JP4343627B2 - ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置 - Google Patents

ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4343627B2
JP4343627B2 JP2003310482A JP2003310482A JP4343627B2 JP 4343627 B2 JP4343627 B2 JP 4343627B2 JP 2003310482 A JP2003310482 A JP 2003310482A JP 2003310482 A JP2003310482 A JP 2003310482A JP 4343627 B2 JP4343627 B2 JP 4343627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
cylinder
vane
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003310482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004301114A (ja
Inventor
功 川邉
和男 望月
昌一郎 北市
浩二 平野
和 高島
泉 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003310482A priority Critical patent/JP4343627B2/ja
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to EP04712702.2A priority patent/EP1605167B1/en
Priority to RU2005128941/06A priority patent/RU2322614C2/ru
Priority to KR1020057017212A priority patent/KR100716850B1/ko
Priority to ES04712702T priority patent/ES2409429T3/es
Priority to PCT/JP2004/001884 priority patent/WO2004083642A1/ja
Priority to CN2004800073401A priority patent/CN1761817B/zh
Priority to BRPI0408399-7A priority patent/BRPI0408399A/pt
Publication of JP2004301114A publication Critical patent/JP2004301114A/ja
Priority to US11/222,484 priority patent/US7841838B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4343627B2 publication Critical patent/JP4343627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/06Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids specially adapted for stopping, starting, idling or no-load operation
    • F04C28/065Capacity control using a multiplicity of units or pumping capacities, e.g. multiple chambers, individually switchable or controllable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/56Number of pump/machine units in operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Description

本発明は、たとえば空気調和機の冷凍サイクルを構成するロータリ式密閉形圧縮機と、このロータリ式密閉形圧縮機を用いて冷凍サイクルを構成する冷凍サイクル装置に関する。
一般的なロータリ式密閉形圧縮機の構成は、密閉ケース内に電動機部およびこの電動機部と連結される圧縮機構部を収容しており、圧縮機構部で圧縮したガスを一旦密閉ケース内に吐出する、ケース内高圧形となっている。上記圧縮機構部は、シリンダに設けられるシリンダ室に偏心ローラが収容される。また、シリンダにはベーン室が設けられていて、ここにベーンが摺動自在に収納される。上記ベーンの先端縁は、常にシリンダ室側へ突出して偏心ローラの周面に弾性的に当接するよう圧縮ばねによって押圧付勢される。
したがって、シリンダ室はベーンによって偏心ローラの回転方向に沿い二室に区分される。一室側に吸込み部が連通され、他室側に吐出部が連通される。吸込み部には吸込み管が接続され、吐出部は密閉ケース内に開口される。
ところで、近年、上記シリンダを上下に2セット備えた、2シリンダタイプのロータリ式密閉形圧縮機が標準化されつつある。そして、このような圧縮機において、常時圧縮作用をなすシリンダと、必要に応じて圧縮−停止の切換えを可能としたシリンダを備えることができれば、仕様が拡大されて有利となる。
たとえば、[特許文献1]には、シリンダ室を2室備え、必要に応じていずれか一方のシリンダ室のベーンをローラから強制的に離間保持するとともに、そのシリンダ室を高圧化して圧縮作用を中断させる高圧導入手段を備えたことを特徴とする技術が開示されている。
特開平1−247786号公報
この種の圧縮機は機能的に極めて優れるが、高圧導入手段を構成するために、一方のシリンダ室と密閉ケース内とを連通する高圧導入孔を設け、冷凍サイクルに二段絞り機構を設け、この絞り機構の中間部から分岐して一方側のベーン室に連通し、中途部に電磁開閉弁を備えたバイパス冷媒管を設けてなる。
すなわち、圧縮機に対して高圧導入手段をなすための孔明け加工が必要であるとともに、冷凍サイクル上の絞り装置を二段絞り機構としなければならず、さらにこの二段絞り機構とシリンダ室との間にバイパス冷媒管を接続するなど、構成が複雑化してコストに悪影響がある。
本発明は上記事情にもとづきなされたものであり、その目的とするところは、第1のシリンダと第2のシリンダを備えることを前提として、一方のシリンダのベーンに対する押圧付勢構造を省略化し、部品数と加工手間の軽減を図り、信頼性の向上を図れるロータリ式密閉形圧縮機および、このロータリ式密閉形圧縮機を備えた冷凍サイクル装置を提供しようとするものである。
上記目的を満足するため、本発明のロータリ式密閉形圧縮機は、密閉ケース内に電動機部およびロータリ式圧縮機構部を収容し、圧縮機構部で圧縮したガスを一旦密閉ケース内に吐出してケース内高圧とし、上記圧縮機構部は、それぞれ偏心ローラが偏心回転自在に収容されるシリンダ室を備えた第1のシリンダおよび第2のシリンダと、これら第1のシリンダと第2のシリンダに設けられ先端縁が偏心ローラの周面に当接するよう押圧付勢され偏心ローラの回転方向に沿ってシリンダ室を二分するベーンと、ベーンの背面側端部を収容するベーン室と、第2のシリンダのシリンダ室に吸込み圧もしくは吐出圧を導く圧力切換え機構とを具備し、第1のシリンダに設けられるベーンはベーン室に配備されるばね部材によって押圧付勢され、第2のシリンダに設けられるベーンは、圧力切換え機構により第2のシリンダのシリンダ室に吸込み圧が導かれたときベーン室に導かれるケース内圧力とシリンダ室に導かれた吸込み圧との差圧によってベーンの先端縁が偏心ローラの周面に当接するよう押圧付勢され、圧力切換え機構により第2のシリンダのシリンダ室に吐出圧が導かれたときベーン室に導かれるケース内圧力とシリンダ室に導かれた吐出圧とが均衡してベーンの前後端部で押圧が均衡しベーンの先端縁が偏心ローラの周面から離間する
上記目的を満足するため、本発明の冷凍サイクル装置は、上述のロータリ式密閉形圧縮機と、凝縮器、膨張機構および蒸発器で冷凍サイクルを構成する。
上記目的を満足するため、本発明の冷凍サイクル装置は、上述のロータリ式密閉形圧縮機と、冷暖房切換え用の四方切換え弁、室内熱交換器、膨張機構および室外熱交換器でヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成し、上記第1のシリンダにおけるシリンダ室は上記四方切換え弁の切換え動作に係らず常時吸込み圧が導かれ、上記第2のシリンダにおけるシリンダ室は上記四方切換え弁の切換え動作に応じて吸込み圧もしくは吐出圧が導かれるよう配管される。
本発明によれば、第1のシリンダと第2のシリンダを備えることを前提として、一方のシリンダのベーンに対する押圧付勢構造を省略化し、部品数と加工手間の軽減を図り、信頼性の向上を図れるロータリ式密閉形圧縮機と、このロータリ式密閉形圧縮機を備えた冷凍サイクル装置を提供できる。
[実施例1]
以下、本発明の実施例1の形態を、図面にもとづいて説明する。
図1は、ロータリ式密閉形圧縮機Rの断面構造と、このロータリ式密閉形圧縮機Rを備えた冷凍サイクルの構成を示す図である。
はじめにロータリ式密閉形圧縮機Rから説明すると、1は密閉ケースであって、この密閉ケース1内の下部には後述する圧縮機構部2が設けられ、上部には電動機部3が設けられる。これら電動機部3と圧縮機構部2とは回転軸4を介して連結される。
上記電動機部3は、密閉ケース1の内面に固定されるステータ5と、このステータ5の内側に所定の間隙を存して配置され、かつ上記回転軸4が介挿されるロータ6とから構成される。上記電動機部3は、運転周波数を可変するインバータ30に接続されるとともに、インバータ30を介して、このインバータ30を制御する制御部40に電気的に接続される。
上記圧縮機構部2は、回転軸4の下部に、中間仕切り板7を介して上下に配設される第1のシリンダ8Aと、第2のシリンダ8Bを備えている。これら第1、第2のシリンダ8A,8Bは、互いに外形形状寸法が相違し、かつ内径寸法が同一となるよう設定されている。第1のシリンダ8Aの外径寸法は密閉ケース1の内径寸法よりも僅かに大に形成され、密閉ケース1内周面に圧入されたうえに、密閉ケース1外部からの溶接加工によって位置決め固定される。
第1のシリンダ8Aの上面部には主軸受9が重ね合わされ、バルブカバーaとともに取付けボルト10を介してシリンダ8Aに取付固定される。第2のシリンダ8Bの下面部には副軸受11が重ね合わされ、バルブカバーbとともに取付けボルト12を介して第1のシリンダ8Aに取付固定される。上記中間仕切板7および副軸受け11の外径寸法は第2のシリンダ8Bの内径寸法よりもある程度大であり、しかもこのシリンダ8Bの内径位置がシリンダ中心からずれている。そのため、第2のシリンダ8Bの外周一部は中間仕切板7および副軸受け11の外径よりも径方向に突出している。
一方、上記回転軸4は、中途部と下端部が上記主軸受9と上記副軸受11に回転自在に枢支される。さらに回転軸4は各シリンダ8A,8B内部を貫通するとともに、略180°の位相差をもって形成される2つの偏心部4a,4bを一体に備えている。各偏心部4a,4bは互いに同一直径をなし、各シリンダ8A,8B内径部に位置するよう組み立てられる。各偏心部4a,4bの周面には、互いに同一直径をなす偏心ローラ13a,13bが嵌合される。
上記第1のシリンダ8Aと第2のシリンダ8Bは、上記中間仕切り板7と主軸受9および副軸受11で上下面が区画され、それぞれの内部にシリンダ室14a,14bが形成される。各シリンダ室14a,14bは互いに同一直径および高さ寸法に形成され、各シリンダ室14a,14bに上記偏心ローラ13a,13bがそれぞれ偏心回転自在に収容される。
各偏心ローラ13a,13bの高さ寸法は、各シリンダ室14a,14bの高さ寸法と同一に形成される。したがって、偏心ローラ13a,13bは互いに180°の位相差があるが、シリンダ室14a,14bで偏心回転することにより、シリンダ室において同一の排除容積に設定される。各シリンダ8A,8Bには、シリンダ室14a,14bと連通するベーン室22a,22bが設けられている。各ベーン室22a,22bには、ベーン15a,15bがシリンダ室14a,14bに対して突没自在に収容される。
図2は、第1のシリンダ8Aと第2のシリンダ8Bを分解して示す斜視図である。
上記ベーン室22a,22bは、ベーン15a,15bの両側面が摺動自在に移動できるベーン収納溝23a,23bと、各ベーン収納溝23a,23b端部に一体に連設されベーン15a,15bの後端部が収容される縦孔部24a,24bとからなる。上記第1のシリンダ8Aには、外周面とベーン室22aとを連通する横孔25が設けられ、ばね部材26が収容される。ばね部材26は、ベーン15aの背面側端面と密閉ケース1内周面との間に介在され、ベーン15aに弾性力(背圧)を付与して、この先端縁を偏心ローラ13aに接触させる圧縮ばねである。
上記第2のシリンダ8B側のベーン室22bにはベーン15b以外に何らの部材も収容されていないが、後述するようにベーン室22bの設定環境と、後述する圧力切換え機構(手段)Kの作用に応じて、ベーン15bの先端縁を上記偏心ローラ13bに接触させるようになっている。各ベーン15a,15bの先端縁は平面視で半円状に形成されており、平面視で円形状の偏心ローラ13a,13b周壁に偏心ローラ13aの回転角度にかかわらず線接触できる。
そして、上記偏心ローラ13a,13bがシリンダ室14a,14bの内周壁に沿って偏心回転したとき、ベーン15a,15bはベーン収納溝23a,23bに沿って往復運動し、かつベーン後端部が縦孔部24a,24bから進退自在となる作用ができる。上述したように、上記第2のシリンダ8Bの外形寸法形状と、上記中間仕切板7および副軸受け11の外径寸法との関係から、第2のシリンダ8Bの外形一部は密閉ケース1内に露出する。
この密閉ケース1への露出部分が上記ベーン室22bに相当するように設計されており、したがってベーン室22bおよびベーン15b後端部はケース内圧力を直接的に受けることになる。特に、第2のシリンダ8Bおよびベーン室22bは構造物であるからケース内圧力を受けても何らの影響もないが、ベーン15bはベーン室22bに摺動自在に収容され、かつ後端部がベーン室22bの縦孔部24bに位置するので、ケース内圧力を直接的に受ける。
そしてさらに、上記ベーン15bの先端部が第2のシリンダ室14bに対向しており、ベーン先端部はシリンダ室14b内の圧力を受ける。結局、上記ベーン15bは先端部と後端部が受ける互いの圧力の大小に応じて、圧力の大きい方から圧力の小さい方向へ移動するよう構成されている。各シリンダ8A,8Bには上記取付けボルト10,12が挿通するもしくは螺挿される取付け用孔もしくはねじ孔が設けられ、第1のシリンダ8Aのみ円弧状のガス通し用孔部27が設けられている。
再び図1に示すように、密閉ケース1の上端部には、吐出管18が接続される。この吐出管18は、凝縮器19と、膨張機構20および蒸発器21を介してアキュームレータ17に接続される。このアキュームレータ17底部には、圧縮機Rに対する吸込み管16a,16bが接続される。一方の吸込み管16aは密閉ケース1と第1のシリンダ8A側部を貫通し、第1のシリンダ室14a内に直接連通する。他方の吸込み管16bは密閉ケース1を介して第2のシリンダ8B側部を貫通し、第2のシリンダ室14b内に直接連通する。
また、圧縮機Rと凝縮器19とを連通する上記吐出管18の中途部から分岐して、上記第2のシリンダ室14bに接続される吸込み管16bの中途部に合流する分岐管Pが設けられる。この分岐管Pの中途部には、第1の開閉弁28が設けられる。上記吸込み管16bで、分岐管Pの分岐部よりも上流側には第2の開閉弁29が設けられる。上記第1の開閉弁28と第2の開閉弁29は、それぞれ電磁弁であって、上記制御部40からの電気信号に応じて開閉制御されるようになっている。
このようにして、第2のシリンダ室14bに接続される吸込み管16b、分岐管P、第1の開閉弁28および第2の開閉弁29とで圧力切換え機構Kが構成される。そして、圧力切換え機構Kの切換え作動に応じて、第2のシリンダ8Bのシリンダ室14bに吸込み圧もしくは吐出圧が導かれるようになっている。
つぎに、上述のロータリ式密閉形圧縮機Rを備えた冷凍サイクル装置の作用について説明する。
(1) 通常運転(全能力運転)を選択した場合:
制御部40は、圧力切換え機構Kの第1の開閉弁28を閉成し、第2の開閉弁29を開放するよう制御する。そして、制御部40はインバータ30を介して電動機部3に運転信号を送る。回転軸4が回転駆動され、偏心ローラ13a,13bは各シリンダ室14a,14b内で偏心回転を行う。
第1のシリンダ8Aにおいては、ベーン15aがばね部材26によって常に弾性的に押圧付勢されるところから、ベーン15aの先端縁が偏心ローラ13a周壁に摺接して第1のシリンダ室14a内を吸込み室と圧縮室に二分する。偏心ローラ13aのシリンダ室14a内周面転接位置とベーン収納溝23aが一致し、ベーン15aが最も後退した状態で、このシリンダ室14aの空間容量が最大となる。冷媒ガスはアキュームレータ17から吸込管16aを介して第1のシリンダ室14aに吸込まれ充満する。
偏心ローラ13aの偏心回転にともなって、偏心ローラの第1のシリンダ室14a内周面に対する転接位置が移動し、シリンダ室14aの区画された圧縮室の容積が減少する。すなわち、先にシリンダ室14aに導かれたガスが徐々に圧縮される。回転軸4が継続して回転され、第1のシリンダ室14aの圧縮室の容量がさらに減少してガスが圧縮され、所定圧まで上昇したところで図示しない吐出弁が開放する。高圧ガスはバルブカバーaを介して密閉ケース1内に吐出され充満する。そして、密閉ケース上部の吐出管18から吐出される。
一方、圧力切換え機構Kを構成する第1の開閉弁28が閉成されているので、第2のシリンダ室14bに吐出圧(高圧)が導かれることはない。第2の開閉弁29が開放されているので、上記蒸発器21で蒸発しアキュームレータ17で気液分離された低圧の蒸発冷媒が第2のシリンダ室14bに導かれる。第2のシリンダ室14bは吸込み圧(低圧)雰囲気となる一方で、ベーン室22bが密閉ケース1内に露出して吐出圧(高圧)下にある。上記ベーン15bにおいては、その先端部が低圧条件となり、かつ後端部が高圧条件となって、前後端部で差圧が存在する。
この差圧の影響で、ベーン15bの先端部が偏心ローラ13bに摺接するように押圧付勢される。すなわち、第1のシリンダ室14a側のベーン15aがばね部材26により押圧付勢され圧縮作用が行われるのと全く同様の圧縮作用が、第2のシリンダ室14bにおいても行われる。結局、ロータリ式密閉形圧縮機Rにおいては、第1のシリンダ室14aと、第2のシリンダ室14bとの両方で圧縮作用がなされる、全能力運転が行われることになる。
密閉ケース1から吐出管18を介して吐出される高圧ガスは、凝縮器19に導かれて凝縮液化し、膨張機構20で断熱膨張し、蒸発器21で熱交換空気から蒸発潜熱を奪って冷房作用をなす。そして、蒸発したあとの冷媒はアキュームレータ17に導かれて気液分離され、再び各吸込み管16a,16bから圧縮機Rの圧縮機構部2に吸込まれて上述の経路を循環する。
(2) 特別運転(能力半減運転)を選択した場合:
特別運転(圧縮能力を半減する運転)を選択すると、制御部40は圧力切換え機構Kの第1の開閉弁28を開放し、第2の開閉弁29を閉成するように切換え設定する。第1のシリンダ室14aにおいては上述したように通常の圧縮作用がなされ、密閉ケース1内に吐出された高圧ガスが充満してケース内高圧となる。吐出管18から吐出される高圧ガスの一部が分岐管Pに分流され、開放する第1の開閉弁28と吸込み管16bを介して第2のシリンダ室14b内に導入される。
上記第2のシリンダ室14bが吐出圧(高圧)雰囲気にある一方で、ベーン室22bはケース内高圧と同一の状況下にあることには変りがない。そのため、ベーン15bは前後端部とも高圧の影響を受けていて、前後端部において差圧が存在しない。ベーン15bはローラ13b外周面から離間した位置で移動することなく停止状態を保持し、第2のシリンダ室14bでの圧縮作用は行われない。結局、第1のシリンダ室14aでの圧縮作用のみが有効であり、能力を半減した運転がなされることになる。
第2のシリンダ室14bの内部は高圧となっているので、密閉ケース1内から第2のシリンダ室14b内への圧縮ガスの漏れは発生せず、それによる損失も発生しない。したがって、圧縮効率の低下なしに能力を半分にした運転が可能となる。従来のように、圧縮機内にベーンを上死点で固定するような複雑な機構も不要であり、圧縮機内ではベーンを付勢するばね部材を省略するだけの単純な構造で容量可変が可能となり、コスト的に有利であり、製造性に優れ、かつ高効率の容量可変型2シリンダロータリ式密閉形圧縮機を提供できる。
なお、上記第2のシリンダ室14bに対し吸込み圧と吐出圧とを切換える圧力切換え機構Kの構成は先に説明したものに限定されるものではなく、以下に述べるような変形の実施例が考えられる。
[実施例2]
図3は、実施例2の圧力切換え機構Kaの構成を説明する図である。ロータリ式密閉形圧縮機Rおよび冷凍サイクルの構成は先に説明したものと全く同一であり、同番号を付して新たな説明を省略する。上記圧力切換え機構Kaは、第1の開閉弁28を設けた分岐管Pが所定部位に接続されることは変りがない。上記第2の開閉弁に代って逆止弁29Aを備えたことを特徴とする。上記逆止弁29Aは、アキュームレータ17側から第2のシリンダ室14b側への冷媒の流通を許容し、逆方向の流れを阻止する。
全能力運転を選択すると、第1の開閉弁28が閉成される。吸込み管16bに導かれる低圧ガスが逆止弁29Aを介して第2のシリンダ室14bに導入される。第2のシリンダ室14bが吸込み圧(低圧)となり、ベーン室22bがケース内高圧となって、ベーン15bの前後端部において差圧が生じる。上記ベーン15bは常に第2のシリンダ室14bに突出するよう背圧を掛けられ、偏心ローラ13bに接触して圧縮作用が行われる。当然、第1のシリンダ室14aでも圧縮作用が行われているので、全能力運転をなす。
能力半減運転を選択すると、第1の開閉弁28が開放される。吐出管18から分岐管Pに導かれる高圧ガスの一部が第1の開閉弁28を介して第2のシリンダ室14bに導入される。第2のシリンダ室14bが高圧となる一方で、ベーン室22bが高圧であるので、ベーン15bの前後端部において差圧が存在しない。ベーン15b位置が変らず、したがって第2のシリンダ室14bでは圧縮作用が行われない。結局、第1のシリンダ室14aのみの能力半減運転をなす。
図4は、実施例3の圧力切換え機構Kbの構成を説明する図である。ロータリ式密閉形圧縮機Rおよび冷凍サイクルの構成は先に説明したものと全く同一であり、同番号を付して新たな説明を省略する。上記圧力切換え機構Kbは、吐出管18から分岐する分岐管Pと、アキュームレータ17から蒸発した低圧ガスを導出案内する案内管16と、第2のシリンダ室14bの吸込み部に連通する吸込み管16bのそれぞれ端部が接続されるポートを備えた三方切換え弁35からなる。
全能力運転を選択すると、三方切換え弁35は案内管16と第2のシリンダ室14bとを連通する。したがって、第2のシリンダ室14bが低圧となり、高圧のベーン室22bとの間で差圧が生じる。ベーン15bは背圧を受けて偏心ローラ13bに接触し、往復動して圧縮作用が行われる。
能力半減運転を選択すると、三方切換え弁35は分岐管Pと第2のシリンダ室14bとを連通する。第2のシリンダ室14bが高圧となり、高圧のベーン室22bと同一となって、ベーン15bはその位置を移動しない。第1のシリンダ室14aのみの能力半減運転が行われることになる。
[実施例4]
図5は、実施例4の圧力切換え機構Kb1の構成を説明する図である。ロータリ式密閉形圧縮機Rおよび冷凍サイクルの構成は先に説明したものと全く同一であり、同番号を付して新たな説明を省略する。上記圧力切換え機構Kb1は、圧力切換え機構Kbを構成する三方切換え弁35に代えた四方切換え弁60を備えている。この四方切換え弁60は、たとえばヒートポンプ式冷凍サイクル装置に冷房運転と暖房運転との切換えに用いられる四方切換え弁をそのまま採用することができる。
上記四方切換え弁60には、冷凍サイクルの高圧側から分岐される分岐管Pに接続される高圧管Dと、アキュームレータ17を介して蒸発した低圧ガスを導出する案内管16に接続される低圧管Sと、上記第2のシリンダ室14bと連通する吸込み管16bに接続される第1の導管Sおよび、先端開口部に栓体Zが嵌め込まれて完全閉塞される第2の導管Eが接続される。
さらに、上記四方切換え弁60の具体的な構成について詳述する。図6および図7は四方切換え弁60の構成と、互いに異なる作用状態を説明する図であって、冷凍サイクル自体の構成は先に説明したもの(図1〜図3)とは表示の仕方が異なるが、内容的には全く同一である。
上記四方切換え弁60は、主弁61と副弁(パイロット弁とも呼ばれる)62とから構成される。先に説明した図5においては、四方切換え弁60のうちの主弁61のみを図示している。上記主弁61は、両端が閉塞される筒状の弁箱63を有し、この弁箱63の中間部に上記高圧管Dが接続され、高圧管Dとは略対向する部位に低圧管Sが接続される。低圧管Sの両側には同一の所定間隔を存して上記一対の導管C,Eが接続される。ここでは、左側の導管を第1の導管Cと呼び、右側の導管を第2の導管Dと呼ぶ。
上記弁箱63内には、弁体64が弁箱63の軸方向に沿って移動自在に収容されていて、この弁体64の両側部には連結棒65を介してピストン66a,66bが接続される。それぞれのピストン66a,66bは弁箱63内壁に摺接可能に収容され、弁箱63の軸方向に沿って摺動自在である。各ピストン66a,66bには図示しない細孔が設けられていて、ピストンの両側部において気体の流通が可能である。
上記弁体64は、弁箱63に設けられる弁座67に沿って移動でき、かつ弁座67には上記第1の導管Cと、低圧管Sおよび第2の導管Eの開口端が嵌め込まれている。弁体64は、その位置に応じて第1の導管Cと低圧管S相互を連通とし、あるいは低圧管Sと第2の導管Eとを連通できるようになっている。
上記副弁62は、円筒状の副弁本体68を備えていて、上記低圧管Sの中途部に連通される低圧細管69が接続され、この低圧細管69を中心にして副弁本体68の軸方向の両側には一対の副弁細管70,71が接続される。それぞれの細管70,71は、上記主弁61の両端に設けられる主弁細管72,73にそれぞれ接続される。
上記副弁本体68内には、低圧細管69および左右の副弁細管70,71を連通する弁座75,76が形成されている。副弁本体68の一端には弁座75,76を開閉するニードル弁77が軸方向に沿って移動可能に配設されているとともに、ニードル弁77を弁座75,76に向けて付勢するスプリング78が配設されている。そして、副弁本体68の他端には固定鉄心80と可動鉄心81とスプリング82および電磁コイル83などからなるソレノイド84が設けられている。
図6は上記ソレノイド84に対する非通電状態を示していて、スプリング82の付勢力に押されて可動鉄心81およびニードル弁77が左方向に移動し、一方(左側)の弁座75が開くとともに他方(右側)の弁座76が閉じ、左側の副弁細管70と低圧細管69とが連通される。このとき、主弁61においては、高圧管Dから主弁弁箱63内に高圧ガスが導入され、弁箱63内に高圧ガスが充満する。
高圧ガスは、左右一対のピストン66a,66bに設けられる細孔を介してピストン66a,66bと弁箱63端面との間に形成される空間室Ra,Rb内に導入される。副弁62では一方(右側)の弁座76がニードル弁77よって閉成されているので、主弁61の一方(右側)の空間室Rbに充満する高圧ガスが行き場がなく、この空間室Rbが高圧雰囲気となる。
一方、副弁62ではニードル弁77によって開放される弁座75側は低圧細管69と副弁細管70が連通することで、この副弁細管70に接続される主弁細管72と主弁61内の他方(左側)の空間室Raが連通され、低圧雰囲気となる。主弁61における両側の空間室Ra,Rbにおいて圧力差が生じ、ピストン66a,66bとともに弁体64が左方向に移動する。弁体64を介して低圧管Sと第1の導管Cが連通状態となり、弁箱63を介して高圧管Dと第2の導管Eとが連通するようになっている。
図6の状態から、副弁62のソレノイド84に通電すると、図7に示す状態に変る。ソレノイド84を構成する可動鉄心81が固定鉄心80に吸引されて右方向に移動し、一方の弁座75が閉じて他方の弁座76が開き、低圧細管69と細管71とが連通される。これにより、主弁61においては一方(右側)の空間室Rbが低圧雰囲気となり、ニードル弁77によって閉塞された副弁細管70と連通する主弁61内の他方(左側)の空間室Raが高圧雰囲気となる。主弁61における両側の空間室Ra,Rbに圧力差が生じ、ピストン66a,66bとともに弁体64が右方向に移動する。したがって、弁体64を介して低圧管Sと第2の導管Eが連通状態となり、弁箱63を介して高圧管Dと第1の導管Cとが連通するようになっている。
このような圧力切換え機構Kb1を構成する四方切換え弁60を備えた冷凍サイクル装置において、全能力運転を選択すると、副弁62のソレノイド84が非通電状態になる。図6に示すように、副弁62は低圧管Sと第1の導管Cとが連通するように主弁61における弁体64を制御する。したがって、低圧管Sは吸込み管16を介してアキュームレータ17と連通し、第1の導管Cは吸込み管16bを介して第2のシリンダ室14bと連通する。
第2のシリンダ室14bに低圧ガスが導かれ、高圧のベーン室22bとの間で差圧が生じる。ベーン15bは背圧を受けて偏心ローラ13bに接触し、往復動して圧縮作用が行われる。当然、第1のシリンダ室14aでも圧縮運転が行われているので、2シリンダによる全能力運転をなす。
なお、このとき四方切換え弁60を構成する主弁61では、弁箱63を介して冷凍サイクルの高圧側から分岐する分岐管Pと、弁箱63に接続される第2の導管Eとが連通状態にあり、弁箱63に充満する高圧ガスが第2の導管Eに導かれる。しかしながら、第2の導管Eには栓体Zが嵌め込まれ閉塞されているので、高圧ガスは導管Eから先へは導かれない。
能力半減運転を選択すると、副弁62のソレノイド84が通電状態になる。すなわち、図7に示すように副弁62は主弁61における弁体64を低圧管Sと第2の導管Eとが連通するよう制御する。低圧管Sは吸込み管16を介してアキュームレータ17に連通するが、第2の導管Eは常に閉塞されているので、低圧ガスが四方切換え弁60から先に導かれることはない。
その一方で、弁体64の移動により弁箱63を介して高圧管Dと第1の導管Cとが連通状態となる。第1の導管Cから吸込み管16bに高圧ガスが導かれて、第2のシリンダ室14bが高圧となる。ベーン室22bも高圧条件下にあるので、ベーン15bはその位置を移動せず、第1のシリンダ室14aのみの能力半減運転が行われる。
このように、たとえばヒートポンプ式冷凍サイクル装置において、冷房運転と暖房運転の切換えに用いられる四方切換え弁をそのまま圧力切換え機構Kb1の構成部品として採用でき、コストへの影響を抑制して、信頼性の確保を図れる。また、四方切換え弁60における導管Eは閉塞管として先端開口に栓体Zを嵌め込んで閉塞するようにしたが、これに限定されるものではなく、単に先端開口を圧潰加工して閉塞してもよく、あるいは他の適宜な手段によって閉塞することもできる。
図8は、実施例5における圧力切換え機構Kb2の構成を説明する図である。ロータリ式密閉形圧縮機Rおよび冷凍サイクルの構成は先に説明したものと全く同一であり、同番号を付して新たな説明を省略する。上記圧力切換え機構Kb2は、基本的に実施例4で説明したものと後述する部位を除いて全く同一の四方切換え弁であり、同一構成部品には同番号を付して新たな説明を省略する。
ここでは、四方切換え弁60Aを構成する副弁62に永久磁石85を取付けたことを特徴としている。上記永久磁石85の位置は、副弁本体68とソレノイド84を構成する電磁コイル83との間であり、所定の磁気吸引力を備えて可動鉄心81に対して影響を及ぼしている。具体的に、可動鉄心81に対する永久磁石85の磁気吸引力は、ソレノイド84の可動鉄心81に対する電磁吸着力には劣るが、スプリング82の可動鉄心81に対する弾性力よりは勝るように設定されている。
同図は、全能力運転が選択された状態を示していて、副弁62におけるソレノイド84に一旦通電して、+(プラス)の極性、もしくは−(マイナス)の極性を付与し、可動鉄心81およびニードル弁77を左方向に移動させたあと、ソレノイド84を断電する。この状態で、永久磁石85の磁気吸引力が可動鉄心81に作用して、可動鉄心81およびニードル弁77の位置を保持する。開放された弁座75に流通する低圧ガスに圧力変動があっても、永久磁石85が可動鉄心81およびニードル弁77の位置を保持し、ニードル弁77の位置変動を阻止する。
図示していないが、能力半減運転が選択された場合は、一旦、ソレノイド84に通電して図6とは逆極性を付与する。ソレノイド84の作用によってスプリング82の弾性力および永久磁石85の磁気吸引力に抗して可動鉄心81を移動させる。先に図7で説明したように、ニードル弁77は一方の弁座76を開き、他方の弁座75を閉じる。ニードル弁77の位置が定まったら、ソレノイド84を非通電状態に変える。再びスプリング82の弾性力が可動鉄心81に作用するが、永久磁石85の磁気吸引力が勝って可動鉄心81はその位置を保持する。したがって、能力半減運転は支障なく行われる。
このようにして、副弁62の所定部位に永久磁石85を備え、全能力運転もしくは能力半減運転が選択される度にソレノイド84を一時的に通電状態とするが、そのあとで再び非通電状態に変えて永久磁石85の磁気吸引力を影響させるので、ランニングコストに与える影響を最小限に抑制できる。
[実施例6]
図9は、実施例6の圧力切換え機構Kb3の構成を説明する図である。ロータリ式密閉形圧縮機Rおよび冷凍サイクルの構成は先に説明したものと全く同一であり、同番号を付して新たな説明を省略する。上記圧力切換え機構Kb3は、基本的に実施例5で説明した四方切換え弁60Aと後述する部位を除いて同一構成の三方切換え弁60Bを備えていて、同一構成部品には同番号を付して新たな説明を省略する。なお、実施例4で説明した四方切換え弁60の構成を充当することも可能である。
ここで、三方切換え弁60Bは、四方切換え弁60を構成する主弁61から第2の導管Eを除去したことを特徴としている。先に説明した第2の導管Eは、その一端が弁座67に接続されてはいるが、他端の開口端に栓体Zを嵌め込んで閉塞していて、流路構成としては全く不要のものである。通常用いられる市販の四方切換え弁をそのまま流用するところから、やむを得ぬ処置になる。そこで、上記四方切換え弁60Aを構成する弁箱63の製造時において、第2の導管Eとの接続に必要な孔部の加工を省略して構成したものである。
[実施例7]
上述した何れの圧力切換え機構K,Ka,Kb,Kb1,Kb2,Kb3を備えたロータリ式密閉形圧縮機Rにおいても、能力半減運転の際に第2のシリンダ8B側のベーン15bの位置を保持するとよい。
図10(A)および(B)は、実施例7における互いに異なる保持機構45、46を備えた第2のシリンダ8Bの横断平面図である。すなわち、各保持機構45,46は、上記第2のシリンダ8B側のシリンダ室14bにかかる圧力とベーン室22bにかかる圧力との差圧よりも小さい力で、上記ベーン15bを偏心ローラ13bから引き離す方向に付勢保持する。
図10(A)に示す保持機構45は、ベーン15bの背面側端面に設けられる永久磁石である。この永久磁石45を備えることにより、常に所定の力でベーン15bを磁気吸引する。あるいは、永久磁石に代って電磁石を備え、必要に応じて磁気吸引するようにしてもよい。
