JP4266793B2 - 液晶表示装置用アレイ基板 - Google Patents

液晶表示装置用アレイ基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4266793B2
JP4266793B2 JP2003404939A JP2003404939A JP4266793B2 JP 4266793 B2 JP4266793 B2 JP 4266793B2 JP 2003404939 A JP2003404939 A JP 2003404939A JP 2003404939 A JP2003404939 A JP 2003404939A JP 4266793 B2 JP4266793 B2 JP 4266793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate
substrate
color filter
drain electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003404939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004199049A (ja
Inventor
ドン−フン・リ
ミン−ジュ・キム
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2004199049A publication Critical patent/JP2004199049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266793B2 publication Critical patent/JP4266793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Description

本発明は液晶表示装置に係り、薄膜トランジスタアレイ部の上部にカラーフィルターを構成するCOT(color filter on TFT)構造の液晶表示装置用アレイ基板に関する。
一般的に、液晶表示装置は液晶分子の光学的異方性と複屈折特性を利用して画像を表現するものであって、電界が印加されると液晶の配列が変わり、変わった液晶の配列方向によって光が透過する特性も変わる。
液晶表示装置は、電界生成電極が各々形成されている二枚の基板を電極が形成されている面が向かい合うように配置し、両基板間に液晶物質を注入した後に、両電極間に電圧を印加して生成される電界により液晶分子を動くようにして、これにより変わる光の透過率により画像を表現する装置である。
図1は、液晶表示装置を概略的に示した図面である。図示したように、カラー液晶表示装置11の上部基板5は、サブカラーフィルター8で構成されたサブカラーフィルター8と各サブカラーフィルター8の間に設けられたブラックマトリックス6を含んでおり、また、各サブカラーフィルター8とブラックマトリックスの上部に蒸着された共通電極18を含む。カラー液晶表示装置11の下部基板22は、画素電極17とスイッチング素子Tが画素領域Pに構成されて、画素領域Pの周辺にアレイ配線が形成されている。上部基板5と下部基板22との基板間に液晶14が充填されている。
前記下部基板22はアレイ基板とも称するが、スイッチング素子である薄膜トランジスタTがマトリックス状に配置されており、このような多数の薄膜トランジスタTに交差してゲート配線13とデータ配線15が形成される。ここで、前記画素領域Pは前記ゲート配線13とデータ配線15が交差して定義される領域で、前記画素領域P上には前述したように透明な画素電極17が形成される。前記画素電極17は、インジウム−スズ−オキサイド(ITO)のように光の透過率が比較的優れた透明導電性金属を用いる。
前記画素電極17と並列に接続したストレージキャパシターCがゲート配線13の上部に構成され、このストレージキャパシターCの第1電極としてゲート配線13の一部を用い、また、第2電極としてソース電極及びドレイン電極と同一層同一物質で形成されたアイランド状のストレージ金属層30を用いる。この時、前記アイランド状のストレージ金属層30は画素電極17と接触して画素電極17の信号を受けるように構成される。
ところで、前述したようなカラーフィルター基板としての上部基板5とアレイ基板としての下部基板22を合着して液晶パネルを製作する場合に、上部基板5と下部基板22の合着誤差による光漏れ不良などが発生する確率が非常に高い。
以下、図2を参照して説明する。図2は、図1のII−II線に沿って切断した断面図である。前述したように、アレイ基板である第1基板22と、前記第1基板22と離隔されたカラーフィルター基板である第2基板5と、前記第1基板22及び第2基板5の間に位置する液晶層14を含む。
アレイ基板22の上部には、ゲート電極32、アクティブ層34、ソース電極36、ドレイン電極38を含む薄膜トランジスタTと、前記薄膜トランジスタTの上部にはこれを保護する保護膜40が構成される。ゲート電極32とアクティブ層34の間には、ゲート電極32の絶縁のため、ゲート絶縁膜16が介在されている。画素領域Pには、前記薄膜トランジスタTのドレイン電極38と接触する透明画素電極17が構成され、画素電極17と並列に連結したストレージキャパシターCがゲート配線13の上部に構成されている。
前記上部基板5には、前記ゲート配線13、データ配線15、薄膜トランジスタTに対応してブラックマトリックス6が構成され、下部基板22の画素領域Pに対応してカラーフィルター8a,8b,8cが構成される。この時、一般的なアレイ基板は、垂直クロストーク(cross talk)を防止するために、データ配線15と画素電極17を一定間隔A離隔して構成し、ゲート配線13と画素電極も一定間隔B離隔して構成する。
データ配線15及びゲート配線13と画素電極17間の離隔した空間ABは光漏れ現象が発生する領域であるために、上部カラーフィルター基板5に構成したブラックマトリックス6がこの部分を遮る役割をする。また、前記薄膜トランジスタTの上部に構成されたブラックマトリックス6は外部から照射される光が保護膜40を通ってアクティブ層34に影響を与えないようにするために光を遮断する役割をする。
ところが、前記上部基板5と下部基板22を合着する工程において合着誤差(misalign)が発生する場合があるので、これを勘案して前記ブラックマトリックス6を設計する時に一定の値のマージンをおいて設計するため、そのマージン分だけ開口率が低下する。また、マージンを越えた合着誤差が発生する場合、光漏れ領域A、Bがブラックマトリックス6によりすべてを遮られない光漏れ不良が発生する場合がたびたびある。
このような場合には、前記光漏れが外部に現れるので、画質を低下させる問題がある。従来、前述したような問題を解決するために、前記カラーフィルターとブラックマトリックスを薄膜トランジスタと共に単一基板に構成する例が提案されている。
以下、図3を参照して説明する。図3は、従来の技術によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一部を拡大した拡大平面図である。図示したように、基板50上に一方向へ延長されたゲート配線52が相互に離隔して平行に形成され、前記ゲート配線52と垂直に交差して画素領域Pを定義するデータ配線66が構成される。
前記ゲート配線52とデータ配線66の交差地点には、ゲート電極54、アクティブ層58、ソース電極62、ドレイン電極64を含む薄膜トランジスタTが構成される。
前記画素領域Pには、赤色、緑色、青色を現すカラーフィルター72a、72b,72cが構成され、前記カラーフィルター72a、72b,72cの上部には、前記ドレイン電極64と接触する画素電極80が構成される。
前述した構成では、前記ゲート配線52とデータ配線66と薄膜トランジスタに対応してブラックマトリックスを形成する。ここで、前記カラーフィルター72a、72b,72cの配列が上下に接している画素領域に同一な色で配列される場合、前記ブラックマトリックス74はゲート配線52の上部に形成する必要はない。
以下、図4Aないし図4Gを参照しながら、前述した構成を持つ従来のCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の製造工程を説明する。図4Aないし図4Gは、図3のIV−IV線に沿って切断して、従来の工程順序に従って図示した工程断面図である。
まず、図4Aに図示したように、基板50上にアルミニウム(Al)、アルミニウム合金(AlNd)、銅(Cu)、タングステン(W)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)を含む導電性金属グループのうちから選択された一つで蒸着して、第1マスク工程でパターニングし、ゲート配線52とこれに連結されたゲート電極54を形成する。
前記ゲート配線52とゲート電極54が形成された基板50全面に窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着してゲート絶縁膜56を形成する。
図4Bに図示したように、前記ゲート絶縁膜56が形成された基板50全面に純粋非晶質シリコン層(a−Si:H)と不純物が含まれた非晶質シリコン層(n+a−Si:H)を積層して、第2マスク工程でパターニングし、前記ゲート電極54に対応するゲート絶縁膜56の上部にアイランド状で積層されたアクティブ層58とオーミックコンタクト層60を形成する。
図4Cに図示したように、前記オーミックコンタクト層60が形成された基板50全面に、前述したような導電性金属を蒸着して、第3マスク工程でパターニングし、オーミックコンタクト層60の上部に相互に離隔されたソース電極62とドレイン電極64を形成する。さらに、前記ソース電極62と連結され、前記ゲート配線52と垂直な方向に延長されて、画素領域Pを定義するデータ配線66を形成する。前記ゲート配線52の一部上部にアイランド状のストレージ金属層68をさらに構成する。
前記ソース電極62及びドレイン電極64の離隔領域に露出されたオーミックコンタクト層60をエッチングして、下部のアクティブ層58を露出する工程を行う。前記ソース電極62及びドレイン電極64が形成された基板50全面に窒化シリコン(SiNx)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された一つを蒸着して第1保護膜70を形成する。
図4Dに図示したように、前記画素領域Pに対応する第1保護膜70の上部にカラーフィルター72a,72bを形成する。前記カラーフィルター72a,72bは、多数の画素領域Pに赤色、緑色、青色を現すカラーフィルターを特定な配列順序によって形成し、各色のカラーフィルターごと順次パターニングされるが、この時、同一なマスクを利用する。従って、前記カラーフィルターは、第4マスク工程で形成される。
図4Eに図示したように、前記画素領域Pごと特定なカラーフィルター72a,72bが形成された基板50全面に、感光性ブラック有機層を塗布して、第5マスク工程でパターニングし、データ配線66とゲート配線52と薄膜トランジスタTの上部にブラックマトリックス74を形成する。この時、平面的に前記縦に接する画素領域に同一な色のカラーフィルターが一方向で構成される場合、前記カラーフィルターがゲート配線の上部に形成されているため、ゲート配線の上部にはブラックマトリックス74を形成しなくても良い。
図4Fに図示したように、前記ドレイン電極64とアイランド状のストレージ金属層68の上部のゲート絶縁膜56とカラーフィルターを第6マスク工程でパターニングし、ドレインコンタクトホール76とストレージコンタクトホール78を形成する。
図4Gに図示したように、前記カラーフィルター72a,72bとブラックマトリックス74が形成された基板50全面に、インジウム−スズ−オキサイド(ITO)とインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)を含んだ透明導電性金属グループのうちから選択された一つを蒸着して、第7マスク工程でパターニングし、前記ドレイン電極64とアイランド状のストレージ金属層68が同時に接触しながら前記画素領域Pに構成される画素電極80を形成する。
前述した構成で、前記ゲート配線52の上部には、前記画素電極80と接触するアイランド状のストレージ金属層68を第1電極として、ここと重なる下部のゲート配線52を第2電極とするストレージキャパシターCstが形成される。前述したような工程で従来によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板を製作される。
しかし、前述したような工程は、カラーフィルターを含む薄膜トランジスタを製作する際、多数のマスク工程が行なわれるため、工程時間と費用面で収率を下げる問題がある。
本発明は前述したような問題を解決するために提案されたものであって、前記薄膜トランジスタとして、逆スタッガード型ではなく、一般的なスタッガード型つまりトップゲート型を適用し、トップゲート型薄膜トランジスタをアレイ部に適用することでマスク工程を単純化し、工程時間の短縮による収率の改善できる液晶表示装置用アレイ基板を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための本発明による液晶表示装置用アレイ基板は、基板上に一方向へ延長されたデータ配線と;前記データ配線と垂直に交差して画素領域を定義するゲート配線と;前記基板上にソース電極及びドレイン電極と、ソース電極及びドレイン電極の上部に掛けて構成されたアクティブ層と、ソース電極とアクティブ層及びドレイン電極とアクティブ層の間に構成されたオーミックコンタクト層と、アクティブ層の上部に構成されたゲート絶縁膜と、アクティブ層の上部にゲート絶縁膜上に構成されたゲート電極を含み、データ配線とゲート配線の交差地点に構成された薄膜トランジスタと;前記データ配線の上部と、前記ドレイン電極の一側を露出しながら前記薄膜トランジスタの上部に構成され、前記ゲート電極と接触するブラックマトリックスと;前記画素領域に対応して構成され、前記露出されたドレイン電極の一部を覆うカラーフィルターと;前記画素領域に対応するカラーフィルターの上部に位置して、前記露出されたドレイン電極と接触する透明画素電極と;前記ゲート配線の下部にゲート絶縁膜を介在して形成されたアイランド状のストレージ金属層とを含み、前記ストレージ金属層を第1電極とし、その上部のゲート配線を第2電極とするストレージキャパシターCstがさらに構成され、前記アクティブ層、前記ゲート絶縁膜、前記ゲート電極は、同一のパターン形状を有し、前記カラーフィルタは、その両側が前記ドレイン電極及び前記ストレージ金属層と重畳して接触し、前記画素電極は、前記カラーフィルタの形状に従って両側が前記ドレイン電極及び前記ストレージ金属層と接触し、かつ両端が前記ブラックマトリックス及び前記ストレージキャパシタの前記ゲート配線と離隔してなることを特徴とする。
以下、添附した図面を参照しながら、本発明による望ましい実施の形態を説明する。
−−第1の実施の形態−−
本発明の特徴は、カラーフィルターを含む薄膜トランジスタアレイ構造で、トップゲート型薄膜トランジスタを適用して工程を単純化できることである。図5は、本発明によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の構成を概略的に示した図面である。図示したように、基板100上に一方向へ延長されたゲート配線126を相互平行に構成して、前記ゲート配線126と垂直に交差して多数の画素領域Pを定義するデータ配線110を構成する。
前記ゲート配線126とデータ配線110の交差地点にはゲート電極124、アクティブ層120、ソース電極106、ドレイン電極108を含む薄膜トランジスタTを構成する。この時、前記薄膜トランジスタTは、ソース電極106及びドレイン電極108、アクティブ層120、ゲート電極124が順次構成されたトップゲート型の薄膜トランジスタである。前記ゲート配線126及びデータ配線110が交差して定義される画素領域Pには、透明な画素電極132を構成する。
前述した構成において、前記薄膜トランジスタTとデータ配線110の上部には、ブラックマトリックスTを形成して、前記画素電極132の下部には、各画素領域Pごとに赤色、緑色、青色のカラーフィルター136a、136b、136cを順次構成する。
前記画素電極132は、ゲート配線126の下部に構成されたストレージキャパシターCstと並列に連結される。ストレージキャパシターCstは、アイランド状のストレージ金属層112を第1電極とし、その上部のゲート配線126を第2電極とする。前記アイランド状のストレージ金属層112は、前記データ配線110と同一層に構成されて、前記画素電極132と接触するように構成する。
前述したような構成において、前記ブラックマトリックス128は、薄膜トランジスタTの上部または下部に構成されたり、別途の上部基板に構成することもある。
以下、図6Aないし図6Fを参照しながら、本発明の第1の実施の形態による液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を説明する。このような製造方法の説明において、薄膜トランジスタの上部にブラックマトリックスが形成される工程を主に説明する。
図6Aに図示したように、基板100上にデータ領域D、画素領域P、スイッチング素子領域T、ゲート領域Gを定義する。前記多数の領域D,P,T,Gが定義された基板100上に、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、チタン(Ti)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金(AlNd)を含む導電性金属グループのうちから選択された一つを蒸着して第1金属層102を形成し、前記第1金属層102の上部に不純物が含まれた非晶質シリコン層104を形成する。
前記第1金属層102と不純物非晶質シリコン層104を、乾式エッチング方式を使用した第1マスク工程でパターニングして、図6Bに図示したように、前記スイッチング素子領域Tに対応して所定間隔離隔して構成されたソース電極106とドレイン電極108、ソース電極106と連結されて前記データ領域Dに対応して基板100の一方向へ延長されたデータ配線110と、前記画素領域Pの一側を通るゲート領域Gの一部に対応してアイランド状のストレージ金属層112を形成する。
前記ソース電極106、ドレイン電極108、データ配線110、アイランド状のストレージ金属層112の上部には、パターニングされた不純物非晶質シリコン層114が形成される。ここで、ソース電極106とドレイン電極108の上部のパターニングされた不純物非晶質シリコン層114をオーミックコンタクトと称する。前記ソース電極106とドレイン電極108が形成された基板100全面に純粋非晶質シリコン層(a−Si:H)とゲート絶縁膜118、前述したような導電性金属グループのうちから選択された一つを蒸着して第2金属層119を形成する。
図6Cに図示したように、前記純粋非晶質シリコン層116、ゲート絶縁膜118、第2金属層119を、乾式エッチング方式を使用した第2マスク工程でエッチングし、前記スイッチング素子領域Tに対応しては、前記ソース電極106及びドレイン電極108の離隔された領域に掛けて前記不純物非晶質膜114の上部に構成されたアイランド状の非晶質シリコン膜120と、前記非晶質シリコン膜120の上部にゲート絶縁膜122と、ゲート絶縁膜122の上部にゲート電極124を形成して、前記ゲート領域Gに対応して前記不純物非晶質膜114の上部に非晶質シリコン膜120と、この上部にゲート絶縁膜122と、ゲート絶縁膜122の上部にゲート配線126を形成する。
前記スイッチング素子領域Tに形成された非晶質シリコン膜120を、アクティブ層と称する。この時、前記ドレイン電極108と前記アイランド状のストレージ金属層112は一側が露出されて構成される。
図6Dに図示したように、前記ゲート電極124とゲート配線126が形成された基板100全面に感光性ブラック有機層を塗布した後、第3マスク工程でパターニングし、前記ソース電極106及びドレイン電極108とデータ配線110に対応してブラックマトリックス128を形成する。この時、前記ゲート配線126の上部にもブラックマトリックス128を形成できるが、以後形成されるカラーフィルター(図示せず)の配列順序が一方向に同一なカラーを構成するストライプ形状の場合は、前記ゲート配線122を含む画素領域Pの上部にカラーフィルター(図示せず)をパターニングするので、あえて前記ブラックマトリックス128を形成する必要はない。
図6Eに図示したように、前記ブラックマトリックス128が形成された基板100全面に第4マスク工程でカラーフィルター130bを形成する。前記カラーフィルター130bは、赤色、緑色、青色を現す三つの色のカラーフィルターを多数の画素領域Pについて所定の配列順序で配列する。この時、前記カラーフィルターは、同一色のカラーフィルターを一方向に構成するストライプ形状で構成する。
図6Fに図示したように、前記カラーフィルター130bが形成された基板100全面にインジウム−スズ−オキサイド(ITO)及びインジウム−ジンク−オキサイド(IZO)を含む透明な導電性金属を蒸着して、前記露出されたドレイン電極108及びアイランド状のストレージ金属層112を同時に接触しながら前記カラーフィルター130bの上部に構成されるように画素電極132を形成する。この時、前記画素電極132と接触するアイランド状のストレージ金属層112を第1電極とし、その上部のゲート配線126を第2電極とするストレージキャパシターCstが形成される。前述したような工程を通じて本発明の第1の実施の形態の構成を持つ液晶表示装置用アレイ基板を製作できる。
次に、第2の実施の形態により前記第1の実施の形態の変形例を説明する。
−−第2の実施の形態−−
本発明の第2の実施の形態は、前記ブラックマトリックスを薄膜トランジスタアレイ部の下部に構成することを特徴とする。
図7は、本発明の第2の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一つの画素を概略的に示した断面図である。図示したように、データ領域D、スイッチング素子領域T、ゲート領域G、画素領域Pが定義された基板200上に、前記データ領域、スイッチング素子領域に対応してブラックマトリックス202を形成する。この時、前記ブラックマトリックス202は、クロム(Cr)または、クロム(Cr)/クロムオキサイド(CrOx)(積層構造)を蒸着し、パターニングして形成する。
前記ブラックマトリックス202が形成された基板200全面にベンゾシクロブテン(BCB)とアクリル系樹脂を含んだ透明な導電性有機絶縁物質グループのうち選択された一つまたは窒化シリコン(SiNX)と酸化シリコン(SiO2)を含む無機絶縁物質グループのうち選択された一つを塗布または蒸着してバッファ層204を形成する。
前記バッファ層204の上部に薄膜トランジスタとゲート配線及びデータ配線を形成するが、これは前述した第1の実施の形態の工程と同一である。
従って、前記スイッチング素子領域Tに対応してソース電極206、ドレイン電極208、オーミックコンタクト層214、アクティブ層220、ゲート絶縁膜224、ゲート電極224を形成して、前記ソース電極206と連結されるデータ配線210を前記データ領域Dに形成する。
前記ゲート領域Gには、前記アクティブ層220と同一層同一物質である非晶質シリコンパターン220、ゲート絶縁膜222と、ゲート絶縁膜222の上部にゲート配線226が形成される。前記画素領域Pには、カラーフィルター230を構成して、カラーフィルター230の上部には、前記ドレイン電極208とアイランド状のストレージ金属層112と接触する画素電極232を形成する。この時、前記画素電極232と接触するアイランド状のストレージ金属層212を第1電極とし、その上部のゲート配線218を第2電極とするストレージキャパシターCstが形成される。
前述したような本発明の第2の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板を構成する。前述した工程は、前記ブラックマトリックスの位置だけを変えただけであって、工程は前記第1の実施の形態と同一に第6マスク工程で製作される。
以下、第3の実施の形態により第1の実施の形態の変形例を説明する。
−−第3の実施の形態−−
本発明の第3の実施の形態は、前述した第1の実施の形態の構成において、前記ブラックマトリックスを別途の上部基板に構成することを特徴とする。
図8は、本発明の第3の実施の形態による液晶表示装置の構成を概略的に示した断面図である。図示したように、第1基板300と第2基板400が相互に離隔して構成され、前記第1基板300の上部には、薄膜トランジスタアレイとカラーフィルター324を形成し、前記第2基板400には、ブラックマトリックス402と共通電極406を形成する。
詳しくは、前記第1基板300のスイッチング素子領域Tには、ソース電極306及びドレイン電極308と、これの上部にオーミックコンタクト層314、アクティブ層316、ゲート絶縁膜318、ゲート電極320が積層された薄膜トランジスタが形成され、データ領域Dには、前記ソース電極306から延長されたデータ配線310が形成され、前記ゲート領域Gには、ゲート配線322を形成する。この時、前記ゲート配線322の一部下部には、ゲート絶縁膜318と非晶質シリコンパターン314を間にアイランド状のストレージ金属層312がさらに構成され、アイランド状のストレージ金属層312を第1電極として、その上部のゲート配線322を第2電極とするストレージキャパシターCstを形成する。
前記第2基板400には、前記第1基板300のスイッチング素子領域Tとデータ領域Dに対応してブラックマトリックス402を形成する。
前述したような液晶パネルは、前記ブラックマトリックス402を上部基板400に形成するだけであり、薄膜トランジスタアレイ部とカラーフィルターをパターニングする工程は第1の実施の形態と同一である。前記第3の実施の形態の工程は、前記ブラックマトリックスが上部基板に構成されるために、前記ブラックマトリックスを構成する時、合着マージンを考えるべきだが、従来と比べて工程が単純になる長所がある。
また、前述した第1の実施の形態ないし第3の実施の形態は従来と違って、マスク工程を減らせるだけではなく、前記カラーフィルターのコンタクトホールを形成して、これを通じて下部のドレイン電極と接触する形状ではないため、従来と比べて工程不良が解消される長所がある。
前述した第1の実施の形態及び第2実施の形態による本発明のCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板は、薄膜トランジスタ、アレイ部、カラーフィルター及びブラックマトリックスを同一な基板に形成をして前記ブラックマトリックスを設計する時、合着マージンをおく必要がないので、開口率が改選する効果がある。
また、前記第1の実施の形態ないし第3の実施の形態では、トップゲート型薄膜トランジスタを使用して構成上特定な構成などを一括エッチングすることが可能になるため、従来と比べて工程を減らせて工程時間の短縮と共に費用を節減して製品の収率及び価格競争力を向上させる効果がある。
一般的な液晶表示装置の構成を概略的に示した図面である。 図1のII−II線に沿って切断して示した断面図である。 従来技術によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一部画素を示した拡大平面図である。 図3のIV−IV線に沿って切断して、従来技術による工程順序を示すための断面図である。 図4Aに続く製造工程を示す断面図である。 図4Bに続く製造工程を示す断面図である。 図4Cに続く製造工程を示す断面図である。 図4Dに続く製造工程を示す断面図である。 図4Eに続く製造工程を示す断面図である。 図4Fに続く製造工程を示す断面図である。 本発明によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の一部画素を示した拡大平面図である。 図5のVI−VI線に沿って切断して、本発明の第1の実施の形態による工程順序示すための断面図である。 図6Aに続く製造工程を示す断面図である。 図6Bに続く製造工程を示す断面図である。 図6Cに続く製造工程を示す断面図である。 図6Dに続く製造工程を示す断面図である。 図6Eに続く製造工程を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用アレイ基板の画素を示した拡大平面図である。 本発明の第3の実施の形態によるCOT構造の液晶表示装置用パネルの画素を示した拡大平面図である。
符号の説明
100:基板、106:ソース電極、108:ドレイン電極、110:データ配線、120:アクティブ層、126:ゲート配線、130A,130B,130C:カラーフィルター。

Claims (4)

  1. 基板上に一方向へ延長されたデータ配線と;
    前記データ配線と垂直に交差して画素領域を定義するゲート配線と;
    前記基板上にソース電極及びドレイン電極と、ソース電極及びドレイン電極の上部に掛けて構成されたアクティブ層と、ソース電極とアクティブ層及びドレイン電極とアクティブ層の間に構成されたオーミックコンタクト層と、アクティブ層の上部に構成されたゲート絶縁膜と、アクティブ層の上部にゲート絶縁膜上に構成されたゲート電極を含み、データ配線とゲート配線の交差地点に構成された薄膜トランジスタと;
    前記データ配線の上部と、前記ドレイン電極の一側を露出しながら前記薄膜トランジスタの上部に構成され、前記ゲート電極と接触するブラックマトリックスと;
    前記画素領域に対応して構成され、前記露出されたドレイン電極の一部を覆うカラーフィルターと;
    前記画素領域に対応するカラーフィルターの上部に位置して、前記露出されたドレイン電極と接触する透明画素電極と
    前記ゲート配線の下部にゲート絶縁膜を介在して形成されたアイランド状のストレージ金属層と
    を含み、
    前記ストレージ金属層を第1電極とし、その上部のゲート配線を第2電極とするストレージキャパシターCstがさらに構成され、
    前記アクティブ層、前記ゲート絶縁膜、前記ゲート電極は、同一のパターン形状を有し、
    前記カラーフィルタは、その両側が前記ドレイン電極及び前記ストレージ金属層と重畳して接触し、
    前記画素電極は、前記カラーフィルタの形状に従って両側が前記ドレイン電極及び前記ストレージ金属層と接触し、かつ両端が前記ブラックマトリックス及び前記ストレージキャパシタの前記ゲート配線と離隔してなる
    ことを特徴とする液晶表示装置用アレイ基板。
  2. 前記ストレージキャパシターCstは、アイランド状のストレージ金属層とゲート絶縁膜の間に純粋非晶質シリコン層と不純物非晶質シリコン層をさらに含む
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  3. 前記データ配線、ソース電極及びドレイン電極、ストレージ金属層は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、チタン(Ti)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)またはアルミニウム合金のうちから選択された一つで同一工程により形成され、前記ゲート絶縁膜は窒化シリコンと酸化シリコンのうちの一つで構成される
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  4. 前記カラーフィルターは、縦に接する画素領域に同一なカラーフィルターが構成され、当該カラーフィルターは横に赤色、緑色、青色のカラーフィルターが順次構成されたストライプ形状である
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
JP2003404939A 2002-12-17 2003-12-03 液晶表示装置用アレイ基板 Expired - Fee Related JP4266793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020080881A KR100870701B1 (ko) 2002-12-17 2002-12-17 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004199049A JP2004199049A (ja) 2004-07-15
JP4266793B2 true JP4266793B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=32653114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003404939A Expired - Fee Related JP4266793B2 (ja) 2002-12-17 2003-12-03 液晶表示装置用アレイ基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6927814B2 (ja)
JP (1) JP4266793B2 (ja)
KR (1) KR100870701B1 (ja)
CN (1) CN1324387C (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606448B1 (ko) * 2003-12-29 2006-07-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2마스크를 적용한 액정표시소자 제조방법
KR100595456B1 (ko) * 2003-12-29 2006-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 제조방법
KR101078360B1 (ko) * 2004-11-12 2011-10-31 엘지디스플레이 주식회사 폴리형 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
JP2006178426A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および表示装置の製造方法
JP4349375B2 (ja) * 2005-04-11 2009-10-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4442569B2 (ja) * 2005-04-11 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4442570B2 (ja) * 2005-04-11 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
KR101243667B1 (ko) * 2005-11-18 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 폴리실리콘 액정표시소자 및 그 제조방법
KR101189709B1 (ko) * 2006-10-09 2012-10-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 구비하는 표시 장치
KR100976593B1 (ko) * 2008-07-25 2010-08-17 주식회사 엔씰텍 박막트랜지스터 및 이의 제조방법
KR101544793B1 (ko) 2008-12-04 2015-08-18 삼성디스플레이 주식회사 가변 투명도를 가지는 차광 부재 및 이를 포함하는 표시판과 그 제조 방법
US8493540B2 (en) * 2008-12-15 2013-07-23 Samsung Display Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
CN102422426B (zh) * 2009-05-01 2016-06-01 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法
KR101747391B1 (ko) * 2009-07-07 2017-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법
EP3550604A1 (en) 2009-12-25 2019-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN102487041B (zh) * 2010-12-02 2014-07-23 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和电子纸显示器
CN102487043A (zh) * 2010-12-03 2012-06-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和电子纸显示器
CN102487044B (zh) * 2010-12-06 2014-11-05 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和电子纸显示器
CN102645799B (zh) * 2011-03-29 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示器件、阵列基板和彩膜基板及其制造方法
KR101888060B1 (ko) * 2011-09-28 2018-08-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN102543892B (zh) * 2011-12-21 2013-12-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种薄膜晶体管基板及其制造方法和液晶显示装置
CN102655155B (zh) * 2012-02-27 2015-03-11 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和显示装置
KR101970779B1 (ko) 2012-12-10 2019-04-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20140091100A (ko) * 2012-12-26 2014-07-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 액정 표시 장치
CN103226272B (zh) * 2013-04-16 2015-07-22 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
CN103681659B (zh) 2013-11-25 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、制备方法以及显示装置
CN103744224A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板及用该阵列基板的液晶显示面板
CN103779360B (zh) * 2014-02-12 2017-02-15 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 显示基板及其制作方法、显示装置
JP2016157072A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102485387B1 (ko) 2016-01-20 2023-01-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106816410B (zh) 2017-03-22 2019-05-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板及其制作方法
US20190355836A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-21 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Manufacturing method for amorphous silicon tft substrate
KR20200050266A (ko) * 2018-11-01 2020-05-11 엘지디스플레이 주식회사 패널, 전자장치 및 트랜지스터

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305085B2 (ja) * 1993-12-03 2002-07-22 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JPH08313726A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその製造方法
JPH09270520A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Hosiden Corp 薄膜トランジスタ及びその製法と液晶表示装置とプロジェクション装置
JP2798066B2 (ja) * 1996-08-05 1998-09-17 日本電気株式会社 薄膜トランジスター、その製造方法および表示装置
KR100262402B1 (ko) * 1997-04-18 2000-08-01 김영환 박막 트랜지스터 액정표시소자 및 그의 제조방법
US7202924B1 (en) * 1999-03-17 2007-04-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display and a fabricating method thereof
KR100397671B1 (ko) * 2001-03-07 2003-09-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 잉크젯 방식 컬러필터를 가지는 액정표시장치 및 그의제조방법
TW575777B (en) * 2001-03-30 2004-02-11 Sanyo Electric Co Active matrix type display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040053677A (ko) 2004-06-24
US6927814B2 (en) 2005-08-09
JP2004199049A (ja) 2004-07-15
CN1508614A (zh) 2004-06-30
CN1324387C (zh) 2007-07-04
KR100870701B1 (ko) 2008-11-27
US20040125261A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266793B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
JP4455840B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4126618B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4619997B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4571615B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
KR101085136B1 (ko) 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4173851B2 (ja) 表示素子用の薄膜トランジスタ基板及び製造方法
KR100916603B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
KR101107246B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20060079040A (ko) 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법
KR101107245B1 (ko) 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4787147B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
KR101473675B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101085142B1 (ko) 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101066492B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20040050237A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR101149940B1 (ko) 액정 표시소자 및 그 제조 방법
KR100482167B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JP4112672B2 (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
KR101096718B1 (ko) 수평 전계 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
KR20080054629A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
KR100870699B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20060038148A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20050003498A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100482343B1 (ko) 로딩이펙트 방지를 위한 박막트랜지스터 어레이 기판 및그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees