JPH1131986A - 受信信号のレベル制御方法 - Google Patents

受信信号のレベル制御方法

Info

Publication number
JPH1131986A
JPH1131986A JP9182301A JP18230197A JPH1131986A JP H1131986 A JPH1131986 A JP H1131986A JP 9182301 A JP9182301 A JP 9182301A JP 18230197 A JP18230197 A JP 18230197A JP H1131986 A JPH1131986 A JP H1131986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
antenna
reception
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182301A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kashimura
聡 樫村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9182301A priority Critical patent/JPH1131986A/ja
Priority to US09/050,892 priority patent/US6078797A/en
Priority to KR1019980017966A priority patent/KR19990013370A/ko
Publication of JPH1131986A publication Critical patent/JPH1131986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/004Control by varying the supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信電界強度が強い場合でも増幅器の飽和を
回避する無線通信機を簡単な構成で実現する。 【解決手段】 制御部4は、アンテナ1及びバンドパス
フィルタ2を介して入力された受信信号S1のレベルを
受信部6の出力信号から検出し、該信号S1のレベルに
応じた制御信号ScをNPN型トランジスタ5に与え
る。受信電界強度か強くて信号S1のレベルが高いとき
には、信号Scによってトランジスタ5はオフする。ト
ランジスタ5がオフのときには、信号S1をゲートに入
力するFET3は増幅動作を行わず、アイソレーション
効果で信号S1を減衰した信号Saをドレインから出力
する。この減衰した信号Saが受信信号として受信部6
に与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PHSや携帯電話
機等の無線通信機器において、受信電界強度が強い場合
に受信信号のレベルを制御する受信信号のレベル制御方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】PHSや携帯電話機等の移動通信体を構
成する無線通信機では、ユーザの移動に伴って基地局に
接近することがある。基地局に近ずくと受信電界強度が
強くなり、無線通信機に過大な入力が加わる。このと
き、無線通信機に内蔵されて受信信号を増幅する増幅器
が飽和した状態になり、適切な受信が行えない。そのた
め、受信電界強度の検出には制御部に設けたA/Dコン
バータを用い、該A/Dコンバータの出力値に応じてベ
ースバンド処理部による制御で増幅器の動作点の調整等
を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
無線通信による受信信号のレベル制御方法では、次のよ
うな課題があった。増幅器が飽和するような状態では、
適切な受信が行えないので、増幅器に適切な増幅を行わ
せるために、様々な方法で電界強度が強いときにおける
受信信号のレベル制御を行っている。ところが、これら
のレベル制御にはいずれも複雑な回路構成を必要とする
ばかりでなく、その回路を組み込んだIC等により、実
装面積、質量、或いはコスト等の多くの面で不利益を被
むるという課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のうちの第1の発明は、受信信号を入力する
アンテナと、電源ラインに接続され、前記アンテナを介
して入力された前記受信信号を該電源ラインから供給さ
れた電力で増幅する増幅器と、前記増幅器を介して与え
られた前記受信信号に対する受信処理を行う受信部とを
備えた無線通信機に対する受信信号のレベル制御方法に
おいて、次のような方法を講じている。即ち、制御信号
に基づきオン、オフして前記電源ラインと前記増幅器と
の間を開閉するスイッチングトランジスタを設けてお
き、前記受信電界強度が強くなったときには前記制御信
号によって前記スイッチングトランジスタをオフ状態に
して前記電源ラインと前記増幅器との間を遮断し、前記
アンテナを介して入力された前記受信信号を該増幅器の
アイソレーション効果によって減衰させて前記受信部へ
与えるようにしている。
【0005】第2の発明は、送信信号を放射すると共に
受信信号を入力するアンテナと、電源ラインに接続さ
れ、前記アンテナを介して入力された受信信号を該電源
ラインから供給された電力で増幅する増幅器と、前記増
幅器を介して与えられた前記受信信号に対する受信処理
を行う受信部と、前記送信信号を生成する送信部と、選
択信号に基づき前記アンテナに前記送信部または前記増
幅器を選択して接続するアンテナスイッチとを備えた無
線通信機に対する受信信号のレベル制御方法において、
