JP4261915B2 - アルキル−n−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法 - Google Patents

アルキル−n−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4261915B2
JP4261915B2 JP2002587402A JP2002587402A JP4261915B2 JP 4261915 B2 JP4261915 B2 JP 4261915B2 JP 2002587402 A JP2002587402 A JP 2002587402A JP 2002587402 A JP2002587402 A JP 2002587402A JP 4261915 B2 JP4261915 B2 JP 4261915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylamino
propyl
alkyl
chloroformate
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002587402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526801A (ja
Inventor
コイヘル,ヨハネス
シユレーゲル,ギユンター
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26076565&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4261915(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from EP01110711A external-priority patent/EP1254894A1/en
Priority claimed from EP01113778A external-priority patent/EP1264824A1/en
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004526801A publication Critical patent/JP2004526801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261915B2 publication Critical patent/JP4261915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/04Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups from amines with formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、アルキル−N−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法に関する。
アルキル−N−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメート及びその塩は、抗真菌剤として使用され得る(GB1212708、ZA685172、DE1567169、DE1643040を参照。)。
N−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメートは、周知の抗真菌活性成分であり、通常は塩酸塩として販売されている。本化合物は、通常、3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミンとn−プロピルクロロホルメートを、トルエン及びエーテルを含む不活性溶媒中で反応させることにより調製される。
本発明者らは、今、多様な温度で、水、不活性有機溶媒又はそれらの混合物を共に含む、アルコールもしくはアルコールの混合物中で反応を行うことを特徴とする新規方法を見出した。
従って、本発明は、脂肪族(C−C)−アルコール中でアルキル−クロロホルメートを反応させることを含むアルキル−N−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法を提供するものである。
好ましくは、本発明の方法は、n−プロピルクロロホルメートを脂肪族(C−C)−アルコール中で反応させることによるN−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメートの調製のために用いられる。
本発明の方法を用いることにより、非常に高い収量が得られる広範囲の温度での操作が可能となる。
アルコールが、n−プロピルクロロホルメートと、特に3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミン又はn−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメートそのものといった酸受容体の存在下で反応するであろうと予想されることから、本反応がこのような高い収量で進行するという事実は驚くべきことである(例として、Houben−Weyl,第4版,(1983),E4,68頁を参照。)。
しかしながら、n−プロピルクロロホルメートに関しては、本方法を用いることにより95%の収量が得られ、及び、アミンによって収量はさらに高くなり得る(最大97%)。
結論として、本発明は、不活性溶媒又は水中で行われる方法(DE1643040、DE1567169、GB1212708、ZA685172を参照。)又は他の標準的なカルバメート方法(例として、Houben−Weyl,第4版,(1983),8,段落138ff、及び、E4,段落149ffを参照。)と比較して、高い収量のn−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメートをもたらす。
本発明の方法のさらなる利点は、さらなる酸受容体が必要とされないことである。
他の利点は、反応を、−20℃からアルコールの沸点まで及びさらに高く、一般的に200℃までという広範囲の温度で行うことができることである。
好ましい温度は、約−20℃から約110℃であり、特に好ましい温度は、約−20℃から約97℃である。これらの温度及びその結果として反応速度は、一般的に、不活性溶媒、水又はそれらの混合物のみを用いる他の方法(例として、Houben−Weyl,第4版,(1983),8,段落138ff、及び、E4,段落149ff)よりも著しく高い。
多くの場合、より高い温度を用いるときに選択性は減少する傾向にあり、トルエンの例においては、65℃より高い温度でn−プロピルクロロホルメートの分解は著しく増加し、多量の二酸化炭素及びn−プロピルクロライドをもたらす。他の文献の例(Houben−Weyl,第4版,11/1,段落985f、及び、E4,段落153f)においては、この分解はより低い温度においても主反応である。
本発明者らの方法において、両化合物の収量が85℃を超える温度でも安定に保たれ、及び、n−プロピル−クロロホルメートの分解が通常、非常に限定されることは、驚くべきことである。
本発明に従って使用されるアルコールは、(C−C)−、好ましくは(C−C)−脂肪族アルコールである。さらに好ましいアルコールは、プロパノール、特に再生形でもあるn−プロパノールである。好ましくは最大30重量%の水又は不活性有機溶媒又はそれらの混合物を共に含む、1又は2以上のこのようなアルコールの混合物を用いることもまた好ましい。不活性有機溶媒の例は、例えばTHF又はメチルt−ブチルエーテルといったトルエン及びエーテルを含む。
本発明の方法において、試薬は、化学量論的に又は最大50%、好ましくは最大10%のモル過剰で使用され得る。
n−プロピルクロロホルメートに対する3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミンのモル比率は、一般的に1:0.75〜1.5、好ましくは1:0.95〜1.1である。
本発明の方法は、いくつかの他の特性によって、経済的及び環境的に有利である。
n−プロパノールのようなアルコールは、エーテル又はジクロロメタン又は他の不活性溶媒と比較して、環境的及び技術的に問題のない溶媒である。再蒸留されたアルコールが使用され得る。
本反応は、高濃度で行なうことができる。
高い反応温度での発熱を容易に制御することができる。
反応中、気体の発生はほとんど無く、及び廃棄される水は無い。
本発明を以下の実施例において説明する。
3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミン(184.4g)を、再生n−プロパノール(443.5g)に、20〜40℃で滴下して添加した。N−プロピルクロロホルメート(227.3g)を、30〜40分間をかけて滴下して添加した。温度は直ちに上昇し、及び温度を80〜85℃に維持するようにフラスコを簡単に冷却した。n−プロパノールを蒸留して除いた後(これは後に再利用する)、残留物は、3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミンを基準にして収量97%のn−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメート塩酸塩である。これは、反応がトルエンを用いて行われる場合より4%高い。
収量は、反応がトルエンを用いて行われる場合より少なくとも16%高く、n−プロピルクロロホルメートを基準にして95%であった。
トルエン方法の例:
n−プロピルクロロホルメート(180g)を、トルエン(650g)に20〜40℃で滴下して添加した。3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミン(125g)を、30〜40分間をかけて滴下して添加した。温度は直ちに上昇し、及び温度を55〜60℃に維持するようにフラスコを冷却した。反応混合物を40〜45℃に冷却して、水を添加した。層が分離した後、粗n−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメート溶液を蒸留し、n−プロピル−3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメート塩酸塩を、3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミンを基準にして93%の収量で得た。
収量は、n−プロピルクロロホルメートを基準にして79%であった。

Claims (6)

  1. 最大30重量%の水又は不活性有機溶媒又はそれらの混合物を含む脂肪族(C−C)アルコール又は該アルコールの1又は2以上の混合物中で、アルキル−クロロホルメートと3−(ジメチルアミノ)n−プロピルアミンを反応させることを含む、アルキル−N−(3−ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメートの調製方法。
  2. n−プロピルクロロホルメートを用いることによる、n−プロピル3−(ジメチルアミノ)n−プロピルカルバメートの調製のための請求項1に記載の方法。
  3. n−プロパノール又は再生n−プロパノールが溶媒である、請求項2に記載の方法。
  4. 約−20℃から約110℃の温度範囲で反応を行なう、請求項1から3に記載の方法。
  5. 両方の試薬が化学量論的に又は最大50%のモル過剰でのいずれかで使用され得る、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. n−プロピルクロロホルメートが好ましくは最大10%のモル過剰で使用される、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
JP2002587402A 2001-05-03 2002-04-18 アルキル−n−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法 Expired - Lifetime JP4261915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01110711A EP1254894A1 (en) 2001-05-03 2001-05-03 Process for the preparation of propamocarb
EP01113778A EP1264824A1 (en) 2001-06-06 2001-06-06 Preparation of alkyl-N-(3-dimethylamino)alkylcarbamates
PCT/EP2002/005456 WO2002090322A1 (en) 2001-05-03 2002-04-18 Process for the preparation of alkyl-n-(3-dimethylamino)alkylcarbamates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526801A JP2004526801A (ja) 2004-09-02
JP4261915B2 true JP4261915B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=26076565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002587402A Expired - Lifetime JP4261915B2 (ja) 2001-05-03 2002-04-18 アルキル−n−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6872847B2 (ja)
EP (1) EP1383737B1 (ja)
JP (1) JP4261915B2 (ja)
KR (1) KR100867910B1 (ja)
CN (1) CN1246305C (ja)
AT (1) ATE386015T1 (ja)
AU (1) AU2002314078B2 (ja)
BR (1) BR0209410A (ja)
CA (1) CA2443820C (ja)
CZ (1) CZ299629B6 (ja)
DE (1) DE60224998T2 (ja)
DK (1) DK1383737T3 (ja)
ES (1) ES2301649T3 (ja)
HU (1) HUP0303821A3 (ja)
IL (2) IL158015A0 (ja)
MX (1) MXPA03010032A (ja)
PL (1) PL203712B1 (ja)
PT (1) PT1383737E (ja)
SK (1) SK287055B6 (ja)
TW (1) TWI247732B (ja)
WO (1) WO2002090322A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101548682B (zh) * 2009-04-14 2012-07-25 陕西恒田化工有限公司 一种合成722克/升霜霉威盐酸盐的方法
EP3532630B1 (en) * 2016-10-31 2020-06-24 Eastman Chemical Company Enzymatic preparation of propamocarb
CN108218745A (zh) * 2018-03-12 2018-06-29 浙江禾本科技有限公司 一种霜霉威盐酸盐合成配方及其合成方法
CN113563230B (zh) * 2020-08-24 2023-04-11 江苏禾本生化有限公司 一种霜霉威盐酸盐原药的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL157191C (nl) 1966-12-17 Schering Ag Werkwijze voor het bereiden van een preparaat met fungicide en fungistatische werking.
DE4133516A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-(hydroxyalkyl)-carbamidsaeure-alkylestern

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002314078B2 (en) 2007-01-11
EP1383737A1 (en) 2004-01-28
PL366847A1 (en) 2005-02-07
ATE386015T1 (de) 2008-03-15
CA2443820C (en) 2009-08-18
CZ20033261A3 (en) 2004-03-17
WO2002090322A1 (en) 2002-11-14
IL158015A0 (en) 2004-03-28
IL158015A (en) 2009-05-04
BR0209410A (pt) 2004-07-06
SK287055B6 (sk) 2009-10-07
PT1383737E (pt) 2008-03-17
DE60224998D1 (de) 2008-03-27
HUP0303821A3 (en) 2007-02-28
CA2443820A1 (en) 2002-11-14
DE60224998T2 (de) 2009-02-05
HUP0303821A2 (hu) 2004-03-29
CZ299629B6 (cs) 2008-09-24
CN1246305C (zh) 2006-03-22
KR100867910B1 (ko) 2008-11-10
ES2301649T3 (es) 2008-07-01
DK1383737T3 (da) 2008-03-17
EP1383737B1 (en) 2008-02-13
SK14772003A3 (sk) 2004-05-04
TWI247732B (en) 2006-01-21
KR20030094370A (ko) 2003-12-11
US20040152914A1 (en) 2004-08-05
JP2004526801A (ja) 2004-09-02
US6872847B2 (en) 2005-03-29
CN1507433A (zh) 2004-06-23
PL203712B1 (pl) 2009-11-30
MXPA03010032A (es) 2004-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244521B2 (ja)
JP4261915B2 (ja) アルキル−n−(3−ジメチルアミノ)アルキルカルバメートの調製方法
WO2007105793A1 (ja) イソ尿素類のニトロ化方法
JP3791015B2 (ja) スルホンアミド誘導体の製造方法
AU2002314078A1 (en) Process for the preparation of alkyl-N-(3-dimethylamino)alkylcarbamates
EP2716628A1 (en) Method of manufacturing isoxazoline compound
CA2234132A1 (en) Process to chloroketoamines using carbamates
US7057070B1 (en) Method of preparing quaternary ammonium hydroxide and quaternary ammonium carbonate in an aminoalcohol solvent
JP4138067B2 (ja) メチン誘導体の製造方法
JPH08183781A (ja) トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JP2007277232A (ja) ニトロ化方法
EP1264824A1 (en) Preparation of alkyl-N-(3-dimethylamino)alkylcarbamates
EP1254894A1 (en) Process for the preparation of propamocarb
US5874615A (en) Method for the preparation of insecticidal benzoylurea compounds
JPH04234372A (ja) N−アルキルスルホニルアミノスルホニル尿素の製造方法
JP3891637B2 (ja) イソチオシアネート化合物の製造法
JP3596041B2 (ja) O−アルキル−N−(β−ニトロエチル)ヒドロキシルアミン誘導体およびその製造方法
CA1056385A (en) 1,3-diphenyl-2-trichloromethylimidazolidines
US3906022A (en) Substituted dichloromethane sulfenyl esters and their manufacture
JPH0114914B2 (ja)
JPS5821675A (ja) チオ−ルカルバメ−ト誘導体及びこれを含む除草剤
JP2000344729A (ja) ベンズアミドオキシム類の製造法
JP2004300052A (ja) クロロ蟻酸ベンジルエステル類の製造方法
JPH075525B2 (ja) 新規ベンジルアンモニウムスルホネート
MXPA98002594A (en) Procedure for preparing chlorocetoamins with the use of carbama

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term