するためのウェル電圧供給線を含む。ウェル電圧供給線についての詳細については、後述する。
光電変換素子21a〜21dは、アノードがグランドに接続されており、入射光をその光量に応じた電荷(電子又は正孔)に光電変換して蓄積する。転送トランジスタ22a〜22dは、対応する光電変換素子で発生した信号電荷をFD25に転送する。より具体的には、転送トランジスタ22a〜22dは、ソースが対応する光電変換素子21a〜1dのカソードに接続され、ゲートが対応する転送制御信号線30a〜30bに接続され、ドレインがFD25及び増幅トランジスタ23のゲートに接続されている。
転送トランジスタ22a〜22dは、複数の光電変換素子21a〜21dと1つの増幅トランジスタ23のゲート電極との間に配置されている。転送制御信号線30a〜30dの電位がハイレベルになると、光電変換素子21a〜21d内に蓄積された電荷をFD25に転送する。FD25は、複数の光電変換素子21a〜21bから選択される1つの光電変換素子からそれに対応する転送トランジスタを介して転送される信号電荷を蓄積する。FD25の電位は、転送された信号電荷の量によって定まる。
増幅トランジスタ23は、ゲートがFD25に接続され、ドレインが電源線32に接続され、ソースが信号出力線33に接続されていて、FD25に蓄積された信号電荷に基づいて信号出力線33に信号を出力する。
リセットトランジスタ24は、ソースがFD25及び増幅トランジスタ23のゲートに接続され、ドレインが電源線32に接続され、ゲートがリセット信号線31に接続されている。リセットトランジスタ24は、リセット信号線31がハイレベルになると、FD25の電位、つまり、増幅トランジスタ23のゲートの電位を電源線32の電位にリセットする。
この実施形態では、複数の転送トランジスタ22a〜22dのそれぞれのドレインが相互に接続されて1つのFD25が形成されている。すなわち、複数の光電変換素子21によって増幅トランジスタ23が共有化されている。これにより、1つの画素あたりのトランジスタが占める面積を小さくし、開口率(1つの画素の面積に対する光電変換素子の開口面積の比率)を高くすることができる。転送トランジスタ22a〜22d、増幅トランジスタ23及びリセットトランジスタ24は、N型MOSトランジスタで構成されることが好ましいが、P型MOSトランジスタで構成されてもよい。
垂直走査回路12は、画素アレイ部11中の読み出し対象行を選択する。読み出し対象行の選択は、読み出し対象行の画素が属する単位セル20内のFD25の電位を増幅トランジスタ23がオンするようにリセットトランジスタ24と通して制御し、読み出し対象行の転送トランジスタを活性化することによってなされる。読み出し対象行の画素が属する単位セル20内の他の画素は、それらに対応する転送トランジスタが非活性状態に維持されるので選択されない。また、読み出し対象行が属しない単位セルでは、増幅トランジスタ23がオンしないようにFD25の電位がリセットトランジスタ24を通して制御される。
信号出力線33には、ウェルに2次元的に配列された単位セル20のうち同列に配置された単位セルが並列に接続されている。信号出力線33には、CDS回路13及び定電流トランジスタ34が接続されている。定電流トランジスタ34は、そのゲートがバイアス電源35によって定電圧でバイアスされ、定電流源として動作する。
上記の構成の単位セル20において、増幅トランジスタ23がオンする電位にFD25の電位がリセットされると、増幅トランジスタ23と定電流トランジスタ34とがソースフォロアを構成する。これにより、増幅トランジスタ23のゲートの電位からソース・ゲート間電圧分だけ降下した電位が信号出力線33に出力される。
この実施形態の光電変換装置によれば、画素アレイ部11の各単位セル20ごとにウェルコンタクトを配置することにより光電変換素子の面積の減少と開口率の低下を抑えつつ、ウェル電位の変動による出力信号のシェーディングを抑えることができる。
図3は、図2に示す単位セルの構造の一例を示す平面パターン図(レイアウト図)である。図3において、ゲート電極41a〜41dは、それぞれ、光電変換素子21a〜21dの光電変換領域(活性領域)42a〜42dとFD43a〜43dとの間に配置されて、転送トランジスタ22a〜22dのゲート電極を形成している。FD43a〜43dは、それぞれ、転送トランジスタ22a〜22dのドレイン領域である。ゲート電極46、ソース領域47及びドレイン領域45bは、増幅トランジスタ23を構成している。ゲート電極44、ソース領域43e及びドレイン領域45aは、リセットトランジスタ24を構成している。
ゲート電極41a〜41d、44及び46は、例えばポリシリコンで構成されうる。転送トランジスタ22a〜22dのゲート電極41a〜41dは、それぞれ、コンタクト部52a〜52dを通して導電線である転送制御信号線30a〜30dに接続されている。リセットトランジスタ24のゲート電極44は、コンタクト部53を介して導電線であるリセット信号線31に接続されている。
FD43a〜43d、増幅トランジスタ23のゲート電極46及びリセットトランジスタ24のソース領域43eは、コンタクト部50a〜50d、51a、51b及び50e及び導電線(不図示)を介して電気的に接続され、FD25として利用される。リセットトランジスタ24のドレイン領域45aと増幅トランジスタ23のドレイン領域45bは、コンタクト部54a、54bを介して導電線(不図示)である電源線32に接続されている。増幅トランジスタ23のソース領域47は、コンタクト部55を介して導電線(不図示)である信号出力線33に接続されている。
この実施形態では、1つの単位セル20に対して1つの割合でウェルコンタクト領域48が配置されている。ウェルコンタクト領域48は、ウェル電圧、例えばグランドレベルを供給するための行方向に延びるウェル電圧供給線57に対してウェルコンタクト部56を介して電気的に接続されている。これによって、ウェルの電圧を固定することができる。ウェル電圧供給線57、複数の転送制御信号線30a〜30d及びリセット信号線31は、互いに平行に配置されている。
この実施形態では、各単位セル20の領域内において、複数の転送制御信号線30aから30dがウェル電圧供給線57(仮想線58)を基準として対称に配置されている。したがって、この実施形態によれば、各単位セル20の領域内における導電線の対称性が高められていて、これにより固体パターンノイズが低減される。
更に、この実施形態では、転送制御信号線30b、30cとウェル電圧供給線57との間に光電変換領域(活性領域)42b、42cを配置することによって転送制御信号線30b、30cとウェル電圧供給線57との距離を十分に確保することができる。よって、転送制御信号線30b、30cとウェル電圧供給線57との間の寄生容量が小さくなり、転送制御信号線30b、30cの電位変動に起因するウェル電圧供給線57の電位変動を低減することができる。これにより、特に高速動作時におけるウェル電位の変動によるシェーディングを抑制することができる。
更に、この実施形態では、各単位セルの領域内において、仮想線58が増幅トランジスタ23のゲート電極46を通るように増幅トランジスタ23(46、45b、47)が配置されている。ここで、仮想線58は、ウェル電圧供給線57及び複数の転送制御信号線30a〜30dに平行でかつウェルコンタクト部56を通る線である。このような構成は、単位セル20内に1つの増幅トランジスタ及び1つのウェルコンタクト部を配置することによる対称性の乱れを抑えることに効果的である。
更に、この実施形態では、隣接する2つのリセット信号線31は、当該2つのリセット信号線31の間に位置するウェル電圧供給線57を基準として対称に配置されている。なお、図3では、1つの単位セルの構成のみを示しているために1つのリセット信号線31が示されている。図3に示すような単位セル20を1次元もしくは2次元に配列すると、隣接する2つのリセット信号線31がそれらの間に位置するウェル電圧供給線57を基準として対称に配置されていることが分かる。リセット信号線31は、各単位セル20の領域の端部に配置され、リセットトランジスタ24(44、45a、43e)は、各単位セル20の領域の端部に配置されうる。
更に、この実施形態では、各単位セル20の領域内において、光電変換素子21a〜21dの光電変換領域42a〜42dがウェル電圧供給線57を基準として対称に配置されている。これにより、単位セル20のレイアウトの対象性が更に高まり、固定パターンノイズが低減されうる。
更に、この実施形態では、各光電変換素子を基準として、転送制御信号線とリセット信号線、あるいは転送制御信号線とウェル電圧供給線とが対称に配置されている。
更に、この実施形態では、1つの光電変換素子21a及びそれに接続された1つの転送トランジスタ22aを含む部分が他の1つの光電変換素子21b及びそれに接続された他の1つの転送トランジスタ22bを含む部分とがミラー対称である。また、1つの光電変換素子21c及びそれに接続された1つの転送トランジスタ22cを含む部分が他の1つの光電変換素子21d及びそれに接続された他の1つの転送トランジスタ22dを含む部分とがミラー対称である。更に、光電変換素子21a、21b、転送トランジスタ22a、22bを含む部分が光電変換素子21c、21d、転送トランジスタ22c、22dを含む部分とミラー対称である。このようなミラー対称な配置によれば、単位セル内の複数のFDを共通に増幅トランジスタのゲートに接続するための導電線の長さを並進対称の配置に比べて短くすることができる。このことによって、各単位セルにおける増幅トランジスタやリセットトランジスタなどの配置の自由度が向上する。
一方、本発明の1つの側面では、光電変換素子(光電変換領域)を並進対称に配置することも許容される。例えば、図3を参照して説明すれば、光電変換領域42b、42dに代えて、光電変換領域42aを平行移動させた形状と同一の形状を有する光電変換領域が配置されうる。この場合は、増幅トランジスタ及びリセットトランジスタは、移動させられうる。
図3に例示するような配置において、各光電変換領域に対応してベイヤー配列に従ってカラーフィルタが割り当てられる場合を考える。例えば、光電変換領域42aに赤が割り当てられるとすると光電変換領域42cにも赤が割り当てられる。このとき、赤が割り当てられた光電変換領域42aと42cについての導電線の配置関係は互いに等しくなる。その他の色に対応した光電変換領域についても同様である。つまり、同じ色のカラーフィルタが割り当てられた光電変換領域については、各光電変換領域を基準にして当該光電変換領域についての転送制御信号線とリセット信号線又はウェル電圧供給線が対称に配置されている。このような配置によって、同色の光電変換素子(光電変換領域)の間における入射光量のばらつきが低減される。こでは、これは光電変換素子がミラー対称に配置された場合にも並進対称に配置された場合にも言えることである。
図4は、図3のA−A’における断面図である。図4に示す例では、N型基板61内にPウェル62が形成され、Pウェル62内に画素又は単位セルを構成する光電変換素子やトランジスタが形成されている。N型領域65は、増幅トランジスタ23のゲート電極46に対してコンタクト部51b、51c及び導電線(不図示)を介して接続されている活性領域(図3の活性領域43b及び43c)である。
光電変換領域42b、42cは、N型不純物領域63、表面付近のP領域64及び周辺のPウェル62で形成されている。P領域48は、拡散層からコンタクト部56を経てウェル電圧供給線57に接続されている活性領域(ウェルコンタクト領域)であり、ウェル電圧供給線57及びP領域48を通してPウェル62の電位がウェル電圧、例えばグランドレベルに固定される。素子分離領域66は、LOCOS(Local Oxidization On Silicon)やSTI(Shallow Trench Isolation)等であり、光電変換素子やトランジスタ間に形成することによって素子間を電気的に分離する。
図5は、図2に示す単位セルの構造の他の例を示す平面パターン図(レイアウト図)である。図6は、図5のB−B’における断面図である。光電変換領域42b、42cは、N型不純物領域63、表面付近のP領域64及び周辺のPウェル62で形成されている。P領域67は、拡散層からコンタクト部56を経てウェル電圧供給線57に接続されている活性領域(ウェルコンタクト領域)であり、ウェル電圧供給線57及びP領域67を通してPウェル62の電位がウェル電圧、例えばグランドレベルに固定される。
領域67には、光電変換領域42b、42cの表面付近のP領域64よりも濃い濃度のP不純物を打ち込むことにより、光電変換領域42b、42cがウェルコンタクト領域からの影響を受けないようにすることができる。素子分離領域66は、LOCOS(Local Oxidization On Silicon)やSTI(Shallow Trench Isolation)等であり、光電変換素子やトランジスタ間に形成することによって素子間を電気的に分離する。
ここで、P領域67に加え、更にコンタクト部56を形成するためのコンタクトホールから不純物を打ち込んで接続のための不純物領域を形成してもよい。この時の接続のための不純物領域の濃度は、例えば、P領域64とP領域67との間の濃度である。
また、P領域67は形成しなくてもよい。その場合には、コンタクト部56を形成するためのコンタクトホールから不純物を打ち込んで接続のための不純物領域をP領域64に形成すればよい。コンタクトホールを用いて接続のための不純物領域を形成する場合には、コンタクト部56の底部と同等の大きさの不純物領域を形成することが可能となり、開口率が向上する。また、高い不純物濃度のP領域67に比べて、光電変換素子の空乏層への影響を低減することが可能となる。
この実施形態では、複数の光電変換素子は、少なくとも第1光電変換領域42b(第1光電変換素子21b)及び第2光電変換領域42c(第2光電変換素子21c)を含む。そして、各単位セル20の領域内において、第1光電変換領域42b及び第2光電変換領域42cが同一の活性領域(図6において、2つの素子分離領域66の間の領域)に配置されている。更に、ウェルコンタクト領域67(ウェルコンタクト部56)も、第1光電変換素子42b及び第2光電変換素子42cと同一の活性領域に配置されている。このような構成により、ウェルコンタクト領域67(ウェルコンタクト部56)を配置することによる開口率の低下を抑えることができる。
以上の実施形態において具体的に例示された構成は、各単位セルが4つの画素を含む構成であるが、本発明は、各単位セルが2以上の画素を含む構成に適用されうる。
また、以上の実施形態において、導電線の形状は半導体プロセスや設計によって規定される所定の幅を有しているが、幅の一部が広くなる等変形している場合も含む。
図7は、本発明の好適な実施形態の撮像装置の概略構成を示す図である。撮像装置400は、上記の光電変換装置100に代表される固体撮像装置1004を備える。被写体の光学像は、レンズ1002によって固体撮像装置1004の撮像面に結像する。レンズ1002の外側には、レンズ1002のプロテクト機能とメインスイッチを兼ねるバリア1001が設けられうる。レンズ1002には、それから出射される光の光量を調節するための絞り1003が設けられうる。固体撮像装置1004から複数チャンネルで出力される撮像信号は、撮像信号処理回路1005によって各種の補正、クランプ等の処理が施される。撮像信号処理回路1005から複数チャンネルで出力される撮像信号は、A/D変換器1006でアナログ−ディジタル変換される。A/D変換器1006から出力される画像データは、信号処理部1007によって各種の補正、データ圧縮などがなされる。固体撮像装置1004、撮像信号処理回路1005、A/D変換器1006及び信号処理部1007は、タイミング発生部1008が発生するタイミング信号にしたがって動作する。
ブロック1005〜1008は、固体撮像装置1004と同一チップ上に形成されてもよい。撮像装置400の各ブロックは、全体制御・演算部1009によって制御される。撮像装置400は、その他、画像データを一時的に記憶するためのメモリ部1010、記録媒体への画像の記録又は読み出しのための記録媒体制御インターフェース部1011を備える。記録媒体1012は、半導体メモリ等を含んで構成され、着脱が可能である。撮像装置400は、外部コンピュータ等と通信するための外部インターフェース(I/F)部1013を備えてもよい。
次に、図7に示す撮像装置400の動作について説明する。バリア1001のオープンに応じて、メイン電源、コントロール系の電源、A/D変換器1006等の撮像系回路の電源が順にオンする。その後、露光量を制御するために、全体制御・演算部1009が絞り1003を開放にする。固体撮像装置1004から出力された信号は、撮像信号処理回路1005をスルーしてA/D変換器1006へ提供される。A/D変換器1006は、その信号をA/D変換して信号処理部1007に出力する。信号処理部1007は、そのデータを処理して全体制御・演算部1009に提供し、全体制御・演算部1009において露出量を決定する演算を行う。全体制御・演算部1009は、決定した露出量に基づいて絞りを制御する。
次に、全体制御・演算部1009は、固体撮像装置1004から出力され信号処理部1007で処理された信号にから高周波成分を取り出して、高周波成分に基づいて被写体までの距離を演算する。その後、レンズ1002を駆動して、合焦か否かを判断する。合焦していないと判断したときは、再びレンズ1002を駆動し、距離を演算する。
そして、合焦が確認された後に本露光が始まる。露光が終了すると、固体撮像装置1004から出力された撮像信号は、撮像信号処理回路1005において補正等がされ、A/D変換器1006でA/D変換され、信号処理部1007で処理される。信号処理部1007で処理された画像データは、全体制御・演算部1009によりメモリ部1010に蓄積される。
その後、メモリ部1010に蓄積された画像データは、全体制御・演算部1009の制御により記録媒体制御I/F部を介して記録媒体1012に記録される。また、画像データは、外部I/F部1013を通してコンピュータ等に提供されて処理されうる。
ここで、撮像装置400は、例えば、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラとして、又は、携帯電話機等の端末装置に搭載されるカメラモジュールとして好適である。
本発明の好適な実施形態の光電変換装置の概略構成を示す図である。 1つの単位セルの構成例を示す回路図である。 図2に示す単位セルの構造の一例を示す平面パターン図(レイアウト図)である。 図3のA−A’における断面図である。 図2に示す単位セルの構造の他の例を示す平面パターン図(レイアウト図)である。 図5のB−B’における断面図である。 本発明の好適な実施形態の撮像装置の概略構成を示す図である。
符号の説明
100 光電変換装置
11 画素アレイ部
12 垂直走査回路
13 CDS回路
14 水平走査回路
15 AGC回路
16 A/D変換回路
17 タイミングジェネレータ
18 基板
20 単位セル
21a〜21d 光電変換素子
22a〜22d 転送トランジスタ
23 増幅トランジスタ
24 リセットトランジスタ
25 FD(フローティングディフュージョン)
30a〜30d 転送制御信号線
31 リセット信号線
32 電源線
33 信号出力線
34 定電流トランジスタ
35 バイアス電源
41a〜41d、44、46 ゲート電極
42a〜42d、43a〜43d、43e、45a、45b、47 活性領域
48 ウェルコンタクト領域(P領域)
50a〜50d、50e、51、51a、51b、52a〜52d、53、54、54a、54b、55
56 ウェルコンタクト部
57 ウェル電圧供給線
61 N型基板
62 Pウェル
63 N型不純物領域
64、67 P領域
65 N型領域
66 素子分離領域

Claims (10)

  1. 複数の光電変換素子と、増幅トランジスタと、前記複数の光電変換素子と前記増幅トランジスタのゲート電極との間に配置された複数の転送トランジスタとをそれぞれ含む複数の単位セルがウェルに配列された光電変換装置であって、各単位セルが、
    前記ウェルに電圧を供給するためのウェル電圧供給線と、
    前記ウェル電圧供給線と前記ウェルとを接続するウェルコンタクト部と、
    前記複数の転送トランジスタを制御するための複数の転送制御信号線とを含み、
    各単位セルの領域内において、前記複数の転送制御信号線が前記ウェル電圧供給線を基準として対称に配置されている、
    ことを特徴とする光電変換装置。
  2. 前記ウェル電圧供給線及び前記複数の転送制御信号線が平行に配置され、
    各単位セルの領域内において、前記ウェル電圧供給線及び前記複数の転送制御信号線に平行でかつ前記ウェルコンタクト部を通る仮想線が前記増幅トランジスタのゲート電極を通るように前記増幅トランジスタが配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  3. 前記複数の光電変換素子は、少なくとも第1光電変換素子及び第2光電変換素子を含み、各単位セルの領域内において、前記第1光電変換素子及び前記第2光電変換素子の間には素子分離領域が配置されず、かつ、前記第1光電変換素子及び前記第2光電変換素子が素子分離領域の間の領域に配置されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光電変換装置。
  4. 各単位セルが、前記ゲート電極の電位をリセットするリセットトランジスタと、前記リセットトランジスタを制御するリセット信号線とを更に含み、
    前記ウェル電圧供給線、前記複数の転送制御信号線及び前記リセット信号線が互いに平行に配置され、
    隣接する2つの前記リセット信号線が、当該2つのリセット信号線の間に位置する前記ウェル電圧供給線を基準として対称に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光電変換装置。
  5. 前記リセットトランジスタが各単位セルの領域の端部に配置されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の光電変換装置。
  6. 各単位セルの領域内において、前記複数の光電変換素子が前記ウェル電圧供給線を基準として対称に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光電変換装置。
  7. 各単位セルが4個の前記光電変換素子を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光電変換装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光電変換装置と、
    前記光電変換装置から提供される信号を処理する処理回路と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  9. 複数の光電変換素子と、増幅トランジスタと、各光電変換素子の電荷をそれぞれ前記増幅トランジスタのゲート電極に転送する転送トランジスタと、前記増幅トランジスタのゲート電極の電位をリセットするリセットトランジスタと、をそれぞれ含む複数の単位セルがウェルに配列された光電変換装置であって、
    前記ウェルに電圧を供給するためのウェル電圧供給線と、
    前記ウェル電圧供給線と前記ウェルとを接続するウェルコンタクト部と、
    前記複数の転送トランジスタを制御するための複数の転送制御信号線と、
    前記リセットトランジスタを制御するリセット信号線と、を含み、
    前記ウェル電圧供給線と前記転送制御信号線と前記リセット信号線とが平行に配されており、
    前記光電変換素子を基準として、前記転送制御信号線と前記リセット信号線、あるいは前記転送制御信号線と前記ウェル電圧供給線とが対称に配置されていることを特徴とする光電変換装置。
  10. 1つの前記光電変換素子とそれに接続された1つの前記転送トランジスタを含む部分が他の1つの前記光電変換素子とそれに接続された他の1つの転送トランジスタを含む部分とがミラー対称であることを特徴とする請求項9に記載の光電変換装置。
JP2007107625A 2007-04-16 2007-04-16 光電変換装置及び撮像装置 Active JP4350768B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107625A JP4350768B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 光電変換装置及び撮像装置
US12/050,326 US7911521B2 (en) 2007-04-16 2008-03-18 Photoelectric conversion device and image pickup apparatus with symmetry about a voltage supply line
CN200810092645A CN100595929C (zh) 2007-04-16 2008-04-16 光电转换装置和图像拾取设备
US13/028,334 US8390713B2 (en) 2007-04-16 2011-02-16 Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus
US13/753,709 US8994862B2 (en) 2007-04-16 2013-01-30 Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus
US14/615,965 US9445023B2 (en) 2007-04-16 2015-02-06 Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus
US15/234,295 US9762837B2 (en) 2007-04-16 2016-08-11 Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus
US15/649,915 US10404932B2 (en) 2007-04-16 2017-07-14 Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107625A JP4350768B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 光電変換装置及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270299A JP2008270299A (ja) 2008-11-06
JP4350768B2 true JP4350768B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=40035106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107625A Active JP4350768B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 光電変換装置及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (6) US7911521B2 (ja)
JP (1) JP4350768B2 (ja)
CN (1) CN100595929C (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4350768B2 (ja) 2007-04-16 2009-10-21 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
US7924333B2 (en) * 2007-08-17 2011-04-12 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing shared pixel straight gate architecture
US7989749B2 (en) * 2007-10-05 2011-08-02 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing shared pixel architecture
JP5153378B2 (ja) * 2008-02-15 2013-02-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5038188B2 (ja) * 2008-02-28 2012-10-03 キヤノン株式会社 撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP5221982B2 (ja) * 2008-02-29 2013-06-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP5335271B2 (ja) 2008-04-09 2013-11-06 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP5188275B2 (ja) 2008-06-06 2013-04-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
JP5241454B2 (ja) * 2008-12-01 2013-07-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP2010135464A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 固体撮像素子及び撮像装置
JP5029624B2 (ja) 2009-01-15 2012-09-19 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP5284132B2 (ja) * 2009-02-06 2013-09-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法
JP2010199154A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Canon Inc 固体撮像素子
JP5517503B2 (ja) * 2009-06-24 2014-06-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5453968B2 (ja) * 2009-07-09 2014-03-26 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5564874B2 (ja) * 2009-09-25 2014-08-06 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
EP2315251A1 (fr) * 2009-10-22 2011-04-27 STMicroelectronics (Crolles 2) SAS Capteur d'image à grille de transfert verticale et son procédé de fabrication
FR2955701A1 (fr) * 2010-01-28 2011-07-29 St Microelectronics Sa Structure compacte de capteur d'image
JP2011199196A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP5763474B2 (ja) * 2010-08-27 2015-08-12 株式会社半導体エネルギー研究所 光センサ
JP5664141B2 (ja) * 2010-11-08 2015-02-04 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
JP6045136B2 (ja) 2011-01-31 2016-12-14 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP5744543B2 (ja) 2011-01-31 2015-07-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法
JP5458043B2 (ja) * 2011-03-08 2014-04-02 株式会社東芝 固体撮像装置
JP6003291B2 (ja) * 2011-08-22 2016-10-05 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP2013084744A (ja) 2011-10-07 2013-05-09 Sony Corp 固体撮像素子および電子機器
JP5936364B2 (ja) 2012-01-18 2016-06-22 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像装置を含む撮像システム
JP6188281B2 (ja) * 2012-05-24 2017-08-30 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP5442807B2 (ja) * 2012-06-12 2014-03-12 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP6066617B2 (ja) * 2012-08-10 2017-01-25 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
JP5962533B2 (ja) * 2013-02-13 2016-08-03 ソニー株式会社 固体撮像素子、駆動方法、および撮像装置
JP2014175553A (ja) 2013-03-11 2014-09-22 Canon Inc 固体撮像装置およびカメラ
JP6198485B2 (ja) 2013-06-28 2017-09-20 キヤノン株式会社 光電変換装置、及び撮像システム
JP6164951B2 (ja) 2013-06-28 2017-07-19 キヤノン株式会社 光電変換装置の製造方法、光電変換装置、及び撮像システム
JP6223055B2 (ja) 2013-08-12 2017-11-01 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP6285667B2 (ja) 2013-09-03 2018-02-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP2015106621A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 ソニー株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
JP6334203B2 (ja) 2014-02-28 2018-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
US9711553B2 (en) * 2014-04-28 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including a pixel having photoelectric conversion elements and image processing device having the image sensor
JP2016082306A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
JP6457822B2 (ja) 2015-01-21 2019-01-23 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
TWI696278B (zh) 2015-03-31 2020-06-11 日商新力股份有限公司 影像感測器、攝像裝置及電子機器
KR20240052076A (ko) 2015-04-07 2024-04-22 소니그룹주식회사 고체 촬상 소자 및 전자 장치
JP6462550B2 (ja) * 2015-10-13 2019-01-30 株式会社東芝 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
US10652491B2 (en) * 2016-01-14 2020-05-12 Sony Corporation Solid-state imaging element, driving method, and electronic device
JP6946046B2 (ja) 2017-04-28 2021-10-06 キヤノン株式会社 光電変換装置及びその駆動方法
JP2017139498A (ja) * 2017-05-02 2017-08-10 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
JP7084700B2 (ja) 2017-06-16 2022-06-15 キヤノン株式会社 光電変換装置およびスキャナ
JP2019033195A (ja) 2017-08-09 2019-02-28 キヤノン株式会社 撮像装置の製造方法
JP2019133982A (ja) 2018-01-29 2019-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び移動体
JP7146424B2 (ja) 2018-03-19 2022-10-04 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7171213B2 (ja) 2018-04-02 2022-11-15 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7152912B2 (ja) 2018-09-06 2022-10-13 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
US10483303B1 (en) * 2018-11-02 2019-11-19 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having mirror-symmetrical pixel columns
JP6852041B2 (ja) 2018-11-21 2021-03-31 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7292860B2 (ja) 2018-11-22 2023-06-19 キヤノン株式会社 光電変換装置
US11425365B2 (en) 2018-12-14 2022-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, method of manufacturing photoelectric conversion device, and method of manufacturing semiconductor device
JP7292868B2 (ja) 2018-12-18 2023-06-19 キヤノン株式会社 検出器
JP2019080081A (ja) * 2019-02-14 2019-05-23 株式会社ニコン 固体撮像素子および撮像装置
KR102600681B1 (ko) * 2019-03-26 2023-11-13 삼성전자주식회사 비닝을 수행하는 테트라셀 이미지 센서
JP7536757B2 (ja) * 2019-05-24 2024-08-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び測距装置
JP7527871B2 (ja) 2020-07-10 2024-08-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及びその駆動方法
KR20220021191A (ko) * 2020-08-13 2022-02-22 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치
US12119334B2 (en) 2020-10-14 2024-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus, photo-detection system, and movable body

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535385A (en) * 1983-04-22 1985-08-13 Cray Research, Inc. Circuit module with enhanced heat transfer and distribution
JP2001332714A (ja) 2000-05-22 2001-11-30 Canon Inc 固体撮像装置
JP2003031787A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Canon Inc 固体撮像素子及びその駆動方法
US6946715B2 (en) 2003-02-19 2005-09-20 Micron Technology, Inc. CMOS image sensor and method of fabrication
JP3792628B2 (ja) * 2002-09-02 2006-07-05 富士通株式会社 固体撮像装置及び画像読み出し方法
FR2844398A1 (fr) * 2002-09-11 2004-03-12 St Microelectronics Sa Photodetecteur d'un capteur d'images
US7742088B2 (en) 2002-11-19 2010-06-22 Fujifilm Corporation Image sensor and digital camera
US7009227B2 (en) 2003-06-16 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Photodiode structure and image pixel structure
WO2006025079A1 (ja) 2004-07-20 2006-03-09 Fujitsu Limited Cmos撮像素子
JP5089017B2 (ja) 2004-09-01 2012-12-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP2006073736A (ja) 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4916101B2 (ja) 2004-09-01 2012-04-11 キヤノン株式会社 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP2006073885A (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 固体撮像装置、その製造方法、およびデジタルカメラ
US7033212B1 (en) 2004-10-06 2006-04-25 Marley Engineered Products Power disconnect apparatus and method for an appliance supported by a secondary support
KR100690880B1 (ko) * 2004-12-16 2007-03-09 삼성전자주식회사 픽셀별 광감도가 균일한 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP4224036B2 (ja) 2005-03-17 2009-02-12 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 フォトダイオード領域を埋め込んだイメージセンサ及びその製造方法
JP2006269546A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Sony Corp 固体撮像装置
US7800146B2 (en) 2005-08-26 2010-09-21 Aptina Imaging Corporation Implanted isolation region for imager pixels
JP4486015B2 (ja) 2005-09-13 2010-06-23 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP2007095917A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JP5132102B2 (ja) * 2006-08-01 2013-01-30 キヤノン株式会社 光電変換装置および光電変換装置を用いた撮像システム
JP5110820B2 (ja) 2006-08-02 2012-12-26 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び撮像システム
US7459668B2 (en) * 2007-03-06 2008-12-02 Micron Technology, Inc. Method, apparatus, and system to reduce ground resistance in a pixel array
JP4350768B2 (ja) * 2007-04-16 2009-10-21 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7911521B2 (en) 2011-03-22
US9445023B2 (en) 2016-09-13
JP2008270299A (ja) 2008-11-06
CN101290943A (zh) 2008-10-22
US20160353046A1 (en) 2016-12-01
US20170318253A1 (en) 2017-11-02
US8390713B2 (en) 2013-03-05
US20110134296A1 (en) 2011-06-09
US20150155316A1 (en) 2015-06-04
US20130140608A1 (en) 2013-06-06
US9762837B2 (en) 2017-09-12
US8994862B2 (en) 2015-03-31
US20080303930A1 (en) 2008-12-11
CN100595929C (zh) 2010-03-24
US10404932B2 (en) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350768B2 (ja) 光電変換装置及び撮像装置
US20220320156A1 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device and electronic apparatus
US20210335875A1 (en) Solid-state imaging element, manufacturing method, and electronic device
JP5335271B2 (ja) 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
US9048155B2 (en) Photoelectric conversion apparatus and imaging system using the same
JP5471174B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
US7485903B2 (en) Solid-state imaging device
JP2010206172A (ja) 撮像装置およびカメラ
JP6004665B2 (ja) 撮像装置、および撮像システム。
JP5219555B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置を用いた撮像システム
JP2013045878A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器
JP2009026984A (ja) 固体撮像素子
JP2008091840A (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2007081015A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP6029698B2 (ja) 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP2008071822A (ja) Mos型固体撮像装置
JP5701344B2 (ja) 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP2020178082A (ja) 光電変換装置および光電変換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4