JP2803456B2 - 多気筒回転式圧縮機 - Google Patents

多気筒回転式圧縮機

Info

Publication number
JP2803456B2
JP2803456B2 JP4107532A JP10753292A JP2803456B2 JP 2803456 B2 JP2803456 B2 JP 2803456B2 JP 4107532 A JP4107532 A JP 4107532A JP 10753292 A JP10753292 A JP 10753292A JP 2803456 B2 JP2803456 B2 JP 2803456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
control valve
compression element
compression
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4107532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05172076A (ja
Inventor
雄介 小河
勝行 川▲さき▼
寿史 柬理
智明 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4107532A priority Critical patent/JP2803456B2/ja
Publication of JPH05172076A publication Critical patent/JPH05172076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803456B2 publication Critical patent/JP2803456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多気筒回転式圧縮機
の容量制御運転時の高効率化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図12、13は、例えば特開昭59−1
50991号公報に示された従来の容量制御を行う冷凍
サイクルと圧縮機の断面図である。従来の容量制御冷凍
サイクルを、図12、13を使用して説明する。図12
は、従来の容量制御冷凍サイクルの一例を示すサイクル
構成図、図13は、図12における圧縮機の詳細を示す
断面図である。図12において、1は、圧縮要素2と休
筒用の圧縮要素3とを有する圧縮機に係る密閉型圧縮機
である。圧縮要素2、圧縮要素3は、たとえば、密閉型
圧縮機1を構成する単位圧縮機であり、容量制御時に
は、圧縮要素2のみを使用する。圧縮要素吐出パイプ4
は、圧縮要素吐出パイプ5と合流し、高圧ガス配管6で
凝縮器7と結ばれている。凝縮器7は、高圧液配管9に
より減圧器10を介して蒸発器8と接続され、この蒸発
器8は密閉型圧縮機1と低圧ガス配管11により結ばれ
る。低圧ガス配管11は、途中、圧縮要素吸込パイプ1
2と圧縮要素吸込パイプ13に分かれ、各々圧縮要素
2、圧縮要素3に接続する。圧縮要素吸込パイプ13の
途中には、容量制御用の二方弁14が設けられている。
前記密閉型圧縮機1を、図13を使用してさらに詳細に
説明すると、15はチャンバで、このチャンバ15内に
圧縮要素2、圧縮要素3が収納されている。また、この
チャンバ15は、モータのステータ16、圧縮要素シリ
ンダブロック17を固定、保持している。
【0003】圧縮要素シリンダブロック17の上部に
は、上ベアリング18が固定され、この上ベアリング1
8は、モータのロータ19が固定されたクランク軸20
を回転可能状態に保持している。クランク軸20の下端
は、圧縮要素吐出室21をその内部に有する下ベアリン
グ22で回転状態に保持され、この下ベアリング22
は、圧縮要素シリンダブロック23、仕切板24ととも
に圧縮要素シリンダブロック17に固定されている。そ
して、上ベアリング18、圧縮要素シリンダブロック1
7、仕切板24で圧縮要素2の圧縮室25が形成され、
仕切板24、圧縮要素シリンダブロック23、下ベアリ
ング22で圧縮要素3の圧縮室26が形成されている。
【0004】次に動作について説明する。前記のように
構成した密閉型圧縮機1の圧縮行程は、それぞれ圧縮要
素2、圧縮要素3の圧縮室25、26内で、クランク軸
20によって偏心回転させられる圧縮要素2のローラ2
7、圧縮要素3のローラ28により行なわれる。そし
て、圧縮要素2内での冷媒ガスの流れは、圧縮要素吸込
パイプ12から圧縮室25へ吸込まれ、圧縮後、圧縮要
素吐出弁29から高圧圧力室であるチャンバ15内に吐
出される。その後、モータのロータ19とステータ16