次のような方法を講じている。即ち、制御信号に基づき
オン、オフして前記電源ラインと前記増幅器との間を開
閉するスイッチングトランジスタを設けておき、前記受
信信号の受信を行う場合に前記受信電界強度が強くなっ
たときには、前記選択信号によって前記アンテナスイッ
チの切替えを行って前記送信部と前記アンテナとを接続
し、該アンテナから入力した受信信号を該アンテナスイ
ッチのアイソレーション効果によって減衰させて前記増
幅器に与える処理と、前記制御信号によって前記スイッ
チングトランジスタをオフ状態にして前記電源ラインと
前記増幅器との間を遮断し、前記アンテナスイッチを介
して入力された前記受信信号を該増幅器のアイソレーシ
ョン効果によって減衰させて前記受信部へ与える処理と
を適宜組み合わせ、前記受信信号のレベル制御を行う第
1の発明によれば、以上のように受信信号のレベル制御
方法を構成したので、受信電界強度が強くなった場合に
は、スイッチングトランジスタがオフ状態になり、増幅
器は増幅動作を行わず、アイソレーション効果で受信信
号を減衰させる。この減衰した受信信号が直接受信部に
与えられる。第2の発明によれば、第1の発明と同様の
スイッチングトランジスタがオフ状態になることによる
受信信号に対する減衰に加え、アンテナスイッチの切替
えでも、受信信号に対する減衰を行う。よって、受信信
号の減衰量が2段階になる。
【0006】
【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態を示す無線通信機の要
部の構成図である。この無線通信機は、受信信号S1を
入力するアンテナ1と、該アンテナ1に接続されたバン
ドパスフィルタ2とを備えている。バンドパスフィルタ
2の出力側には、増幅器である例えばガリウムひ素(G
aAs)FET3のゲートが接続されている。FET3
のドレインは、ベースに制御部4からの制御信号Scを
入力するスイッチングトランジスタであるNPN型トラ
ンジスタ5のエミッタに接続されている。FET3のソ
ースは接地されている。NPN型トランジスタ5のコレ
クタが電源ラインPLを介して電源に接続されている。
FET3のドレインとNPN型トランジスタ5のエミッ
タとの接続点に、受信部6が接続されている。受信部6
は、受信信号に対する受信処理を行うものである。受信
部6の出力側に、図示しないA/Dコンバータを持つ制
御部4が接続されている。制御部4は、受信信号S1の
レベルを受信部6の出力信号から検出し、検出結果に応
じた制御信号Scを発生するものである。
【0007】図2は、図1の行う受信信号のレベル制御
方法の説明図であり、この図2を参照しつつ、図1の無
線通信機における受信信号のレベルの制御方法を説明す
る。アンテナ1を介して入力された受信信号S1は、バ
ンドパスフィルタ2によってろ波され、FET3のゲー
トに与えられる。受信電界強度が弱く、受信信号S1の
レベルが図2のA点及びB点よりも低い場合、制御部4
は制御信号Scにより、NPN型トランジスタ5をオン
にする。NPN型トランジスタ5がオンしていると、電
源ラインPLがFET3のドレインに接続され、このF
ET3が電源ラインPLから供給された電力でオン状態
になって増幅動作を行う。FET3の増幅により、受信
信号S1を直線的に増幅した信号S2が生成されて受信
部6へ入力される。PHSが基地局に接近して受信電界
強度が強まり、受信信号S1のレベルが過大となって図
2のA点になると、制御部4は受信部6の出力信号から
それを検出し、制御信号ScによってNPN型トランジ
スタ5をオフする。これにより、電源ラインPLとFE
T3とが遮断され、該FET3がオフ状態(OFF)に
なる。このFET3がオフ状態ときには、該FET3の
アイソレーション効果により、受信信号S1を減衰させ
た信号SaがFET3のドレインに発生し、この信号S
aが受信信号として受信部6へ入力される。
【0008】無線通信機が基地局から遠ざかると受信電
界強度が弱まり、受信信号S1のレベルも下がる。受信
信号S1のレベルが、A点よりも低いB点以下になった
とき、制御部4は制御信号ScによってNPN型トラン
ジスタ5をオンにする。NPN型トランジスタ5がオン
になることで、FET3が再び直線的な増幅を行うよう
になる。以上のように、この第1の実施形態ではNPN
型トランジスタ5を設け、受信電界強度に応じて該トラ
ンジスタ5をオン、オフし、受信電界強度が強いときに
は、FET3と電源ラインPLとの間を遮断するように
したので、受信電界強度が強い場合でも、FET3のア
イソレーション効果で受信信号S1を減衰させ、該減衰
した信号Saを受信信号として受信部6に与えるように
できる。そのため、特別な回路を組み込んだICを搭載
する必要がなくなり、実装面積や重量の増加を抑えると
共にコストを低減できる。
【0009】第2の実施形態 図3は、本発明の第2の実施形態を示す無線通信機の要
部の構成図であり、図1中と共通する要素には共通の符
号が付されている。この無線通信機は、共通のアンテナ
で送受信する例えばPHSであり、第1の実施形態と同
様のアンテナ1、バンドパスフィルタ2、FET3、N
PN型トランジスタ5及び受信部6を備えると共に、該
受信部6に接続された第1の実施形態とは異なる制御部
11と、アンテナスイッチ11と、送信部12とを備え
ている。送信部12は、送信信号を生成するものであ
る。アンテナスイッチ11は、バンドパスフィルタ2を
送信部12とFET3のゲートとに切替えて接続するも
のである。制御部11は、受信部6の出力信号から検出
した受信信号S1のレベルに応じて、NPN型トランジ
スタ5のベースに与える制御信号Scのレベルを設定す
ると共に、アンテナスイッチ11の切替えのための選択
信号SL1,SL2を、該アンテナスイッチ11へ与え
る機能を持っている。FET3、NPN型トランジスタ
5及び受信部6が、図1と同様に接続されている。
【0010】図4は、図3中のアンテナスイッチ11の
構成例を示す回路図である。このアンテナスイッチ11
は、バンドパスフィルタ2に接続された端子T2と送信
部12に接続された端子T12と、FET3のゲートに
接続された端子T3と、選択信号SL1が入力される端
子Tslと、選択信号SL2が入力される端子Ts2と
を有している。端子T12と端子T2との間は、ゲート
が端子Ts2に接続されたFET11−1によってオ
ン、オフされ、端子T3と端子T2との間は、ゲートが
端子Ts1に接続されたFET11−2でオン、オフさ
れる。そして、端子T12は、ゲートが端子Ts1に接
続されたFET11−3によって接地され、端子T3
は、ゲートが端子Ts2に接続されたFET11−4に
よって接地されるようになっている。例えば、選択信号
SL1が“H”になり、選択信号SL2が“L”になる
と、FET11−1,11−4がオンし、送信部12と
バンドパスフィルタ2とが接続される。選択信号SL1
が“L”になり、選択信号SL2が“H”になると、F
ET11−2,11−3がオンし、FET3のゲートと
バンドパスフィルタ2とが接続されるようになる。
【0011】次に、この無線通信機の動作を説明する。
送信時には、アンテナスイッチ11が、制御部10から
の選択信号SL1,SL2によって、送信部12とバン
ドパスフィルタ2を接続する。そして、送信部11が送
出した送信信号が、バンドパスフィルタ2を介してアン
テナ1に与えられ、該送信信号がアンテナ1から放射さ
れる。受信時において、受信電界強度が弱い場合には、
制御部10からの選択信号SL1,SL2により、アン
テナスイッチ11はFET3のゲートを選択してバンド
パスフィルタ2に接続する。制御部10は、制御信号S
cを与えてNPN型トランジスタ5をオン状態にする。
これにより、FET3が受信信号S1の増幅を行い、増
幅された信号S2が受信部6に与えられる。無線通信機
が基地局に近づき、受信電界強度が強まると、制御部1
0は選択信号SL1,SL2を変化させ、アンテナスイ
ッチ11の切替えでバンドパスフィルタ2と送信部12
とを接続する。この状態では、アンテナスイッチ11の
アイソレーション効果で、受信信号S1が減衰した信号
SbがFET3のゲートに与えられる。FET3は減衰
した信号Sbを増幅して受信部6に与える。
【0012】受信電界強度がさらに強まると、制御部1
0は制御信号Scを変化させ、NPN型トランジスタ5
をオフにする。このときには、減衰した信号Sbが、第
1の実施形態と同様に、FET3のアイソレーション効
果によってさらに減衰して受信部6に与えられる。以上
のように、この第2の実施形態では、第1の実施形態に
加え、アンテナスイッチ11の切替えでも、受信電界強
度に応じて受信信号S1の減衰を行うようにしている。
そのため、減衰量が2段階で可変となり、状況に応じた
減衰量を選択できるようになる。なお、本発明は、上記
実施形態に限定されず種々の変形が可能である。例え
ば、第1,第2の実施形態では、制御部4は受信部6の
出力側で、受信信号S1のレベルを検出するようにした
が、他の場所で検出してもよい。また、ユーザーのマニ
ュアル操作に応じて、制御信号Scを変化させる構成に
してもよい。第1,第2の実施形態では、増幅器として
FET3を使用しているが、適当なアイソレーション効
果が得られる増幅器であれば、他の増幅器で構成したも
のにも本発明は適用できる。また、第2の実施形態の図
4では、アンテナスイッチ11の構成例を示したが、他
の構成のアンテナスイッチ11を用いてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、スイッチングトランジスタを設け、受信電界
強度が強くなったときには該スイッチングトランジスタ
をオフ状態にして電源ラインと増幅器との間を遮断し、
アンテナを介して入力された受信信号を該増幅器のアイ
ソレーション効果によって減衰させて受信部へ与えるの
で、受信電界強度が強い場合でも、複雑な回路を搭載し
なくても、増幅器が飽和する問題を解消でき、無線通信
機の実装面積や重量の増加を抑えると共にコストを低減
できる。第2の発明によれば、第1の発明の増幅器のア
イソレーション効果に加え、さらに、アンテナスイッチ
の切替えを行って該アンテナスイッチのアイソレーショ
ン効果で受信信号の減衰を行うので、受信信号の減衰量
が2段階に調整でき、受信電界強度に応じた減衰量を選
択できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す無線通信機の要
部の構成図である。
【図2】図1の行う受信信号のレベル制御方法の説明図
である。
【図3】本発明の第2の実施形態を示す無線通信機の要
部の構成図である。
【図4】図3中のアンテナスイッチ11の構成例を示す
回路図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 バンドパスフィルタ 3 FET(増幅器) 4,10 制御部 5 FET(スイッチングトランジスタ) 6 受信部 11 アンテナスイッチ 12 送信部 S1 受信信号 SC 制御信号 SL1,SL2 選択信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号を入力するアンテナと、電源ラ
    インに接続され、前記アンテナを介して入力された前記
    受信信号を該電源ラインから供給された電力で増幅する
    増幅器と、前記増幅器を介して与えられた前記受信信号
    に対する受信処理を行う受信部とを備えた無線通信機に
    対し、 制御信号に基づきオン、オフして前記電源ラインと前記
    増幅器との間を開閉するスイッチングトランジスタを設
    けておき、 前記受信電界強度が強くなったときには前記制御信号に
    よって前記スイッチングトランジスタをオフ状態にして
    前記電源ラインと前記増幅器との間を遮断し、前記アン
    テナを介して入力された前記受信信号を該増幅器のアイ
    ソレーション効果によって減衰させて前記受信部へ与え
    ることを特徴とする受信信号のレベル制御方法。
  2. 【請求項2】 送信信号を放射すると共に受信信号を入
    力するアンテナと、電源ラインに接続され、前記アンテ
    ナを介して入力された受信信号を該電源ラインから供給
    された電力で増幅する増幅器と、前記増幅器を介して与
    えられた前記受信信号に対する受信処理を行う受信部
    と、前記送信信号を生成する送信部と、選択信号に基づ
    き前記アンテナに前記送信部または前記増幅器を選択し
    て接続するアンテナスイッチとを備えた無線通信機に対
    し、 制御信号に基づきオン、オフして前記電源ラインと前記
    増幅器との間を開閉するスイッチングトランジスタを設
    けておき、 前記受信信号の受信を行う場合に前記受信電界強度が強
    くなったときには、 前記選択信号によって前記アンテナスイッチの切替えを
    行って前記送信部と前記アンテナとを接続し、該アンテ
    ナから入力した受信信号を該アンテナスイッチのアイソ
    レーション効果によって減衰させて前記増幅器に与える
    処理と、 前記制御信号によって前記スイッチングトランジスタを
    オフ状態にして前記電源ラインと前記増幅器との間を遮
    断し、前記アンテナスイッチを介して入力された前記受
    信信号を該増幅器のアイソレーション効果によって減衰
    させて前記受信部へ与える処理とを適宜組み合わせ、 前記受信信号のレベル制御を行うことを特徴とする受信
    信号のレベル制御方法。
JP9182301A 1997-07-08 1997-07-08 受信信号のレベル制御方法 Pending JPH1131986A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182301A JPH1131986A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 受信信号のレベル制御方法
US09/050,892 US6078797A (en) 1997-07-08 1998-03-31 Method of controlling received signal level
KR1019980017966A KR19990013370A (ko) 1997-07-08 1998-05-19 무선통신장치 및 그 수신신호레벨 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182301A JPH1131986A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 受信信号のレベル制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1131986A true JPH1131986A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16115904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182301A Pending JPH1131986A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 受信信号のレベル制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6078797A (ja)
JP (1) JPH1131986A (ja)
KR (1) KR19990013370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344344A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体tv用信号受信装置
JP2011509518A (ja) * 2007-12-22 2011-03-24 ヨハン ヴォルフガング ゲーテ−ウニヴェルジテート フランクフルト アム マイン テラヘルツ波を検出するためのモノリシック集積アンテナおよび受信器回路
JP2012037279A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電界センシング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106660B (fi) * 1998-11-06 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely radiovastaanottimen linearisoimiseksi
KR100303311B1 (ko) * 1999-04-22 2001-10-29 윤종용 이동통신 단말기에서 무선신호 수신 회로 및 장치
GB2376384B (en) * 2001-06-08 2005-03-16 Sony Uk Ltd Antenna switch
KR100442608B1 (ko) * 2001-12-07 2004-08-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 수신단의 선형성 유지 장치 및 방법
US7400862B2 (en) * 2004-10-25 2008-07-15 Skyworks Solutions, Inc. Transmit-receive switch architecture providing pre-transmit isolation
JP2006295335A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sony Corp 携帯端末装置および放送受信方法
US7848712B2 (en) * 2007-05-03 2010-12-07 Intel Corporation CMOS RF switch for high-performance radio systems
JP5050783B2 (ja) * 2007-10-31 2012-10-17 アイコム株式会社 無線通信装置および複数の無線通信装置の制御方法
US10862543B2 (en) * 2019-01-17 2020-12-08 Capital One Services, Llc Apparatus and method for wireless communication with improved reliability

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582975A (en) * 1969-04-17 1971-06-01 Bell Telephone Labor Inc Gateable coupling circuit
JP3183078B2 (ja) * 1994-02-28 2001-07-03 三菱電機株式会社 制御信号生成回路、これを用いた自動利得制御回路、これを用いた受信機及びこれを用いた通信システム
US5722063A (en) * 1994-12-16 1998-02-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
US5758274A (en) * 1996-03-13 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency receiver with automatic gain control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344344A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体tv用信号受信装置
JP2011509518A (ja) * 2007-12-22 2011-03-24 ヨハン ヴォルフガング ゲーテ−ウニヴェルジテート フランクフルト アム マイン テラヘルツ波を検出するためのモノリシック集積アンテナおよび受信器回路
JP2012037279A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電界センシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990013370A (ko) 1999-02-25
US6078797A (en) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1075195A (ja) 半導体による送信−受信−切換えスイツチ
KR950007323A (ko) 무선통신장치
JPH11317690A (ja) ラジオトランシ―バ用受信機直線性の適応制御技術
JPH1131986A (ja) 受信信号のレベル制御方法
JPH06169277A (ja) 携帯無線電話器用のブースタ増幅器を実現するための回路及び方法
KR100661537B1 (ko) 멀티-모드 rf 집적 회로의 적응 모드선택을 위한 내부 회로, 및 자율적인 rf 프로세서 및 이동 무선 장치
JPWO2006117894A1 (ja) 自動利得制御装置
JPH0946152A (ja) 無線送受信装置
US6813480B2 (en) Voltage controlled attenuator for multi-band and multi-mode transmitter and method thereof
KR100854189B1 (ko) 프론트엔드 모듈 및 전송 장치
US6445729B1 (en) Radio signal transceiver apparatus
JP4087031B2 (ja) 高周波用無線装置
JP2000236280A (ja) 無線機
KR20000066229A (ko) 아날로그 스위치를 이용한 이중 밴드 선택 장치 및 방법
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
JPH0125336Y2 (ja)
KR960027387A (ko) 통신기기의 송신출력 조절장치
KR100652001B1 (ko) 이동 단말기의 대역 필터 및 그 제어 방법
JP5177857B2 (ja) 無線通信機、入力電圧調整方法
KR100193265B1 (ko) 바렉터 다이오드를 이용한 가변 이득 증폭기
JP2002033673A (ja) 移動無線通信機の受信装置
JPH0730957A (ja) 受信機
JPS5846593Y2 (ja) トランシ−バ装置
JP4068713B2 (ja) 無線伝送装置
JPS63314030A (ja) 無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323