図10(B)に示す保持機構46は、弾性体である引張りばねとする。この引張りばね46の一端部をベーン15bの背面端部に掛止して、常に所定の弾性力で引張り付勢するようにしてもよい。上記保持機構45,46は、設定された磁気吸引力あるいは引張り弾性力でベーン15bに対して偏心ローラ13bから引き離す方向に付勢する。そのため、全能力運転時に保持機構45,46がベーン15bの往復動に対して悪影響を与えることがない。
能力半減運転時において、上記保持機構45,46はベーン15bの先端部がシリンダ室14b周壁から没入する上死点付近位置に保持するよう付勢する。すなわち、上記ベーン15bは偏心ローラ13bから引き離す方向に保持されることになる。この能力半減運転時においても第2のシリンダ室14bで偏心ローラ13bが偏心回転することには変りがなく、カラ運転が行われる。偏心ローラ13bの周壁がベーン15b先端部と対向するベーン15bの上死点位置に至っても、ベーン15bは保持機構45,46に保持されているので、この先端部は偏心ローラ13bと接触しない。
たとえば、上記保持機構45,46を備えておらず、ベーン15bを全くの自由状態とすると、能力半減運転時においてベーン15b先端部が偏心ローラ13bに接触を繰り返してベーン室22bで踊る。したがって、保持機構45,46を備えていないと、ベーン15bの偏心ローラ13b接触による異常音の発生や、ベーン15bの破損に至る虞れがあるが、上記保持機構45,46を備えたことで、上述の不具合を除去できる。
また、上記第1のシリンダ室14aと第2のシリンダ室14bは、互いに同一の直径寸法で同一の排除容積としたが、これに限定されるものではなく、互いに排除容積を異ならせるようにしてもよい。この場合、第1のシリンダ室14aの排除容積を第2のシリンダ室14bの排除容積よりも大としたり、逆に、第2のシリンダ室14bの排除容積を第1のシリンダ室14aの排除容積よりも大としてもよい。そして、各種の寸法設定をなすことにより、必ずしも上述したような全能力運転と能力半減運転との切換えばかりでなく、任意の能力での切換え運転が可能となる。
なお、以上説明した分岐管Pは、密閉ケース1に接続される吐出管18の中途部から分岐していると説明したが、これに限定されるものではなく、たとえば図1にのみ二点鎖線で示すように、密閉ケース1に接続される分岐管Pであってもよい。さらに、分岐管Pは冷凍サイクルの高圧側と接続すればよく、実際には、密閉ケース1と膨張機構20とを連通する吐出管18の中途部から分岐するようにしてもよい。
[実施例8]
以上説明したロータリ式密閉形圧縮機を、図1に示す冷凍サイクルを構成するよう用いられることは当然であるが、後述するようにヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成する空気調和機に用いることもできる。
図11は、実施例8として、ロータリ式密閉形圧縮機Rを備えたヒートポンプ式冷凍サイクルの構成図である。ロータリ式密閉形圧縮機Rは先に説明したものの全てを用いることができる。この圧縮機Rに接続される吐出管18には冷暖房切換え用の四方切換え弁50、室内熱交換器51、膨張機構52および室外熱交換器53が順次設けられ、ヒートポンプ式の冷凍サイクルが構成される。
そして、四方切換え弁50を介して圧縮機Rにおける第1のシリンダ8Aのシリンダ室14aに直接接続される回路Paが設けられる。また、室外熱交換器53と四方切換え弁50とを連通する冷媒管の中途部から分岐され、第2のシリンダ8Bのシリンダ室14bに直接接続される回路Pbを備えている。
一般的に、暖房運転時の方が冷房運転時と比較して大きな能力を必要とする。そこで、暖房運転時は図中実線矢印に示す方向に冷媒を導き、冷房運転時は図中破線矢印に示す方向に冷媒を導くよう四方切換え弁50を切換え操作する。暖房運転時と冷房運転時のいずれにおいても、すなわち四方切換え弁50の切換え方向に係らず、上記第1のシリンダ8Aにおけるシリンダ室14aには常時吸込み圧が導かれ、先に説明したばね部材26の弾性力によって圧縮作用が継続される。
暖房運転時に、第2のシリンダ8Bにおけるシリンダ室14bには四方切換え弁50の切換え動作によって室外熱交換器53から導出される低圧の蒸発冷媒が導かれ、高圧の上記ベーン室22bとで差圧が生じる。したがって、第2のシリンダ8B側のベーン15bが往復動して圧縮作用が行われる。当然、第1のシリンダ室14aにおいても圧縮作用が行われているので、全能力運転がなされることになる。
冷房運転時は、四方切換え弁50の切換え動作にともなって吐出管18から導かれる高圧ガスが室外熱交換器53とともに第2のシリンダ室14bに分流案内される。したがって、第2のシリンダ室14bが高圧となり、このベーン室22bが高圧であるので、ベーン15bの前後端部において差圧が生じることがなく、圧縮作用が行われない。結局、第1のシリンダ室14aのみで圧縮作用が行われ、能力半減運転となる。
なお、ロータリ式密閉形圧縮機と、この圧縮機を備えた冷凍サイクル装置は以上説明した構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を越えない範囲内で種々変形実施可能であることは勿論である。
本発明の実施例1に係る、ロータリ式密閉形圧縮機の縦断面図と、冷凍サイクル構成図。 同実施例1に係る、第1のシリンダと第2のシリンダを分解した斜視図。 本発明の実施例2に係る、ロータリ式密閉形圧縮機の縦断面図と、冷凍サイクル構成図。 本発明の実施例3に係る、ロータリ式密閉形圧縮機の縦断面図と、冷凍サイクル構成図。 本発明の実施例4に係る、ロータリ式密閉形圧縮機の縦断面図と、冷凍サイクル構成図。 同実施例に係る、四方切換え弁の構成と、冷凍サイクル構成図。 同実施例に係る、図6とは異なる状態の四方切換え弁の構成と、冷凍サイクル構成図。 本発明の実施例5に係る、四方切換え弁の構成と、冷凍サイクル構成図。 本発明の実施例6に係る、四方切換え弁の構成と、冷凍サイクル構成図。 本発明の実施例7に係る、互いに異なる保持機構を説明する第2のシリンダの横断平面図。 本発明の実施例8に係る、ヒートポンプ式冷凍サイクル構成図。
符号の説明
1…密閉ケース、3…電動機部、2…圧縮機構部、13a,13b…偏心ローラ、8A…第1のシリンダ、14a…第1のシリンダ室、8B…第2のシリンダ、14b…第2のシリンダ室、15a,15b…ベーン、22a,22b…ベーン室、26…ばね部材、K…圧力切換え機構、18…吐出管、16a,16b…吸込み管、28…第1の開閉弁、P…分岐管、29…第2の開閉弁、29A…逆止弁、35…三方切換え弁、60,60A,60B…四方切換え弁、63…弁箱、D…高圧管、S…低圧管、C…第1の導管、E…第2の導管、66a,66b…ピストン、64…弁体、61…主弁、62…副弁、45,46…保持機構、50…四方切換え弁。

Claims (11)

  1. 密閉ケース内に、電動機部およびこの電動機部と連結されるロータリ式の圧縮機構部を収容し、上記圧縮機構部で圧縮したガスを一旦密閉ケース内に吐出してケース内高圧とするロータリ式密閉形圧縮機において、
    上記圧縮機構部は、
    それぞれ偏心ローラが偏心回転自在に収容されるシリンダ室を備えた第1のシリンダおよび第2のシリンダと、
    これら第1のシリンダと第2のシリンダに設けられ、その先端縁が上記偏心ローラの周面に当接するよう押圧付勢され、偏心ローラの回転方向に沿ってシリンダ室を二分するベーンおよびそれぞれの上記ベーンの背面側端部を収容するベーン室と
    上記第2のシリンダのシリンダ室に、吸込み圧もしくは吐出圧を導く圧力切換え機構とを具備し、
    上記第1のシリンダに設けられるベーンは、上記ベーン室に配備されるばね部材によって押圧付勢され、
    上記第2のシリンダに設けられるベーンは、
    上記圧力切換え機構により第2のシリンダのシリンダ室に吸込み圧が導かれたとき、上記ベーン室に導かれるケース内圧力と上記シリンダ室に導かれた吸込み圧との差圧によって、上記ベーンの先端縁が上記偏心ローラの周面に当接するよう押圧付勢され、
    上記圧力切換え機構により第2のシリンダのシリンダ室に吐出圧が導かれたとき、上記ベーン室に導かれるケース内圧力と上記シリンダ室に導かれた吐出圧とが均衡して上記ベーンの前後端部で押圧が均衡し、上記ベーンの先端縁が上記偏心ローラの周面から離間する
    ことを特徴とするロータリ式密閉形圧縮機。
  2. 上記第2のシリンダのシリンダ室に吸込み圧もしくは吐出圧を導く圧力切換え機構として、
    冷凍サイクルの高圧側と第2のシリンダ室に連通する吸込み管に接続され、その中途部に第1の開閉弁を有する分岐管と、
    上記吸込み管において、上記分岐管の接続部よりも上流側に設けられる第2の開閉弁もしくは逆止弁からなる
    ことを特徴とする請求項1記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  3. 上記第2のシリンダのシリンダ室に吸込み圧もしくは吐出圧を導く圧力切換え機構として、
    冷凍サイクルの高圧側に接続される分岐管と、蒸発した低圧ガスを導出案内する案内管と、第2のシリンダ室と連通する吸込み管がそれぞれ接続されるポートを備えた三方切換え弁からなる
    ことを特徴とする請求項1記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  4. 上記三方切換え弁は、四方切換え弁の一つの通路を閉塞したものであることを特徴とする請求項3記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  5. 上記四方切換え弁は、筒状の弁箱と、この弁箱の中間部に接続される高圧管と低圧管および一対の導管と、弁箱内に弁箱の軸方向に沿って摺動可能に収容される一対のピストンと、このピストンの移動に対応して上記高圧管を一対の導管のうちの一方の導管または他方の導管に連通させ、かつ上記低圧管を一対の導管のうちの他方の導管または一方の導管に連通させる弁体を収容する主弁および、この主弁に収容される上記一対のピストンの摺動を制御する副弁とを具備し、
    上記高圧管は上記分岐管に接続され、上記低圧管は上記案内管に接続され、上記一対の導管のうちの一方の導管は上記吸込み管に接続され、上記一対の導管のうちの他方の導管は閉塞されることを特徴とする請求項4記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  6. 上記三方切換え弁は、
    筒状の弁箱と、この弁箱の中間部に接続される高圧管と低圧管および導管と、弁箱内に弁箱の軸方向に沿って摺動可能に収容される一対のピストンと、このピストンの移動に対応して上記高圧管または上記低圧管を上記導管に連通させる弁体を収容する主弁と、この主弁に収容される上記一対のピストンの摺動を制御する副弁とを具備し、
    上記高圧管は上記分岐管に接続され、上記低圧管は上記案内管に接続され、上記導管は上記吸込み管に接続されることを特徴とする請求項3記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  7. 上記第2のシリンダ側のベーン室に、第2のシリンダのシリンダ室に吸込み圧が導かれたときのシリンダ室圧力とベーン室圧力との差圧よりも小さい力でベーンを偏心ローラから引き離す方向に付勢する保持機構を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  8. 上記保持機構は、永久磁石、電磁石もしくは弾性体のいずれかであることを特徴とする請求項7記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  9. 上記第1のシリンダ室と第2のシリンダ室は、互いに排除容積を異ならせたことを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のロータリ式密閉形圧縮機。
  10. 上記請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のロータリ式密閉形圧縮機と、凝縮器、膨張機構および蒸発器で冷凍サイクルを構成することを特徴とする冷凍サイクル装置。
  11. 上記請求項1に記載のロータリ式密閉形圧縮機と、冷暖房切換え用の四方切換え弁、室内熱交換器、膨張機構および室外熱交換器でヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成し、
    上記第1のシリンダにおけるシリンダ室は、上記冷暖房切換え用の四方切換え弁の切換え動作に係らず常時吸込み圧が導かれ、
    上記第2のシリンダにおけるシリンダ室は、上記冷暖房切換え用の四方切換え弁の切換え動作に応じて吸込み圧もしくは吐出圧が導かれるように配管されることを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP2003310482A 2003-03-18 2003-09-02 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置 Expired - Fee Related JP4343627B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310482A JP4343627B2 (ja) 2003-03-18 2003-09-02 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
RU2005128941/06A RU2322614C2 (ru) 2003-03-18 2004-02-19 Ротационный компрессор герметичного типа и устройство контура охлаждения
KR1020057017212A KR100716850B1 (ko) 2003-03-18 2004-02-19 로터리식 밀폐형 압축기와 냉동 사이클 장치
ES04712702T ES2409429T3 (es) 2003-03-18 2004-02-19 Compresor sellado rotativo y aparato de ciclo de refrigeración
EP04712702.2A EP1605167B1 (en) 2003-03-18 2004-02-19 Rotary sealed compressor and refrigeration cycle apparatus
PCT/JP2004/001884 WO2004083642A1 (ja) 2003-03-18 2004-02-19 ロータリ式密閉形圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN2004800073401A CN1761817B (zh) 2003-03-18 2004-02-19 旋转式密闭型压缩机及制冷循环装置
BRPI0408399-7A BRPI0408399A (pt) 2003-03-18 2004-02-19 compressor do tipo giratório fechado e aparelho de ciclo refrigerante
US11/222,484 US7841838B2 (en) 2003-03-18 2005-09-07 Rotary closed type compressor and refrigerating cycle apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003074250 2003-03-18
JP2003310482A JP4343627B2 (ja) 2003-03-18 2003-09-02 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004301114A JP2004301114A (ja) 2004-10-28
JP4343627B2 true JP4343627B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=33032345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310482A Expired - Fee Related JP4343627B2 (ja) 2003-03-18 2003-09-02 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7841838B2 (ja)
EP (1) EP1605167B1 (ja)
JP (1) JP4343627B2 (ja)
KR (1) KR100716850B1 (ja)
CN (1) CN1761817B (ja)
BR (1) BRPI0408399A (ja)
ES (1) ES2409429T3 (ja)
RU (1) RU2322614C2 (ja)
WO (1) WO2004083642A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4447859B2 (ja) * 2003-06-20 2010-04-07 東芝キヤリア株式会社 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
KR20050050481A (ko) * 2003-11-25 2005-05-31 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기
TW200530509A (en) * 2004-03-15 2005-09-16 Sanyo Electric Co Multicylinder rotary compressor and compressing system and refrigerating unit with the same
TWI363137B (en) * 2004-07-08 2012-05-01 Sanyo Electric Co Compression system, multicylinder rotary compressor, and refrigeration apparatus using the same
KR100621001B1 (ko) 2004-10-07 2006-09-19 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
TW200619505A (en) * 2004-12-13 2006-06-16 Sanyo Electric Co Multicylindrical rotary compressor, compression system, and freezing device using the compression system
KR100585807B1 (ko) 2004-12-21 2006-06-07 엘지전자 주식회사 용량 가변형 복식 로터리 압축기 및 그 운전 방법
JP2006177194A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 多気筒回転圧縮機
WO2006073048A1 (ja) * 2005-01-04 2006-07-13 Toshiba Carrier Corporation 冷凍サイクル装置及びロータリ式密閉型圧縮機
WO2006090978A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Lg Electronics Inc. Capacity varying type rotary compressor
JP2008524515A (ja) * 2005-02-23 2008-07-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 容量可変型ロータリ圧縮機
KR101194608B1 (ko) 2005-12-30 2012-10-25 엘지전자 주식회사 용량 가변형 로터리 압축기
US7798791B2 (en) 2005-02-23 2010-09-21 Lg Electronics Inc. Capacity varying type rotary compressor and refrigeration system having the same
JP2006300048A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP2006291799A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型ロータリ圧縮機
JP3891205B2 (ja) * 2005-04-28 2007-03-14 ダイキン工業株式会社 回転式流体機械
KR100724442B1 (ko) * 2005-05-12 2007-06-04 엘지전자 주식회사 다단 로터리 압축기 및 이를 적용한 에어콘
WO2006126399A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Toshiba Carrier Corporation 密閉型圧縮機と冷凍サイクル装置
KR100620043B1 (ko) 2005-07-29 2006-09-06 엘지전자 주식회사 용량 가변형 복식 로터리 압축기 및 이를 적용한 에어콘
KR100961301B1 (ko) 2005-08-25 2010-06-04 도시바 캐리어 가부시키가이샤 밀폐형 압축기 및 냉동 사이클 장치
JP4523895B2 (ja) * 2005-08-29 2010-08-11 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
KR101176951B1 (ko) 2005-12-30 2012-08-30 엘지전자 주식회사 용량 가변형 로터리 압축기
KR101222573B1 (ko) * 2006-01-13 2013-01-16 삼성전자주식회사 공기조화기
KR100795958B1 (ko) 2006-11-20 2008-01-21 엘지전자 주식회사 용량 가변형 로터리 압축기
KR100726454B1 (ko) * 2006-08-30 2007-06-11 삼성전자주식회사 로터리 압축기
KR100747496B1 (ko) * 2006-11-27 2007-08-08 삼성전자주식회사 로터리 압축기 및 그 제어방법 그리고 이를 이용한공기조화기
US20080145252A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Lg Electronics Inc. Rotary compressor and air conditioner having the same
CN101680567B (zh) * 2007-07-17 2011-08-03 东芝开利株式会社 电磁三通阀和旋转压缩机及制冷循环装置
CN101688535B (zh) 2007-08-28 2013-03-13 东芝开利株式会社 多汽缸旋转式压缩机及制冷循环装置
CN101688536B (zh) 2007-08-28 2011-12-21 东芝开利株式会社 旋转式压缩机及制冷循环装置
JP5005579B2 (ja) * 2008-02-27 2012-08-22 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP5005598B2 (ja) * 2008-03-27 2012-08-22 東芝キヤリア株式会社 2気筒回転式圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2009145232A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2010048500A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toshiba Carrier Corp 冷凍サイクル装置
KR101271272B1 (ko) * 2008-08-29 2013-06-04 도시바 캐리어 가부시키가이샤 밀폐형 압축기, 2기통 회전식 압축기 및 냉동 사이클 장치
JP5330776B2 (ja) * 2008-09-08 2013-10-30 三菱重工業株式会社 多段圧縮機
KR20120015843A (ko) * 2010-08-13 2012-02-22 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기 및 이를 포함하는 공조시스템
US8794941B2 (en) 2010-08-30 2014-08-05 Oscomp Systems Inc. Compressor with liquid injection cooling
US9267504B2 (en) 2010-08-30 2016-02-23 Hicor Technologies, Inc. Compressor with liquid injection cooling
CN103097733A (zh) * 2010-09-07 2013-05-08 松下电器产业株式会社 压缩机和使用该压缩机的制冷循环装置
WO2012120808A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 パナソニック株式会社 ロータリ圧縮機
CN103244412B (zh) * 2012-02-06 2015-10-28 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双转子变容压缩机
CN103244413B (zh) * 2012-02-14 2015-11-18 广东美芝制冷设备有限公司 旋转式压缩机
JP6078393B2 (ja) * 2013-03-27 2017-02-08 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機、冷凍サイクル装置
JP5835299B2 (ja) * 2013-10-07 2015-12-24 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
KR102148716B1 (ko) * 2014-01-23 2020-08-27 삼성전자주식회사 냉동장치 및 압축기
CN103883525B (zh) * 2014-03-19 2016-11-02 安徽美芝精密制造有限公司 双级压缩机
CN103867441B (zh) * 2014-03-19 2017-01-11 安徽美芝精密制造有限公司 双级压缩机
CN105020138B (zh) * 2014-04-17 2017-11-21 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双缸变容压缩机及控制方法
JP6177741B2 (ja) * 2014-08-22 2017-08-09 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN105782038B (zh) * 2014-12-25 2018-04-17 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 旋转压缩机组件及具有其的空调器
CN105114320B (zh) * 2015-08-18 2018-07-24 广东美芝制冷设备有限公司 旋转式变容喷气增焓压缩机
JP6408698B2 (ja) 2015-08-24 2018-10-17 クワントン メイヂー コンプレッサー カンパニー リミテッド 回転式圧縮機及びこれを備える冷凍サイクル装置
CN105422450A (zh) * 2015-12-07 2016-03-23 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 压缩机及减小压缩机泄漏和磨损的控制方法
CN105332916B (zh) * 2015-12-11 2018-12-07 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种压缩机及具有其的制冷系统和控制方法
CN106168214A (zh) * 2016-06-29 2016-11-30 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种转缸增焓活塞压缩机及具有其的空调系统
JP2018009534A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
CN110500742A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 上海海立电器有限公司 空调系统及其工作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS449432Y1 (ja) 1965-01-08 1969-04-16
US3848637A (en) * 1973-05-07 1974-11-19 Ite Imperial Corp High speed four-way valve
JPS5877183A (ja) * 1981-10-31 1983-05-10 Mitsubishi Electric Corp 並列圧縮式冷凍装置
JPS5877183U (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JPS61159691A (ja) 1984-12-30 1986-07-19 株式会社日立国際電気 一覧性表示装置
JPS61159691U (ja) * 1985-03-25 1986-10-03
JPS6282292A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型回転式圧縮機
JPS62265484A (ja) 1986-05-12 1987-11-18 Akira Korosue ロ−リングピストン型コンプレツサ−
JPS6460795A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Rotary compressor
JPS6480790A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Mitsubishi Electric Corp Two-cylinder rotary compressor
JPH01247786A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toshiba Corp 2シリンダ型ロータリ式圧縮機
JP2768004B2 (ja) * 1990-11-21 1998-06-25 松下電器産業株式会社 ロータリ式多段気体圧縮機
JP2803456B2 (ja) * 1991-10-23 1998-09-24 三菱電機株式会社 多気筒回転式圧縮機
JPH05256286A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Toshiba Corp 多気筒型回転圧縮機
JP3561598B2 (ja) * 1997-01-17 2004-09-02 三洋電機株式会社 圧縮機および空気調和機
JP3762043B2 (ja) * 1997-01-17 2006-03-29 東芝キヤリア株式会社 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
KR20040073753A (ko) * 2003-02-14 2004-08-21 삼성전자주식회사 용량가변형 회전압축기

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005128941A (ru) 2006-06-10
ES2409429T3 (es) 2013-06-26
US20060002809A1 (en) 2006-01-05
KR20060002820A (ko) 2006-01-09
EP1605167A1 (en) 2005-12-14
BRPI0408399A (pt) 2006-03-21
WO2004083642A1 (ja) 2004-09-30
RU2322614C2 (ru) 2008-04-20
KR100716850B1 (ko) 2007-05-09
EP1605167B1 (en) 2013-05-15
CN1761817A (zh) 2006-04-19
EP1605167A4 (en) 2011-03-16
JP2004301114A (ja) 2004-10-28
US7841838B2 (en) 2010-11-30
CN1761817B (zh) 2010-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343627B2 (ja) ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
JP4447859B2 (ja) ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
JP4700624B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びロータリ式密閉型圧縮機
JP5063673B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5005579B2 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP4247077B2 (ja) 空気調和機
JP4769811B2 (ja) 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
KR0147883B1 (ko) 유체압축장치 및 공기조화기
JP2006207559A (ja) 冷凍サイクル装置およびロータリ式圧縮機
JP4594301B2 (ja) 密閉型回転式圧縮機
KR100620044B1 (ko) 로터리 압축기의 용량 가변 장치
JP2007146747A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2010156498A (ja) 冷凍装置
WO2017175359A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008057395A (ja) 密閉型回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2007146663A (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP4398321B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4663978B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4634191B2 (ja) 密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2006161713A (ja) 切換弁及び切換弁付き圧縮機
KR100309455B1 (ko) 히트펌프의냉매절환장치
BRPI0408399B1 (pt) Compressor of the closed rotary type and refrigerant cycle apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees