JP4234615B2 - 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置 - Google Patents

受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4234615B2
JP4234615B2 JP2004017286A JP2004017286A JP4234615B2 JP 4234615 B2 JP4234615 B2 JP 4234615B2 JP 2004017286 A JP2004017286 A JP 2004017286A JP 2004017286 A JP2004017286 A JP 2004017286A JP 4234615 B2 JP4234615 B2 JP 4234615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
output
input
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004017286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004166307A (ja
Inventor
チャールズ・イー・ウィートレイ・ザ・サード
ポール・イー・ピーターゼル
リチャード・ケー・コーンフェルド
アナ・エル・ウィーランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23407701&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4234615(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2004166307A publication Critical patent/JP2004166307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234615B2 publication Critical patent/JP4234615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3068Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/109Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference by improving strong signal performance of the receiver when strong unwanted signals are present at the receiver input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70755Setting of lock conditions, e.g. threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7239Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by putting into parallel or not, by choosing between amplifiers and shunting lines by one or more switch(es)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関する。特に、本発明は、通信用受信器の干渉イミュニティ(immunity. 対雑音障害性)を向上させることに関する。
現在、様々なタイプのセルラ無線電話システムが実施されている。このようなシステムは、高度移動電話システム(AMPS)および2種類のディジタルセルラシステム、すなわち、時分割多重アクセス方式(TDMA)および符号分割多元接続方式(CDMA)を含む。ディジタルセルラシステムは、AMPSで起こる容量の問題に対処するため実施されている。
すべてのセルラ無線電話システムは、地理的なエリアをカバーする多数のアンテナを設けることによって動作する。アンテナは、本分野においてセルと呼ばれるエリア内で放射状に広がっている。AMPSのセルは分割され、CDMAのセルとは異なる。したがって、あるシステムのセルに用いられるアンテナが別のシステムのセル内に設置されることがよくある。同様に、特定のシステム(AMPS、CDMAおよびTDMA)内の所定のエリア内に、2つのサービスプロバイダが存在することがある。多くの場合、このようなプロバイダは、競合相手とは異なる地理的位置にセルを設けることになる。したがって、システム「A」を利用する無線電話が最寄りのシステム「A」から遠く離れ、むしろシステム「B」の方が近い状況が起こる。このような状況は、強度のマルチトーン干渉が存在する場合、所望の受信信号が弱まることを意味する。
システムのアンテナが混在することによって、例えば、CDMAシステムに登録されている移動無線電話が、別のシステムのアンテナ、例えば、AMPSのアンテナに近づくような問題を引き起こし得る。この場合、AMPSから送信される信号はCDMA信号を干渉する。一方、CDMA信号は、無線電話がAMPSのセルまたは高電力のAMPSのフォワードリンク信号に隣接するので、無線電話によって受信される。
AMPS信号から無線電話が直面するマルチトーン干渉は、ひずみ積またはスプリアス信号を発生させる。このようなスプリアス信号が無線電話によって用いられるCDMA帯域に発生すると、受信器および復調器の性能を劣化させる。
AMPSシステムでは、搬送波(A帯域およびB帯域)が競合システムを故意ではないにしても「妨害」してしまう場合がしばしばある。セルラ搬送波の目的は、セルを十分に設けるかまたはユーザの近傍に設けるとともに各AMPSチャネルのFCC極限電力を放射することによって、高いS/N比をシステムのすべてのユーザに提供することである。あいにく、この技術は、搬送波を送信するシステムにとってより良好な信号品質を提供するが、競合システムを干渉する犠牲を払う。
上記状況によって引き起こされる相互変調ひずみは、受信器に射出された2つ以上のトーンによって発生したスプリアスレベルのピーク値によって示される。たいてい、受信器の3番目のひずみレベルは、3番目の入力インタセプト点またはIIP3と示される。IIP3は、入力ツートーン電力に等しい3番目のひずみ積を形成するために必要な(ツートーン形式の)入力電力を意味する。図13に示されるように、増幅器のような非線形要素が飽和未満の場合、IIP3を線形に補外しさえすればよい。
図14に示されるように、ツートーンが受信器に射出された場合、3番目のひずみ積は生じる。トーン#1は、電力レベルP1(単位dBm)で周波数f1である。トーン#2は、電力レベルP2(単位dBm)で周波数f2である。 通常、P2はP1と等しく設定される。3番目のひずみ積は、電力レベルP12 で周波数2×f1−f2、電力レベルP21 で周波数2×f2−f1で、それぞれ生じる。P2がP1と等しい場合、スプリアス積は等しくなるか、P12 およびP211が等しくなるはずである。この場合、信号fcが電力レベルPcで射出され、追加されたひずみが低レベル信号と等しいことを示す。ひずみが生じた後に、f1、f2およびf21を濾波するフィルタがある場合、f12の電力は、さらに、fcの信号電力を干渉する。図14の例において、CDMAに適用するには、相互変調 P12は、−43dBmのツートーン電力を用いるため、−105dBmの信号電力と等しくなければならないので、IIP3は−9dBm未満でなければならない。
公知のように、信号非線形要素用のIIP3は、下式に示される:
IIP3=IM3/2+Pin (dBm )
P1=P2の場合、Pin =P1+3dB またはPin =P2+3dB(dBm) および
IM3=P1- P12=P2- P21=P2- P12=P1- P21(dB) である。
カスケードIIP3の場合、ここでは、多くの非線形要素を用いる場合、以下の等式で示される:
IIP3=-10*log10[10(ケ゛イン-要素IIP3)/10 +10(前段の-IIP3)/10 ]
ここで、ゲイン=ゲイン:要素入力である。
したがって、受信器のカスケードIIP3を向上させる方法の1つとして、第1の非線形要素の前段でゲインを低下させる方法がある。この場合、LNAおよびミクサはIIP3を限定する。しかしながら、干渉することなく、感度または最低受信信号レベルを設定する別の数量を定義する必要がある。この数量は、本分野において雑音指数(NF)と呼ばれている。IIP3(および干渉イミュニティ)を向上させるため、受信器のゲインを減らした場合、NF(および弱い所望の信号に対する感度)は劣化する。
要素NFは、下式のように表される:
要素NF=Si/Ni−So/No(dB)
ここで、Si/Niは、入力信号対雑音比(単位dB)を示し、So/Noは、出力信号対雑音比(単位dB)を示す。
受信器の縦続要素の場合、以下の等式で示される:
カスケードNF=10*log10[10(NFi/10)/10 +(10(NFe/10)−1)/
10(ゲイン/10)]
ここで、NFeは要素の雑音指数と等しく、NFiは要素に適したカスケード雑音指数と等しく、ゲインは要素に適した動作ゲインと等しい。
要素に適したゲインが最大の場合、「最良の」カスケードNFが達成できるが、上式は「最良の」IIP3の必要条件に相反する。要素および受信器のNFおよびIIP3によって求められた要素の場合、すべての条件を満たす各要素のゲイン値が限定される。
通常、受信器は、所定の定数としてNFおよびIIP3を用いて設計され、NFおよびIIP3の数量は両方とも、干渉の有無に関わらず、受信器の動作の動的範囲を設定する。各装置のゲイン、NFおよびIIP3は、寸法、コスト、静止状態および動作状態の要素の熱電流消費量に基づいて最適化される。デュアルモード式CDMA/FM携帯セルラ受信器の場合、CDMA標準は、最小信号で9dBのNFを必要とする。換言すれば、CDMAモードの場合、感度の必要条件は−104dBで0dBのS/N比である。FMモードbの場合、必要条件は−116dBで4dBのS/N比である。両方の場合、必要条件は、下式のようにNFに変換できる。
NF=S(dBm)-S/N(dB)-Ntherm(dBm/Hz)- 信号BW(dB/Hz)
ここで、Sは最小信号電力を示し、S/Nは最小S/N比を示し、Ntherm は熱雑音最低値(−174dBm/Hz@ 290゜K)を示し、信号BW(dB/Hz)は信号の帯域幅を示す。
したがって、下式のように示される:
CDMA NF=-104dBm-0dB-(-174dBm/Hz)-61dB/Hz=9dB
FM NF=-116dBm-4dB-(-174dBm/Hz)-45dB/Hz=9dB
ここで、−61dBm/HzはCDMAチャネルで用いられる雑音帯域幅を示し、−45dBm/HzはFMチャネルで用いられる雑音帯域幅を示す。
しかしながら、受信器のNFは、信号が最小レベルに近づいた場合のみ必要であり、IIP3は、干渉または強度のCDMA信号が存在する場合にのみ必要とされる。
搬送波が強度の干渉を発生させるエリアにおいて通信サービスエリアを提供する方法は2つしかない。1つは、同様の技術を用いる、すなわち、競合システムとともに共用できるようにセルを同じ場所に設ける。もう1つの方法は、受信器の干渉イミュニティを向上させることである。干渉イミュニティを向上させる方法の1つとして、受信器の電流を大きくする方法がある。しかしながら、携帯無線はバッテリ電力に依存しているので、実用的な解決法ではない。電流を大きくすれば、バッテリから電流をより急速に流すので、無線電話の通話時間および待機時間が少なくなってしまう。その結果、電流消費に悪影響を及ぼすことなく、無線電話のマルチトーン干渉を最小にする必要がある。
本発明の工程において、回路の減衰を調整することによって、受信器の干渉イミュニティを向上させる。回路は、減衰を備える減衰器および可変ゲインを備える自動ゲイン制御装置(AGC)を有する。本工程において、所定量ずつ減衰を変化させる。次に、回路のゲインが検出される。検出ゲインの変化が所定のしきい値より大きい場合、相互変調積(intermodulation product) は検出され、フロントエンドの減衰を大きくして、相互変調積電力を小さくする。
本願発明の第1の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置は、前記無線受信器は信号を受信し、前記受信信号に接続され、第1の位置および第2の位置を有し、前記第2の位置はバイパス路に接続されている第1のスイッチと、前記第1のスイッチの前記第1の位置に接続され、前記受信信号を増幅する増幅器と、第1の位置および第2の位置を有し、前記第1の位置は前記増幅器に接続され、前記第2の位置は前記バイパス路に接続されている第2のスイッチと及び前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチに接続され、所定の電力レベルを超える受信信号に応じて、前記第1および第2のスイッチを前記第2の位置に切り替える制御装置と、を具備する。
この装置において、前記所定の電力レベルは−65dBm であることが好ましい。
この装置において、前記増幅器は低雑音増幅器である無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させることが好ましい。
本願発明の第2の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器は信号を受信し、前記装置は、前記受信信号に接続され、開位置および閉位置を有し、前記閉位置はバイパス路に接続されているスイッチと、前記スイッチの前記第1の位置に接続された入力および前記バイパス路に接続された出力を有する第1の増幅器と、前記第1のスイッチに接続され、所定の電力レベルを超える受信信号に応じて、前記スイッチを前記閉位置に切り替える制御装置と、を具備する。
この装置は、さらに、前記第1の増幅器の前記出力に接続され、濾波受信信号をフィルタの出力で出力するフィルタと、所定の周波数を有する発振信号を発生させる発振器と、第1の入力および第2の入力を有し、第1の入力は前記フィルタの出力に接続され、前記第2の入力は前記発振器に接続され、前記発振信号および前記濾波受信信号に応じて、ダウンコンバートされた信号を発生させるミクサと、前記ダウンコンバートされた信号に接続された第2の増幅器と、前記ダウンコンバートされた信号に接続された第3の増幅器と、前記第2の増幅器に接続され、ディジタル無線電話システムに用いられる信号を発生させる第1の表面弾性波フィルタと及び第3の増幅器に接続され、アナログ無線電話システムに用いられる信号を発生させる第2の表面弾性波フィルタと、を具備することが好ましい。
本願発明の第3の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器は信号を受信し、前記装置は、前記受信信号に接続され、開位置および閉位置を有するスイッチと、第1の端部が前記スイッチの閉位置に接続され、第2の端部が大地電位に接続される抵抗と、前記スイッチの前記開位置に接続された入力を有し、増幅受信信号を出力で発生させる増幅器と、及び前記スイッチに接続され、所定の電力レベルを超える受信信号に応じて、前記スイッチを前記閉位置に切り替える制御装置と、を具備する。
本願発明の第四の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器は信号を受信し、前記装置は、前記受信信号に接続された入力を有し、増幅受信信号を出力で発生させる増幅器と、前記増幅器の前記入力に接続されたバイパス路と、第1の位置および第2の位置を有し、第1の位置は前記増幅器の出力に接続され、前記第2の位置は前記バイパス路に接続されるスイッチと及び、前記スイッチに接続され、所定の電力レベルを超える受信信号に応じて、前記スイッチを前記第1の位置から前記第2の位置へ切り替える制御装置と、を具備する。
本願発明の第五の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる方法が提供される。この方法において、前記無線受信器は受信増幅器を有するとともに無線信号を受信し、前記方法は、前記受信無線信号の電力レベルを検出する段階と、及び前記電力レベルが所定のしきい値より等しいかまたは大きい場合、前記受信増幅器のゲインを減少させる段階と、を具備する方法。
この法において、前記受信増幅器のゲインを減少させる段階は、前記受信増幅器をバイパスすることを含むことが好ましい。
この方法において、前記受信増幅器のゲインを減少させる段階は、受信無線信号と受信増幅器とのインピーダンス不整合を発生させることを含む,ことが好ましい。
本願発明の第六の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器は信号を受信し、前記装置は、前記受信信号に接続され、前記受信信号を増幅する増幅器と、前記増幅信号に接続された入力および出力を有する受信自動ゲイン制御器と、前記受信自動ゲイン制御器の出力に接続され、前記受信信号の検出電力に応じて、前記受信自動ゲイン制御器を調整する電力検出器と、を具備する。
本願発明の第七の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器はアンテナで信号を受信し、前記装置は、送信路を受信路から分離し、前記アンテナに接続されたデュプレクサと、前記受信路の途中で,前記デュプレクサに接続され、前記受信信号を増幅する受信増幅器と、前記受信路の途中で、出力と、前記増幅信号に接続された入力とを有する受信自動ゲイン制御器と、前記送信路の途中で、出力と、送信信号に接続された入力とを有する送信自動ゲイン制御器と、前記送信路の途中で、前記送信自動ゲイン制御器の前記出力に接続された入力と、前記デュプレクサに接続された出力とを有する送信電力増幅器と、及び前記受信信号の検出電力に応じて、前記受信自動ゲイン制御器および前記送信自動ゲイン制御器に接続されるとともに、それらを調整する電力検出器と、を具備する。
本願発明の第八の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器はアンテナで信号を受信し、前記装置は、送信路を受信路から分離し、前記アンテナに接続されたデュプレクサと、前記受信路の途中で,前記デュプレクサに接続され、前記受信信号を増幅する可変ゲイン受信増幅器と、前記送信路の途中で、送信信号に接続された入力と、前記デュプレクサに接続された出力とを有する可変ゲイン送信増幅器と、及び前記受信信号の検出電力に応じて、前記可変ゲイン受信増幅器および前記可変ゲイン送信増幅器に接続されるとともに、それらを調整する電力検出器と、を具備する。
本願発明の第9の観点に従って、無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置が提供される。この装置において、前記無線受信器はアンテナで信号を受信し、前記装置は、前記アンテナに接続された可変減衰器と、送信路を受信路から分離し、前記可変減衰器に接続されたデュプレクサと、前記受信路の途中で,前記デュプレクサに接続され、前記受信信号を増幅する受信増幅器と、前記送信路の途中で,送信信号に接続された入力と、前記デュプレクサに接続された出力とを有する送信増幅器と、及び前記受信信号の検出電力に応じて、前記可変減衰器に接続されるとともに、前記可変減衰器を調整する電力検出器と、を具備する。
本願発明の第十の観点に従って、無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる回路が提供される。この回路において、前記無線電話器は無線信号を送受信するためのアンテナおよび前記アンテナに接続されたデュプレクサを有し、前記回路は、前記デュプレクサに接続され、前記受信無線信号を増幅し、受信ゲイン調整入力および出力を有する受信可変ゲイン増幅器と、前記受信ゲイン調整入力に接続されたゲイン調整出力と、入力とを有し、前記受信無線信号の電力レベルを検出し、前記検出電力レベルに応じて、前記可変ゲイン増幅器のゲインを調整する受信電力検出器と、を具備する。
この回路は、さらに、前記受信可変ゲイン増幅器の出力に接続され、前記受信無線信号を無線周波数から中間周波数にダウンコンバートするダウンコンバータと、前記ダウンコンバータに接続された入力と、出力とを有し、前記無線電話器に用いられる前記ダウンコンバートされた無線信号を増幅する受信中間周波数可変ゲイン増幅器と、送信される中間周波数信号を増幅し、出力を有する送信中間周波数可変ゲイン増幅器と、前記送信中間周波数可変ゲイン増幅器の前記出力に接続され、前記送信信号を中間周波数から無線周波数にアップコンバートするアップコンバータと、及び前記デュプレクサに接続された出力と、前記アップコンバータに接続された入力と、前記受信電力検出器のゲイン調整出力に接続された送信ゲイン調整入力とを有し、送信される前記アップコンバートされた信号を増幅し、前記検出電力レベルに応じて、前記受信電力検出器によって調整されるゲインを有する送信可変ゲイン増幅器と、を具備することが好ましい。
この回路は、前記受信電力検出器の入力は前記受信中間周波数可変ゲイン増幅器の出力に接続され、前記受信電力検出器は、前記中間周波数で前記受信無線信号の前記電力レベルを検出し、及び前記回路は、さらに、前記受信電力検出器のゲイン調整出力に接続されたしきい値入力と、前記受信ゲイン調整入力および前記送信ゲイン調整入力に接続されたしきい値出力とを有するしきい値検出器を備え、前記しきい値検出器は、前記検出電力レベルが所定のしきい値を超える場合、前記受信可変ゲイン増幅器の前記ゲインおよび前記送信可変ゲイン増幅器の前記ゲインを調整する、ことが好ましい。
この回路は、前記受信電力検出器の入力は、前記受信可変ゲイン増幅器の出力に接続され、前記受信電力検出器は、前記無線周波数で前記受信無線信号の前記電力レベルを検出することが好ましい。
この回路は、さらに、前記デュプレクサおよび前記受信可変ゲイン増幅器に接続され、前記デュプレクサと前記受信可変ゲイン増幅器との間に挟まれ、前記受信無線信号を増幅する低雑音増幅器を具備することが好ましい。
この回路は、さらに、前記デュプレクサおよび前記受信可変ゲイン増幅器に接続され、前記デュプレクサと前記受信可変ゲイン増幅器との間に挟まれ、前記受信無線信号を増幅する低雑音増幅器を具備することが好ましい。
この回路は、さらに、前記受信可変ゲイン増幅器および前記ダウンコンバータに接続され、前記受信可変ゲイン増幅器と前記ダウンコンバータとの間に挟まれ、前記受信無線信号を増幅する低雑音増幅器を具備する,ことが好ましい。
本願発明の第十一の観点に従って、無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる受信回路が提供される。この受信回路において、前記無線電話器は無線信号を送受信するためのアンテナを有し、デュプレクサは前記アンテナに接続され、信号処理回路は前記デュプレクサに接続され、前記受信回路は、入力および出力を有し、前記受信無線信号を増幅する受信増幅器と、前記受信増幅器に切替可能に接続され、分路位置にある場合、前記受信増幅器のゲインを減衰させるバイパス路と、及び前記バイパス路に接続され、前記受信無線信号の検出電力レベルが所定のしきい値を超えると、前記バイパス路を前記分路位置に切り替える制御装置と、を具備する。
この受信回路において、前記バイパス路は、前記デュプレクサに接続された入力を有する第1のスイッチを具備し,及び直列位置、分路位置および出力を有し、前記第1のスイッチの出力は、前記第1のスイッチが前記直列位置にある場合、前記受信増幅器の入力に接続され、前記第1のスイッチの出力は、前記第1のスイッチが前記分路位置にある場合、第2のスイッチの入力に接続され、前記第2のスイッチは、前記信号処理回路に接続された出力と、直列位置と、分路位置とを有し、前記第2のスイッチの入力は、前記第2のスイッチが前記直列位置にある場合、前記受信増幅器の出力に接続され、前記第2のスイッチの入力は、前記第2のスイッチが前記分路位置にある場合、前記第1のスイッチの出力に接続される,ことが好ましい。
この回路において、前記バイパス路は、前記デュプレクサに接続された入力と、前記バイパス路が前記分路位置にある場合、前記受信増幅器の出力に接続される出力とを有するスイッチを具備することが好ましい。
この回路において、前記バイパス路は、前記信号処理回路に接続された出力と、前記バイパス路が前記分路位置にある場合、前記受信増幅器の入力に接続される入力とを有するスイッチを具備する,ことが好ましい。
この回路において、前記バイパス路は、大地電位に接続された出力と、前記バイパス路が前記分路位置にある場合、前記受信増幅器の入力に接続される入力とを有する切替可能な負荷を具備することが好ましい。
本願発明の第十二の観点に従って、無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる方法が提供される。この方法において、前記無線電話器は、受信電力レベルを有する無線信号を受信するためのアンテナ、減衰器、可変ゲイン受信増幅器、ゲイン制御装置および受信電力検出器を有し、前記方法は、前記ゲイン制御装置が、前記受信無線信号の前記受信電力レベルを所定量ずつ変動させる段階と、前記受信電力検出器が、前記受信無線信号の前記受信電力レベルの変化を検出する段階と、及び前記ゲイン制御装置が、前記検出受信電力レベルの変化に応じて、前記可変ゲイン受信増幅器のゲインを調整する段階と、を具備する方法。
この方法において、前記変動させる段階は、前記可変減衰器を用いて前記受信無線信号を減衰させることを具備することが好ましい。
この方法において、前記変動させる段階は、前記可変ゲイン受信増幅器の前記ゲインを調整することを具備する,ことが好ましい。
この方法において、前記調整段階は、さらに、前記検出受信電力レベルの変化が所定のしきい値より大きい場合、前記可変ゲイン受信増幅器の前記ゲインを減少させ、前記検出受信電力レベルの変化が所定のしきい値より小さいか等しい場合、前記可変ゲイン受信増幅器の前記ゲインを増加させる、ことを具備することが好ましい。
この方法において、前記調整段階は、さらに、前記検出受信電力レベルの変化が所定のしきい値より大きい場合、前記可変ゲイン受信増幅器の前記ゲインを減少させ、前記検出受信電力レベルの変化が所定のしきい値より小さいか等しい場合、前記可変ゲイン受信増幅器の前記ゲインを増加させる、ことを具備することが好ましい。
本発明の目的は、NFを妥協することなく、必要に応じてIIP3(または干渉イミュニティ)を向上させるため、受信器のNFおよびIIP3を変化させることである。この「向上させる」という動作を行うには、受信器の第1の能動要素のゲインを変動させる。連続する範囲にわたってLNAのゲインを変動させるか、または、バイパススイッチで低雑音増幅器を切り替えることによって、ゲインを変動させることができる。
本発明の好適な実施の形態のブロック図は、図1 に示されている。本実施の形態は、 受信器のフロントエンドで調整可能なゲイン制御装置(AGC)110を用いる一連のベースで、LNA115のゲインを調整することを含む。さらに、フロントエンドの一連のAGC110は最小のRF入力レベルで線形性を供給する一方、送信側のAGC120はIF AGC125および130の必要条件を減らす。
本実施の形態は、LNA115から送られる電力出力を検出する。電力検出器105は、RFで信号電力および妨害電力の両方を計測する。本実施の形態を用いれば、電力検出器105は、図7、図10、図11および図12の「切替ゲイン」を示す以下の実施の形態で用いられる−65dBmより低い受信電力でLNA115のゲインを連続的に低減することができる。
本好適な実施の形態は、RFで受信信号および妨害電力を検出する電力検出器105によって動作する。検出電力はループフィルタを通過し、その検出電力受信を用いてAGC110を調整することによって、受信成分のインタセプト点を調整する。ゲインは、計測電力が増加するにつれて小さくなり、計測電力が減少するにつれて大きくなる。また、本実施の形態はLNA115およびAGC110を組み合わせて、可変ゲインを有するLNAを形成するので、分離したAGC110のブロックは不要になる。電力増幅器150の前段に設けられた送信側のAGC120の電力は、受信側のAGC110と同様の方法で調整され、TXの電力レベル全体を維持する。
また、AGC増幅器125および130はミクサ135および140の後段に設けられ、妨害電力が帯域フィルタ145によって濾波された後、ゲインを調整する。AGC増幅器125および130は、開ループ電力制御、閉ループ電力制御および補償のような通常のCDMA AGC機能を果たす。IF AGC125および130は、CDMAが広範な動的範囲を要求するので、必要とされる。通常、このようなAGC125および130のゲイン域は、80dBを上回る。受信側および送信側のAGC125および130はミクサの後段に設けられ、受信信号が低域変換された後に全電力を計測する別の電力増幅器150によって調整される。電力増幅器150は、低域変換信号の電力が大きくなるにつれて、AGC125および130のゲインを低域に調整し、低域変換信号の電力が小さくなるにつれて、AGC125および130のゲインを高域に調整する。
好適な実施の形態において、受信信号は、869〜894MHzの周波数帯にある。送信信号は、824〜849MHzの周波数帯にある。代替の実施の形態は、異なる周波数を用いる。
図5に示されるプロット図は、AGCを用いる方法の利点を示す。図中左側のy軸は、妨害レベルパラメータ化された受信入力電力に対する搬送波対雑音比を示す。図中右側のy軸は、受信入力電力の関数として定数C/Jに必要な全妨害電力を示す。妨害電力が存在しない(−100dBm)場合、無線は、RF AGCが存在しないかのように動作する。妨害電力が大きくなるにつれて、C/Nは減少するが、効果的な線形性は増加する。本例において、RFの動的範囲は30dBおよびしきい値である。この値は、RF AGCが動作し、妨害電力が−25dBm を上回る点である。
連続的にゲインを調整するための代替の実施の形態は、図2に示されている。本実施の形態は、まず、電力検出器210が低域変換信号の電力レベルを決定する前に、帯域フィルタ205を用いて妨害電力を濾波する。しきい値検出器225は、信号電力レベルがある点に到達する時点(本実施の形態では、−105dBm)を決定し、次に、信号電力が決定されたレベルを超えると、AGC230および235のゲインを低域に調整する。信号電力レベルがこのしきい値を下回ると、AGC230および235のゲインは高域に調整される。電力の所定のしきい値をチェックしなくても、ミクサ240および245の後段に設けられたAGC215および220のゲインは調整され、連続的に正常なCDMA AGCによる電力制御を行う。
本実施の形態のプロット図は、図6に示されている。しきい値が−105dBm に設定された場合、最小受信RFレベルであるC/Nは、RF AGCが存在しない場合ほど迅速に増加しない。本実施の形態の利点は、非常に低いRF入力電力で線形性を獲得し始め、RF電力検出器を必要とせず、AGCループが信号電力のみを検出することである。このため、AGCループは、RF電力で検出する場合より簡易な設計である。
本発明のさらに別の実施の形態は、図3に示されている。本実施の形態は、図1の実施の形態と同様に動作する。唯一異なる点は、AGC301が受信路のLNA305の前段に配置されていることである。
本発明のさらに別の実施の形態は、図4に示されている。本実施の形態は、アンテナ410とデュプレクサ415との間に設けられた減衰器405を用いる。減衰は、LNA425の後段の電力検出器420によって制御される。電力検出器420は受信信号および妨害電力を計測し、それを濾波し、それを所定のしきい値と比較する。本実施の形態において、しきい値は−25dBmである。信号および妨害電力の組み合わせがしきい値に達すると、減衰器405によって発生した減衰が大きくなる。このような調整は、ディジタル固定工程のいずれかで行われるか、または連続的に調整される。AGC430および435はミクサ440および445の後段に設けられ、図1に示す好適な実施の形態と同様の方法で調整される。
本発明の装置の代替の実施の形態は、図7に示されている。本実施の形態は、スイッチ701および702を用い、フロントエンドのゲインを変化させる。特定のCDMA式無線電話設計のためには、スイッチの動作レベルは信号レベルの関数として信号対雑音必要条件または雑音指数に依存する。本発明は、AMPS式無線電話に用いることができるが、スイッチの特性は変化して異なる動作点を受け入れる。
本実施の形態は、無線信号を送受信するアンテナ725からなる。無線の送受信路はデュプレクサ720を介してアンテナ725に接続され、デュプレクサ720は受信信号を送信信号から分離する。
受信信号はLNA703に入力され、LNA703はスイッチ701および702の間に接続されている。第1のスイッチ701はLNA703をデュプレクサ720に接続し、第2のスイッチ702はLNA703を帯域フィルタ704に接続する。本実施の形態において、スイッチ701および702は、単極双投型ガリウム砒素スイッチである。
LNA703は各スイッチの一方の極に接続され、スイッチ701および702の両方がこの極に切り替えられると、受信信号がLNA703に接続され、LNA703から送られた増幅信号が帯域フィルタ704に出力される。本実施の形態の帯域フィルタ704は、869〜894MHzの周波数帯を有する。代替の実施の形態は、受信される信号の周波数に依存する異なる周波数帯を用いる。 バイパス路730は、各スイッチの他方の極に接続されている。スイッチ701および702が他方側の極に切り替えられると、デュプレクサ720から送られた受信信号はLNA703を迂回し、帯域フィルタ704に直接に伝送される。本実施の形態において、スイッチ701および702は、無線電話のマイクロコントローラ740によって制御される。代替の実施の形態において、分離した制御装置を用いて、これらのスイッチの位置を制御する。
帯域フィルタ704が受信信号を濾波した後、濾波信号は低い中間周波数(IF)に低域変換され、残りの無線で用いられる。低域変換を行うため、ミクサ705は、受信信号と別の信号とを混合する。別の信号の周波数は、電圧制御された発振器706を駆動するフェーズロックループ707によって設定されている。この信号は、ミクサ705に入力される前、増幅器750によって増幅される。
ミクサ705からのダウンコンバート(downconvert)された信号は、バックエンドのAGC708および709に入力される。すでに本分野において公知であるように、AGC708および709は、閉ループ電力制御を行う無線電話によって用いられる。 本発明の工程において、マイクロコントローラ740は、受信信号の電力を監視する。電力が−65dBm を超えると、マイクロコントローラ740は、スイッチ701および702にバイパス位置に切り替わるように指示する。これによって、受信信号は直接に帯域フィルタ704に接続される。LNA703のゲインを迂回することによって、受信器のインタセプト点は、1dBあたりのゲインの減少に比例して大きくなる。代替の実施の形態は、他の回路および方法を用い、受信信号の電力を監視する。
本発明の工程の代替の実施の形態は、連続的にフロントエンドのゲインを調整する。本実施の形態は、−25dBmのように低い電力しきい値を用いる。
図8および図9のプロット図は、図7、図10〜図12に示される本発明の切替可能なゲインを用いる実施の形態の利点を示す。図8は、切替可能なゲインによる装置を使用しない通常の無線で用いられる無線周波数(RF)信号に対する干渉電力のプロットを示す。このプロットは、最大干渉レベルが−10.5dBm で受信器の入力圧縮点に限定されることを示す。信号およびデュアルトーン電力の双方を表す曲線が示されている。
図9のプロット図は、本発明の切替可能なゲインによる方法および装置を用いる無線によって受信された無線周波数信号電力に対する無線受信された干渉電力を示す。図9において明らかなように、グラフ中の−65dBmの点で、スイッチは切り替えられ、LNAゲインを迂回することによって、RF信号電力に影響を及ぼすことなく、より大きな干渉電力に耐えることができる。信号トーンおよびデュアルトーン電力の両方が曲線で示されている。
本発明による装置の別の代替の実施の形態は、図10に示されている。本実施の形態は、単極双投型スイッチ1001を用いる。本実施の形態において、スイッチ1001は、受信信号電力が−65dBm に到達すると、制御器1020によってバイパス路1010に切り替えられる。これによって、LNA1002のゲインは効果的に減らされるので、受信信号は直接に帯域フィルタ1003に接続される。
本発明による装置のさらに別の実施の形態は、図11に示されている。本実施の形態は単極双投型スイッチ1105を用い、スイッチ1105が閉じられると、LNA1110の入力を減らし、抵抗器1101を介して接地される。これによって、入力でインピーダンスの不整合が生じ、信号が減衰する。このため、LNA1110によって生じるゲインが低減される。上記実施の形態において、入力信号電力が−65dBm に達すると、スイッチ1105は閉じられる。抵抗器1101に必要な抵抗は、所望の減衰量に左右される。この抵抗は、代替の実施の形態のLNAによって異なる。
本発明による装置のさらに別の実施の形態は、図12に示されている。本実施の形態は、LNA1205の出力で単極双投型スイッチ1201を用いる。LNA1205はスイッチ1201の一方の極に接続され、バイパス路1210は他方の極に接続されている。バイパス路1210に対する入力は、LNA1205の入力に接続されている。受信RF信号の電力レベルが−65dBm に達すると、スイッチ1201は、LNA1205を帯域フィルタ1220に接続する位置からバイパス路1210に投入される。これによって、信号は直接に帯域フィルタ1220に接続され、LNA1205のゲインを迂回する。
上記実施の形態のすべてにおいて、LNAは、1つまたは複数のスイッチによって迂回されると同時に電力が落とされる。これを行うには、LNAの電力ピンを、制御器によって制御されているスイッチに接続する。いったんLNAが迂回されもはや用いられなくなると、電力は除去できる。この電力除去によって無線の電力消費が減らされるので、バッテリを用いる通話時間および待機時間が増える。
本発明の他の実施の形態において、E/Iの検出を用いて、フロントエンドのゲインの調整時を決定する。別の実施の形態は、E/Iのような他の品質測定値を用いる。
これらの比率は、ディジタル通信システムの性能品質の計測値である。E/I比は、チャネルの全干渉スペクトル密度に対する1ビットあたりのエネルギを示す。一方、E/I比は、全干渉スペクトル密度に対するCDMAチップあたりのエネルギを示す。E/Iは、通信システム間の性能を示す測定基準とみなされる。必要なE/Iが少なくなるにつれて、システムは、所定のエラー確度でより効率的な変調および検出工程を行う。E/Iおよび受信信号強度が容易に利用できる場合、マイクロコントローラは、E/Iが低下するにつれて、強い干渉の存在を検出できる。一方、AGC検出器は、増加した干渉を検出する。マイクロコントローラはフロントエンドのゲインを低下させ、干渉イミュニティを向上させる。干渉イミュニティは、E/Iを向上させるとともに、信号の帯域幅内で低下するひずみ積を低減させる。
信号の品質がE/IまたはE/Iのしきい値を上回る場合、フロントエンドのゲインは減少する。ゲイン調整は、上記の連続的な調整方法または増幅器切替方法のいずれかを用いて行われる。
図15に示されるさらに別の実施の形態によれば、IFで信号電力を検出するか、または、信号および妨害電力の組み合わせを用いる代わりにRFでベースバンドを検出する。この方法は、電力検出器およびAGC制御ループをそれぞれ1つずつしか用いない点で簡単である。
図15は、受信信号の電力を検出する代替の方法を示すブロック図である。まず、信号は、ベースバンド周波数1501に低域変換される。次に、このアナログ信号はディジタル信号1505に変換され、さらに、受信信号強度を決定するベースバンド処理が行われる。チップ相関器1510は、すべての非コヒーレント成分のエネルギに対するチップあたりのエネルギを決定する。この情報は、受信信号強度指示器(RSSI)とともに、プロセッサ1515によって用いられ、受信器1520および送信器1530の電力のゲイン調整量を決定する。
受信信号電力測定値は信号および妨害電力を含むので、チップあたりの信号レベルおよびエネルギの両方が低下した場合のみ、受信ゲインは増加する。RSSIは変化しているので、送信電力も変化して補償し、これによって、開ループ電力制御が正確に行われる。このため、受信ゲインが調整される毎に、プロセッサは送信ゲインを調整する。
他の実施の形態は、消去または信号電力を用いて、可変ゲインを有するAGCを制御する。
別の実施の形態によれば、送信電力および受信電力の両方を制御する代わりに、受信電力のみを制御する。
上記実施の形態によるゲイン制御工程は、図16に示されている。この工程は、図13のグラフに示される関係に基づく。図13において、干渉入力電力がX軸に沿って増加するにつれて、相互変調積(下の曲線)は、干渉電力より速く増加する。したがって、干渉が受信器側の入力に存在する場合、入力で与えられたXdBの減衰によって、IM3の相互変調積は3*Xずつ減少する。
通常、相互変調積は、低電力に起因して無線のIF区間に低下することはない。無線のIF区間以外の相互変調積によって、受信器の性能に問題を起こすことはない。このため、受信器のゲイン調整は、相互変調積がIF信号に影響を及ぼすほど強い電力を有する場合のみ必要とされる。
図16を参照すると、本発明の工程は、まず、入力ゲインを調整する(ステップ1601)。好適な実施の形態において、ゲイン調整値は3dBである。しかしながら、他の実施の形態は、例えば1dB〜6dBの範囲のような他のゲイン調整値を用いる。次に、受信器の処理装置を用いて、受信信号の電力の変化を計測する(ステップ1605)。好適な実施の形態において、自動ゲイン制御処理は、IF信号の電力変化を検出する。受信信号電力の変化の測定は、受信器と同様に、RFまたはベースバンド段で行われてもよいことは明らかである。
信号電力がほぼ3dBずつ変化する場合、CDMA信号は雑音の最低値より大きく、問題を引き起こす相互変調積は存在しない。この場合、別のゲイン調整値は必要ないが、ゲインを大きくすれば、受信器の感度が向上する。(3±0.5)dB程度のIF信号電力の変化は、3dBの変化とみなされる。
IF信号電力が3dBを下回る値で変化する場合(ステップ1610)、CDMA信号は雑音の最低値を下回り、問題を起こす相互変調積は存在しない。この場合、AGCは、わずかなCDMA信号および雑音を検知しているだけである。したがって、受信回路のゲインを増やすことによって(ステップ1615)、受信器の感度を向上させる必要がある。
IF信号電力が3dBを上回る値で変化する場合、相互変調積は問題を引き起こすほど大きいので、さらにゲイン調整を必要とする(ステップ1620)。好適な実施の形態において、入力ゲインが3dBずつ変化する場合、大きな干渉が存在するなら、相互変調積は9dBずつ変化する。この場合、相互変調積が受け入れ可能なレベルで減少していることが本発明の工程において決定されるまで、平均ゲインは少量(例えば、3dB)ずつ減少してもよい。
本発明の工程は、低速で相互変調積をチェックしながら、連続的に用いることができる。好適な実施の形態において、この速度は10回/秒である。他の実施の形態は、フレームサイクルあたり1回の処理を行う。さらに別の実施の形態は、他の速度、例えば、フォワードリンク上で重大なエラーが検出されたときに処理を行う。
要約すると、本発明の方法によって、移動無線は、異なるシステムのアンテナ近傍に移動しながら、他のシステムからの無線周波数干渉に対して無線の抵抗を大きくすることができる。フロントエンドのゲインを減らすことによって、無線の受信回路のインタセプト点を上げるので、他のシステムの信号からスプリアス信号が発生しても、受信器および復調器の性能は劣化しない。
干渉イミュニティを向上させるための本発明の装置のブロック図を示す。 本発明の別の代替の実施の形態のブロック図を示す。 本発明の別の代替の実施の形態のブロック図を示す。 本発明の別の代替の実施の形態のブロック図を示す。 図7の実施の形態に係る搬送波対雑音比に対する受信RF入力電力の別のプロット図である。 図8の実施の形態に係る搬送波対雑音比に対する受信RF入力電力のプロット図である。 本発明の別の代替の実施の形態のブロック図を示す。 本発明の装置を用いない場合の干渉電力対信号電力のプロットを示す。 本発明の装置の代替の実施の形態に係る干渉電力対信号電力のプロットを示す。 本発明の代替の実施の形態のブロック図を示す。 本発明の別の代替の実施の形態のブロック図を示す。 本発明の別の代替の実施の形態のブロック図を示す。 非線形変換特性およびひずみ測定値のプロットを示す。 ひずみ積のスペクトルを説明するための図である。 本発明に係る受信信号電力検出方法を示すブロック図である。 本発明の減衰制御工程を示すフロー図である。
符号の説明
1530…送信器、1520受信器

Claims (9)

  1. 無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置において、前記無線受信器は信号を受信し、該信号は信号電力及び干渉電力の両方を含む、
    前記装置は、
    前記受信信号に接続され、開位置および閉位置を有し、前記閉位置はバイパス路に接続されているスイッチと;
    前記スイッチに接続された入力および前記バイパス路に接続された出力を有する第1の増幅器と;
    前記スイッチに接続され、受信信号中の信号電力が所定の電力レベルを超えることに応じて、該スイッチを前記閉位置に切り替える制御装置と;
    該第1の増幅器の該出力に接続され,濾波された受信信号をフイルタの出力端で出力するフィルタと;
    所定の周波数を有する発振信号を発生させる発振器と;
    第1の入力および第2の入力を有し、該第1の入力は前記フィルタの出力に接続され、前記第2の入力は前記発振器に接続され、前記発振信号および前記濾波受信信号に応じて、ダウンコンバートされた信号を発生させるミクサと;
    前記ダウンコンバートされた信号に接続された第2の増幅器と;
    前記ダウンコンバートされた信号に接続された第3の増幅器と、
    前記第2の増幅器に接続され、搬送波の周波数帯域に従ってディジタル無線電話システムに用いられる信号を発生させる第1の表面弾性波フィルタと;及び
    第3の増幅器に接続され、干渉波の周波数帯域に従ってアナログ無線電話システムに用いられる信号を発生させる第2の表面弾性波フィルタと,
    を具備する,無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置。
  2. 無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置において、前記無線受信器は信号を受信し、該信号は信号電力及び干渉電力の両方を含む、
    前記装置は、
    前記受信信号に接続された入力を有し、増幅受信信号を出力で発生させる第1の増幅器と;
    前記第1の増幅器の前記入力に接続されたバイパス路と;
    第1の位置および第2の位置を有し、第1の位置は前記第1の増幅器の出力に接続され、前記第2の位置は前記バイパス路に接続されるスイッチと;
    前記スイッチに接続され、受信信号中の信号電力が所定の電力レベルを超えることに応じて、前記スイッチを前記第1の位置から前記第2の位置へ切り替える制御装置と;
    該第1の増幅器の該出力に接続され,濾波された受信信号をフイルタの出力端で出力するフィルタと;
    所定の周波数を有する発振信号を発生させる発振器と;
    第1の入力および第2の入力を有し、該第1の入力は前記フィルタの出力に接続され、前記第2の入力は前記発振器に接続され、前記発振信号および前記濾波された受信信号に応じて、ダウンコンバートされた信号を発生させるミクサと;
    前記ダウンコンバートされた信号に接続された第2の増幅器と;
    前記ダウンコンバートされた信号に接続された第3の増幅器と、
    前記第2の増幅器に接続され、搬送波の周波数帯域に従ってディジタル無線電話システムに用いられる信号を発生させる第1の表面弾性波フィルタと;及び
    第3の増幅器に接続され、干渉波の周波数帯域に従ってアナログ無線電話システムに用いられる信号を発生させる第2の表面弾性波フィルタと,
    を具備する,無線受信器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる装置。
  3. 無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる受信回路において、
    受信される信号は信号電力及び干渉電力の両方を含み、
    前記無線電話器は無線信号を送受信するためのアンテナと,前記アンテナの出力その入力が接続されたデュプレクサと,第1のスイッチ、バイパス路、受信増幅器、第2のスイッチ及び帯域フイルタを介して前記デュプレクサに接続され信号処理回路を有し、
    ここにおいて、前記受信増幅器は、入力および出力を有し、前記受信無線信号を増幅する;
    前記デュプレクサの出力は、直列位置と分路位置とを有する第1のスイッチを介して、前記バイパス路の入力と前記受信増幅器の入力に切替可能に接続され
    受信信号中の信号電力が所定の電力レベルを超えることに応じて第1のスイッチが分路位置にある場合、デュプレクサの出力はバイパス路の入力に接続されて前記受信増幅器のゲインを減衰させる
    前記帯域フィルタの入力は、直列位置と分路位置とを有する第2のスイッチを介して、前記バイパス路の出力と該受信増幅器の出力に切替可能に接続され,濾波された受信信号をフイルタの出力で出力する;
    前記信号処理回路は、
    所定の周波数を有する発振信号を発生させる発振器と;
    第1の入力および第2の入力を有し、該第1の入力は前記帯域フィルタの出力に接続され、前記第2の入力は前記発振器に接続され、前記発振信号および前記濾波受信信号に応じて、ダウンコンバートされた信号を発生させるミクサと;
    前記ダウンコンバートされた信号に接続された第2の増幅器と;
    前記ダウンコンバートされた信号に接続された第3の増幅器と、
    前記第2の増幅器に接続され、搬送波の周波数帯域に従ってディジタル無線電話システムに用いられる信号を発生させる第1の表面弾性波フィルタと;及び
    第3の増幅器に接続され、干渉波の周波数帯域に従ってアナログ無線電話システムに用いられる信号を発生させる第2の表面弾性波フィルタと,
    を具備する,無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる受信回路。
  4. 請求項3に記載の受信回路において、
    前記バイパス路は、前記デュプレクサに接続される入力端、及び直列位置、分路位置を有する第1のスイッチ、及び帯域フィルタを介して信号処理回路に接続される出力端を具備し,
    前記第1のスイッチの出力は、前記第1のスイッチが前記直列位置にある場合、前記受信増幅器の入力に接続され、前記第1のスイッチの出力は、前記第1のスイッチが前記分路位置にある場合、第2のスイッチの入力に接続され、
    前記第2のスイッチは、帯域フィルタを介して前記信号処理回路に接続された出力と、直列位置と、分路位置とを有し、前記第2のスイッチの入力は、前記第2のスイッチが前記直列位置にある場合、前記受信増幅器の出力に接続され、前記第2のスイッチの入力は、前記第2のスイッチが前記分路位置にある場合、前記第1のスイッチの出力に接続される,
    ことを特徴とする,無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる受信回路。
  5. 請求項3に記載の回路において、前記バイパス路は、帯域フィルタを介して前記信号処理回路に接続される出力と、前記バイパス路が前記分路位置にある場合、スイッチを介して前記デュプレクサに接続される入力とを具備する,無線電話器の無線周波数干渉イミュニティを向上させる受信回路。
  6. 受信信号は、信号電力および妨害電力の両方を含む請求項1に記載の装置。
  7. さらに、第1の増幅器の出力に動作可能に接続された第1の電力検出器を備えている請求項1に記載の装置。
  8. 受信信号は、信号電力および妨害電力の両方を含み、さらに、第1の増幅器の出力に動作可能に接続される第1の電力検出器を備えている請求項1に記載の装置。
  9. 所定の電力レベルは−65dBmである請求項1に記載の装置。
JP2004017286A 1994-12-16 2004-01-26 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置 Expired - Lifetime JP4234615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/357,951 US5722063A (en) 1994-12-16 1994-12-16 Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
US08/522,467 US5732341A (en) 1994-12-16 1995-08-31 Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001229619A Division JP2002190748A (ja) 1994-12-16 2001-07-30 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156813A Division JP4436387B2 (ja) 1994-12-16 2007-06-13 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2007156814A Division JP2007274730A (ja) 1994-12-16 2007-06-13 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004166307A JP2004166307A (ja) 2004-06-10
JP4234615B2 true JP4234615B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=23407701

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8519177A Pending JPH10510965A (ja) 1994-12-16 1995-12-11 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2001229619A Withdrawn JP2002190748A (ja) 1994-12-16 2001-07-30 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2004017286A Expired - Lifetime JP4234615B2 (ja) 1994-12-16 2004-01-26 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2007156813A Expired - Lifetime JP4436387B2 (ja) 1994-12-16 2007-06-13 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2007156814A Withdrawn JP2007274730A (ja) 1994-12-16 2007-06-13 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2008227616A Expired - Lifetime JP4787300B2 (ja) 1994-12-16 2008-09-04 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2009239424A Withdrawn JP2010068529A (ja) 1994-12-16 2009-10-16 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2011111824A Expired - Lifetime JP5384558B2 (ja) 1994-12-16 2011-05-18 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8519177A Pending JPH10510965A (ja) 1994-12-16 1995-12-11 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2001229619A Withdrawn JP2002190748A (ja) 1994-12-16 2001-07-30 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156813A Expired - Lifetime JP4436387B2 (ja) 1994-12-16 2007-06-13 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2007156814A Withdrawn JP2007274730A (ja) 1994-12-16 2007-06-13 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2008227616A Expired - Lifetime JP4787300B2 (ja) 1994-12-16 2008-09-04 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2009239424A Withdrawn JP2010068529A (ja) 1994-12-16 2009-10-16 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2011111824A Expired - Lifetime JP5384558B2 (ja) 1994-12-16 2011-05-18 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置

Country Status (21)

Country Link
US (3) US5722063A (ja)
EP (3) EP1503517B1 (ja)
JP (8) JPH10510965A (ja)
KR (1) KR100369272B1 (ja)
CN (4) CN1090847C (ja)
AR (1) AR000363A1 (ja)
AT (3) ATE403284T1 (ja)
AU (5) AU703393B2 (ja)
BR (1) BR9510050A (ja)
CA (3) CA2467295C (ja)
DE (3) DE69533405T2 (ja)
ES (3) ES2225851T3 (ja)
FI (3) FI116342B (ja)
HK (1) HK1004453A1 (ja)
IL (2) IL116364A (ja)
MX (1) MX9704445A (ja)
MY (1) MY117285A (ja)
RU (3) RU2305363C2 (ja)
TW (1) TW301826B (ja)
WO (1) WO1996019048A2 (ja)
ZA (1) ZA9510321B (ja)

Families Citing this family (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US7020111B2 (en) * 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US5862461A (en) * 1995-08-31 1999-01-19 Sony Corporation Transmitting apparatus and method of adjusting gain of signal to be transmitted, and receiving apparatus and method of adjusting gain of received signal
FI100072B (fi) * 1996-01-19 1997-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä lähetystehon säätämiseksi sekä radiojärjestelmä
JPH1065568A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Oki Electric Ind Co Ltd 無線装置
JP3669534B2 (ja) * 1996-09-12 2005-07-06 ソニー株式会社 半導体増幅装置及び通信端末装置
KR100251560B1 (ko) * 1996-10-29 2000-04-15 윤종용 부호분할 다중 접속방식 단말기의 외부 간섭신호 제거장치
US6009129A (en) * 1997-02-28 1999-12-28 Nokia Mobile Phones Device and method for detection and reduction of intermodulation distortion
JPH10303772A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Alps Electric Co Ltd セルラ−電話機の受信回路
US5933112A (en) * 1997-05-30 1999-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna array receiver and a method of correcting a phase shift amount of a receiving signal
US6038460A (en) * 1997-06-18 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Receiver for an RF signal booster in wireless communication system
WO1998058447A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Maxon Systems Inc. (London) Ltd. Transceiver stage for a mobile telecommunications unit
JPH1131986A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd 受信信号のレベル制御方法
US5982315A (en) * 1997-09-12 1999-11-09 Qualcomm Incorporated Multi-loop Σ Δ analog to digital converter
US6028884A (en) * 1997-10-14 2000-02-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring nonlinear effects in a communication system
US20020051434A1 (en) * 1997-10-23 2002-05-02 Ozluturk Fatih M. Method for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US6498926B1 (en) * 1997-12-09 2002-12-24 Qualcomm Incorporated Programmable linear receiver having a variable IIP3 point
US6005506A (en) * 1997-12-09 1999-12-21 Qualcomm, Incorporated Receiver with sigma-delta analog-to-digital converter for sampling a received signal
US7283797B1 (en) * 1998-03-06 2007-10-16 Ericsson Inc. System and method of improving the dynamic range of a receiver in the presence of a narrowband interfering signal
JPH11274948A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 送信電力制御装置およびこの送信電力制御装置に用いられる送信電力制御ユニット
US6298221B1 (en) * 1998-04-01 2001-10-02 Denso Corporation Adaptive receiver linearity techniques for a radio transceiver
JP4150101B2 (ja) * 1998-04-10 2008-09-17 富士通株式会社 無線受信装置
US6107878A (en) * 1998-08-06 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Automatic gain control circuit for controlling multiple variable gain amplifier stages while estimating received signal power
US6487419B1 (en) * 1998-08-06 2002-11-26 Ericsson Inc. Systems and methods for management of current consumption and performance in a receiver down converter of a wireless device
DE29819009U1 (de) * 1998-10-26 1999-01-28 Spaun-electronic GmbH, 78224 Singen Verstärkereinrichtung für HF-Signale
US6563891B1 (en) * 1998-11-24 2003-05-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Automatic gain control for slotted mode operation
US6249686B1 (en) * 1998-12-22 2001-06-19 Philips Electronics N.A. Corp. Internal circuit for adaptive mode selection of multi-mode RF integrated circuit
US6324387B1 (en) * 1998-12-29 2001-11-27 Philips Electronics N.A. Corp. LNA control-circuit for receive closed loop automatic gain control
US6163708A (en) * 1998-12-31 2000-12-19 Nokia Mobile Phones Limited Closed-loop power control method
US6603825B1 (en) * 1999-01-12 2003-08-05 Motorola Inc. Automatic gain control for a receiver and method therefor
US6204728B1 (en) 1999-01-28 2001-03-20 Maxim Integrated Products, Inc. Radio frequency amplifier with reduced intermodulation distortion
US6215812B1 (en) 1999-01-28 2001-04-10 Bae Systems Canada Inc. Interference canceller for the protection of direct-sequence spread-spectrum communications from high-power narrowband interference
US6229998B1 (en) 1999-04-12 2001-05-08 Qualcomm Inc. Method and system for detecting in-band jammers in a spread spectrum wireless base station
US6553214B1 (en) 1999-05-05 2003-04-22 Tenatronics Limited Active window glass antenna system with automatic overload protection circuit
US6735423B1 (en) * 1999-05-18 2004-05-11 General Instrument Corporation Method and apparatus for obtaining optimal performance in a receiver
KR100319279B1 (ko) * 1999-05-27 2002-01-05 박태진 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 적응 필터를 이용한 재밍 제거장치
JP3551841B2 (ja) * 1999-06-09 2004-08-11 日本電気株式会社 受信機及びその利得制御方法
US6658269B1 (en) * 1999-10-01 2003-12-02 Raytheon Company Wireless communications system
US7130579B1 (en) * 1999-10-21 2006-10-31 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with a wide tuning range VCO
JP3795282B2 (ja) * 1999-12-01 2006-07-12 アルプス電気株式会社 伝送経路切替回路
US6614806B1 (en) * 2000-01-06 2003-09-02 Motorola Inc. Method and apparatus for interfering receiver signal overload protection
US6813510B1 (en) 2000-01-11 2004-11-02 Lucent Technologies Inc. System for automatically adjusting receive path gain
US6782062B1 (en) * 2000-03-29 2004-08-24 Sony Corporation Low power and high linearity receivers with reactively biased front ends
US6668028B1 (en) * 2000-03-29 2003-12-23 Sony Corporation Low-power CDMA receiver
US6625238B2 (en) * 2000-03-29 2003-09-23 Sony Corporation Low power and high linearity receivers with reactively biased front ends
US6567653B1 (en) * 2000-04-12 2003-05-20 Ericsson Inc. Dual-mode communications transmitter
FR2808157B1 (fr) * 2000-04-21 2002-07-26 St Microelectronics Sa Synthonisateur du type a frequence intermediaire nulle et procede de commande correspondant
US6532358B1 (en) 2000-08-03 2003-03-11 Tektronix, Inc. Overload distortion protection for a wideband receiver
FI114261B (fi) * 2000-09-12 2004-09-15 Nokia Corp Lähetin ja langaton viestintälaite
US6628932B1 (en) * 2000-09-29 2003-09-30 Northrop Grumman Corporation Radio receiver automatic gain control techniques
US7068987B2 (en) * 2000-10-02 2006-06-27 Conexant, Inc. Packet acquisition and channel tracking for a wireless communication device configured in a zero intermediate frequency architecture
JP2004511942A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高度線形増幅回路
JP2002118483A (ja) 2000-10-11 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線回路装置及び無線回路装置の制御方法
US6452456B1 (en) 2000-11-16 2002-09-17 Texas Instruments Incorporated Fast-setting, low power, jammer insensitive, biasing apparatus and method for single-ended circuits
US7092686B2 (en) * 2001-03-08 2006-08-15 Siemens Communications, Inc. Automatic transmit power control loop
US6593812B2 (en) * 2001-04-23 2003-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Automatic optimization of linearity for envelope feedback RF amplifier linearization
US7263143B1 (en) * 2001-05-07 2007-08-28 Adaptix, Inc. System and method for statistically directing automatic gain control
EP1414161A1 (en) * 2001-07-27 2004-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Receiver
US7061993B2 (en) * 2001-08-29 2006-06-13 Sony Corporation CDMA receiver architecture for lower bypass switch point
DE10201436B4 (de) * 2002-01-16 2011-05-26 Epcos Ag Schaltungsanordnung mit einem Antenneneingang und deren Verwendung
US7120410B2 (en) * 2001-09-28 2006-10-10 Broadcom Corporation LNA gain adjustment in an RF receiver to compensate for intermodulation interference
US6873832B2 (en) * 2001-09-28 2005-03-29 Broadcom Corporation Timing based LNA gain adjustment in an RF receiver to compensate for intermodulation interference
KR20030031377A (ko) * 2001-10-15 2003-04-21 삼성전자주식회사 이동통신 단말장치 수신기
SE0103683D0 (sv) * 2001-11-06 2001-11-06 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in a communication system
US7082107B1 (en) 2001-11-26 2006-07-25 Intel Corporation Power control in wireless communications based on estimations of packet error rate
FR2833429B1 (fr) * 2001-12-06 2004-07-02 St Microelectronics Sa Procede de controle du gain d'un syntonisateur de frequences, et syntonisateur correspondant, en particulier pour la reception de signaux de television numerique terrestre
KR100442608B1 (ko) * 2001-12-07 2004-08-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 수신단의 선형성 유지 장치 및 방법
US7088975B1 (en) * 2002-01-04 2006-08-08 Broadcom Corporation Automatic gain control system and method using multiple local AGC loops
US6687491B2 (en) * 2002-01-18 2004-02-03 Sony Corporation Direct conversion of low power high linearity receiver
DE10208415B4 (de) * 2002-02-27 2006-03-16 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verstärkungsregelung in WLAN-Geräten
US7809087B2 (en) * 2002-04-26 2010-10-05 Qualcomm, Incorporated Power detection techniques and discrete gain state selection for wireless networking
US6681181B2 (en) * 2002-05-20 2004-01-20 Sige Semiconductor Inc. GPS receiver with improved immunity to burst transmissions
US7460831B2 (en) 2002-06-20 2008-12-02 Dekolink Wireless Ltd. System and method for excluding narrow band noise from a communication channel
DE10239854A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-11 Infineon Technologies Ag Vorverstärkerschaltung und Empfangsanordnung mit der Vorverstärkerschaltung
US7076201B2 (en) * 2002-09-05 2006-07-11 Xytrans, Inc. Low cost VSAT MMIC transceiver with automatic power control
KR100535386B1 (ko) 2002-12-03 2005-12-08 현대자동차주식회사 차량의 글래스 안테나를 이용한 전파 수신 방법 및 이를이용한 차량용 오디오 시스템
US8135057B2 (en) * 2002-12-20 2012-03-13 Texas Instruments Incorporated Reconfigurable chip level equalizer architecture
US20040171361A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Karthik Vasanth Selective input level wireless receiver
US7010330B1 (en) 2003-03-01 2006-03-07 Theta Microelectronics, Inc. Power dissipation reduction in wireless transceivers
EP1471649B1 (en) * 2003-04-25 2007-04-04 Fujitsu Ten Limited Antenna amplifier and shared antenna amplifier
FI116111B (fi) * 2003-06-10 2005-09-15 Nokia Corp Menetelmä häiriöiden vaikutuksen pienentämiseksi vastaanottimessa ja elektroniikkalaite
US7885627B2 (en) * 2003-07-07 2011-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. Optimal initial gain selection for wireless receiver
KR100531879B1 (ko) 2003-07-09 2005-11-29 엘지전자 주식회사 휴대폰의 고주파 수신회로
US7183855B2 (en) 2003-10-10 2007-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for the switchable amplification of variable electrical signals
DE102004044741B4 (de) * 2003-10-10 2007-04-19 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur schaltbaren Verstärkung von veränderlichen elektrischen Signalen
US6940466B2 (en) * 2003-11-25 2005-09-06 Starkey Laboratories, Inc. Enhanced magnetic field communication system
US7474882B2 (en) * 2003-11-26 2009-01-06 Accton Technology Corporation System and method for RF gain control
US7248847B2 (en) * 2004-04-22 2007-07-24 Kyocera Wireless Corp. System and method for adaptively controlling receiver gain switch points
US7594151B2 (en) * 2004-06-18 2009-09-22 Qualcomm, Incorporated Reverse link power control in an orthogonal system
US7197692B2 (en) * 2004-06-18 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Robust erasure detection and erasure-rate-based closed loop power control
US8452316B2 (en) * 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
US8848574B2 (en) 2005-03-15 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8942639B2 (en) 2005-03-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
JP2006287572A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ten Ltd アンプシステム及びアンプシステムの制御方法
ATE525810T1 (de) * 2005-04-07 2011-10-15 Nokia Corp Endgerät mit variabler duplex-fähigkeit
US7250899B2 (en) * 2005-07-05 2007-07-31 Sige Semiconductor (Europe) Limited GPS receiver with improved immunity to collocated transmissions and method therefor
JP4509899B2 (ja) * 2005-09-07 2010-07-21 株式会社東芝 送受信モジュール
JP5430938B2 (ja) * 2005-10-27 2014-03-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける逆方向リンク・ローディングを推定するための方法及び装置
US7761072B2 (en) * 2005-12-14 2010-07-20 Sige Semiconductor (Europe) Limited GPS receiver with improved immunity to burst transmissions
KR100662446B1 (ko) 2005-12-22 2007-01-02 엘지전자 주식회사 2차 혼변조 교정 방법 및 이를 이용하는 단말장치
CN1992538A (zh) * 2005-12-30 2007-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动通信装置
US7929934B2 (en) * 2006-02-15 2011-04-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Identification information reader and printer including the same
US20070197178A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Nokia Corporation Automatic gain control system for receivers in wireless communications
JP4795059B2 (ja) * 2006-03-14 2011-10-19 八木アンテナ株式会社 利得可変型高周波増幅装置
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US8521198B2 (en) * 2006-05-12 2013-08-27 Qualcomm, Incorporated Dynamic LNA switch points based on channel conditions
US8442572B2 (en) * 2006-09-08 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjustments for delta-based power control in wireless communication systems
US8670777B2 (en) * 2006-09-08 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast other sector interference (OSI) adjustment
JP2008172674A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチモード通信装置
US7715813B2 (en) * 2007-01-15 2010-05-11 Mediatek Singapore Pte Ltd Receiver having tunable amplifier with integrated tracking filter
US7894782B2 (en) * 2007-09-06 2011-02-22 Broadcom Corporation Multi-input multi-output transceiver with transmit power management based on receiver parameter and method for use therewith
US9374791B2 (en) * 2007-09-21 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power and attenuation profiles
US8824979B2 (en) 2007-09-21 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional frequency reuse
US9066306B2 (en) 2007-09-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power control
CN101119150B (zh) * 2007-09-21 2011-11-23 深圳市虹远通信有限责任公司 实现智能自动电平控制和智能增益调节的方法
US9078269B2 (en) 2007-09-21 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing HARQ interlaces
US9137806B2 (en) 2007-09-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional time reuse
US7692486B2 (en) * 2007-10-05 2010-04-06 Qualcomm, Incorporated Configurable feedback for an amplifier
US8848619B2 (en) 2007-11-27 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interface management in a wireless communication system using subframe time reuse
US8948095B2 (en) 2007-11-27 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using frequency selective transmission
RU2461980C2 (ru) * 2007-11-27 2012-09-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Управление помехами в системе беспроводной связи через многократное использование времени на основе подкадров
KR20090085300A (ko) * 2008-02-04 2009-08-07 삼성전자주식회사 듀얼스탠바이 휴대단말에서 감도 특성 개선 방법 및 장치
US9673917B2 (en) * 2008-05-30 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Calibration using noise power
US9105187B2 (en) * 2009-05-14 2015-08-11 Woox Innovations Belgium N.V. Method and apparatus for providing information about the source of a sound via an audio device
JP5195683B2 (ja) * 2009-07-31 2013-05-08 ブラザー工業株式会社 無線通信装置および無線通信装置の制御プログラム
KR20110018788A (ko) * 2009-08-18 2011-02-24 삼성전자주식회사 복수의 저잡음 증폭기를 가지는 동시대기 단말 및 그의 무선 통신부 운용 방법
CN101661061B (zh) * 2009-09-18 2011-06-15 中国舰船研究设计中心 电子信息装备抗强射频干扰门限值确定方法
CN101793924B (zh) * 2009-10-30 2012-06-13 北京航空航天大学 一种射频接收机辐射互调抗扰度门限分析方法
US8634766B2 (en) 2010-02-16 2014-01-21 Andrew Llc Gain measurement and monitoring for wireless communication systems
US9065584B2 (en) 2010-09-29 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting rise-over-thermal threshold
US9198127B2 (en) 2010-10-25 2015-11-24 Yamamoto Kazuhiro Communication device
RU2445738C1 (ru) * 2011-03-14 2012-03-20 Евгений Михайлович Плышевский Радиоприемник
GB2498212B (en) * 2012-01-09 2013-12-04 Renesas Mobile Corp Method and apparatus for time division duplex communication
RU2549119C2 (ru) * 2012-04-24 2015-04-20 Андрей Александрович Федчун Способ селекции радиосигналов, устройство селекции радиосигналов и устройство определения подавления
US8725105B2 (en) 2012-05-24 2014-05-13 Mediatek Inc. Low noise amplifier and saw-less receiver with low-noise amplifier
US20140073278A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Uniband Electronic Corp. RSSI estimation based on VGA control and threshold detection
US9300420B2 (en) * 2012-09-11 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation receiver architecture
WO2014070763A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-08 Anayas360.Com, Llc Compact and low-power millimeter-wave integrated vco-up/down- converter with gain-boosting
CN103067319A (zh) * 2012-12-24 2013-04-24 京信通信系统(中国)有限公司 一种上行信号处理方法、设备和系统
DE102013205295A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Umfeldsensorik und Verfahren zur Anpassung eines Dynamikbereiches eines Empfangsverstärkers
US9264093B1 (en) * 2013-05-15 2016-02-16 Juniper Networks, Inc. Apparatus and method for bypassing amplifiers used to amplify signals received by wireless communication systems
KR20150000228A (ko) * 2013-06-24 2015-01-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 집적 회로
CN104251996A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 成都国星通信有限公司 带抗干扰切换开关的北斗抗干扰设备及处理方法
US9350323B2 (en) * 2014-08-22 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Mitigation of interference between FM radio and display subsystems on a mobile device
WO2016108576A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling power in a communication system
CN105897284A (zh) * 2015-10-26 2016-08-24 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 接收机与通信终端
EP3163952A1 (de) * 2015-10-26 2017-05-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, verfahren und computerprogramm für ein sende-empfangssystem mit einem ersten kommunikationsmodul und mit einem zweiten kommunikationsmodul
CN106921398A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 航天信息股份有限公司 用于实现动态范围增益的agc装置以及射频接收电路
US10128819B2 (en) 2016-01-21 2018-11-13 Qualcomm Incorporated High rejection wideband bandpass N-path filter
JP6631276B2 (ja) 2016-01-28 2020-01-15 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 無線装置及び受信方法
CN107634771A (zh) * 2016-07-15 2018-01-26 联发科技(新加坡)私人有限公司 移动设备及其提升灵敏度的电路
JP6907482B2 (ja) * 2016-08-26 2021-07-21 沖電気工業株式会社 通信端末、制御装置、通信方法、制御方法、及びプログラム
US9905120B1 (en) 2016-08-29 2018-02-27 At&T Digital Life, Inc. Alarm initiation when sensor is intentionally jammed
CN110492891B (zh) * 2016-08-31 2021-08-27 华为技术有限公司 接收机以及无线通信装置
JP2018085560A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール
US10411658B2 (en) 2016-12-14 2019-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
CN106849970B (zh) * 2016-12-29 2019-10-18 上海华为技术有限公司 一种无源互调抑制方法以及无源互调抑制系统
RU181982U1 (ru) * 2016-12-29 2018-07-31 Открытое акционерное общество "Научно-производственное объединение Ангстрем" Приемопередающее устройство с широким динамическим диапазоном и низкими шумами
CN107257245B (zh) * 2017-06-15 2020-01-21 海能达通信股份有限公司 抗干扰收发单元、收发装置及抗干扰衰减处理方法
US11044028B2 (en) * 2018-07-12 2021-06-22 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for radio-frequency receiver with interference detection and associated methods
FR3088157A1 (fr) * 2018-11-06 2020-05-08 Parrot Faurecia Automotive Sas Dispositif electronique et procede de reception d'un signal radioelectrique, circuit integre implementant un tel dispositif
CN111257880B (zh) * 2018-11-30 2022-10-04 深圳市海思半导体有限公司 一种雷达以及目标探测方法
JP7131401B2 (ja) * 2019-01-17 2022-09-06 沖電気工業株式会社 無線通信装置及び無線通信システム
CN111106843A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 西安烽火电子科技有限责任公司 一种基于低oip3低噪声放大器的短波接收机
CN111142076B (zh) * 2020-01-06 2023-09-05 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) 提高雷达低截获性能的功率控制方法
US10931321B1 (en) * 2020-01-08 2021-02-23 Eagle Technology, Llc System and method for optimizing intermodulation performance of receivers
CN116349137A (zh) * 2020-09-30 2023-06-27 华为技术有限公司 短距离通信装置、芯片及控制方法
US11178619B1 (en) * 2020-10-14 2021-11-16 GM Global Technology Operations LLC Antenna uplink power control to avoid performance degradation
CN112910486B (zh) * 2021-01-28 2022-08-09 维沃移动通信有限公司 信息收发控制方法、装置、电子设备及存储介质
US11811446B2 (en) * 2021-04-27 2023-11-07 Silicon Laboratories Inc. Bias circuit for a low noise amplifier of a front end interface of a radio frequency communication device that enables fast transitions between different operating modes
WO2023189460A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信装置、受信方法、並びにプログラム
CN116419383B (zh) * 2023-06-06 2023-08-18 东方空间技术(北京)有限公司 一种自动增益控制方法、电路及设备

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060381A (en) * 1960-06-02 1962-10-23 William C Turner Automatic attenuator control
US3587017A (en) * 1966-11-29 1971-06-22 Fujitsu Ltd Overvoltage protecting arrangement for an rf amplifier
US3449685A (en) * 1967-04-25 1969-06-10 Us Navy Automatic range selector employing plural amplifiers of different gains
DE2239494C3 (de) * 1972-08-11 1981-08-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung für den Rundfunkempfang in Kraftfahrzeugen
US4122400A (en) * 1976-11-08 1978-10-24 Rca Corporation Amplifier protection circuit
JPS5553931A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical repeater
JPS5650138U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02
JPS5710147U (ja) * 1980-06-19 1982-01-19
JPS58155146U (ja) * 1982-01-21 1983-10-17 八重洲無線株式会社 受信機回路の構造
US4525863A (en) * 1983-10-19 1985-06-25 Gte Laboratories Incorporated Solid state transmit/receive switch
JPS60152133A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Onkyo Corp Fm受信装置
DE3447283A1 (de) * 1984-12-24 1986-07-10 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Funkempfaenger
DK163699C (da) * 1986-02-11 1992-08-17 Poul Richter Joergensen Fremgangsmaade til automatisk forstaerkningsstyring af et signal samt et kredsloeb til udoevelse af fremgangsmaaden
US4718114A (en) * 1986-03-27 1988-01-05 Rockwell International Corporation AC overload protective circuit
JPH0626320B2 (ja) * 1986-04-09 1994-04-06 日本電気株式会社 無線送受信装置
JPH0630031B2 (ja) * 1986-09-25 1994-04-20 日本電気株式会社 自動電力制御回路
JPS63153634U (ja) * 1987-03-28 1988-10-07
JPH075549B2 (ja) * 1987-07-09 1995-01-25 富士写真フイルム株式会社 オキシインドール誘導体の製造法
JPH0354443Y2 (ja) * 1987-09-30 1991-12-02
US4870372A (en) * 1988-05-20 1989-09-26 At&E Corporation AGC delay on an integrated circuit
US4989074A (en) * 1988-09-27 1991-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital automatic gain control apparatus
US5119508A (en) * 1988-11-18 1992-06-02 Motorola, Inc. Predictive AGC in TDM systems
US5276685A (en) * 1988-11-30 1994-01-04 Motorola, Inc. Digital automatic gain control
JPH057784Y2 (ja) * 1988-12-29 1993-02-26
JPH02285817A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Nec Corp 無線送信機
JPH02302129A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Mitsubishi Electric Corp 映像受信装置
JPH0631818Y2 (ja) * 1989-08-31 1994-08-22 株式会社ケンウッド 車載テレビ受信機
JPH0795699B2 (ja) * 1989-10-26 1995-10-11 松下電器産業株式会社 受信機
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5321851A (en) * 1989-11-15 1994-06-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio receiver comprising automatic gain controlling function
US5036527A (en) * 1990-02-05 1991-07-30 Hayes Microcomputer Products, Inc. Iterative automatic gain control for an analog front end of a modem
US5276912A (en) * 1990-02-06 1994-01-04 Motorola, Inc. Radio frequency power amplifier having variable output power
GB9005779D0 (en) * 1990-03-14 1990-05-09 Gen Electric Co Plc Radio receiver antenna arrangements
US5082740A (en) * 1990-03-26 1992-01-21 The Dow Chemical Company Plastic clad metal laminate for heat transfer partitions
JPH0437317A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Toyo Commun Equip Co Ltd 受信機の感度抑圧防止及び混信防止方法
EP0462782B1 (en) * 1990-06-16 1995-03-01 Nec Corporation Receiver for a cellular mobile radio communication system
JPH0821874B2 (ja) * 1990-06-25 1996-03-04 セイコー電子工業株式会社 無線通信機
EP0464669B1 (en) * 1990-06-29 1997-06-04 Sanyo Electric Co., Ltd. AGC circuit for radio receiver
JP2577490B2 (ja) * 1990-07-03 1997-01-29 株式会社東芝 Fmフロントエンド部のagc回路
US5093840A (en) * 1990-11-16 1992-03-03 Scs Mobilecom, Inc. Adaptive power control for a spread spectrum transmitter
JP2703667B2 (ja) * 1991-01-10 1998-01-26 三菱電機株式会社 電力増幅装置
FI87287C (fi) * 1991-01-15 1992-12-10 Nokia Mobile Phones Ltd Foerstaerkningsreglering av en agc-foerstaerkare i ett pao tidsmultiplexering baserat radiotelefonsystem
US5184349A (en) * 1991-01-16 1993-02-02 Motorola, Inc. Amplitude control of a burst signal in a receiver
JPH04297115A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp 可変利得制御回路
IT1247845B (it) * 1991-03-29 1995-01-02 Pirelli Cavi Spa Linea di telecomunicazione a fibre ottiche con dispositivo di protezione per amplificatori ottici
US5321849A (en) * 1991-05-22 1994-06-14 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. System for controlling signal level at both ends of a transmission link based on a detected valve
US5321847A (en) * 1991-07-26 1994-06-14 Motorola, Inc. Apparatus and method for detecting intermodulation distortion in a radio frequency receiver
US5193210A (en) * 1991-07-29 1993-03-09 Abc Auto Alarms, Inc. Low power RF receiver
US5339454A (en) * 1991-08-05 1994-08-16 Ford Motor Company Automatic gain control for RF amplifier
JP3067308B2 (ja) * 1991-08-28 2000-07-17 日本電気株式会社 セルラー受信機
JP2730347B2 (ja) * 1991-10-09 1998-03-25 松下電器産業株式会社 受信機の自動利得制御方法
US5222104A (en) * 1991-12-30 1993-06-22 Motorola, Inc. Gain control circuit for radio transmitter
US5509030A (en) * 1992-03-04 1996-04-16 Alcatel Network Systems, Inc. RF receiver AGC incorporating time domain equalizer circuity
JPH05335855A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ラジオ受信機
WO1994006213A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-17 Motorola, Inc. Radio receiver
JP2940583B2 (ja) * 1992-11-16 1999-08-25 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 無線送受信装置
FI99180C (fi) * 1993-04-26 1997-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä radiopuhelimen käyttämiseksi ulkoisen vahvistinlaitteen kanssa ja menetelmässä käytettävä radiopuhelin ja vahvistinlaite
JPH06326623A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Toshiba Corp ディジタル無線通信装置
JPH0746148A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Japan Radio Co Ltd Agc回路付受信機
GB9320068D0 (en) * 1993-09-29 1993-11-17 Sgs Thomson Microelectronics Demodulation of fm audio carrier
US5555277A (en) * 1993-12-01 1996-09-10 Datapoint Corporation Technique for cancelling common mode switching noise to achieve reduced error rates in a local area network
US5564092A (en) * 1994-11-04 1996-10-08 Motorola, Inc. Differential feed-forward amplifier power control for a radio receiver system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996019048A3 (en) 1996-09-06
AU1424799A (en) 1999-04-01
AU4419696A (en) 1996-07-03
MY117285A (en) 2004-06-30
RU2007111391A (ru) 2008-10-10
ATE403284T1 (de) 2008-08-15
DE69535225T2 (de) 2007-09-13
WO1996019048A2 (en) 1996-06-20
ES2268553T3 (es) 2007-03-16
CN101072058A (zh) 2007-11-14
CN1396721A (zh) 2003-02-12
JP2010068529A (ja) 2010-03-25
HK1004453A1 (en) 1998-11-27
DE69533405T2 (de) 2005-09-01
EP1503517A3 (en) 2005-02-09
CN100459452C (zh) 2009-02-04
FI972501A0 (fi) 1997-06-12
US5930692A (en) 1999-07-27
CA2207745A1 (en) 1996-06-20
EP0797873A2 (en) 1997-10-01
ES2225851T3 (es) 2005-03-16
AU1424899A (en) 1999-04-01
ATE339811T1 (de) 2006-10-15
ATE274260T1 (de) 2004-09-15
IL116364A (en) 2001-05-20
AU717794B2 (en) 2000-03-30
AU1425099A (en) 1999-04-22
CA2467295A1 (en) 1996-06-20
EP1513268B1 (en) 2008-07-30
JP2004166307A (ja) 2004-06-10
CA2467276A1 (en) 1996-06-20
KR980700738A (ko) 1998-03-30
CA2207745C (en) 2004-10-26
IL116364A0 (en) 1996-03-31
AU717774B2 (en) 2000-03-30
RU2196384C2 (ru) 2003-01-10
EP0797873B1 (en) 2004-08-18
FI116342B (fi) 2005-10-31
EP1503517B1 (en) 2006-09-13
JP2009038809A (ja) 2009-02-19
CA2467276C (en) 2005-06-21
AU703393B2 (en) 1999-03-25
US5722063A (en) 1998-02-24
JP2007318767A (ja) 2007-12-06
JP2011211731A (ja) 2011-10-20
RU2448411C2 (ru) 2012-04-20
CN1090847C (zh) 2002-09-11
JP2007274730A (ja) 2007-10-18
US5732341A (en) 1998-03-24
FI20060862A (fi) 2006-09-27
DE69533405D1 (de) 2004-09-23
FI118662B (fi) 2008-01-31
JP4787300B2 (ja) 2011-10-05
ZA9510321B (en) 1996-06-19
FI972501A (fi) 1997-08-15
FI20050748A (fi) 2005-07-13
EP1513268A3 (en) 2005-03-23
EP1503517A2 (en) 2005-02-02
JP2002190748A (ja) 2002-07-05
CN101072058B (zh) 2011-01-19
CN1175329A (zh) 1998-03-04
JP4436387B2 (ja) 2010-03-24
CN1638304A (zh) 2005-07-13
AU1424999A (en) 1999-04-01
JP5384558B2 (ja) 2014-01-08
CA2467295C (en) 2005-06-21
RU2305363C2 (ru) 2007-08-27
TW301826B (ja) 1997-04-01
FI117840B (fi) 2007-03-15
MX9704445A (es) 1997-09-30
JPH10510965A (ja) 1998-10-20
CN1211948C (zh) 2005-07-20
EP1513268A2 (en) 2005-03-09
IL131443A (en) 2003-10-31
RU2002125369A (ru) 2004-03-27
BR9510050A (pt) 1998-11-03
KR100369272B1 (ko) 2003-03-15
DE69535799D1 (de) 2008-09-11
DE69535225D1 (de) 2006-10-26
AU717843B2 (en) 2000-04-06
ES2308076T3 (es) 2008-12-01
AR000363A1 (es) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234615B2 (ja) 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
US5722061A (en) Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
JP4463332B2 (ja) 干渉する受信機イミュニティを増大させる方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term