を冷却して、圧縮要素吐出パイプ4から吐出される。一
方、圧縮要素3内での冷媒ガスの流れは、圧縮要素吸込
パイプ13から圧縮室26へ吸込まれ、圧縮後、圧縮要
素吐出弁30から圧縮要素吐出室21へ吐出される。そ
の後、さらに、下ベアリング22、圧縮要素シリンダブ
ロック23に設けられた吐出路31を通り、圧縮要素吐
出パイプ5から吐出される。さて、以上説明した従来の
容量制御冷凍サイクルでは、冷凍サイクルの負荷が小さ
くなったとき、圧縮要素吸込パイプ13に設けられた容
量制御用の二方弁14を閉じ、休筒用の圧縮要素3へ冷
媒が流れないようにして、冷凍サイクルの容量制御を行
なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の容量制御を行う
多気筒回転圧縮機は以上のように構成されているので、
容量制御時に、休筒用圧縮要素3が真空運転することか
ら、仕切板24と圧縮要素3のローラ28端面との間、
もしくは下ベアリング22とローラ28端面との間の漏
れが大きく、密閉型圧縮機1の断熱圧縮効率が、容量制
御をしない場合に比べて大幅に低下するという問題点が
あった。
【0006】また休筒側圧縮要素の吸入側と密閉容器内
とを連通させるバイパス通路を備えた従来の休筒機構付
多気筒圧縮機は、容量制御時に、シリンダ内とベーン背
部が等圧となり、ベーンがローリングピストンから受け
る力によって飛ばされ常にベーンとローリングピストン
が接触していることができず、異音を発生するなどの問
題点があった。
【0007】この発明は上記の様な問題点を解決するた
めになされたもので、容量制御時の休筒シリンダに漏れ
入るガスによる圧縮仕事ロスを解消し、高効率な容量制
御運転を行う多気筒回転式圧縮機を得ること及び容量制
御時においても、常にベーンがローリングピストンと接
触し、異音を発生することなく運転できる多気筒回転式
圧縮機を得ることを目的とする。
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の多気筒回転式
圧縮機は、休筒機構付のシリンダを有する多気筒回転式
圧縮機において、前記休筒機構付のシリンダ内の吸入側
と密閉容器内とを連通させるバイパス通路を備えたもの
である。
【0010】請求項2の多気筒回転式圧縮機は、休筒制
御弁を用いた休筒機構付の圧縮要素を有する多気筒回転
式圧縮機において、前記休筒機構付の圧縮要素の吐出側
と他の圧縮要素の吐出側との間に設けられ、第1の制御
弁を有する第1のバイパス通路と、前記休筒機構付の圧
縮要素の吐出側と吸入側および前記休筒制御弁との間に
設けられ、第2の制御弁を有する第2のバイパス通路と
を備え、通常運転時は前記休筒制御弁、第1の制御弁は
開、前記第2の制御弁は閉で、容量制御時は前記休筒制
御弁は閉、第1の制御弁及び前記第2の制御弁は開また
は前記休筒制御弁は開、第1の制御弁は閉、前記第2の
制御弁は開とするものである。
【0011】請求項3の多気筒回転式圧縮機は、休筒制
御弁を用いた休筒機構付の圧縮要素を有する多気筒回転
式圧縮機において、前記休筒機構付の圧縮要素の吐出側
と他の圧縮要素の吐出側との間に設けられ、第1の制御
弁を有する第1のバイパス通路と、前記休筒機構付の圧
縮要素の吐出側と前記休筒制御弁の上流側との間に設け
られ、第2の制御弁を有する第2のバイパス通路とを備
え、通常運転時は前記休筒制御弁、第1の制御弁は開、
前記第2の制御弁は閉で、容量制御時は前記休筒制御弁
及び第1の制御弁は閉、前記第2の制御弁は開とするも
のである。
【0012】請求項4の多気筒回転式圧縮機は、独立し
て冷媒吸入通路が設けられた圧縮要素を有する多気筒回
転式圧縮機において、前記一方の圧縮要素の吐出側と他
方の圧縮要素の吐出側との間に設けられ、第1の制御弁
を有する第1のバイパス通路と、前記一方の圧縮要素の
吐出側と吸入側との間に設けられ、第2の制御弁を有す
る第2のバイパス通路とを備え、通常運転時は前記第1
の制御弁は開、前記第2の制御弁は閉で、容量制御時は
第1の制御弁は閉、前記第2の制御弁は開とするもので
ある。
【0013】
【0014】請求項5の多気筒回転式圧縮機は、休筒機
構付の圧縮要素を有し、前記休筒機構付の圧縮要素の吸
入側と密閉容器内とを連通させるバイパス通路を備えた
多気筒回転式圧縮機において、前記休筒機構付の圧縮要
素は、そのベーンスプリングのバネ力を他の圧縮要素の
ベーンスプリングのバネ力より大きくしたものである。
【0015】
【0016】
【作用】請求項1の多気筒回転式圧縮機は、容量制御時
に休筒シリンダ内が高圧圧力室と等圧になり、圧縮仕事
ロスが無くなり高効率な運転を行える。
【0017】請求項2の多気筒回転式圧縮機は、休筒中
の圧縮要素に漏れたガスが入っても、弁機構により前記
圧縮要素の吐出側と吸入側をバイパスすることで漏れ入
ったガスを圧縮するロスを防ぎ、また前記圧縮要素内を
高圧、または低圧とすることで、漏れて入ってくるガス
をさらに低減できるため、容量制御時にも高効率な運転
を行える。
【0018】請求項3の多気筒回転式圧縮機は、休筒中
の圧縮要素に漏れたガスが入っても、弁機構により前記
圧縮要素の吐出側と圧縮機の吸入側とをバイパスするこ
とで、吸入側の低圧までしか圧縮されないので、容量制
御時にも高効率な運転を行える。
【0019】請求項4の多気筒回転式圧縮機は、弁機構
により片方の圧縮要素の吸入側と吐出側及び、圧縮機の
吐出側とバイパスすることにより前記圧縮要素の吸入
側、吐出側及び内部とも低圧になるため圧縮要素内のガ
スは圧縮されず、かつガスが漏れ入る量も少なくなるた
め、容量制御時にも高効率な運転を行える。
【0020】
【0021】請求項5の多気筒回転式圧縮機は、休筒側
圧縮要素のベーンスプリングのバネ力を大きく設定した
ことにより、休筒運転時に、休筒側圧縮要素のベーンが
ローリングピストンと離れることなく、異音を発生しな
い。
【0022】
【実施例】実施例1. 以下この発明の実施例1を図について説明する。図1は
この発明の実施例1に係る多気筒回転式圧縮機の断面
図、図2は休筒用シリンダと、バイパス通路を示すモデ
ル図である。
【0023】図1、図2において、14は吸入を止め、
休筒を行う為の二方弁、13は圧縮要素吸込パイプ、2
6は圧縮室、34は吐出部近くに設けられた開口部、3
5はバイパス通路の開閉を行う弁機構であり、バイパス
通路でもあるバイパスパイプ36内部の背圧により、コ
マ37が開口部34へと押しつけられ開閉動作を行う。
リング38はコマ37の逸脱防止用のリングである。高
圧側制御弁32と低圧側制御弁33は、バイパスパイプ
36内の圧力を制御する為、各々密閉容器であるチャン
バ15内高圧部、吸入側吸込パイプ13へと連通する高
圧側通路39、バイパスパイプ36に接続されている。
【0024】次に動作について説明する。通常の運転時
には、低圧側制御弁33を閉、高圧側制御弁32を開と
することにより、バイパスパイプ36内は高圧となり、
コマ37は開口部34へ押しつけられる為バイパス通路
は閉となる。容量制御の為、二方弁14が閉じられる
と、休筒シリンダ内部は真空に近くなるが、各摺動部な
どからガスが漏れ入ってくる為に、圧縮が行われ、その
分だけ余分な仕事を必要とする。ここで、低圧側制御弁
33を開き、高圧側制御弁32を閉じるとバイパスパイ
プ29内の圧力が下がりコマ37が開く為、圧縮室26
と、圧縮要素吸込パイプ13が連通する。その為、休筒
シリンダ内へリークした冷媒ガスは圧縮されることなく
吸入側へ戻され、余分な圧縮仕事はなされず高効率な運
転が得られる。
【0025】実施例2. 以下この発明の実施例2を図について説明する。図3は
この発明の実施例2に係る多気筒回転式圧縮機の断面図
である。図3において、14は吸入を止め、休筒を行う
為の二方弁、13は圧縮要素吸込パイプ、26は圧縮
室、29はバイパスパイプであり、圧縮要素吸込パイプ
13と高圧圧力室であるチャンバ15内とを、バイパス
パイプ36内に設けられた二方弁32を開くことによっ
て連通させる。
【0026】次に動作について説明する。通常の運転時
には、吸込パイプ13に設けられた二方弁14を開、バ
イパスパイプ36に設けられた二方弁32を閉とし、す
べての圧縮室で通常の圧縮作用が行われる。
【0027】次に容量制御運転の為、二方弁14が閉じ
られると、休筒圧縮室内部は真空近くになり、冷媒ガス
が漏れ入り、圧縮仕事ロスが生じてしまうが、ここで二
方弁32を開くと、チャンバ15内の高圧圧力室と、吸
込パイプ13が連通され、休筒圧縮室内部は高圧とな
り、圧縮仕事は行われず、ロスがなくなり、高効率な運
転が得られる。
【0028】実施例3. 以下この発明の実施例3について説明する。図4はこの
発明の実施例3に係わる多気筒回転式圧縮機のモデル
図、図5はその断面図である。図4、5において、40
は吸入を止め、休筒を行うための休筒制御弁、2は圧縮
要素、3は休筒用圧縮要素、15はチャンバ、41は第
1バイパス通路、42は第1制御弁、43は休筒用圧縮
要素の吐出側と吸入側とを結ぶ第2バイパス通路、44
は第2制御弁である。
【0029】次に動作について説明する。通常の運転時
には、休筒制御弁40を開、第1制御弁42を開、第2
制御弁44を閉とすることにより、圧縮要素2と休筒用
の圧縮要素3の両方で圧縮が行われる。容量制御の為、
休筒制御弁40が閉じられると休筒用の圧縮要素3内部
は真空に近くなるが、各摺動部などからガスが漏れて入
ってくるために、圧縮が行われ、その分だけ余分な仕事
を必要とする。ここで第2制御弁44を開くと、第1バ
イパス通路41、第2バイパス通路43を通して休筒用
圧縮要素3の吐出側と吸入側とチャンバ15が連通し、
休筒用圧縮要素3の内部は高圧となる、冷媒は圧縮され
ることなく吸入側に戻され、またガスがリークすること
もなく高効率な運転ができる。あるいは休筒制御弁40
を開、第1制御弁42を閉、第2制御弁44を開とする
ことにより、休筒用圧縮要素3の吐出側と圧縮機の吸入
側とが連通し低圧となる。その為、冷媒は圧縮されるこ
となく吸入側に戻され、ガスが漏れて入っても高圧まで
圧縮されず低圧のまま吐出されるため圧縮ロスが低減で
き、高効率運転が得られる。
【0030】実施例4. 以下この発明の他の実施例について説明する。図6はこ
の発明の他の実施例に係わる多気筒回転式圧縮機のモデ
ル図である。図6において、40は吸入を止め、休筒を
行うための休筒制御弁、2は圧縮要素、3は休筒用圧縮
要素、15はチャンバ、41は休筒用圧縮要素3吐出側
と圧縮機の吐出側の高圧ガス配管6とを結ぶ第1バイパ
ス通路、42は第1制御弁、43は休筒用圧縮要素の吐
出側と圧縮機の吸入側の低圧ガス配管11とを結ぶ第2
バイパス通路、44は第2制御弁である。
【0031】次に動作について説明する。通常の運転時
には、休筒制御弁40を開、第1制御弁42を開、第2
制御弁44を閉とすることにより、圧縮要素2と休筒用
の圧縮要素3の両方で圧縮が行われる。次に容量制御運
転の為、休筒制御弁40が閉じられると休筒用の圧縮要
素3内部は真空に近くなるが、各摺動部などからガスが
漏れて入ってくるために、圧縮が行われ、その分だけ余
分な仕事を必要とする。そこで、第1制御弁42を閉、
第2制御弁44を開とする事により、第2バイパス通路
43を通して、休筒用圧縮要素3の吐出側と圧縮機の吸
入側とが連通し低圧となる。その為、冷媒は圧縮される
ことなく吸入側に戻され、ガスが漏れて入っても、高圧
まで圧縮されず低圧までしか圧縮されずに吐出されるた
め圧縮ロスが低減でき、高効率運転が得られる。
【0032】実施例5. 以下この発明の実施例5について説明する。図7はこの
発明の実施例5に係わる多気筒回転式圧縮機のモデル図
である。図7において、2は圧縮要素、3は休筒用圧縮
要素、15はチャンバ、41は休筒用圧縮要素3吐出側
と、圧縮機の吐出側の高圧ガス配管6とを結ぶ第1バイ
パス通路、42は第1制御弁、43は休筒用圧縮要素の
吐出側と圧縮機の吸入側の低圧ガス配管11とを結ぶ第
2バイパス通路、44は第2制御弁である。
【0033】次に動作について説明する。通常の運転時
には、第1制御弁42を開、第2制御弁44を閉とする
ことにより、圧縮要素2と休筒用圧縮要素3の両方で圧
縮が行われる。容量制御時には、第1制御弁42を閉、
第2制御弁44を開とする事により、第2バイパス通路
43を通して、休筒用圧縮要素3の吐出側と圧縮機の吸
入側とが連通し低圧となる。その為、冷媒は圧縮される
ことなく吸入側に戻され、また休筒用圧縮要素内部も真
空ではなく低圧となるためガスが漏れて入る量も低減で
きる為、高効率な運転が得られる。
【0034】実施例6. 以下この発明の実施例6について説明する。図8はこの
発明の実施例6に係わる多気筒回転式圧縮機のモデル図
である。前記実施例3の第1制御弁42を逆止弁45に
置き換えても疑似的な動作が期待できる。
【0035】実施例7. 以下この発明の実施例7について説明する。図9はこの
発明の実施例7に係わる多気筒回転式圧縮機のモデル図
である。前記実施例3の休筒制御弁40を逆止弁46に
置き換えても疑似的な動作が期待できる。
【0036】実施例8. 以下この発明の実施例8を図について説明する。図10
は、この発明の実施例8に係る多気筒回転式圧縮機の断
面図である。図において、3は容量制御用圧縮要素で圧
縮要素2に比べて、押しのけ量を小さくしている。
【0037】次に動作について説明する。通常の運転時
には、吸込パイプ13に設けられた二方弁40を開と
し、すべての圧縮室で通常の圧縮作用が行われる。次に
容量制御運転の為、二方弁40が閉じられると、休筒圧
縮室内部は真空近くになり、冷媒ガスが漏れ入り、圧縮
仕事ロスが生じる。この圧縮仕事ロスは、圧縮要素の押
しのけ量に比例するが、本実施例の多気筒回転式圧縮機
は、休筒圧縮室の押しのけ量を小さく設定しているた
め、圧縮仕事ロスを軽減し、容量制御時に、高効率な運
転が行える。なお、休筒圧縮室の押しのけ量は小さくす
ればするほど、再圧縮の仕事ロスは小さくなり容量制御
時の圧縮機の効率は上がるが、容量制御をしない通常の
運転においては、圧縮機の最大能力が低下するため、そ
の押しのけ量は必要とする最大能力と、容量制御時の効
率とのかねあいにより最適値が決定される。
【0038】実施例9. 以下この発明の実施例9を図11について説明する。図
11は、この発明の実施例11に係る多気筒回転式圧縮
機の休筒側圧縮要素の断面図である。図において、61
はローリングピストン、60はベーンで、62はこのベ
ーン60の背部に設けられた他の圧縮要素のベーンスプ
リングよりもバネ力を大きくしたベーンスプリングであ
る。
【0039】次に動作について説明する。通常の運転時
には、ベーン60は、チャンバ15内と等圧で高圧であ
る背圧と、ベーンスプリング62により、圧縮室13の
中心方向に押され、常にローリングピストン61と接触
している事ができるが、容量制御時に高効率運転のため
圧縮室13内が高圧となると、ベーン60は、ベーンス
プリング62によってのみ押されるので、ローリングピ
ストン61が回転中ベーン方向に向う時に、ベーン60
を押す力に負け飛ばされ異音を発生する。そこでベーン
スプリング62を、ローリングピストン61より受ける
力に負けないようにバネ力を大きくしたベーンスプリン
グ62に変更すると、ベーン60は常にローリングピス
トン61に接触し、異音を発生しない。
【0040】実施例10. また、上記実施例9では、ベーンスプリング62にバネ
力を大きくしたものを用いたが、ベーンスプリング62
の本数を増やしてもよく、上記実施例9と同様の効果を
奏する。
【0041】
【0042】
【発明の効果】請求項1の多気筒回転式圧縮機は、休筒
機構付のシリンダを有する多気筒回転式圧縮機におい
て、前記休筒機構付のシリンダ内の吸入側と密閉容器内
とを連通させるバイパス通路を備えた構成にしたので、
容量制御時に休筒シリンダ内が高圧圧力室と等圧にな
り、圧縮仕事ロスが無くなり高効率な運転を行える。
【0043】請求項2の多気筒回転式圧縮機は、休筒制
御弁を用いた休筒機構付の圧縮要素を有する多気筒回転
式圧縮機において、前記休筒機構付の圧縮要素の吐出側
と他の圧縮要素の吐出側との間に設けられ、第1の制御
弁を有する第1のバイパス通路と、前記休筒機構付の圧
縮要素の吐出側と吸入側および前記休筒制御弁との間に
設けられ、第2の制御弁を有する第2のバイパス通路と
を備え、通常運転時は前記休筒制御弁、第1の制御弁は
開、前記第2の制御弁は閉で、容量制御時は前記休筒制
御弁は閉、第1の制御弁及び前記第2の制御弁は開また
は前記休筒制御弁は開、第1の制御弁は閉、前記第2の
制御弁は開とする構成にしたので、弁機構により、休筒
用圧縮要素の吐出側と吸入側と連通し、同じ圧力の高
圧、または低圧とできるため、休筒用圧縮要素では圧縮
は行われず、また漏れて入るガスを圧縮してしまうロス
を低減し、容量制御時にも高効率な運転を行えるという
効果を奏する。
【0044】請求項3の多気筒回転式圧縮機は、休筒制
御弁を用いた休筒機構付の圧縮要素を有する多気筒回転
式圧縮機において、前記休筒機構付の圧縮要素の吐出側
と他の圧縮要素の吐出側との間に設けられ、第1の制御
弁を有する第1のバイパス通路と、前記休筒機構付の圧
縮要素の吐出側と前記休筒制御弁の上流側との間に設け
られ、第2の制御弁を有する第2のバイパス通路とを備
え、通常運転時は前記休筒制御弁、第1の制御弁は開、
前記第2の制御弁は閉で、容量制御時は前記休筒制御弁
及び第1の制御弁は閉、前記第2の制御弁は開とする構
成にしたので、弁機構により、休筒用圧縮要素の吐出側
と吸入側と連通し、同じ圧力の低圧とできるため、休筒
用圧縮要素では圧縮は行われず、また漏れて入るガスを
圧縮してしまうロスを低減し、容量制御時にも高効率な
運転を行えるという効果を奏する。
【0045】請求項4の多気筒回転式圧縮機は、独立し
て冷媒吸入通路が設けられた圧縮要素を有する多気筒回
転式圧縮機において、前記一方の圧縮要素の吐出側と他
方の圧縮要素の吐出側との間に設けられ、第1の制御弁
を有する第1のバイパス通路と、前記一方の圧縮要素の
吐出側と吸入側との間に設けられ、第2の制御弁を有す
る第2のバイパス通路とを備え、通常運転時は前記第1
の制御弁は開、前記第2の制御弁は閉で、容量制御時は
第1の制御弁は閉、前記第2の制御弁は開とする構成に
したので、弁機構により、休筒用圧縮要素の吐出側と吸
入側と連通し、同じ圧力の低圧とできるため、休筒用圧
縮要素では圧縮は行われず、また漏れて入るガスを圧縮
してしまうロスを低減し、容量制御時にも高効率な運転
を行えるという効果を奏する。
【0046】
【0047】請求項5の多気筒回転式圧縮機は、休筒機
構付の圧縮要素を有し、前記休筒機構付の圧縮要素の吸
入側と密閉容器内とを連通させるバイパス通路を備えた
多気筒回転式圧縮機において、前記休筒機構付の圧縮要
素は、そのベーンスプリングのバネ力を他の圧縮要素の
ベーンスプリングのバネ力より大きくした構成にしたの
で、休筒運転時に、休筒側圧縮要素のベーンが、ローリ
ングピストンと離れることなく、異音を発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による多気筒回転式圧縮機
の縦断面図である。
【図2】この発明の実施例1による多気筒回転式圧縮機
の横断面図である。
【図3】この発明の実施例2による多気筒回転式圧縮機
の縦断面図である。
【図4】この発明の実施例3による多気筒回転式圧縮機
のモデル図である。
【図5】この発明の実施例3による多気筒回転式圧縮機
の断面図である。
【図6】この発明の実施例4による多気筒回転式圧縮機
のモデル図である。
【図7】この発明の実施例5による多気筒回転式圧縮機
のモデル図である。
【図8】この発明の実施例6による多気筒回転式圧縮機
のモデル図である。
【図9】この発明の実施例7による多気筒回転式圧縮機
のモデル図である。
【図10】この発明の実施例8による多気筒回転式圧縮
機の縦断面図である。
【図11】この発明の実施例9による休筒側圧縮要素の
断面図である。
【図12】従来の多気筒回転式圧縮機の冷凍サイクル図
である。
【図13】従来の多気筒回転式圧縮機の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
3 休筒シリンダ 6 高圧ガス配管 11 低圧ガス配管 13 休筒用の圧縮要素吸込パイプ 14 二方弁 15 チャンバ 34 開口部 35 弁機構 36 バイパスパイプ 40 休筒制御弁 41 第1バイパス通路 42 第1制御弁 43 第2バイパス通路 44 第2制御弁 45 逆止弁 46 逆止弁 57 バイパス通路 62 ベーンスプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 及川 智明 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株 式会社 静岡製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−246487(JP,A) 特開 昭64−60795(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F04C 23/00 F04C 29/10 311 F04C 18/356

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 休筒機構付のシリンダを有する多気筒回
    転式圧縮機において、前記休筒機構付のシリンダ内の吸
    入側と密閉容器内とを連通させるバイパス通路を備えた
    多気筒回転圧縮機。
  2. 【請求項2】 休筒制御弁を用いた休筒機構付の圧縮要
    素を有する多気筒回転式圧縮機において、前記休筒機構
    付の圧縮要素の吐出側と他の圧縮要素の吐出側との間に
    設けられ、第1の制御弁を有する第1のバイパス通路
    と、前記休筒機構付の圧縮要素の吐出側と吸入側および
    前記休筒制御弁との間に設けられ、第2の制御弁を有す
    る第2のバイパス通路とを備え、通常運転時は前記休筒
    制御弁、第1の制御弁は開、前記第2の制御弁は閉で、
    容量制御時は前記休筒制御弁は閉、第1の制御弁及び前
    記第2の制御弁は開または前記休筒制御弁は開、第1の
    制御弁は閉、前記第2の制御弁は開とすることを特徴と
    する多気筒回転式圧縮機。
  3. 【請求項3】 休筒制御弁を用いた休筒機構付の圧縮要
    素を有する多気筒回転式圧縮機において、前記休筒機構
    付の圧縮要素の吐出側と他の圧縮要素の吐出側との間に
    設けられ、第1の制御弁を有する第1のバイパス通路
    と、前記休筒機構付の圧縮要素の吐出側と前記休筒制御
    弁の上流側との間に設けられ、第2の制御弁を有する第
    2のバイパス通路とを備え、通常運転時は前記休筒制御
    弁、第1の制御弁は開、前記第2の制御弁は閉で、容量
    制御時は前記休筒制御弁及び第1の制御弁は閉、前記第
    2の制御弁は開とすることを特徴とする多気筒回転式圧
    縮機。
  4. 【請求項4】 独立して冷媒吸入通路が設けられた圧縮
    要素を有する多気筒回転式圧縮機において、前記一方の
    圧縮要素の吐出側と他方の圧縮要素の吐出側との間に設
    けられ、第1の制御弁を有する第1のバイパス通路と、
    前記一方の圧縮要素の吐出側と吸入側との間に設けら
    れ、第2の制御弁を有する第2のバイパス通路とを備
    え、通常運転時は前記第1の制御弁は開、前記第2の制
    御弁は閉で、容量制御時は第1の制御弁は閉、前記第2
    の制御弁は開とすることを特徴とする多気筒回転式圧縮
    機。
  5. 【請求項5】 休筒機構付の圧縮要素を有し、前記休筒
    機構付の圧縮要素 の吸入側と密閉容器内とを連通させる
    バイパス通路を備えた多気筒回転式圧縮機において、前
    記休筒機構付の圧縮要素は、そのベーンスプリングのバ
    ネ力を他の圧縮要素のベーンスプリングのバネ力より大
    きくしたことを特徴とする多気筒回転式圧縮機。
JP4107532A 1991-10-23 1992-04-27 多気筒回転式圧縮機 Expired - Fee Related JP2803456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107532A JP2803456B2 (ja) 1991-10-23 1992-04-27 多気筒回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-275300 1991-10-23
JP27530091 1991-10-23
JP4107532A JP2803456B2 (ja) 1991-10-23 1992-04-27 多気筒回転式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05172076A JPH05172076A (ja) 1993-07-09
JP2803456B2 true JP2803456B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=26447558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107532A Expired - Fee Related JP2803456B2 (ja) 1991-10-23 1992-04-27 多気筒回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803456B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113731A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Toshiba Carrier Corporation ロータリ式密閉形圧縮機及び冷凍サイクル装置
US7282827B2 (en) 2003-09-19 2007-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet motor

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4343627B2 (ja) * 2003-03-18 2009-10-14 東芝キヤリア株式会社 ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
EP1520990B1 (en) * 2003-09-30 2010-06-23 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Rotary compressor
JP4663978B2 (ja) * 2003-12-11 2011-04-06 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
KR100621024B1 (ko) * 2004-08-06 2006-09-13 엘지전자 주식회사 용량 가변형 로터리 압축기 및 그 운전 방법
KR100565338B1 (ko) * 2004-08-12 2006-03-30 엘지전자 주식회사 용량가변형 복식 로터리 압축기 및 그 운전 방법 및 이를 구비한 에어콘 및 그 운전 방법
KR100585810B1 (ko) * 2004-12-28 2006-06-07 엘지전자 주식회사 이중 셀을 구비한 용량 가변형 로터리 압축기 및 그 운전방법
KR100585809B1 (ko) * 2004-12-28 2006-06-07 엘지전자 주식회사 용량 가변형 다중 로터리 압축기 및 그 운전 방법
CN101248278B (zh) 2005-08-25 2011-01-12 东芝开利株式会社 密闭型压缩机及制冷循环装置
JP5330776B2 (ja) * 2008-09-08 2013-10-30 三菱重工業株式会社 多段圧縮機
JPWO2012042894A1 (ja) * 2010-09-30 2014-02-06 パナソニック株式会社 容積型圧縮機
WO2012169181A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 パナソニック株式会社 ロータリ圧縮機
CN103423163B (zh) * 2012-05-24 2017-12-12 广东美芝制冷设备有限公司 旋转压缩机及包括该旋转压缩机的喷射冷冻循环装置
EP3244065B1 (en) * 2016-02-02 2021-03-31 Guangdong Meizhi Compressor Co., Ltd. Variable displacement type compressor and refrigeration device having same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246487A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Mitsubishi Electric Corp 多気筒回転式圧縮機
JPS6460795A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Rotary compressor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113731A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Toshiba Carrier Corporation ロータリ式密閉形圧縮機及び冷凍サイクル装置
US7290994B2 (en) 2003-06-20 2007-11-06 Toshiba Carrier Corporation Rotary hermetic compressor and refrigeration cycle system
CN100451340C (zh) * 2003-06-20 2009-01-14 东芝开利株式会社 旋转密封压缩机和制冷循环系统
US7282827B2 (en) 2003-09-19 2007-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05172076A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803456B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
CN101634500B (zh) 冷却循环系统
JPH01247786A (ja) 2シリンダ型ロータリ式圧縮機
US20100092324A1 (en) Variable capacity rotary compressor
US20080003123A1 (en) Capacity Varying Type Rotary Compressor
KR20060059153A (ko) 로터리 2단 압축기 및 그 압축기를 이용한 공기 조화기
US4990073A (en) Two-cylinder rotary compressor having improved valve cover structure
EP1923571A2 (en) Capacity-variable rotary compressor
JPH10266980A (ja) スクロール式膨張機
JPH11132165A (ja) スクロール流体機械
JP2005171847A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007146663A (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JPH0584394B2 (ja)
KR20010066790A (ko) 스크롤 압축기의 진공압축 방지장치
JPH01253583A (ja) 低圧型回転圧縮機
KR100408246B1 (ko) 밀폐형 회전식 트윈 압축기의 토출구조
JPH1077977A (ja) スクロール式圧縮機
JP2609176B2 (ja) 2気筒形回転圧縮機
JPH0225037B2 (ja)
JPH08319960A (ja) スクロール圧縮機
KR100677527B1 (ko) 로터리 압축기
JP4044793B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2000097171A (ja) スクロール圧縮機およびそれを使用した冷凍システム
JP2000110763A (ja) ロータリ圧縮機
JPH07332236A (ja) 斜板型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees